2012年06月09日

マルコによる福音(12:38-44)


今日 6月9日(土)も良い日でありますように。

(聖エフレム助祭教会博士)

(聖母の土曜日)

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(12:38-44)

12:38
 イエスはその教の中で言われた、「律法学者に気をつけなさい。彼らは長い衣を着て歩くことや、広場であいさつされることや、

12:39
 また会堂の上席、宴会の上座を好んでいる。

12:40
 また、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。彼らはもっときびしいさばきを受けるであろう」。

12:41
 イエスは、さいせん箱にむかってすわり、群衆がその箱に金を投げ入れる様子を見ておられた。多くの金持は、たくさんの金を投げ入れていた。

12:42
 ところが、ひとりの貧しいやもめがきて、レプタ二つを入れた。それは一コドラントに当る。

12:43
 そこで、イエスは弟子たちを呼び寄せて言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめは、さいせん箱に投げ入れている人たちの中で、だれよりもたくさん入れたのだ。

12:44
 みんなの者はありあまる中から投げ入れたが、あの婦人はその乏しい中から、あらゆる持ち物、その生活費全部を入れたからである」。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_170.htm




☆テモテヘの第二の手紙(4:1-8)

4:1
 神のみまえと、生きている者と死んだ者とをさばくべきキリスト・イエスのみまえで、キリストの出現とその御国とを思い、おごそかに命じる。

4:2
 御言を宣べ伝えなさい。時が良くても悪くても、それを励み、あくまでも寛容な心でよく教えて、責め、戒め、勧めなさい。

4:3
 人々が健全な教に耐えられなくなり、耳ざわりのよい話をしてもらおうとして、自分勝手な好みにまかせて教師たちを寄せ集め、

4:4
 そして、真理からは耳をそむけて、作り話の方にそれていく時が来るであろう。

4:5
 しかし、あなたは、何事にも慎み、苦難を忍び、伝道者のわざをなし、自分の務を全うしなさい。

4:6
 わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。

4:7
 わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。

4:8
 今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。




☆詩編(71:8-9, 14-15ab, 16-17, 22)

71:8
 わたしの口はひねもす、あなたをたたえるさんびと、頌栄とをもって満たされています。

71:9
 わたしが年老いた時、わたしを見離さないでください。わたしが力衰えた時、わたしを見捨てないでください。

71:14
 しかしわたしは絶えず望みをいだいて、いよいよあなたをほめたたえるでしょう。

71:15
 わたしの口はひねもすあなたの義と、あなたの救とを語るでしょう。わたしはその数を知らないからです。

71:16
 わたしは主なる神の大能のみわざを携えゆき、ただあなたの義のみを、ほめたたえるでしょう。

71:17
 神よ、あなたはわたしを若い時から教えられました。わたしはなお、あなたのくすしきみわざを宣べ伝えます。

71:22
 わが神よ、わたしはまた立琴をもってあなたと、あなたのまこととをほめたたえます。イスラエルの聖者よ、わたしは琴をもってあなたをほめ歌います。




☆今日の読書:ガラテヤ人への手紙(5:25-6:18)

5:25
 もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。

5:26
 互にいどみ合い、互にねたみ合って、虚栄に生きてはならない。

6:1
 兄弟たちよ。もしもある人が罪過に陥っていることがわかったなら、霊の人であるあなたがたは、柔和な心をもって、その人を正しなさい。それと同時に、もしか自分自身も誘惑に陥ることがありはしないかと、反省しなさい。

6:2
 互に重荷を負い合いなさい。そうすれば、あなたがたはキリストの律法を全うするであろう。

6:3
 もしある人が、事実そうでないのに、自分が何か偉い者であるように思っているとすれば、その人は自分を欺いているのである。

6:4
 ひとりびとり、自分の行いを検討してみるがよい。そうすれば、自分だけには誇ることができても、ほかの人には誇れなくなるであろう。

6:5
 人はそれぞれ、自分自身の重荷を負うべきである。

6:6
 御言を教えてもらう人は、教える人と、すべて良いものを分け合いなさい。

6:7
 まちがってはいけない、神は侮られるようなかたではない。人は自分のまいたものを、刈り取ることになる。

6:8
 すなわち、自分の肉にまく者は、肉から滅びを刈り取り、霊にまく者は、霊から永遠のいのちを刈り取るであろう。

6:9
 わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。

6:10
 だから、機会のあるごとに、だれに対しても、とくに信仰の仲間に対して、善を行おうではないか。

6:11
 ごらんなさい。わたし自身いま筆をとって、こんなに大きい字で、あなたがたに書いていることを。

6:12
 いったい、肉において見えを飾ろうとする者たちは、キリスト・イエスの十字架のゆえに、迫害を受けたくないばかりに、あなたがたにしいて割礼を受けさせようとする。

6:13
 事実、割礼のあるもの自身が律法を守らず、ただ、あなたがたの肉について誇りたいために、割礼を受けさせようとしているのである。

6:14
 しかし、わたし自身には、わたしたちの主イエス・キリストの十字架以外に、誇とするものは、断じてあってはならない。この十字架につけられて、この世はわたしに対して死に、わたしもこの世に対して死んでしまったのである。

6:15
 割礼のあるなしは問題ではなく、ただ、新しく造られることこそ、重要なのである。

6:16
 この法則に従って進む人々の上に、平和とあわれみとがあるように。また、神のイスラエルの上にあるように。

6:17
 だれも今後は、わたしに煩いをかけないでほしい。わたしは、イエスの焼き印を身に帯びているのだから。

6:18
 兄弟たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの恵みが、あなたがたの霊と共にあるように、アァメン。



†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-6-9

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:29| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


June 9, 2012

Saturday of the Ninth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

Saints: St. Ephrem

-----

+ First Reading: 2 Timothy 4:1-8

1 I command you therefore before God and the Lord Jesus Christ, who will judge the living and the dead at his appearing and his Kingdom:

2 preach the word; be urgent in season and out of season; reprove, rebuke, and exhort, with all patience and teaching.

3 For the time will come when they will not listen to the sound doctrine, but, having itching ears, will heap up for themselves teachers after their own lusts;

4 and will turn away their ears from the truth, and turn aside to fables.

5 But you be sober in all things, suffer hardship, do the work of an evangelist, and fulfill your ministry.

6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.

7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.

8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.

-----

+ Psalm: Psalms 71:8-9, 14-15ab, 16-17, 22

8 My mouth shall be filled with your praise,
with your honor all the day.

9 Don’t reject me in my old age.
Don’t forsake me when my strength fails.

4 But I will always hope,
and will add to all of your praise.

15ab My mouth will tell about your righteousness,
and of your salvation all day.

16 I will come with the mighty acts of the Lord Yahweh.
I will make mention of your righteousness, even of yours alone.

17 God, you have taught me from my youth.
Until now, I have declared your wondrous works.

22 I will also praise you with the harp for your faithfulness, my God.
I sing praises to you with the lyre, Holy One of Israel.

-----

+ Gospel: Mark 12:38-44

38 In his teaching he said to them, “Beware of the scribes, who like to walk in long robes, and to get greetings in the marketplaces,

39 and the best seats in the synagogues, and the best places at feasts:

40 those who devour widows’ houses, and for a pretense make long prayers. These will receive greater condemnation.”

41 Jesus sat down opposite the treasury, and saw how the multitude cast money into the treasury. Many who were rich cast in much.

42 A poor widow came, and she cast in two small brass coins,††literally, lepta (or widow’s mites). Lepta are very small brass coins worth half a quadrans each, which is a quarter of the copper assarion. Lepta are worth less than 1% of an agricultural worker’s daily wages. which equal a quadrans coin.‡‡A quadrans is a coin worth about 1/64 of a denarius. A denarius is about one day’s wages for an agricultural laborer.

43 He called his disciples to himself, and said to them, “Most certainly I tell you, this poor widow gave more than all those who are giving into the treasury,

44 for they all gave out of their abundance, but she, out of her poverty, gave all that she had to live on.”

††12:42: literally, lepta (or widow’s mites). Lepta are very small brass coins worth half a quadrans each, which is a quarter of the copper assarion. Lepta are worth less than 1% of an agricultural worker’s daily wages.

‡‡12:42: A quadrans is a coin worth about 1/64 of a denarius. A denarius is about one day’s wages for an agricultural laborer.

-----

+ Today's Reading: Galatians 5:25-6:18

5:25 If we live by the Spirit, let’s also walk by the Spirit.

26 Let’s not become conceited, provoking one another, and envying one another.

6:1 Brothers, even if a man is caught in some fault, you who are spiritual must restore such a one in a spirit of gentleness; looking to yourself so that you also aren’t tempted.

2 Bear one another’s burdens, and so fulfill the law of Christ.

3 For if a man thinks himself to be something when he is nothing, he deceives himself.

4 But let each man test his own work, and then he will take pride in himself and not in his neighbor.

5 For each man will bear his own burden.

6 But let him who is taught in the word share all good things with him who teaches.

7 Don’t be deceived. God is not mocked, for whatever a man sows, that he will also reap.

8 For he who sows to his own flesh will from the flesh reap corruption. But he who sows to the Spirit will from the Spirit reap eternal life.

9 Let us not be weary in doing good, for we will reap in due season, if we don’t give up.

10 So then, as we have opportunity, let’s do what is good toward all men, and especially toward those who are of the household of the faith.

11 See with what large letters I write to you with my own hand.

12 As many as desire to look good in the flesh, they compel you to be circumcised; only that they may not be persecuted for the cross of Christ.

13 For even they who receive circumcision don’t keep the law themselves, but they desire to have you circumcised, that they may boast in your flesh.

14 But far be it from me to boast, except in the cross of our Lord Jesus Christ, through which the world has been crucified to me, and I to the world.

15 For in Christ Jesus neither is circumcision anything, nor uncircumcision, but a new creation.

16 As many as walk by this rule, peace and mercy be on them, and on God’s Israel.

17 From now on, let no one cause me any trouble, for I bear the marks of the Lord Jesus branded on my body.

18 The grace of our Lord Jesus Christ be with your spirit, brothers. Amen.

-----
posted by marion at 00:19| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする