2012年07月31日

マタイによる福音(13:36-43)


今日 7月31日(火)も良い日でありますように。

聖イグナチオ(ロヨラ)司祭 (記)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(13:36-43)

13:36
 それからイエスは、群衆をあとに残して家にはいられた。すると弟子たちは、みもとにきて言った、「畑の毒麦の譬を説明してく ださい」。

13:37
 イエスは答えて言われた、「良い種をまく者は、人の子である。

13:38
 畑は世界である。良い種と言うのは御国の子たちで、毒麦は悪い者の子たちである。

13:39
 それをまいた敵は悪魔である。収穫とは世の終りのことで、刈る者は御使たちである。

13:40
 だから、毒麦が集められて火で焼かれるように、世の終りにもそのとおりになるであろう。

13:41
 人の子はその使たちをつかわし、つまずきとなるものと不法を行う者とを、ことごとく御国からとり集めて、

13:42
 炉の火に投げ入れさせるであろう。そこでは泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。

13:43
 そのとき、義人たちは彼らの父の御国で、太陽のように輝きわたるであろう。耳のある者は聞くがよい。




☆エレミヤ書(14:17b-22)

14:17b
 『わたしの目は夜も昼も絶えず涙を流す。わが民の娘であるおとめが大きな傷と重い打撃によって滅ぼさ れるからである。

14:18
 わたしが出て畑に行くと、つるぎで殺された者がある。町にはいると、ききんで病んでいる者がある。預言者も祭司も共にその地にさまよって、知るところがない』」。

14:19
 あなたはまったくユダを捨てられたのですか。あなたの心はシオンをきらわれるのですか。あなたはわれわれを撃ったのに、どうしていやしてはくださらないのですか。われわれは平安を望んだが、良い事はこなかった。いやされる時を望んだが、かえって恐怖が来た。

14:20
 主よ、われわれは自分の悪と、先祖のとがとを認めています。われわれはあなたに罪を犯しました。

14:21
 み名のために、われわれを捨てないでください。あなたの栄えあるみ位をはずかしめないでください。あなたがわれわれにお立てになった契約を覚えて、それを破らないでください。

14:22
 異邦の偽りの神々のうちに、雨を降らせうる者があるであろうか。天が自分で夕立を降らすことができようか。われわれの神、主よ、あなたこそ、これをなさる方ではありませんか。われわれの待ち望むのはあなたです。あなたがこれらすべてのことをなさるからです。




☆詩編(79:8, 9, 11, 13)

79:8
 われらの先祖たちの不義をみこころにとめられず、あわれみをもって、すみやかにわれらを迎えてください。われらは、はなはだしく低くされたからです。

79:9
 われらの救の神よ、み名の栄光のためにわれらを助け、み名のためにわれらを救い、われらの罪をおゆるしください。

79:11
 捕われ人の嘆きをあなたのみ前にいたらせ、あなたの大いなる力により、死に定められた者を守りながらえさせてください。

79:13
 そうすれば、あなたの民、あなたの牧の羊は、とこしえにあなたに感謝し、世々あなたをほめたたえるでしょう。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_214.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(31:1-8、13-23、35-37)

31:1
 わたしは、わたしの目と契約を結んだ、どうして、おとめを慕うことができようか。

31:2
 もしそうすれば上から神の下される分はどんなであろうか。高き所から全能者の与えられる嗣業はどんなであろうか。

31:3
 不義なる者には災が下らないであろうか。悪をなす者には災難が臨まないであろうか。

31:4
 彼はわたしの道をみそなわし、わたしの歩みをことごとく数えられぬであろうか。

31:5
 もし、わたしがうそと共に歩み、わたしの足が偽りにむかって急いだことがあるなら、

31:6
 (正しいはかりをもってわたしを量れ、そうすれば神はわたしの潔白を知られるであろう。)

31:7
 もしわたしの歩みが、道をはなれ、わたしの心がわたしの目にしたがって歩み、わたしの手に汚れがついていたなら、

31:8
 わたしのまいたのを他の人が食べ、わたしのために成長するものが、抜き取られてもかまわない。

31:13
 わたしのしもべ、また、はしためがわたしと言い争ったときに、わたしがもしその言い分を退けたことがあるなら、

31:14
 神が立ち上がられるとき、わたしはどうしようか、神が尋ねられるとき、なんとお答えしようか。

31:15
 わたしを胎内に造られた者は、彼をも造られたのではないか。われわれを腹の内に形造られた者は、ただひとりではないか。

31:16
 わたしがもし貧しい者の願いを退け、やもめの目を衰えさせ、

31:17
 あるいはわたしひとりで食物を食べて、みなしごに食べさせなかったことがあるなら、

31:18
 (わたしは彼の幼い時から父のように彼を育て、またその母の胎を出たときから彼を導いた。)

31:19
 もし着物がないために死のうとする者や、身をおおう物のない貧しい人をわたしが見た時に、

31:20
 その腰がわたしを祝福せず、また彼がわたしの羊の毛で暖まらなかったことがあるなら、

31:21
 もしわたしを助ける者が門におるのを見て、みなしごにむかってわたしの手を振り上げたことがあるなら、

31:22
 わたしの肩骨が、肩から落ち、わたしの腕が、つけ根から折れてもかまわない。

31:23
 わたしは神から出る災を恐れる、その威光の前には何事もなすことはできない。

31:35
 ああ、わたしに聞いてくれる者があればよいのだが、(わたしのかきはんがここにある。どうか、全能者がわたしに答えられるように。)ああ、わたしの敵の書いた告訴状があればよいのだが。

31:36
 わたしは必ずこれを肩に負い、冠のようにこれをわが身に結び、

31:37
 わが歩みの数を彼に述べ、君たる者のようにして、彼に近づくであろう。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-31

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 31, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Ignatius of Loyola

-----

+ First Reading: Jeremiah 14:17-22

17 You shall say this word to them, Let my eyes run down with tears night and day, and let them not cease; for the virgin daughter of my people is broken with a great breach, with a very grievous wound.

18 If I go forth into the field, then, behold, the slain with the sword! and if I enter into the city, then, behold, those who are sick with famine! for both the prophet and the priest go about in the land, and have no knowledge.

19 Have you utterly rejected Judah? has your soul loathed Zion? why have you struck us, and there is no healing for us? We looked for peace, but no good came; and for a time of healing, and behold, dismay!

20 We acknowledge, Yahweh, our wickedness, and the iniquity of our fathers; for we have sinned against you.

21 Do not abhor us, for your name’s sake; do not disgrace the throne of your glory: remember, don’t break your covenant with us.

22 Are there any among the vanities of the nations that can cause rain? or can the sky give showers? Aren’t you he, Yahweh our God? therefore we will wait for you; for you have made all these things.

-----

+ Psalm: Psalms 79:8, 9, 11, 13

8 Don’t hold the iniquities of our forefathers against us.
Let your tender mercies speedily meet us,
for we are in desperate need.

9 Help us, God of our salvation, for the glory of your name.
Deliver us, and forgive our sins, for your name’s sake.

11 Let the sighing of the prisoner come before you.
According to the greatness of your power, preserve those who are sentenced to death.

13 So we, your people and sheep of your pasture,
will give you thanks forever.
We will praise you forever, to all generations.

-----

+ Gospel: Matthew 13:36-43

36 Then Jesus sent the multitudes away, and went into the house. His disciples came to him, saying, “Explain to us the parable of the darnel weeds of the field.”

37 He answered them, “He who sows the good seed is the Son of Man,

38 the field is the world; and the good seed, these are the children of the Kingdom; and the darnel weeds are the children of the evil one.

39 The enemy who sowed them is the devil. The harvest is the end of the age, and the reapers are angels.

40 As therefore the darnel weeds are gathered up and burned with fire; so will it be at the end of this age.

41 The Son of Man will send out his angels, and they will gather out of his Kingdom all things that cause stumbling, and those who do iniquity,

42 and will cast them into the furnace of fire. There will be weeping and the gnashing of teeth.

43 Then the righteous will shine forth like the sun in the Kingdom of their Father. He who has ears to hear, let him hear.

-----

+ Today's Reading: Job 31:1-8、13-23、35-37

1 “I made a covenant with my eyes,
how then should I look lustfully at a young woman?

2 For what is the portion from God above,
and the heritage from the Almighty on high?

3 Is it not calamity to the unrighteous,
and disaster to the workers of iniquity?

4 Doesn’t he see my ways,
and number all my steps?

5 “If I have walked with falsehood,
and my foot has hurried to deceit

6 (let me be weighed in an even balance,
that God may know my integrity);

7 if my step has turned out of the way,
if my heart walked after my eyes,
if any defilement has stuck to my hands,

8 then let me sow, and let another eat.
Yes, let the produce of my field be rooted out.

13 “If I have despised the cause of my male servant
or of my female servant,
when they contended with me;

14 What then shall I do when God rises up?
When he visits, what shall I answer him?

15 Didn’t he who made me in the womb make him?
Didn’t one fashion us in the womb?

16 “If I have withheld the poor from their desire,
or have caused the eyes of the widow to fail,

17 or have eaten my morsel alone,
and the fatherless has not eaten of it

18 (no, from my youth he grew up with me as with a father,
her have I guided from my mother’s womb);

19 if I have seen any perish for want of clothing,
or that the needy had no covering;

20 if his heart hasn’t blessed me,
if he hasn’t been warmed with my sheep’s fleece;

21 if I have lifted up my hand against the fatherless,
because I saw my help in the gate,

22 then let my shoulder fall from the shoulder blade,
and my arm be broken from the bone.

23 For calamity from God is a terror to me.
Because his majesty, I can do nothing.

35 oh that I had one to hear me!
(behold, here is my signature, let the Almighty answer me);
let the accuser write my indictment!

36 Surely I would carry it on my shoulder;
and I would bind it to me as a crown.

37 I would declare to him the number of my steps.
as a prince would I go near to him.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月30日

マタイによる福音(13:31-35)


今日 7月30日(月)も良い日でありますように。

(聖ペトロ・クリソロゴ司教教会博士)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(13:31-35)

13:31
 また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、一粒のからし種のようなものである。ある人がそれをとって畑にまくと、

13:32
 それはどんな種よりも小さいが、成長すると、野菜の中でいちばん大きくなり、空の鳥がきて、その枝に宿るほどの木になる」。

13:33
 またほかの譬を彼らに語られた、「天国は、パン種のようなものである。女がそれを取って三斗の粉の中に混ぜると、全体がふくらんでくる」。

13:34
 イエスはこれらのことをすべて、譬で群衆に語られた。譬によらないでは何事も彼らに語られなかった。

13:35
 これは預言者によって言われたことが、成就するためである、「わたしは口を開いて譬を語り、世の初めから隠されていることを語り出そう」。




☆エレミヤ書(13:1-11)

13:1
 主はわたしにこう言われた、「行って、亜麻布の帯を買い、腰に結べ。水につけてはならない」。

13:2
 そこで、わたしは主の言葉に従い、帯を買って腰に結んだ。

13:3
 主の言葉は、再びわたしに臨んで言った、

13:4
 「あなたが買って腰に結んでいる帯を手に取り、立ってユフラテの川へ行き、その所の岩の裂け目にこれを隠せ」。

13:5
 わたしは主が命じられたように、行って、これをユフラテの川のほとりに隠した。

13:6
 多くの日を経てのち、主はわたしに言われた、「立って、ユフラテの川へ行き、あなたに命じて、そこに隠させた帯をその所から取ってきなさい」。

13:7
 そこでわたしはユフラテの川へ行き、地を掘って、隠した所から帯を取り出したが、その帯はそこなわれて、役に立たなくなっていた。

13:8
 その時、主の言葉がわたしに臨んだ、

13:9
 「主はこう仰せられる、これと同じように、わたしはユダの高ぶりとエルサレムの大いなる高ぶりを、破るのである。

13:10
 この悪しき民はわたしの言葉を聞くことを拒み、自分の心を強情にして歩み、また他の神々に従ってこれに仕え、これを拝んでいる。彼らはこの帯のように、なんの役にも立たなくなる」。

13:11
 主は言われる、「帯が人の腰に着くように、イスラエルのすべての家とユダのすべての家とをわたしに着かせ、これをわたしの民 とし、名とし、誉とし、栄えとしようとした。しかし彼らは聞き従おうともしなかった」。




☆申命記(32:18-21)

32:18
 あなたは自分を生んだ岩を軽んじ、自分を造った神を忘れた。

32:19
 主はこれを見、そのむすこ、娘を怒ってそれを捨てられた。

32:20
 そして言われた、『わたしはわたしの顔を彼らに隠そう。わたしは彼らの終りがどうなるかを見よう。彼らはそむき、もとるやから、真実のない子らである。

32:21
 彼らは神でもない者をもって、わたしにねたみを起させ、偶像をもって、わたしを怒らせた。それゆえ、わたしは民ともいえない者をもって、彼らにねたみを起させ、愚かな民をもって、彼らを怒らせるであろう。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_213.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(29:1-10、30:1、9-23)

29:1
 ヨブはまた言葉をついで言った、

29:2
 「ああ過ぎた年月のようであったらよいのだが、神がわたしを守ってくださった日のようであったらよいのだが。

29:3
 あの時には、彼のともしびがわたしの頭の上に輝き、彼の光によってわたしは暗やみを歩んだ。

29:4
 わたしの盛んな時のようであったならよいのだが。あの時には、神の親しみがわたしの天幕の上にあった。

29:5
 あの時には、全能者がなおわたしと共にいまし、わたしの子供たちもわたしの周囲にいた。

29:6
 あの時、わたしの足跡は乳で洗われ、岩もわたしのために油の流れを注ぎだした。

29:7
 あの時には、わたしは町の門に出て行き、わたしの座を広場に設けた。

29:8
 若い者はわたしを見てしりぞき、老いた者は身をおこして立ち、

29:9
 君たる者も物言うことをやめて、その口に手を当て、

29:10
 尊い者も声をおさめて、その舌を上あごにつけた。

30:1
 しかし今はわたしよりも年若い者が、かえってわたしをあざ笑う。彼らの父はわたしが卑しめて、群れの犬と一緒にさえしなかった者だ。

30:9
 それなのに、わたしは今彼らの歌となり、彼らの笑い草となった。

30:10
 彼らはわたしをいとい、遠くわたしをはなれ、わたしの顔につばきすることも、ためらわない。

30:11
 神がわたしの綱を解いて、わたしを卑しめられたので、彼らもわたしの前に慎みを捨てた。

30:12
 このともがらはわたしの右に立ち上がり、わたしを追いのけ、わたしにむかって滅びの道を築く。

30:13
 彼らはわたしの道をこわし、わたしの災を促す。これをさし止める者はない。

30:14
 彼らは広い破れ口からはいるように進みきたり、破壊の中をおし寄せる。

30:15
 恐ろしい事はわたしに臨み、わたしの誉は風のように吹き払われ、わたしの繁栄は雲のように消えうせた。

30:16
 今は、わたしの魂はわたしの内にとけて流れ、悩みの日はわたしを捕えた。

30:17
 夜はわたしの骨を激しく悩まし、わたしをかむ苦しみは、やむことがない。

30:18
 それは暴力をもって、わたしの着物を捕え、はだ着のえりのように、わたしをしめつける。

30:19
 神がわたしを泥の中に投げ入れられたので、わたしはちり灰のようになった。

30:20
 わたしがあなたにむかって呼ばわっても、あなたは答えられない。わたしが立っていても、あなたは顧みられない。

30:21
 あなたは変って、わたしに無情な者となり、み手の力をもってわたしを攻め悩まされる。

30:22
 あなたはわたしを揚げて風の上に乗せ、大風のうなり声の中に、もませられる。

30:23
 わたしは知っている、あなたはわたしを死に帰らせ、すべての生き物の集まる家に帰らせられることを。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-30

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:39| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 30, 2012

Monday of the Seventeenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Peter Chrysologus

-----

+ First Reading: Jeremiah 13:1-11

1 Thus says Yahweh to me, Go, and buy yourself a linen belt, and put it on your waist, and don’t put it in water.

2 So I bought a belt according to the word of Yahweh, and put it on my waist.

3 The word of Yahweh came to me the second time, saying,

4 Take the belt that you have bought, which is on your waist, and arise, go to the Euphrates, and hide it there in a cleft of the rock.

5 So I went, and hid it by the Euphrates, as Yahweh commanded me.

6 It happened after many days, that Yahweh said to me, Arise, go to the Euphrates, and take the belt from there, which I commanded you to hide there.

7 Then I went to the Euphrates, and dug, and took the belt from the place where I had hidden it; and behold, the belt was marred, it was profitable for nothing.

8 Then the word of Yahweh came to me, saying,

9 Thus says Yahweh, In this way I will mar the pride of Judah, and the great pride of Jerusalem.

10 This evil people, who refuse to hear my words, who walk in the stubbornness of their heart, and are gone after other gods to serve them, and to worship them, shall even be as this belt, which is profitable for nothing.

11 For as the belt clings to the waist of a man, so have I caused to cling to me the whole house of Israel and the whole house of Judah, says Yahweh; that they may be to me for a people, and for a name, and for a praise, and for a glory: but they would not hear.

-----

+ Psalm: Deuteronomy 32:18-21

18 Of the Rock who became your father, you are unmindful,
and have forgotten God who gave you birth.

19 Yahweh saw and abhorred,
because of the provocation of his sons and his daughters.

20 He said, “I will hide my face from them.
I will see what their end shall be;
for they are a very perverse generation,
children in whom is no faithfulness.

21 They have moved me to jealousy with that which is not God.
They have provoked me to anger with their vanities.
I will move them to jealousy with those who are not a people.
I will provoke them to anger with a foolish nation.

-----

+ Gospel: Matthew 13:31-35

31 He set another parable before them, saying, “The Kingdom of Heaven is like a grain of mustard seed, which a man took, and sowed in his field;

32 which indeed is smaller than all seeds. But when it is grown, it is greater than the herbs, and becomes a tree, so that the birds of the air come and lodge in its branches.”

33 He spoke another parable to them. “The Kingdom of Heaven is like yeast, which a woman took, and hid in three measures‡of meal, until it was all leavened.”

34 Jesus spoke all these things in parables to the multitudes; and without a parable, he didn’t speak to them,

35 that it might be fulfilled which was spoken through the prophet, saying,
“I will open my mouth in parables;
I will utter things hidden from the foundation of the world.Ӥ
‡13:33: literally, three sata. 3 sata is about 39 litres or a bit more than a bushel

§13:35: Psalm 78:2

-----

+ Today's Reading: Job 29:1-10、30:1、9-23

1 Job again took up his parable, and said,

2 “Oh that I were as in the months of old,
as in the days when God watched over me;

3 when his lamp shone on my head,
and by his light I walked through darkness,

4 as I was in the ripeness of my days,
when the friendship of God was in my tent,

5 when the Almighty was yet with me,
and my children were around me,

6 when my steps were washed with butter,
and the rock poured out streams of oil for me,

7 when I went forth to the city gate,
when I prepared my seat in the street.

8 The young men saw me and hid themselves.
The aged rose up and stood.

9 The princes refrained from talking,
and laid their hand on their mouth.

10 The voice of the nobles was hushed,
and their tongue stuck to the roof of their mouth.

30:1 “But now those who are younger than I have me in derision,
whose fathers I would have disdained to put with my sheep dogs.
9 “Now I have become their song.
Yes, I am a byword to them.

10 They abhor me, they stand aloof from me,
and don’t hesitate to spit in my face.

11 For he has untied his cord, and afflicted me;
and they have thrown off restraint before me.

12 On my right hand rise the rabble.
They thrust aside my feet,
They cast up against me their ways of destruction.

13 They mar my path,
They set forward my calamity,
without anyone’s help.

14 As through a wide breach they come,
in the midst of the ruin they roll themselves in.

15 Terrors have turned on me.
They chase my honor as the wind.
My welfare has passed away as a cloud.

16 “Now my soul is poured out within me.
Days of affliction have taken hold on me.

17 In the night season my bones are pierced in me,
and the pains that gnaw me take no rest.

18 By great force is my garment disfigured.
It binds me about as the collar of my coat.

19 He has cast me into the mire.
I have become like dust and ashes.

20 I cry to you, and you do not answer me.
I stand up, and you gaze at me.

21 You have turned to be cruel to me.
With the might of your hand you persecute me.

22 You lift me up to the wind, and drive me with it.
You dissolve me in the storm.

23 For I know that you will bring me to death,
To the house appointed for all living.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月29日

ヨハネによる福音(6:1-15)


今日 7月29日(日)も良い日でありますように。

☆聖書物語が心の糧と成りますように、カトリック教会の典礼暦に合わせて、口語訳聖書の内容などをお送りしています。

年間第17主日

☆今日の聖書物語

☆ヨハネによる福音(6:1-15)

6:1
 そののち、イエスはガリラヤの海、すなわち、テベリヤ湖の向こう岸へ渡られた。

6:2
 すると、大ぜいの群衆がイエスについてきた。病人たちになさっていたしるしを見たからである。

6:3
 イエスは山に登って、弟子たちと一緒にそこで座につかれた。

6:4
 時に、ユダヤ人の祭である過越が間近になっていた。

6:5
 イエスは目をあげ、大ぜいの群衆が自分の方に集まって来るのを見て、ピリポに言われた、「どこからパンを買ってきて、この人々に 食べさせようか」。

6:6
 これはピリポをためそうとして言われたのであって、ご自分ではしようとすることを、よくご承知であった。

6:7
 すると、ピリポはイエスに答えた、「二百デナリのパンがあっても、めいめいが少しずついただくにも足りますまい」。

6:8
 弟子のひとり、シモン・ペテロの兄弟アンデレがイエスに言った、

6:9
 「ここに、大麦のパン五つと、さかな二ひきとを持っている子供がいます。しかし、こんなに大ぜいの人では、それが何になりましょ う」。

6:10
 イエスは「人々をすわらせなさい」と言われた。その場所には草が多かった。そこにすわった男の数は五千人ほどであった。

6:11
 そこで、イエスはパンを取り、感謝してから、すわっている人々に分け与え、また、さかなをも同様にして、彼らの望むだけ分け与 えられた。

6:12
 人々がじゅうぶんに食べたのち、イエスは弟子たちに言われた、「少しでもむだにならないように、パンくずのあまりを集めなさい」。

6:13
 そこで彼らが集めると、五つの大麦のパンを食べて残ったパンくずは、十二のかごにいっぱいになった。

6:14
 人々はイエスのなさったこのしるしを見て、「ほんとうに、この人こそ世にきたるべき預言者である」と言った。

6:15
 イエスは人々がきて、自分をとらえて王にしようとしていると知って、ただひとり、また山に退かれた。




☆列王紀下(4:42-44)

4:42
 その時、バアル・シャリシャから人がきて、初穂のパンと、大麦のパン二十個と、新穀一袋とを神の人のもとに持ってきたので、エ リシャは「人々に与えて食べさせなさい」と言ったが、

4:43
 その召使は言った、「どうしてこれを百人の前に供えるのですか」。しかし彼は言った、「人々に与えて食べさせなさい。主はこう 言われる、『彼らは食べてなお余すであろう』」。

4:44
 そこで彼はそれを彼らの前に供えたので、彼らは食べてなお余した。主の言葉のとおりであった。




☆詩編(145:10-11, 15-18)

145:10
 主よ、あなたのすべてのみわざはあなたに感謝し、あなたの聖徒はあなたをほめまつるでしょう。

145:11
 彼らはみ国の栄光を語り、あなたのみ力を宣べ、

145:15
 よろずのものの目はあなたを待ち望んでいます。あなたは時にしたがって彼らに食物を与えられます。

145:16
 あなたはみ手を開いて、すべての生けるものの願いを飽かせられます。

145:17
 主はそのすべての道に正しく、そのすべてのみわざに恵みふかく、

145:18
 すべて主を呼ぶ者、誠をもって主を呼ぶ者に主は近いのです。




☆エペソ人への手紙(4:1-6)

4:1
 さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、

4:2
 できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、

4:3
 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。

4:4
 からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。

4:5
 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。

4:6
 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_033.htm




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201207




☆今日の読書:ヨブ記(28:1-28)

28:1
 しろがねには掘り出す穴があり、精錬するこがねには出どころがある。

28:2
 くろがねは土から取り、あかがねは石から溶かして取る。

28:3
 人は暗やみを破り、いやはてまでも尋ねきわめて、暗やみおよび暗黒の中から鉱石を取る。

28:4
 彼らは人の住む所を離れて縦穴をうがち、道行く人に忘れられ、人を離れて身をつりさげ、揺れ動く。

28:5
 地はそこから食物を出す。その下は火でくつがえされるようにくつがえる。

28:6
 その石はサファイヤのある所、そこにはまた金塊がある。

28:7
 その道は猛禽も知らず、たかの目もこれを見ず、

28:8
 猛獣もこれを踏まず、ししもこれを通らなかった。

28:9
 人は堅い岩に手をくだして、山を根元からくつがえす。

28:10
 彼は岩に坑道を掘り、その目はもろもろの尊い物を見る。

28:11
 彼は水路をふさいで、漏れないようにし、隠れた物を光に取り出す。

28:12
 しかし知恵はどこに見いだされるか。悟りのある所はどこか。

28:13
 人はそこに至る道を知らない、また生ける者の地でそれを獲ることができない。

28:14
 淵は言う、『それはわたしのうちにない』と。また海は言う、『わたしのもとにない』と。

28:15
 精金もこれと換えることはできない。銀も量ってその価とすることはできない。

28:16
 オフルの金をもってしても、その価を量ることはできない。尊い縞めのうも、サファイヤも同様である。

28:17
 こがねも、玻璃もこれに並ぶことができない。また精金の器物もこれと換えることができない。

28:18
 さんごも水晶も言うに足りない。知恵を得るのは真珠を得るのにまさる。

28:19
 エチオピヤのトパズもこれに並ぶことができない。純金をもってしても、その価を量ることはできない。

28:20
 それでは知恵はどこから来るか。悟りのある所はどこか。

28:21
 これはすべての生き物の目に隠され、空の鳥にも隠されている。

28:22
 滅びも死も言う、『われわれはそのうわさを耳に聞いただけだ』。

28:23
 神はこれに至る道を悟っておられる、彼はそのある所を知っておられる。

28:24
 彼は地の果までもみそなわし、天が下を見きわめられるからだ。

28:25
 彼が風に重さを与え、水をますで量られたとき、

28:26
 彼が雨のために規定を設け、雷のひらめきのために道を設けられたとき、

28:2
 彼は知恵を見て、これをあらわし、これを確かめ、これをきわめられた。

28:28
 そして人に言われた、『見よ、主を恐れることは知恵である、悪を離れることは悟りである』と」。




†主の平安




☆口語訳聖書 http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-29

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 29, 2012

Seventeenth Sunday in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Martha

-----

+ First Reading: 2 Kings 4:42-44

42 A man from Baal Shalishah came, and brought the man of God bread of the first fruits, twenty loaves of barley, and fresh ears of grain in his sack. He said, “Give to the people, that they may eat.”

43 His servant said, “What, should I set this before a hundred men?”
But he said, “Give the people, that they may eat; for thus says Yahweh, ‘They will eat, and will have some left over.’”

44 So he set it before them, and they ate, and left some of it, according to the word of Yahweh.

-----

+ Psalm: Psalms 145:10-11, 15-18

10 All your works will give thanks to you, Yahweh.
Your saints will extol you.

11 They will speak of the glory of your kingdom,
and talk about your power;

15 The eyes of all wait for you.
You give them their food in due season.

16 You open your hand,
and satisfy the desire of every living thing.

17 Yahweh is righteous in all his ways,
and gracious in all his works.

18 Yahweh is near to all those who call on him,
to all who call on him in truth.

-----

+ Second Reading: Ephesians 4:1-6

1 I therefore, the prisoner in the Lord, beg you to walk worthily of the calling with which you were called,

2 with all lowliness and humility, with patience, bearing with one another in love;

3 being eager to keep the unity of the Spirit in the bond of peace.

4 There is one body, and one Spirit, even as you also were called in one hope of your calling;

5 one Lord, one faith, one baptism,

6 one God and Father of all, who is over all, and through all, and in us all.

-----

+ Gospel: John 6:1-15

1 After these things, Jesus went away to the other side of the sea of Galilee, which is also called the Sea of Tiberias.

2 A great multitude followed him, because they saw his signs which he did on those who were sick.

3 Jesus went up into the mountain, and he sat there with his disciples.

4 Now the Passover, the feast of the Jews, was at hand.

5 Jesus therefore lifting up his eyes, and seeing that a great multitude was coming to him, said to Philip, “Where are we to buy bread, that these may eat?”

6 This he said to test him, for he himself knew what he would do.

7 Philip answered him, “Two hundred denarii worth of bread is not sufficient for them, that everyone of them may receive a little.”

8 One of his disciples, Andrew, Simon Peter’s brother, said to him,

9 “There is a boy here who has five barley loaves and two fish, but what are these among so many?”

10 Jesus said, “Have the people sit down.” Now there was much grass in that place. So the men sat down, in number about five thousand.

11 Jesus took the loaves; and having given thanks, he distributed to the disciples, and the disciples to those who were sitting down; likewise also of the fish as much as they desired.

12 When they were filled, he said to his disciples, “Gather up the broken pieces which are left over, that nothing be lost.”

13 So they gathered them up, and filled twelve baskets with broken pieces from the five barley loaves, which were left over by those who had eaten.

14 When therefore the people saw the sign which Jesus did, they said, “This is truly the prophet who comes into the world.”

15 Jesus therefore, perceiving that they were about to come and take him by force, to make him king, withdrew again to the mountain by himself.

-----

+ Today's Reading: Job 28:1-28

1 “Surely there is a mine for silver,
and a place for gold which they refine.

2 Iron is taken out of the earth,
and copper is smelted out of the ore.

3 Man sets an end to darkness,
and searches out, to the furthest bound,
the stones of obscurity and of thick darkness.

4 He breaks open a shaft away from where people live.
They are forgotten by the foot.
They hang far from men, they swing back and forth.

5 As for the earth, out of it comes bread;
Underneath it is turned up as it were by fire.

6 Sapphires come from its rocks.
It has dust of gold.

7 That path no bird of prey knows,
neither has the falcon’s eye seen it.

8 The proud animals have not trodden it,
nor has the fierce lion passed by there.

9 He puts forth his hand on the flinty rock,
and he overturns the mountains by the roots.

10 He cuts out channels among the rocks.
His eye sees every precious thing.

11 He binds the streams that they don’t trickle.
The thing that is hidden he brings forth to light.

12 “But where shall wisdom be found?
Where is the place of understanding?

13 Man doesn’t know its price;
Neither is it found in the land of the living.

14 The deep says, ‘It isn’t in me.’
The sea says, ‘It isn’t with me.’

15 It can’t be gotten for gold,
neither shall silver be weighed for its price.

16 It can’t be valued with the gold of Ophir,
with the precious onyx, or the sapphire*.

17 Gold and glass can’t equal it,
neither shall it be exchanged for jewels of fine gold.

18 No mention shall be made of coral or of crystal.
Yes, the price of wisdom is above rubies.

19 The topaz of Ethiopia shall not equal it,
Neither shall it be valued with pure gold.

20 Where then does wisdom come from?
Where is the place of understanding?

21 Seeing it is hidden from the eyes of all living,
and kept close from the birds of the sky.

22 Destruction and Death say,
‘We have heard a rumor of it with our ears.’

23 “God understands its way,
and he knows its place.

24 For he looks to the ends of the earth,
and sees under the whole sky.

25 He establishes the force of the wind.
Yes, he measures out the waters by measure.

26 When he made a decree for the rain,
and a way for the lightning of the thunder;

27 then he saw it, and declared it.
He established it, yes, and searched it out.

28 To man he said,
‘Behold, the fear of the Lord†, that is wisdom.
To depart from evil is understanding.’”

*28:16: or, lapis lazuli

†28:28: The word translated “Lord” is “Adonai.”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月28日

マタイによる福音(13:24-30)


今日 7月28日(土)も良い日でありますように。

(聖母の土曜日)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(13:24-30)

13:24
 また、ほかの譬を彼らに示して言われた、「天国は、良い種を自分の畑にまいておいた人のようなものである。

13:25
 人々が眠っている間に敵がきて、麦の中に毒麦をまいて立ち去った。

13:26
 芽がはえ出て実を結ぶと、同時に毒麦もあらわれてきた。

13:27
 僕たちがきて、家の主人に言った、『ご主人様、畑におまきになったのは、良い種ではありませんでしたか。どうして毒麦がはえてきたのですか』。

13:28
 主人は言った、『それは敵のしわざだ』。すると僕たちが言った『では行って、それを抜き集めましょうか』。

13:29
 彼は言った、『いや、毒麦を集めようとして、麦も一緒に抜くかも知れない。

13:30
 収穫まで、両方とも育つままにしておけ。収穫の時になったら、刈る者に、まず毒麦を集めて束にして焼き、麦の方は集めて倉に入れてくれ、と言いつけよう』」。




☆エレミヤ書(7:1-11)

7:1
 主からエレミヤに臨んだ言葉はこうである。

7:2
 「主の家の門に立ち、その所で、この言葉をのべて言え、主を拝むために、この門をはいるユダのすべての人よ、主の言葉を聞け。

7:3
 万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、あなたがたの道とあなたがたの行いを改めるならば、わたしはあなたがたをこの所に住ま わせる。

7:4
 あなたがたは、『これは主の神殿だ、主の神殿だ、主の神殿だ』という偽りの言葉を頼みとしてはならない。

7:5
 もしあなたがたが、まことに、その道と行いを改めて、互に公正を行い、

7:6
 寄留の他国人と、みなしごと、やもめをしえたげることなく、罪のない人の血をこの所に流すことなく、また、ほかの神々に従って自 ら害をまねくことをしないならば、

7:7
 わたしはあなたがたを、わたしが昔あなたがたの先祖に与えたこの地に永遠に住まわせる。

7:8
 見よ、あなたがたは偽りの言葉を頼みとしているが、それはむだである。

7:9
 あなたがたは盗み、殺し、姦淫し、偽って誓い、バアルに香をたき、あなたがたが以前には知らなかった他の神々に従いながら、

7:10
 わたしの名をもって、となえられるこの家に来てわたしの前に立ち、『われわれは救われた』と言い、しかもすべてこれら憎むべきことを行うのは、どうしたことか。

7:11
 わたしの名をもって、となえられるこの家が、あなたがたの目には盗賊の巣と見えるのか。わたし自身、そう見たと主は言われる。




☆詩編(84:2-5a, 7a, 10)

84:2
 わが魂は絶えいるばかりに主の大庭を慕い、わが心とわが身は生ける神にむかって喜び歌います。

84:3
 すずめがすみかを得、つばめがそのひなをいれる巣を得るように、万軍の主、わが王、わが神よ、あなたの祭壇のかたわらにわがすまいを得させてください。

84:4
 あなたの家に住み、常にあなたをほめたたえる人はさいわいです。

84:5a
 その力があなたにあり、


84:7a
 彼らは力から力に進み、

84:10
 あなたの大庭にいる一日は、よそにいる千日にもまさるのです。わたしは悪の天幕にいるよりは、むしろ、わが神の家の門守となることを願います。



☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_212.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(23:1-24:12)

23:1
 そこでヨブは答えて言った、

23:2
 「きょうもまた、わたしのつぶやきは激しく、彼の手はわたしの嘆きにかかわらず、重い。

23:3
 どうか、彼を尋ねてどこで会えるかを知り、そのみ座に至ることができるように。

23:4
 わたしは彼の前にわたしの訴えをならべ、口をきわめて論議するであろう。

23:5
 わたしは、わたしに答えられるみ言葉を知り、わたしに言われる所を悟ろう。

23:6
 彼は大いなる力をもって、わたしと争われるであろうか、いな、かえってわたしを顧みられるであろう。

23:7
 かしこでは正しい人は彼と言い争うことができる。そうすれば、わたしはわたしをさばく者から永久に救われるであろう。

23:8
 見よ、わたしが進んでも、彼を見ない。退いても、彼を認めることができない。

23:9
 左の方に尋ねても、会うことができない。右の方に向かっても、見ることができない。

23:10
 しかし彼はわたしの歩む道を知っておられる。彼がわたしを試みられるとき、わたしは金のように出て来るであろう。

23:11
 わたしの足は彼の歩みに堅く従った。わたしは彼の道を守って離れなかった。

23:12
 わたしは彼のくちびるの命令にそむかず、その口の言葉をわたしの胸にたくわえた。

23:13
 しかし彼は変ることはない。だれが彼をひるがえすことができようか。彼はその心の欲するところを行われるのだ。

23:14
 彼はわたしのために定めた事をなし遂げられる。そしてこのような事が多く彼の心にある。

23:15
 それゆえ、わたしは彼の前におののく。わたしは考えるとき、彼を恐れる。

23:16
 神はわたしの心を弱くされた。全能者はわたしを恐れさせられた。

23:17
 わたしは、やみによって閉じこめられ、暗黒がわたしの顔をおおっている。

24:1
 なにゆえ、全能者はさばきの時を定めておかれないのか。なにゆえ、彼を知る者がその日を見ないのか。

24:2
 世には地境を移す者、群れを奪ってそれを飼う者、

24:3
 みなしごのろばを追いやる者、やもめの牛を質に取る者、

24:4
 貧しい者を道から押しのける者がある。世の弱い者は皆彼らをさけて身をかくす。

24:5
 見よ、彼らは荒野におる野ろばのように出て働き、野で獲物を求めて、その子らの食物とする。

24:6
 彼らは畑でそのまぐさを刈り、また悪人のぶどう畑で拾い集める。

24:7
 彼らは着る物がなく、裸で夜を過ごし、寒さに身をおおうべき物もない。

24:8
 彼らは山の雨にぬれ、しのぎ場もなく岩にすがる。

24:9
 (みなしごをその母のふところから奪い、貧しい者の幼な子を質にとる者がある。)

24:10
 彼らは着る物がなく、裸で歩き、飢えつつ麦束を運び、

24:11
 悪人のオリブ並み木の中で油をしぼり、酒ぶねを踏んでも、かわきを覚える。

24:12
 町の中から死のうめきが起り、傷ついた者の魂が助けを呼び求める。しかし神は彼らの祈を顧みられない。



†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-28

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 28, 2012

Saturday of the Sixteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Victor I, Pope

-----

+ First Reading: Jeremiah 7:1-11

1 The word that came to Jeremiah from Yahweh, saying,

2 “Stand in the gate of Yahweh’s house, and proclaim there this word, and say, ‘Hear the word of Yahweh, all you of Judah, who enter in at these gates to worship Yahweh.’”

3 Thus says Yahweh of Armies, the God of Israel, “Amend your ways and your doings, and I will cause you to dwell in this place.

4 Don’t trust in lying words, saying, ?Yahweh’s temple, Yahweh’s temple, Yahweh’s temple, are these.’

5 For if you thoroughly amend your ways and your doings; if you thoroughly execute justice between a man and his neighbor;

6 if you don’t oppress the foreigner, the fatherless, and the widow, and don’t shed innocent blood in this place, neither walk after other gods to your own hurt:

7 then I will cause you to dwell in this place, in the land that I gave to your fathers, from of old even forevermore.

8 Behold, you trust in lying words, that can’t profit.

9 Will you steal, murder, and commit adultery, and swear falsely, and burn incense to Baal, and walk after other gods that you have not known,

10 and come and stand before me in this house, which is called by my name, and say, ?We are delivered;’ that you may do all these abominations?

11 Has this house, which is called by my name, become a den of robbers in your eyes? Behold, I, even I, have seen it,” says Yahweh.

-----

+ Psalm: Psalms 84:2-5a, 7a, 10

2 My soul longs, and even faints for the courts of Yahweh.
My heart and my flesh cry out for the living God.

3 Yes, the sparrow has found a home,
and the swallow a nest for herself, where she may have her young,
near your altars, Yahweh of Armies, my King, and my God.

4 Blessed are those who dwell in your house.
They are always praising you.
Selah.

5a Blessed are those whose strength is in you;

7a They go from strength to strength.

10 For a day in your courts is better than a thousand.
I would rather be a doorkeeper in the house of my God,
than to dwell in the tents of wickedness.

-----

+ Gospel: Matthew 13:24-30

24 He set another parable before them, saying, “The Kingdom of Heaven is like a man who sowed good seed in his field,

25 but while people slept, his enemy came and sowed darnel weeds †also among the wheat, and went away.

26 But when the blade sprang up and brought forth fruit, then the darnel weeds appeared also.

27 The servants of the householder came and said to him, ‘Sir, didn’t you sow good seed in your field? Where did this darnel come from?’

28 “He said to them, ‘An enemy has done this.’
“The servants asked him, ‘Do you want us to go and gather them up?’

29 “But he said, ‘No, lest perhaps while you gather up the darnel weeds, you root up the wheat with them.

30 Let both grow together until the harvest, and in the harvest time I will tell the reapers, “First, gather up the darnel weeds, and bind them in bundles to burn them; but gather the wheat into my barn.”’”

†13:25: darnel is a weed grass (probably bearded darnel or lolium temulentum) that looks very much like wheat until it is mature, when the difference becomes very apparent.

-----

+ Today's Reading: Job 23:1-24:12

1 Then Job answered,

2 “Even today my complaint is rebellious.
His hand is heavy in spite of my groaning.

3 Oh that I knew where I might find him!
That I might come even to his seat!

4 I would set my cause in order before him,
and fill my mouth with arguments.

5 I would know the words which he would answer me,
and understand what he would tell me.

6 Would he contend with me in the greatness of his power?
No, but he would listen to me.

7 There the upright might reason with him,
so I should be delivered forever from my judge.

8 “If I go east, he is not there;
if west, I can’t find him;

9 He works to the north, but I can’t see him.
He turns south, but I can’t catch a glimpse of him.

10 But he knows the way that I take.
When he has tried me, I shall come forth like gold.

11 My foot has held fast to his steps.
I have kept his way, and not turned aside.

12 I haven’t gone back from the commandment of his lips.
I have treasured up the words of his mouth more than my necessary food.

13 But he stands alone, and who can oppose him?
What his soul desires, even that he does.

14 For he performs that which is appointed for me.
Many such things are with him.

15 Therefore I am terrified at his presence.
When I consider, I am afraid of him.

16 For God has made my heart faint.
The Almighty has terrified me.

17 Because I was not cut off before the darkness,
neither did he cover the thick darkness from my face.

24:1 “Why aren’t times laid up by the Almighty?
Why don’t those who know him see his days?

2 There are people who remove the landmarks.
They violently take away flocks, and feed them.

3 They drive away the donkey of the fatherless,
and they take the widow’s ox for a pledge.

4 They turn the needy out of the way.
The poor of the earth all hide themselves.

5 Behold, as wild donkeys in the desert,
they go forth to their work, seeking diligently for food.
The wilderness yields them bread for their children.

6 They cut their provender in the field.
They glean the vineyard of the wicked.

7 They lie all night naked without clothing,
and have no covering in the cold.

8 They are wet with the showers of the mountains,
and embrace the rock for lack of a shelter.

9 There are those who pluck the fatherless from the breast,
and take a pledge of the poor,

10 So that they go around naked without clothing.
Being hungry, they carry the sheaves.

11 They make oil within the walls of these men.
They tread wine presses, and suffer thirst.

12 From out of the populous city, men groan.
The soul of the wounded cries out,
yet God doesn’t regard the folly.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月27日

マタイによる福音(13:18-23)


今日 7月27日(金)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(13:18-23)

13:18
 そこで、種まきの譬を聞きなさい。

13:19
 だれでも御国の言を聞いて悟らないならば、悪い者がきて、その人の心にまかれたものを奪いとって行く。道ばたにまかれたものというのは、そういう人のことである。

13:20
 石地にまかれたものというのは、御言を聞くと、すぐに喜んで受ける人のことである。

13:21
 その中に根がないので、しばらく続くだけであって、御言のために困難や迫害が起ってくると、すぐつまずいてしまう。

13:22
 また、いばらの中にまかれたものとは、御言を聞くが、世の心づかいと富の惑わしとが御言をふさぐので、実を結ばなくなる人のことである。

13:23
 また、良い地にまかれたものとは、御言を聞いて悟る人のことであって、そういう人が実を結び、百倍、あるいは六十倍、あるいは三十倍にもなるのである」。




☆エレミヤ書(3:14-17)

3:14
 主は言われる、背信の子らよ、帰れ。わたしはあなたがたの夫だからである。町からひとり、氏族からふたりを取って、あなたがた をシオンへ連れて行こう。

3:15
 わたしは自分の心にかなう牧者たちをあなたがたに与える。彼らは知識と悟りとをもってあなたがたを養う。

3:16
 主は言われる、あなたがたが地に増して多くなるとき、その日には、人々はかさねて「主の契約の箱」と言わず、これを思い出さず、これを覚えず、これを尋ねず、これを作らない。

3:17
 そのときエルサレムは主のみ位ととなえられ、万国の民はここに集まる。すなわち主の名のもとにエルサレムに集まり、かさねて、かたくなに自分の悪い心に従うことはしない。




☆エレミヤ書(31:10-12abcd, 13)

31:10
 万国の民よ、あなたがたは主の言葉を聞き、これを遠い、海沿いの地に示して言いなさい、『イスラエルを散らした者がこれを集められる。牧者がその群れを守るようにこれを守られる』と。

31:11
 すなわち主はヤコブをあがない、彼らよりも強い者の手から彼を救いだされた。

31:12
 彼らは来てシオンの山で声高く歌い、主から賜わった良い物のために、穀物と酒と油および若き羊と牛のために、喜びに輝く。

31:13
 その時おとめたちは舞って楽しみ、若い者も老いた者も共に楽しむ。わたしは彼らの悲しみを喜びにかえ、彼らを慰め、憂いの代りに喜びを与える。



☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_211.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(22:1-30)

22:1
 そこでテマンびとエリパズは答えて言った、

22:2
 「人は神を益することができるであろうか。賢い人も、ただ自身を益するのみである。

22:3
 あなたが正しくても、全能者になんの喜びがあろう。あなたが自分の道を全うしても、彼になんの利益があろう。

22:4
 神はあなたが神を恐れることのゆえに、あなたを責め、あなたをさばかれるであろうか。

22:5
 あなたの悪は大きいではないか。あなたの罪は、はてしがない。

22:6
 あなたはゆえなく兄弟のものを質にとり、裸な者の着物をはぎ取り、

22:7
 疲れた者に水を飲ませず、飢えた者に食物を与えなかった。

22:8
 力ある人は土地を得、名ある人はそのうちに住んだ。

22:9
 あなたは、やもめをむなしく去らせた。みなしごの腕は折られた。

22:10
 それゆえ、わなはあなたをめぐり、恐怖は、にわかにあなたを驚かす。

22:11
 あなたの光は暗くされ、あなたは見ることができない。大水はあなたをおおうであろう。

22:12
 神は天に高くおられるではないか。見よ、いと高き星を。いかに高いことよ。

22:13
 それであなたは言う、『神は何を知っておられるか。彼は黒雲を通して、さばくことができるのか。

22:14
 濃い雲が彼をおおい隠すと、彼は見ることができない。彼は天の大空を歩まれるのだ』と。

22:15
 あなたは悪しき人々が踏んだいにしえの道を守ろうとするのか。

22:16
 彼らは時がこないうちに取り去られ、その基は川のように押し流された。

22:17
 彼らは神に言った、『われわれを離れてください』と、また『全能者はわれわれに何をなしえようか』と。

22:18
 しかし神は彼らの家を良い物で満たされた。ただし悪人の計りごとはわたしのくみする所ではない。

22:19
 正しい者はこれを見て喜び、罪なき者は彼らをあざ笑って言う、

22:20
 『まことにわれわれのあだは滅ぼされ、その残した物は火で焼き滅ぼされた』と。

22:21
 あなたは神と和らいで、平安を得るがよい。そうすれば幸福があなたに来るでしょう。

22:22
 どうか、彼の口から教を受け、その言葉をあなたの心におさめるように。

22:23
 あなたがもし全能者に立ち返って、おのれを低くし、あなたの天幕から不義を除き去り、

22:24
 こがねをちりの中に置き、オフルのこがねを谷川の石の中に置き、

22:25
 全能者があなたのこがねとなり、あなたの貴重なしろがねとなるならば、

22:26
 その時、あなたは全能者を喜び、神に向かって顔をあげることができる。

22:27
 あなたが彼に祈るならば、彼はあなたに聞かれる。そしてあなたは自分の誓いを果す。

22:28
 あなたが事をなそうと定めるならば、あなたはその事を成就し、あなたの道には光が輝く。

22:29
 彼は高ぶる者を低くされるが、へりくだる者を救われるからだ。

22:30
 彼は罪のない者を救われる。あなたはその手の潔いことによって、救われるであろう」。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-27

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:38| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 27, 2012

Friday of the Sixteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
Blessed Mary Magdalen Martinengo
St. Panteleon

-----

+ First Reading: Jeremiah 3:14-17

14 “Return, backsliding children,” says Yahweh; “for I am a husband to you. I will take you one of a city, and two of a family, and I will bring you to Zion.

15 I will give you shepherds according to my heart, who shall feed you with knowledge and understanding.

16 It shall come to pass, when you are multiplied and increased in the land, in those days,” says Yahweh, “they shall say no more, ‘The ark of the covenant of Yahweh!’ neither shall it come to mind; neither shall they remember it; neither shall they miss it; neither shall it be made any more.

17 At that time they shall call Jerusalem ‘The throne of Yahweh;’ and all the nations shall be gathered to it, to the name of Yahweh, to Jerusalem. Neither shall they walk any more after the stubbornness of their evil heart.

-----

+ Psalm: Jeremiah 31:10-12abcd, 13

10 Hear the word of Yahweh, you nations, and declare it in the islands afar off; and say, He who scattered Israel will gather him, and keep him, as a shepherd does his flock.

11 For Yahweh has ransomed Jacob, and redeemed him from the hand of him who was stronger than he.

12abcd They shall come and sing in the height of Zion, and shall flow to the goodness of Yahweh, to the grain, and to the new wine, and to the oil, and to the young of the flock and of the herd:

13 Then shall the virgin rejoice in the dance, and the young men and the old together; for I will turn their mourning into joy, and will comfort them, and make them rejoice from their sorrow.
-----

+ Gospel: Matthew 13:18-23

18 “Hear, then, the parable of the farmer.

19 When anyone hears the word of the Kingdom, and doesn’t understand it, the evil one comes, and snatches away that which has been sown in his heart. This is what was sown by the roadside.

20 What was sown on the rocky places, this is he who hears the word, and immediately with joy receives it;

21 yet he has no root in himself, but endures for a while. When oppression or persecution arises because of the word, immediately he stumbles.

22 What was sown among the thorns, this is he who hears the word, but the cares of this age and the deceitfulness of riches choke the word, and he becomes unfruitful.

23 What was sown on the good ground, this is he who hears the word, and understands it, who most certainly bears fruit, and brings forth, some one hundred times as much, some sixty, and some thirty.”

-----

+ Today's Reading: Job 22:1-30

1 Then Eliphaz the Temanite answered,

2 “Can a man be profitable to God?
Surely he who is wise is profitable to himself.

3 Is it any pleasure to the Almighty, that you are righteous?
Or does it benefit him, that you make your ways perfect?

4 Is it for your piety that he reproves you,
that he enters with you into judgment?

5 Isn’t your wickedness great?
Neither is there any end to your iniquities.

6 For you have taken pledges from your brother for nothing,
and stripped the naked of their clothing.

7 You haven’t given water to the weary to drink,
and you have withheld bread from the hungry.

8 But as for the mighty man, he had the earth.
The honorable man, he lived in it.

9 You have sent widows away empty,
and the arms of the fatherless have been broken.

10 Therefore snares are around you.
Sudden fear troubles you,

11 or darkness, so that you can not see,
and floods of waters cover you.

12 “Isn’t God in the heights of heaven?
See the height of the stars, how high they are!

13 You say, ‘What does God know?
Can he judge through the thick darkness?

14 Thick clouds are a covering to him, so that he doesn’t see.
He walks on the vault of the sky.’

15 Will you keep the old way,
which wicked men have trodden,

16 who were snatched away before their time,
whose foundation was poured out as a stream,

17 who said to God, ‘Depart from us;’
and, ‘What can the Almighty do for us?’

18 Yet he filled their houses with good things,
but the counsel of the wicked is far from me.

19 The righteous see it, and are glad.
The innocent ridicule them,

20 saying, ‘Surely those who rose up against us are cut off.
The fire has consumed their remnant.’

21 “Acquaint yourself with him, now, and be at peace.
Thereby good shall come to you.

22 Please receive instruction from his mouth,
and lay up his words in your heart.

23 If you return to the Almighty, you shall be built up,
if you put away unrighteousness far from your tents.

24 Lay your treasure in the dust,
the gold of Ophir among the stones of the brooks.

25 The Almighty will be your treasure,
and precious silver to you.

26 For then you will delight yourself in the Almighty,
and shall lift up your face to God.

27 You shall make your prayer to him, and he will hear you.
You shall pay your vows.

28 You shall also decree a thing, and it shall be established to you.
Light shall shine on your ways.

29 When they cast down, you shall say, ‘be lifted up.’
He will save the humble person.

30 He will even deliver him who is not innocent.
Yes, he shall be delivered through the cleanness of your hands.”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月26日

マタイによる福音(13:10-17)


今日 7月26日(木)も良い日でありますように。

聖マリアの両親 聖ヨアキムと聖アンナ(記)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(13:10-17)

13:10
 それから、弟子たちがイエスに近寄ってきて言った、「なぜ、彼らに譬でお話しになるのですか」。

13:11
 そこでイエスは答えて言われた、「あなたがたには、天国の奥義を知ることが許されているが、彼らには許されていない。

13:12
 おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。

13:13
 だから、彼らには譬で語るのである。それは彼らが、見ても見ず、聞いても聞かず、また悟らないからである。

13:14
 こうしてイザヤの言った預言が、彼らの上に成就したのである。『あなたがたは聞くには聞くが、決して悟らない。見るには見るが、決して認めない。

13:15
 この民の心は鈍くなり、その耳は聞えにくく、その目は閉じている。それは、彼らが目で見ず、耳で聞かず、心で悟らず、悔い改めていやされることがないためである』。

13:16
 しかし、あなたがたの目は見ており、耳は聞いているから、さいわいである。

13:17
 あなたがたによく言っておく。多くの預言者や義人は、あなたがたの見ていることを見ようと熱心に願ったが、見ることができず、またあなたがたの聞いていることを聞こうとしたが、聞けなかったのである。




☆エレミヤ書(2:1-3、7-8、12-13)

2:1
 主の言葉がわたしに臨んで言う、

2:2
 「行って、エルサレムに住む者の耳に告げよ、主はこう言われる、わたしはあなたの若い時の純情、花嫁の時の愛、荒野なる、種まかぬ地でわたしに従ったことを覚えている。

2:3
 イスラエルは主のために聖別されたもの、その刈入れの初穂である。すべてこれを食べる者は罪せられ、災にあう」と主は言われる。

2:7
 わたしはあなたがたを導いて豊かな地に入れ、その実と良い物を食べさせた。しかしあなたがたはここにはいって、わたしの地を汚 し、わたしの嗣業を憎むべきものとした。

2:8
 祭司たちは、『主はどこにおられるか』と言わなかった。律法を扱う者たちはわたしを知らず、つかさたちはわたしにそむき、預言者 たちはバアルによって預言し、益なき者に従って行った。

2:12
 天よ、この事を知って驚け、おののけ、いたく恐れよ」と主は言われる。

2:13
 「それは、わたしの民が二つの悪しき事を行ったからである。すなわち生ける水の源であるわたしを捨てて、自分で水ためを掘った。それは、こわれた水ためで、水を入れておくことのできないものだ。




☆詩編(36:5-6ab, 7-10)

36:5
 主よ、あなたのいつくしみは天にまで及び、あなたのまことは雲にまで及ぶ。

36:6ab
 あなたの義は神の山のごとく、あなたのさばきは大きな淵のようだ。
36:7
 神よ、あなたのいつくしみはいかに尊いことでしょう。人の子らはあなたの翼のかげに避け所を得、

36:8
 あなたの家の豊かなのによって飽き足りる。あなたはその楽しみの川の水を彼らに飲ませられる。

36:9
 いのちの泉はあなたのもとにあり、われらはあなたの光によって光を見る。

36:10
 どうか、あなたを知る者に絶えずいつくしみを施し、心の直き者に絶えず救を施してください。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_210.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(19:1-29)

19:1
 そこでヨブは答えて言った、

19:2
 「あなたがたはいつまでわたしを悩まし、言葉をもってわたしを打ち砕くのか。

19:3
 あなたがたはすでに十度もわたしをはずかしめ、わたしを悪くあしらってもなお恥じないのか。

19:4
 たといわたしが、まことにあやまったとしても、そのあやまちは、わたし自身にとどまる。

19:5
 もしあなたがたが、まことにわたしに向かって高ぶり、わたしの恥を論じるならば、

19:6
 『神がわたしをしえたげ、その網でわたしを囲まれたのだ』と知るべきだ。

19:7
 見よ、わたしが『暴虐』と叫んでも答えられず、助けを呼び求めても、さばきはない。

19:8
 彼はわたしの道にかきをめぐらして、越えることのできないようにし、わたしの行く道に暗やみを置かれた。

19:9
 彼はわたしの栄えをわたしからはぎ取り、わたしのこうべから冠を奪い、

19:10
 四方からわたしを取りこわして、うせさせ、わたしの望みを木のように抜き去り、

19:11
 わたしに向かって怒りを燃やし、わたしを敵のひとりのように思われた。

19:12
 その軍勢がいっせいに来て、塁を築いて攻め寄せ、わたしの天幕のまわりに陣を張った。

19:13
 彼はわたしの兄弟たちをわたしから遠く離れさせられた。わたしを知る人々は全くわたしに疎遠になった。

19:14
 わたしの親類および親しい友はわたしを見捨て、

19:15
 わたしの家に宿る者はわたしを忘れ、わたしのはしためらはわたしを他人のように思い、わたしは彼らの目に他国人となった。

19:16
 わたしがしもべを呼んでも、彼は答えず、わたしは口をもって彼に請わなければならない。

19:17
 わたしの息はわが妻にいとわれ、わたしは同じ腹の子たちにきらわれる。

19:18
 わらべたちさえもわたしを侮り、わたしが起き上がれば、わたしをあざける。

19:19
 親しい人々は皆わたしをいみきらい、わたしの愛した人々はわたしにそむいた。

19:20
 わたしの骨は皮と肉につき、わたしはわずかに歯の皮をもってのがれた。

19:21
 わが友よ、わたしをあわれめ、わたしをあわれめ、神のみ手がわたしを打ったからである。

19:22
 あなたがたは、なにゆえ神のようにわたしを責め、わたしの肉をもって満足しないのか。

19:23
 どうか、わたしの言葉が、書きとめられるように。どうか、わたしの言葉が、書物にしるされるように。

19:24
 鉄の筆と鉛とをもって、ながく岩に刻みつけられるように。

19:25
 わたしは知る、わたしをあがなう者は生きておられる、後の日に彼は必ず地の上に立たれる。

19:26
 わたしの皮がこのように滅ぼされたのち、わたしは肉を離れて神を見るであろう。

19:27
 しかもわたしの味方として見るであろう。わたしの見る者はこれ以外のものではない。わたしの心はこれを望んでこがれる。

19:28
 あなたがたがもし『われわれはどうして彼を責めようか』と言い、また『事の根源は彼のうちに見いだされる』と言うならば、

19:29
 つるぎを恐れよ、怒りはつるぎの罰をきたらすからだ。これによって、あなたがたは、さばきのあることを知るであろう」。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-26

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:31| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 26, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: Sts. Anne and Joachim

-----

+ First Reading: Jeremiah 2:1-3, 7-8, 12-13

1 The word of Yahweh came to me, saying,

2 “Go, and cry in the ears of Jerusalem, saying, ‘Thus says Yahweh, “I remember for you the kindness of your youth, the love of your weddings; how you went after me in the wilderness, in a land that was not sown.

3 Israel was holiness to Yahweh, the first fruits of his increase. All who devour him shall be held guilty. Evil shall come on them,”’ says Yahweh.”

7 I brought you into a plentiful land, to eat its fruit and its goodness; but when you entered, you defiled my land, and made my heritage an abomination.

8 The priests didn’t say, ‘Where is Yahweh?’ and those who handle the law didn’t know me. The rulers also transgressed against me, and the prophets prophesied by Baal, and walked after things that do not profit.

12 “Be astonished, you heavens, at this, and be horribly afraid. Be very desolate,” says Yahweh.

13 “For my people have committed two evils: they have forsaken me, the spring of living waters, and cut them out cisterns, broken cisterns, that can hold no water.

-----

+ Psalm: Psalms 36:5-6ab, 7-10

5 Your loving kindness, Yahweh, is in the heavens.
Your faithfulness reaches to the skies.

6ab Your righteousness is like the mountains of God.
Your judgments are like a great deep.

7 How precious is your loving kindness, God!
The children of men take refuge under the shadow of your wings.

8 They shall be abundantly satisfied with the abundance of your house.
You will make them drink of the river of your pleasures.

9 For with you is the spring of life.
In your light shall we see light.

10 Oh continue your loving kindness to those who know you,
your righteousness to the upright in heart.

-----

+ Gospel: Matthew 13:10-17

10 The disciples came, and said to him, “Why do you speak to them in parables?”

11 He answered them, “To you it is given to know the mysteries of the Kingdom of Heaven, but it is not given to them.

12 For whoever has, to him will be given, and he will have abundance, but whoever doesn’t have, from him will be taken away even that which he has.

13 Therefore I speak to them in parables, because seeing they don’t see, and hearing, they don’t hear, neither do they understand.

14 In them the prophecy of Isaiah is fulfilled, which says,
‘By hearing you will hear,
and will in no way understand;
Seeing you will see,
and will in no way perceive:

15 for this people’s heart has grown callous,
their ears are dull of hearing,
they have closed their eyes;
or else perhaps they might perceive with their eyes,
hear with their ears,
understand with their heart,
and should turn again;
and I would heal them.’*

16 “But blessed are your eyes, for they see; and your ears, for they hear.

17 For most certainly I tell you that many prophets and righteous men desired to see the things which you see, and didn’t see them; and to hear the things which you hear, and didn’t hear them.

*13:15: Isaiah 6:9-10

-----

+ Today's Reading: Job 19:1-29

1 Then Job answered,

2 “How long will you torment me,
and crush me with words?

3 You have reproached me ten times.
You aren’t ashamed that you attack me.

4 If it is true that I have erred,
my error remains with myself.

5 If indeed you will magnify yourselves against me,
and plead against me my reproach;

6 know now that God has subverted me,
and has surrounded me with his net.

7 “Behold, I cry out of wrong, but I am not heard.
I cry for help, but there is no justice.

8 He has walled up my way so that I can’t pass,
and has set darkness in my paths.

9 He has stripped me of my glory,
and taken the crown from my head.

10 He has broken me down on every side, and I am gone.
My hope he has plucked up like a tree.

11 He has also kindled his wrath against me.
He counts me among his adversaries.

12 His troops come on together,
build a siege ramp against me,
and encamp around my tent.

13 “He has put my brothers far from me.
My acquaintances are wholly estranged from me.

14 My relatives have gone away.
My familiar friends have forgotten me.

15 Those who dwell in my house, and my maids, count me for a stranger.
I am an alien in their sight.

16 I call to my servant, and he gives me no answer.
I beg him with my mouth.

17 My breath is offensive to my wife.
I am loathsome to the children of my own mother.

18 Even young children despise me.
If I arise, they speak against me.

19 All my familiar friends abhor me.
They whom I loved have turned against me.

20 My bones stick to my skin and to my flesh.
I have escaped by the skin of my teeth.

21 “Have pity on me, have pity on me, you my friends;
for the hand of God has touched me.

22 Why do you persecute me as God,
and are not satisfied with my flesh?

23 “Oh that my words were now written!
Oh that they were inscribed in a book!

24 That with an iron pen and lead
they were engraved in the rock forever!

25 But as for me, I know that my Redeemer lives.
In the end, he will stand upon the earth.

26 After my skin is destroyed,
then in my flesh shall I see God,

27 Whom I, even I, shall see on my side.
My eyes shall see, and not as a stranger.
“My heart is consumed within me.

28 If you say, ‘How we will persecute him!’
because the root of the matter is found in me,

29 be afraid of the sword,
for wrath brings the punishments of the sword,
that you may know there is a judgment.”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月25日

マタイによる福音(20:20-28)


今日 7月25日(水)も良い日でありますように。

聖ヤコブ使徒(祝)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(20:20-28)

20:20
 そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。

20:21
 そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。

20:22
 イエスは答えて言われた、「あなたがたは、自分が何を求めているのか、わかっていない。わたしの飲もうとしている杯を飲むことができるか」。彼らは「できます」と答えた。

20:23
 イエスは彼らに言われた、「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになろう。しかし、わたしの右、左にすわらせること は、わたしのすることではなく、わたしの父によって備えられている人々だけに許されることである」。

20:24
 十人の者はこれを聞いて、このふたりの兄弟たちのことで憤慨した。

20:25
 そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い 人たちは、その民の上に権力をふるっている。

20:26
 あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、

20:27
 あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕とならねばならない。

20:28
 それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるた めであるのと、ちょうど同じである」。




☆コリント人への第二の手紙(4:7-15)

4:7
 しかしわたしたちは、この宝を土の器の中に持っている。その測り知れない力は神のものであって、わたしたちから出たものでないこ とが、あらわれるためである。

4:8
 わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。

4:9
 迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。

4:10
 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。

4:11
 わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉 体に現れるためである。

4:12
 こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。

4:13
 「わたしは信じた。それゆえに語った」としるしてあるとおり、それと同じ信仰の霊を持っているので、わたしたちも信じている。 それゆえに語るのである。

4:14
 それは、主イエスをよみがえらせたかたが、わたしたちをもイエスと共によみがえらせ、そして、あなたがたと共にみまえに立たせ て下さることを、知っているからである。

4:15
 すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるの である。




☆詩編(126:1-6)

126:1
 主がシオンの繁栄を回復されたとき、われらは夢みる者のようであった。

126:2
 その時われらの口は笑いで満たされ、われらの舌は喜びの声で満たされた。その時「主は彼らのために大いなる事をなされた」と 言った者が、もろもろの国民の中にあった。

126:3
 主はわれらのために大いなる事をなされたので、われらは喜んだ。

126:4
 主よ、どうか、われらの繁栄を、ネゲブの川のように回復してください。

126:5
 涙をもって種まく者は、喜びの声をもって刈り取る。

126:6
 種を携え、涙を流して出て行く者は、束を携え、喜びの声をあげて帰ってくるであろう。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_209.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:コリント人への第二の手紙(4:1-16)

4:1
 このようにわたしたちは、あわれみを受けてこの務についているのだから、落胆せずに、

4:2
 恥ずべき隠れたことを捨て去り、悪巧みによって歩かず、神の言を曲げず、真理を明らかにし、神のみまえに、すべての人の良心に自 分を推薦するのである。

4:3
 もしわたしたちの福音がおおわれているなら、滅びる者どもにとっておおわれているのである。

4:4
 彼らの場合、この世の神が不信の者たちの思いをくらませて、神のかたちであるキリストの栄光の福音の輝きを、見えなくしているの である。

4:5
 しかし、わたしたちは自分自身を宣べ伝えるのではなく、主なるキリスト・イエスを宣べ伝える。わたしたち自身は、ただイエスのた めに働くあなたがたの僕にすぎない。

4:6
 「やみの中から光が照りいでよ」と仰せになった神は、キリストの顔に輝く神の栄光の知識を明らかにするために、わたしたちの心を 照して下さったのである。

4:7
 しかしわたしたちは、この宝を土の器の中に持っている。その測り知れない力は神のものであって、わたしたちから出たものでないこ とが、あらわれるためである。

4:8
 わたしたちは、四方から患難を受けても窮しない。途方にくれても行き詰まらない。

4:9
 迫害に会っても見捨てられない。倒されても滅びない。

4:10
 いつもイエスの死をこの身に負うている。それはまた、イエスのいのちが、この身に現れるためである。

4:11
 わたしたち生きている者は、イエスのために絶えず死に渡されているのである。それはイエスのいのちが、わたしたちの死ぬべき肉 体に現れるためである。

4:12
 こうして、死はわたしたちのうちに働き、いのちはあなたがたのうちに働くのである。

4:13
 「わたしは信じた。それゆえに語った」としるしてあるとおり、それと同じ信仰の霊を持っているので、わたしたちも信じている。 それゆえに語るのである。

4:14
 それは、主イエスをよみがえらせたかたが、わたしたちをもイエスと共によみがえらせ、そして、あなたがたと共にみまえに立たせ て下さることを、知っているからである。

4:15
 すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるの である。

4:16
 だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-25

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 25, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. James

-----

+ First Reading: 2 Corinthians 4:7-15

7 But we have this treasure in clay vessels, that the exceeding greatness of the power may be of God, and not from ourselves.

8 We are pressed on every side, yet not crushed; perplexed, yet not to despair;

9 pursued, yet not forsaken; struck down, yet not destroyed;

10 always carrying in the body the putting to death of the Lord Jesus, that the life of Jesus may also be revealed in our body.

11 For we who live are always delivered to death for Jesus’ sake, that the life also of Jesus may be revealed in our mortal flesh.

12 So then death works in us, but life in you.

13 But having the same spirit of faith, according to that which is written, “I believed, and therefore I spoke.”† We also believe, and therefore also we speak;

14 knowing that he who raised the Lord Jesus will raise us also with Jesus, and will present us with you.

15 For all things are for your sakes, that the grace, being multiplied through the many, may cause the thanksgiving to abound to the glory of God.

†4:13: Psalm 116:10

-----

+ Psalm: Psalms 126:1-6

1 When Yahweh brought back those who returned to Zion,
we were like those who dream.

2 Then our mouth was filled with laughter,
and our tongue with singing.
Then they said among the nations,
“Yahweh has done great things for them.”

3 Yahweh has done great things for us,
and we are glad.

4 Restore our fortunes again, Yahweh,
like the streams in the Negev.

5 Those who sow in tears will reap in joy.

6 He who goes out weeping, carrying seed for sowing,
will certainly come again with joy, carrying his sheaves.

-----

+ Gospel: Matthew 20:20-28

20 Then the mother of the sons of Zebedee came to him with her sons, kneeling and asking a certain thing of him.

21 He said to her, “What do you want?”
She said to him, “Command that these, my two sons, may sit, one on your right hand, and one on your left hand, in your Kingdom.”

22 But Jesus answered, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I am about to drink, and be baptized with the baptism that I am baptized with?”
They said to him, “We are able.”

23 He said to them, “You will indeed drink my cup, and be baptized with the baptism that I am baptized with, but to sit on my right hand and on my left hand is not mine to give; but it is for whom it has been prepared by my Father.”

24 When the ten heard it, they were indignant with the two brothers.

25 But Jesus summoned them, and said, “You know that the rulers of the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.

26 It shall not be so among you, but whoever desires to become great among you shall be**your servant.

27 Whoever desires to be first among you shall be your bondservant,

28 even as the Son of Man came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”

**20:26: TR reads “let him be” instead of “shall be”

-----

+ Today's Reading: 2 Corinthians 4:1-16

1 Therefore seeing we have this ministry, even as we obtained mercy, we don’t faint.

2 But we have renounced the hidden things of shame, not walking in craftiness, nor handling the word of God deceitfully; but by the manifestation of the truth commending ourselves to every man’s conscience in the sight of God.

3 Even if our Good News is veiled, it is veiled in those who perish;

4 in whom the god of this world has blinded the minds of the unbelieving, that the light of the Good News of the glory of Christ, who is the image of God, should not dawn on them.

5 For we don’t preach ourselves, but Christ Jesus as Lord, and ourselves as your servants for Jesus’ sake;

6 seeing it is God who said, “Light will shine out of darkness,”☆ who has shone in our hearts, to give the light of the knowledge of the glory of God in the face of Jesus Christ.

7 But we have this treasure in clay vessels, that the exceeding greatness of the power may be of God, and not from ourselves.

8 We are pressed on every side, yet not crushed; perplexed, yet not to despair;

9 pursued, yet not forsaken; struck down, yet not destroyed;

10 always carrying in the body the putting to death of the Lord Jesus, that the life of Jesus may also be revealed in our body.

11 For we who live are always delivered to death for Jesus’ sake, that the life also of Jesus may be revealed in our mortal flesh.

12 So then death works in us, but life in you.

13 But having the same spirit of faith, according to that which is written, “I believed, and therefore I spoke.”☆ We also believe, and therefore also we speak;

14 knowing that he who raised the Lord Jesus will raise us also with Jesus, and will present us with you.

15 For all things are for your sakes, that the grace, being multiplied through the many, may cause the thanksgiving to abound to the glory of God. 16 Therefore we don’t faint, but though our outward man is decaying, yet our inward man is renewed day by day.

☆4:6: Genesis 1:3

☆4:13: Psalm 116:10

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月24日

マタイによる福音(12:46-50)


今日 7月24日(火)も良い日でありますように。

聖シャーベル・マクルーフ司祭

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(12:46-50)

12:46
 イエスがまだ群衆に話しておられるとき、その母と兄弟たちとが、イエスに話そうと思って外に立っていた。

12:47
 それで、ある人がイエスに言った、「ごらんなさい。あなたの母上と兄弟がたが、あなたに話そうと思って、外に立っておられま す」。

12:48
 イエスは知らせてくれた者に答えて言われた、「わたしの母とは、だれのことか。わたしの兄弟とは、だれのことか」。

12:49
 そして、弟子たちの方に手をさし伸べて言われた、「ごらんなさい。ここにわたしの母、わたしの兄弟がいる。

12:50
 天にいますわたしの父のみこころを行う者はだれでも、わたしの兄弟、また姉妹、また母なのである」。




☆ミカ書(7:14-15、18-20)

7:14
 どうか、あなたのつえをもってあなたの民、すなわち園の中の林にひとりおるあなたの嗣業の羊を牧し、いにしえの日のようにバ シャンとギレアデで、彼らを養ってください。

7:15
 あなたがエジプトの国を出た時のように、わたしはもろもろの不思議な事を彼らに示す。

7:18
 だれかあなたのように不義をゆるし、その嗣業の残れる者のためにとがを見過ごされる神があろうか。神はいつくしみを喜ばれるの で、その怒りをながく保たず、

7:19
 再びわれわれをあわれみ、われわれの不義を足で踏みつけられる。あなたはわれわれのもろもろの罪を海の深みに投げ入れ、

7:20
 昔からわれわれの先祖たちに誓われたように、真実をヤコブに示し、いつくしみをアブラハムに示される。




☆詩編(85:1-7)

85:1
 主よ、あなたはみ国にめぐみを示し、ヤコブの繁栄を回復されました。

85:2
 あなたはその民の不義をゆるし、彼らの罪をことごとくおおわれました。

85:3
 あなたはすべての怒りを捨て、激しい憤りを遠ざけられました。

85:4
 われらの救の神よ、われらを回復し、われらに対するあなたの憤りをおやめください。

85:5
 あなたはとこしえにわれらを怒り、よろずよまで、あなたの怒りを延ばされるのですか。

85:6
 あなたの民が、あなたによって喜びを得るため、われらを再び生かされないのですか。

85:7
 主よ、あなたのいつくしみをわれらに示し、あなたの救をわれらに与えてください。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_208.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(13:13-14:6)

13:13
 黙して、わたしにかかわるな、わたしは話そう。何事でもわたしに来るなら、来るがよい。

13:14
 わたしはわが肉をわが歯に取り、わが命をわが手のうちに置く。

13:15
 見よ、彼はわたしを殺すであろう。わたしは絶望だ。しかしなおわたしはわたしの道を彼の前に守り抜こう。

13:16
 これこそわたしの救となる。神を信じない者は、神の前に出ることができないからだ。

13:17
 あなたがたはよくわたしの言葉を聞き、わたしの述べる所を耳に入れよ。

13:18
 見よ、わたしはすでにわたしの立ち場を言い並べた。わたしは義とされることをみずから知っている。

13:19
 だれかわたしと言い争う事のできる者があろうか。もしあるならば、わたしは黙して死ぬであろう。

13:20
 ただわたしに二つの事を許してください。そうすれば、わたしはあなたの顔をさけて隠れることはないでしょう。

13:21
 あなたの手をわたしから離してください。あなたの恐るべき事をもってわたしを恐れさせないでください。

13:22
 そしてお呼びください、わたしは答えます。わたしに物を言わせて、あなたご自身、わたしにお答えください。

13:23
 わたしのよこしまと、わたしの罪がどれほどあるか。わたしのとがと罪とをわたしに知らせてください。

13:24
 なにゆえ、あなたはみ顔をかくし、わたしをあなたの敵とされるのか。

13:25
 あなたは吹き回される木の葉をおどし、干あがったもみがらを追われるのか。

13:26
 あなたはわたしについて苦き事どもを書きしるし、わたしに若い時の罪を継がせ、

13:27
 わたしの足を足かせにはめ、わたしのすべての道をうかがい、わたしの足の周囲に限りをつけられる。

13:28
 このような人は腐れた物のように朽ち果て、虫に食われた衣服のようにすたれる。

14:1
 女から生れる人は日が短く、悩みに満ちている。

14:2
 彼は花のように咲き出て枯れ、影のように飛び去って、とどまらない。

14:3
 あなたはこのような者にさえ目を開き、あなたの前に引き出して、さばかれるであろうか。

14:4
 だれが汚れたもののうちから清いものを出すことができようか、ひとりもない。

14:5
 その日は定められ、その月の数もあなたと共にあり、あなたがその限りを定めて、越えることのできないようにされたのだから、

14:6
 彼から目をはなし、手をひいてください。そうすれば彼は雇人のように、その日を楽しむことができるでしょう。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-24

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 24, 2012

Tuesday of the Sixteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Charbel Makhlouf

-----

+ First Reading: Micah 7:14-15, 18-20

14 Shepherd your people with your staff,
the flock of your heritage,
who dwell by themselves in a forest,
in the midst of fertile pasture land, let them feed;
in Bashan and Gilead, as in the days of old.

15 “As in the days of your coming forth out of the land of Egypt,
I will show them marvelous things.”

18 Who is a God like you, who pardons iniquity,
and passes over the disobedience of the remnant of his heritage?
He doesn’t retain his anger forever,
because he delights in loving kindness.

19 He will again have compassion on us.
He will tread our iniquities under foot;
and you will cast all their sins into the depths of the sea.

20 You will give truth to Jacob,
and mercy to Abraham,
as you have sworn to our fathers from the days of old.

-----

+ Psalm: Psalms 85:1-7

1 Yahweh, you have been favorable to your land.
You have restored the fortunes of Jacob.

2 You have forgiven the iniquity of your people.
You have covered all their sin.
Selah.

3 You have taken away all your wrath.
You have turned from the fierceness of your anger.

4 Turn us, God of our salvation,
and cause your indignation toward us to cease.

5 Will you be angry with us forever?
Will you draw out your anger to all generations?

6 Won’t you revive us again,
that your people may rejoice in you?

7 Show us your loving kindness, Yahweh.
Grant us your salvation.

-----

+ Gospel: Matthew 12:46-50

46 While he was yet speaking to the multitudes, behold, his mother and his brothers stood outside, seeking to speak to him.

47 One said to him, “Behold, your mother and your brothers stand outside, seeking to speak to you.”

48 But he answered him who spoke to him, “Who is my mother? Who are my brothers?”

49 He stretched out his hand towards his disciples, and said, “Behold, my mother and my brothers!

50 For whoever does the will of my Father who is in heaven, he is my brother, and sister, and mother.”

-----

+ Today's Reading: Job 13:13-14:6

13 “Be silent, leave me alone, that I may speak.
Let come on me what will.

14 Why should I take my flesh in my teeth,
and put my life in my hand?

15 Behold, he will kill me.
I have no hope.
Nevertheless, I will maintain my ways before him.

16 This also shall be my salvation,
that a godless man shall not come before him.

17 Hear diligently my speech.
Let my declaration be in your ears.

18 See now, I have set my cause in order.
I know that I am righteous.

19 Who is he who will contend with me?
For then would I hold my peace and give up the spirit.

20 “Only don’t do two things to me;
then I will not hide myself from your face:

21 withdraw your hand far from me;
and don’t let your terror make me afraid.

22 Then call, and I will answer;
or let me speak, and you answer me.

23 How many are my iniquities and sins?
Make me know my disobedience and my sin.

24 Why hide you your face,
and hold me for your enemy?

25 Will you harass a driven leaf?
Will you pursue the dry stubble?

26 For you write bitter things against me,
and make me inherit the iniquities of my youth:

27 You also put my feet in the stocks,
and mark all my paths.
You set a bound to the soles of my feet,

28 though I am decaying like a rotten thing,
like a garment that is moth-eaten.

14:1 “Man, who is born of a woman,
is of few days, and full of trouble.

2 He comes forth like a flower, and is cut down.
He also flees like a shadow, and doesn’t continue.

3 Do you open your eyes on such a one,
and bring me into judgment with you?

4 Who can bring a clean thing out of an unclean?
Not one.

5 Seeing his days are determined,
the number of his months is with you,
and you have appointed his bounds that he can’t pass;

6 Look away from him, that he may rest,
until he shall accomplish, as a hireling, his day.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月23日

マタイによる福音(12:38-42)


今日 7月23日(月)も良い日でありますように。

(聖ビルジッタ修道女)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(12:38-42)

12:38
 そのとき、律法学者、パリサイ人のうちのある人々がイエスにむかって言った、「先生、わたしたちはあなたから、しるしを見せていただきとうございます」。

12:39
 すると、彼らに答えて言われた、「邪悪で不義な時代は、しるしを求める。しかし、預言者ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも与えられないであろう。

12:40
 すなわち、ヨナが三日三晩、大魚の腹の中にいたように、人の子も三日三晩、地の中にいるであろう。

12:41
 ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからである。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。

12:42
 南の女王が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、彼女はソロモンの知恵を聞くために地の果から、はるばるきたからである。しかし見よ、ソロモンにまさる者がここにいる。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_207.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆ミカ書(6:1-4、6-8)

6:1
 あなたがたは主の言われることを聞き、立ちあがって、もろもろの山の前に訴えをのべ、もろもろの丘にあなたの声を聞かせよ。

6:2
 もろもろの山よ、地の変ることなき基よ、主の言い争いを聞け。主はその民と言い争い、イスラエルと論争されるからである。

6:3
 「わが民よ、わたしはあなたに何をなしたか、何によってあなたを疲れさせたか、わたしに答えよ。

6:4
 わたしはエジプトの国からあなたを導きのぼり、奴隷の家からあなたをあがない出し、モーセ、アロンおよびミリアムをつかわして、あなたに先だたせた。

6:6
 「わたしは何をもって主のみ前に行き、高き神を拝すべきか。燔祭および当歳の子牛をもってそのみ前に行くべきか。

6:7
 主は数千の雄羊、万流の油を喜ばれるだろうか。わがとがのためにわが長子をささぐべきか。わが魂の罪のためにわが身の子をささぐべきか」。

6:8
 人よ、彼はさきによい事のなんであるかをあなたに告げられた。主のあなたに求められることは、ただ公義をおこない、いつくしみを愛し、へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。




☆詩編(50:5-6, 8-9, 16bc-17, 21, 23)

50:5
 「いけにえをもってわたしと契約を結んだわが聖徒をわたしのもとに集めよ」

50:6
 天は神の義をあらわす、神はみずから、さばきぬしだからである。

50:8
 わたしがあなたを責めるのは、あなたのいけにえのゆえではない。あなたの燔祭はいつもわたしの前にある。

50:9
 わたしはあなたの家から雄牛を取らない。またあなたのおりから雄やぎを取らない。

50:16bc
 「あなたはなんの権利があってわたしの定めを述べ、わたしの契約を口にするのか。

50:17
 あなたは教を憎み、わたしの言葉を捨て去った。

50:21
 あなたがこれらの事をしたのを、わたしが黙っていたので、あなたはわたしを全く自分とひとしい者と思った。しかしわたしはあなたを責め、あなたの目の前にその罪をならべる。

50:23
 感謝のいけにえをささげる者はわたしをあがめる。自分のおこないを慎む者にはわたしは神の救を示す」。




☆今日の読書:ヨブ記(12:1-25)

12:1
 そこでヨブは答えて言った、

12:2
 「まことに、あなたがたのみ、人である、知恵はあなたがたと共に死ぬであろう。

12:3
 しかしわたしも、あなたがたと同様に悟りをもつ。わたしはあなたがたに劣らない。だれがこのような事を知らないだろうか。

12:4
 わたしは神に呼ばわって、聞かれた者であるのに、その友の物笑いとなっている。正しく全き人は物笑いとなる。

12:5
 安らかな者の思いには、不幸な者に対する侮りがあって、足のすべる者を待っている。

12:6
 かすめ奪う者の天幕は栄え、神を怒らす者は安らかである。自分の手に神を携えている者も同様だ。

12:7
 しかし獣に問うてみよ、それはあなたに教える。空の鳥に問うてみよ、それはあなたに告げる。

12:8
 あるいは地の草や木に問うてみよ、彼らはあなたに教える。海の魚もまたあなたに示す。

12:9
 これらすべてのもののうち、いずれか主の手がこれをなしたことを知らぬ者があろうか。

12:10
 すべての生き物の命、およびすべての人の息は彼の手のうちにある。

12:11
 口が食物を味わうように、耳は言葉をわきまえないであろうか。

12:12
 老いた者には知恵があり、命の長い者には悟りがある。

12:13
 知恵と力は神と共にあり、深慮と悟りも彼のものである。

12:14
 彼が破壊すれば、再び建てることができない。彼が人を閉じ込めれば、開き出すことができない。

12:15
 彼が水を止めれば、それはかれ、彼が水を出せば、地をくつがえす。

12:16
 力と深き知恵は彼と共にあり、惑わされる者も惑わす者も彼のものである。

12:17
 彼は議士たちを裸にして連れ行き、さばきびとらを愚かにし、

12:18
 王たちのきずなを解き、彼らの腰に腰帯を巻き、

12:19
 祭司たちを裸にして連れ行き、力ある者を滅ぼし、

12:20
 みずから頼む者たちの言葉を奪い、長老たちの分別を取り去り、

12:21
 君たちの上に侮りを注ぎ、強い者たちの帯を解き、

12:22
 暗やみの中から隠れた事どもをあらわし、暗黒を光に引き出し、

12:23
 国々を大きくし、またこれを滅ぼし、国々を広くし、また捕え行き、

12:24
 地の民の長たちの悟りを奪い、彼らを道なき荒野にさまよわせ、

12:25
 光なき暗やみに手探りさせ、酔うた者のようによろめかせる。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-23

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

July 23, 2012

Monday of the Sixteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
St. Bridget of Sweden
St. John Cassian

-----

+ First Reading: Micah 6:1-4, 6-8

1 Listen now to what Yahweh says:
“Arise, plead your case before the mountains,
and let the hills hear what you have to say.

2 Hear, you mountains, Yahweh’s controversy,
and you enduring foundations of the earth;
for Yahweh has a controversy with his people,
and he will contend with Israel.

3 My people, what have I done to you?
How have I burdened you?
Answer me!

4 For I brought you up out of the land of Egypt,
and redeemed you out of the house of bondage.
I sent before you Moses, Aaron, and Miriam.

6 How shall I come before Yahweh,
and bow myself before the exalted God?
Shall I come before him with burnt offerings,
with calves a year old?

7 Will Yahweh be pleased with thousands of rams?
With tens of thousands of rivers of oil?
Shall I give my firstborn for my disobedience?
The fruit of my body for the sin of my soul?

8 He has shown you, O man, what is good.
What does Yahweh require of you, but to act justly,
to love mercy, and to walk humbly with your God?

-----

+ Psalm: Psalms 50:5-6, 8-9, 16bc-17, 21 and 23

5 “Gather my saints together to me,
those who have made a covenant with me by sacrifice.”

6 The heavens shall declare his righteousness,
for God himself is judge.

8 I don’t rebuke you for your sacrifices.
Your burnt offerings are continually before me.

9 I have no need for a bull from your stall,
nor male goats from your pens.

16bc
“What right do you have to declare my statutes,
that you have taken my covenant on your lips,

17 since you hate instruction,
and throw my words behind you?

21 You have done these things, and I kept silent.
You thought that I was just like you.
I will rebuke you, and accuse you in front of your eyes.

23 Whoever offers the sacrifice of thanksgiving glorifies me,
and prepares his way so that I will show God’s salvation to him.”

-----

+ Gospel: Matthew 12:38-42

38 Then certain of the scribes and Pharisees answered, “Teacher, we want to see a sign from you.”

39 But he answered them, “An evil and adulterous generation seeks after a sign, but no sign will be given it but the sign of Jonah the prophet.

40 For as Jonah was three days and three nights in the belly of the whale, so will the Son of Man be three days and three nights in the heart of the earth.

41 The men of Nineveh will stand up in the judgment with this generation, and will condemn it, for they repented at the preaching of Jonah; and behold, someone greater than Jonah is here.

42 The queen of the south will rise up in the judgment with this generation, and will condemn it, for she came from the ends of the earth to hear the wisdom of Solomon; and behold, someone greater than Solomon is here.

-----

+ Today's Reading: Job 12:1-25

1 Then Job answered,

2 “No doubt, but you are the people,
and wisdom shall die with you.

3 But I have understanding as well as you;
I am not inferior to you.
Yes, who doesn’t know such things as these?

4 I am like one who is a joke to his neighbor,
I, who called on God, and he answered.
The just, the blameless man is a joke.

5 In the thought of him who is at ease there is contempt for misfortune.
It is ready for them whose foot slips.

6 The tents of robbers prosper.
Those who provoke God are secure,
who carry their God in their hands.

7 “But ask the animals, now, and they shall teach you;
the birds of the sky, and they shall tell you.

8 Or speak to the earth, and it shall teach you.
The fish of the sea shall declare to you.

9 Who doesn’t know that in all these,
the hand of Yahweh has done this,

10 in whose hand is the life of every living thing,
and the breath of all mankind?

11 Doesn’t the ear try words,
even as the palate tastes its food?

12 With aged men is wisdom,
in length of days understanding.

13 “With God is wisdom and might.
He has counsel and understanding.

14 Behold, he breaks down, and it can’t be built again.
He imprisons a man, and there can be no release.

15 Behold, he withholds the waters, and they dry up.
Again, he sends them out, and they overturn the earth.

16 With him is strength and wisdom.
The deceived and the deceiver are his.

17 He leads counselors away stripped.
He makes judges fools.

18 He loosens the bond of kings.
He binds their waist with a belt.

19 He leads priests away stripped,
and overthrows the mighty.

20 He removes the speech of those who are trusted,
and takes away the understanding of the elders.

21 He pours contempt on princes,
and loosens the belt of the strong.

22 He uncovers deep things out of darkness,
and brings out to light the shadow of death.

23 He increases the nations, and he destroys them.
He enlarges the nations, and he leads them captive.

24 He takes away understanding from the chiefs of the people of the earth,
and causes them to wander in a wilderness where there is no way.

25 They grope in the dark without light.
He makes them stagger like a drunken man.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月22日

マルコによる福音(6:30-34)


今日 7月22日(日)も良い日でありますように。

年間第16主日

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(6:30-34)

6:30
 さて、使徒たちはイエスのもとに集まってきて、自分たちがしたことや教えたことを、みな報告した。

6:31
 するとイエスは彼らに言われた、「さあ、あなたがたは、人を避けて寂しい所へ行って、しばらく休むがよい」。それは、出入りする人が多くて、食事をする暇もなかったからである。

6:32
 そこで彼らは人を避け、舟に乗って寂しい所へ行った。

6:33
 ところが、多くの人々は彼らが出かけて行くのを見、それと気づいて、方々の町々からそこへ、一せいに駆けつけ、彼らより先に着いた。

6:34
 イエスは舟から上がって大ぜいの群衆をごらんになり、飼う者のない羊のようなその有様を深くあわれんで、いろいろと教えはじめられた。




☆エレミヤ書(23:1-6)

23:1
 主は言われる、「わが牧場の羊を滅ぼし散らす牧者はわざわいである」。

23:2
 それゆえイスラエルの神、主はわが民を養う牧者についてこう言われる、「あなたがたはわたしの群れを散らし、これを追いやって顧みなかった。見よ、わたしはあなたがたの悪しき行いによってあなたがたに報いると、主は言われる。

23:3
 わたしの群れの残った者を、追いやったすべての地から集め、再びこれをそのおりに帰らせよう。彼らは子を産んでその数が多くなる。

23:4
 わたしはこれを養う牧者をその上に立てる、彼らは再び恐れることなく、またおののくことなく、いなくなることもないと、主は言われる。

23:5
 主は仰せられる、見よ、わたしがダビデのために一つの正しい枝を起す日がくる。彼は王となって世を治め、栄えて、公平と正義を世に行う。

23:6
 その日ユダは救を得、イスラエルは安らかにおる。その名は『主はわれわれの正義』ととなえられる。




☆詩編(23:1-6)

ダビデの歌

23:1
 主はわたしの牧者であって、わたしには乏しいことがない。

23:2
 主はわたしを緑の牧場に伏させ、いこいのみぎわに伴われる。

23:3
 主はわたしの魂をいきかえらせ、み名のためにわたしを正しい道に導かれる。

23:4
 たといわたしは死の陰の谷を歩むとも、わざわいを恐れません。あなたがわたしと共におられるからです。あなたのむちと、あなた のつえはわたしを慰めます。

23:5
 あなたはわたしの敵の前で、わたしの前に宴を設け、わたしのこうべに油をそそがれる。わたしの杯はあふれます。

23:6
 わたしの生きているかぎりは必ず恵みといつくしみとが伴うでしょう。わたしはとこしえに主の宮に住むでしょう。




☆エペソ人への手紙(2:13-18)

2:13
 ところが、あなたがたは、このように以前は遠く離れていたが、今ではキリスト・イエスにあって、キリストの血によって近いものとなったのである。

2:14
 キリストはわたしたちの平和であって、二つのものを一つにし、敵意という隔ての中垣を取り除き、ご自分の肉によって、

2:15
 数々の規定から成っている戒めの律法を廃棄したのである。それは、彼にあって、二つのものをひとりの新しい人に造りかえて平和をきたらせ、

2:16
 十字架によって、二つのものを一つのからだとして神と和解させ、敵意を十字架にかけて滅ぼしてしまったのである。

2:17
 それから彼は、こられた上で、遠く離れているあなたがたに平和を宣べ伝え、また近くにいる者たちにも平和を宣べ伝えられたのである。

2:18
 というのは、彼によって、わたしたち両方の者が一つの御霊の中にあって、父のみもとに近づくことができるからである。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_035.htm




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201207




☆今日の読書:ヨブ記(11:1-20)

11:1
 そこでナアマびとゾパルは答えて言った、

11:2
 「言葉が多ければ、答なしにすまされるだろうか。口の達者な人は義とされるだろうか。

11:3
 あなたのむなしい言葉は人を沈黙させるだろうか。あなたがあざけるとき、人はあなたを恥じさせないだろうか。

11:4
 あなたは言う、『わたしの教は正しい、わたしは神の目に潔い』と。

11:5
 どうぞ神が言葉を出し、あなたにむかってくちびるを開き、

11:6
 知恵の秘密をあなたに示されるように。神はさまざまの知識をもたれるからである。それであなたは知るがよい、神はあなたの罪よりも軽くあなたを罰せられることを。

11:7
 あなたは神の深い事を窮めることができるか。全能者の限界を窮めることができるか。

11:8
 それは天よりも高い、あなたは何をなしうるか。それは陰府よりも深い、あなたは何を知りうるか。

11:9
 その量は地よりも長く、海よりも広い。

11:10
 彼がもし行きめぐって人を捕え、さばきに召し集められるとき、だれが彼をはばむことができよう。

11:11
 彼は卑しい人間を知っておられるからだ。彼は不義を見る時、これに心をとめられぬであろうか。

11:12
 しかし野ろばの子が人として生れるとき、愚かな者も悟りを得るであろう。

11:13
 もしあなたが心を正しくするならば、神に向かって手を伸べるであろう。

11:14
 もしあなたの手に不義があるなら、それを遠く去れ、あなたの天幕に悪を住まわせてはならない。

11:15
 そうすれば、あなたは恥じることなく顔をあげることができ、堅く立って、恐れることはない。

11:16
 あなたは苦しみを忘れ、あなたのこれを覚えることは、流れ去った水のようになる。

11:17
 そしてあなたの命は真昼よりも光り輝き、たとい暗くても朝のようになる。

11:18
 あなたは望みがあるゆえに安んじ、保護されて安らかにいこうことができる。

11:19
 あなたは伏してやすみ、あなたを恐れさせるものはない。多くの者はあなたの好意を求めるであろう。

11:20
 しかし悪しき者の目は衰える。彼らは逃げ場を失い、その望みは息の絶えるにひとしい」。




†主の平安




☆口語訳聖書 http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-22

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 22, 2012

Sixteenth Sunday in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Mary Magdalene

-----

+ First Reading: Jeremiah Jer 23:1-6

1 Woe to the shepherds who destroy and scatter the sheep of my pasture! says Yahweh.

2 Therefore thus says Yahweh, the God of Israel, against the shepherds who feed my people: You have scattered my flock, and driven them away, and have not visited them; behold, I will visit on you the evil of your doings, says Yahweh.

3 I will gather the remnant of my flock out of all the countries where I have driven them, and will bring them again to their folds; and they shall be fruitful and multiply.

4 I will set up shepherds over them, who shall feed them; and they shall fear no more, nor be dismayed, neither shall any be lacking, says Yahweh.

5 Behold, the days come, says Yahweh, that I will raise to David a righteous Branch, and he shall reign as king and deal wisely, and shall execute justice and righteousness in the land.

6 In his days Judah shall be saved, and Israel shall dwell safely; and this is his name by which he shall be called: Yahweh our righteousness.

-----

+ Psalm: Psalms 23:1-6

A Psalm by David.

1 Yahweh is my shepherd:
I shall lack nothing.

2 He makes me lie down in green pastures.
He leads me beside still waters.

3 He restores my soul.
He guides me in the paths of righteousness for his name’s sake.

4 Even though I walk through the valley of the shadow of death,
I will fear no evil, for you are with me.
Your rod and your staff,
they comfort me.

5 You prepare a table before me
in the presence of my enemies.
You anoint my head with oil.
My cup runs over.

6 Surely goodness and loving kindness shall follow me all the days of my life,
and I will dwell in Yahweh’s house forever.

-----

+ Second Reading: Ephesians 2:13-18

13 But now in Christ Jesus you who once were far off are made near in the blood of Christ.

14 For he is our peace, who made both one, and broke down the middle wall of partition,

15 having abolished in the flesh the hostility, the law of commandments contained in ordinances, that he might create in himself one new man of the two, making peace;

16 and might reconcile them both in one body to God through the cross, having killed the hostility thereby.

17 He came and preached peace to you who were far off and to those who were near.

18 For through him we both have our access in one Spirit to the Father.

-----

+ Gospel: Mark 6:30-34

30 The apostles gathered themselves together to Jesus, and they told him all things, whatever they had done, and whatever they had taught.

31 He said to them, “You come apart into a deserted place, and rest awhile.” For there were many coming and going, and they had no leisure so much as to eat.

32 They went away in the boat to a deserted place by themselves.

33 They*TR reads “The multitudes” instead of “They” saw them going, and many recognized him and ran there on foot from all the cities. They arrived before them and came together to him.

34 Jesus came out, saw a great multitude, and he had compassion on them, because they were like sheep without a shepherd, and he began to teach them many things.

-----

+ Today's Reading: Job 11:1-20

1 Then Zophar, the Naamathite, answered,

2 “Shouldn’t the multitude of words be answered?
Should a man full of talk be justified?

3 Should your boastings make men hold their peace?
When you mock, shall no man make you ashamed?

4 For you say, ‘My doctrine is pure.
I am clean in your eyes.’

5 But oh that God would speak,
and open his lips against you,

6 that he would show you the secrets of wisdom!
For true wisdom has two sides.
Know therefore that God exacts of you less than your iniquity deserves.

7 “Can you fathom the mystery of God?
Or can you probe the limits of the Almighty?

8 They are high as heaven. What can you do?
They are deeper than Sheol*Sheol is the place of the dead.. What can you know?

9 Its measure is longer than the earth,
and broader than the sea.

10 If he passes by, or confines,
or convenes a court, then who can oppose him?

11 For he knows false men.
He sees iniquity also, even though he doesn’t consider it.

12 An empty-headed man becomes wise
when a man is born as a wild donkey’s colt.

13 “If you set your heart aright,
stretch out your hands toward him.

14 If iniquity is in your hand, put it far away.
Don’t let unrighteousness dwell in your tents.

15 Surely then you shall lift up your face without spot;
Yes, you shall be steadfast, and shall not fear:

16 for you shall forget your misery.
You shall remember it as waters that are passed away.

17 Life shall be clearer than the noonday.
Though there is darkness, it shall be as the morning.

18 You shall be secure, because there is hope.
Yes, you shall search, and shall take your rest in safety.

19 Also you shall lie down, and none shall make you afraid.
Yes, many shall court your favor.

20 But the eyes of the wicked shall fail.
They shall have no way to flee.
Their hope shall be the giving up of the spirit.”

*11:8: Sheol is the place of the dead.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月21日

マタイによる福音(12:14-21)


今日 7月21日(土)も良い日でありますように。

(聖ラウレンチオ −ブリンディジ−司教教会博士)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(12:14-21)

12:14
 パリサイ人たちは出て行って、なんとかしてイエスを殺そうと相談した。

12:15
 イエスはこれを知って、そこを去って行かれた。ところが多くの人々がついてきたので、彼らを皆いやし、

12:16
 そして自分のことを人々にあらわさないようにと、彼らを戒められた。

12:17
 これは預言者イザヤの言った言葉が、成就するためである、

12:18
 「見よ、わたしが選んだ僕、わたしの心にかなう、愛する者。わたしは彼にわたしの霊を授け、そして彼は正義を異邦人に宣べ伝えるであろう。

12:19
 彼は争わず、叫ばず、またその声を大路で聞く者はない。

12:20
 彼が正義に勝ちを得させる時まで、いためられた葦を折ることがなく、煙っている燈心を消すこともない。

12:21
 異邦人は彼の名に望みを置くであろう」。




☆ミカ書(2:1-5)

2:1
 その床の上で不義を計り、悪を行う者はわざわいである。彼らはその手に力あるゆえ、夜が明けるとこれを行う。

2:2
 彼らは田畑をむさぼってこれを奪い、家をむさぼってこれを取る。彼らは人をしえたげてその家を奪い、人をしえたげてその嗣業を奪う。

2:3
 それゆえ、主はこう言われる、見よ、わたしはこのやからにむかって災を下そうと計る。あなたがたはその首をこれから、はずすことはできない。また、まっすぐに立って歩くことはできない。これは災の時だからである。

2:4
 その日、人々は歌を作ってあなたがたをののしり、悲しみの歌をもって嘆き悲しみ、「われわれはことごとく滅ぼされる、わが民の分は人に与えられる。どうしてこれはわたしから離れるのであろう。われわれの田畑はわれわれを捕えた者の間に分け与えられる」と言う。

2:5
 それゆえ、主の会衆のうちにはくじによって測りなわを張る者はひとりもなくなる。




☆詩編(7:1-3, 6-7, 13)

ベニヤミンびとクシのことについてダビデが主にむかってうたったシガヨンの歌

7:1
 わが神、主よ、わたしはあなたに寄り頼みます。どうかすべての追い迫る者からわたしを救い、わたしをお助けください。

7:2
 さもないと彼らは、ししのように、わたしをかき裂き、助ける者の来ないうちに、引いて行くでしょう。

7:3
 わが神、主よ、もしわたしがこの事を行ったならば、もしわたしの手によこしまな事があるならば、

7:6
 主よ、怒りをもって立ち、わたしの敵の憤りにむかって立ちあがり、わたしのために目をさましてください。あなたはさばきを命じられました。

7:7
 もろもろの民をあなたのまわりにつどわせ、その上なる高みくらにおすわりください。

7:13
 また死に至らせる武器を備え、その矢を火矢とされる。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_206.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(7:1-21)

7:1
 地上の人には、激しい労務があるではないか。またその日は雇人の日のようではないか。

7:2
 奴隷が夕暮を慕うように、雇人がその賃銀を望むように、

7:3
 わたしは、むなしい月を持たせられ、悩みの夜を与えられる。

7:4
 わたしは寝るときに言う、『いつ起きるだろうか』と。しかし夜は長く、暁までころびまわる。

7:5
 わたしの肉はうじと土くれとをまとい、わたしの皮は固まっては、またくずれる。

7:6
 わたしの日は機のひよりも速く、望みをもたずに消え去る。

7:7
 記憶せよ、わたしの命は息にすぎないことを。わたしの目は再び幸を見ることがない。

7:8
 わたしを見る者の目は、かさねてわたしを見ることがなく、あなたがわたしに目を向けられても、わたしはいない。

7:9
 雲が消えて、なくなるように、陰府に下る者は上がって来ることがない。

7:10
 彼は再びその家に帰らず、彼の所も、もはや彼を認めない。

7:11
 それゆえ、わたしはわが口をおさえず、わたしの霊のもだえによって語り、わたしの魂の苦しさによって嘆く。

7:12
 わたしは海であるのか、龍であるのか、あなたはわたしの上に見張りを置かれる。

7:13
 『わたしの床はわたしを慰め、わたしの寝床はわが嘆きを軽くする』とわたしが言うとき、

7:14
 あなたは夢をもってわたしを驚かし、幻をもってわたしを恐れさせられる。

7:15
 それゆえ、わたしは息の止まることを願い、わが骨よりもむしろ死を選ぶ。

7:16
 わたしは命をいとう。わたしは長く生きることを望まない。わたしに構わないでください。わたしの日は息にすぎないのだから。

7:17
 人は何者なので、あなたはこれを大きなものとし、これにみ心をとめ、

7:18
 朝ごとに、これを尋ね、絶え間なく、これを試みられるのか。

7:19
 いつまで、あなたはわたしに目を離さず、つばをのむまも、わたしを捨てておかれないのか。

7:20
 人を監視される者よ、わたしが罪を犯したとて、あなたに何をなしえようか。なにゆえ、わたしをあなたの的とし、わたしをあなたの重荷とされるのか。

7:21
 なにゆえ、わたしのとがをゆるさず、わたしの不義を除かれないのか。わたしはいま土の中に横たわる。あなたがわたしを尋ねられても、わたしはいないでしょう」。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-21

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 21, 2012

Saturday of the Fifteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Lawrence of Brindisi

-----

+ First Reading: Micah 2:1-5

1 Woe to those who devise iniquity
and work evil on their beds!
When the morning is light, they practice it,
because it is in the power of their hand.

2 They covet fields, and seize them;
and houses, and take them away:
and they oppress a man and his house,
even a man and his heritage.

3 Therefore thus says Yahweh:
“Behold, I am planning against these people a disaster,
from which you will not remove your necks,
neither will you walk haughtily;
for it is an evil time.

4 In that day they will take up a parable against you,
and lament with a doleful lamentation, saying,
‘We are utterly ruined!
My people’s possession is divided up.
Indeed he takes it from me and assigns our fields to traitors!’”

5 Therefore you will have no one who divides the land by lot in the assembly of Yahweh.

-----

+ Psalm: Psalms 7:1-3, 6-7, 13

A meditation by David, which he sang to Yahweh, concerning the words of Cush, the Benjamite.

1 Yahweh, my God, I take refuge in you.
Save me from all those who pursue me, and deliver me,

2 lest they tear apart my soul like a lion,
ripping it in pieces, while there is no one to deliver.
3 Yahweh, my God, if I have done this,
if there is iniquity in my hands,

6 Arise, Yahweh, in your anger.
Lift up yourself against the rage of my adversaries.
Awake for me. You have commanded judgment.

7 Let the congregation of the peoples surround you.
Rule over them on high.

13 He has also prepared for himself the instruments of death.
He makes ready his flaming arrows.

-----

+ Gospel: Matthew 12:14-21

14 But the Pharisees went out, and conspired against him, how they might destroy him.

15 Jesus, perceiving that, withdrew from there. Great multitudes followed him; and he healed them all,

16 and commanded them that they should not make him known:

17 that it might be fulfilled which was spoken through Isaiah the prophet, saying,

18 “Behold, my servant whom I have chosen;
my beloved in whom my soul is well pleased:
I will put my Spirit on him.
He will proclaim justice to the nations.

19 He will not strive, nor shout;
neither will anyone hear his voice in the streets.

20 He won’t break a bruised reed.
He won’t quench a smoking flax,
until he leads justice to victory.

21 In his name, the nations will hope.”‡Isaiah 42:1-4

‡12:21: Isaiah 42:1-4

-----

+ Today's Reading: Job 7:1-21

1 “Isn’t a man forced to labor on earth?
Aren’t his days like the days of a hired hand?

2 As a servant who earnestly desires the shadow,
as a hireling who looks for his wages,

3 so am I made to possess months of misery,
wearisome nights are appointed to me.

4 When I lie down, I say,
‘When shall I arise, and the night be gone?’
I toss and turn until the dawning of the day.

5 My flesh is clothed with worms and clods of dust.
My skin closes up, and breaks out afresh.

6 My days are swifter than a weaver’s shuttle,
and are spent without hope.

7 Oh remember that my life is a breath.
My eye shall no more see good.

8 The eye of him who sees me shall see me no more.
Your eyes shall be on me, but I shall not be.

9 As the cloud is consumed and vanishes away,
so he who goes down to Sheol*Sheol is the place of the dead. shall come up no more.

10 He shall return no more to his house,
neither shall his place know him any more.

11 “Therefore I will not keep silent.
I will speak in the anguish of my spirit.
I will complain in the bitterness of my soul.

12 Am I a sea, or a sea monster,
that you put a guard over me?

13 When I say, ‘My bed shall comfort me.
My couch shall ease my complaint;’

14 then you scare me with dreams,
and terrify me through visions:

15 so that my soul chooses strangling,
death rather than my bones.

16 I loathe my life.
I don’t want to live forever.
Leave me alone, for my days are but a breath.

17 What is man, that you should magnify him,
that you should set your mind on him,

18 that you should visit him every morning,
and test him every moment?

19 How long will you not look away from me,
nor leave me alone until I swallow down my spittle?

20 If I have sinned, what do I do to you, you watcher of men?
Why have you set me as a mark for you,
so that I am a burden to myself?

21 Why do you not pardon my disobedience, and take away my iniquity?
For now shall I lie down in the dust.
You will seek me diligently, but I shall not be.”

*7:9: Sheol is the place of the dead.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月20日

マタイによる福音(12:1-8)


今日 7月20日(金)も良い日でありますように。

(聖アポリナーリス司教殉教者)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(12:1-8)

12:1
 そのころ、ある安息日に、イエスは麦畑の中を通られた。すると弟子たちは、空腹であったので、穂を摘んで食べはじめた。

12:2
 パリサイ人たちがこれを見て、イエスに言った、「ごらんなさい、あなたの弟子たちが、安息日にしてはならないことをしています」。

12:3
 そこでイエスは彼らに言われた、「あなたがたは、ダビデとその供の者たちとが飢えたとき、ダビデが何をしたか読んだことがないのか。

12:4
 すなわち、神の家にはいって、祭司たちのほか、自分も供の者たちも食べてはならぬ供えのパンを食べたのである。

12:5
 また、安息日に宮仕えをしている祭司たちは安息日を破っても罪にはならないことを、律法で読んだことがないのか。

12:6
 あなたがたに言っておく。宮よりも大いなる者がここにいる。

12:7
 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か知っていたなら、あなたがたは罪のない者をとがめなかったであろう。

12:8
 人の子は安息日の主である」。




☆イザヤ書(38:1-6、21-22、7-8)

38:1
 そのころヒゼキヤは病気になって死にかかっていた。アモツの子預言者イザヤは彼のところに来て言った、「主はこう仰せられます、あなたの家を整えておきなさい。あなたは死にます、生きながらえることはできません」。

38:2
 そこでヒゼキヤは顔を壁に向けて主に祈って言った、

38:3
 「ああ主よ、願わくは、わたしが真実と真心とをもって、み前に歩み、あなたの目にかなう事を行ったのを覚えてください」。そしてヒゼキヤはひどく泣いた。

38:4
 その時主の言葉がイザヤに臨んで言った、

38:5
 「行って、ヒゼキヤに言いなさい、『あなたの父ダビデの神、主はこう仰せられます、「わたしはあなたの祈を聞いた。あなたの涙を見た。見よ、わたしはあなたのよわいを十五年増そう。

38:6
 わたしはあなたと、この町とをアッスリヤの王の手から救い、この町を守ろう」。

38:21
 イザヤは言った、「干いちじくのひとかたまりを持ってこさせ、それを腫物につけなさい。そうすれば直るでしょう」。

38:22
 ヒゼキヤはまた言った、「わたしが主の家に上ることについて、どんなしるしがありましょうか」。

38:7
 主が約束されたことを行われることについては、あなたは主からこのしるしを得る。

38:8
 見よ、わたしはアハズの日時計の上に進んだ日影を十度退かせよう』」。すると日時計の上に進んだ日影が十度退いた。




☆Psalm: イザヤ書(38:10-12, 16)

38:10
 わたしは言った、わたしはわが一生のまっ盛りに、去らなければならない。わたしは陰府の門に閉ざされて、わが残りの年を失わなければならない。

38:11
 わたしは言った、わたしは生ける者の地で、主を見ることなく、世におる人々のうちに、再び人を見ることがない。

38:12abc
 わがすまいは抜き去られて羊飼の天幕のようにわたしを離れる。わたしは、わが命を機織りのように巻いた。彼はわたしを機から切り離す。

38:16
 主よ、これらの事によって人は生きる。わが霊の命もすべてこれらの事による。どうか、わたしをいやし、わたしを生かしてください。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_205.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(6:1-30)

6:1
 ヨブは答えて言った、

6:2
 「どうかわたしの憤りが正しく量られ、同時にわたしの災も、はかりにかけられるように。

6:3
 そうすれば、これは海の砂よりも重いに相違ない。それゆえ、わたしの言葉が軽率であったのだ。

6:4
 全能者の矢が、わたしのうちにあり、わたしの霊はその毒を飲み、神の恐るべき軍勢が、わたしを襲い攻めている。

6:5
 野ろばは、青草のあるのに鳴くであろうか。牛は飼葉の上でうなるであろうか。

6:6
 味のない物は塩がなくて食べられようか。すべりひゆのしるは味があろうか。

6:7
 わたしの食欲はこれに触れることを拒む。これは、わたしのきらう食物のようだ。

6:8
 どうかわたしの求めるものが獲られるように。どうか神がわたしの望むものをくださるように。

6:9
 どうか神がわたしを打ち滅ぼすことをよしとし、み手を伸べてわたしを断たれるように。

6:10
 そうすれば、わたしはなお慰めを得、激しい苦しみの中にあっても喜ぶであろう。わたしは聖なる者の言葉を否んだことがないからだ。

6:11
 わたしにどんな力があって、なお待たねばならないのか。わたしにどんな終りがあるので、なお耐え忍ばねばならないのか。

6:12
 わたしの力は石の力のようであるのか。わたしの肉は青銅のようであるのか。

6:13
 まことに、わたしのうちに助けはなく、救われる望みは、わたしから追いやられた。

6:14
 その友に対するいつくしみをさし控える者は、全能者を恐れることをすてる。

6:15
 わが兄弟たちは谷川のように、過ぎ去る出水のように欺く。

6:16
 これは氷のために黒くなり、そのうちに雪が隠れる。

6:17
 これは暖かになると消え去り、暑くなるとその所からなくなる。

6:18
 隊商はその道を転じ、むなしい所へ行って滅びる。

6:19
 テマの隊商はこれを望み、シバの旅びとはこれを慕う。

6:20
 彼らはこれにたよったために失望し、そこに来てみて、あわてる。

6:21
 あなたがたは今わたしにはこのような者となった。あなたがたはわたしの災難を見て恐れた。

6:22
 わたしは言ったことがあるか、『わたしに与えよ』と、あるいは『あなたがたの財産のうちからわたしのために、まいないを贈れ』と、

6:23
 あるいは『あだの手からわたしを救い出せ』と、あるいは『しえたげる者の手からわたしをあがなえ』と。

6:24
 わたしに教えよ、そうすればわたしは黙るであろう。わたしの誤っている所をわたしに悟らせよ。

6:25
 正しい言葉はいかに力のあるものか。しかしあなたがたの戒めは何を戒めるのか。

6:26
 あなたがたは言葉を戒めうると思うのか。望みの絶えた者の語ることは風のようなものだ。

6:27
 あなたがたは、みなしごのためにくじをひき、あなたがたの友をさえ売り買いするであろう。

6:28
 今、どうぞわたしを見られよ、わたしはあなたがたの顔に向かって偽らない。

6:29
 どうぞ、思いなおせ、まちがってはならない。さらに思いなおせ、わたしの義は、なおわたしのうちにある。

6:30
 わたしの舌に不義があるか。わたしの口は災をわきまえることができぬであろうか。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-20

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 20, 2012

Friday of the Fifteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Margaret of Antioch

-----

+ First Reading: Isaiah 38:1-6, 7-8, 21-22

1 In those days was Hezekiah sick and near death. Isaiah the prophet, the son of Amoz, came to him, and said to him, “Thus says Yahweh, ‘Set your house in order, for you will die, and not live.’”

2 Then Hezekiah turned his face to the wall and prayed to Yahweh,

3 and said, “Remember now, Yahweh, I beg you, how I have walked before you in truth and with a perfect heart, and have done that which is good in your sight.” Hezekiah wept bitterly.

4 Then the word of Yahweh came to Isaiah, saying,

5 “Go, and tell Hezekiah, ‘Thus says Yahweh, the God of David your father, “I have heard your prayer. I have seen your tears. Behold, I will add fifteen years to your life.

6 I will deliver you and this city out of the hand of the king of Assyria, and I will defend this city.

7 This shall be the sign to you from Yahweh, that Yahweh will do this thing that he has spoken.

8 Behold, I will cause the shadow on the sundial, which has gone down on the sundial of Ahaz with the sun, to return backward ten steps. So the sun returned ten steps on the sundial on which it had gone down.”’”

21 Now Isaiah had said, “Let them take a cake of figs, and lay it for a poultice on the boil, and he shall recover.”

22 Hezekiah also had said, “What is the sign that I will go up to the house of Yahweh?”

-----

+ Psalm: Isaiah 38:10, 11, 12abcd, 16

10 I said, “In the middle of my life I go into the gates of Sheol*Sheol is the place of the dead..
I am deprived of the residue of my years.”

11 I said, “I won’t see Yah,
Yah in the land of the living.
I will see man no more with the inhabitants of the world.

12abcd My dwelling is removed,
and is carried away from me like a shepherd’s tent.
I have rolled up, like a weaver, my life.
He will cut me off from the loom.

16 Lord, men live by these things;
and my spirit finds life in all of them:
you restore me, and cause me to live.

-----

+ Gospel: Matthew 12:1-8

1 At that time, Jesus went on the Sabbath day through the grain fields. His disciples were hungry and began to pluck heads of grain and to eat.

2 But the Pharisees, when they saw it, said to him, “Behold, your disciples do what is not lawful to do on the Sabbath.”

3 But he said to them, “Haven’t you read what David did, when he was hungry, and those who were with him;

4 how he entered into God’s house, and ate the show bread, which was not lawful for him to eat, neither for those who were with him, but only for the priests?*1 Samuel 21:3-6

5 Or have you not read in the law, that on the Sabbath day, the priests in the temple profane the Sabbath, and are guiltless?

6 But I tell you that one greater than the temple is here.

7 But if you had known what this means, ‘I desire mercy, and not sacrifice,’†Hosea 6:6you would not have condemned the guiltless.

8 For the Son of Man is Lord of the Sabbath.”

*12:4: 1 Samuel 21:3-6

†12:7: Hosea 6:6

-----

+ Today's Reading: Job 6:1-30

1 Then Job answered,

2 “Oh that my anguish were weighed,
and all my calamity laid in the balances!

3 For now it would be heavier than the sand of the seas,
therefore have my words been rash.

4 For the arrows of the Almighty are within me.
My spirit drinks up their poison.
The terrors of God set themselves in array against me.

5 Does the wild donkey bray when he has grass?
Or does the ox low over his fodder?

6 Can that which has no flavor be eaten without salt?
Or is there any taste in the white of an egg?
7 My soul refuses to touch them.
They are as loathsome food to me.

8 “Oh that I might have my request,
that God would grant the thing that I long for,

9 even that it would please God to crush me;
that he would let loose his hand, and cut me off!

10 Be it still my consolation,
yes, let me exult in pain that doesn’t spare,
that I have not denied the words of the Holy One.

11 What is my strength, that I should wait?
What is my end, that I should be patient?

12 Is my strength the strength of stones?
Or is my flesh of brass?

13 Isn’t it that I have no help in me,
That wisdom is driven quite from me?

14 “To him who is ready to faint, kindness should be shown from his friend;
even to him who forsakes the fear of the Almighty.

15 My brothers have dealt deceitfully as a brook,
as the channel of brooks that pass away;

16 Which are black by reason of the ice,
in which the snow hides itself.

17 In the dry season, they vanish.
When it is hot, they are consumed out of their place.

18 The caravans that travel beside them turn aside.
They go up into the waste, and perish.

19 The caravans of Tema looked.
The companies of Sheba waited for them.

20 They were distressed because they were confident.
They came there, and were confounded.

21 For now you are nothing.
You see a terror, and are afraid.

22 Did I say, ‘Give to me?’
or, ‘Offer a present for me from your substance?’

23 or, ‘Deliver me from the adversary’s hand?’
or, ‘Redeem me from the hand of the oppressors?’

24 “Teach me, and I will hold my peace.
Cause me to understand wherein I have erred.

25 How forcible are words of uprightness!
But your reproof, what does it reprove?

26 Do you intend to reprove words,
since the speeches of one who is desperate are as wind?

27 Yes, you would even cast lots for the fatherless,
and make merchandise of your friend.

28 Now therefore be pleased to look at me,
for surely I shall not lie to your face.

29 Please return.
Let there be no injustice.
Yes, return again.
My cause is righteous.

30 Is there injustice on my tongue?
Can’t my taste discern mischievous things?

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月19日

マタイによる福音(11:28-30)


今日 7月19日(木)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(11:28-30)

11:28
 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。

11:29
 わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。

11:30
 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。




☆イザヤ書(26:7-9、12、16-19)

26:7
 正しい者の道は平らである。あなたは正しい者の道をなめらかにされる。

26:8
 主よ、あなたがさばきをなさる道で、われわれはあなたを待ち望む。われわれの魂の慕うものは、あなたの記念の名である。

26:9
 わが魂は夜あなたを慕い、わがうちなる霊は、せつにあなたを求める。あなたのさばきが地に行われるとき、世に住む者は正義を学ぶからである。

26:12
 主よ、あなたはわれわれのために平和を設けられる。あなたはわれわれのためにわれわれのすべてのわざをなし遂げられた。

26:16
 主よ、彼らは悩みのとき、あなたに求めた。彼らがあなたの懲らしめにあったとき、祈をささげた。

26:17
 主よ、はらめる女の産むときが近づいて苦しみ、その痛みによって叫ぶように、われわれはあなたのゆえに、そのようであった。

26:18
 われわれは、はらみ、苦しんだ。しかしわれわれの産んだものは風にすぎなかった。われわれは救を地に施すこともせず、また世に住む者を滅ぼすこともしなかった。

26:19
 あなたの死者は生き、彼らのなきがらは起きる。ちりに伏す者よ、さめて喜びうたえ。あなたの露は光の露であって、それを亡霊の国の上に降らされるからである。




☆詩編(102:12-13ab, 14-20)

102:12
 しかし主よ、あなたはとこしえにみくらに座し、そのみ名はよろず代に及びます。

102:13ab
 あなたは立ってシオンをあわれまれるでしょう。これはシオンを恵まれる時である。

102:14
 あなたのしもべはシオンの石をも喜び、そのちりをさえあわれむのです。

102:15
 もろもろの国民は主のみ名を恐れ、地のもろもろの王はあなたの栄光を恐れるでしょう。

102:16
 主はシオンを築き、その栄光をもって現れ、

102:17
 乏しい者の祈をかえりみ、彼らの願いをかろしめられないからです。

102:18
 きたるべき代のために、この事を書きしるしましょう。そうすれば新しく造られる民は、主をほめたたえるでしょう。

102:19
 主はその聖なる高き所から見おろし、天から地を見られた。

102:20
 これは捕われ人の嘆きを聞き、死に定められた者を解き放つ。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_204.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(5:1-27)

5:1
 試みに呼んでみよ、だれかあなたに答える者があるか。どの聖者にあなたは頼もうとするのか。

5:2
 確かに、憤りは愚かな者を殺し、ねたみはあさはかな者を死なせる。

5:3
 わたしは愚かな者の根を張るのを見た、しかしわたしは、にわかにそのすみかをのろった。

5:4
 その子らは安きを得ず、町の門でしえたげられても、これを救う者がない。

5:5
 その収穫は飢えた人が食べ、いばらの中からさえ、これを奪う。また、かわいた者はその財産をあえぎ求める。

5:6
 苦しみは、ちりから起るものでなく、悩みは土から生じるものでない。

5:7
 人が生れて悩みを受けるのは、火の子が上に飛ぶにひとしい。

5:8
 しかし、わたしであるならば、神に求め、神に、わたしの事をまかせる。

5:9
 彼は大いなる事をされるかたで、測り知れない、その不思議なみわざは数えがたい。

5:10
 彼は地に雨を降らせ、野に水を送られる。

5:11
 彼は低い者を高くあげ、悲しむ者を引き上げて、安全にされる。

5:12
 彼は悪賢い者の計りごとを敗られる。それで何事もその手になし遂げることはできない。

5:13
 彼は賢い者を、彼ら自身の悪巧みによって捕え、曲った者の計りごとをくつがえされる。

5:14
 彼らは昼も、やみに会い、真昼にも、夜のように手探りする。

5:15
 彼は貧しい者を彼らの口のつるぎから救い、また強い者の手から救われる。

5:16
 それゆえ乏しい者に望みがあり、不義はその口を閉じる。

5:17
 見よ、神に戒められる人はさいわいだ。それゆえ全能者の懲らしめを軽んじてはならない。

5:18
 彼は傷つけ、また包み、撃ち、またその手をもっていやされる。

5:19
 彼はあなたを六つの悩みから救い、七つのうちでも、災はあなたに触れることがない。

5:20
 ききんの時には、あなたをあがなって、死を免れさせ、いくさの時には、つるぎの力を免れさせられる。

5:21
 あなたは舌をもってむち打たれる時にも、おおい隠され、滅びが来る時でも、恐れることはない。

5:22
 あなたは滅びと、ききんとを笑い、地の獣をも恐れることはない。

5:23
 あなたは野の石と契約を結び、野の獣はあなたと和らぐからである。

5:24
 あなたは自分の天幕の安全なことを知り、自分の家畜のおりを見回っても、欠けた物がなく、

5:25
 また、あなたの子孫の多くなり、そのすえが地の草のようになるのを知るであろう。

5:26
 あなたは高齢に達して墓に入る、あたかも麦束をその季節になって打ち場に運びあげるようになるであろう。

5:27
 見よ、われわれの尋ねきわめた所はこのとおりだ。あなたはこれを聞いて、みずから知るがよい」。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-19

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 19, 2012

Thursday of the Fifteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Arsenius

-----

+ First Reading: Isaiah 26:7-9, 12, 16-19

7 The way of the just is uprightness.
You who are upright make the path of the righteous level.

8 Yes, in the way of your judgments, Yahweh, have we waited for you. Your name and your renown are the desire of our soul.

9 With my soul have I desired you in the night. Yes, with my spirit within me will I seek you earnestly; for when your judgments are in the earth, the inhabitants of the world learn righteousness.

12 Yahweh, you will ordain peace for us, for you have also worked all our works for us.

16 Yahweh, in trouble they have visited you. They poured out a prayer when your chastening was on them.

17 Like as a woman with child, who draws near the time of her delivery, is in pain and cries out in her pangs; so we have been before you, Yahweh.

18 We have been with child. We have been in pain. We gave birth, it seems, only to wind. We have not worked any deliverance in the earth; neither have the inhabitants of the world fallen.

19 Your dead shall live. My dead bodies shall arise. Awake and sing, you who dwell in the dust; for your dew is like the dew of herbs, and the earth will cast forth the dead.

-----

+ Psalm: Psalms 102:12-13ab, 14-20

12 But you, Yahweh, will remain forever;
your renown endures to all generations.

13ab You will arise and have mercy on Zion;
for it is time to have pity on her.

14 For your servants take pleasure in her stones,
and have pity on her dust.

15 So the nations will fear Yahweh’s name;
all the kings of the earth your glory.

16 For Yahweh has built up Zion.
He has appeared in his glory.

17 He has responded to the prayer of the destitute,
and has not despised their prayer.

18 This will be written for the generation to come.
A people which will be created will praise Yah.

19 For he has looked down from the height of his sanctuary.
From heaven, Yahweh saw the earth;

20 to hear the groans of the prisoner;
to free those who are condemned to death;

-----

+ Gospel: Matthew 11:28-30

28 “Come to me, all you who labor and are heavily burdened, and I will give you rest.

29 Take my yoke upon you, and learn from me, for I am gentle and lowly in heart; and you will find rest for your souls.

30 For my yoke is easy, and my burden is light.”

-----

+ Today's Reading: ヨブ記(5:1-27)

1 “Call now; is there any who will answer you?
To which of the holy ones will you turn?

2 For resentment kills the foolish man,
and jealousy kills the simple.

3 I have seen the foolish taking root,
but suddenly I cursed his habitation.

4 His children are far from safety.
They are crushed in the gate.
Neither is there any to deliver them,

5 whose harvest the hungry eats up,
and take it even out of the thorns.
The snare gapes for their substance.

6 For affliction doesn’t come forth from the dust,
neither does trouble spring out of the ground;

7 but man is born to trouble,
as the sparks fly upward.

8 “But as for me, I would seek God.
I would commit my cause to God,

9 who does great things that can’t be fathomed,
marvelous things without number;

10 who gives rain on the earth,
and sends waters on the fields;

11 so that he sets up on high those who are low,
those who mourn are exalted to safety.

12 He frustrates the devices of the crafty,
So that their hands can’t perform their enterprise.

13 He takes the wise in their own craftiness;
the counsel of the cunning is carried headlong.

14 They meet with darkness in the day time,
and grope at noonday as in the night.

15 But he saves from the sword of their mouth,
even the needy from the hand of the mighty.

16 So the poor has hope,
and injustice shuts her mouth.

17 “Behold, happy is the man whom God corrects.
Therefore do not despise the chastening of the Almighty.

18 For he wounds, and binds up.
He injures, and his hands make whole.

19 He will deliver you in six troubles;
yes, in seven no evil shall touch you.

20 In famine he will redeem you from death;
in war, from the power of the sword.

21 You shall be hidden from the scourge of the tongue,
neither shall you be afraid of destruction when it comes.

22 At destruction and famine you shall laugh,
neither shall you be afraid of the animals of the earth.

23 For you shall be allied with the stones of the field.
The animals of the field shall be at peace with you.

24 You shall know that your tent is in peace.
You shall visit your fold, and shall miss nothing.

25 You shall know also that your seed shall be great,
Your offspring as the grass of the earth.

26 You shall come to your grave in a full age,
like a shock of grain comes in its season.

27 Look this, we have searched it, so it is.
Hear it, and know it for your good.”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月18日

マタイによる福音(11:25-27)


今日 7月18日(水)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(11:25-27)

11:25
 そのときイエスは声をあげて言われた、「天地の主なる父よ。あなたをほめたたえます。これらの事を知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子にあらわしてくださいました。

11:26
 父よ、これはまことにみこころにかなった事でした。

11:27
 すべての事は父からわたしに任せられています。そして、子を知る者は父のほかにはなく、父を知る者は、子と、父をあらわそうとして子が選んだ者とのほかに、だれもありません。




☆イザヤ書(10:5-7、13b-16)

10:5
 ああ、アッスリヤはわが怒りのつえ、わが憤りのむちだ。

10:6
 わたしは彼をつかわして不信の国を攻め、彼に命じてわが怒りの民を攻め、かすめ奪わせ、彼らをちまたの泥のように踏みにじらせる。

10:7
 しかし彼はそのようには思わず、その心もそのようには考えず、かえってその心は滅ぼすことを思い、あまたの国々を倒そうとする。

10:13b
 わが手の力により、またわが知恵によって、わたしはこれをなした。わたしは賢いからである。わたしはもろもろの民の境を除き、その財宝を奪った。またわたしは雄牛のように、位に座する者を引きおろした。

10:14
 わが手は巣を取るように、もろもろの民の富を得た。またわたしは人々が捨てられた卵を集めるように、全地を取り集めた。あるいは翼を動かし、あるいは口を開き、あるいはぺちゃくちゃ言う者もなかった。

10:15
 おのは、それを用いて切る者にむかって、自分を誇ることができようか。のこぎりは、それを動かす者にむかって、みずから高ぶることができようか。これはあたかも、むちが自分をあげる者を動かし、つえが木でない者をあげようとするのに等しい。

10:16
 それゆえ、主、万軍の主は、その肥えた勇士の中に病気を送って衰えさせ、その栄光の下に火の燃えるような炎を燃やされる。




☆詩編(94:5-10, 14-15)

94:5
 主よ、彼らはあなたの民を打ち砕き、あなたの嗣業を苦しめます。

94:6
 彼らはやもめと旅びとのいのちをうばい、みなしごを殺します。

94:7
 彼らは言います、「主は見ない、ヤコブの神は悟らない」と。

94:8
 民のうちの鈍き者よ、悟れ。愚かな者よ、いつ賢くなるだろうか。

94:9
 耳を植えた者は聞くことをしないだろうか、目を造った者は見ることをしないだろうか。

94:10
 もろもろの国民を懲らす者は罰することをしないだろうか、人を教える者は知識をもたないだろうか。

94:14
 主はその民を捨てず、その嗣業を見捨てられないからです。

94:15
 さばきは正義に帰り、すべて心の正しい者はそれに従うでしょう。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_203.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(4:1-21)

4:1
 その時、テマンびとエリパズが答えて言った、

4:2
 「もし人があなたにむかって意見を述べるならば、あなたは腹を立てるでしょうか。しかしだれが黙っておれましょう。

4:3
 見よ、あなたは多くの人を教えさとし、衰えた手を強くした。

4:4
 あなたの言葉はつまずく者をたすけ起し、かよわいひざを強くした。

4:5
 ところが今、この事があなたに臨むと、あなたは耐え得ない。この事があなたに触れると、あなたはおじ惑う。

4:6
 あなたが神を恐れていることは、あなたのよりどころではないか。あなたの道の全きことは、あなたの望みではないか。

4:7
 考えてみよ、だれが罪のないのに、滅ぼされた者があるか。どこに正しい者で、断ち滅ぼされた者があるか。

4:8
 わたしの見た所によれば、不義を耕し、害悪をまく者は、それを刈り取っている。

4:9
 彼らは神のいぶきによって滅び、その怒りの息によって消えうせる。

4:10
 ししのほえる声、たけきししの声はともにやみ、若きししのきばは折られ、

4:11
 雄じしは獲物を得ずに滅び、雌じしの子は散らされる。

4:12
 さて、わたしに、言葉がひそかに臨んだ、わたしの耳はそのささやきを聞いた。

4:13
 すなわち人の熟睡するころ、夜の幻によって思い乱れている時、

4:14
 恐れがわたしに臨んだので、おののき、わたしの骨はことごとく震えた。

4:15
 時に、霊があって、わたしの顔の前を過ぎたので、わたしの身の毛はよだった。

4:16
 そのものは立ちどまったが、わたしはその姿を見わけることができなかった。一つのかたちが、わたしの目の前にあった。わたしは静かな声を聞いた、

4:17
 『人は神の前に正しくありえようか。人はその造り主の前に清くありえようか。

4:18
 見よ、彼はそのしもべをさえ頼みとせず、その天使をも誤れる者とみなされる。

4:19
 まして、泥の家に住む者、ちりをその基とする者、しみのようにつぶされる者。

4:20
 彼らは朝から夕までの間に打ち砕かれ、顧みる者もなく、永遠に滅びる。

4:21
 もしその天幕の綱が彼らのうちに取り去られるなら、ついに悟ることもなく、死にうせるではないか』。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-18

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 18, 2012

Wednesday of the Fifteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Elizabeth of Schonau

-----

+ First Reading: Isaiah 10:5-7, 13b-16

5 Alas Assyrian, the rod of my anger, the staff in whose hand is my indignation!

6 I will send him against a profane nation, and against the people who anger me will I give him a command to take the plunder and to take the prey, and to tread them down like the mire of the streets.

7 However he doesn’t mean so, neither does his heart think so; but it is in his heart to destroy, and to cut off not a few nations.

13b By the strength of my hand I have done it, and by my wisdom; for I have understanding: and I have removed the boundaries of the peoples, and have robbed their treasures. Like a valiant man I have brought down their rulers.

14 My hand has found the riches of the peoples like a nest, and like one gathers eggs that are abandoned, have I gathered all the earth. There was no one who moved their wing, or that opened their mouth, or chirped.

15 Should an axe brag against him who chops with it? Should a saw exalt itself above him who saws with it? As if a rod should lift those who lift it up, or as if a staff should lift up someone who is not wood.

16 Therefore the Lord, Yahweh of Armies, will send among his fat ones leanness; and under his glory a burning will be kindled like the burning of fire.

-----

+ Psalm: Psalms 94:5-10, 14-15

5 They break your people in pieces, Yahweh,
and afflict your heritage.

6 They kill the widow and the alien,
and murder the fatherless.

7 They say, “Yah will not see,
neither will Jacob’s God consider.”

8 Consider, you senseless among the people;
you fools, when will you be wise?

9 He who implanted the ear, won’t he hear?
He who formed the eye, won’t he see?

10 He who disciplines the nations, won’t he punish?
He who teaches man knows.

14 For Yahweh won’t reject his people,
neither will he forsake his inheritance.

15 For judgment will return to righteousness.
All the upright in heart shall follow it.

-----

+ Gospel: Matthew 11:25-27

25 At that time, Jesus answered, “I thank you, Father, Lord of heaven and earth, that you hid these things from the wise and understanding, and revealed them to infants.

26 Yes, Father, for so it was well-pleasing in your sight.

27 All things have been delivered to me by my Father. No one knows the Son, except the Father; neither does anyone know the Father, except the Son, and he to whom the Son desires to reveal him.

-----

+ Today's Reading: Job 4:1-21

1 Then Eliphaz the Temanite answered,

2 “If someone ventures to talk with you, will you be grieved?
But who can withhold himself from speaking?

3 Behold, you have instructed many,
you have strengthened the weak hands.

4 Your words have supported him who was falling,
You have made firm the feeble knees.

5 But now it has come to you, and you faint.
It touches you, and you are troubled.

6 Isn’t your piety your confidence?
Isn’t the integrity of your ways your hope?

7 “Remember, now, whoever perished, being innocent?
Or where were the upright cut off?

8 According to what I have seen, those who plow iniquity,
and sow trouble,
reap the same.

9 By the breath of God they perish.
By the blast of his anger are they consumed.

10 The roaring of the lion,
and the voice of the fierce lion,
the teeth of the young lions, are broken.

11 The old lion perishes for lack of prey.
The cubs of the lioness are scattered abroad.

12 “Now a thing was secretly brought to me.
My ear received a whisper of it.

13 In thoughts from the visions of the night,
when deep sleep falls on men,

14 fear came on me, and trembling,
which made all my bones shake.

15 Then a spirit passed before my face.
The hair of my flesh stood up.

16 It stood still, but I couldn’t discern its appearance.
A form was before my eyes.
Silence, then I heard a voice, saying,

17 ‘Shall mortal man be more just than God?
Shall a man be more pure than his Maker?

18 Behold, he puts no trust in his servants.
He charges his angels with error.

19 How much more, those who dwell in houses of clay,
whose foundation is in the dust,
who are crushed before the moth!

20 Between morning and evening they are destroyed.
They perish forever without any regarding it.

21 Isn’t their tent cord plucked up within them?
They die, and that without wisdom.’

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月17日

マタイによる福音(11:20-24)


今日 7月17日(火)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(11:20-24)

11:20
 それからイエスは、数々の力あるわざがなされたのに、悔い改めることをしなかった町々を、責めはじめられた。

11:21
 「わざわいだ、コラジンよ。わざわいだ、ベツサイダよ。おまえたちのうちでなされた力あるわざが、もしツロとシドンでなされたなら、彼らはとうの昔に、荒布をまとい灰をかぶって、悔い改めたであろう。

11:22
 しかし、おまえたちに言っておく。さばきの日には、ツロとシドンの方がおまえたちよりも、耐えやすいであろう。

11:23
 ああ、カペナウムよ、おまえは天にまで上げられようとでもいうのか。黄泉にまで落されるであろう。おまえの中でなされた力あるわざが、もしソドムでなされたなら、その町は今日までも残っていたであろう。

11:24
 しかし、あなたがたに言う。さばきの日には、ソドムの地の方がおまえよりは耐えやすいであろう」。




☆イザヤ書(7:1-9)

7:1
 ユダの王、ウジヤの子ヨタム、その子アハズの時、スリヤの王レヂンとレマリヤの子であるイスラエルの王ペカとが上ってきて、エルサレムを攻めたが勝つことができなかった。

7:2
 時に「スリヤがエフライムと同盟している」とダビデの家に告げる者があったので、王の心と民の心とは風に動かされる林の木のように動揺した。

7:3
 その時、主はイザヤに言われた、「今、あなたとあなたの子シャル・ヤシュブと共に出て行って、布さらしの野へ行く大路に沿う上の池の水道の端でアハズに会い、

7:4
 彼に言いなさい、『気をつけて、静かにし、恐れてはならない。レヂンとスリヤおよびレマリヤの子が激しく怒っても、これら二つの燃え残りのくすぶっている切り株のゆえに心を弱くしてはならない。

7:5
 スリヤはエフライムおよびレマリヤの子と共にあなたにむかって悪い事を企てて言う、

7:6
 「われわれはユダに攻め上って、これを脅かし、われわれのためにこれを破り取り、タビエルの子をそこの王にしよう」と。

7:7
 主なる神はこう言われる、この事は決して行われない、また起ることはない。

7:8
 スリヤのかしらはダマスコ、ダマスコのかしらはレヂンである。(六十五年のうちにエフライムは敗れて、国をなさないようになる。)

7:9
 エフライムのかしらはサマリヤ、サマリヤのかしらはレマリヤの子である。もしあなたがたが信じないならば、立つことはできない』」。




☆詩編(48:1-2ab-7)

48:1
 主は大いなる神であって、われらの神の都、その聖なる山で、大いにほめたたえらるべき方である。

48:2ab
 シオンの山は北の端が高くて、うるわしく、全地の喜びである。

48:3
 そのもろもろの殿のうちに神はみずからを高きやぐらとして現された。

48:4
 見よ、王らは相会して共に進んできたが、

48:5
 彼らは都を見るや驚き、あわてふためき、急ぎ逃げ去った。

48:6
 おののきは彼らに臨み、その苦しみは産みの苦しみをする女のようであった。

48:7
 あなたは東風を起してタルシシの舟を破られた。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_202.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(3:1-26)

3:1
 この後、ヨブは口を開いて、自分の生れた日をのろった。

3:2
 すなわちヨブは言った、

3:3
 「わたしの生れた日は滅びうせよ。『男の子が、胎にやどった』と言った夜もそのようになれ。

3:4
 その日は暗くなるように。神が上からこれを顧みられないように。光がこれを照さないように。

3:5
 やみと暗黒がこれを取りもどすように。雲が、その上にとどまるように。日を暗くする者が、これを脅かすように。

3:6
 その夜は、暗やみが、これを捕えるように。年の日のうちに加わらないように。月の数にもはいらないように。

3:7
 また、その夜は、はらむことのないように。喜びの声がそのうちに聞かれないように。

3:8
 日をのろう者が、これをのろうように。レビヤタンを奮い起すに巧みな者が、これをのろうように。

3:9
 その明けの星は暗くなるように。光を望んでも、得られないように。また、あけぼののまぶたを見ることのないように。

3:10
 これは、わたしの母の胎の戸を閉じず、また悩みをわたしの目に隠さなかったからである。

3:11
 なにゆえ、わたしは胎から出て、死ななかったのか。腹から出たとき息が絶えなかったのか。

3:12
 なにゆえ、ひざが、わたしを受けたのか。なにゆえ、乳ぶさがあって、わたしはそれを吸ったのか。

3:13
 そうしなかったならば、わたしは伏して休み、眠ったであろう。そうすればわたしは安んじており、

3:14
 自分のために荒れ跡を築き直した地の王たち、参議たち、

3:15
 あるいは、こがねを持ち、しろがねを家に満たした君たちと一緒にいたであろう。

3:16
 なにゆえ、わたしは人知れずおりる胎児のごとく、光を見ないみどりごのようでなかったのか。

3:17
 かしこでは悪人も、あばれることをやめ、うみ疲れた者も、休みを得、

3:18
 捕われ人も共に安らかにおり、追い使う者の声を聞かない。

3:19
 小さい者も大きい者もそこにおり、奴隷も、その主人から解き放される。

3:20
 なにゆえ、悩む者に光を賜い、心の苦しむ者に命を賜わったのか。

3:21
 このような人は死を望んでも来ない、これを求めることは隠れた宝を掘るよりも、はなはだしい。

3:22
 彼らは墓を見いだすとき、非常に喜び楽しむのだ。

3:23
 なにゆえ、その道の隠された人に、神が、まがきをめぐらされた人に、光を賜わるのか。

3:24
 わたしの嘆きはわが食物に代って来り、わたしのうめきは水のように流れ出る。

3:25
 わたしの恐れるものが、わたしに臨み、わたしの恐れおののくものが、わが身に及ぶ。

3:26
 わたしは安らかでなく、またおだやかでない。わたしは休みを得ない、ただ悩みのみが来る」。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-17

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


July 17, 2012

Tuesday of the Fifteenth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
Servant of God Francis Garces and Companions
St. Leo IV

-----

+ First Reading: Isaiah 7:1-9

1 It happened in the days of Ahaz the son of Jotham, the son of Uzziah, king of Judah, that Rezin the king of Syria, and Pekah the son of Remaliah, king of Israel, went up to Jerusalem to war against it, but could not prevail against it.

2 It was told the house of David, saying, “Syria is allied with Ephraim.” His heart trembled, and the heart of his people, as the trees of the forest tremble with the wind.

3 Then Yahweh said to Isaiah, “Go out now to meet Ahaz, you, and Shearjashub your son, at the end of the conduit of the upper pool, on the highway of the fuller’s field.

4 Tell him, ‘Be careful, and keep calm. Don’t be afraid, neither let your heart be faint because of these two tails of smoking torches, for the fierce anger of Rezin and Syria, and of the son of Remaliah.

5 Because Syria, Ephraim, and the son of Remaliah, have plotted evil against you, saying,

6 “Let’s go up against Judah, and tear it apart, and let’s divide it among ourselves, and set up a king in its midst, even the son of Tabeel.”

7 This is what the Lord Yahweh says: “It shall not stand, neither shall it happen.”

8 For the head of Syria is Damascus, and the head of Damascus is Rezin; and within sixty-five years Ephraim shall be broken in pieces, so that it shall not be a people;

9 and the head of Ephraim is Samaria, and the head of Samaria is Remaliah’s son. If you will not believe, surely you shall not be established.’”

-----

+ Psalm: Psalms 48:1-2ab-7

1 Great is Yahweh, and greatly to be praised,
in the city of our God, in his holy mountain.

2 Beautiful in elevation, the joy of the whole earth,
is Mount Zion, on the north sides,

3 God has shown himself in her citadels as a refuge.

4 For, behold, the kings assembled themselves,
they passed by together.

5 They saw it, then they were amazed.
They were dismayed.
They hurried away.

6 Trembling took hold of them there,
pain, as of a woman in travail.

7 With the east wind, you break the ships of Tarshish.

-----

+ Gospel: Matthew 11:20-24

20 Then he began to denounce the cities in which most of his mighty works had been done, because they didn’t repent.

21 “Woe to you, Chorazin! Woe to you, Bethsaida! For if the mighty works had been done in Tyre and Sidon which were done in you, they would have repented long ago in sackcloth and ashes.

22 But I tell you, it will be more tolerable for Tyre and Sidon on the day of judgment than for you.

23 You, Capernaum, who are exalted to heaven, you will go down to Hades. ††or, HellFor if the mighty works had been done in Sodom which were done in you, it would have remained until this day.

24 But I tell you that it will be more tolerable for the land of Sodom, on the day of judgment, than for you.”

-----

+ Today's Reading: Job 3:1-26

1 After this Job opened his mouth, and cursed the day of his birth.

2 Job answered:

3 “Let the day perish in which I was born,
the night which said, ‘There is a boy conceived.’

4 Let that day be darkness.
Don’t let God from above seek for it,
neither let the light shine on it.

5 Let darkness and the shadow of death claim it for their own.
Let a cloud dwell on it.
Let all that makes black the day terrify it.

6 As for that night, let thick darkness seize on it.
Let it not rejoice among the days of the year.
Let it not come into the number of the months.

7 Behold, let that night be barren.
Let no joyful voice come therein.

8 Let them curse it who curse the day,
who are ready to rouse up leviathan.

9 Let the stars of its twilight be dark.
Let it look for light, but have none,
neither let it see the eyelids of the morning,

10 because it didn’t shut up the doors of my mother’s womb,
nor did it hide trouble from my eyes.

11 “Why didn’t I die from the womb?
Why didn’t I give up the spirit when my mother bore me?

12 Why did the knees receive me?
Or why the breast, that I should nurse?

13 For now should I have lain down and been quiet.
I should have slept, then I would have been at rest,

14 with kings and counselors of the earth,
who built up waste places for themselves;

15 or with princes who had gold,
who filled their houses with silver:

16 or as a hidden untimely birth I had not been,
as infants who never saw light.

17 There the wicked cease from troubling.
There the weary are at rest.

18 There the prisoners are at ease together.
They don’t hear the voice of the taskmaster.

19 The small and the great are there.
The servant is free from his master.

20 “Why is light given to him who is in misery,
life to the bitter in soul,

21 Who long for death, but it doesn’t come;
and dig for it more than for hidden treasures,

22 who rejoice exceedingly,
and are glad, when they can find the grave?

23 Why is light given to a man whose way is hidden,
whom God has hedged in?

24 For my sighing comes before I eat.
My groanings are poured out like water.

25 For the thing which I fear comes on me,
That which I am afraid of comes to me.

26 I am not at ease, neither am I quiet, neither have I rest;
but trouble comes.”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年07月16日

マタイによる福音(10:34-11:1)


今日 7月16日(月)も良い日でありますように。

(カルメル山の聖母)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(10:34-11:1)

10:34
 地上に平和をもたらすために、わたしがきたと思うな。平和ではなく、つるぎを投げ込むためにきたのである。

10:35
 わたしがきたのは、人をその父と、娘をその母と、嫁をそのしゅうとめと仲たがいさせるためである。

10:36
 そして家の者が、その人の敵となるであろう。

10:37
 わたしよりも父または母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりもむすこや娘を愛する者は、わたしにふさわしくない。

10:38
 また自分の十字架をとってわたしに従ってこない者はわたしにふさわしくない。

10:39
 自分の命を得ている者はそれを失い、わたしのために自分の命を失っている者は、それを得るであろう。

10:40
 あなたがたを受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。わたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。

10:41
 預言者の名のゆえに預言者を受けいれる者は、預言者の報いを受け、義人の名のゆえに義人を受けいれる者は、義人の報いを受けるであろう。

10:42
 わたしの弟子であるという名のゆえに、この小さい者のひとりに冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、決してその報いからもれることはない」。

11:1
 イエスは十二弟子にこのように命じ終えてから、町々で教えまた宣べ伝えるために、そこを立ち去られた。




☆イザヤ書(1:10-17)

1:10
 あなたがたソドムのつかさたちよ、主の言葉を聞け。あなたがたゴモラの民よ、われわれの神の教に耳を傾けよ。

1:11
 主は言われる、「あなたがたがささげる多くの犠牲は、わたしになんの益があるか。わたしは雄羊の燔祭と、肥えた獣の脂肪とに飽 いている。わたしは雄牛あるいは小羊、あるいは雄やぎの血を喜ばない。

1:12
 あなたがたは、わたしにまみえようとして来るが、だれが、わたしの庭を踏み荒すことを求めたか。

1:13
 あなたがたは、もはや、むなしい供え物を携えてきてはならない。薫香は、わたしの忌みきらうものだ。新月、安息日、また会衆を呼び集めること―わたしは不義と聖会とに耐えられない。

1:14
 あなたがたの新月と定めの祭とは、わが魂の憎むもの、それはわたしの重荷となり、わたしは、それを負うのに疲れた。

1:15
 あなたがたが手を伸べるとき、わたしは目をおおって、あなたがたを見ない。たとい多くの祈をささげても、わたしは聞かない。あなたがたの手は血まみれである。

1:16
 あなたがたは身を洗って、清くなり、わたしの目の前からあなたがたの悪い行いを除き、悪を行うことをやめ、

1:17
 善を行うことをならい、公平を求め、しえたげる者を戒め、みなしごを正しく守り、寡婦の訴えを弁護せよ。




☆詩編(50:8-9, 16bc-17, 21, 23)

50:8
 わたしがあなたを責めるのは、あなたのいけにえのゆえではない。あなたの燔祭はいつもわたしの前にある。

50:9
 わたしはあなたの家から雄牛を取らない。またあなたのおりから雄やぎを取らない。

50:16bc
 あなたはなんの権利があってわたしの定めを述べ、わたしの契約を口にするのか。

50:17
 あなたは教を憎み、わたしの言葉を捨て去った。

50:21
 あなたがこれらの事をしたのを、わたしが黙っていたので、あなたはわたしを全く自分とひとしい者と思った。しかしわたしはあなたを責め、あなたの目の前にその罪をならべる。

50:23
 感謝のいけにえをささげる者はわたしをあがめる。自分のおこないを慎む者にはわたしは神の救を示す。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_201.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨブ記(2:1-13)

2:1
 ある日、また神の子たちが来て、主の前に立った。サタンもまたその中に来て、主の前に立った。

2:2
 主はサタンに言われた、「あなたはどこから来たか」。サタンは主に答えて言った、「地を行きめぐり、あちらこちら歩いてきました」。

2:3
 主はサタンに言われた、「あなたは、わたしのしもべヨブのように全く、かつ正しく、神を恐れ、悪に遠ざかる者の世にないことを気づいたか。あなたは、わたしを勧めて、ゆえなく彼を滅ぼそうとしたが、彼はなお堅く保って、おのれを全うした」。

2:4
 サタンは主に答えて言った、「皮には皮をもってします。人は自分の命のために、その持っているすべての物をも与えます。

2:5
 しかしいま、あなたの手を伸べて、彼の骨と肉とを撃ってごらんなさい。彼は必ずあなたの顔に向かって、あなたをのろうでしょう」。

2:6
 主はサタンに言われた、「見よ、彼はあなたの手にある。ただ彼の命を助けよ」。

2:7
 サタンは主の前から出て行って、ヨブを撃ち、その足の裏から頭の頂まで、いやな腫物をもって彼を悩ました。

2:8
 ヨブは陶器の破片を取り、それで自分の身をかき、灰の中にすわった。

2:9
 時にその妻は彼に言った、「あなたはなおも堅く保って、自分を全うするのですか。神をのろって死になさい」。

2:10
 しかしヨブは彼女に言った、「あなたの語ることは愚かな女の語るのと同じだ。われわれは神から幸をうけるのだから、災をも、うけるべきではないか」。すべてこの事においてヨブはそのくちびるをもって罪を犯さなかった。

2:11
 時に、ヨブの三人の友がこのすべての災のヨブに臨んだのを聞いて、めいめい自分の所から尋ねて来た。すなわちテマンびとエリパ ズ、シュヒびとビルダデ、ナアマびとゾパルである。彼らはヨブをいたわり、慰めようとして、たがいに約束してきたのである。

2:12
 彼らは目をあげて遠方から見たが、彼のヨブであることを認めがたいほどであったので、声をあげて泣き、めいめい自分の上着を裂 き、天に向かって、ちりをうちあげ、自分たちの頭の上にまき散らした。

2:13
 こうして七日七夜、彼と共に地に座していて、ひと言も彼に話しかける者がなかった。彼の苦しみの非常に大きいのを見たからである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-7-16

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする