2012年06月15日

Today's Bible story


June 15, 2012

Solemnity of the Most Sacred Heart of Jesus

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Germaine Cousin

-----

+ First Reading: Hosea 11:1, 3-4, 8c-9

1 “When Israel was a child, then I loved him,
and called my son out of Egypt.

3 Yet I taught Ephraim to walk.
I took them by his arms;
but they didn’t know that I healed them.

4 I drew them with cords of a man, with ties of love;
and I was to them like those who lift up the yoke on their necks;
and I bent down to him and I fed him.

8c My heart is turned within me,
my compassion is aroused.

9 I will not execute the fierceness of my anger.
I will not return to destroy Ephraim:
for I am God, and not man; the Holy One among you;
and I will not come in wrath.

-----

+ Psalm: Isaiah 12:2-3, 4, 5-6.

2 Behold, God is my salvation. I will trust, and will not be afraid; for Yah, Yahweh, is my strength and song; and he has become my salvation.”

3 Therefore with joy you will draw water out of the wells of salvation.

4 In that day you will say, “Give thanks to Yahweh! Call on his name. Declare his doings among the peoples. Proclaim that his name is exalted!

5 Sing to Yahweh, for he has done excellent things! Let this be known in all the earth!

6 Cry aloud and shout, you inhabitant of Zion; for the Holy One of Israel is great among you!”

-----

+ Second Reading: Ephesians 3:8-12, 14-19

8 To me, the very least of all saints, was this grace given, to preach to the Gentiles the unsearchable riches of Christ,

9 and to make all men see what is the administration*TR reads “fellowship” instead of “administration”of the mystery which for ages has been hidden in God, who created all things through Jesus Christ;

10 to the intent that now through the assembly the manifold wisdom of God might be made known to the principalities and the powers in the heavenly places,

11 according to the eternal purpose which he purposed in Christ Jesus our Lord;

12 in whom we have boldness and access in confidence through our faith in him

14 For this cause, I bow my knees to the Father of our Lord Jesus Christ,

15 from whom every family in heaven and on earth is named,

16 that he would grant you, according to the riches of his glory, that you may be strengthened with power through his Spirit in the inward man;

17 that Christ may dwell in your hearts through faith; to the end that you, being rooted and grounded in love,

18 may be strengthened to comprehend with all the saints what is the breadth and length and height and depth,

19 and to know Christ’s love which surpasses knowledge, that you may be filled with all the fullness of God.

-----

+ Gospel: John 19:31-37

31 Therefore the Jews, because it was the Preparation Day, so that the bodies wouldn’t remain on the cross on the Sabbath (for that Sabbath was a special one), asked of Pilate that their legs might be broken, and that they might be taken away.

32 Therefore the soldiers came, and broke the legs of the first, and of the other who was crucified with him;

33 but when they came to Jesus, and saw that he was already dead, they didn’t break his legs.

34 However one of the soldiers pierced his side with a spear, and immediately blood and water came out.

35 He who has seen has testified, and his testimony is true. He knows that he tells the truth, that you may believe.

36 For these things happened, that the Scripture might be fulfilled, “A bone of him will not be broken.”☆Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20

37 Again another Scripture says, “They will look on him whom they pierced.”☆Zechariah 12:10

☆19:36: Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20

☆19:37:Zechariah 12:10

-----

+ Today's Reading: Romans 8:28-39

28 We know that all things work together for good for those who love God, to those who are called according to his purpose.

29 For whom he foreknew, he also predestined to be conformed to the image of his Son, that he might be the firstborn among many brothers.‡The word for “brothers” here and where context allows may also be correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”

30 Whom he predestined, those he also called. Whom he called, those he also justified. Whom he justified, those he also glorified.

31 What then shall we say about these things? If God is for us, who can be against us?

32 He who didn’t spare his own Son, but delivered him up for us all, how would he not also with him freely give us all things?

33 Who could bring a charge against God’s chosen ones? It is God who justifies.

34 Who is he who condemns? It is Christ who died, yes rather, who was raised from the dead, who is at the right hand of God, who also makes intercession for us.

35 Who shall separate us from the love of Christ? Could oppression, or anguish, or persecution, or famine, or nakedness, or peril, or sword?

36 Even as it is written, “For your sake we are killed all day long. We were accounted as sheep for the slaughter.”☆Psalm 44:22

37 No, in all these things, we are more than conquerors through him who loved us.

38 For I am persuaded, that neither death, nor life, nor angels, nor principalities, nor things present, nor things to come, nor powers,

39 nor height, nor depth, nor any other created thing, will be able to separate us from the love of God, which is in Christ Jesus our Lord.

‡8:29: The word for “brothers” here and where context allows may also be correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”

☆8:36: Psalm 44:22

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月14日

マタイによる福音(5:20-26)


今日 6月14日(木)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(5:20-26)

5:20
 わたしは言っておく。あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、決して天国に、はいることはできない。

5:21
 昔の人々に『殺すな。殺す者は裁判を受けねばならない』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。

5:22
 しかし、わたしはあなたがたに言う。兄弟に対して怒る者は、だれでも裁判を受けねばならない。兄弟にむかって愚か者と言う者は、議会に引きわたされるであろう。また、ばか者と言う者は、地獄の火に投げ込まれるであろう。

5:23
 だから、祭壇に供え物をささげようとする場合、兄弟が自分に対して何かうらみをいだいていることを、そこで思い出したなら、

5:24
 その供え物を祭壇の前に残しておき、まず行ってその兄弟と和解し、それから帰ってきて、供え物をささげることにしなさい。

5:25
 あなたを訴える者と一緒に道を行く時には、その途中で早く仲直りをしなさい。そうしないと、その訴える者はあなたを裁判官にわたし、裁判官は下役にわたし、そして、あなたは獄に入れられるであろう。

5:26
 よくあなたに言っておく。最後の一コドラントを支払ってしまうまでは、決してそこから出てくることはできない。




☆列王紀上(18:41-46)

18:41
 エリヤはアハブに言った、「大雨の音がするから、上って行って、食い飲みしなさい」。

18:42
 アハブは食い飲みするために上っていった。しかしエリヤはカルメルの頂に登り、地に伏して顔をひざの間に入れていたが、

18:43
 彼はしもべに言った、「上っていって海の方を見なさい」。彼は上っていって、見て、「何もありません」と言ったので、エリヤは「もう一度行きなさい」と言って七度に及んだ。

18:44
 七度目にしもべは言った、「海から人の手ほどの小さな雲が起っています」。エリヤは言った、「上っていって、『雨にとどめられないように車を整えて下れ』とアハブに言いなさい」。

18:45
 すると間もなく、雲と風が起り、空が黒くなって大雨が降ってきた。アハブは車に乗ってエズレルへ行った。

18:46
 また主の手がエリヤに臨んだので、彼は腰をからげ、エズレルの入口までアハブの前に走っていった。




☆詩編(65:9-12)

65:9
 あなたは地に臨んで、これに水をそそぎ、これを大いに豊かにされる。神の川は水で満ちている。あなたはそのように備えして彼らに穀物を与えられる。

65:10
 あなたはその田みぞを豊かにうるおし、そのうねを整え、夕立をもってそれを柔らかにし、そのもえ出るのを祝福し、

65:11
 またその恵みをもって年の冠とされる。あなたの道にはあぶらがしたたる。

65:12
 野の牧場はしたたり、小山は喜びをまとう。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_174.htm




☆今日の読書:ピリピ人への手紙(3:1-16)

3:1
 最後に、わたしの兄弟たちよ。主にあって喜びなさい。さきに書いたのと同じことをここで繰り返すが、それは、わたしには煩わしいことではなく、あなたがたには安全なことになる。

3:2
 あの犬どもを警戒しなさい。悪い働き人たちを警戒しなさい。肉に割礼の傷をつけている人たちを警戒しなさい。

3:3
 神の霊によって礼拝をし、キリスト・イエスを誇とし、肉を頼みとしないわたしたちこそ、割礼の者である。

3:4
 もとより、肉の頼みなら、わたしにも無くはない。もし、だれかほかの人が肉を頼みとしていると言うなら、わたしはそれをもっと頼みとしている。

3:5
 わたしは八日目に割礼を受けた者、イスラエルの民族に属する者、ベニヤミン族の出身、ヘブル人の中のヘブル人、律法の上ではパリサイ人、

3:6
 熱心の点では教会の迫害者、律法の義については落ち度のない者である。

3:7
 しかし、わたしにとって益であったこれらのものを、キリストのゆえに損と思うようになった。

3:8
 わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆえに、わたしはすべてを失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、

3:9
 律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見いだすようになるためである。

3:10
 すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、

3:11
 なんとかして死人のうちからの復活に達したいのである。

3:12
 わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕えようとして追い求めているのである。そうするのは、キリスト・イエスによって捕えられているからである。

3:13
 兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、

3:14
 目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。

3:15
 だから、わたしたちの中で全き人たちは、そのように考えるべきである。しかし、あなたがたが違った考えを持っているなら、神はそのことも示して下さるであろう。

3:16
 ただ、わたしたちは、達し得たところに従って進むべきである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-14

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 14, 2012

Thursday of the Tenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
Solemnity of the Most Holy Body and Blood of Christ
St. Methodius of Constantinople

-----

+ First Reading: 1 Kings 18:41-46

41 Elijah said to Ahab, “Get up, eat and drink; for there is the sound of abundance of rain.”

42 So Ahab went up to eat and to drink. Elijah went up to the top of Carmel; and he bowed himself down on the earth, and put his face between his knees.

43 He said to his servant, “Go up now, look toward the sea.”
He went up, and looked, and said, “There is nothing.”
He said, “Go again” seven times.

44 It happened at the seventh time, that he said, “Behold, a small cloud, like a man’s hand, is rising out of the sea.”
He said, “Go up, tell Ahab, ‘Get ready and go down, so that the rain doesn’t stop you.’”

45 It happened in a little while, that the sky grew black with clouds and wind, and there was a great rain. Ahab rode, and went to Jezreel.

46 The hand of Yahweh was on Elijah; and he tucked his cloak into his belt and ran before Ahab to the entrance of Jezreel.

-----

+ Psalm: Psalms 65:9-12

9 You visit the earth, and water it.
You greatly enrich it.
The river of God is full of water.
You provide them grain, for so you have ordained it.

10 You drench its furrows.
You level its ridges.
You soften it with showers.
You bless it with a crop.

11 You crown the year with your bounty.
Your carts overflow with abundance.

12 The wilderness grasslands overflow.
The hills are clothed with gladness.

-----

+ Gospel: Matthew 5:20-26

20 For I tell you that unless your righteousness exceeds that of the scribes and Pharisees, there is no way you will enter into the Kingdom of Heaven.

21 “You have heard that it was said to the ancient ones, ‘You shall not murder;’††Exodus 20:13 and ‘Whoever shall murder shall be in danger of the judgment.’

22 But I tell you, that everyone who is angry with his brother without a cause ‡‡NU omits “without a cause”. shall be in danger of the judgment; and whoever shall say to his brother, ‘Raca!§§“Raca” is an Aramaic insult, related to the word for “empty” and conveying the idea of empty-headedness.’ shall be in danger of the council; and whoever shall say, ‘You fool!’ shall be in danger of the fire of Gehenna. ***or, Hell

23 “If therefore you are offering your gift at the altar, and there remember that your brother has anything against you,

24 leave your gift there before the altar, and go your way. First be reconciled to your brother, and then come and offer your gift.

25 Agree with your adversary quickly, while you are with him on the way; lest perhaps the prosecutor deliver you to the judge, and the judge deliver you to the officer, and you be cast into prison.

26 Most certainly I tell you, you shall by no means get out of there, until you have paid the last penny.†††literally, kodrantes. A kodrantes was a small copper coin worth about 2 lepta (widow’s mites)?not enough to buy very much of anything.

††5:21: Exodus 20:13

‡‡5:22: NU omits “without a cause”.

§§5:22: “Raca” is an Aramaic insult, related to the word for “empty” and conveying the idea of empty-headedness.

***5:22: or, Hell

†††5:26: literally, kodrantes. A kodrantes was a small copper coin worth about 2 lepta (widow’s mites)?not enough to buy very much of anything.

-----

+ Today's Reading: Philippians 3:1-16

1 Finally, my brothers, rejoice in the Lord. To write the same things to you, to me indeed is not tiresome, but for you it is safe.

2 Beware of the dogs, beware of the evil workers, beware of the false circumcision.

3 For we are the circumcision, who worship God in the Spirit, and rejoice in Christ Jesus, and have no confidence in the flesh;

4 though I myself might have confidence even in the flesh. If any other man thinks that he has confidence in the flesh, I yet more:

5 circumcised the eighth day, of the stock of Israel, of the tribe of Benjamin, a Hebrew of Hebrews; concerning the law, a Pharisee;

6 concerning zeal, persecuting the assembly; concerning the righteousness which is in the law, found blameless.

7 However, what things were gain to me, these have I counted loss for Christ.

8 Yes most certainly, and I count all things to be loss for the excellency of the knowledge of Christ Jesus, my Lord, for whom I suffered the loss of all things, and count them nothing but refuse, that I may gain Christ

9 and be found in him, not having a righteousness of my own, that which is of the law, but that which is through faith in Christ, the righteousness which is from God by faith;

10 that I may know him, and the power of his resurrection, and the fellowship of his sufferings, becoming conformed to his death;

11 if by any means I may attain to the resurrection from the dead.

12 Not that I have already obtained, or am already made perfect; but I press on, if it is so that I may take hold of that for which also I was taken hold of by Christ Jesus.

13 Brothers, I don’t regard myself as yet having taken hold, but one thing I do. Forgetting the things which are behind, and stretching forward to the things which are before,

14 I press on toward the goal for the prize of the high calling of God in Christ Jesus.

15 Let us therefore, as many as are perfect, think this way. If in anything you think otherwise, God will also reveal that to you.

16 Nevertheless, to the extent that we have already attained, let us walk by the same rule. Let us be of the same mind.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

マタイによる福音(5:17-19)


今日 6月13日(水)も良い日でありますように。

聖アントニオ(パドバ)司祭教会博士(記)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(5:17-19)

5:17
 わたしが律法や預言者を廃するためにきた、と思ってはならない。廃するためではなく、成就するためにきたのである。

5:18
 よく言っておく。天地が滅び行くまでは、律法の一点、一画もすたることはなく、ことごとく全うされるのである。

5:19
 それだから、これらの最も小さいいましめの一つでも破り、またそうするように人に教えたりする者は、天国で最も小さい者と呼ばれるであろう。しかし、これをおこないまたそう教える者は、天国で大いなる者と呼ばれるであろう。




☆列王紀上(18:20-39)

18:20
 そこでアハブはイスラエルのすべての人に人をつかわして、預言者たちをカルメル山に集めた。

18:21
 そのときエリヤはすべての民に近づいて言った、「あなたがたはいつまで二つのものの間に迷っているのですか。主が神ならばそれに従いなさい。しかしバアルが神ならば、それに従いなさい」。民はひと言も彼に答えなかった。

18:22
 エリヤは民に言った、「わたしはただひとり残った主の預言者です。しかしバアルの預言者は四百五十人あります。

18:23
 われわれに二頭の牛をください。そして一頭の牛を彼らに選ばせ、それを切り裂いて、たきぎの上に載せ、それに火をつけずにおかせなさい。わたしも一頭の牛を整え、それをたきぎの上に載せて火をつけずにおきましょう。

18:24
 こうしてあなたがたはあなたがたの神の名を呼びなさい。わたしは主の名を呼びましょう。そして火をもって答える神を神としましょう」。民は皆答えて「それがよかろう」と言った。

18:25
 そこでエリヤはバアルの預言者たちに言った、「あなたがたは大ぜいだから初めに一頭の牛を選んで、それを整え、あなたがたの神の名を呼びなさい。ただし火をつけてはなりません」。

18:26
 彼らは与えられた牛を取って整え、朝から昼までバアルの名を呼んで「バアルよ、答えてください」と言った。しかしなんの声もなく、また答える者もなかったので、彼らは自分たちの造った祭壇のまわりに踊った。

18:27
 昼になってエリヤは彼らをあざけって言った、「彼は神だから、大声をあげて呼びなさい。彼は考えにふけっているのか、よそへ行ったのか、旅に出たのか、または眠っていて起されなければならないのか」。

18:28
 そこで彼らは大声に呼ばわり、彼らのならわしに従って、刀とやりで身を傷つけ、血をその身に流すに至った。

18:29
 こうして昼が過ぎても彼らはなお叫び続けて、夕の供え物をささげる時にまで及んだ。しかしなんの声もなく、答える者もなく、また顧みる者もなかった。

18:30
 その時エリヤはすべての民にむかって「わたしに近寄りなさい」と言ったので、民は皆彼に近寄った。彼はこわれている主の祭壇を繕った。

18:31
 そしてエリヤは昔、主の言葉がヤコブに臨んで、「イスラエルをあなたの名とせよ」と言われたヤコブの子らの部族の数にしたがって十二の石を取り、

18:32
 その石で主の名によって祭壇を築き、祭壇の周囲に種二セヤをいれるほどの大きさの、みぞを作った。

18:33
 また、たきぎを並べ、牛を切り裂いてたきぎの上に載せて言った、「四つのかめに水を満たし、それを燔祭とたきぎの上に注げ」。

18:34
 また言った、「それを二度せよ」。二度それをすると、また言った、「三度それをせよ」。三度それをした。

18:35
 水は祭壇の周囲に流れた。またみぞにも水を満たした。

18:36
 夕の供え物をささげる時になって、預言者エリヤは近寄って言った、「アブラハム、イサク、ヤコブの神、主よ、イスラエルでは、あなたが神であること、わたしがあなたのしもべであって、あなたの言葉に従ってこのすべての事を行ったことを、今日知らせてください。

18:37
 主よ、わたしに答えてください、わたしに答えてください。主よ、この民にあなたが神であること、またあなたが彼らの心を翻されたのであることを知らせてください」。

18:38
 そのとき主の火が下って燔祭と、たきぎと、石と、ちりとを焼きつくし、またみぞの水をなめつくした。

18:39
 民は皆見て、ひれ伏して言った、「主が神である。主が神である」。




☆詩編(16:1b-2ab, 4, 5ab and 8, 11)

16:1b
 わたしはあなたに寄り頼みます。

16:2ab
 わたしは主に言う、「あなたはわたしの主」と。

16:4
 おおよそ、ほかの神を選ぶ者は悲しみを増す。わたしは彼らのささげる血の灌祭を注がず、その名を口にとなえることをしない。

16:5ab
 主はわたしの嗣業、またわたしの杯にうくべきもの。

16:8
 わたしは常に主をわたしの前に置く。主がわたしの右にいますゆえ、わたしは動かされることはない。

16:11
 あなたはいのちの道をわたしに示される。あなたの前には満ちあふれる喜びがあり、あなたの右には、とこしえにもろもろの楽しみがある。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_173.htm




☆今日の読書:ピリピ人への手紙(2:12-30)

2:12
 わたしの愛する者たちよ。そういうわけだから、あなたがたがいつも従順であったように、わたしが一緒にいる時だけでなく、いない今は、いっそう従順でいて、恐れおののいて自分の救の達成に努めなさい。

2:13
 あなたがたのうちに働きかけて、その願いを起させ、かつ実現に至らせるのは神であって、それは神のよしとされるところだからである。

2:14
 すべてのことを、つぶやかず疑わないでしなさい。

2:15
 それは、あなたがたが責められるところのない純真な者となり、曲った邪悪な時代のただ中にあって、傷のない神の子となるためである。あなたがたは、いのちの言葉を堅く持って、彼らの間で星のようにこの世に輝いている。

2:16
 このようにして、キリストの日に、わたしは自分の走ったことがむだでなく、労したこともむだではなかったと誇ることができる。

2:17
 そして、たとい、あなたがたの信仰の供え物をささげる祭壇に、わたしの血をそそぐことがあっても、わたしは喜ぼう。あなたがた一同と共に喜ぼう。

2:18
 同じように、あなたがたも喜びなさい。わたしと共に喜びなさい。

2:19
 さて、わたしは、まもなくテモテをあなたがたのところに送りたいと、主イエスにあって願っている。それは、あなたがたの様子を知って、わたしも力づけられたいからである。

2:20
 テモテのような心で、親身になってあなたがたのことを心配している者は、ほかにひとりもない。

2:21
 人はみな、自分のことを求めるだけで、キリスト・イエスのことは求めていない。

2:22
 しかし、テモテの錬達ぶりは、あなたがたの知っているとおりである。すなわち、子が父に対するようにして、わたしと一緒に福音に仕えてきたのである。

2:23
 そこで、この人を、わたしの成行きがわかりしだい、すぐにでも、そちらへ送りたいと願っている。

2:24
 わたし自身もまもなく行けるものと、主にあって確信している。

2:25
 しかし、さしあたり、わたしの同労者で戦友である兄弟、また、あなたがたの使者としてわたしの窮乏を補ってくれたエパフロデトを、あなたがたのもとに送り返すことが必要だと思っている。

2:26
 彼は、あなたがた一同にしきりに会いたがっているからである。その上、自分の病気のことがあなたがたに聞えたので、彼は心苦しく思っている。

2:27
 彼は実に、ひん死の病気にかかったが、神は彼をあわれんで下さった。彼ばかりではなく、わたしをもあわれんで下さったので、わたしは悲しみに悲しみを重ねないですんだのである。

2:28
 そこで、大急ぎで彼を送り返す。これで、あなたがたは彼と再び会って喜び、わたしもまた、心配を和らげることができよう。

2:29
 こういうわけだから、大いに喜んで、主にあって彼を迎えてほしい。また、こうした人々は尊重せねばならない。

2:30
 彼は、わたしに対してあなたがたが奉仕のできなかった分を補おうとして、キリストのわざのために命をかけ、死ぬばかりになったのである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-13

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:28| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 13, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Anthony of Padua

-----

+ First Reading: 1 Kings 18:20-39

20 So Ahab sent to all the children of Israel, and gathered the prophets together to Mount Carmel.

21 Elijah came near to all the people, and said, “How long will you waver between the two sides? If Yahweh is God, follow him; but if Baal, then follow him.”
The people answered him not a word.

22 Then Elijah said to the people, “I, even I only, am left a prophet of Yahweh; but Baal’s prophets are four hundred fifty men.

23 Let them therefore give us two bulls; and let them choose one bull for themselves, and cut it in pieces, and lay it on the wood, and put no fire under; and I will dress the other bull, and lay it on the wood, and put no fire under it.

24 You call on the name of your god, and I will call on the name of Yahweh. The God who answers by fire, let him be God.”
All the people answered, “It is well said.”

25 Elijah said to the prophets of Baal, “Choose one bull for yourselves, and dress it first; for you are many; and call on the name of your god, but put no fire under it.”

26 They took the bull which was given them, and they dressed it, and called on the name of Baal from morning even until noon, saying, “Baal, hear us!” But there was no voice, nor any who answered. They leaped about the altar which was made.

27 It happened at noon, that Elijah mocked them, and said, “Cry aloud; for he is a god. Either he is musing, or he has gone aside, or he is on a journey, or perhaps he sleeps and must be awakened.”

28 They cried aloud, and cut themselves in their way with knives and lances, until the blood gushed out on them.

29 It was so, when midday was past, that they prophesied until the time of the offering of the offering; but there was neither voice, nor any to answer, nor any who regarded.

30 Elijah said to all the people, “Come near to me”; and all the people came near to him. He repaired the altar of Yahweh that was thrown down.

31 Elijah took twelve stones, according to the number of the tribes of the sons of Jacob, to whom the word of Yahweh came, saying, “Israel shall be your name.”

32 With the stones he built an altar in the name of Yahweh. He made a trench around the altar, large enough to contain two measures of seed.

33 He put the wood in order, and cut the bull in pieces, and laid it on the wood. He said, “Fill four jars with water, and pour it on the burnt offering, and on the wood.”

34 He said, “Do it a second time”; and they did it the second time. He said, “Do it a third time”; and they did it the third time.

35 The water ran around the altar; and he also filled the trench with water.

36 It happened at the time of the offering of the offering, that Elijah the prophet came near, and said, “Yahweh, the God of Abraham, of Isaac, and of Israel, let it be known this day that you are God in Israel, and that I am your servant, and that I have done all these things at your word.

37 Hear me, Yahweh, hear me, that this people may know that you, Yahweh, are God, and that you have turned their heart back again.”

38 Then the fire of Yahweh fell, and consumed the burnt offering, and the wood, and the stones, and the dust, and licked up the water that was in the trench.

39 When all the people saw it, they fell on their faces. They said, “Yahweh, he is God! Yahweh, he is God!”

-----

+ Psalm: Psalms 16:1b-2ab, 4, 5ab and 8, 11

1b For in you do I take refuge.

2ab My soul, you have said to Yahweh, “You are my Lord."

4 Their sorrows shall be multiplied who give gifts to another god.
Their drink offerings of blood I will not offer,
nor take their names on my lips.

5ab Yahweh assigned my portion and my cup.

8 I have set Yahweh always before me.
Because he is at my right hand, I shall not be moved.

11 You will show me the path of life.
In your presence is fullness of joy.
In your right hand there are pleasures forevermore.

-----

+ Gospel: Matthew 5:17-19

17 “Don’t think that I came to destroy the law or the prophets. I didn’t come to destroy, but to fulfill.

18 For most certainly, I tell you, until heaven and earth pass away, not even one smallest letter§literally, iotaor one tiny pen stroke**or, serif shall in any way pass away from the law, until all things are accomplished.

19 Whoever, therefore, shall break one of these least commandments, and teach others to do so, shall be called least in the Kingdom of Heaven; but whoever shall do and teach them shall be called great in the Kingdom of Heaven.

§5:18: literally, iota

**5:18: or, serif

-----

+ Today's Reading: Philippians 2:12-30

12 So then, my beloved, even as you have always obeyed, not only in my presence, but now much more in my absence, work out your own salvation with fear and trembling.

13 For it is God who works in you both to will and to work, for his good pleasure.

14 Do all things without murmurings and disputes,

15 that you may become blameless and harmless, children of God without blemish in the midst of a crooked and perverse generation, among whom you are seen as lights in the world,

16 holding up the word of life; that I may have something to boast in the day of Christ, that I didn’t run in vain nor labor in vain.

17 Yes, and if I am poured out on the sacrifice and service of your faith, I rejoice, and rejoice with you all.

18 In the same way, you also rejoice, and rejoice with me.

19 But I hope in the Lord Jesus to send Timothy to you soon, that I also may be cheered up when I know how you are doing.

20 For I have no one else like-minded, who will truly care about you. 21 For they all seek their own, not the things of Jesus Christ.

22 But you know the proof of him, that, as a child serves a father, so he served with me in furtherance of the Good News.

23 Therefore I hope to send him at once, as soon as I see how it will go with me.

24 But I trust in the Lord that I myself also will come shortly.

25 But I counted it necessary to send to you Epaphroditus, my brother, fellow worker, fellow soldier, and your apostle and servant of my need;

26 since he longed for you all, and was very troubled, because you had heard that he was sick.

27 For indeed he was sick, nearly to death, but God had mercy on him; and not on him only, but on me also, that I might not have sorrow on sorrow.

28 I have sent him therefore the more diligently, that, when you see him again, you may rejoice, and that I may be the less sorrowful.

29 Receive him therefore in the Lord with all joy, and hold such in honor,

30 because for the work of Christ he came near to death, risking his life to supply that which was lacking in your service toward me.

-----
posted by marion at 00:18| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月12日

マタイによる福音(5:13-16)


今日 6月12日(火)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(5:13-16)

5:13
 あなたがたは、地の塩である。もし塩のききめがなくなったら、何によってその味が取りもどされようか。もはや、なんの役にも立たず、ただ外に捨てられて、人々にふみつけられるだけである。

5:14
 あなたがたは、世の光である。山の上にある町は隠れることができない。

5:15
 また、あかりをつけて、それを枡の下におく者はいない。むしろ燭台の上において、家の中のすべてのものを照させるのである。

5:16
 そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かし、そして、人々があなたがたのよいおこないを見て、天にいますあなたがたの父をあがめるようにしなさい。




☆列王紀上(17:7-16)

17:7
 しかし国に雨がなかったので、しばらくしてその川はかれた。

17:8
 その時、主の言葉が彼に臨んで言った、

17:9
 「立ってシドンに属するザレパテへ行って、そこに住みなさい。わたしはそのところのやもめ女に命じてあなたを養わせよう」。

17:10
 そこで彼は立ってザレパテへ行ったが、町の門に着いたとき、ひとりのやもめ女が、その所でたきぎを拾っていた。彼はその女に声をかけて言った、「器に水を少し持ってきて、わたしに飲ませてください」。

17:11
 彼女が行って、それを持ってこようとした時、彼は彼女を呼んで言った、「手に一口のパンを持ってきてください」。

17:12
 彼女は言った、「あなたの神、主は生きておられます。わたしにはパンはありません。ただ、かめに一握りの粉と、びんに少しの油があるだけです。今わたしはたきぎ二、三本を拾い、うちへ帰って、わたしと子供のためにそれを調理し、それを食べて死のうとしているのです」。

17:13
 エリヤは彼女に言った、「恐れるにはおよばない。行って、あなたが言ったとおりにしなさい。しかしまず、それでわたしのために小さいパンを、一つ作って持ってきなさい。その後、あなたと、あなたの子供のために作りなさい。

17:14
 『主が雨を地のおもてに降らす日まで、かめの粉は尽きず、びんの油は絶えない』とイスラエルの神、主が言われるからです」。

17:15
 彼女は行って、エリヤが言ったとおりにした。彼女と彼および彼女の家族は久しく食べた。

17:16
 主がエリヤによって言われた言葉のように、かめの粉は尽きず、びんの油は絶えなかった。




☆詩編(4:1-4, 6b-7)

4:1
 わたしの義を助け守られる神よ、わたしが呼ばわる時、お答えください。あなたはわたしが悩んでいた時、わたしをくつろがせてくださいました。わたしをあわれみ、わたしの祈をお聞きください。

4:2
 人の子らよ、いつまでわたしの誉をはずかしめるのか。いつまでむなしい言葉を愛し、偽りを慕い求めるのか。

4:3
 しかしあなたがたは知るがよい、主は神を敬う人をご自分のために聖別されたことを。主はわたしが呼ばわる時におききくださる。

4:4
 あなたがたは怒っても、罪を犯してはならない。床の上で静かに自分の心に語りなさい。

4:6b
 主よ、どうか、み顔の光をわたしたちの上に照されるように。

4:7
 あなたがわたしの心にお与えになった喜びは、穀物と、ぶどう酒の豊かな時の喜びにまさるものでした。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_172.htm




☆今日の読書:ピリピ人への手紙(1:27-2:11)

1:27
 ただ、あなたがたはキリストの福音にふさわしく生活しなさい。そして、わたしが行ってあなたがたに会うにしても、離れているにしても、あなたがたが一つの霊によって堅く立ち、一つ心になって福音の信仰のために力を合わせて戦い、

1:28
 かつ、何事についても、敵対する者どもにろうばいさせられないでいる様子を、聞かせてほしい。このことは、彼らには滅びのしるし、あなたがたには救のしるしであって、それは神から来るのである。

1:29
 あなたがたはキリストのために、ただ彼を信じることだけではなく、彼のために苦しむことをも賜わっている。

1:30
 あなたがたは、さきにわたしについて見、今またわたしについて聞いているのと同じ苦闘を、続けているのである。

2:1
 そこで、あなたがたに、キリストによる勧め、愛の励まし、御霊の交わり、熱愛とあわれみとが、いくらかでもあるなら、

2:2
 どうか同じ思いとなり、同じ愛の心を持ち、心を合わせ、一つ思いになって、わたしの喜びを満たしてほしい。

2:3
 何事も党派心や虚栄からするのでなく、へりくだった心をもって互に人を自分よりすぐれた者としなさい。

2:4
 おのおの、自分のことばかりでなく、他人のことも考えなさい。

2:5
 キリスト・イエスにあっていだいているのと同じ思いを、あなたがたの間でも互に生かしなさい。

2:6
 キリストは、神のかたちであられたが、神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、

2:7
 かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、

2:8
 おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。

2:9
 それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。

2:10
 それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、

2:11
 また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-12

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 12, 2012

Tuesday of the Tenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
St. Gaspar Bertoni
St. Leo III, Pope

-----

+ First Reading: 1 Kings 17:7-16

7 It happened after a while, that the brook dried up, because there was no rain in the land.

8 The word of Yahweh came to him, saying,

9 “Arise, go to Zarephath, which belongs to Sidon, and stay there. Behold, I have commanded a widow there to sustain you.”

10 So he arose and went to Zarephath; and when he came to the gate of the city, behold, a widow was there gathering sticks: and he called to her, and said, “Please get me a little water in a vessel, that I may drink.”

11 As she was going to get it, he called to her, and said, “Please bring me a morsel of bread in your hand.”

12 She said, “As Yahweh your God lives, I don’t have a cake, but a handful of meal in the jar, and a little oil in the jar. Behold, I am gathering two sticks, that I may go in and bake it for me and my son, that we may eat it, and die.”

13 Elijah said to her, “Don’t be afraid. Go and do as you have said; but make me of it a little cake first, and bring it out to me, and afterward make some for you and for your son.

14 For thus says Yahweh, the God of Israel, ‘The jar of meal shall not empty, neither shall the jar of oil fail, until the day that Yahweh sends rain on the earth.’”

15 She went and did according to the saying of Elijah: and she, and he, and her house, ate many days. 16 The jar of meal didn’t empty, neither did the jar of oil fail, according to the word of Yahweh, which he spoke by Elijah.

-----

+ Psalm: Psalms 4:1-4, 6b-7

1 Answer me when I call, God of my righteousness.
Give me relief from my distress.
Have mercy on me, and hear my prayer.

2 You sons of men, how long shall my glory be turned into dishonor?
Will you love vanity, and seek after falsehood?
Selah.

3 But know that Yahweh has set apart for himself him who is godly:
Yahweh will hear when I call to him.

4 Stand in awe, and don’t sin.
Search your own heart on your bed, and be still.

6b Yahweh, let the light of your face shine on us.

7 You have put gladness in my heart,
more than when their grain and their new wine are increased.

-----

+ Gospel: Matthew 5:13-16

13 “You are the salt of the earth, but if the salt has lost its flavor, with what will it be salted? It is then good for nothing, but to be cast out and trodden under the feet of men.

14 You are the light of the world. A city located on a hill can’t be hidden.

15 Neither do you light a lamp, and put it under a measuring basket, but on a stand; and it shines to all who are in the house.

16 Even so, let your light shine before men; that they may see your good works, and glorify your Father who is in heaven.

-----

+ Today's Reading: Philippians 1:27-2:11

27 Only let your way of life be worthy of the Good News of Christ, that, whether I come and see you or am absent, I may hear of your state, that you stand firm in one spirit, with one soul striving for the faith of the Good News;

28 and in nothing frightened by the adversaries, which is for them a proof of destruction, but to you of salvation, and that from God.

29 Because it has been granted to you on behalf of Christ, not only to believe in him, but also to suffer on his behalf, 30 having the same conflict which you saw in me, and now hear is in me.

2:1 If there is therefore any exhortation in Christ, if any consolation of love, if any fellowship of the Spirit, if any tender mercies and compassion,

2 make my joy full, by being like-minded, having the same love, being of one accord, of one mind;

3 doing nothing through rivalry or through conceit, but in humility, each counting others better than himself;

4 each of you not just looking to his own things, but each of you also to the things of others.

5 Have this in your mind, which was also in Christ Jesus,

6 who, existing in the form of God, didn’t consider equality with God a thing to be grasped,

7 but emptied himself, taking the form of a servant, being made in the likeness of men.

8 And being found in human form, he humbled himself, becoming obedient to death, yes, the death of the cross.

9 Therefore God also highly exalted him, and gave to him the name which is above every name;

10 that at the name of Jesus every knee should bow, of those in heaven, those on earth, and those under the earth,

11 and that every tongue should confess that Jesus Christ is Lord, to the glory of God the Father.

-----
posted by marion at 00:18| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月11日

マタイによる福音(10:7-13)


今日 6月11日(月)も良い日でありますように。

聖バルナバ使徒(記)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(10:7-13)

10:7
 行って、『天国が近づいた』と宣べ伝えよ。

10:8
 病人をいやし、死人をよみがえらせ、らい病人をきよめ、悪霊を追い出せ。ただで受けたのだから、ただで与えるがよい。

10:9
 財布の中に金、銀または銭を入れて行くな。

10:10
 旅行のための袋も、二枚の下着も、くつも、つえも持って行くな。働き人がその食物を得るのは当然である。

10:11
 どの町、どの村にはいっても、その中でだれがふさわしい人か、たずね出して、立ち去るまではその人のところにとどまっておれ。

10:12
 その家にはいったなら、平安を祈ってあげなさい。

10:13
 もし平安を受けるにふさわしい家であれば、あなたがたの祈る平安はその家に来るであろう。もしふさわしくなければ、その平安はあなたがたに帰って来るであろう。




☆マタイによる福音(5:1-12)

5:1
 イエスはこの群衆を見て、山に登り、座につかれると、弟子たちがみもとに近寄ってきた。

5:2
 そこで、イエスは口を開き、彼らに教えて言われた。

5:3
 「こころの貧しい人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

5:4
 悲しんでいる人たちは、さいわいである、彼らは慰められるであろう。

5:5
 柔和な人たちは、さいわいである、彼らは地を受けつぐであろう。

5:6
 義に飢えかわいている人たちは、さいわいである、彼らは飽き足りるようになるであろう。

5:7
 あわれみ深い人たちは、さいわいである、彼らはあわれみを受けるであろう。

5:8
 心の清い人たちは、さいわいである、彼らは神を見るであろう。

5:9
 平和をつくり出す人たちは、さいわいである、彼らは神の子と呼ばれるであろう。

5:10
 義のために迫害されてきた人たちは、さいわいである、天国は彼らのものである。

5:11
 わたしのために人々があなたがたをののしり、また迫害し、あなたがたに対し偽って様々の悪口を言う時には、あなたがたは、さいわいである。

5:12
 喜び、よろこべ、天においてあなたがたの受ける報いは大きい。あなたがたより前の預言者たちも、同じように迫害されたのである。




☆使徒行伝(11:21b-26、13:1-3)

11:21b
 信じて主に帰依するものの数が多かった。

11:22
 このうわさがエルサレムにある教会に伝わってきたので、教会はバルナバをアンテオケにつかわした。

11:23
 彼は、そこに着いて、神のめぐみを見てよろこび、主に対する信仰を揺るがない心で持ちつづけるようにと、みんなの者を励ました。

11:24
 彼は聖霊と信仰とに満ちた立派な人であったからである。こうして主に加わる人々が、大ぜいになった。

11:25
 そこでバルナバはサウロを捜しにタルソへ出かけて行き、

11:26
 彼を見つけたうえ、アンテオケに連れて帰った。ふたりは、まる一年、ともどもに教会で集まりをし、大ぜいの人々を教えた。このアンテオケで初めて、弟子たちがクリスチャンと呼ばれるようになった。

13:1
 さて、アンテオケにある教会には、バルナバ、ニゲルと呼ばれるシメオン、クレネ人ルキオ、領主ヘロデの乳兄弟マナエン、およびサウロなどの預言者や教師がいた。

13:2
 一同が主に礼拝をささげ、断食をしていると、聖霊が「さあ、バルナバとサウロとを、わたしのために聖別して、彼らに授けておいた仕事に当らせなさい」と告げた。

13:3
 そこで一同は、断食と祈とをして、手をふたりの上においた後、出発させた。




☆詩編(98:1-6)

98:1
 新しき歌を主にむかってうたえ。主はくすしきみわざをなされたからである。その右の手と聖なる腕とは、おのれのために勝利を得られた。

98:2
 主はその勝利を知らせ、その義をもろもろの国民の前にあらわされた。

98:3
 主はそのいつくしみと、まこととをイスラエルの家にむかって覚えられた。地のもろもろのはては、われらの神の勝利を見た。

98:4
 全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ。声を放って喜び歌え、ほめうたえ。

98:5
 琴をもって主をほめうたえ。琴と歌の声をもってほめうたえ。

98:6
 ラッパと角笛の音をもって王なる主の前に喜ばしき声をあげよ。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_171.htm




☆今日の読書:ピリピ人への手紙(1:12-26)

1:12
 さて、兄弟たちよ。わたしの身に起った事が、むしろ福音の前進に役立つようになったことを、あなたがたに知ってもらいたい。

1:13
 すなわち、わたしが獄に捕われているのはキリストのためであることが、兵営全体にもそのほかのすべての人々にも明らかになり、

1:14
 そして兄弟たちのうち多くの者は、わたしの入獄によって主にある確信を得、恐れることなく、ますます勇敢に、神の言を語るようになった。

1:15
 一方では、ねたみや闘争心からキリストを宣べ伝える者がおり、他方では善意からそうする者がいる。

1:16
 後者は、わたしが福音を弁明するために立てられていることを知り、愛の心でキリストを伝え、

1:17
 前者は、わたしの入獄の苦しみに更に患難を加えようと思って、純真な心からではなく、党派心からそうしている。

1:18
 すると、どうなのか。見えからであるにしても、真実からであるにしても、要するに、伝えられているのはキリストなのだから、わたしはそれを喜んでいるし、また喜ぶであろう。

1:19
 なぜなら、あなたがたの祈と、イエス・キリストの霊の助けとによって、この事がついには、わたしの救となることを知っているからである。

1:20
 そこで、わたしが切実な思いで待ち望むことは、わたしが、どんなことがあっても恥じることなく、かえって、いつものように今も、大胆に語ることによって、生きるにも死ぬにも、わたしの身によってキリストがあがめられることである。

1:21
 わたしにとっては、生きることはキリストであり、死ぬことは益である。

1:22
 しかし、肉体において生きていることが、わたしにとっては実り多い働きになるのだとすれば、どちらを選んだらよいか、わたしにはわからない。

1:23
 わたしは、これら二つのものの間に板ばさみになっている。わたしの願いを言えば、この世を去ってキリストと共にいることであり、実は、その方がはるかに望ましい。

1:24
 しかし、肉体にとどまっていることは、あなたがたのためには、さらに必要である。

1:25
 こう確信しているので、わたしは生きながらえて、あなたがた一同のところにとどまり、あなたがたの信仰を進ませ、その喜びを得させようと思う。

1:26
 そうなれば、わたしが再びあなたがたのところに行くので、あなたがたはわたしによってキリスト・イエスにある誇を増すことになろう。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-11

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 11, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Barnabas, apostle

-----

+ First Reading: Acts 11:21b-26; 13:1-3

11:21b a great number believed and turned to the Lord.

22 The report concerning them came to the ears of the assembly which was in Jerusalem. They sent out Barnabas to go as far as Antioch,

23 who, when he had come, and had seen the grace of God, was glad. He exhorted them all, that with purpose of heart they should remain near to the Lord.

24 For he was a good man, and full of the Holy Spirit and of faith, and many people were added to the Lord.

25 Barnabas went out to Tarsus to look for Saul.

26 When he had found him, he brought him to Antioch. It happened, that for a whole year they were gathered together with the assembly, and taught many people. The disciples were first called Christians in Antioch.

13:1 Now in the assembly that was at Antioch there were some prophets and teachers: Barnabas, Simeon who was called Niger, Lucius of Cyrene, Manaen the foster brother of Herod the tetrarch, and Saul.

2 As they served the Lord and fasted, the Holy Spirit said, “Separate Barnabas and Saul for me, for the work to which I have called them.”

3 Then, when they had fasted and prayed and laid their hands on them, they sent them away.

----

+ Psalm: Psalms 98:1-6

1 Sing to Yahweh a new song,
for he has done marvelous things!
His right hand, and his holy arm, have worked salvation for him.

2 Yahweh has made known his salvation.
He has openly shown his righteousness in the sight of the nations.

3 He has remembered his loving kindness and his faithfulness toward the house of Israel.
All the ends of the earth have seen the salvation of our God.

4 Make a joyful noise to Yahweh, all the earth!
Burst out and sing for joy, yes, sing praises!

5 Sing praises to Yahweh with the harp,
with the harp and the voice of melody.

6 With trumpets and sound of the ram’s horn,
make a joyful noise before the King, Yahweh.

-----

+ Gospel 1: Matthew 5:1-12

1 Seeing the multitudes, he went up onto the mountain. When he had sat down, his disciples came to him.

2 He opened his mouth and taught them, saying,

3 “Blessed are the poor in spirit,
for theirs is the Kingdom of Heaven.?

4 Blessed are those who mourn,
for they shall be comforted.?

5 Blessed are the gentle,
for they shall inherit the earth.*?

6 Blessed are those who hunger and thirst after righteousness,
for they shall be filled.

7 Blessed are the merciful,
for they shall obtain mercy.

8 Blessed are the pure in heart,
for they shall see God.

9 Blessed are the peacemakers,
for they shall be called children of God.

10 Blessed are those who have been persecuted for righteousness’ sake,
for theirs is the Kingdom of Heaven.

11 “Blessed are you when people reproach you, persecute you, and say all kinds of evil against you falsely, for my sake.

12 Rejoice, and be exceedingly glad, for great is your reward in heaven. For that is how they persecuted the prophets who were before you.



+ Gospel 2: Matthew 10:7-13

7 As you go, preach, saying, ‘The Kingdom of Heaven is at hand!’

8 Heal the sick, cleanse the lepers†TR adds “, raise the dead”, and cast out demons. Freely you received, so freely give.

9 Don’t take any gold, nor silver, nor brass in your money belts.

10 Take no bag for your journey, neither two coats, nor shoes, nor staff: for the laborer is worthy of his food.

11 Into whatever city or village you enter, find out who in it is worthy; and stay there until you go on.

12 As you enter into the household, greet it.

13 If the household is worthy, let your peace come on it, but if it isn’t worthy, let your peace return to you.

-----

+ Today's Reading: Philippians 1:12-26

12 Now I desire to have you know, brothers,§The word for “brothers” here and where context allows may also be correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” that the things which happened to me have turned out rather to the progress of the Good News;

13 so that it became evident to the whole palace**or, praetorian guard, and to all the rest, that my bonds are in Christ;

14 and that most of the brothers in the Lord, being confident through my bonds, are more abundantly bold to speak the word of God without fear.

15 Some indeed preach Christ even out of envy and strife, and some also out of good will.

16 The former insincerely preach Christ from selfish ambition, thinking that they add affliction to my chains;

17 but the latter out of love, knowing that I am appointed for the defense of the Good News.

18 What does it matter? Only that in every way, whether in pretense or in truth, Christ is proclaimed. I rejoice in this, yes, and will rejoice.

19 For I know that this will turn out to my salvation, through your supplication and the supply of the Spirit of Jesus Christ,

20 according to my earnest expectation and hope, that I will in no way be disappointed, but with all boldness, as always, now also Christ will be magnified in my body, whether by life, or by death.

21 For to me to live is Christ, and to die is gain.

22 But if I live on in the flesh, this will bring fruit from my work; yet I don’t know what I will choose.

23 But I am in a dilemma between the two, having the desire to depart and be with Christ, which is far better.

24 Yet, to remain in the flesh is more needful for your sake.

25 Having this confidence, I know that I will remain, yes, and remain with you all, for your progress and joy in the faith,

26 that your rejoicing may abound in Christ Jesus in me through my presence with you again.

§1:12: The word for “brothers” here and where context allows may also be correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”

**1:13: or, praetorian

-----
posted by marion at 00:19| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

マルコによる福音(14:12-16、22-26)


今日 6月10日(日)も良い日でありますように。

キリストの聖体(祭)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(14:12-16、22-26)

14:12
 除酵祭の第一日、すなわち過越の小羊をほふる日に、弟子たちがイエスに尋ねた、「わたしたちは、過越の食事をなさる用意を、どこへ行ってしたらよいでしょうか」。

14:13
 そこで、イエスはふたりの弟子を使いに出して言われた、「市内に行くと、水がめを持っている男に出会うであろう。その人について行きなさい。

14:14
 そして、その人がはいって行く家の主人に言いなさい、『弟子たちと一緒に過越の食事をする座敷はどこか、と先生が言っておられます』。

14:15
 するとその主人は、席を整えて用意された二階の広間を見せてくれるから、そこにわたしたちのために用意をしなさい」。

14:16
 弟子たちは出かけて市内に行って見ると、イエスが言われたとおりであったので、過越の食事の用意をした。

14:22
 一同が食事をしているとき、イエスはパンを取り、祝福してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「取れ、これはわたしのからだである」。

14:23
 また杯を取り、感謝して彼らに与えられると、一同はその杯から飲んだ。

14:24
 イエスはまた言われた、「これは、多くの人のために流すわたしの契約の血である。

14:25
 あなたがたによく言っておく。神の国で新しく飲むその日までは、わたしは決して二度と、ぶどうの実から造ったものを飲むことをしない」。

14:26
 彼らは、さんびを歌った後、オリブ山へ出かけて行った。




☆出エジプト記(24:3-8)

24:3
 モーセはきて、主のすべての言葉と、すべてのおきてとを民に告げた。民はみな同音に答えて言った、「わたしたちは主の仰せられた言葉を皆、行います」。

24:4
 そしてモーセは主の言葉を、ことごとく書きしるし、朝はやく起きて山のふもとに祭壇を築き、イスラエルの十二部族に従って十二の柱を建て、

24:5
 イスラエルの人々のうちの若者たちをつかわして、主に燔祭をささげさせ、また酬恩祭として雄牛をささげさせた。

24:6
 その時モーセはその血の半ばを取って、鉢に入れ、また、その血の半ばを祭壇に注ぎかけた。

24:7
 そして契約の書を取って、これを民に読み聞かせた。すると、彼らは答えて言った、「わたしたちは主が仰せられたことを皆、従順に行います」。

24:8
 そこでモーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った、「見よ、これは主がこれらのすべての言葉に基いて、あなたがたと結ばれる契約の血である」。




☆詩編(116:12-13, 15-16, 17-18)

116:12
 わたしに賜わったもろもろの恵みについて、どうして主に報いることができようか。

116:13
 わたしは救の杯をあげて、主のみ名を呼ぶ。

116:15
 主の聖徒の死はそのみ前において尊い。

116:16
 主よ、わたしはあなたのしもべです。わたしはあなたのしもべ、あなたのはしための子です。あなたはわたしのなわめを解かれました。

116:17
 わたしは感謝のいけにえをあなたにささげて、主のみ名を呼びます。

116:18
 わたしはすべての民の前で主にわが誓いをつぐないます。




☆ヘブル人への手紙(9:11-15)

9:11
 しかしキリストがすでに現れた祝福の大祭司としてこられたとき、手で造られず、この世界に属さない、さらに大きく、完全な幕屋をとおり、

9:12
 かつ、やぎと子牛との血によらず、ご自身の血によって、一度だけ聖所にはいられ、それによって永遠のあがないを全うされたのである。

9:13
 もし、やぎや雄牛の血や雌牛の灰が、汚れた人たちの上にまきかけられて、肉体をきよめ聖別するとすれば、

9:14
 永遠の聖霊によって、ご自身を傷なき者として神にささげられたキリストの血は、なおさら、わたしたちの良心をきよめて死んだわざを取り除き、生ける神に仕える者としないであろうか。

9:15
 それだから、キリストは新しい契約の仲保者なのである。それは、彼が初めの契約のもとで犯した罪過をあがなうために死なれた結果、召された者たちが、約束された永遠の国を受け継ぐためにほかならない。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_043.htm
http://www.geocities.jp/mose_os/




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201206




☆今日の読書:出エジプト記(24:1-11)

24:1
 また、モーセに言われた、「あなたはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共に、主のもとにのぼってきなさい。そしてあなたがたは遠く離れて礼拝しなさい。

24:2
 ただモーセひとりが主に近づき、他の者は近づいてはならない。また、民も彼と共にのぼってはならない」。

24:3
 モーセはきて、主のすべての言葉と、すべてのおきてとを民に告げた。民はみな同音に答えて言った、「わたしたちは主の仰せられた言葉を皆、行います」。

24:4
 そしてモーセは主の言葉を、ことごとく書きしるし、朝はやく起きて山のふもとに祭壇を築き、イスラエルの十二部族に従って十二の柱を建て、

24:5
 イスラエルの人々のうちの若者たちをつかわして、主に燔祭をささげさせ、また酬恩祭として雄牛をささげさせた。

24:6
 その時モーセはその血の半ばを取って、鉢に入れ、また、その血の半ばを祭壇に注ぎかけた。

24:7
 そして契約の書を取って、これを民に読み聞かせた。すると、彼らは答えて言った、「わたしたちは主が仰せられたことを皆、従順に行います」。

24:8
 そこでモーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った、「見よ、これは主がこれらのすべての言葉に基いて、あなたがたと結ばれる契約の血である」。

24:9
 こうしてモーセはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共にのぼって行った。

24:10
 そして、彼らがイスラエルの神を見ると、その足の下にはサファイアの敷石のごとき物があり、澄み渡るおおぞらのようであった。

24:11
 神はイスラエルの人々の指導者たちを手にかけられなかったので、彼らは神を見て、飲み食いした。




†主の平安




☆口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-10

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 10, 2012

The Solemnity of the Most Holy Body and Blood of Christ

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints:
Blessed Edward Poppe
St. Margaret of Scotland

-----

+ First Reading: Exodus 24:3-8

3 Moses came and told the people all the words of Yahweh, and all the ordinances; and all the people answered with one voice, and said, “All the words which Yahweh has spoken will we do.”

4 Moses wrote all the words of Yahweh, and rose up early in the morning, and built an altar under the mountain, and twelve pillars for the twelve tribes of Israel.

5 He sent young men of the children of Israel, who offered burnt offerings and sacrificed peace offerings of cattle to Yahweh.

6 Moses took half of the blood and put it in basins, and half of the blood he sprinkled on the altar.

7 He took the book of the covenant and read it in the hearing of the people, and they said, “All that Yahweh has spoken will we do, and be obedient.”

8 Moses took the blood, and sprinkled it on the people, and said, “Look, this is the blood of the covenant, which Yahweh has made with you concerning all these words.”

-----

+ Psalm: Psalms 116:12-13, 15-16, 17-18

12 What will I give to Yahweh for all his benefits toward me?

13 I will take the cup of salvation, and call on Yahweh’s name.

15 Precious in the sight of Yahweh is the death of his saints.

16 Yahweh, truly I am your servant.
I am your servant, the son of your handmaid.
You have freed me from my chains.

17 I will offer to you the sacrifice of thanksgiving,
and will call on Yahweh’s name.

18 I will pay my vows to Yahweh,
yes, in the presence of all his people,

-----

+ Second Reading: Hebrews 9:11-15

11 But Christ having come as a high priest of the coming good things, through the greater and more perfect tabernacle, not made with hands, that is to say, not of this creation,

12 nor yet through the blood of goats and calves, but through his own blood, entered in once for all into the Holy Place, having obtained eternal redemption.

13 For if the blood of goats and bulls, and the ashes of a heifer sprinkling those who have been defiled, sanctify to the cleanness of the flesh:

14 how much more will the blood of Christ, who through the eternal Spirit offered himself without blemish to God, cleanse your conscience from dead works to serve the living God?

15 For this reason he is the mediator of a new covenant, since a death has occurred for the redemption of the transgressions that were under the first covenant, that those who have been called may receive the promise of the eternal inheritance.

-----

+ Gospel: Mark 14:12-16, 22-26

12 On the first day of unleavened bread, when they sacrificed the Passover, his disciples asked him, “Where do you want us to go and prepare that you may eat the Passover?”

13 He sent two of his disciples, and said to them, “Go into the city, and there you will meet a man carrying a pitcher of water. Follow him,

14 and wherever he enters in, tell the master of the house, ‘The Teacher says, “Where is the guest room, where I may eat the Passover with my disciples?”’

15 He will himself show you a large upper room furnished and ready. Get ready for us there.”

16 His disciples went out, and came into the city, and found things as he had said to them, and they prepared the Passover.

22 As they were eating, Jesus took bread, and when he had blessed, he broke it, and gave to them, and said, “Take, eat. This is my body.”

23 He took the cup, and when he had given thanks, he gave to them. They all drank of it.

24 He said to them, “This is my blood of the new covenant, which is poured out for many.

25 Most certainly I tell you, I will no more drink of the fruit of the vine, until that day when I drink it anew in the Kingdom of God.”

26 When they had sung a hymn, they went out to the Mount of Olives.

-----

+ Today's Reading: Exodus 24:1-11

1 He said to Moses, “Come up to Yahweh, you, and Aaron, Nadab, and Abihu, and seventy of the elders of Israel; and worship from a distance.

2 Moses alone shall come near to Yahweh, but they shall not come near, neither shall the people go up with him.”

3 Moses came and told the people all the words of Yahweh, and all the ordinances; and all the people answered with one voice, and said, “All the words which Yahweh has spoken will we do.”

4 Moses wrote all the words of Yahweh, and rose up early in the morning, and built an altar under the mountain, and twelve pillars for the twelve tribes of Israel.

5 He sent young men of the children of Israel, who offered burnt offerings and sacrificed peace offerings of cattle to Yahweh.

6 Moses took half of the blood and put it in basins, and half of the blood he sprinkled on the altar.

7 He took the book of the covenant and read it in the hearing of the people, and they said, “All that Yahweh has spoken will we do, and be obedient.”

8 Moses took the blood, and sprinkled it on the people, and said, “Look, this is the blood of the covenant, which Yahweh has made with you concerning all these words.”

9 Then Moses, Aaron, Nadab, Abihu, and seventy of the elders of Israel went up.

10 They saw the God of Israel. Under his feet was like a paved work of sapphire *or, lapis lazuli stone, like the skies for clearness.

11 He didn’t lay his hand on the nobles of the children of Israel. They saw God, and ate and drank.

-----
posted by marion at 00:19| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月09日

マルコによる福音(12:38-44)


今日 6月9日(土)も良い日でありますように。

(聖エフレム助祭教会博士)

(聖母の土曜日)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:38-44)

12:38
 イエスはその教の中で言われた、「律法学者に気をつけなさい。彼らは長い衣を着て歩くことや、広場であいさつされることや、

12:39
 また会堂の上席、宴会の上座を好んでいる。

12:40
 また、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。彼らはもっときびしいさばきを受けるであろう」。

12:41
 イエスは、さいせん箱にむかってすわり、群衆がその箱に金を投げ入れる様子を見ておられた。多くの金持は、たくさんの金を投げ入れていた。

12:42
 ところが、ひとりの貧しいやもめがきて、レプタ二つを入れた。それは一コドラントに当る。

12:43
 そこで、イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめは、さいせん箱に投げ入れている人たちの中で、だれよりもたくさん入れたのだ。

12:44
 みんなの者はありあまる中から投げ入れたが、あの婦人はその乏しい中から、あらゆる持ち物、その生活費全部を入れたからである」。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_170.htm




☆テモテヘの第二の手紙(4:1-8)

4:1
 神のみまえと、生きている者と死んだ者とをさばくべきキリスト・イエスのみまえで、キリストの出現とその御国とを思い、おごそかに命じる。

4:2
 御言を宣べ伝えなさい。時が良くても悪くても、それを励み、あくまでも寛容な心でよく教えて、責め、戒め、勧めなさい。

4:3
 人々が健全な教に耐えられなくなり、耳ざわりのよい話をしてもらおうとして、自分勝手な好みにまかせて教師たちを寄せ集め、

4:4
 そして、真理からは耳をそむけて、作り話の方にそれていく時が来るであろう。

4:5
 しかし、あなたは、何事にも慎み、苦難を忍び、伝道者のわざをなし、自分の務を全うしなさい。

4:6
 わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。

4:7
 わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。

4:8
 今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。




☆詩編(71:8-9, 14-15ab, 16-17, 22)

71:8
 わたしの口はひねもす、あなたをたたえるさんびと、頌栄とをもって満たされています。

71:9
 わたしが年老いた時、わたしを見離さないでください。わたしが力衰えた時、わたしを見捨てないでください。

71:14
 しかしわたしは絶えず望みをいだいて、いよいよあなたをほめたたえるでしょう。

71:15
 わたしの口はひねもすあなたの義と、あなたの救とを語るでしょう。わたしはその数を知らないからです。

71:16
 わたしは主なる神の大能のみわざを携えゆき、ただあなたの義のみを、ほめたたえるでしょう。

71:17
 神よ、あなたはわたしを若い時から教えられました。わたしはなお、あなたのくすしきみわざを宣べ伝えます。

71:22
 わが神よ、わたしはまた立琴をもってあなたと、あなたのまこととをほめたたえます。イスラエルの聖者よ、わたしは琴をもってあなたをほめ歌います。




☆今日の読書:ガラテヤ人への手紙(5:25-6:18)

5:25
 もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。

5:26
 互にいどみ合い、互にねたみ合って、虚栄に生きてはならない。

6:1
 兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさい。それと同時に、もしか自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。

6:2
 互に重荷を負い合いなさい。そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするであろう。

6:3
 もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か偉い者であるように思っているとすれば、その人は自分を欺いているのである。

6:4
 ひとりびとり、自分の行いを検討してみるがよい。そうすれば、自分だけには誇ることができても、ほかの人には誇れなくなるであろう。

6:5
 人はそれぞれ、自分自身の重荷を負うべきである。

6:6
 御言を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを分け合いなさい。

6:7
 まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。

6:8
 すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。

6:9
 わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。

6:10
 だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。

6:11
 ごらんなさい。わたし自身いま筆をとって、こんなに大きい字で、あなたがたに書いていることを。

6:12
 いったい、肉において見えを飾ろうとする者たちは、キリスト・イエスの十字架のゆえに、迫害を受けたくないばかりに、あなたがたにしいて割礼を受けさせようとする。

6:13
 事実、割礼のあるもの自身が律法を守らず、ただ、あなたがたの肉について誇りたいために、割礼を受けさせようとしているのである。

6:14
 しかし、わたし自身には、わたしたちの主イエス・キリストの十字架以外に、誇とするものは、断じてあってはならない。この十字架につけられて、この世はわたしに対して死に、わたしもこの世に対して死んでしまったのである。

6:15
 割礼のあるなしは問題ではなく、ただ、新しく造られることこそ、重要なのである。

6:16
 この法則に従って進む人々の上に、平和とあわれみとがあるように。また、神のイスラエルの上にあるように。

6:17
 だれも今後は、わたしに煩いをかけないでほしい。わたしは、イエスの焼き印を身に帯びているのだから。

6:18
 兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがたの霊と共にあるように、アァメン。



†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-9

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 9, 2012

Saturday of the Ninth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints: St. Ephrem

-----

+ First Reading: 2 Timothy 4:1-8

1 I command you therefore before God and the Lord Jesus Christ, who will judge the living and the dead at his appearing and his Kingdom:

2 preach the word; be urgent in season and out of season; reprove, rebuke, and exhort, with all patience and teaching.

3 For the time will come when they will not listen to the sound doctrine, but, having itching ears, will heap up for themselves teachers after their own lusts;

4 and will turn away their ears from the truth, and turn aside to fables.

5 But you be sober in all things, suffer hardship, do the work of an evangelist, and fulfill your ministry.

6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.

7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.

8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.

-----

+ Psalm: Psalms 71:8-9, 14-15ab, 16-17, 22

8 My mouth shall be filled with your praise,
with your honor all the day.

9 Don’t reject me in my old age.
Don’t forsake me when my strength fails.

4 But I will always hope,
and will add to all of your praise.

15ab My mouth will tell about your righteousness,
and of your salvation all day.

16 I will come with the mighty acts of the Lord Yahweh.
I will make mention of your righteousness, even of yours alone.

17 God, you have taught me from my youth.
Until now, I have declared your wondrous works.

22 I will also praise you with the harp for your faithfulness, my God.
I sing praises to you with the lyre, Holy One of Israel.

-----

+ Gospel: Mark 12:38-44

38 In his teaching he said to them, “Beware of the scribes, who like to walk in long robes, and to get greetings in the marketplaces,

39 and the best seats in the synagogues, and the best places at feasts:

40 those who devour widows’ houses, and for a pretense make long prayers. These will receive greater condemnation.”

41 Jesus sat down opposite the treasury, and saw how the multitude cast money into the treasury. Many who were rich cast in much.

42 A poor widow came, and she cast in two small brass coins,††literally, lepta (or widow’s mites). Lepta are very small brass coins worth half a quadrans each, which is a quarter of the copper assarion. Lepta are worth less than 1% of an agricultural worker’s daily wages. which equal a quadrans coin.‡‡A quadrans is a coin worth about 1/64 of a denarius. A denarius is about one day’s wages for an agricultural laborer.

43 He called his disciples to himself, and said to them, “Most certainly I tell you, this poor widow gave more than all those who are giving into the treasury,

44 for they all gave out of their abundance, but she, out of her poverty, gave all that she had to live on.”

††12:42: literally, lepta (or widow’s mites). Lepta are very small brass coins worth half a quadrans each, which is a quarter of the copper assarion. Lepta are worth less than 1% of an agricultural worker’s daily wages.

‡‡12:42: A quadrans is a coin worth about 1/64 of a denarius. A denarius is about one day’s wages for an agricultural laborer.

-----

+ Today's Reading: Galatians 5:25-6:18

5:25 If we live by the Spirit, let’s also walk by the Spirit.

26 Let’s not become conceited, provoking one another, and envying one another.

6:1 Brothers, even if a man is caught in some fault, you who are spiritual must restore such a one in a spirit of gentleness; looking to yourself so that you also aren’t tempted.

2 Bear one another’s burdens, and so fulfill the law of Christ.

3 For if a man thinks himself to be something when he is nothing, he deceives himself.

4 But let each man test his own work, and then he will take pride in himself and not in his neighbor.

5 For each man will bear his own burden.

6 But let him who is taught in the word share all good things with him who teaches.

7 Don’t be deceived. God is not mocked, for whatever a man sows, that he will also reap.

8 For he who sows to his own flesh will from the flesh reap corruption. But he who sows to the Spirit will from the Spirit reap eternal life.

9 Let us not be weary in doing good, for we will reap in due season, if we don’t give up.

10 So then, as we have opportunity, let’s do what is good toward all men, and especially toward those who are of the household of the faith.

11 See with what large letters I write to you with my own hand.

12 As many as desire to look good in the flesh, they compel you to be circumcised; only that they may not be persecuted for the cross of Christ.

13 For even they who receive circumcision don’t keep the law themselves, but they desire to have you circumcised, that they may boast in your flesh.

14 But far be it from me to boast, except in the cross of our Lord Jesus Christ, through which the world has been crucified to me, and I to the world.

15 For in Christ Jesus neither is circumcision anything, nor uncircumcision, but a new creation.

16 As many as walk by this rule, peace and mercy be on them, and on God’s Israel.

17 From now on, let no one cause me any trouble, for I bear the marks of the Lord Jesus branded on my body.

18 The grace of our Lord Jesus Christ be with your spirit, brothers. Amen.

-----
posted by marion at 00:19| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月08日

マルコによる福音(12:35-37)


今日 6月8日(金)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:35-37)

12:35
 イエスが宮で教えておられたとき、こう言われた、「律法学者たちは、どうしてキリストをダビデの子だと言うのか。

12:36
 ダビデ自身が聖霊に感じて言った、『主はわが主に仰せになった、あなたの敵をあなたの足もとに置くときまでは、わたしの右に座していなさい』。

12:37
 このように、ダビデ自身がキリストを主と呼んでいる。それなら、どうしてキリストはダビデの子であろうか」。大ぜいの群衆は、喜んでイエスに耳を傾けていた。




☆テモテヘの第二の手紙(3:10-17)

3:10
 しかしあなたは、わたしの教、歩み、こころざし、信仰、寛容、愛、忍耐、

3:11
 それから、わたしがアンテオケ、イコニオム、ルステラで受けた数々の迫害、苦難に、よくも続いてきてくれた。そのひどい迫害にわたしは耐えてきたが、主はそれらいっさいのことから、救い出して下さったのである。

3:12
 いったい、キリスト・イエスにあって信心深く生きようとする者は、みな、迫害を受ける。

3:13
 悪人と詐欺師とは人を惑わし人に惑わされて、悪から悪へと落ちていく。

3:14
 しかし、あなたは、自分が学んで確信しているところに、いつもとどまっていなさい。あなたは、それをだれから学んだか知っており、

3:15
 また幼い時から、聖書に親しみ、それが、キリスト・イエスに対する信仰によって救に至る知恵を、あなたに与えうる書物であることを知っている。

3:16
 聖書は、すべて神の霊感を受けて書かれたものであって、人を教え、戒め、正しくし、義に導くのに有益である。

3:17
 それによって、神の人が、あらゆる良いわざに対して十分な準備ができて、完全にととのえられた者になるのである。




☆詩編(119:157, 160-161, 165-166, 168)

119:157
 わたしをしえたげる者、わたしをあだする者は多い。しかしわたしは、あなたのあかしを離れません。

119:160
 あなたのみ言葉の全体は真理です。あなたの正しいおきてのすべてはとこしえに絶えることはありません。シン

119:161
 もろもろの君はゆえなくわたしをしえたげます。しかしわが心はみ言葉をおそれます。

119:165
 あなたのおきてを愛する者には大いなる平安があり、何ものも彼らをつまずかすことはできません。

119:166
 主よ、わたしはあなたの救を望み、あなたの戒めをおこないます。

119:168
 わがすべての道があなたのみ前にあるので、わたしはあなたのさとしと、あかしとを守ります。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_169.htm




☆今日の読書:ガラテヤ人への手紙(5:1b-25)

5:1b
 堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。

5:2
 見よ、このパウロがあなたがたに言う。もし割礼を受けるなら、キリストはあなたがたに用のないものになろう。

5:3
 割礼を受けようとするすべての人たちに、もう一度言っておく。そういう人たちは、律法の全部を行う義務がある。

5:4
 律法によって義とされようとするあなたがたは、キリストから離れてしまっている。恵みから落ちている。

5:5
 わたしたちは、御霊の助けにより、信仰によって義とされる望みを強くいだいている。

5:6
 キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。

5:7
 あなたがたはよく走り続けてきたのに、だれが邪魔をして、真理にそむかせたのか。

5:8
 そのような勧誘は、あなたがたを召されたかたから出たものではない。

5:9
 少しのパン種でも、粉のかたまり全体をふくらませる。

5:10
 あなたがたはいささかもわたしと違った思いをいだくことはないと、主にあって信頼している。しかし、あなたがたを動揺させている者は、それがだれであろうと、さばきを受けるであろう。

5:11
 兄弟たちよ。わたしがもし今でも割礼を宣べ伝えていたら、どうして、いまなお迫害されるはずがあろうか。そうしていたら、十字架のつまずきは、なくなっているであろう。

5:12
 あなたがたの煽動者どもは、自ら不具になるがよかろう。

5:13
 兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。

5:14
 律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。

5:15
 気をつけるがよい。もし互にかみ合い、食い合っているなら、あなたがたは互に滅ぼされてしまうだろう。

5:16
 わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。

5:17
 なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。

5:18
 もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。

5:19
 肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、

5:20
 偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、

5:21
 ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがない。

5:22
 しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、

5:23
 柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。

5:24
 キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。

5:25
 もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-8

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 8, 2012

Friday of the Ninth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Medard, bishop

-----

+ First Reading: 2 Timothy 3:10-17

10 But you did follow my teaching, conduct, purpose, faith, patience, love, steadfastness,

11 persecutions, and sufferings: those things that happened to me at Antioch, Iconium, and Lystra. I endured those persecutions. The Lord delivered me out of them all.

12 Yes, and all who desire to live godly in Christ Jesus will suffer persecution.

13 But evil men and impostors will grow worse and worse, deceiving and being deceived.

14 But you remain in the things which you have learned and have been assured of, knowing from whom you have learned them.

15 From infancy, you have known the holy Scriptures which are able to make you wise for salvation through faith, which is in Christ Jesus.

16 Every Scripture is God-breathed and*or, Every writing inspired by God is profitable for teaching, for reproof, for correction, and for instruction in righteousness,

17 that the man of God may be complete, thoroughly equipped for every good work.

*3:16: or, Every writing inspired by God is

-----

+ Psalm: Psalms Ps 119:157, 160, 161, 165, 166, 168

157 Many are my persecutors and my adversaries.
I haven’t swerved from your testimonies.

160 All of your words are truth.
Every one of your righteous ordinances endures forever.

161 Princes have persecuted me without a cause,
but my heart stands in awe of your words.

165 Those who love your law have great peace.
Nothing causes them to stumble.

166 I have hoped for your salvation, Yahweh.
I have done your commandments.

168 I have obeyed your precepts and your testimonies,
for all my ways are before you.

-----

+ Gospel: Mark 12:35-37

35 Jesus responded, as he taught in the temple, “How is it that the scribes say that the Christ is the son of David?

36 For David himself said in the Holy Spirit,
‘The Lord said to my Lord,
“Sit at my right hand,
until I make your enemies the footstool of your feet.”’**Psalm 110:1

37 Therefore David himself calls him Lord, so how can he be his son?”
The common people heard him gladly.

-----

+ Today's Reading: Galatians 5:1b-25

1 Stand firm therefore in the liberty by which Christ has made us free, and don’t be entangled again with a yoke of bondage.

2 Behold, I, Paul, tell you that if you receive circumcision, Christ will profit you nothing.

3 Yes, I testify again to every man who receives circumcision, that he is a debtor to do the whole law.

4 You are alienated from Christ, you who desire to be justified by the law. You have fallen away from grace.

5 For we, through the Spirit, by faith wait for the hope of righteousness.

6 For in Christ Jesus neither circumcision amounts to anything, nor uncircumcision, but faith working through love.

7 You were running well! Who interfered with you that you should not obey the truth?

8 This persuasion is not from him who calls you.

9 A little yeast grows through the whole lump.

10 I have confidence toward you in the Lord that you will think no other way. But he who troubles you will bear his judgment, whoever he is.

11 But I, brothers, if I still preach circumcision, why am I still persecuted? Then the stumbling block of the cross has been removed.

12 I wish that those who disturb you would cut themselves off.

13 For you, brothers, were called for freedom. Only don’t use your freedom for gain to the flesh, but through love be servants to one another.

14 For the whole law is fulfilled in one word, in this: “You shall love your neighbor as yourself.”*Leviticus 19:18

15 But if you bite and devour one another, be careful that you don’t consume one another.

16 But I say, walk by the Spirit, and you won’t fulfill the lust of the flesh.

17 For the flesh lusts against the Spirit, and the Spirit against the flesh; and these are contrary to one another, that you may not do the things that you desire.

18 But if you are led by the Spirit, you are not under the law.

19 Now the works of the flesh are obvious, which are: adultery, sexual immorality, uncleanness, lustfulness,

20 idolatry, sorcery, hatred, strife, jealousies, outbursts of anger, rivalries, divisions, heresies,

21 envyings, murders, drunkenness, orgies, and things like these; of which I forewarn you, even as I also forewarned you, that those who practice such things will not inherit the Kingdom of God.

22 But the fruit of the Spirit is love, joy, peace, patience, kindness, goodness, faith,†or, faithfulness

23 gentleness, and self-control. Against such things there is no law.

24 Those who belong to Christ have crucified the flesh with its passions and lusts.

25 If we live by the Spirit, let’s also walk by the Spirit.

26 Let’s not become conceited, provoking one another, and envying one another.

*5:14: Leviticus 19:18

†5:22: or, faithfulness

-----
posted by marion at 00:19| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月07日

マルコによる福音(12:28b-34)


今日 6月7日(木)も良い日でありますように。


☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:28b-34)

12:28b
 「すべてのいましめの中で、どれが第一のものですか」。

12:29
 イエスは答えられた、「第一のいましめはこれである、『イスラエルよ、聞け。主なるわたしたちの神は、ただひとりの主である。

12:30
 心をつくし、精神をつくし、思いをつくし、力をつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。

12:31
 第二はこれである、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。これより大事ないましめは、ほかにない」。

12:32
 そこで、この律法学者はイエスに言った、「先生、仰せのとおりです、『神はひとりであって、そのほかに神はない』と言われたのは、ほんとうです。

12:33
 また『心をつくし、知恵をつくし、力をつくして神を愛し、また自分を愛するように隣り人を愛する』ということは、すべての燔祭や犠牲よりも、はるかに大事なことです」。

12:34
 イエスは、彼が適切な答をしたのを見て言われた、「あなたは神の国から遠くない」。それから後は、イエスにあえて問う者はなかった。




☆テモテヘの第二の手紙(2:8-15)

2:8
 ダビデの子孫として生れ、死人のうちからよみがえったイエス・キリストを、いつも思っていなさい。これがわたしの福音である。

2:9
 この福音のために、わたしは悪者のように苦しめられ、ついに鎖につながれるに至った。しかし、神の言はつながれてはいない。

2:10
 それだから、わたしは選ばれた人たちのために、いっさいのことを耐え忍ぶのである。それは、彼らもキリスト・イエスによる救を受け、また、それと共に永遠の栄光を受けるためである。

2:11
 次の言葉は確実である。「もしわたしたちが、彼と共に死んだなら、また彼と共に生きるであろう。

2:12
 もし耐え忍ぶなら、彼と共に支配者となるであろう。もし彼を否むなら、彼もわたしたちを否むであろう。

2:13
 たとい、わたしたちは不真実であっても、彼は常に真実である。彼は自分を偽ることが、できないのである」。

2:14
 あなたは、これらのことを彼らに思い出させて、なんの益もなく、聞いている人々を破滅におとしいれるだけである言葉の争いをしないように、神のみまえでおごそかに命じなさい。

2:15
 あなたは真理の言葉を正しく教え、恥じるところのない錬達した働き人になって、神に自分をささげるように努めはげみなさい。




☆詩編(25:4-5ab, 8-10, 14)

25:4
 主よ、あなたの大路をわたしに知らせ、あなたの道をわたしに教えてください。

25:5ab
 あなたのまことをもって、わたしを導き、わたしを教えてください。あなたはわが救の神です。

25:8
 主は恵みふかく、かつ正しくいらせられる。それゆえ、主は道を罪びとに教え、

25:9
 へりくだる者を公義に導き、へりくだる者にその道を教えられる。

25:10
 主のすべての道はその契約とあかしとを守る者にはいつくしみであり、まことである。

25:14
 主の親しみは主をおそれる者のためにあり、主はその契約を彼らに知らせられる。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_168.htm




☆今日の読書:ガラテヤ人への手紙(4:8-5:1)

4:8
 神を知らなかった当時、あなたがたは、本来神ならぬ神々の奴隷になっていた。

4:9
 しかし、今では神を知っているのに、否、むしろ神に知られているのに、どうして、あの無力で貧弱な、もろもろの霊力に逆もどりして、またもや、新たにその奴隷になろうとするのか。

4:10
 あなたがたは、日や月や季節や年などを守っている。

4:11
 わたしは、あなたがたのために努力してきたことが、あるいは、むだになったのではないかと、あなたがたのことが心配でならない。

4:12
 兄弟たちよ。お願いする。どうか、わたしのようになってほしい。わたしも、あなたがたのようになったのだから。あなたがたは、一度もわたしに対して不都合なことをしたことはない。

4:13
 あなたがたも知っているとおり、最初わたしがあなたがたに福音を伝えたのは、わたしの肉体が弱っていたためであった。

4:14
 そして、わたしの肉体にはあなたがたにとって試錬となるものがあったのに、それを卑しめもせず、またきらいもせず、かえってわたしを、神の使かキリスト・イエスかでもあるように、迎えてくれた。

4:15
 その時のあなたがたの感激は、今どこにあるのか。はっきり言うが、あなたがたは、できることなら、自分の目をえぐり出してでも、わたしにくれたかったのだ。

4:16
 それだのに、真理を語ったために、わたしはあなたがたの敵になったのか。

4:17
 彼らがあなたがたに対して熱心なのは、善意からではない。むしろ、自分らに熱心にならせるために、あなたがたをわたしから引き離そうとしているのである。

4:18
 わたしがあなたがたの所にいる時だけでなく、いつも、良いことについて熱心に慕われるのは、良いことである。

4:19
 ああ、わたしの幼な子たちよ。あなたがたの内にキリストの形ができるまでは、わたしは、またもや、あなたがたのために産みの苦しみをする。

4:20
 できることなら、わたしは今あなたがたの所にいて、語調を変えて話してみたい。わたしは、あなたがたのことで、途方にくれている。

4:21
 律法の下にとどまっていたいと思う人たちよ。わたしに答えなさい。あなたがたは律法の言うところを聞かないのか。

4:22
 そのしるすところによると、アブラハムにふたりの子があったが、ひとりは女奴隷から、ひとりは自由の女から生れた。

4:23
 女奴隷の子は肉によって生れたのであり、自由の女の子は約束によって生れたのであった。

4:24
 さて、この物語は比喩としてみられる。すなわち、この女たちは二つの契約をさす。そのひとりはシナイ山から出て、奴隷となる者を産む。ハガルがそれである。

4:25
 ハガルといえば、アラビヤではシナイ山のことで、今のエルサレムに当る。なぜなら、それは子たちと共に、奴隷となっているからである。

4:26
 しかし、上なるエルサレムは、自由の女であって、わたしたちの母をさす。

4:27
 すなわち、こう書いてある、「喜べ、不妊の女よ。声をあげて喜べ、産みの苦しみを知らない女よ。ひとり者となっている女は多くの子を産み、その数は、夫ある女の子らよりも多い」。

4:28
 兄弟たちよ。あなたがたは、イサクのように、約束の子である。

4:29
 しかし、その当時、肉によって生れた者が、霊によって生れた者を迫害したように、今でも同様である。

4:30
 しかし、聖書はなんと言っているか。「女奴隷とその子とを追い出せ。女奴隷の子は、自由の女の子と共に相続をしてはならない」とある。

4:31
 だから、兄弟たちよ。わたしたちは女奴隷の子ではなく、自由の女の子なのである。

5:1
 自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-7

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 7, 2012

Thursday of the Ninth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Anthony Mary Gianelli

-----

+ First Reading: 2 Timothy 2:8-15

8 Remember Jesus Christ, risen from the dead, of the seed of David, according to my Good News,

9 in which I suffer hardship to the point of chains as a criminal. But God’s word isn’t chained.

10 Therefore I endure all things for the chosen ones’ sake, that they also may obtain the salvation which is in Christ Jesus with eternal glory.

11 This saying is faithful:
“For if we died with him,
we will also live with him.

12 If we endure,
we will also reign with him.
If we deny him,
he also will deny us.

13 If we are faithless,
he remains faithful.
He can’t deny himself.”

14 Remind them of these things, charging them in the sight of the Lord, that they don’t argue about words, to no profit, to the subverting of those who hear.

15 Give diligence to present yourself approved by God, a workman who doesn’t need to be ashamed, properly handling the Word of Truth.

-----

+ Psalm: Psalms 25:4-5ab, 8-10, 14

4 Show me your ways, Yahweh.
Teach me your paths.

5ab Guide me in your truth, and teach me,
For you are the God of my salvation.

8 Good and upright is Yahweh,
therefore he will instruct sinners in the way.

9 He will guide the humble in justice.
He will teach the humble his way.

10 All the paths of Yahweh are loving kindness and truth
to such as keep his covenant and his testimonies.

14 The friendship of Yahweh is with those who fear him.
He will show them his covenant.

-----

+ Gospel: Mark 12:28-34

28 One of the scribes came, and heard them questioning together. Knowing that he had answered them well, asked him, “Which commandment is the greatest of all?”

29 Jesus answered, “The greatest is, ‘Hear, Israel, the Lord our God, the Lord is one:

30 you shall love the Lord your God with all your heart, and with all your soul, and with all your mind, and with all your strength.’‡Deuteronomy 6:4-5This is the first commandment.

31 The second is like this, ‘You shall love your neighbor as yourself.’§Leviticus 19:18There is no other commandment greater than these.”

32 The scribe said to him, “Truly, teacher, you have said well that he is one, and there is none other but he,

33 and to love him with all the heart, and with all the understanding, with all the soul, and with all the strength, and to love his neighbor as himself, is more important than all whole burnt offerings and sacrifices.”

34 When Jesus saw that he answered wisely, he said to him, “You are not far from the Kingdom of God.”
No one dared ask him any question after that.

‡12:30: Deuteronomy 6:4-5

§12:31: Leviticus 19:18

-----

+ Today's Reading: Galatians 4:8-5:1

8 However at that time, not knowing God, you were in bondage to those who by nature are not gods.

9 But now that you have come to know God, or rather to be known by God, why do you turn back again to the weak and miserable elemental principles, to which you desire to be in bondage all over again?

10 You observe days, months, seasons, and years.

11 I am afraid for you, that I might have wasted my labor for you.

12 I beg you, brothers, become as I am, for I also have become as you are. You did me no wrong,

13 but you know that because of weakness of the flesh I preached the Good News to you the first time.

14 That which was a temptation to you in my flesh, you didn’t despise nor reject; but you received me as an angel of God, even as Christ Jesus.

15 What was the blessing you enjoyed? For I testify to you that, if possible, you would have plucked out your eyes and given them to me.

16 So then, have I become your enemy by telling you the truth?

17 They zealously seek you in no good way. No, they desire to alienate you, that you may seek them.

18 But it is always good to be zealous in a good cause, and not only when I am present with you.

19 My little children, of whom I am again in travail until Christ is formed in you?

20 but I could wish to be present with you now, and to change my tone, for I am perplexed about you.

21 Tell me, you that desire to be under the law, don’t you listen to the law?

22 For it is written that Abraham had two sons, one by the handmaid, and one by the free woman.

23 However, the son by the handmaid was born according to the flesh, but the son by the free woman was born through promise.

24 These things contain an allegory, for these are two covenants. One is from Mount Sinai, bearing children to bondage, which is Hagar.

25 For this Hagar is Mount Sinai in Arabia, and answers to the Jerusalem that exists now, for she is in bondage with her children.

26 But the Jerusalem that is above is free, which is the mother of us all.

27 For it is written,
“Rejoice, you barren who don’t bear.
Break forth and shout, you that don’t travail.
For more are the children of the desolate than of her who has a husband.” †Isaiah 54:1

28 Now we, brothers, as Isaac was, are children of promise.

29 But as then, he who was born according to the flesh persecuted him who was born according to the Spirit, so also it is now.

30 However what does the Scripture say? “Throw out the handmaid and her son, for the son of the handmaid will not inherit with the son of the free woman.”‡Genesis 21:10

31 So then, brothers, we are not children of a handmaid, but of the free woman.

5:1 Stand firm therefore in the liberty by which Christ has made us free, and don’t be entangled again with a yoke of bondage.

†4:27: Isaiah 54:1

‡4:30: Genesis 21:10

-----
posted by marion at 00:19| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月06日

マルコによる福音(12:18-27)


今日 6月6日(水)も良い日でありますように。

(聖ノルベルト司教)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:18-27)

12:18
 復活ということはないと主張していたサドカイ人たちが、イエスのもとにきて質問した、

12:19
 「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もし、ある人の兄が死んで、その残された妻に、子がない場合には、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。

12:20
 ここに、七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、

12:21
 次男がその女をめとって、また子をもうけずに死に、三男も同様でした。

12:22
 こうして、七人ともみな子孫を残しませんでした。最後にその女も死にました。

12:23
 復活のとき、彼らが皆よみがえった場合、この女はだれの妻なのでしょうか。七人とも彼女を妻にしたのですが」。

12:24
 イエスは言われた、「あなたがたがそんな思い違いをしているのは、聖書も神の力も知らないからではないか。

12:25
 彼らが死人の中からよみがえるときには、めとったり、とついだりすることはない。彼らは天にいる御使のようなものである。

12:26
 死人がよみがえることについては、モーセの書の柴の篇で、神がモーセに仰せられた言葉を読んだことがないのか。『わたしはアブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である』とあるではないか。

12:27
 神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。あなたがたは非常な思い違いをしている」。




☆テモテヘの第二の手紙(1:1-3、6-12)

1:1
 神の御旨により、キリスト・イエスにあるいのちの約束によって立てられたキリスト・イエスの使徒パウロから、

1:2
 愛する子テモテへ。父なる神とわたしたちの主キリスト・イエスから、恵みとあわれみと平安とが、あなたにあるように。

1:3
 わたしは、日夜、祈の中で、絶えずあなたのことを思い出しては、きよい良心をもって先祖以来つかえている神に感謝している。

1:6
 こういうわけで、あなたに注意したい。わたしの按手によって内にいただいた神の賜物を、再び燃えたたせなさい。

1:7
 というのは、神がわたしたちに下さったのは、臆する霊ではなく、力と愛と慎みとの霊なのである。

1:8
 だから、あなたは、わたしたちの主のあかしをすることや、わたしが主の囚人であることを、決して恥ずかしく思ってはならない。むしろ、神の力にささえられて、福音のために、わたしと苦しみを共にしてほしい。

1:9
 神はわたしたちを救い、聖なる招きをもって召して下さったのであるが、それは、わたしたちのわざによるのではなく、神ご自身の計画に基き、また、永遠の昔にキリスト・イエスにあってわたしたちに賜わっていた恵み、

1:10
 そして今や、わたしたちの救主キリスト・イエスの出現によって明らかにされた恵みによるのである。キリストは死を滅ぼし、福音によっていのちと不死とを明らかに示されたのである。

1:11
 わたしは、この福音のために立てられて、その宣教者、使徒、教師になった。

1:12
 そのためにまた、わたしはこのような苦しみを受けているが、それを恥としない。なぜなら、わたしは自分の信じてきたかたを知っており、またそのかたは、わたしにゆだねられているものを、かの日に至るまで守って下さることができると、確信しているからである。




☆詩編(123:1a、2)

123:1a
 天に座しておられる者よ、

123:2
 見よ、しもべがその主人の手に目をそそぎ、はしためがその主婦の手に目をそそぐように、われらはわれらの神、主に目をそそいで、われらをあわれまれるのを待ちます。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_167.htm




☆今日の読書:ガラテヤの信徒への手紙(3:15-4:7)

3:15
 兄弟たちよ。世のならわしを例にとって言おう。人間の遺言でさえ、いったん作成されたら、これを無効にしたり、これに付け加えたりすることは、だれにもできない。

3:16
 さて、約束は、アブラハムと彼の子孫とに対してなされたのである。それは、多数をさして「子孫たちとに」と言わずに、ひとりをさして「あなたの子孫とに」と言っている。これは、キリストのことである。

3:17
 わたしの言う意味は、こうである。神によってあらかじめ立てられた契約が、四百三十年の後にできた律法によって破棄されて、その約束がむなしくなるようなことはない。

3:18
 もし相続が、律法に基いてなされるとすれば、もはや約束に基いたものではない。ところが事実、神は約束によって、相続の恵みをアブラハムに賜わったのである。

3:19
 それでは、律法はなんであるか。それは違反を促すため、あとから加えられたのであって、約束されていた子孫が来るまで存続するだけのものであり、かつ、天使たちをとおし、仲介者の手によって制定されたものにすぎない。

3:20
 仲介者なるものは、一方だけに属する者ではない。しかし、神はひとりである。

3:21
 では、律法は神の約束と相いれないものか。断じてそうではない。もし人を生かす力のある律法が与えられていたとすれば、義はたしかに律法によって実現されたであろう。

3:22
 しかし、約束が、信じる人々にイエス・キリストに対する信仰によって与えられるために、聖書はすべての人を罪の下に閉じ込めたのである。

3:23
 しかし、信仰が現れる前には、わたしたちは律法の下で監視されており、やがて啓示される信仰の時まで閉じ込められていた。

3:24
 このようにして律法は、信仰によって義とされるために、わたしたちをキリストに連れて行く養育掛となったのである。

3:25
 しかし、いったん信仰が現れた以上、わたしたちは、もはや養育掛のもとにはいない。

3:26
 あなたがたはみな、キリスト・イエスにある信仰によって、神の子なのである。

3:27
 キリストに合うバプテスマを受けたあなたがたは、皆キリストを着たのである。

3:28
 もはや、ユダヤ人もギリシヤ人もなく、奴隷も自由人もなく、男も女もない。あなたがたは皆、キリスト・イエスにあって一つだからである。

3:29
 もしキリストのものであるなら、あなたがたはアブラハムの子孫であり、約束による相続人なのである。

4:1
 わたしの言う意味は、こうである。相続人が子供である間は、全財産の持ち主でありながら、僕となんの差別もなく、

4:2
 父親の定めた時期までは、管理人や後見人の監督の下に置かれているのである。

4:3
 それと同じく、わたしたちも子供であった時には、いわゆるこの世のもろもろの霊力の下に、縛られていた者であった。

4:4
 しかし、時の満ちるに及んで、神は御子を女から生れさせ、律法の下に生れさせて、おつかわしになった。

4:5
 それは、律法の下にある者をあがない出すため、わたしたちに子たる身分を授けるためであった。

4:6
 このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、「アバ、父よ」と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。

4:7
 したがって、あなたがたはもはや僕ではなく、子である。子である以上、また神による相続人である。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-6

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 6, 2012

Wednesday of the Ninth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints:
St. Norbert
St. Marcellin Champagnat

-----

+ First Reading: 2 Timothy 1:1-3, 6-12

1 Paul, an apostle of Jesus Christ through the will of God, according to the promise of the life which is in Christ Jesus,

2 to Timothy, my beloved child: Grace, mercy, and peace, from God the Father and Christ Jesus our Lord.

3 I thank God, whom I serve as my forefathers did, with a pure conscience. How unceasing is my memory of you in my petitions, night and day

6 For this cause, I remind you that you should stir up the gift of God which is in you through the laying on of my hands.

7 For God didn’t give us a spirit of fear, but of power, love, and self-control.

8 Therefore don’t be ashamed of the testimony of our Lord, nor of me his prisoner; but endure hardship for the Good News according to the power of God,

9 who saved us and called us with a holy calling, not according to our works, but according to his own purpose and grace, which was given to us in Christ Jesus before times eternal,

10 but has now been revealed by the appearing of our Savior, Christ Jesus, who abolished death, and brought life and immortality to light through the Good News.

11 For this, I was appointed as a preacher, an apostle, and a teacher of the Gentiles.

12 For this cause I also suffer these things.
Yet I am not ashamed, for I know him whom I have believed, and I am persuaded that he is able to guard that which I have committed to him against that day.

-----

+ Psalm: Psalms 123:1b-2

1b You who sit in the heavens.

2 Behold, as the eyes of servants look to the hand of their master,
as the eyes of a maid to the hand of her mistress;
so our eyes look to Yahweh, our God,
until he has mercy on us.

-----

+ Gospel: Mark 12:18-27

18 There came to him Sadducees, who say that there is no resurrection. They asked him, saying,

19 “Teacher, Moses wrote to us, ‘If a man’s brother dies, and leaves a wife behind him, and leaves no children, that his brother should take his wife, and raise up offspring for his brother.’

20 There were seven brothers. The first took a wife, and dying left no offspring.

21 The second took her, and died, leaving no children behind him. The third likewise;

22 and the seven took her and left no children. Last of all the woman also died.

23 In the resurrection, when they rise, whose wife will she be of them? For the seven had her as a wife.”

24 Jesus answered them, “Isn’t this because you are mistaken, not knowing the Scriptures, nor the power of God?

25 For when they will rise from the dead, they neither marry, nor are given in marriage, but are like angels in heaven.

26 But about the dead, that they are raised; haven’t you read in the book of Moses, about the Bush, how God spoke to him, saying, ‘I am the God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob’† ?

27 He is not the God of the dead, but of the living. You are therefore badly mistaken.”

†12:26: Exodus 3:6

-----

+ Today's Reading: Galatians 3:15-4:7

3:15 Brothers, speaking of human terms, though it is only a man’s covenant, yet when it has been confirmed, no one makes it void, or adds to it.

16 Now the promises were spoken to Abraham and to his seed. He doesn’t say, “To seeds,” as of many, but as of one, “To your seed,”†† which is Christ.

17 Now I say this. A covenant confirmed beforehand by God in Christ, the law, which came four hundred thirty years after, does not annul, so as to make the promise of no effect.

18 For if the inheritance is of the law, it is no more of promise; but God has granted it to Abraham by promise.

19 What then is the law? It was added because of transgressions, until the seed should come to whom the promise has been made. It was ordained through angels by the hand of a mediator.

20 Now a mediator is not between one, but God is one.

21 Is the law then against the promises of God? Certainly not! For if there had been a law given which could make alive, most certainly righteousness would have been of the law.

22 But the Scriptures imprisoned all things under sin, that the promise by faith in Jesus Christ might be given to those who believe.

23 But before faith came, we were kept in custody under the law, confined for the faith which should afterwards be revealed.

24 So that the law has become our tutor to bring us to Christ, that we might be justified by faith.

25 But now that faith has come, we are no longer under a tutor.

26 For you are all children of God, through faith in Christ Jesus.

27 For as many of you as were baptized into Christ have put on Christ.

28 There is neither Jew nor Greek, there is neither slave nor free man, there is neither male nor female; for you are all one in Christ Jesus.

29 If you are Christ’s, then you are Abraham’s seed and heirs according to promise.

4:1 But I say that so long as the heir is a child, he is no different from a bondservant, though he is lord of all;

2 but is under guardians and stewards until the day appointed by the father.

3 So we also, when we were children, were held in bondage under the elemental principles of the world.

4 But when the fullness of the time came, God sent out his Son, born to a woman, born under the law,

5 that he might redeem those who were under the law, that we might receive the adoption of children.

6 And because you are children, God sent out the Spirit of his Son into your hearts, crying, “Abba,* Father!”

7 So you are no longer a bondservant, but a son; and if a son, then an heir of God through Christ.

††3:16: Genesis 12:7; 13:15; 24:7

*4:6: Abba is a Greek spelling for the Aramaic word for “Father” or “Daddy” used in a familiar, respectful, and loving way.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月05日

マルコによる福音(12:13-17)


今日 6月5日(火)も良い日でありますように。


聖ボニファチオ司教殉教者 (記)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:13-17)

12:13
 さて、人々はパリサイ人やヘロデ党の者を数人、イエスのもとにつかわして、その言葉じりを捕えようとした。

12:14
 彼らはきてイエスに言った、「先生、わたしたちはあなたが真実なかたで、だれをも、はばかられないことを知っています。あなたは人に分け隔てをなさらないで、真理に基いて神の道を教えてくださいます。ところで、カイザルに税金を納めてよいでしょうか、いけないでしょうか。納めるべきでしょうか、納めてはならないのでしょうか」。

12:15
 イエスは彼らの偽善を見抜いて言われた、「なぜわたしをためそうとするのか。デナリを持ってきて見せなさい」。

12:16
 彼らはそれを持ってきた。そこでイエスは言われた、「これは、だれの肖像、だれの記号か」。彼らは「カイザルのです」と答えた。

12:17
 するとイエスは言われた、「カイザルのものはカイザルに、神のものは神に返しなさい」。彼らはイエスに驚嘆した。




☆ペテロの第二の手紙(3:12-15a、17-18)

3:12
 極力、きよく信心深い行いをしていなければならない。その日には、天は燃えくずれ、天体は焼けうせてしまう。

3:13
 しかし、わたしたちは、神の約束に従って、義の住む新しい天と新しい地とを待ち望んでいる。

3:14
 愛する者たちよ。それだから、この日を待っているあなたがたは、しみもなくきずもなく、安らかな心で、神のみまえに出られるように励みなさい。

3:15a
 また、わたしたちの主の寛容は救のためであると思いなさい。

3:17
 愛する者たちよ。それだから、あなたがたはかねてから心がけているように、非道の者の惑わしに誘い込まれて、あなたがた自身の確信を失うことのないように心がけなさい。

3:18
 そして、わたしたちの主また救主イエス・キリストの恵みと知識とにおいて、ますます豊かになりなさい。栄光が、今も、また永遠の日に至るまでも、主にあるように、アァメン。




☆詩編(90:2-4, 10, 14, 16)

90:2
 山がまだ生れず、あなたがまだ地と世界とを造られなかったとき、とこしえからとこしえまで、あなたは神でいらせられる。

90:3
 あなたは人をちりに帰らせて言われます、「人の子よ、帰れ」と。

90:4
 あなたの目の前には千年も過ぎ去ればきのうのごとく、夜の間のひと時のようです。

90:10
 われらのよわいは七十年にすぎません。あるいは健やかであっても八十年でしょう。しかしその一生はただ、ほねおりと悩みであって、その過ぎゆくことは速く、われらは飛び去るのです。

90:14
 あしたに、あなたのいつくしみをもってわれらを飽き足らせ、世を終るまで喜び楽しませてください。

90:16
 あなたのみわざを、あなたのしもべらに、あなたの栄光を、その子らにあらわしてください。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_166.htm




☆今日の読書:ガラテヤの信徒への手紙(2:11-3:14)

2:11
 ところが、ケパがアンテオケにきたとき、彼に非難すべきことがあったので、わたしは面とむかって彼をなじった。

2:12
 というのは、ヤコブのもとからある人々が来るまでは、彼は異邦人と食を共にしていたのに、彼らがきてからは、割礼の者どもを恐れ、しだいに身を引いて離れて行ったからである。

2:13
 そして、ほかのユダヤ人たちも彼と共に偽善の行為をし、バルナバまでがそのような偽善に引きずり込まれた。

2:14
 彼らが福音の真理に従ってまっすぐに歩いていないのを見て、わたしは衆人の面前でケパに言った、「あなたは、ユダヤ人であるのに、自分自身はユダヤ人のように生活しないで、異邦人のように生活していながら、どうして異邦人にユダヤ人のようになることをしいるのか」。

2:15
 わたしたちは生れながらのユダヤ人であって、異邦人なる罪人ではないが、

2:16
 人の義とされるのは律法の行いによるのではなく、ただキリスト・イエスを信じる信仰によることを認めて、わたしたちもキリスト・イエスを信じたのである。それは、律法の行いによるのではなく、キリストを信じる信仰によって義とされるためである。なぜなら、律法の行いによっては、だれひとり義とされることがないからである。

2:17
 しかし、キリストにあって義とされることを求めることによって、わたしたち自身が罪人であるとされるのなら、キリストは罪に仕える者なのであろうか。断じてそうではない。

2:18
 もしわたしが、いったん打ちこわしたものを、再び建てるとすれば、それこそ、自分が違反者であることを表明することになる。

2:19
 わたしは、神に生きるために、律法によって律法に死んだ。わたしはキリストと共に十字架につけられた。

2:20
 生きているのは、もはや、わたしではない。キリストが、わたしのうちに生きておられるのである。しかし、わたしがいま肉にあって生きているのは、わたしを愛し、わたしのためにご自身をささげられた神の御子を信じる信仰によって、生きているのである。

2:21
 わたしは、神の恵みを無にはしない。もし、義が律法によって得られるとすれば、キリストの死はむだであったことになる。

3:1
 ああ、物わかりのわるいガラテヤ人よ。十字架につけられたイエス・キリストが、あなたがたの目の前に描き出されたのに、いったい、だれがあなたがたを惑わしたのか。

3:2
 わたしは、ただこの一つの事を、あなたがたに聞いてみたい。あなたがたが御霊を受けたのは、律法を行ったからか、それとも、聞いて信じたからか。

3:3
 あなたがたは、そんなに物わかりがわるいのか。御霊で始めたのに、今になって肉で仕上げるというのか。

3:4
 あれほどの大きな経験をしたことは、むだであったのか。まさか、むだではあるまい。

3:5
 すると、あなたがたに御霊を賜い、力あるわざをあなたがたの間でなされたのは、律法を行ったからか、それとも、聞いて信じたからか。

3:6
 このように、アブラハムは「神を信じた。それによって、彼は義と認められた」のである。

3:7
 だから、信仰による者こそアブラハムの子であることを、知るべきである。

3:8
 聖書は、神が異邦人を信仰によって義とされることを、あらかじめ知って、アブラハムに、「あなたによって、すべての国民は祝福されるであろう」との良い知らせを、予告したのである。

3:9
 このように、信仰による者は、信仰の人アブラハムと共に、祝福を受けるのである。

3:10
 いったい、律法の行いによる者は、皆のろいの下にある。「律法の書に書いてあるいっさいのことを守らず、これを行わない者は、皆のろわれる」と書いてあるからである。

3:11
 そこで、律法によっては、神のみまえに義とされる者はひとりもないことが、明らかである。なぜなら、「信仰による義人は生きる」からである。

3:12
 律法は信仰に基いているものではない。かえって、「律法を行う者は律法によって生きる」のである。

3:13
 キリストは、わたしたちのためにのろいとなって、わたしたちを律法ののろいからあがない出して下さった。聖書に、「木にかけられる者は、すべてのろわれる」と書いてある。

3:14
 それは、アブラハムの受けた祝福が、イエス・キリストにあって異邦人に及ぶためであり、約束された御霊を、わたしたちが信仰によって受けるためである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-5

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 5, 2012

Memorial of Saint Boniface, Bishop and Martyr

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints: St. Boniface

-----

+ First Reading: 2 Peter 3:12-15a, 17-18

12 looking for and earnestly desiring the coming of the day of God, which will cause the burning heavens to be dissolved, and the elements will melt with fervent heat?

13 But, according to his promise, we look for new heavens and a new earth, in which righteousness dwells.

14 Therefore, beloved, seeing that you look for these things, be diligent to be found in peace, without blemish and blameless in his sight.

15a Regard the patience of our Lord as salvation;

17 You therefore, beloved, knowing these things beforehand, beware, lest being carried away with the error of the wicked, you fall from your own steadfastness.

18 But grow in the grace and knowledge of our Lord and Savior Jesus Christ. To him be the glory both now and forever. Amen.

-----

+ Psalm: Psalms 90:2-4, 10, 14 and 16

2 Before the mountains were born,
before you had formed the earth and the world,
even from everlasting to everlasting, you are God.

3 You turn man to destruction, saying,
“Return, you children of men.”

4 For a thousand years in your sight are just like yesterday when it is past,
like a watch in the night.

10 The days of our years are seventy,
or even by reason of strength eighty years;
yet their pride is but labor and sorrow,
for it passes quickly, and we fly away.

14 Satisfy us in the morning with your loving kindness,
that we may rejoice and be glad all our days.

16 Let your work appear to your servants;
your glory to their children.

-----

+ Gospel: Mark 12:13-17

13 They sent some of the Pharisees and of the Herodians to him, that they might trap him with words.

14 When they had come, they asked him, “Teacher, we know that you are honest, and don’t defer to anyone; for you aren’t partial to anyone, but truly teach the way of God. Is it lawful to pay taxes to Caesar, or not?

15 Shall we give, or shall we not give?”
But he, knowing their hypocrisy, said to them, “Why do you test me? Bring me a denarius, that I may see it.”

16 They brought it.
He said to them, “Whose is this image and inscription?”
They said to him, “Caesar’s.”

17 Jesus answered them, “Render to Caesar the things that are Caesar’s, and to God the things that are God’s.”
They marveled greatly at him.

-----

+ Today's Reading: Galatians 2:11-3:14

2:11 But when Peter came to Antioch, I resisted him to his face, because he stood condemned.

12 For before some people came from James, he ate with the Gentiles. But when they came, he drew back and separated himself, fearing those who were of the circumcision.

13 And the rest of the Jews joined him in his hypocrisy; so that even Barnabas was carried away with their hypocrisy.

14 But when I saw that they didn’t walk uprightly according to the truth of the Good News, I said to Peter before them all, “If you, being a Jew, live as the Gentiles do, and not as the Jews do, why do you compel the Gentiles to live as the Jews do?

15 “We, being Jews by nature, and not Gentile sinners,

16 yet knowing that a man is not justified by the works of the law but through faith in Jesus Christ, even we believed in Christ Jesus, that we might be justified by faith in Christ, and not by the works of the law, because no flesh will be justified by the works of the law.

17 But if, while we sought to be justified in Christ, we ourselves also were found sinners, is Christ a servant of sin? Certainly not!

18 For if I build up again those things which I destroyed, I prove myself a law-breaker.

19 For I, through the law, died to the law, that I might live to God.

20 I have been crucified with Christ, and it is no longer I that live, but Christ living in me. That life which I now live in the flesh, I live by faith in the Son of God, who loved me, and gave himself up for me.

21 I don’t make void the grace of God. For if righteousness is through the law, then Christ died for nothing!”

3:1 Foolish Galatians, who has bewitched you not to obey the truth, before whose eyes Jesus Christ was openly set forth among you as crucified?

2 I just want to learn this from you. Did you receive the Spirit by the works of the law, or by hearing of faith?

3 Are you so foolish? Having begun in the Spirit, are you now completed in the flesh?

4 Did you suffer so many things in vain, if it is indeed in vain?

5 He therefore who supplies the Spirit to you, and works miracles among you, does he do it by the works of the law, or by hearing of faith?

6 Even as Abraham “believed God, and it was counted to him for righteousness.”

7 Know therefore that those who are of faith, the same are children of Abraham.

8 The Scripture, foreseeing that God would justify the Gentiles by faith, preached the Good News beforehand to Abraham, saying, “In you all the nations will be blessed.”*

9 So then, those who are of faith are blessed with the faithful Abraham.

10 For as many as are of the works of the law are under a curse. For it is written, “Cursed is everyone who doesn’t continue in all things that are written in the book of the law, to do them.”†

11 Now that no man is justified by the law before God is evident, for, “The righteous will live by faith.”‡

12 The law is not of faith, but, “The man who does them will live by them.”§

13 Christ redeemed us from the curse of the law, having become a curse for us. For it is written, “Cursed is everyone who hangs on a tree,”**

14 that the blessing of Abraham might come on the Gentiles through Christ Jesus; that we might receive the promise of the Spirit through faith.

*3:8: Genesis 12:3; 18:18; 22:18

†3:10: Deuteronomy 27:26

‡3:11: Habakkuk 2:4

§3:12: Leviticus 18:5

**3:13: Deuteronomy 21:23

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月04日

マルコによる福音(12:1-12)


今日 6月4日(月)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:1-12)

12:1
 そこでイエスは譬で彼らに語り出された、「ある人がぶどう園を造り、垣をめぐらし、また酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。

12:2
 季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。

12:3
 すると、彼らはその僕をつかまえて、袋だたきにし、から手で帰らせた。

12:4
 また他の僕を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。

12:5
 そこでまた他の者を送ったが、今度はそれを殺してしまった。そのほか、なお大ぜいの者を送ったが、彼らを打ったり、殺したりした。

12:6
 ここに、もうひとりの者がいた。それは彼の愛子であった。自分の子は敬ってくれるだろうと思って、最後に彼をつかわした。

12:7
 すると、農夫たちは『あれはあと取りだ。さあ、これを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と話し合い、

12:8
 彼をつかまえて殺し、ぶどう園の外に投げ捨てた。
12:9
 このぶどう園の主人は、どうするだろうか。彼は出てきて、農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう。

12:10
 あなたがたは、この聖書の句を読んだことがないのか。『家造りらの捨てた石が隅のかしら石になった。

12:11
 これは主がなされたことで、わたしたちの目には不思議に見える』」。

12:12
 彼らはいまの譬が、自分たちに当てて語られたことを悟ったので、イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。そしてイエスをそこに残して立ち去った。




☆ペテロの第二の手紙(1:2-7)

1:2
 神とわたしたちの主イエスとを知ることによって、恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。

1:3
 いのちと信心とにかかわるすべてのことは、主イエスの神聖な力によって、わたしたちに与えられている。それは、ご自身の栄光と徳とによって、わたしたちを召されたかたを知る知識によるのである。

1:4
 また、それらのものによって、尊く、大いなる約束が、わたしたちに与えられている。それは、あなたがたが、世にある欲のために滅びることを免れ、神の性質にあずかる者となるためである。

1:5
 それだから、あなたがたは、力の限りをつくして、あなたがたの信仰に徳を加え、徳に知識を、

1:6
 知識に節制を、節制に忍耐を、忍耐に信心を、

1:7
 信心に兄弟愛を、兄弟愛に愛を加えなさい。




☆詩編(91:1-2, 14-15bc-16)

91:1
 いと高き者のもとにある隠れ場に住む人、全能者の陰にやどる人は

91:2
 主に言うであろう、「わが避け所、わが城、わが信頼しまつるわが神」と。

91:14
 彼はわたしを愛して離れないゆえに、わたしは彼を助けよう。彼はわが名を知るゆえに、わたしは彼を守る。

91:15bc
 わたしは彼の悩みのときに、共にいて、彼を救い、彼に光栄を与えよう。

91:16
 わたしは長寿をもって彼を満ち足らせ、わが救を彼に示すであろう。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_165.htm




☆今日の読書:ガラテヤの信徒への手紙(1:13-2:10)

1:13
 ユダヤ教を信じていたころのわたしの行動については、あなたがたはすでによく聞いている。すなわち、わたしは激しく神の教会を迫害し、また荒しまわっていた。

1:14
 そして、同国人の中でわたしと同年輩の多くの者にまさってユダヤ教に精進し、先祖たちの言伝えに対して、だれよりもはるかに熱心であった。

1:15
 ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、

1:16
 異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、

1:17
 また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。

1:18
 その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。

1:19
 しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。

1:20
 ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。

1:21
 その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。

1:22
 しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。

1:23
 ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、

1:24
 わたしのことで、神をほめたたえた。

2:1
 その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。

2:2
 そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。

2:3
 しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。

2:4
 それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたので―彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。

2:5
 わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。

2:6
 そして、かの「重だった人たち」からは―彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから―事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。

2:7
 それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、

2:8
 (というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、

2:9
 かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。

2:10
 ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-4

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

June 4, 2012

Monday of the Ninth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
St. Francis Caracciolo
St. Optatus

-----

+ First Reading: 2 Peter 1:2-7

2 Grace to you and peace be multiplied in the knowledge of God and of Jesus our Lord,

3 seeing that his divine power has granted to us all things that pertain to life and godliness, through the knowledge of him who called us by his own glory and virtue;

4 by which he has granted to us his precious and exceedingly great promises; that through these you may become partakers of the divine nature, having escaped from the corruption that is in the world by lust.

5 Yes, and for this very cause adding on your part all diligence, in your faith supply moral excellence; and in moral excellence, knowledge;

6 and in knowledge, self-control; and in self-control patience; and in patience godliness;

7 and in godliness brotherly affection; and in brotherly affection, love.

-----

+ Psalm: Psalms 91:1-2, 14-15bc-16

1 He who dwells in the secret place of the Most High
will rest in the shadow of the Almighty.

2 I will say of Yahweh, “He is my refuge and my fortress;
my God, in whom I trust.”

14 “Because he has set his love on me, therefore I will deliver him.
I will set him on high, because he has known my name.

15bc I will be with him in trouble.
I will deliver him, and honor him.

16 I will satisfy him with long life,
and show him my salvation.”

-----

+ Gospel: Mark 12:1-12

1 He began to speak to them in parables. “A man planted a vineyard, put a hedge around it, dug a pit for the winepress, built a tower, rented it out to a farmer, and went into another country.

2 When it was time, he sent a servant to the farmer to get from the farmer his share of the fruit of the vineyard.

3 They took him, beat him, and sent him away empty.

4 Again, he sent another servant to them; and they threw stones at him, wounded him in the head, and sent him away shamefully treated.

5 Again he sent another; and they killed him; and many others, beating some, and killing some.

6 Therefore still having one, his beloved son, he sent him last to them, saying, ‘They will respect my son.’

7 But those farmers said among themselves, ‘This is the heir. Come, let’s kill him, and the inheritance will be ours.’

8 They took him, killed him, and cast him out of the vineyard.

9 What therefore will the lord of the vineyard do? He will come and destroy the farmers, and will give the vineyard to others.

10 Haven’t you even read this Scripture:
‘The stone which the builders rejected,
the same was made the head of the corner.

11 This was from the Lord,
it is marvelous in our eyes’?”*

12 They tried to seize him, but they feared the multitude; for they perceived that he spoke the parable against them. They left him, and went away.

*12:11: Psalm 118:22-23


-----

+ Today's Reading: Galatians 1:13-2:10

1:13 For you have heard of my way of living in time past in the Jews’ religion, how that beyond measure I persecuted the assembly of God, and ravaged it.

14 I advanced in the Jews’ religion beyond many of my own age among my countrymen, being more exceedingly zealous for the traditions of my fathers.

15 But when it was the good pleasure of God, who separated me from my mother’s womb, and called me through his grace,

16 to reveal his Son in me, that I might preach him among the Gentiles, I didn’t immediately confer with flesh and blood,

17 nor did I go up to Jerusalem to those who were apostles before me, but I went away into Arabia. Then I returned to Damascus.

18 Then after three years I went up to Jerusalem to visit Peter, and stayed with him fifteen days.

19 But of the other apostles I saw no one, except James, the Lord’s brother.

20 Now about the things which I write to you, behold, before God, I’m not lying.

21 Then I came to the regions of Syria and Cilicia.

22 I was still unknown by face to the assemblies of Judea which were in Christ,

23 but they only heard: “He who once persecuted us now preaches the faith that he once tried to destroy.”

24 And they glorified God in me.

2:1 Then after a period of fourteen years I went up again to Jerusalem with Barnabas, taking Titus also with me.

2 I went up by revelation, and I laid before them the Good News which I preach among the Gentiles, but privately before those who were respected, for fear that I might be running, or had run, in vain.

3 But not even Titus, who was with me, being a Greek, was compelled to be circumcised.

4 This was because of the false brothers secretly brought in, who stole in to spy out our liberty which we have in Christ Jesus, that they might bring us into bondage;

5 to whom we gave no place in the way of subjection, not for an hour, that the truth of the Good News might continue with you.

6 But from those who were reputed to be important (whatever they were, it makes no difference to me; God doesn’t show partiality to man)―they, I say, who were respected imparted nothing to me,

7 but to the contrary, when they saw that I had been entrusted with the Good News for the uncircumcision, even as Peter with the Good News for the circumcision

8 (for he who appointed Peter to the apostleship of the circumcision appointed me also to the Gentiles);

9 and when they perceived the grace that was given to me, James and Cephas and John, they who were reputed to be pillars, gave to me and Barnabas the right hand of fellowship, that we should go to the Gentiles, and they to the circumcision.

10 They only asked us to remember the poor―which very thing I was also zealous to do.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月03日

マタイによる福音(28:16-20)

今日 6月3日(日)も良い日でありますように。


三位一体の主日(祭)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(28:16-20)

28:16
 さて、十一人の弟子たちはガリラヤに行って、イエスが彼らに行くように命じられた山に登った。

28:17
 そして、イエスに会って拝した。しかし、疑う者もいた。

28:18
 イエスは彼らに近づいてきて言われた、「わたしは、天においても地においても、いっさいの権威を授けられた。

28:19
 それゆえに、あなたがたは行って、すべての国民を弟子として、父と子と聖霊との名によって、彼らにバプテスマを施し、

28:20
 あなたがたに命じておいたいっさいのことを守るように教えよ。見よ、わたしは世の終りまで、いつもあなたがたと共にいるのである」。




☆申命記(4:32-34、39-40)

4:32
 試みにあなたの前に過ぎ去った日について問え。神が地上に人を造られた日からこのかた、天のこの端から、かの端までに、かつてこのように大いなる事があったであろうか。このようなことを聞いたことがあったであろうか。

4:33
 火の中から語られる神の声をあなたが聞いたように、聞いてなお生きていた民がかつてあったであろうか。

4:34
 あるいはまた、あなたがたの神、主がエジプトにおいて、あなたがたの目の前に、あなたがたのためにもろもろの事をなされたように、試みと、しるしと、不思議と、戦いと、強い手と、伸ばした腕と、大いなる恐るべき事とをもって臨み、一つの国民を他の国民のうちから引き出して、自分の民とされた神が、かつてあったであろうか。

4:39
 それゆえ、あなたは、きょう知って、心にとめなければならない。上は天、下は地において、主こそ神にいまし、ほかに神のないことを。

4:40
 あなたは、きょう、わたしが命じる主の定めと命令とを守らなければならない。そうすれば、あなたとあなたの後の子孫はさいわいを得、あなたの神、主が永久にあなたに賜わる地において、長く命を保つことができるであろう」。




☆詩編(33:4-6, 9, 18-19, 20, 22)

33:4
 主のみことばは直く、そのすべてのみわざは真実だからである。

33:5
 主は正義と公平とを愛される。地は主のいつくしみで満ちている。

33:6
 もろもろの天は主のみことばによって造られ、天の万軍は主の口の息によって造られた。

33:9
 主が仰せられると、そのようになり、命じられると、堅く立ったからである。

33:18
 見よ、主の目は主を恐れる者の上にあり、そのいつくしみを望む者の上にある。

33:19
 これは主が彼らの魂を死から救い、ききんの時にも生きながらえさせるためである。

33:20
 われらの魂は主を待ち望む。主はわれらの助け、われらの盾である。

33:22
 主よ、われらが待ち望むように、あなたのいつくしみをわれらの上にたれてください。




☆ローマ人への手紙(8:14-17)

8:14
 すべて神の御霊に導かれている者は、すなわち、神の子である。

8:15
 あなたがたは再び恐れをいだかせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分を授ける霊を受けたのである。その霊によって、わたしたちは「アバ、父よ」と呼ぶのである。

8:16
 御霊みずから、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子であることをあかしして下さる。

8:17
 もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_158.htm
http://www.geocities.jp/mose_os/




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201206




☆今日の読書:コリント人への第一の手紙 2:1-16

2:1
 兄弟たちよ。わたしもまた、あなたがたの所に行ったとき、神のあかしを宣べ伝えるのに、すぐれた言葉や知恵を用いなかった。

2:2
 なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心したからである。

2:3
 わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。

2:4
 そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。

2:5
 それは、あなたがたの信仰が人の知恵によらないで、神の力によるものとなるためであった。

2:6
 しかしわたしたちは、円熟している者の間では、知恵を語る。この知恵は、この世の者の知恵ではなく、この世の滅び行く支配者たちの知恵でもない。

2:7
 むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ先から、あらかじめ定めておかれたものである。

2:8
 この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光の主を十字架につけはしなかったであろう。

2:9
 しかし、聖書に書いてあるとおり、「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、人の心に思い浮びもしなかったことを、神は、ご自分を愛する者たちのために備えられた」のである。

2:10
 そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだからである。

2:11
 いったい、人間の思いは、その内にある人間の霊以外に、だれが知っていようか。それと同じように神の思いも、神の御霊以外には、知るものはない。

2:12
 ところが、わたしたちが受けたのは、この世の霊ではなく、神からの霊である。それによって、神から賜わった恵みを悟るためである。

2:13
 この賜物について語るにも、わたしたちは人間の知恵が教える言葉を用いないで、御霊の教える言葉を用い、霊によって霊のことを解釈するのである。

2:14
 生れながらの人は、神の御霊の賜物を受けいれない。それは彼には愚かなものだからである。また、御霊によって判断されるべきであるから、彼はそれを理解することができない。

2:15
 しかし、霊の人は、すべてのものを判断するが、自分自身はだれからも判断されることはない。

2:16
 「だれが主の思いを知って、彼を教えることができようか」。しかし、わたしたちはキリストの思いを持っている。




†主の平安




☆口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-3

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 3, 2012

The Solemnity of the Most Holy Trinity

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints: St. Charles Lwanga and Companions, Martyrs of Uganda

-----

+ First Reading: Deuteronomy 4:32-34, 39-40

32 For ask now of the days that are past, which were before you, since the day that God created man on the earth, and from the one end of the sky to the other, whether there has been anything as this great thing is, or has been heard like it?

33 Did a people ever hear the voice of God speaking out of the midst of the fire, as you have heard, and live?

34 Or has God tried to go and take a nation for himself from the midst of another nation, by trials, by signs, and by wonders, and by war, and by a mighty hand, and by an outstretched arm, and by great terrors, according to all that Yahweh your God did for you in Egypt before your eyes?

39 Know therefore this day, and lay it to your heart, that Yahweh he is God in heaven above and on the earth beneath; there is none else.

40 You shall keep his statutes, and his commandments, which I command you this day, that it may go well with you, and with your children after you, and that you may prolong your days in the land, which Yahweh your God gives you, forever.

-----

+ Psalm: Psalms 33:4-6, 9, 18-19, 20, 22

4 For the word of Yahweh is right.
All his work is done in faithfulness.

5 He loves righteousness and justice.
The earth is full of the loving kindness of Yahweh.

6 By Yahweh’s word, the heavens were made;
all their army by the breath of his mouth.

9 For he spoke, and it was done.
He commanded, and it stood firm.

18 Behold, Yahweh’s eye is on those who fear him,
on those who hope in his loving kindness;

19 to deliver their soul from death,
to keep them alive in famine.

20 Our soul has waited for Yahweh.
He is our help and our shield.

22 Let your loving kindness be on us, Yahweh,
since we have hoped in you.

-----

+ Second Reading: Romans 8:14-17

14 For as many as are led by the Spirit of God, these are children of God.

15 For you didn’t receive the spirit of bondage again to fear, but you received the Spirit of adoption, by whom we cry, “Abba†! Father!”

16 The Spirit himself testifies with our spirit that we are children of God;

17 and if children, then heirs; heirs of God, and joint heirs with Christ; if indeed we suffer with him, that we may also be glorified with him.

*8:1: NU omits “who don’t walk according to the flesh, but according to the Spirit”

-----

+ Gospel: Matthew 28:16-20

16 But the eleven disciples went into Galilee, to the mountain where Jesus had sent them.

17 When they saw him, they bowed down to him, but some doubted.

18 Jesus came to them and spoke to them, saying, “All authority has been given to me in heaven and on earth.

19 Go,†and make disciples of all nations, baptizing them in the name of the Father and of the Son and of the Holy Spirit,

20 teaching them to observe all things that I commanded you. Behold, I am with you always, even to the end of the age.” Amen.

†28:19: TR and NU add “therefore”

-----

+ Today's Reading: 1 Corinthians 2:1-16

1 When I came to you, brothers, I didn’t come with excellence of speech or of wisdom, proclaiming to you the testimony of God.

2 For I determined not to know anything among you, except Jesus Christ, and him crucified.

3 I was with you in weakness, in fear, and in much trembling.

4 My speech and my preaching were not in persuasive words of human wisdom, but in demonstration of the Spirit and of power,

5 that your faith wouldn’t stand in the wisdom of men, but in the power of God.

6 We speak wisdom, however, among those who are full grown; yet a wisdom not of this world, nor of the rulers of this world, who are coming to nothing.

7 But we speak God’s wisdom in a mystery, the wisdom that has been hidden, which God foreordained before the worlds for our glory,

8 which none of the rulers of this world has known. For had they known it, they wouldn’t have crucified the Lord of glory.

9 But as it is written,
“Things which an eye didn’t see, and an ear didn’t hear,
which didn’t enter into the heart of man,
these God has prepared for those who love him.”*

10 But to us, God revealed them through the Spirit. For the Spirit searches all things, yes, the deep things of God.

11 For who among men knows the things of a man, except the spirit of the man, which is in him? Even so, no one knows the things of God, except God’s Spirit.

12 But we received, not the spirit of the world, but the Spirit which is from God, that we might know the things that were freely given to us by God.

13 Which things also we speak, not in words which man’s wisdom teaches, but which the Holy Spirit teaches, comparing spiritual things with spiritual things.

14 Now the natural man doesn’t receive the things of God’s Spirit, for they are foolishness to him, and he can’t know them, because they are spiritually discerned.

15 But he who is spiritual discerns all things, and he himself is judged by no one.

16 “For who has known the mind of the Lord, that he should instruct him?” † But we have Christ’s mind.

*2:9: Isaiah 64:4

†2:16: Isaiah 40:13

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

マルコによる福音(11:27-33)


今日 6月2日(土)も良い日でありますように。

(聖マルチェリノ 聖ペトロ殉教者)

(聖母の土曜日)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(11:27-33)

11:27
 彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、

11:28
 「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。

11:29
 そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。

11:30
 ヨハネのバプテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。

11:31
 すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。

11:32
 しかし、人からだと言えば……」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。

11:33
 それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。




☆ユダの手紙(17,20b-25)

1:17
 愛する者たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの使徒たちが予告した言葉を思い出しなさい。

1:20b
 あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り、

1:21
 神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。

1:22
 疑いをいだく人々があれば、彼らをあわれみ、

1:23
 火の中から引き出して救ってやりなさい。また、そのほかの人たちを、おそれの心をもってあわれみなさい。しかし、肉に汚れた者に対しては、その下着さえも忌みきらいなさい。

1:24
 あなたがたを守ってつまずかない者とし、また、その栄光のまえに傷なき者として、喜びのうちに立たせて下さるかた、

1:25
 すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光、大能、力、権威が、わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。




☆詩編(63:1-6)

63:1
 神よ、あなたはわたしの神、わたしは切にあなたをたずね求め、わが魂はあなたをかわき望む。水なき、かわき衰えた地にあるように、わが肉体はあなたを慕いこがれる。

63:2
 それでわたしはあなたの力と栄えとを見ようと、聖所にあって目をあなたに注いだ。

63:3
 あなたのいつくしみは、いのちにもまさるゆえ、わがくちびるはあなたをほめたたえる。

63:4
 わたしは生きながらえる間、あなたをほめ、手をあげて、み名を呼びまつる。

63:5
63:6
 わたしが床の上であなたを思いだし、夜のふけるままにあなたを深く思うとき、わたしの魂は髄とあぶらとをもってもてなされるように飽き足りる(わたしの口は喜びのくちびるをもってあなたをほめたたえる。)




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_164.htm




☆今日の読書:コリント人への第二の手紙(12:14-13:13)

12:14
 さて、わたしは今、三度目にあなたがたの所に行く用意をしている。しかし、負担はかけないつもりである。わたしの求めているのは、あなたがたの持ち物ではなく、あなたがた自身なのだから。いったい、子供は親のために財をたくわえて置く必要はなく、親が子供のためにたくわえて置くべきである。

12:15
 そこでわたしは、あなたがたの魂のためには、大いに喜んで費用を使い、また、わたし自身をも使いつくそう。わたしがあなたがたを愛すれば愛するほど、あなたがたからますます愛されなくなるのであろうか。

12:16
 わたしは、あなたがたに重荷を負わせなかったとしても、悪がしこくて、あなたがたからだまし取ったのだと、人は言う。

12:17
 わたしは、あなたがたにつかわした人たちのうちのだれかをとおして、あなたがたからむさぼり取っただろうか。

12:18
 わたしは、テトスに勧めてそちらに行かせ、また、かの兄弟を同行させた。テトスは、あなたがたからむさぼり取ったことがあろうか。わたしたちは、みな同じ心で歩いたではないか。同じ足並みで歩いたではないか。

12:19
 あなたがたは、わたしたちがあなたがたに対して弁明をしているのだと、今までずっと思ってきたであろう。しかし、わたしたちは、神のみまえでキリストにあって語っているのである。愛する者たちよ。これらすべてのことは、あなたがたの徳を高めるためなのである。

12:20
 わたしは、こんな心配をしている。わたしが行ってみると、もしかしたら、あなたがたがわたしの願っているような者ではなく、わたしも、あなたがたの願っているような者でないことになりはすまいか。もしかしたら、争い、ねたみ、怒り、党派心、そしり、ざんげん、高慢、騒乱などがありはすまいか。

12:21
 わたしが再びそちらに行った場合、わたしの神が、あなたがたの前でわたしに恥をかかせ、その上、多くの人が前に罪を犯していながら、その汚れと不品行と好色とを悔い改めていないので、わたしを悲しませることになりはすまいか。

13:1
 わたしは今、三度目にあなたがたの所に行こうとしている。すべての事がらは、ふたりか三人の証人の証言によって確定する。

13:2
 わたしは、前に罪を犯した者たちやその他のすべての人々に、二度目に滞在していたとき警告しておいたが、離れている今またあらかじめ言っておく。今度行った時には、決して容赦はしない。

13:3
 なぜなら、あなたがたが、キリストのわたしにあって語っておられるという証拠を求めているからである。キリストは、あなたがたに対して弱くはなく、あなたがたのうちにあって強い。

13:4
 すなわち、キリストは弱さのゆえに十字架につけられたが、神の力によって生きておられるのである。このように、わたしたちもキリストにあって弱い者であるが、あなたがたに対しては、神の力によって、キリストと共に生きるのである。

13:5
 あなたがたは、はたして信仰があるかどうか、自分を反省し、自分を吟味するがよい。それとも、イエス・キリストがあなたがたのうちにおられることを、悟らないのか。もし悟らなければ、あなたがたは、にせものとして見捨てられる。

13:6
 しかしわたしは、自分たちが見捨てられた者ではないことを、知っていてもらいたい。

13:7
 わたしたちは、あなたがたがどんな悪をも行わないようにと、神に祈る。それは、自分たちがほんとうの者であることを見せるためではなく、たといわたしたちが見捨てられた者のようになっても、あなたがたに良い行いをしてもらいたいためである。

13:8
 わたしたちは、真理に逆らっては何をする力もなく、真理にしたがえば力がある。

13:9
 わたしたちは、自分は弱くても、あなたがたが強ければ、それを喜ぶ。わたしたちが特に祈るのは、あなたがたが完全に良くなってくれることである。

3:10
 こういうわけで、離れていて以上のようなことを書いたのは、わたしがあなたがたの所に行ったとき、倒すためではなく高めるために主が授けて下さった権威を用いて、きびしい処置をする必要がないようにしたいためである。

13:11
 最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。

13:12
 きよい接吻をもって互にあいさつをかわしなさい。聖徒たち一同が、あなたがたによろしく。

13:13
 主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、あなたがた一同と共にあるように。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-2

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 2, 2012

Saturday of the Eighth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints: Sts. Marcellinus and Peter

-----

+ First Reading: Jude 17, 20b-25

17 But you, beloved, remember the words which have been spoken before by the apostles of our Lord Jesus Christ.

20b Keep building up yourselves on your most holy faith, praying in the Holy Spirit.

21 Keep yourselves in the love of God, looking for the mercy of our Lord Jesus Christ to eternal life.

22 On some have compassion, making a distinction,

23 and some save, snatching them out of the fire with fear, hating even the clothing stained by the flesh.

24 Now to him who is able to keep them† from stumbling, and to present you faultless before the presence of his glory in great joy,

25 to God our Savior, who alone is wise, be glory and majesty, dominion and power, both now and forever. Amen.

†1:24: TR and NU read “you”

-----

+ Psalm: Psalms 63:1-5

1 God, you are my God.
I will earnestly seek you.
My soul thirsts for you.
My flesh longs for you,
in a dry and weary land, where there is no water.

2 So I have seen you in the sanctuary,
watching your power and your glory.

3 Because your loving kindness is better than life,
my lips shall praise you.

4 So I will bless you while I live.
I will lift up my hands in your name.

5 My soul shall be satisfied as with the richest food.
My mouth shall praise you with joyful lips,

-----

+ Gospel: Mark 11:27-33

27 They came again to Jerusalem, and as he was walking in the temple, the chief priests, and the scribes, and the elders came to him,

28 and they began saying to him, “By what authority do you do these things? Or who gave you this authority to do these things?”

29 Jesus said to them, “I will ask you one question. Answer me, and I will tell you by what authority I do these things.

30 The baptism of John―was it from heaven, or from men? Answer me.”

31 They reasoned with themselves, saying, “If we should say, ‘From heaven;’ he will say, ‘Why then did you not believe him?’

32 If we should say, ‘From men’”―they feared the people, for all held John to really be a prophet.

33 They answered Jesus, “We don’t know.”
Jesus said to them, “Neither do I tell you by what authority I do these things.”

-----

+ Today's Reading: 2 Corinthians 12:14-13:13

12:14 Behold, this is the third time I am ready to come to you, and I will not be a burden to you; for I seek not your possessions, but you. For the children ought not to save up for the parents, but the parents for the children.

15 I will most gladly spend and be spent for your souls. If I love you more abundantly, am I loved the less?

16 But be it so, I did not myself burden you. But, being crafty, I caught you with deception.

17 Did I take advantage of you by anyone of them whom I have sent to you?

18 I exhorted Titus, and I sent the brother with him. Did Titus take any advantage of you? Didn’t we walk in the same spirit? Didn’t we walk in the same steps?

19 Again, do you think that we are excusing ourselves to you? In the sight of God we speak in Christ. But all things, beloved, are for your edifying.

20 For I am afraid that by any means, when I come, I might find you not the way I want to, and that I might be found by you as you don’t desire; that by any means there would be strife, jealousy, outbursts of anger, factions, slander, whisperings, proud thoughts, riots;

21 that again when I come my God would humble me before you, and I would mourn for many of those who have sinned before now, and not repented of the uncleanness and sexual immorality and lustfulness which they committed.

13:1 This is the third time I am coming to you. “At the mouth of two or three witnesses shall every word be established.”*

2 I have said beforehand, and I do say beforehand, as when I was present the second time, so now, being absent, I write to those who have sinned before now, and to all the rest, that, if I come again, I will not spare;

3 seeing that you seek a proof of Christ who speaks in me; who toward you is not weak, but is powerful in you.

4 For he was crucified through weakness, yet he lives through the power of God. For we also are weak in him, but we will live with him through the power of God toward you.

5 Test your own selves, whether you are in the faith. Test your own selves. Or don’t you know as to your own selves, that Jesus Christ is in you?―unless indeed you are disqualified.

6 But I hope that you will know that we aren’t disqualified.

7 Now I pray to God that you do no evil; not that we may appear approved, but that you may do that which is honorable, though we are as reprobate.

8 For we can do nothing against the truth, but for the truth.

9 For we rejoice when we are weak and you are strong. And this we also pray for, even your perfecting.

10 For this cause I write these things while absent, that I may not deal sharply when present, according to the authority which the Lord gave me for building up, and not for tearing down.

11 Finally, brothers, rejoice. Be perfected, be comforted, be of the same mind, live in peace, and the God of love and peace will be with you.

12 Greet one another with a holy kiss. 13 All the saints greet you.

*13:1: Deuteronomy 19:15

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年06月01日

マルコによる福音(11:11-26)


今日 6月1日(金)も良い日でありますように。

聖ユスチノ殉教者(記)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(11:11-26)

11:11
 こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。

11:12
 翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。

11:13
 そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。

11:14
 そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。

11:15
 それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、

11:16
 また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。

11:17
 そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。

11:18
 祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。

11:19
 夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。

11:20
 朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。

11:21
 そこで、ペテロは思い出してイエスに言った、「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」。

11:22
 イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。

11:23
 よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。

11:24
 そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。

11:25
 また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。〔

11:26
 もしゆるさないならば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださらないであろう〕」。




☆ペテロの第一の手紙(4:7-13)

4:7
 万物の終りが近づいている。だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。

4:8
 何よりもまず、互の愛を熱く保ちなさい。愛は多くの罪をおおうものである。

4:9
 不平を言わずに、互にもてなし合いなさい。

4:10
 あなたがたは、それぞれ賜物をいただいているのだから、神のさまざまな恵みの良き管理人として、それをお互のために役立てるべきである。

4:11
 語る者は、神の御言を語る者にふさわしく語り、奉仕する者は、神から賜わる力による者にふさわしく奉仕すべきである。それは、すべてのことにおいてイエス・キリストによって、神があがめられるためである。栄光と力とが世々限りなく、彼にあるように、アァメン。

4:12
 愛する者たちよ。あなたがたを試みるために降りかかって来る火のような試錬を、何か思いがけないことが起ったかのように驚きあやしむことなく、

4:13
 むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど、喜ぶがよい。それは、キリストの栄光が現れる際に、よろこびにあふれるためである。




☆詩編(96:10-13)

96:10
 もろもろの国民の中に言え、「主は王となられた。世界は堅く立って、動かされることはない。主は公平をもってもろもろの民をさばかれる」と。

96:11
 天は喜び、地は楽しみ、海とその中に満ちるものとは鳴りどよめき、

96:12
 田畑とその中のすべての物は大いに喜べ。そのとき、林のもろもろの木も主のみ前に喜び歌うであろう。

96:13
 主は来られる、地をさばくために来られる。主は義をもって世界をさばき、まことをもってもろもろの民をさばかれる。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_163.htm




☆今日の読書:コリント人への第二の手紙(11:30-12:13)

11:30
 もし誇らねばならないのなら、わたしは自分の弱さを誇ろう。

11:31
 永遠にほむべき、主イエス・キリストの父なる神は、わたしが偽りを言っていないことを、ご存じである。

11:32
 ダマスコでアレタ王の代官が、わたしを捕えるためにダマスコ人の町を監視したことがあったが、

11:33
 その時わたしは窓から町の城壁づたいに、かごでつり降ろされて、彼の手からのがれた。

12:1
 わたしは誇らざるを得ないので、無益ではあろうが、主のまぼろしと啓示とについて語ろう。

12:2
 わたしはキリストにあるひとりの人を知っている。この人は十四年前に第三の天にまで引き上げられた―それが、からだのままであったか、わたしは知らない。からだを離れてであったか、それも知らない。神がご存じである。

12:3
 この人が―それが、からだのままであったか、からだを離れてであったか、わたしは知らない。神がご存じである―

12:4
 パラダイスに引き上げられ、そして口に言い表わせない、人間が語ってはならない言葉を聞いたのを、わたしは知っている。

12:5
 わたしはこういう人について誇ろう。しかし、わたし自身については、自分の弱さ以外には誇ることをすまい。

12:6
 もっとも、わたしが誇ろうとすれば、ほんとうの事を言うのだから、愚か者にはならないだろう。しかし、それはさし控えよう。わたしがすぐれた啓示を受けているので、わたしについて見たり聞いたりしている以上に、人に買いかぶられるかも知れないから。

12:7
 そこで、高慢にならないように、わたしの肉体に一つのとげが与えられた。それは、高慢にならないように、わたしを打つサタンの使なのである。

12:8
 このことについて、わたしは彼を離れ去らせて下さるようにと、三度も主に祈った。

12:9
 ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。

12:10
 だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。

12:11
 わたしは愚か者となった。あなたがたが、むりにわたしをそうしてしまったのだ。実際は、あなたがたから推薦されるべきであった。というのは、たといわたしは取るに足りない者だとしても、あの大使徒たちにはなんら劣るところがないからである。

12:12
 わたしは、使徒たるの実を、しるしと奇跡と力あるわざとにより、忍耐をつくして、あなたがたの間であらわしてきた。

12:13
 いったい、あなたがたが他の教会よりも劣っている点は何か。ただ、このわたしがあなたがたに負担をかけなかったことだけではないか。この不義は、どうか、ゆるしてもらいたい。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-1

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 1, 2012

Memorial of Saint Justin, martyr

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Justin Martyr

-----

+ First Reading: 1 Peter 4:7-13

7 But the end of all things is near. Therefore be of sound mind, self-controlled, and sober in prayer.

8 And above all things be earnest in your love among yourselves, for love covers a multitude of sins.

9 Be hospitable to one another without grumbling.

10 As each has received a gift, employ it in serving one another, as good managers of the grace of God in its various forms.

11 If anyone speaks, let it be as it were the very words of God. If anyone serves, let it be as of the strength which God supplies, that in all things God may be glorified through Jesus Christ, to whom belong the glory and the dominion forever and ever. Amen.

12 Beloved, don’t be astonished at the fiery trial which has come upon you, to test you, as though a strange thing happened to you.

13 But because you are partakers of Christ’s sufferings, rejoice; that at the revelation of his glory you also may rejoice with exceeding joy.

-----

+ Psalm: Psalms 96:10-13

10 Say among the nations, “Yahweh reigns.”
The world is also established.
It can’t be moved.
He will judge the peoples with equity.

11 Let the heavens be glad, and let the earth rejoice.
Let the sea roar, and its fullness!

12 Let the field and all that is in it exult!
Then all the trees of the woods shall sing for joy

13 before Yahweh; for he comes,
for he comes to judge the earth.
He will judge the world with righteousness,
the peoples with his truth.

-----

+ Gospel: Mark 11:11-26

11 Jesus entered into the temple in Jerusalem. When he had looked around at everything, it being now evening, he went out to Bethany with the twelve.

12 The next day, when they had come out from Bethany, he was hungry.

13 Seeing a fig tree afar off having leaves, he came to see if perhaps he might find anything on it. When he came to it, he found nothing but leaves, for it was not the season for figs.

14 Jesus told it, “May no one ever eat fruit from you again!” and his disciples heard it.

15 They came to Jerusalem, and Jesus entered into the temple, and began to throw out those who sold and those who bought in the temple, and overthrew the tables of the money changers, and the seats of those who sold the doves.

16 He would not allow anyone to carry a container through the temple.

17 He taught, saying to them, “Isn’t it written, ‘My house will be called a house of prayer for all the nations?’§ But you have made it a den of robbers!”**

18 The chief priests and the scribes heard it, and sought how they might destroy him. For they feared him, because all the multitude was astonished at his teaching.

19 When evening came, he went out of the city.

20 As they passed by in the morning, they saw the fig tree withered away from the roots.

21 Peter, remembering, said to him, “Rabbi, look! The fig tree which you cursed has withered away.”

22 Jesus answered them, “Have faith in God.

23 For most certainly I tell you, whoever may tell this mountain, ‘Be taken up and cast into the sea,’ and doesn’t doubt in his heart, but believes that what he says is happening; he shall have whatever he says.

24 Therefore I tell you, all things whatever you pray and ask for, believe that you have received them, and you shall have them.

25 Whenever you stand praying, forgive, if you have anything against anyone; so that your Father, who is in heaven, may also forgive you your transgressions.

26 But if you do not forgive, neither will your Father in heaven forgive your transgressions.”

§11:17: Isaiah 56:7

**11:17: Jeremiah 7:11

-----

+ Today's Reading: 2 Corinthians 11:30-12:13

11:30 If I must boast, I will boast of the things that concern my weakness.

31 The God and Father of the Lord Jesus Christ, he who is blessed forevermore, knows that I don’t lie.

32 In Damascus the governor under King Aretas guarded the city of the Damascenes desiring to arrest me.

33 Through a window I was let down in a basket by the wall, and escaped his hands.

12:1 It is doubtless not profitable for me to boast. For I will come to visions and revelations of the Lord.

2 I know a man in Christ, fourteen years ago (whether in the body, I don’t know, or whether out of the body, I don’t know; God knows), such a one caught up into the third heaven.

3 I know such a man (whether in the body, or outside of the body, I don’t know; God knows),

4 how he was caught up into Paradise, and heard unspeakable words, which it is not lawful for a man to utter.

5 On behalf of such a one I will boast, but on my own behalf I will not boast, except in my weaknesses.

6 For if I would desire to boast, I will not be foolish; for I will speak the truth. But I refrain, so that no man may think more of me than that which he sees in me, or hears from me.

7 By reason of the exceeding greatness of the revelations, that I should not be exalted excessively, there was given to me a thorn in the flesh, a messenger of Satan to torment me, that I should not be exalted excessively.

8 Concerning this thing, I begged the Lord three times that it might depart from me.

9 He has said to me, “My grace is sufficient for you, for my power is made perfect in weakness.” Most gladly therefore I will rather glory in my weaknesses, that the power of Christ may rest on me.

10 Therefore I take pleasure in weaknesses, in injuries, in necessities, in persecutions, in distresses, for Christ’s sake. For when I am weak, then am I strong.

11 I have become foolish in boasting. You compelled me, for I ought to have been commended by you, for in nothing was I inferior to the very best apostles, though I am nothing.

12 Truly the signs of an apostle were worked among you in all patience, in signs and wonders and mighty works.

13 For what is there in which you were made inferior to the rest of the assemblies, unless it is that I myself was not a burden to you? Forgive me this wrong.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする