2012年09月30日

マルコによる福音(9:38-43、45、47-48)


今日 9月30(日)も良い日でありますように。

年間第26主日

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(9:38-43、45、47-48)

9:38
 ヨハネがイエスに言った、「先生、わたしたちについてこない者が、あなたの名を使って悪霊を追い出しているのを見ましたが、その人はわたしたちについてこなかったので、やめさせました」。

9:39
 イエスは言われた、「やめさせないがよい。だれでもわたしの名で力あるわざを行いながら、すぐそのあとで、わたしをそしることはできない。

9:40
 わたしたちに反対しない者は、わたしたちの味方である。

9:41
 だれでも、キリストについている者だというので、あなたがたに水一杯でも飲ませてくれるものは、よく言っておくが、決してその報いからもれることはないであろう。

9:42
 また、わたしを信じるこれらの小さい者のひとりをつまずかせる者は、大きなひきうすを首にかけられて海に投げ込まれた方が、はるかによい。

9:43
 もし、あなたの片手が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両手がそろったままで地獄の消えない火の中に落ち込むよりは、かたわになって命に入る方がよい

9:45
 もし、あなたの片足が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両足がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片足で命に入る方がよい。

9:47
 もし、あなたの片目が罪を犯させるなら、それを抜き出しなさい。両眼がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片目になって神の国に入る方がよい。

9:48
 地獄では、うじがつきず、火も消えることがない。




☆民数記(11:25-29)

11:25
 主は雲のうちにあって下り、モーセと語られ、モーセの上にある霊を、その七十人の長老たちにも分け与えられた。その霊が彼らの上にとどまった時、彼らは預言した。ただし、その後は重ねて預言しなかった。

11:26
 その時ふたりの者が、宿営にとどまっていたが、ひとりの名はエルダデと言い、ひとりの名はメダデといった。彼らの上にも霊がとどまった。彼らは名をしるされた者であったが、幕屋に行かなかったので、宿営のうちで預言した。

11:27
 時にひとりの若者が走ってきて、モーセに告げて言った、「エルダデとメダデとが宿営のうちで預言しています」。

11:28
 若い時からモーセの従者であったヌンの子ヨシュアは答えて言った、「わが主、モーセよ、彼らをさし止めてください」。

11:29
 モーセは彼に言った、「あなたは、わたしのためを思って、ねたみを起しているのか。主の民がみな預言者となり、主がその霊を彼らに与えられることは、願わしいことだ」。




☆詩編(19:7, 9, 11-13)

19:7
 主のおきては完全であって、魂を生きかえらせ、主のあかしは確かであって、無学な者を賢くする。

19:9
 主を恐れる道は清らかで、とこしえに絶えることがなく、主のさばきは真実であって、ことごとく正しい。

19:11
 あなたのしもべは、これらによって戒めをうける。これらを守れば、大いなる報いがある。

19:12
 だれが自分のあやまちを知ることができましようか。どうか、わたしを隠れたとがから解き放ってください。

19:13
 また、あなたのしもべを引きとめて、故意の罪を犯させず、これに支配されることのないようにしてください。そうすれば、わたしはあやまちのない者となって、大いなるとがを免れることができるでしょう。




☆ヤコブの手紙(5:1-6)

5:1
 富んでいる人たちよ。よく聞きなさい。あなたがたは、自分の身に降りかかろうとしているわざわいを思って、泣き叫ぶがよい。

5:2
 あなたがたの富は朽ち果て、着物はむしばまれ、

5:3
 金銀はさびている。そして、そのさびの毒は、あなたがたの罪を責め、あなたがたの肉を火のように食いつくすであろう。あなたがた は、終りの時にいるのに、なお宝をたくわえている。

5:4
 見よ、あなたがたが労働者たちに畑の刈入れをさせながら、支払わずにいる賃銀が、叫んでいる。そして、刈入れをした人たちの叫び 声が、すでに万軍の主の耳に達している。

5:5
 あなたがたは、地上でおごり暮し、快楽にふけり、「ほふらるる日」のために、おのが心を肥やしている。

5:6
 そして、義人を罪に定め、これを殺した。しかも彼は、あなたがたに抵抗しない。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_092.htm




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201209




☆今日の読書:ユディト記(2:1-6、3:7-8a、4:1-2、8-15)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編ユディト記(より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

2章1節
 アッシリア人の王ネブカドネツァルの治世第十八年、第一の月の二十二日、王の宮殿において会議が開かれ、かつて王が誓ったとおり、くだんの全域に対して制裁を加えることについて討議がなされた。

2章2節
 王は側近の者全員とすべての高官を召集して、ひそかに抱いていた決意を皆に示し、その地の罪悪を自ら数え上げた。

2章3節
 そして一同は、王自らの要請に応じなかった者は一人残らず滅ぼすべきであると決議した。

2章4節
 このように己の決意を明らかにしたアッシリア人の王ネブカドネツァルは、軍総司令官で、自分に次ぐ地位にあるホロフェルネスを呼んで命令を下した。

2章5節
 「全地の主である大王がこれを言う。お前は予の前を下がり、武勇を誇る者歩兵十二万と多くの騎馬および一万二千の騎兵を率いて、

2章6節
 西方に向かい、その全域を討て。彼らは予の言葉に従わなかったからだ。

3章7節
 町の人たちとその近隣の人々は皆、花の冠を着け、タンバリンに合わせて踊りながらホロフェルネスを出迎えた。

3章8節a
 しかし、ホロフェルネスは彼らの領地をすべて破壊し、森の木々を切り倒した。

4章1節
 さて、ユダヤに住むイスラエル人は、アッシリア人の王ネブカドネツァルの軍総司令官ホロフェルネスが諸国の民に対して行ったすべてのこと、殊に彼らの神聖な場所すべてを荒らし破壊し尽くしたその手口を聞き、

4章2節
 彼の来襲を前にしてひどくおびえた。そしてエルサレムと神なる主の神殿のために非常に心配した。

4章8節
 イスラエルの人々は、大祭司ヨアキムと、エルサレムで開かれた全イスラエル長老議会の命じるとおりに実行した。

4章9節
 イスラエルの男子は皆、心から神に向かって叫び、厳しく節制に努めた。

4章10節
 彼らも、その妻や子供たちも、家畜も、また、すべての同居人や雇い人も、金で買われた奴隷も、皆、粗布を腰にまとった。

4章11節
 エルサレムに住むイスラエル人は皆、男も女も子供たちも神殿の前にひれ伏し、頭に灰をかぶって主の御前に粗布をあらわにした。

4章12節
 また、祭壇まで粗布で覆い、心を一つにして熱心にイスラエルの神に向かって叫び、子供たちがさらわれたり、妻たちが奪われることのないように、また、先祖から受け継いだ町々が滅ぼされ、聖所が汚されて諸国の民のそしりとあざけりを誘うことのないように願った。

4章13節
 主は彼らの声に耳を傾け、その苦悩に目を留められた。民はユダヤの各地とエルサレムにおいて、何日もの間、全能の主の聖所の前で断食を続けており、

4章14節
 大祭司ヨアキムと主に仕えるすべての祭司および主に奉仕する者たちは、粗布を腰にまとって、日ごとの焼き尽くす献げ物のほか、民の満願の献げ物や随意の献げ物をささげ続けていたのである。

4章15節
 彼らはずきんの上に灰をかぶり、主に向かって力の限り叫び、主がイスラエルのすべての民を顧み救ってくださるように祈っていた。




†主の平安




☆口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-30

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 30, 2012

Twenty-sixth Sunday in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
St. Jerome

-----

+ First Reading: Numbers 11:25-29

25 Yahweh came down in the cloud, and spoke to him, and took of the Spirit that was on him, and put it on the seventy elders. When the Spirit rested on them, they prophesied, but they did so no more.

26 But two men remained in the camp. The name of one was Eldad, and the name of the other Medad: and the Spirit rested on them; and they were of those who were written, but had not gone out to the Tent; and they prophesied in the camp.

27 A young man ran, and told Moses, and said, “Eldad and Medad are prophesying in the camp!”

28 Joshua the son of Nun, the servant of Moses, one of his chosen men, answered, “My lord Moses, forbid them!”

29 Moses said to him, “Are you jealous for my sake? I wish that all Yahweh’s people were prophets, that Yahweh would put his Spirit on them!”

-----

+ Psalm: Psalms 19:7, 9, 11-13

7 Yahweh’s law is perfect, restoring the soul.
Yahweh’s testimony is sure, making wise the simple.

9 The fear of Yahweh is clean, enduring forever.
Yahweh’s ordinances are true, and righteous altogether.

11 Moreover by them is your servant warned.
In keeping them there is great reward.

12 Who can discern his errors?
Forgive me from hidden errors.

13 Keep back your servant also from presumptuous sins.
Let them not have dominion over me.
Then I will be upright.
I will be blameless and innocent of great transgression.

-----

+ Second Reading: James 5:1-6

1 Come now, you rich, weep and howl for your miseries that are coming on you.

2 Your riches are corrupted and your garments are moth-eaten.

3 Your gold and your silver are corroded, and their corrosion will be for a testimony against you, and will eat your flesh like fire. You have laid up your treasure in the last days.

4 Behold, the wages of the laborers who mowed your fields, which you have kept back by fraud, cry out, and the cries of those who reaped have entered into the ears of the Lord of Armies.*

5 You have lived delicately on the earth, and taken your pleasure. You have nourished your hearts as in a day of slaughter.

6 You have condemned, you have murdered the righteous one. He doesn’t resist you.

*5:4: Greek: Sabaoth (for Hebrew: Tze’va’ot)

-----

+ Gospel: Mark 9:38-43, 45, 47-48

38 John said to him, “Teacher, we saw someone who doesn’t follow us casting out demons in your name; and we forbade him, because he doesn’t follow us.”

39 But Jesus said, “Don’t forbid him, for there is no one who will do a mighty work in my name, and be able quickly to speak evil of me.

40 For whoever is not against us is on our side.

41 For whoever will give you a cup of water to drink in my name, because you are Christ’s, most certainly I tell you, he will in no way lose his reward.

42 Whoever will cause one of these little ones who believe in me to stumble, it would be better for him if he were thrown into the sea with a millstone hung around his neck.

43 If your hand causes you to stumble, cut it off. It is better for you to enter into life maimed, rather than having your two hands to go into Gehenna, * into the unquenchable fire,

45 If your foot causes you to stumble, cut it off. It is better for you to enter into life lame, rather than having your two feet to be cast into Gehenna, † into the fire that will never be quenched―

47 If your eye causes you to stumble, cast it out. It is better for you to enter into God’s Kingdom with one eye, rather than having two eyes to be cast into the Gehenna‡ of fire,

48 ‘where their worm doesn’t die, and the fire is not quenched.’ ☆

*9:43: or, Hell

†9:45: or, Hell

‡9:47: or, Hell

☆9:48: Isaiah 66:24

-----

+ Today's Reading: Judith 2:1-6、3:7-8a、4:1-2、8-15

1 And in the eighteenth year, the two and twentieth day of the first month, there was talk in the house of Nebuchadnezzar king of the Assyrians, that he should be avenged on all the land, even as he spoke.

2 And he called together all his servants, and all his great men, and communicated with them his secret counsel, and concluded the afflicting of all the land out of his own mouth.

3 And they decreed to destroy all flesh which followed not the word of his mouth.

4 And it came to pass, when he had ended his counsel, Nebuchadnezzar king of the Assyrians called Holofernes the chief captain of his host, which was next after himself, and said to him,

5 Thus says the great king, the lord of all the earth, Behold, you shall go forth from my presence, and take with you men that trust in their strength, to a hundred and twenty thousand footmen; and the number of horses with their riders twelve thousand:

6 and you shall go forth against all the west country, because they disobeyed the commandment of my mouth.

3:7 And they received him, they and all the country round about them, with garlands and dances and timbrels.

8 And he cast down all their borders, and cut down their groves: and it had been given to him to destroy all the gods of the land, that all the nations should worship Nebuchadnezzar only, and that all their tongues and their tribes should call upon him as god.

4:1 And the children of Israel that lived in Judaea heard all that Holofernes the chief captain of Nebuchadnezzar king of the Assyrians had done to the nations, and after what manner he had spoiled all their temples, and destroyed them utterly.

2 And they were exceedingly afraid before him, and were troubled for Jerusalem, and for the temple of the Lord their God:

8 And the children of Israel did as Joakim the high priest had commanded them, and the senate of all the people of Israel, which lived at Jerusalem.

9 And every man of Israel cried to God with great earnestness, and with great earnestness did they humble their souls.

10 They, and their wives, and their babes, and their cattle, and every sojourner and hireling and servant bought with their money, put sackcloth upon their loins.

11 And every man and woman of Israel, and the little children, and the inhabitants of Jerusalem, fell before the temple, and cast ashes upon their heads, and spread out their sackcloth before the Lord; and they put sackcloth about the altar:

12 and they cried to the God of Israel earnestly with one consent, that he would not give their babes for a prey, and their wives for a spoil, and the cities of their inheritance to destruction, and the sanctuary to profanation and reproach, for the nations to rejoice at.

13 And the Lord heard their voice, and looked upon their affliction: and the people continued fasting many days in all Judaea and Jerusalem before the sanctuary of the Lord Almighty.

14 And Joakim the high priest, and all the priests that stood before the Lord, and they that ministered to the Lord, had their loins girded about with sackcloth, and offered the continual burnt offering, and the vows and the free gifts of the people;

15 and they had ashes on their mitres: and they cried to the Lord with all their power, that he would look upon all the house of Israel for good.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月29日

ヨハネによる福音(1:47-51)


今日 9月29日(土)も良い日でありますように。

聖ミカエル(祝)
聖ガブリエル(祝)
聖ラファエル天使(祝)

☆今日の聖書物語

☆ヨハネによる福音(1:47-51)

1:47
 イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。

1:48
 ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。

1:49
 ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。

1:50
 イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。

1:51
 また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。




☆ダニエル書(7:9-10、13-14)または、黙示録(12:7-12a)

ダニエル書(7:9-10、13-14)

7:9
 わたしが見ていると、もろもろのみ座が設けられて、日の老いたる者が座しておられた。その衣は雪のように白く、頭の毛は混じりもののない羊の毛のようであった。そのみ座は火の炎であり、その車輪は燃える火であった。

7:10
 彼の前から、ひと筋の火の流れが出てきた。彼に仕える者は千々、彼の前にはべる者は万々、審判を行う者はその席に着き、かずかずの書き物が開かれた。

7:13
 わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、見よ、人の子のような者が、天の雲に乗ってきて、日の老いたる者のもとに来ると、その前に導かれた。

7:14
 彼に主権と光栄と国とを賜い、諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。その主権は永遠の主権であって、なくなることがなく、その国は滅びることがない。




ヨハネの黙示録(12:7-12a)

12:7
 さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。龍もその使たちも応戦したが、

12:8
 勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。

12:9
 この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。

12:10
 その時わたしは、大きな声が天でこう言うのを聞いた、「今や、われらの神の救と力と国と、神のキリストの権威とは、現れた。われらの兄弟らを訴える者、夜昼われらの神のみまえで彼らを訴える者は、投げ落された。

12:11
 兄弟たちは、小羊の血と彼らのあかしの言葉とによって、彼にうち勝ち、死に至るまでもそのいのちを惜しまなかった。

12:12a
 それゆえに、天とその中に住む者たちよ、大いに喜べ。




☆詩編(138:1-5)

138:1
 主よ、わたしは心をつくしてあなたに感謝し、もろもろの神の前であなたをほめ歌います。

138:2
 わたしはあなたの聖なる宮にむかって伏し拝み、あなたのいつくしみと、まこととのゆえに、み名に感謝します。あなたはそのみ名と、み言葉をすべてのものにまさって高くされたからです。

138:3
 あなたはわたしが呼ばわった日にわたしに答え、わが魂の力を増し加えられました。

138:4
 主よ、地のすべての王はあなたに感謝するでしょう。彼らはあなたの口のもろもろの言葉を聞いたからです。

138:5
 彼らは主のもろもろの道について歌うでしょう。主の栄光は大きいからです。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_266.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ヨハネの黙示録(12:1-17)

12:1
 また、大いなるしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、足の下に月を踏み、その頭に十二の星の冠をかぶっていた。

12:2
 この女は子を宿しており、産みの苦しみと悩みとのために、泣き叫んでいた。

12:3
 また、もう一つのしるしが天に現れた。見よ、大きな、赤い龍がいた。それに七つの頭と十の角とがあり、その頭に七つの冠をかぶっていた。

12:4
 その尾は天の星の三分の一を掃き寄せ、それらを地に投げ落した。龍は子を産もうとしている女の前に立ち、生れたなら、その子を食い尽そうとかまえていた。

12:5
 女は男の子を産んだが、彼は鉄のつえをもってすべての国民を治めるべき者である。この子は、神のみもとに、その御座のところに、引き上げられた。

12:6
 女は荒野へ逃げて行った。そこには、彼女が千二百六十日のあいだ養われるように、神の用意された場所があった。

12:7
 さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。龍もその使たちも応戦したが、

12:8
 勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。

12:9
 この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。

12:10
 その時わたしは、大きな声が天でこう言うのを聞いた、「今や、われらの神の救と力と国と、神のキリストの権威とは、現れた。われらの兄弟らを訴える者、夜昼われらの神のみまえで彼らを訴える者は、投げ落された。

12:11
 兄弟たちは、小羊の血と彼らのあかしの言葉とによって、彼にうち勝ち、死に至るまでもそのいのちを惜しまなかった。

12:12
 それゆえに、天とその中に住む者たちよ、大いに喜べ。しかし、地と海よ、おまえたちはわざわいである。悪魔が、自分の時が短いのを知り、激しい怒りをもって、おまえたちのところに下ってきたからである」。

12:13
 龍は、自分が地上に投げ落されたと知ると、男子を産んだ女を追いかけた。

12:14
 しかし、女は自分の場所である荒野に飛んで行くために、大きなわしの二つの翼を与えられた。そしてそこでへびからのがれて、一年、二年、また、半年の間、養われることになっていた。

12:15
 へびは女の後に水を川のように、口から吐き出して、女をおし流そうとした。

12:16
 しかし、地は女を助けた。すなわち、地はその口を開いて、龍が口から吐き出した川を飲みほした。

12:17
 龍は、女に対して怒りを発し、女の残りの子ら、すなわち、神の戒めを守り、イエスのあかしを持っている者たちに対して、戦いをいどむために、出て行った。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-29

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 29, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: Sts. Michael, Gabriel, Raphael, Archangels

-----

+ First Reading: Daniel 7:9-10, 13-14

9 I saw until thrones were placed, and one who was ancient of days sat: his clothing was white as snow, and the hair of his head like pure wool; his throne was fiery flames, and its wheels burning fire.

10 A fiery stream issued and came out from before him: thousands of thousands ministered to him, and ten thousand times ten thousand stood before him: the judgment was set, and the books were opened.

13 I saw in the night visions, and behold, there came with the clouds of the sky one like a son of man, and he came even to the ancient of days, and they brought him near before him.

14 There was given him dominion, and glory, and a kingdom, that all the peoples, nations, and languages should serve him: his dominion is an everlasting dominion, which shall not pass away, and his kingdom that which shall not be destroyed.

-----

+ Psalm: Psalms 138:1-5

1 I will give you thanks with my whole heart.
Before the gods,* I will sing praises to you.

2 I will bow down toward your holy temple,
and give thanks to your Name for your loving kindness and for your truth;
for you have exalted your Name and your Word above all.

3 In the day that I called, you answered me.
You encouraged me with strength in my soul.

4 All the kings of the earth will give you thanks, Yahweh,
for they have heard the words of your mouth.

5 Yes, they will sing of the ways of Yahweh;
for great is Yahweh’s glory.

*138:1: The word elohim, used here, usually means “God” but can also mean “gods”, “princes”, or “angels”.

-----

+ Gospel: John 1:47-51

47 Jesus saw Nathanael coming to him, and said about him, “Behold, an Israelite indeed, in whom is no deceit!”

48 Nathanael said to him, “How do you know me?”
Jesus answered him, “Before Philip called you, when you were under the fig tree, I saw you.”

49 Nathanael answered him, “Rabbi, you are the Son of God! You are King of Israel!”

50 Jesus answered him, “Because I told you, ‘I saw you underneath the fig tree,’ do you believe? You will see greater things than these!”

51 He said to him, “Most certainly, I tell you, hereafter you will see heaven opened, and the angels of God ascending and descending on the Son of Man.”

-----

+ Today's Reading: Revelation 12:1-17

1 A great sign was seen in heaven: a woman clothed with the sun, and the moon under her feet, and on her head a crown of twelve stars.

2 She was with child. She cried out in pain, laboring to give birth.

3 Another sign was seen in heaven. Behold, a great red dragon, having seven heads and ten horns, and on his heads seven crowns.

4 His tail drew one third of the stars of the sky, and threw them to the earth. The dragon stood before the woman who was about to give birth, so that when she gave birth he might devour her child.

5 She gave birth to a son, a male child, who is to rule all the nations with a rod of iron. Her child was caught up to God, and to his throne.

6 The woman fled into the wilderness, where she has a place prepared by God, that there they may nourish her one thousand two hundred sixty days.

7 There was war in the sky. Michael and his angels made war on the dragon. The dragon and his angels made war.

8 They didn’t prevail, neither was a place found for him any more in heaven.

9 The great dragon was thrown down, the old serpent, he who is called the devil and Satan, the deceiver of the whole world. He was thrown down to the earth, and his angels were thrown down with him.

10 I heard a loud voice in heaven, saying, “Now the salvation, the power, and the Kingdom of our God, and the authority of his Christ has come; for the accuser of our brothers has been thrown down, who accuses them before our God day and night.

11 They overcame him because of the Lamb’s blood, and because of the word of their testimony. They didn’t love their life, even to death.

12 Therefore rejoice, heavens, and you who dwell in them. Woe to the earth and to the sea, because the devil has gone down to you, having great wrath, knowing that he has but a short time.”

13 When the dragon saw that he was thrown down to the earth, he persecuted the woman who gave birth to the male child.

14 Two wings of the great eagle were given to the woman, that she might fly into the wilderness to her place, so that she might be nourished for a time, and times, and half a time, from the face of the serpent.

15 The serpent spewed water out of his mouth after the woman like a river, that he might cause her to be carried away by the stream.

16 The earth helped the woman, and the earth opened its mouth and swallowed up the river which the dragon spewed out of his mouth.

17 The dragon grew angry with the woman, and went away to make war with the rest of her offspring,* who keep God’s commandments and hold Jesus’ testimony.

*12:17: or, seed

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月28日

ルカによる福音(9:18-22)


今日 9月28日(金)も良い日でありますように。

聖トマス西と15殉教者(記)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(9:18-22)

9:18
 イエスがひとりで祈っておられたとき、弟子たちが近くにいたので、彼らに尋ねて言われた、「群衆はわたしをだれと言っているか」。

9:19
 彼らは答えて言った、「バプテスマのヨハネだと、言っています。しかしほかの人たちは、エリヤだと言い、また昔の預言者のひとりが復活したのだと、言っている者もあります」。

9:20
 彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。ペテロが答えて言った、「神のキリストです」。

9:21
 イエスは彼らを戒め、この事をだれにも言うなと命じ、そして言われた、

9:22
 「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、また殺され、そして三日目によみがえる」。




☆伝道の書(コヘレトの言葉)(3:1-11)

3:1
 天が下のすべての事には季節があり、すべてのわざには時がある。

3:2
 生るるに時があり、死ぬるに時があり、植えるに時があり、植えたものを抜くに時があり、

3:3
 殺すに時があり、いやすに時があり、こわすに時があり、建てるに時があり、

3:4
 泣くに時があり、笑うに時があり、悲しむに時があり、踊るに時があり、

3:5
 石を投げるに時があり、石を集めるに時があり、抱くに時があり、抱くことをやめるに時があり、

3:6
 捜すに時があり、失うに時があり、保つに時があり、捨てるに時があり、

3:7
 裂くに時があり、縫うに時があり、黙るに時があり、語るに時があり、

3:8
 愛するに時があり、憎むに時があり、戦うに時があり、和らぐに時がある。

3:9
 働く者はその労することにより、なんの益を得るか。

3:10
 わたしは神が人の子らに与えて、ほねおらせられる仕事を見た。

3:11
 神のなされることは皆その時にかなって美しい。神はまた人の心に永遠を思う思いを授けられた。それでもなお、人は神のなされるわざを初めから終りまで見きわめることはできない。




☆詩編(144:1b, 2abc, 3-4)

144:1b
 主は、いくさすることをわが手に教え、戦うことをわが指に教えられます。

144:2abc
 主はわが岩、わが城、わが高きやぐら、わが救主、わが盾、わが寄り頼む者です。

144:3
 主よ、人は何ものなので、あなたはこれをかえりみ、人の子は何ものなので、これをみこころに、とめられるのですか。

144:4
 人は息にひとしく、その日は過ぎゆく影にひとしいのです。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_265.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:トビト記(7:1、9-17、8:4-16)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編トビト記より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

7章1節
 エクバタナに入ると、トビアはラファエルに言った。「兄弟アザリア、すぐに親族のラグエルのところに連れて行ってください。」そこで、ラファエルは彼をラグエルの家に連れて行った。中庭の戸口のところにラグエルが座っていた。まず彼らがラグエルに挨拶をし、次にラグエルが彼らに言った。「兄弟たちよ、ようこそいらっしゃいました。お元気で何よりです。」そして彼らを家の中に導き入れ、

7章9節
 ラグエルは羊の群れから一匹の雄羊を取り出して屠り、彼らを心からもてなした。
トビアとサラの結婚
さて彼らが体を清め手を洗って食卓に着いたとき、トビアはラファエルに言った。「兄弟アザリア、身内の娘サラをわたしにくれるよう、ラグエルに頼んでください。」

7章10節
 ラグエルはこの言葉を聞き、トビアに言った。「今夜は大いに飲んだり食べたりして楽しんでください。兄弟よ、あなた以外には、娘サラをめとるのにふさわしい者はいないのですから。あなたは最も近い血縁の者なので、あなた以外の男に娘を嫁がせることは、わたしにも許されていません。しかし、子よ、本当のことを言いましょう。

7章11節
 わたしは同族の七人の男に娘を与えました。ところが、一人の例外もなく初夜の床で死んでしまったのです。でも、そんなことは気にせず、飲み食いしなさい。主が良いようにしてくださるでしょう。」しかしトビアは言った。「あなたが、わたしのことをはっきり決めてくださるまで、決して飲みも食べもしません。」そこで、ラグエルは言った。「ではそうしましょう。モーセの書の定めに従って、娘をあなたに与えましょう。娘があなたの妻になることは、天の定めでもあったのです。あなたの身内であるこの娘を連れて行きなさい。今から後、あなたは娘の夫であり、娘はあなたの妻です。娘は今日からいつまでもあなたのものです。子よ、天の主が今夜、憐れみと平安のうちにあなたがたを守ってくださるように。」

7章12節
 それからラグエルがサラを呼ぶと、サラは彼のもとに来た。そこでラグエルは彼女の手を取り、トビアに渡して言った。「娘をあなたに妻として与えるよう命じているモーセの律法の定めに従って、彼女を連れて行きなさい。彼女をめとり、無事にあなたの父のところへ連れて行きなさい。天の神があなたがたを導き、平安をお与えくださるように。」

7章13節
 そこでラグエルは、妻エドナを呼び、パピルス紙を持って来るように命じた。そしてモーセの律法の定めに従って、サラを妻として与えるという結婚の契約を書き記した。

7章14節
 それから一同は飲んだり食べたりした。

7章15節
 ラグエルは妻エドナを呼び寄せて言った。「別の部屋を用意し、サラをそこに連れて行きなさい。」

7章16節
 そこでエドナは部屋に行って床を整え、ラグエルから命じられたとおりサラをそこへ伴った。エドナはサラのことで泣いたが、涙をふくとサラに言った。

7章17節
 「娘よ、元気をお出し。天の主が、お前の悲しみを喜びに変えてくださるように。娘よ、元気をお出し。」そしてエドナは出て行った。

8章4節
 人々は二人の部屋を出て戸を閉めた。トビアは寝床から起き上がり、サラに言った。「愛する者よ、起きなさい。二人で主に祈り、主がわたしたちを憐れんで救ってくださるように願い求めよう。」

8章5節
 そこで彼女も起き上がり、二人は主の救いを求め始めた。トビアは祈って言った。「わたしたちの先祖の神よ、/あなたとあなたの御名は/代々限りなくたたえられますように。天とあなたの造られたすべてのものは/あなたをとこしえにほめたたえますように。

8章6節
 あなたはアダムを造り、/また、彼の助け手、支え手として/妻エバをお造りになりました。そしてその二人から/人類が生まれて来たのです。そのときあなたは仰せられました。『人が一人でいるのはよくない。彼のために、彼と同じような助け手を造ろう。』

8章7節
 今わたしは、このひとを/情欲にかられてではなく、/御旨に従ってめとります。どうか、わたしとこのひとを憐れみ/わたしたちが共に年老いていくことが/できるようにしてください。」

8章8節
 二人は一緒に「アーメン、アーメン」と言った。

8章9節
 そしてその夜は眠りに就いた。
ラグエルの懸念
ラグエルは起きると、召し使いたちを呼びつけ、一緒に出て行って墓を掘った。

8章10節
 こう思ったからである。「たぶん、トビアは死んでいる。わたしたちはまた嘲笑の的となり、辱めを受けるだろう。」

8章11節
 墓を掘り終えると、ラグエルは家に入り、妻を呼んで、

8章12節
 言った。「召し使いの女を部屋に行かせ、トビアが生きているか見させなさい。死んでいても、今ならだれにも分からないように葬ってしまうことができる。」

8章13節
 召し使いの女は行って明かりに火をつけ、戸を開けた。部屋に入ってみると、二人は共に熟睡していた。

8章14節
 召し使いの女は部屋から出て、トビアが生きており、何の害も受けていないことを、ラグエルとエドナに報告した。

8章15節
 そこで二人は天の神をほめたたえて言った。「神よ、あなたはすべての清い賛美をもって/ほめたたえられるべきお方です。わたしたちは皆あなたを/とこしえにほめたたえます。

8章16節
 あなたをほめたたえます。わたしに喜びを与えてくださいましたから。恐れていましたが、/あなたはわたしたちを/豊かに憐れんでくださいました。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-28

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 28, 2012

Friday of the Twenty-fifth Week in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Wenceslaus

-----

+ First Reading: Ecclesiastes 3:1-11

1 For everything there is a season, and a time for every purpose under heaven:

2 a time to be born,
and a time to die;
a time to plant,
and a time to pluck up that which is planted;

3 a time to kill,
and a time to heal;
a time to break down,
and a time to build up;

4 a time to weep,
and a time to laugh;
a time to mourn,
and a time to dance;

5 a time to cast away stones,
and a time to gather stones together;
a time to embrace,
and a time to refrain from embracing;

6 a time to seek,
and a time to lose;
a time to keep,
and a time to cast away;

7 a time to tear,
and a time to sew;
a time to keep silence,
and a time to speak;

8 a time to love,
and a time to hate;
a time for war,
and a time for peace.

9 What profit has he who works in that in which he labors?

10 I have seen the burden which God has given to the sons of men to be afflicted with.

11 He has made everything beautiful in its time. He has also set eternity in their hearts, yet so that man can’t find out the work that God has done from the beginning even to the end

-----

+ Psalm: Psalms 144:1b and 2abc, 3-4

1b Who teaches my hands to war,
and my fingers to battle:

2abc my loving kindness, my fortress,
my high tower, my deliverer,
my shield, and he in whom I take refuge;


3 Yahweh, what is man, that you care for him?
Or the son of man, that you think of him?

4 Man is like a breath.
His days are like a shadow that passes away.

-----

+ Gospel: Luke 9:18-22

18 It happened, as he was praying alone, that the disciples were with him, and he asked them, “Who do the multitudes say that I am?”

19 They answered, “‘John the Baptizer,’ but others say, ‘Elijah,’ and others, that one of the old prophets is risen again.”

20 He said to them, “But who do you say that I am?”
Peter answered, “The Christ of God.”

21 But he warned them, and commanded them to tell this to no one,

22 saying, “The Son of Man must suffer many things, and be rejected by the elders, chief priests, and scribes, and be killed, and the third day be raised up.”

-----

+ Today's Reading: Tobit 7:1、9-17、8:4-16

1 And when they arrived at Ecbatane, they came to the house of Raguel, and Sarah met them. And after they had greeted one another, she brought them into the house.

9 So he communicated the matter to Raguel. And Raguel said to Tobias, “Eat and drink, and make merry,

10 for it is fitting that you should marry my daughter. Nevertheless I will declare to you the truth.

11 I have given my daughter in marriage to seven men, who each died on the night that they came in to her. Nevertheless be merry for now.” But Tobias said, “I will eat nothing here until we agree and swear one to another.”

12 Raguel said, “Then take her from this time forward, according to the custom, for you are her kinsman, and she is yours, and may the merciful God give you good success in all things.”

13 Then he called his daughter Sarah, and she came to her father, and he took her by the hand and gave her to be wife to Tobias, saying, “Behold, take her after the Law of Moses, and lead her away to your father.” And he blessed them.

14 And he called Edna his wife, and took paper and wrote an instrument of covenants and sealed it.

15 Then they began to eat.

16 Afterwards Raguel called his wife Edna and said to her, “Sister, prepare another room and bring her into it.”

17 Then, when she had done as he had asked her, she brought her into it. And she wept and received the tears of her daughter, and she said to her,

8:4 And afterwards, when they were both secluded together, Tobias rose out of the bed and said, “Sister, arise, and let us pray that God will have pity on us.”

5 Then Tobias began to say, “Blessed are you, O God of our fathers, and blessed is your holy and glorious name for ever; let the heavens bless you, and all your creatures.

6 You made Adam, and gave him Eve his wife as a helper and support; of them came mankind, for you have said, ‘It is not good that man should be alone; let us make him a helper like himself.’

7 And now, O Lord, I take not this my sister for pleasure, but in righteousness; therefore mercifully ordain that we may grow old together.”

8 And she said with him, “Amen.”

9 So they both slept that night. And Raguel arose, and went and made a grave,

10 saying, “I am afraid that he too is dead.”

11 But when Raguel returned to his house,

12 he said to his wife Edna, “Send one of the maids, and let her see if he is alive. If he is not, then we can bury him, and no one will know of it.”

13 So the maid opened the door and went in and found them both asleep.

14 And she came forth and told them that he was alive.

15 Then Raguel praised God and said, “O God, you are worthy to be praised with all pure and holy praise; therefore let your saints praise you with all your creatures, and let all your angels and your elect praise you for ever.

16 You are to be praised, for you have made me joyful; and what I feared has not happened, but you have dealt with us according to your great mercy.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

ルカによる福音(9:7-9)


今日 9月27日(木)も良い日でありますように。

聖ビンセンチオ・ア・パウロ司祭(記)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(9:7-9)

9:7
 さて、領主ヘロデはいろいろな出来事を耳にして、あわて惑っていた。それは、ある人たちは、ヨハネが死人の中からよみがえったと言い、

9:8
 またある人たちは、エリヤが現れたと言い、またほかの人たちは、昔の預言者のひとりが復活したのだと言っていたからである。

9:9
 そこでヘロデが言った、「ヨハネはわたしがすでに首を切ったのだが、こうしてうわさされているこの人は、いったい、だれなのだろう」。そしてイエスに会ってみようと思っていた。




☆伝道の書(コヘレトの言葉)(1:2-11)

1:2
 伝道者は言う、空の空、空の空、いっさいは空である。

1:3
 日の下で人が労するすべての労苦は、その身になんの益があるか。

1:4
 世は去り、世はきたる。しかし地は永遠に変らない。

1:5
 日はいで、日は没し、その出た所に急ぎ行く。

1:6
 風は南に吹き、また転じて、北に向かい、めぐりにめぐって、またそのめぐる所に帰る。

1:7
 川はみな、海に流れ入る、しかし海は満ちることがない。川はその出てきた所にまた帰って行く。

1:8
 すべての事は人をうみ疲れさせる、人はこれを言いつくすことができない。目は見ることに飽きることがなく、耳は聞くことに満足することがない。

1:9
 先にあったことは、また後にもある、先になされた事は、また後にもなされる。日の下には新しいものはない。

1:10
 「見よ、これは新しいものだ」と言われるものがあるか、それはわれわれの前にあった世々に、すでにあったものである。

1:11
 前の者のことは覚えられることがない、また、きたるべき後の者のことも、後に起る者はこれを覚えることがない。




☆詩編(90:3-6, 12-14, 17bc)

90:3
 あなたは人をちりに帰らせて言われます、「人の子よ、帰れ」と。

90:4
 あなたの目の前には千年も過ぎ去ればきのうのごとく、夜の間のひと時のようです。

90:5
 あなたは人を大水のように流れ去らせられます。彼らはひと夜の夢のごとく、あしたにもえでる青草のようです。

90:6
 あしたにもえでて、栄えるが、夕べには、しおれて枯れるのです。

90:12
 われらにおのが日を数えることを教えて、知恵の心を得させてください。

90:13
 主よ、み心を変えてください。いつまでお怒りになるのですか。あなたのしもべをあわれんでください。

90:14
 あしたに、あなたのいつくしみをもってわれらを飽き足らせ、世を終るまで喜び楽しませてください。

90:17bc
 われらの手のわざを、われらの上に栄えさせてください。われらの手のわざを栄えさせてください。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_264.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:トビト記(6:1-18)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編トビト記より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

6章1節
 そこでハンナは泣くのをやめておとなしくなった。

6章2節
 そこで息子トビアは天使と共に出発した。トビアの犬も出て来て彼らについて行った。二人は旅を続け、ある晩チグリス川のほとりで夜を明かすことになった。

6章3節
 トビアは川で足を洗おうとして、下りて行った。すると、一匹の大きな魚が川から跳び上がり、トビアの足を一呑みにしようとしたので、彼は叫び声をあげた。

6章4節
 天使ラファエルは言った。「捕まえなさい。しっかりと魚を捕まえて放さないように。」そこでトビアは魚をしっかりと捕まえて、陸に引き揚げた。

6章5節
 ラファエルは言った。「魚を切り裂き、胆のうと心臓と肝臓を取り出して取って置きなさい。ほかのところは捨ててしまいなさい。魚の胆のう、心臓、肝臓は薬として役に立つからです。」

6章6節
 そこでトビアは魚を切り裂き、胆のう、心臓、肝臓を集め、身は焼いて食べ、残りはまとめて捨ててしまった。二人は共に旅を続け、ついにメディアの近くにたどりついた。

6章7節
 そこで、トビアはラファエルに尋ねた。「兄弟アザリア、魚の胆のう、心臓、肝臓にはどんな効き目があるのですか。」

6章8節
 そこでラファエルは答えた。「魚の心臓と肝臓は、悪魔や悪霊に取りつかれている男や女の前でいぶしなさい。そうすれば、悪霊どものどんな力も消えてしまい、今後一切その人に及ぶことはありません。

6章9節
 胆のうは、目にできている白い膜に塗り、その部分に息を吹きかけなさい。そうすれば、目は良くなります。」

6章10節
 メディア地方に入り、エクバタナに近いところまで来たとき、

6章11節
 ラファエルは、「兄弟トビア」と言った。トビアは、「何でしょうか」と答えた。ラファエルは言った。「今夜はラグエルのところに泊まらなくてはなりません。ラグエルはあなたの親戚に当たり、サラという名の娘がいます。

6章12節
 サラ一人のほかに息子も娘もいません。あなたは、彼女の血縁の中でだれよりも、彼女をめとり彼女の父の財産を相続する資格のある者です。この娘は思慮深く、勇気があり、大変美しく、父親もすばらしい人物です。」

6章13節
 ラファエルは言葉を続けた。「あなたには、彼女をめとる資格があるのです。兄弟よ、わたしの言葉に従いなさい。わたしは今夜この娘のことで父親と相談し、あなたと彼女の婚約を取り決めましょう。そしてラゲスから戻ったときに結婚式を挙げるのです。ラグエルは、あなたがだれよりも娘をめとる権利を持っていることを知っているので、娘があなたと結婚するのを妨げたり、他の男に嫁がせたりすることは、決してできないのです。そのようなことをすれば、モーセの書の定めに背いて死に値する罪を犯すことになります。さあ兄弟よ、わたしの言葉に従いなさい。今夜、わたしはこの娘のことで話をし、婚約を取り決めましょう。そしてラゲスから戻ったときに、彼女をもらい受け、わたしたちと一緒に家に連れて帰るのです。」

6章14節
 そこでトビアはラファエルに言った。「兄弟アザリア、聞くところによれば、この娘は今までに七人の男に嫁がされたが、男たちは初夜の床に入るとそのつど、死んでしまったということです。そして悪魔が彼らを殺したのだといううわさを聞きました。

6章15節
 わたしは怖いのです。――悪魔はあの娘には危害を加えず、彼女に近づこうとする男を殺してしまうのですから。わたしは父にとってたった一人の息子です――わたしが死んでしまうと、父も母も悲しみのあまり死んでしまうのではないかと、それが心配なのです。父と母を葬る息子はわたしのほかにはいないのです。」

6章16節
 すると、ラファエルは言った。「父の家系から妻をめとるようにと命じた父親の戒めを忘れたのですか。さあ兄弟よ、わたしの言うとおりにしなさい。悪魔のことは心配せず、サラをめとりなさい。今夜必ず二人は一緒になるでしょう。

6章17節
 初夜の床に入るとき、魚の肝臓と心臓を持って行き、香をたいてその上に置きなさい。そうすれば、においが立ちこめ、

6章18節
 悪魔はそれをかいで逃げ出し、二度とあの娘のところには姿を現すことはないでしょう。そして一緒になる前に、まず二人とも立ち上がり、あなたがたの上に憐れみと救いがあるように天の主に祈り求めなさい。恐れることはありません。世の始まる前に、この娘はあなたの妻として定められていたのですから。彼女を悪魔から救い出すのはあなたであり、彼女はあなたと生涯を共にするのです。きっと二人の間に子供たちが授けられ、子供たちはあなたにとって、愛すべき者となるでしょう。心配するのはやめなさい。」トビアは、サラが父の家系に属する身内の娘であることをラファエルから聞くと、彼女を深く愛するようになり、心は彼女に固く結び付けられたのである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-27

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 27, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Vincent de Paul

-----

+ First Reading: Ecclesiastes 1:2-11

2 “Vanity of vanities,” says the Preacher; “Vanity of vanities, all is vanity.”

3 What does man gain from all his labor in which he labors under the sun?

4 One generation goes, and another generation comes; but the earth remains forever.

5 The sun also rises, and the sun goes down, and hurries to its place where it rises.

6 The wind goes toward the south, and turns around to the north. It turns around continually as it goes, and the wind returns again to its courses.

7 All the rivers run into the sea, yet the sea is not full. To the place where the rivers flow, there they flow again.

8 All things are full of weariness beyond uttering. The eye is not satisfied with seeing, nor the ear filled with hearing.

9 That which has been is that which shall be; and that which has been done is that which shall be done: and there is no new thing under the sun.

10 Is there a thing of which it may be said, “Behold, this is new?” It has been long ago, in the ages which were before us.

11 There is no memory of the former; neither shall there be any memory of the latter that are to come, among those that shall come after.

-----

+ Psalm: Psalms 90:3-6, 12-14 and 17bc

3 You turn man to destruction, saying,
“Return, you children of men.”

4 For a thousand years in your sight are just like yesterday when it is past,
like a watch in the night.

5 You sweep them away as they sleep.
In the morning they sprout like new grass.

6 In the morning it sprouts and springs up.
By evening, it is withered and dry.

12 So teach us to number our days,
that we may gain a heart of wisdom.

13 Relent, Yahweh!†“Yahweh” is God’s proper Name, sometimes rendered “LORD” (all caps) in other translations.
How long?
Have compassion on your servants!

14 Satisfy us in the morning with your loving kindness,
that we may rejoice and be glad all our days.

17bc establish the work of our hands for us;
yes, establish the work of our hands.

†90:13: “Yahweh” is God’s proper Name, sometimes rendered “LORD” (all caps) in other translations.

-----

+ Gospel: Luke 9:7-9

7 Now Herod the tetrarch heard of all that was done by him; and he was very perplexed, because it was said by some that John had risen from the dead,

8 and by some that Elijah had appeared, and by others that one of the old prophets had risen again.

9 Herod said, “John I beheaded, but who is this, about whom I hear such things?” He sought to see him.

-----

+ Today's Reading: Tobit 6:1-17

1 And as they went on their journey, they arrived in the evening at the river Tigris, and they lodged there.

2 And when the young man went down to wash himself, a fish leaped out of the river and would have devoured him.

3 Then the angel said to him, “Take the fish.” And the young man took hold of the fish, and drew it to land.

4 The angel said to him, “Open the fish, and take the heart and the liver and the gall, and store them well.”

5 So the young man did as the angel commanded him. And when they had roasted the fish, they ate it. Then they both went on their way, until they drew near to Ecbatane.

6 Then the young man said to the angel, “Brother Azariah, of what use is the heart and the liver and the gall of the fish?”

7 And he said to him, “Concerning the heart and the liver, if a devil or an evil spirit troubles anyone, we must make a smoke of these in front of the man or the woman, and then the person will no longer be troubled.

8 As for the gall, it is used to anoint a man who has whiteness in his eyes, so he shall be healed.”

9 And when they had arrived near Rages,

10 the angel said to the young man, “Brother, today we will stay with Raguel, who is your cousin; he also has only one daughter, named Sarah; I will speak on her behalf, so that she may be given to you as a wife,

11 for the rights concerning her belong to you, because you are her only kindred.

12 And the maiden is fair and wise; therefore listen to me now, and I will speak to her father. And when we return from Rages, we will celebrate the marriage, for I know that Raguel cannot give her in marriage to another, according to the Law of Moses, or he would be liable to death, because the right of inheritance belongs to you more than to any other.”

13 Then the young man answered the angel, “I have heard, brother Azariah, that this maiden has been given to seven men, who each died in the marriage room.

14 And now, I am the only son of my father and I am afraid that if I go in to her, I may die, as the others before me, for a wicked spirit loves her, and he hurts no one except those who come to her. Therefore I also fear that I may die, and bring my father’s life and my mother’s life because of me to the grave with sorrow; for they have no other son to bury them.”

15 Then the angel said to him, “Do you not remember the precepts which your father gave you, that you should marry a wife of your own kindred? Therefore hear me, O my brother; for she shall be given to you as a wife; and have no regard for the evil spirit; for this same night she shall be given to you in marriage.

16 And when you come into the marriage room, you shall take the ashes of perfume, and shall lay upon them some of the heart and liver of the fish, and shall make a smoke with it.

17 And the devil will smell it, and flee away, and never again return. But when you come to her, rise up both of you and pray to God, who is merciful, who will have pity on you and save you. Fear not, for she is appointed to you from the beginning; and you will keep her, and she will accompany you. Moreover, I suppose that she will bear you children.” Now, when Tobias had heard these things, he loved her, and his heart was ready to be joined to her.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月26日

ルカによる福音(9:1-6)


今日 9月26日(水)も良い日でありますように。

(聖コスマ 聖ダミアノ殉教者)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(9:1-6)

9:1
 それからイエスは十二弟子を呼び集めて、彼らにすべての悪霊を制し、病気をいやす力と権威とをお授けになった。

9:2
 また神の国を宣べ伝え、かつ病気をなおすためにつかわして

9:3
 言われた、「旅のために何も携えるな。つえも袋もパンも銭も持たず、また下着も二枚は持つな。

9:4
 また、どこかの家にはいったら、そこに留まっておれ。そしてそこから出かけることにしなさい。

9:5
 だれもあなたがたを迎えるものがいなかったら、その町を出て行くとき、彼らに対する抗議のしるしに、足からちりを払い落しなさい」。

9:6
 弟子たちは出て行って、村々を巡り歩き、いたる所で福音を宣べ伝え、また病気をいやした。




☆箴言(30:5-9)

30:5
 神の言葉はみな真実である、神は彼に寄り頼む者の盾である。

30:6
 その言葉に付け加えてはならない、彼があなたを責め、あなたを偽り者とされないためだ。

30:7
 わたしは二つのことをあなたに求めます、わたしの死なないうちに、これをかなえてください。

30:8
 うそ、偽りをわたしから遠ざけ、貧しくもなく、また富みもせず、ただなくてならぬ食物でわたしを養ってください。

30:9
 飽き足りて、あなたを知らないといい、「主とはだれか」と言うことのないため、また貧しくて盗みをし、わたしの神の名を汚すことのないためです。




☆詩編(119:29, 72, 89, 101, 104, 163)

119:29
 偽りの道をわたしから遠ざけ、あなたのおきてをねんごろに教えてください。

119:72
 あなたの口のおきては、わたしのためには幾千の金銀貨幣にもまさるのです。

119:89
 主よ、あなたのみ言葉は天においてとこしえに堅く定まり、

119:101
 わたしはみ言葉を守るために、わが足をとどめて、すべての悪い道に行かせません。

119:104
 わたしはあなたのさとしによって知恵を得ました。それゆえ、わたしは偽りのすべての道を憎みます。

119:163
 わたしは偽りを憎み、忌みきらいます。しかしあなたのおきてを愛します。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_263.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:トビト記(4:1-6、16、20-21、5:1-14、17c-22)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編トビト記より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

4章1節
 その日、トビトはメディア地方ラゲスにいるガバエルに預けておいたお金のことを思い出した。

4章2節
 そして心の中で言った。「わたしは死ぬことを願い求めた。死ぬ前に、息子トビアを呼んで、このお金のことについて告げておかねばなるまい。」

4章3節
 そこで息子トビアを呼び寄せ、こう言った。「わたしを手厚く葬ってくれ。母親を敬い、母が生きているかぎり、見捨ててはならない。母親の前では、その喜ぶことをなし、何をするにしても、母の心を悲しませてはいけない。

4章4節
 わが子よ、お前が母親の胎内にいたとき、母が多くの危険に遭ったことを忘れてはいけない。母親が死んだら、わたしと並べて同じ墓に葬りなさい。

4章5節
 わが子よ、生きているかぎり、主をいつも覚えておくのだ。罪を犯したり、主の戒めを破ったりしようとしてはならない。命あるかぎり、正義を行いなさい。悪の道を歩んではならない。

4章6節
 なぜならば、真理を行うなら人はすべてその行いのゆえに栄えることになるからである。すべて正義を行う人々には、〔・・・

4章16節
 飢えている人に、お前の食物を、裸の人にはお前の衣服を分け与えなさい。余分なものはすべて施しなさい。施しをするときは喜んでしなさい。・・・〕

4章20節
 さてわが子よ、今お前に伝えておこう。メディア地方ラゲスに住むガブリの子ガバエルに、わたしは十タラントンの銀を預けてある。

4章21節
 わが子よ、わたしたちが貧乏になったことを心配してはならない。もし神を畏れ、あらゆる罪を避け、主なる神の前に喜ばれることをするなら、お前は多くの良きものを得ることになる。」

5章1節
 そこでトビアは父トビトに答えて言った。「お父さん、わたしにお命じになった事はすべて行います。

5章2節
 でも、その銀をどうやって手に入れたらよいのでしょうか。彼はわたしを知らないし、わたしも彼を知りません。どんな証拠の品を渡せば、彼はわたしがあなたの子であると認め、わたしを信じて銀を返してくれるでしょうか。またメディアに行く道も、わたしは知らないのです。」

5章3節
 トビトは息子トビアに答えた。「ガバエルは自筆の証文を作り、わたしもそれに署名した。そして、それを二つに分け、おのおのが証文の一方を受け取った。彼は証文の半分と共に銀も受け取った。今はもう、銀を預けてから二十年になる。わが子よ、だれか一緒に行ってくれる信頼できる人を見つけなさい。その人には帰って来るまでの期間の報酬を与えよう。さあ行ってガバエルからその銀をもらって来なさい。」

5章4節
 メディアまでの道に詳しく、一緒に行ってくれる人を探しに、トビアは外に出た。出てみると、天使ラファエルが目の前に立っていた。しかしトビアには、神の使いであることが分からなかった。

5章5節
 そこでトビアは尋ねた。「若者よ、あなたはどちらの方ですか。」ラファエルは答えた。「わたしはイスラエル人で、あなたの同族の者です。仕事を見つけにここに来ました。」トビアは更に尋ねた。「メディアに行く道をご存じですか。」

5章6節
 ラファエルは答えた。「はい、わたしは度々メディアに行っており、どの街道もよく知っています。メディアに行ったときに、その地方のラゲスに住むわたしたちの同族のガバエルの家に何度か泊まったこともあります。エクバタナからラゲスまでは二日の道のりです。ラゲスは山岳地帯にあり、エクバタナは平野の真ん中にあるからです。」

5章7節
 トビアは言った。「若者よ、わたしが家に入って父に報告する間、ここで待っていてください。ぜひ一緒に行っていただきたいのです。もちろん報酬は差し上げます。」

5章8節
 ラファエルは言った。「ここで待っていましょう。ただあまり長くならないようにお願いします。」

5章9節
 そこでトビアは家に入り、父トビトに告げた。「イスラエル人で、しかも同族の人を見つけました。」トビトは言った。「その人をここに呼んできなさい。わが子よ、彼がどの部族の出で、どの家系に属するのか、また、信頼してお前と一緒に行ってもらえる人なのかを知りたいのだ。」

5章10節
 そこでトビアは外に出て、ラファエルに言った。「若者よ、父があなたを呼んでいます。」ラファエルが入ってトビトのもとに行くと、先にトビトが挨拶をした。ラファエルは、「あなたに多くの喜びがありますように」と答えた。しかしその言葉を受けてトビトは言った。「わたしに何の喜びがありましょうか。わたしは目が見えず、天の光を見ることができないのです。もう二度と光を見ることのない死人のように、暗闇の世界にいるのです。生きていても、死人たちの世界にいるようなものです。人の声は聞こえますが、姿は見えないのです。」ラファエルは言った。「元気を出しなさい。間もなく神があなたをいやしてくださいます。元気を出すのです。」そこでトビトは言った。「わたしの息子トビアはメディアに行こうとしています。一緒に行って道案内をしていただけませんか。兄弟よ、報酬は差し上げます。」ラファエルは答えた。「一緒に行きましょう。わたしはどの街道もよく知っています。メディアに行き、その地方の平野を歩き回りました。山岳地帯とその辺りの街道もよく知っています。」

5章11節
 トビトは更に尋ねた。「兄弟よ、あなたはどの家柄、どの家系に属しているのですか。教えてください。」

5章12節
 ラファエルは言った。「なぜ家系を知る必要があるのですか。」トビトは答えた。「わたしは、あなたがだれの子であり、何という名前なのか、事実を知りたいのです。」

5章13節
 そこでラファエルは答えた。「わたしはあなたの同族の一人、偉大なハナニアの子アザリアです。」

5章14節
 トビトは彼に言った。「兄弟よ、御無事を祈ります。わたしがあなたの家柄や素性を知りたいと願ったことで、腹を立てないでください。あなたはわたしの同族で、優れた血筋の方です。わたしは偉大なセメリアの二人の息子ハナニアとナタンをよく知っておりました。彼らはよくわたしと共にエルサレムに行き、一緒に礼拝をしたものです。彼らは、道を踏み外すことのない人々でした。あなたの同族はすばらしい人ばかりです。あなたの先祖もすばらしい人々です。元気で行って来てください。」

5章17節c
(旅の準備と母の悲しみ)
 それから彼は息子トビアを呼んで、言った。「わが子よ、旅の仕度をし、同族のこの人と出かけなさい。天の神が、かの地でお前たちを守り、無事にわたしのもとに戻してくださるように。わが子よ、神の使いが道々お前たちと共に歩み、無事に旅をさせてくださるように。」トビアは旅路につくため家を出て、父と母に口づけした。トビトは言った。「元気で行って来なさい。」

5章18節
 しかし母は泣き悲しんで、トビトに言った。「なぜ息子を行かせるのですか。彼はわたしたちの手の杖として、いつもわたしたちのそばにいてくれるはずではなかったのですか。

5章19節
 それほどお金が大切なのですか。息子の命に代えられるものではありません。

5章20節
 わたしたちは主によって生かされているのですから、今のままで十分です。」

5章21節
 そこでトビトは彼女に言った。「心配するな。わたしたちの息子は元気で出かけ、また無事に戻って来る。再び元気でお前のもとに戻って来る日に、お前は彼に会えるのだ。あの二人のことは心配するな。恐れるな。

5章22節
 神の使いが息子のよい同伴者となってくれるから、旅は順調にいき、息子は元気で戻って来るにちがいない。」




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-26

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 26, 2012

Wednesday of the Twenty-fifth Week in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: Sts. Cosmas and Damian

-----

+ First Reading: Proverbs 30:5-9

5 “Every word of God is flawless.
He is a shield to those who take refuge in him.

6 Don’t you add to his words,
lest he reprove you, and you be found a liar.

7 “Two things I have asked of you;
don’t deny me before I die:

8 Remove far from me falsehood and lies.
Give me neither poverty nor riches.
Feed me with the food that is needful for me;

9 lest I be full, deny you, and say, ‘Who is Yahweh?’
or lest I be poor, and steal,
and so dishonor the name of my God.

-----

+ Psalm: Psalms 119:29, 72, 89, 101, 104, 163

29 Keep me from the way of deceit.
Grant me your law graciously!

72 The law of your mouth is better to me than thousands of pieces of gold and silver.

89 Yahweh, your word is settled in heaven forever.

101 I have kept my feet from every evil way,
that I might observe your word.

104 Through your precepts, I get understanding;
therefore I hate every false way.

163 I hate and abhor falsehood.
I love your law.

-----

+ Gospel: Luke 9:1-6

1 He called the twelve*TR reads “his twelve disciples” instead of “the twelve” together, and gave them power and authority over all demons, and to cure diseases.

2 He sent them forth to preach the Kingdom of God, and to heal the sick.

3 He said to them, “Take nothing for your journey?neither staffs, nor wallet, nor bread, nor money; neither have two coats apiece.

4 Into whatever house you enter, stay there, and depart from there.

5 As many as don’t receive you, when you depart from that city, shake off even the dust from your feet for a testimony against them.”

6 They departed, and went throughout the villages, preaching the Good News, and healing everywhere.

*9:1: TR reads “his twelve disciples” instead of “the twelve”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

ルカによる福音(8:19-21)


今日 9月25日(火)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(8:19-21)

8:19
 さて、イエスの母と兄弟たちとがイエスのところにきたが、群衆のためそば近くに行くことができなかった。

8:20
 それで、だれかが「あなたの母上と兄弟がたが、お目にかかろうと思って、外に立っておられます」と取次いだ。

8:21
 するとイエスは人々にむかって言われた、「神の御言を聞いて行う者こそ、わたしの母、わたしの兄弟なのである」。




☆箴言(21:1-6、10-13)

21:1
 王の心は、主の手のうちにあって、水の流れのようだ、主はみこころのままにこれを導かれる。

21:2
 人の道は自分の目には正しく見える、しかし主は人の心をはかられる。

21:3
 正義と公平を行うことは、犠牲にもまさって主に喜ばれる。

21:4
 高ぶる目とおごる心とは、悪しき人のともしびであって、罪である。

21:5
 勤勉な人の計画は、ついにその人を豊かにする、すべて怠るものは貧しくなる。

21:6
 偽りの舌をもって宝を得るのは、吹きはらわれる煙、死のわなである。

21:10
 悪しき者の魂は悪を行うことを願う、その隣り人にも好意をもって見られない。

21:11
 あざけるものが罰をうけるならば、思慮のない者は知恵を得る。知恵ある者が教をうけるならば知識を得る。

21:12
 正しい神は、悪しき者の家をみとめて、悪しき者を滅びに投げいれられる。

21:13
 耳を閉じて貧しい者の呼ぶ声を聞かない者は、自分が呼ぶときに、聞かれない。




☆詩編(119:1, 27, 30, 34, 35, 44)

119:1
 おのが道を全くして、主のおきてに歩む者はさいわいです。

119:27
 あなたのさとしの道をわたしにわきまえさせてください。わたしはあなたのくすしきみわざを深く思います。

119:30
 わたしは真実の道を選び、あなたのおきてをわたしの前に置きました。

119:34
 わたしに知恵を与えてください。わたしはあなたのおきてを守り、心をつくしてこれに従います。

119:35
 わたしをあなたの戒めの道に導いてください。わたしはそれを喜ぶからです。

119:44
 わたしは絶えず、とこしえに、あなたのおきてを守ります。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_262.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:トビト記(3:7-17)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編トビト記より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

3章7節
 その同じ日に、メディアのエクバタナに住むラグエルの娘サラも、父親に仕える女奴隷の一人から辱めの言葉を受けた。

3章8節
 サラは七人の男に嫁いだが、初夜を過ごす前に、そのつど悪魔アスモダイが男を殺してしまったからである。そのことで、女奴隷はサラに言った。「あなたが、御主人たちを殺したのです。あなたは七人の男に嫁ぎながら、どの方の名も名乗らなかったではありませんか。

3章9節
 それなのに、あなたの夫たちが死んだからといって、なぜわたしたちにつらく当たるのですか。あなたもあの方々のもとへ行ったらいいでしょう。これから先、あなたの息子も娘も見たくはありません。」

3章10節
 その日、サラは心に深い悲しみを覚えて涙を流し、父の家の二階に上がり、首をくくろうとした。しかし思い直して、こう言った。「恐らく人々はわたしの父を侮辱して言うでしょう。『お前には愛する一人娘がいたが、不幸を苦にして首をくくってしまった。』そうなれば、年老いた父を悲しませて、陰府に送り込むことになる。だから、わたしが自分で首をくくってしまうよりも、主にお願いして死なせていただく方がよいのです。そうすれば、生き永らえて辱めの言葉を耳にすることもないでしょう。」

3章11節
 そこで彼女は、両手を広げて窓の方に差し伸べ、こう祈って言った。「憐れみ深い神よ、/あなたとあなたの御名を永遠にほめたたえます。あなたに造られた万物が/とこしえにあなたをほめたたえますように。

3章12節
 今わたしは、あなたに向かって顔を上げ、/あなたを仰ぎ見ます。

3章13節
 どうか、わたしがこの世から解放され、/辱めの言葉を二度と耳にすることの/ないようにしてください。

3章14節
 主よ、あなたはご存じです。わたしがどの夫とも夫婦の関係を持たず、/清い身であることを。

3章15節
 また、捕囚の地で、/わたしの名も、わたしの父の名も/汚さなかったことを。わたしは父にとってたった一人の娘であり、/父にはほかに跡継ぎはありません。また父には、/わたしを妻として迎えるべき近い親族も、/親戚もないのです。既にわたしの七人の夫も死んでしまいました。わたしがこれ以上生き永らえて、/何になりましょう。しかし、もしわたしの命を奪うことを/お望みにならないのならば、/主よ、今わたしに向けられている/辱めの言葉をお聞きください。」

3章16節
 トビトとサラの二人の祈りは、栄光に満ちた神に同時に聞き入れられた。

3章17節
 そこで二人をいやすために、ラファエルが送られた。すなわち、トビトの場合は、自分の目で神の栄光を見られるように、目から白い膜を取り除くためであり、ラグエルの娘サラの場合は、トビトの息子トビアに妻として与え、彼女から悪魔アスモダイを引き離してやるためであった。というのは、サラをめとる資格は彼女との結婚を望んだどの男にもなく、トビアにこそあったからである。時はまさに神が二人の祈りを聞き入れられたちょうどそのときであった。トビトが中庭から家に戻り、ラグエルの娘サラは父の家の二階から下りてきた。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-25

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 25, 2012

Tuesday of the Twenty-fifth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Hermann Contractus

-----

+ First Reading: Proverbs 21:1-6, 10-13

1 The king’s heart is in Yahweh’s hand like the watercourses.
He turns it wherever he desires.

2 Every way of a man is right in his own eyes,
but Yahweh weighs the hearts.

3 To do righteousness and justice
is more acceptable to Yahweh than sacrifice.

4 A high look, and a proud heart,
the lamp of the wicked, is sin.

5 The plans of the diligent surely lead to profit;
and everyone who is hasty surely rushes to poverty.

6 Getting treasures by a lying tongue
is a fleeting vapor for those who seek death.

10 The soul of the wicked desires evil;
his neighbor finds no mercy in his eyes.

11 When the mocker is punished, the simple gains wisdom.
When the wise is instructed, he receives knowledge.

12 The Righteous One considers the house of the wicked,
and brings the wicked to ruin.

13 Whoever stops his ears at the cry of the poor,
he will also cry out, but shall not be heard.

-----

+ Psalm: Psalms 119:1, 27, 30, 34, 35, 44

1 Blessed are those whose ways are blameless,
who walk according to Yahweh’s law.

27 Let me understand the teaching of your precepts!
Then I will meditate on your wondrous works.

30 I have chosen the way of truth.
I have set your ordinances before me.

34 Give me understanding, and I will keep your law.
Yes, I will obey it with my whole heart.

35 Direct me in the path of your commandments,
for I delight in them.

-----

+ Gospel: Luke 8:19-21

19 His mother and brothers came to him, and they could not come near him for the crowd.

20 It was told him by some saying, “Your mother and your brothers stand outside, desiring to see you.”

21 But he answered them, “My mother and my brothers are these who hear the word of God, and do it.”

-----

+ Today's Reading: Tobit 3:7-17

7 It happened the same day, in Ecbatane a city of Media, that Sarah the daughter of Raguel was also reproached by her father’s maids;

8 because she had been married to seven husbands, whom Asmodeus the evil spirit had killed, before they had lain with her. “Do you not know,” they said, “that you have strangled your husbands? You have already had seven husbands, yet you have not taken the name of any of them.

9 So then, do you beat us because of them? If they are dead, go your way after them; let us never see either son or daughter from you.”

10 When she heard these things, she was very sorrowful, so that she thought about strangling herself; but she said, “I am the only daughter of my father, and if I do this, it shall be a reproach to him, and I shall bring his old age with sorrow to the grave.”

11 Then she prayed toward the window and said, “Blessed are you, O Lord my God, and your holy and glorious name is blessed and honorable for ever; let all your works praise you for ever.

12 And now, O Lord, I set my eyes and my face toward you,

13 and say, ‘Take me out of the earth, so that I may no longer hear this reproach.

14 You know, Lord, that I am pure, free from all sin with man,

15 and that I never polluted my name, nor the name of my father, in the land of my captivity. I am the only daughter of my father, and he has no child to be his heir; nor does he have any near kinsman, nor any son of a near kinsman alive, to whom I might give myself as a wife. My seven husbands are already dead and so why should I live? But if it does not please you that I should die, then command some regard to be given to me and pity to be taken on me, so that I will no longer hear reproach.’”

16 So both of their prayers were heard before the majesty of the great God.

17 And Raphael was sent to heal them both, that is, to scale away the whiteness of Tobit’s eyes, and to give Sarah the daughter of Raguel as a wife to Tobias the son of Tobit; and to bind Asmodeus the evil spirit, because she belonged to Tobias by right of inheritance. At the very same time, Tobit came home and entered into his house, and Sarah the daughter of Raguel came down from her upper room.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月24日

ルカによる福音(8:16-18)


今日 9月24日(月)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(8:16-18)

8:16
 だれもあかりをともして、それを何かの器でおおいかぶせたり、寝台の下に置いたりはしない。燭台の上に置いて、はいって来る人たちに光が見えるようにするのである。

8:17
 隠されているもので、あらわにならないものはなく、秘密にされているもので、ついには知られ、明るみに出されないものはない。

8:18
 だから、どう聞くかに注意するがよい。持っている人は更に与えられ、持っていない人は、持っていると思っているものまでも、取り上げられるであろう」。




☆箴言(3:27-34)

3:27
 あなたの手に善をなす力があるならば、これをなすべき人になすことをさし控えてはならない。

3:28
 あなたが物を持っている時、その隣り人に向かい、「去って、また来なさい。あす、それをあげよう」と言ってはならない。

3:29
 あなたの隣り人がかたわらに安らかに住んでいる時、これに向かって、悪を計ってはならない。

3:30
 もし人があなたに悪を行ったのでなければ、ゆえなく、これと争ってはならない。

3:31
 暴虐な人を、うらやんではならない、そのすべての道を選んではならない。

3:32
 よこしまな者は主に憎まれるからである、しかし、正しい者は主に信任される。

3:33
 主の、のろいは悪しき者の家にある、しかし、正しい人のすまいは主に恵まれる。

3:34
 彼はあざける者をあざけり、へりくだる者に恵みを与えられる。




☆詩編(15:2-5)

15:2
 直く歩み、義を行い、心から真実を語る者、

15:3
 その舌をもってそしらず、その友に悪をなさず、隣り人に対するそしりを取りあげず、

15:4
 その目は神に捨てられた者を卑しめ、主を恐れる者を尊び、誓った事は自分の損害になっても変えることなく、

15:5
 利息をとって金銭を貸すことなく、まいないを取って罪のない者の不利をはかることをしない人である。これらの事を行う者はとこしえに動かされることはない。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_261.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:トビト記(2:1-3:6)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編トビト記より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

2章1節
 こうしてわたしは、エサルハドン王の即位後、家に帰り妻ハンナと息子トビアに再会した。さて、五旬祭の日、すなわち七週祭の聖なる日に、ごちそうがわたしのために準備され、食事をするために席に着いた。

2章2節
 わたしの傍らに食卓が設けられ、多くの料理が運ばれた。そこでわたしは、息子トビアに言った。「わが子よ、捕らわれの身となってニネベの町にいるわたしたちの同族のうちで、本当に神を心に留めている貧しい人を見つけて連れて来なさい。その人と一緒に食事をしよう。わたしはお前が戻って来るまで待っているつもりだ。」

2章3節
 そこでトビアは、同族のうちでだれか貧しい人がいないかと探しに出かけた。しかし彼が戻って来て、「父よ」と言ったので、わたしが、「わが子よ、どうしたのだ」と尋ねると、彼は答えて言った。「わたしたちの部族の一人が殺されて広場に投げ捨てられております。たった今そこで首を絞められて殺されたのです。」

2章4節
 そこでわたしは、料理には全く手をつけずに家から飛び出し、その死体を広場から運び去り、日没を待って埋葬するため、一軒の小屋に安置しておいた。

2章5節
 家に戻り、身を洗い清めてから食事をしたが、悲しい気持であった。

2章6節
 預言者アモスが、ベテルの人々に語って言った言葉、/「お前たちの祭りは悲しみに、/お前たちの歌はことごとく嘆きの歌に変わる」を思い出し、

2章7節
 泣き悲しんだ。日が沈むとわたしは出かけて行き、穴を掘り、死体を埋葬した。

2章8節
 近所の人たちは、わたしをあざ笑って言った。「この男はもう恐れていないのか。かつて、今と同じ事をやり、命をねらわれて逃げたのではなかったのか。それなのに、見よ、また死人を葬っている。」

2章9節
 その夜、わたしは身を洗い清めた後、家の中庭に行き、その塀の傍らで眠った。暑かったので顔には何の覆いも掛けなかった。

2章10節
 さて、わたしは気づかなかったが、雀が何羽かすぐ上の塀にいた。雀は温かい糞をわたしの両眼に落とし、それがもとで、目に白い膜ができてしまった。そこで治してもらおうと何人かの医者のところへ出かけて行ったが、医者たちが目薬を塗れば塗るほど、目はその白い膜のために見えなくなり、ついに失明してしまった。四年間失明の状態が続いた。親族の者たちは皆わたしのことを悲しんでくれ、アヒカルも彼がエラムに行くまでの二年間わたしの世話をしてくれた。

2章11節
 そのころ、わたしの妻ハンナは機織りの仕事をしていた。

2章12節
 出来上がったものを雇い主のところに届けて、賃金をもらっていた。デュストゥロスの月の七日に彼女が仕事を終え、織物を雇い主に届けたところ、その人々は賃金を全額払ってくれたうえに、山羊の群れの中から子山羊一匹を、家に持って帰るようにとくれたのである。

2章13節
 妻が戻って来たとき、子山羊が鳴き始めたので、わたしは妻を呼んで言った。「どこからこの子山羊を手に入れたのか。まさか盗んできたのではないだろうな。もしそうならば、持ち主に返しなさい。わたしたちには、盗んだ物を食べることは許されてはいないのだ。」

2章14節
 すると妻は、「賃金とは別に、贈り物としていただいたのです」と答えた。しかしわたしは、妻を信じようとせず、盗んだと思い込んで、子山羊を持ち主に返すように言い張り、顔を真っ赤にして怒った。すると妻は答えて言った。「あなたの憐れみはどこへ行ったのですか。どこにあなたの正義があるのですか。あなたはそういう人なのです。」

3章1節
 彼女のこの言葉を聞いて、わたしは心に深い悲しみを覚え、涙を流した。そしてうめきながら祈り始めた。

3章2節
 「主よ、あなたは正しく、/あなたのすべての業もまた正しいのです。あなたはすべての御業において、/憐れみと真実を示し、/この世を裁かれます。

3章3節
 主よ、今わたしを覚え、/わたしに目を留めてください。わたしの数々の罪ゆえに、/またわたしと先祖たちの無知のゆえに、/わたしを裁かないでください。わたしは御前に罪を犯し、

3章4節
 あなたの掟に従わなかったのです。それゆえ、あなたはわたしたちを、/あらゆる国民の中に散らし、/そこで略奪、捕囚、死を経験させ、/そのためにわたしたちは物笑いの種となり、/あざけり、辱めを味わいました。

3章5節
 あなたが、わたしの罪ある行いに対して下される/多くの裁きは正しいのです。わたしたちはあなたの掟を守らず、/あなたの御前に真実をもって歩みませんでした。

3章6節
 今こそ、御心のままにわたしを裁き、/わたしの魂を取り去り、/わたしが地上から解き放たれ、/土に戻るようにしてください。なぜなら、わたしは生きるよりも/死んだ方がよいのです。わたしが耳にするのは、不当な辱めであり、/わたしは大いなる悲しみに包まれています。主よ、どうぞ、わたしをこの苦しみから解き放ち、/永遠の住まいへ行かせてください。主よ、あなたの御顔をわたしから/背けないでください。なぜなら、死んで辱めを耳にすることのない方が、/生きて大きな苦しみに遭うよりましなのです。」




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-24

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 24, 2012

Monday of the Twenty-fifth Week in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: Blessed Anton Martin Slomshek

-----

+ First Reading: Proverbs 3:27-34

27 Don’t withhold good from those to whom it is due,
when it is in the power of your hand to do it.

28 Don’t say to your neighbor, “Go, and come again;
tomorrow I will give it to you,”
when you have it by you.

29 Don’t devise evil against your neighbor,
since he dwells securely by you.

30 Don’t strive with a man without cause,
if he has done you no harm.

31 Don’t envy the man of violence.
Choose none of his ways.

32 For the perverse is an abomination to Yahweh,
but his friendship is with the upright.

33 Yahweh’s curse is in the house of the wicked,
but he blesses the habitation of the righteous.

34 Surely he mocks the mockers,
but he gives grace to the humble.

-----

+ Psalm: Psalms 15:2-5

2 He who walks blamelessly does what is right,
and speaks truth in his heart;

3 He who doesn’t slander with his tongue,
nor does evil to his friend,
nor casts slurs against his fellow man;

4 In whose eyes a vile man is despised,
but who honors those who fear Yahweh;
he who keeps an oath even when it hurts, and doesn’t change;

5 he who doesn’t lend out his money for usury,
nor take a bribe against the innocent.
He who does these things shall never be shaken.

-----

+ Gospel: Luke 8:16-18

16 “No one, when he has lit a lamp, covers it with a container, or puts it under a bed; but puts it on a stand, that those who enter in may see the light.

17 For nothing is hidden, that will not be revealed; nor anything secret, that will not be known and come to light.

18 Be careful therefore how you hear. For whoever has, to him will be given; and whoever doesn’t have, from him will be taken away even that which he thinks he has.”

-----

+ Today's Reading: Tobit 2:1-3:6

2:1 Now when I arrived home again, and my wife Anna was restored to me with my son Tobias, at the feast of Pentecost, which is the holy feast of the seven weeks, a good dinner was prepared for me, which I sat down to eat.

2 And when I saw the abundance of meat, I said to my son, “Go and bring whatsoever poor man you find among our brethren, who is mindful of the Lord, and, see, I will wait for you.”

3 But he returned and said, “Father, one of our nation was strangled and cast out in the marketplace.”

4 Then, before I had tasted any of the meat, I went out, and took him up into a room until sundown.

5 Then I returned, and washed myself, and ate my meat in sadness,

6 remembering the prophecy of Amos, as he said, “Your feasts shall be turned into mourning and all your mirth into lamentation.”

7 Therefore I wept, and after sundown I went and made a grave and buried him.

8 But my neighbors mocked me and said, “This man is still not afraid to be put to death for this matter; and, see, though he fled away before, he now buries the dead again.”

9 That same night, I returned from the burial and slept by the wall of my courtyard, because I was polluted. And my face was uncovered,

10 and I didn’t know that there were sparrows in the wall. And, since my eyes were open, the sparrows emitted warm dung into my eyes, and a whiteness fell into my eyes. And I went to the physicians, but they didn’t help me. Moreover, Achiacharus had to nourish me, until I went into Elymais.

11 And my wife Anna took in women’s work.

12 And when she had sent these home again to the owners, they paid her her wages and gave her in addition a young goat.

13 And when it was in my house, and began to call out, I said to her, “Where did this young goat come from? Is it not stolen? Return it to the owners, for it is not lawful to eat anything which is stolen.”

14 But she replied to me, “It was given as a gift, over and above my wages.” However, I did not believe her, but directed her to return it to the owners, and I was ashamed at her. But she replied to me, “Where are your alms and your righteous deeds? See now, you and all your works are known.”

3:1 Then I was grieved and I wept, and in my sorrow I prayed, saying,

2 “O Lord, you are just, and all your works and all your ways are mercy and truth, and you judge truly and justly for ever.

3 Remember me and look upon me, do not punish me for my sins and my ignorance, nor for the sins of my fathers, who sinned before you,

4 for they did not obey your commandments. Therefore you have delivered us as plunder, and into captivity, and to death, and as a proverb of reproach to all the nations among whom we are dispersed.

5 And now your judgments are many and true. Deal with me according to my sins and my fathers’ sins, because we have not kept your commandments, nor have we walked in truth before you.

6 Now therefore deal with me as it seems best to you, and command my spirit to be taken from me, so that I may be dissolved and become earth; for it is better for me to die than to live, because I have heard false reproaches and have much sorrow. Command therefore that I may now be delivered out of this distress and go into the everlasting place. Do not turn your face away from me.”

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月23日

マルコによる福音(9:30-37)


今日 9月23(日)も良い日でありますように。

年間第25主日

世界難民移住移動者の日

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(9:30-37)

9:30
 それから彼らはそこを立ち去り、ガリラヤをとおって行ったが、イエスは人に気づかれるのを好まれなかった。

9:31
 それは、イエスが弟子たちに教えて、「人の子は人々の手にわたされ、彼らに殺され、殺されてから三日の後によみがえるであろう」と言っておられたからである。

9:32
 しかし、彼らはイエスの言われたことを悟らず、また尋ねるのを恐れていた。

9:33
 それから彼らはカペナウムにきた。そして家におられるとき、イエスは弟子たちに尋ねられた、「あなたがたは途中で何を論じていたのか」。

9:34
 彼らは黙っていた。それは途中で、だれが一ばん偉いかと、互に論じ合っていたからである。

9:35
 そこで、イエスはすわって十二弟子を呼び、そして言われた、「だれでも一ばん先になろうと思うならば、一ばんあとになり、みんなに仕える者とならねばならない」。

9:36
 そして、ひとりの幼な子をとりあげて、彼らのまん中に立たせ、それを抱いて言われた。

9:37
 「だれでも、このような幼な子のひとりを、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そして、わたしを受けいれる者は、わたしを受けいれるのではなく、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである」。




☆知恵の書(2:12、17-20)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編知恵の書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

2章12節
 神に従う人は邪魔だから、だまして陥れよう。我々のすることに反対し、/律法に背くといって我々をとがめ/教訓に反するといって非難するのだから。

2章17節
 それなら彼の言葉が真実かどうか見てやろう。生涯の終わりに何が起こるかを確かめよう。

2章18節
 本当に彼が神の子なら、助けてもらえるはずだ。敵の手から救い出されるはずだ。

2章19節
 暴力と責め苦を加えて彼を試してみよう。その寛容ぶりを知るために、/悪への忍耐ぶりを試みるために。

2章20節
 彼を不名誉な死に追いやろう。彼の言葉どおりなら、神の助けがあるはずだ。」




☆詩編(54:1-4, 6)

51:1
 神よ、あなたのいつくしみによって、わたしをあわれみ、あなたの豊かなあわれみによって、わたしのもろもろのとがをぬぐい去ってください。

51:2
 わたしの不義をことごとく洗い去り、わたしの罪からわたしを清めてください。

51:3
 わたしは自分のとがを知っています。わたしの罪はいつもわたしの前にあります。

51:4
 わたしはあなたにむかい、ただあなたに罪を犯し、あなたの前に悪い事を行いました。それゆえ、あなたが宣告をお与えになるときは正しく、あなたが人をさばかれるときは誤りがありません。

51:6
 見よ、あなたは真実を心のうちに求められます。それゆえ、わたしの隠れた心に知恵を教えてください。




☆ヤコブの手紙(3:16〜4:3)

3:16
 ねたみと党派心とのあるところには、混乱とあらゆる忌むべき行為とがある。

3:17
 しかし上からの知恵は、第一に清く、次に平和、寛容、温順であり、あわれみと良い実とに満ち、かたより見ず、偽りがない。

3:18
 義の実は、平和を造り出す人たちによって、平和のうちにまかれるものである。

4:1
 あなたがたの中の戦いや争いは、いったい、どこから起るのか。それはほかではない。あなたがたの肢体の中で相戦う欲情からではないか。

4:2
 あなたがたは、むさぼるが得られない。そこで人殺しをする。熱望するが手に入れることができない。そこで争い戦う。あなたがたは、求めないから得られないのだ。

4:3
 求めても与えられないのは、快楽のために使おうとして、悪い求め方をするからだ。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_261.htm




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201209




☆今日の読書:トビト記(1:1-22)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編トビト記より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

1章1節
 トビトの物語の書。父はトビエル、祖父はハナニエル、更にアドエル、ガバエル、ラファエル、ラグエルとさかのぼるナフタリ族アシエルの家系にトビトは属する。

1章2節
 トビトは、シャルマナサルがアッシリア人の王であったときにティスベの地で捕囚の身となった。ティスベは、上ガリラヤのケデシュ・ナフタリの南、アセルの北、西へ向かう道の後ろ、フォゴルの北にある。

1章3節
 わたしトビトは、生涯を通じて真理と正義の道を歩み続けた。またわたしは、一緒に捕らえられてアッシリア人の地ニネベに行った親族や同胞の者たちのために多くの慈善の業を行った。

1章4節
 わたしがまだ若くして故郷イスラエルにいたとき、父祖ナフタリの部族はこぞって先祖ダビデの家とエルサレムから背き離れた。このエルサレムはすべての部族のためにいけにえを献げる目的で、イスラエル全体によって選び出された町である。この町には神の住まいである神殿が代々限りなく続くようにと聖別され、建てられていた。

1章5節
 親族全員と父祖ナフタリの一族は、北イスラエルの王ヤロブアムがダンで造った子牛に、ガリラヤの山々でいけにえを献げていた。

1章6節
 しかし、イスラエル全体のため永久に守るべき定めとして記されているように、祭りのときには、わたしはただ一人、収穫と家畜の初物、家畜の十分の一、および羊の初刈りの毛を携え、足しげくエルサレムへ通った。

1章7節
 そして祭壇に進み出て、それらの物をアロンの子孫である祭司たちに差し出し、穀物、ぶどう酒、オリーブ油、ざくろ、いちじくおよび他の果物の十分の一を、エルサレムで仕えているレビの子孫たちに与えた。別の十分の一を六年分金に換えて取って置き、毎年エルサレムに行って使うのであった。

1章8節
 また三年ごとにはその金を孤児、寡婦、およびイスラエルの仲間に加わった改宗者たちに持って行って与え、モーセの律法が定めている規定に従って、共に食事をした。それはまた、祖父ハナニエルの母デボラが命じた掟でもあった。というのは、父が死に、わたしは孤児となっていたからである。

1章9節
 さてわたしは大人になったとき、先祖の家系から妻をめとり、彼女によって男の子をもうけ、その名をトビアと名付けた。

1章10節
 わたしはアッシリアに捕囚の身となり、ニネベの町に連れて来られた。そこでは、親族、同胞の者たちは皆、異教徒の食事をしていた。

1章11節
 しかしわたしは、心に固く決めて異教徒の食事はしなかった。

1章12節
そして、心から神のことを思っていたので、

1章13節
 いと高き方は、わたしがシャルマナサル王の恵みと好意を得られるようにしてくださり、それでわたしは、王に必要な物を買い入れる役を与えられた。

1章14節
 そこで、王の存命中、わたしはメディアに行って王に必要な物を買い求め続けたが、メディアの地方にいるガブリの兄弟ガバエルに、銀十タラントンの入った財布を預けておいた。

1章15節
 しかし、シャルマナサルの死後、彼に代わってその子センナケリブが王となると、メディアに至る道は危険となり、わたしもメディアに行くことができなくなった。

1章16節
 シャルマナサルの存命中、わたしは同族の者たちに慈善の業を行った。

1章17節
 飢えた人々に食べ物を与え、裸の人々には着物を着せ、また同族のだれかの死体がニネベの町の城外に放置されているのを見れば、埋葬した。

1章18節
 王センナケリブは、その犯した冒涜のため、天の王である神の裁きを受け、ユダヤから逃げ帰って来た。そのとき、彼が殺した者がいたので、その人をも葬った。事実センナケリブは、怒りにまかせて多くのイスラエル人を殺害したのであるが、わたしはその死体をこっそり運んでは埋葬していたので、センナケリブが死体を捜しても見つからなかった。

1章19節
 しかし、ニネベの一市民が王センナケリブに密告したので、わたしは身を隠した。王がわたしのことを知り、わたしは自分がお尋ね者として命をねらわれていることが分かったので、恐ろしくなって逃げた。

1章20節
 財産はすべて没収されて王の宝庫に取り上げられ、わたしには妻ハンナと息子トビアだけが残された。

1章21節
 それから四十日もたたぬうちに、王はその二人の息子に殺された。しかし二人がアララトの山々へ逃れたので、センナケリブの別の息子エサルハドンが王位についた。そして彼は、わたしの兄弟アナエルの息子アヒカルを王国の財政管理者に任じたので、アヒカルは国務全体にわたって権力を持つようになった。

1章22節
 そのアヒカルがわたしのことを王に釈明してくれたお陰で、わたしはニネベに帰ることができた。アヒカルは、かつてセンナケリブがアッシリアの王であったときに給仕頭、王の印章の管理者、かつ国務と財務の担当者でもあったので、エサルハドンは再度彼をその任に就かせたわけである。しかもアヒカルはわたしの親戚で、甥に当たっていた。




†主の平安




☆口語訳聖書 http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆Twitter
http://www.twitter.com/peabutty

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-23

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 23, 2012

Twenty-fifth Sunday in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Pio of Pietrelcina

-----

+ First Reading: Wisdom 2:12, 17-20

http://www.drbo.org/chapter/25002.htm

-----

+ Psalm: Psalms 54:1-4, 6

1 Save me, God, by your name.
Vindicate me in your might.

2 Hear my prayer, God.
Listen to the words of my mouth.

3 For strangers have risen up against me.
Violent men have sought after my soul.
They haven’t set God before them.

4 Behold, God is my helper.
The Lord is the one who sustains my soul.

6 With a free will offering, I will sacrifice to you.
I will give thanks to your name, Yahweh, for it is good.

-----

+ Second Reading: James 3:16-4:3

3:16 For where jealousy and selfish ambition are, there is confusion and every evil deed.

17 But the wisdom that is from above is first pure, then peaceful, gentle, reasonable, full of mercy and good fruits, without partiality, and without hypocrisy.

18 Now the fruit of righteousness is sown in peace by those who make peace.

4:1 Where do wars and fightings among you come from? Don’t they come from your pleasures that war in your members?

2 You lust, and don’t have. You kill, covet, and can’t obtain. You fight and make war. You don’t have, because you don’t ask.

3 You ask, and don’t receive, because you ask with wrong motives, so that you may spend it for your pleasures.

-----

+ Gospel: Mark 9:30-37

30 They went out from there, and passed through Galilee. He didn’t want anyone to know it.

31 For he was teaching his disciples, and said to them, “The Son of Man is being handed over to the hands of men, and they will kill him; and when he is killed, on the third day he will rise again.”

32 But they didn’t understand the saying, and were afraid to ask him.

33 He came to Capernaum, and when he was in the house he asked them, “What were you arguing among yourselves on the way?”

34 But they were silent, for they had disputed one with another on the way about who was the greatest.

35 He sat down, and called the twelve; and he said to them, “If any man wants to be first, he shall be last of all, and servant of all.”

36 He took a little child, and set him in their midst. Taking him in his arms, he said to them,

37 “Whoever receives one such little child in my name, receives me, and whoever receives me, doesn’t receive me, but him who sent me.”

-----

+ Today's Reading: Tobit 1:1-22

1 The book of the words of Tobit, son of Tobiel, the son of Ananiel, the son of Aduel, the son of Gabael, a descendent of Asael, of the tribe of Naphtali,

2 who, in the time of Shalmaneser king of the Assyrians, was led captive out of Thisbe, which is at the right hand of that city, which is properly called Naphtali, in Galilee above Asher.

3 I, Tobit, have walked all the days of my life in the ways of truth and justice, and I performed many charitable deeds for my brethren and my nation, who came with me to Nineveh into the land of the Assyrians.

4 And when I was in my own country, in the land of Israel, in my youth, with all the tribe of Naphtali, my father fell away from the house of Jerusalem, which was chosen out of all the tribes of Israel so that all the tribes should sacrifice there, where the Temple of the dwelling place of the most High was consecrated and built for all ages.

5 Now all the tribes which revolted together, and the house of my father Naphtali, sacrificed to the heifer Baal.

6 But I alone went often to Jerusalem at the feasts, as it was ordained for all the people of Israel by an everlasting decree, bringing the first fruits and tenths of increase, with the first-shorn sheep, and these I gave at the altar to the priests, the children of Aaron.

7 The first tenth part of all increase I gave to the sons of Aaron, who ministered at Jerusalem; another tenth part I sold, and went, and spent it every year at Jerusalem;

8 and the third I gave to those who were in need, as Deborah my father’s mother had commanded me, because I was left an orphan by my father.

9 Furthermore, when I had reached the age of a man, I married Anna of my own kindred, and of her, I fathered Tobias.

10 And when we were carried away captives to Nineveh, all my brethren and those who were of my kindred ate of the bread of the Gentiles.

11 But I kept myself from eating,

12 because I remembered God with all my heart.

13 And the most High gave me grace and favor before Shalmaneser, so that I was his purveyor.

14 And I went into Media, and I left in trust with Gabael, the brother of Gabrias, at Rages a city of Media, ten talents of silver.

15 Now when Shalmaneser was dead, Sennacherib his son reigned in his place; but his reign was troubled so that I could not go into Media.

16 And in the time of Shalmaneser I gave many alms to my brethren and gave my bread to the hungry,

17 and my clothes to the naked; and if I saw any of my nation dead, or cast out around the walls of Nineveh, I buried him.

18 And if the king Sennacherib had slain anyone, when he arrived and fled from Judea, I buried them privately; for in his wrath he killed many, but the bodies were not found when they were sought by the king.

19 And when one of the Ninevites went and complained to the king about me, that I buried them and hid myself, I understood that I was sought to be put to death, so I withdrew myself out of fear.

20 Then all my goods were forcibly taken away, neither was there anything left for me, except my wife Anna and my son Tobias.

21 And before fifty-five days had passed, two of his sons killed him and they fled into the mountains of Ararath; and Sarchedonus his son reigned in his place; he appointed, over his father’s accounts and over all his affairs, Achiacharus, my brother Anael’s son.

22 And since Achiacharus petitioned for me, I returned to Nineveh. Now Achiacharus was cupbearer and keeper of the signet and steward and overseer of the accounts; and Sarchedonus appointed him next to him; and he was my brother’s son.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月22日

ルカによる福音(8:4-15)


今日 9月22日(土)も良い日でありますように。

(聖母の土曜日)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(8:4-15)

8:4
 さて、大ぜいの群衆が集まり、その上、町々からの人たちがイエスのところに、ぞくぞくと押し寄せてきたので、一つの譬で話をされた、

8:5
 「種まきが種をまきに出て行った。まいているうちに、ある種は道ばたに落ち、踏みつけられ、そして空の鳥に食べられてしまった。

8:6
 ほかの種は岩の上に落ち、はえはしたが水気がないので枯れてしまった。

8:7
 ほかの種は、いばらの間に落ちたので、いばらも一緒に茂ってきて、それをふさいでしまった。

8:8
 ところが、ほかの種は良い地に落ちたので、はえ育って百倍もの実を結んだ」。こう語られたのち、声をあげて「聞く耳のある者は聞くがよい」と言われた。

8:9
 弟子たちは、この譬はどういう意味でしょうか、とイエスに質問した。

8:10
 そこで言われた、「あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの人たちには、見ても見えず、聞いても悟られないために、譬で話すのである。

8:11
 この譬はこういう意味である。種は神の言である。

8:12
 道ばたに落ちたのは、聞いたのち、信じることも救われることもないように、悪魔によってその心から御言が奪い取られる人たちのことである。

8:13
 岩の上に落ちたのは、御言を聞いた時には喜んで受けいれるが、根が無いので、しばらくは信じていても、試錬の時が来ると、信仰を捨てる人たちのことである。

8:14
 いばらの中に落ちたのは、聞いてから日を過ごすうちに、生活の心づかいや富や快楽にふさがれて、実の熟するまでにならない人たちのことである。

8:15
 良い地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい良い心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人たちのことである。




☆コリント人への第一の手紙(15:35-37、42-49)

15:35
 しかし、ある人は言うだろう。「どんなふうにして、死人がよみがえるのか。どんなからだをして来るのか」。

15:36
 おろかな人である。あなたのまくものは、死ななければ、生かされないではないか。

15:37
 また、あなたのまくのは、やがて成るべきからだをまくのではない。麦であっても、ほかの種であっても、ただの種粒にすぎな い。

15:42
 死人の復活も、また同様である。朽ちるものでまかれ、朽ちないものによみがえり、

15:43
 卑しいものでまかれ、栄光あるものによみがえり、弱いものでまかれ、強いものによみがえり、

15:44
 肉のからだでまかれ、霊のからだによみがえるのである。肉のからだがあるのだから、霊のからだもあるわけである。

15:45
 聖書に「最初の人アダムは生きたものとなった」と書いてあるとおりである。しかし最後のアダムは命を与える霊となった。

15:46
 最初にあったのは、霊のものではなく肉のものであって、その後に霊のものが来るのである。

15:47
 第一の人は地から出て土に属し、第二の人は天から来る。

15:48
 この土に属する人に、土に属している人々は等しく、この天に属する人に、天に属している人々は等しいのである。

15:49
 すなわち、わたしたちは、土に属している形をとっているのと同様に、また天に属している形をとるであろう。




☆詩編(56:10-14)

56:10
 わたしは神によってそのみ言葉をほめたたえ、主によってそのみ言葉をほめたたえます。

56:11
 わたしは神に信頼するゆえ、恐れることはありません。人はわたしに何をなし得ましょうか。

56:12
 神よ、わたしがあなたに立てた誓いは果さなければなりません。わたしは感謝の供え物をあなたにささげます。

56:13
 あなたはわたしの魂を死から救い、わたしの足を守って倒れることなく、いのちの光のうちで神の前にわたしを歩ませられたからです。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_260.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:バルク書(3:9-15、24-4:4)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編バルク書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

3章9節
 聞け、イスラエルよ、命をもたらす戒めを。耳を傾けて、悟りを得よ。

3章10節
 イスラエルよ、なぜなのか。なぜお前は敵の地におり、/異国の地で年を重ね、

3章11節
 死者と汚れを共にし、/陰府に下る者の中に数えられたのか。

3章12節
 お前は知恵の泉を見捨てた。

3章13節
 神の定めた道を歩んでいたなら、/永遠に平和のうちに暮らしていたであろう。

3章14節
 学べ、どこに悟りがあるかを。またどこに力があり、どこに知識があるかを。そして知れ、どこに長寿と命があり、/どこに目の輝きと平和があるかを。

3章15節
 いったいだれが/知恵の在りかを見いだしただろうか。だれがその宝庫に入っただろうか。

3章24節
 イスラエルよ、神の家はなんと雄大で、/神の支配する領域はなんと広大なことか。

3章25節
 雄大で限りなく、高くて計り知れない。

3章26節
 そこに、背が高く、/昔から武勇で名高い巨人たちが生まれた。

3章27節
 しかし、神は彼らに目を留めず、/知識の道を示すこともなさらなかった。

3章28節
 そのため彼らは思慮に欠けて滅び、/その愚かさのゆえに滅んだ。

3章29節
 天に昇って知恵を捕らえ、/雲からそれを持って来た者がいるか。

3章30節
 海のかなたに行って知恵を見いだし、/純金でそれを手に入れた者がいるか。

3章31節
 知恵の道を知る者もいなければ、/知恵の小道を思い巡らす者もいない。

3章32節
 しかし、すべてを知る方だけが知恵を知り、/御自分の力でそれを悟り、見いだされたのだ。その方はあらゆる時代に備えて全地を整え、/それを四足の獣で満たした。

3章33節
 その方が光を放つと、光は走り、/ひと声命ずると、光はおののいて従う。

3章34節
 星はおのおの持ち場で喜びにあふれて輝き、

3章35節
 その方が命ずると、「ここにいます」と答え、/喜々として、自分の造り主のために光を放つ。

3章36節
 この方こそわたしたちの神であり、/他に比ぶべきものはない。

3章37節
 この方は知識の道をすべて見いだし、/それを僕ヤコブと愛するイスラエルに与えた。

3章38節
 その後、知恵は地上に現れ、人々の中に住んだ。

4章1節
 知恵は神の命令の書、永遠に続く律法である。これを保つ者は皆生き、これを捨てる者は死ぬ。

4章2節
 ヤコブよ、立ち帰ってこれをつかみ、/知恵の光に目を注ぎ、その輝きに向かって歩め。

4章3節
 あなたの栄光をほかの者に、/あなたの特権を異国の民に渡してはならない。

4章4節
 イスラエルよ、わたしたちは幸いだ。神の御心に適うことを知っているのだから。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-22

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 🌁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 22, 2012

Saturday of the Twenty-fourth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints:
St. Maurice and Companions
St. Thomas of Villanova

-----

+ First Reading: 1 Corinthians 15:35-37, 42-49

35 But someone will say, “How are the dead raised?” and, “With what kind of body do they come?”

36 You foolish one, that which you yourself sow is not made alive unless it dies.

37 That which you sow, you don’t sow the body that will be, but a bare grain, maybe of wheat, or of some other kind.

42 So also is the resurrection of the dead. It is sown in corruption; it is raised in incorruption.

43 It is sown in dishonor; it is raised in glory. It is sown in weakness; it is raised in power.

44 It is sown a natural body; it is raised a spiritual body. There is a natural body and there is also a spiritual body.

45 So also it is written, “The first man, Adam, became a living soul.” ‡ The last Adam became a life-giving spirit.

46 However that which is spiritual isn’t first, but that which is natural, then that which is spiritual.

47 The first man is of the earth, made of dust. The second man is the Lord from heaven.

48 As is the one made of dust, such are those who are also made of dust; and as is the heavenly, such are they also that are heavenly.

49 As we have borne the image of those made of dust, let’s§ also bear the image of the heavenly.

‡15:45: Genesis 2:7

§15:49: NU, TR read “we will” instead of “let’s”

-----

+ Psalm: Psalms 56:10-14

10 In God, I will praise his word.
In Yahweh, I will praise his word.

11 I have put my trust in God.
I will not be afraid.
What can man do to me?

12 Your vows are on me, God.
I will give thank offerings to you.

13 For you have delivered my soul from death,
and prevented my feet from falling,
that I may walk before God in the light of the living.

-----

+ Gospel: Luke 8:4-15

4 When a great multitude came together, and people from every city were coming to him, he spoke by a parable.

5 “The farmer went out to sow his seed. As he sowed, some fell along the road, and it was trampled under foot, and the birds of the sky devoured it.

6 Other seed fell on the rock, and as soon as it grew, it withered away, because it had no moisture.

7 Other fell amid the thorns, and the thorns grew with it, and choked it.

8 Other fell into the good ground, and grew, and brought forth fruit one hundred times.” As he said these things, he called out, “He who has ears to hear, let him hear!”

9 Then his disciples asked him, “What does this parable mean?”
10 He said, “To you it is given to know the mysteries of the Kingdom of God, but to the rest in parables; that ‘seeing they may not see, and hearing they may not understand.’†

11 Now the parable is this: The seed is the word of God.

12 Those along the road are those who hear, then the devil comes, and takes away the word from their heart, that they may not believe and be saved.

13 Those on the rock are they who, when they hear, receive the word with joy; but these have no root, who believe for a while, then fall away in time of temptation.

14 That which fell among the thorns, these are those who have heard, and as they go on their way they are choked with cares, riches, and pleasures of life, and bring no fruit to maturity.

15 That in the good ground, these are such as in an honest and good heart, having heard the word, hold it tightly, and bring forth fruit with patience.

-----

+ Today's Reading: Baruch 3:9-15、24-4:4)

9 “‘Hear, Israel, the commandments of life; listen, to understand wisdom.

10 How has it happened, Israel, that you are in your enemies’ land, that you have grown old in a strange country, that you are defiled with the dead,

11 that you are counted with those who go down into the grave?

12 You have forsaken the fountain of wisdom.

13 For if you had walked in the way of God, you would have dwelled in peace for ever.

14 Learn, where is wisdom, where is strength, where is understanding, so that you may know also where is length of days and life, where is the light of the eyes and peace.

15 Who has found out her place? Or who has come into her treasures?

24 O Israel, how great is God’s house? And how large is the place of his possession?

25 It is great and has no end! It is high and immeasurable!

26 There were the giants, famous from the beginning, who were of such great stature and of such expertise in war.

27 The Lord didn’t choose these, neither did he give them the way of knowledge,

28 but they were destroyed because they had no wisdom, and they perished through their own foolishness.

29 Who has gone up into heaven, and obtained her, and brought her down from the clouds?

30 Who has gone over the sea, and found her, and will bring her for pure gold?

31 No man knows her way, nor understands her path.

32 But he who knows all things knows her and has found her with his understanding: he who prepared the earth forevermore, who has filled it with four-footed beasts,

33 he who sends forth light and it goes, who calls it again and it obeys him with fear.

34 The stars shine in their watches and rejoice. When he calls them, they say, “Here we are!” And so with cheerfulness they show light to him who made them.

35 This is our God, and no other shall stand in comparison with him.

36 He has founded all the way of knowledge, and has given it to Jacob his servant and Israel his beloved.

37 Afterward, he revealed himself upon the earth, and conversed with men.

4:1 “‘This is the book of the commandments of God and the law that endures for ever. All those who keep it shall come to life, but such as leave it shall die.

2 Turn you, O Jacob, and take hold of it; walk in the presence of its light so that you may be illuminated.

3 Give not your honor to another, nor the things which are beneficial for you to a strange nation.

4 O Israel, happy are we, for the things which are pleasing to God are made known to us.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月21日

マタイによる福音(9:9-13)

今日 9月21日(金)も良い日でありますように。

聖マタイ使徒福音記者(祝)

☆今日の聖書物語

☆マタイによる福音(9:9-13)

9:9
 さてイエスはそこから進んで行かれ、マタイという人が収税所にすわっているのを見て、「わたしに従ってきなさい」と言われた。すると彼は立ちあがって、イエスに従った。

9:10
 それから、イエスが家で食事の席についておられた時のことである。多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその 席に着いていた。

9:11
 パリサイ人たちはこれを見て、弟子たちに言った、「なぜ、あなたがたの先生は、取税人や罪人などと食事を共にするのか」。

9:12
 イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。

9:13
 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、学んできなさい。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。




☆エペソ人への手紙(4:1-7、11-13)

4:1
 さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、

4:2
 できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、

4:3
 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。

4:4
 からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。

4:5
 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。

4:6
 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。

4:7
 しかし、キリストから賜わる賜物のはかりに従って、わたしたちひとりびとりに、恵みが与えられている。

4:11
 そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。

4:12
 それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、

4:13
 わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。




☆詩編(19:1-4ab)

19:1
 もろもろの天は神の栄光をあらわし、大空はみ手のわざをしめす。

19:2
 この日は言葉をかの日につたえ、この夜は知識をかの夜につげる。

19:3
 話すことなく、語ることなく、その声も聞えないのに、

19:4
 その響きは全地にあまねく、その言葉は世界のはてにまで及ぶ。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_259.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:エペソ人への手紙(4:1-16)

4:1
 さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、

4:2
 できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、

4:3
 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。

4:4
 からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。

4:5
 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。

4:6
 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。

4:7
 しかし、キリストから賜わる賜物のはかりに従って、わたしたちひとりびとりに、恵みが与えられている。

4:8
 そこで、こう言われている、「彼は高いところに上った時、とりこを捕えて引き行き、人々に賜物を分け与えた」。

4:9
 さて「上った」と言う以上、また地下の低い底にも降りてこられたわけではないか。

4:10
 降りてこられた者自身は、同時に、あらゆるものに満ちるために、もろもろの天の上にまで上られたかたなのである。

4:11
 そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。

4:12
 それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、

4:13
 わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。

4:14
 こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教の風に吹きまわされたり、もてあそばれたりすることがなく、

4:15
 愛にあって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達するのである。

4:16
 また、キリストを基として、全身はすべての節々の助けにより、しっかりと組み合わされ結び合わされ、それぞれの部分は分に応じて働き、からだを成長させ、愛のうちに育てられていくのである。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-21

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 21, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Matthew, Apostle

-----

+ First Reading: Ephesians 4:1-7, 11-13

1 I therefore, the prisoner in the Lord, beg you to walk worthily of the calling with which you were called,

2 with all lowliness and humility, with patience, bearing with one another in love;

3 being eager to keep the unity of the Spirit in the bond of peace.

4 There is one body, and one Spirit, even as you also were called in one hope of your calling;

5 one Lord, one faith, one baptism,

6 one God and Father of all, who is over all, and through all, and in us all.

7 But to each one of us was the grace given according to the measure of the gift of Christ.

11 He gave some to be apostles; and some, prophets; and some, evangelists; and some, shepherds† and teachers;

12 for the perfecting of the saints, to the work of serving, to the building up of the body of Christ;

13 until we all attain to the unity of the faith, and of the knowledge of the Son of God, to a full grown man, to the measure of the stature of the fullness of Christ;

-----

+ Psalm: Psalms 19:1-4ab

1 The heavens declare the glory of God.
The expanse shows his handiwork.

2 Day after day they pour forth speech,
and night after night they display knowledge.

3 There is no speech nor language,
where their voice is not heard.

4 Their voice has gone out through all the earth,
their words to the end of the world.

-----

+ Gospel: Matthew 9:9-13

9 As Jesus passed by from there, he saw a man called Matthew sitting at the tax collection office. He said to him, “Follow me.” He got up and followed him.

10 It happened as he sat in the house, behold, many tax collectors and sinners came and sat down with Jesus and his disciples.

11 When the Pharisees saw it, they said to his disciples, “Why does your teacher eat with tax collectors and sinners?”

12 When Jesus heard it, he said to them, “Those who are healthy have no need for a physician, but those who are sick do.

13 But you go and learn what this means: ‘I desire mercy, and not sacrifice,’*for I came not to call the righteous, but sinners to repentance.†”

*9:13: Hosea 6:6

†9:13: NU omits “to repentance”.

-----

+ Today's Reading: Ephesians 4:1-16

1 I therefore, the prisoner in the Lord, beg you to walk worthily of the calling with which you were called,

2 with all lowliness and humility, with patience, bearing with one another in love;

3 being eager to keep the unity of the Spirit in the bond of peace.

4 There is one body, and one Spirit, even as you also were called in one hope of your calling;

5 one Lord, one faith, one baptism,

6 one God and Father of all, who is over all, and through all, and in us all.

7 But to each one of us was the grace given according to the measure of the gift of Christ.

8 Therefore he says, “When he ascended on high, he led captivity captive, and gave gifts to men.”*

9 Now this, “He ascended,” what is it but that he also first descended into the lower parts of the earth?

10 He who descended is the one who also ascended far above all the heavens, that he might fill all things.

11 He gave some to be apostles; and some, prophets; and some, evangelists; and some, shepherds† and teachers;

12 for the perfecting of the saints, to the work of serving, to the building up of the body of Christ;

13 until we all attain to the unity of the faith, and of the knowledge of the Son of God, to a full grown man, to the measure of the stature of the fullness of Christ;

14 that we may no longer be children, tossed back and forth and carried about with every wind of doctrine, by the trickery of men, in craftiness, after the wiles of error;

15 but speaking truth in love, we may grow up in all things into him, who is the head, Christ;

16 from whom all the body, being fitted and knit together through that which every joint supplies, according to the working in measure of each individual part, makes the body increase to the building up of itself in love.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月20日

ルカによる福音(7:36-50)


今日 9月20日(木)も良い日でありますように。

聖アンデレ金と同志殉教者(記)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(7:36-50)

7:36
 あるパリサイ人がイエスに、食事を共にしたいと申し出たので、そのパリサイ人の家にはいって食卓に着かれた。

7:37
 するとそのとき、その町で罪の女であったものが、パリサイ人の家で食卓に着いておられることを聞いて、香油が入れてある石膏のつぼを持ってきて、

7:38
 泣きながら、イエスのうしろでその足もとに寄り、まず涙でイエスの足をぬらし、自分の髪の毛でぬぐい、そして、その足に接吻して、香油を塗った。

7:39
 イエスを招いたパリサイ人がそれを見て、心の中で言った、「もしこの人が預言者であるなら、自分にさわっている女がだれだか、どんな女かわかるはずだ。それは罪の女なのだから」。

7:40
 そこでイエスは彼にむかって言われた、「シモン、あなたに言うことがある」。彼は「先生、おっしゃってください」と言った。

7:41
 イエスが言われた、「ある金貸しに金をかりた人がふたりいたが、ひとりは五百デナリ、もうひとりは五十デナリを借りていた。

7:42
 ところが、返すことができなかったので、彼はふたり共ゆるしてやった。このふたりのうちで、どちらが彼を多く愛するだろうか」。

7:43
 シモンが答えて言った、「多くゆるしてもらったほうだと思います」。イエスが言われた、「あなたの判断は正しい」。

7:44
 それから女の方に振り向いて、シモンに言われた、「この女を見ないか。わたしがあなたの家にはいってきた時に、あなたは足を洗う水をくれなかった。ところが、この女は涙でわたしの足をぬらし、髪の毛でふいてくれた。

7:45
 あなたはわたしに接吻をしてくれなかったが、彼女はわたしが家にはいった時から、わたしの足に接吻をしてやまなかった。

7:46
 あなたはわたしの頭に油を塗ってくれなかったが、彼女はわたしの足に香油を塗ってくれた。

7:47
 それであなたに言うが、この女は多く愛したから、その多くの罪はゆるされているのである。少しだけゆるされた者は、少しだけしか愛さない」。

7:48
 そして女に、「あなたの罪はゆるされた」と言われた。

7:49
 すると同席の者たちが心の中で言いはじめた、「罪をゆるすことさえするこの人は、いったい、何者だろう」。

7:50
 しかし、イエスは女にむかって言われた、「あなたの信仰があなたを救ったのです。安心して行きなさい」。




☆コリント人への第一の手紙(15:1-11)

15:1
 兄弟たちよ。わたしが以前あなたがたに伝えた福音、あなたがたが受けいれ、それによって立ってきたあの福音を、思い起してもらいたい。

15:2
 もしあなたがたが、いたずらに信じないで、わたしの宣べ伝えたとおりの言葉を固く守っておれば、この福音によって救われるのである。

15:3
 わたしが最も大事なこととしてあなたがたに伝えたのは、わたし自身も受けたことであった。すなわちキリストが、聖書に書いてあるとおり、わたしたちの罪のために死んだこと、

15:4
 そして葬られたこと、聖書に書いてあるとおり、三日目によみがえったこと、

15:5
 ケパに現れ、次に、十二人に現れたことである。

15:6
 そののち、五百人以上の兄弟たちに、同時に現れた。その中にはすでに眠った者たちもいるが、大多数はいまなお生存している。

15:7
 そののち、ヤコブに現れ、次に、すべての使徒たちに現れ、

15:8
 そして最後に、いわば、月足らずに生れたようなわたしにも、現れたのである。

15:9
 実際わたしは、神の教会を迫害したのであるから、使徒たちの中でいちばん小さい者であって、使徒と呼ばれる値うちのない者である。

15:10
 しかし、神の恵みによって、わたしは今日あるを得ているのである。そして、わたしに賜わった神の恵みはむだにならず、むしろ、わたしは彼らの中のだれよりも多く働いてきた。しかしそれは、わたし自身ではなく、わたしと共にあった神の恵みである。

15:11
 とにかく、わたしにせよ彼らにせよ、そのように、わたしたちは宣べ伝えており、そのように、あなたがたは信じたのである。




☆詩編(118:1b-2, 16ab-17, 28)

118:1b
 主は恵みふかく、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。

118:2
 イスラエルは言え、「そのいつくしみはとこしえに絶えることがない」と。

118:16
 主の右の手は高くあがり、主の右の手は勇ましいはたらきをなす。

118:17
 わたしは死ぬことなく、生きながらえて、主のみわざを物語るであろう。

118:28
 あなたはわが神、わたしはあなたに感謝します。あなたはわが神、わたしはあなたをあがめます。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_258.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:エステル記(5:1-5、7:1-10)

5:1
 三日目にエステルは王妃の服を着、王宮の内庭に入り、王の広間にむかって立った。王は王宮の玉座に座して王宮の入口にむかっていたが、

5:2
 王妃エステルが庭に立っているのを見て彼女に恵みを示し、その手にある金の笏をエステルの方に伸ばしたので、エステルは進みよってその笏の頭にさわった。

5:3
 王は彼女に言った、「王妃エステルよ、何を求めるのか。あなたの願いは何か。国の半ばでもあなたに与えよう」。

5:4
 エステルは言った、「もし王がよしとされるならば、きょうわたしが王のために設けた酒宴に、ハマンとご一緒にお臨みください」。

5:5
 そこで王は「ハマンを速く連れてきて、エステルの言うようにせよ」と言い、やがて王とハマンはエステルの設けた酒宴に臨んだ。

7:1
 王とハマンは王妃エステルの酒宴に臨んだ。

7:2
 このふつか目の酒宴に王はまたエステルに言った、「王妃エステルよ、あなたの求めることは何か。必ず聞かれる。あなたの願いは何か。国の半ばでも聞きとどけられる」。

7:3
 王妃エステルは答えて言った、「王よ、もしわたしが王の目の前に恵みを得、また王がもしよしとされるならば、わたしの求めにしたがってわたしの命をわたしに与え、またわたしの願いにしたがってわたしの民をわたしに与えてください。

7:4
 わたしとわたしの民は売られて滅ぼされ、殺され、絶やされようとしています。もしわたしたちが男女の奴隷として売られただけなら、わたしは黙っていたでしょう。わたしたちの難儀は王の損失とは比較にならないからです」。

7:5
 アハシュエロス王は王妃エステルに言った、「そんな事をしようと心にたくらんでいる者はだれか。またどこにいるのか」。

7:6
 エステルは言った、「そのあだ、その敵はこの悪いハマンです」。そこでハマンは王と王妃の前に恐れおののいた。

7:7
 王は怒って酒宴の席を立ち、宮殿の園へ行ったが、ハマンは残って王妃エステルに命ごいをした。彼は王が自分に害を加えようと定めたのを見たからである。

7:8
 王が宮殿の園から酒宴の場所に帰ってみると、エステルのいた長いすの上にハマンが伏していたので、王は言った、「彼はまたわたしの家で、しかもわたしの前で王妃をはずかしめようとするのか」。この言葉が王の口から出たとき、人々は、ハマンの顔をおおった。

7:9
 その時、王に付き添っていたひとりの侍従ハルボナが「王のためによい事を告げたあのモルデカイのためにハマンが用意した高さ五十キュビトの木がハマンの家に立っています」と言ったので、王は「彼をそれに掛けよ」と言った。

7:10
 そこで人々はハマンをモルデカイのために備えてあったその木に掛けた。こうして王の怒りは和らいだ。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-20

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:31| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 20, 2012

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: Sts. Andrew Kim Taegon, Paul Chon~g Ha

-----

+ First Reading: 1 Corinthians 15:1-11

1 Now I declare to you, brothers, the Good News which I preached to you, which also you received, in which you also stand,

2 by which also you are saved, if you hold firmly the word which I preached to you―unless you believed in vain.

3 For I delivered to you first of all that which I also received: that Christ died for our sins according to the Scriptures,

4 that he was buried, that he was raised on the third day according to the Scriptures,

5 and that he appeared to Cephas, then to the twelve.

6 Then he appeared to over five hundred brothers at once, most of whom remain until now, but some have also fallen asleep.

7 Then he appeared to James, then to all the apostles,

8 and last of all, as to the child born at the wrong time, he appeared to me also.

9 For I am the least of the apostles, who is not worthy to be called an apostle, because I persecuted the assembly of God.

10 But by the grace of God I am what I am. His grace which was bestowed on me was not futile, but I worked more than all of them; yet not I, but the grace of God which was with me.

11 Whether then it is I or they, so we preach, and so you believed.

-----

+ Psalm: Psalms 118:1b-2, 16ab-17, 28

1 (Give thanks to Yahweh,)for he is good,
for his loving kindness endures forever.

2 Let Israel now say
that his loving kindness endures forever.

16 The right hand of Yahweh is exalted!
The right hand of Yahweh does valiantly!

17 I will not die, but live,
and declare Yah’s works.

28 You are my God, and I will give thanks to you.
You are my God, I will exalt you.

-----

+ Gospel: Luke 7:36-50

36 One of the Pharisees invited him to eat with him. He entered into the Pharisee’s house, and sat at the table.
37 Behold, a woman in the city who was a sinner, when she knew that he was reclining in the Pharisee’s house, she brought an alabaster jar of ointment.

38 Standing behind at his feet weeping, she began to wet his feet with her tears, and she wiped them with the hair of her head, kissed his feet, and anointed them with the ointment.

39 Now when the Pharisee who had invited him saw it, he said to himself, “This man, if he were a prophet, would have perceived who and what kind of woman this is who touches him, that she is a sinner.”

40 Jesus answered him, “Simon, I have something to tell you.”
He said, “Teacher, say on.”

41 “A certain lender had two debtors. The one owed five hundred denarii, and the other fifty. 42 When they couldn’t pay, he forgave them both. Which of them therefore will love him most?”

43 Simon answered, “He, I suppose, to whom he forgave the most.”
He said to him, “You have judged correctly.”

44 Turning to the woman, he said to Simon, “Do you see this woman? I entered into your house, and you gave me no water for my feet, but she has wet my feet with her tears, and wiped them with the hair of her head.

45 You gave me no kiss, but she, since the time I came in, has not ceased to kiss my feet.

46 You didn’t anoint my head with oil, but she has anointed my feet with ointment.

47 Therefore I tell you, her sins, which are many, are forgiven, for she loved much. But to whom little is forgiven, the same loves little.”

48 He said to her, “Your sins are forgiven.”

49 Those who sat at the table with him began to say to themselves, “Who is this who even forgives sins?”

50 He said to the woman, “Your faith has saved you. Go in peace.”

-----

+ Today's Reading: Esther 5:1-5、7:1-10

5:1 Now it happened on the third day that Esther put on her royal clothing, and stood in the inner court of the king’s house, next to the king’s house. The king sat on his royal throne in the royal house, next to the entrance of the house.

2 When the king saw Esther the queen standing in the court, she obtained favor in his sight; and the king held out to Esther the golden scepter that was in his hand. So Esther came near, and touched the top of the scepter.

3 Then the king asked her, “What would you like, queen Esther? What is your request? It shall be given you even to the half of the kingdom.”

4 Esther said, “If it seems good to the king, let the king and Haman come today to the banquet that I have prepared for him.”

5 Then the king said, “Bring Haman quickly, so that it may be done as Esther has said.” So the king and Haman came to the banquet that Esther had prepared.

7:1 So the king and Haman came to banquet with Esther the queen.

2 The king said again to Esther on the second day at the banquet of wine, “What is your petition, queen Esther? It shall be granted you. What is your request? Even to the half of the kingdom it shall be performed.”

3 Then Esther the queen answered, “If I have found favor in your sight, O king, and if it please the king, let my life be given me at my petition, and my people at my request.

4 For we are sold, I and my people, to be destroyed, to be slain, and to perish. But if we had been sold for bondservants and bondmaids, I would have held my peace, although the adversary could not have compensated for the king’s loss.”

5 Then King Ahasuerus said to Esther the queen, “Who is he, and where is he who dared presume in his heart to do so?”

6 Esther said, “An adversary and an enemy, even this wicked Haman!”
Then Haman was afraid before the king and the queen.

7 The king arose in his wrath from the banquet of wine and went into the palace garden. Haman stood up to make request for his life to Esther the queen; for he saw that there was evil determined against him by the king.

8 Then the king returned out of the palace garden into the place of the banquet of wine; and Haman had fallen on the couch where Esther was. Then the king said, “Will he even assault the queen in front of me in the house?” As the word went out of the king’s mouth, they covered Haman’s face.

9 Then Harbonah, one of the eunuchs who were with the king said, “Behold, the gallows fifty cubits high, which Haman has made for Mordecai, who spoke good for the king, is standing at Haman’s house.”
The king said, “Hang him on it!”

10 So they hanged Haman on the gallows that he had prepared for Mordecai. Then was the king’s wrath pacified.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月19日

ルカによる福音(7:31-35)


今日 9月19日(水)も良い日でありますように。

(聖ヤヌアリオ司教殉教者)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(7:31-35)

7:31
 だから今の時代の人々を何に比べようか。彼らは何に似ているか。

7:32
 それは子供たちが広場にすわって、互に呼びかけ、『わたしたちが笛を吹いたのに、あなたたちは踊ってくれなかった。弔いの歌を歌ったのに、泣いてくれなかった』と言うのに似ている。

7:33
 なぜなら、バプテスマのヨハネがきて、パンを食べることも、ぶどう酒を飲むこともしないと、あなたがたは、あれは悪霊につかれているのだ、と言い、

7:34
 また人の子がきて食べたり飲んだりしていると、見よ、あれは食をむさぼる者、大酒を飲む者、また取税人、罪人の仲間だ、と言う。

7:35
 しかし、知恵の正しいことは、そのすべての子が証明する」。




☆コリント人への第一の手紙(12:31〜13:13)

12:31
 だが、あなたがたは、更に大いなる賜物を得ようと熱心に努めなさい。そこで、わたしは最もすぐれた道をあなたがたに示そう。

13:1
 たといわたしが、人々の言葉や御使たちの言葉を語っても、もし愛がなければ、わたしは、やかましい鐘や騒がしい鐃鉢と同じである。

13:2
 たといまた、わたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。

13:3
 たといまた、わたしが自分の全財産を人に施しても、また、自分のからだを焼かれるために渡しても、もし愛がなければ、いっさいは無益である。

13:4
 愛は寛容であり、愛は情深い。また、ねたむことをしない。愛は高ぶらない、誇らない、

13:5
 不作法をしない、自分の利益を求めない、いらだたない、恨みをいだかない。

13:6
 不義を喜ばないで真理を喜ぶ。

13:7
 そして、すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてを耐える。

13:8
 愛はいつまでも絶えることがない。しかし、預言はすたれ、異言はやみ、知識はすたれるであろう。

13:9
 なぜなら、わたしたちの知るところは一部分であり、預言するところも一部分にすぎない。

13:10
 全きものが来る時には、部分的なものはすたれる。

13:11
 わたしたちが幼な子であった時には、幼な子らしく語り、幼な子らしく感じ、また、幼な子らしく考えていた。しかし、おとなとなった今は、幼な子らしいことを捨ててしまった。

13:12
 わたしたちは、今は、鏡に映して見るようにおぼろげに見ている。しかしその時には、顔と顔とを合わせて、見るであろう。わたしの知るところは、今は一部分にすぎない。しかしその時には、わたしが完全に知られているように、完全に知るであろう。

13:13
 このように、いつまでも存続するものは、信仰と希望と愛と、この三つである。このうちで最も大いなるものは、愛である。




☆詩編(33:2-5, 12, 22)

33:2
 琴をもって主をさんびせよ、十弦の立琴をもって主をほめたたえよ。

33:3
 新しい歌を主にむかって歌い、喜びの声をあげて巧みに琴をかきならせ。

33:4
 主のみことばは直く、そのすべてのみわざは真実だからである。

33:5
 主は正義と公平とを愛される。地は主のいつくしみで満ちている。

33:12
 主をおのが神とする国はさいわいである。主がその嗣業として選ばれた民はさいわいである。

33:22
 主よ、われらが待ち望むように、あなたのいつくしみをわれらの上にたれてください。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_257.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:エステル記(ギリシア語)(C:11-30)
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編エステル記(ギリシア語)より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

C章11節
 全イスラエルは、自分たちの死を目前にして、力の限り叫び求めた。

C章12節
 王妃エステルは死の苦悩に襲われて、主に寄りすがった。

C章13節
 彼女は華麗な衣服を脱いで、憂いと悲しみの衣をまとい、高価な香料に代えて灰とあくたで頭を覆い、その身をひどく卑しめ、日ごろ喜んで飾っていた部分もすべて乱れた髪で覆った。

C章14節
 そして、イスラエルの神である主に祈った。「主よ、わたしたちの王よ、/あなたは唯一なるお方、/あなたのほかに助け手を持たない/ただひとりでいるわたしを助けてください。

C章15節
 危険が身近に迫っています。

C章16節
 わたしは生まれた時から、/わが先祖の部族の中で聞かされてきました。主よ、あなたはイスラエルを万民の中から、/我らの先祖をすべての先祖の中から選んで/御自分の永久の遺産とし、/イスラエルに約束したことを実現されたと。

C章17節
 今あなたは、罪を犯したわたしたちを/敵の手に渡されました。

C章18節
 わたしたちが敵の神々をたたえたからです。主よ、あなたは正しい方。

C章19節
 今、敵はわたしたちを奴隷として苦しめるだけでは/飽き足らず、/手を偶像の手に置いて誓い、

C章20節
 あなたの口から出た定めを廃し、/あなたの遺産である民を滅ぼそうとしています。あなたをたたえる者の口を閉ざし、/神殿と祭壇の栄光を消し、

C章21節
 諸国民の口を開いて、空虚な神々をたたえさせ、/肉にすぎない王を/永遠にあがめさせようとするのです。

C章22節
 主よ、あなたの王笏を無に等しいものに渡さず、/敵に我らの滅びをあざけらせないでください。むしろ敵の計略を敵自らにふりかからせ、/率先して我らに刃向かう者を/見せしめにしてください。

C章23節
 主よ、思い起こしてください。この悩みの時、あなた御自身をお示しください。神々を支配し、すべての主権を握る王よ、/わたしに勇気をお与えください。

C章24節
 このわたしに獅子の前で雄弁な言葉を語らせ/その心を変えて我らに戦いを挑む者を憎ませ、/その仲間と共に葬り去ってください。

C章25節
 御手をもってわたしたちを救ってください。主よ、あなたのほかに頼るもののない/ただひとりでいるわたしを助けてください。あなたはすべてをご存じです。

C章26節
 わたしが律法のない人々の栄光を憎んでおり、/割礼のない人々やすべての異邦人の寝床を/忌み嫌っていることを/あなたはご存じです。

C章27節
 人前に出るときに頭につける誇らかなしるしを/わたしが嫌っていることを/あなたは知っておられます。月のもので汚れた布のようにそれを嫌い、/休息の日にはそれを着けないのです。

C章28節
 あなたのはしためは、ハマンの宴にあずからず/王の饗宴を祝ったこともなく、/献げ物の酒を飲んだこともありません。

C章29節
 アブラハムの神なる主よ、/わたしの運命が変わった日から今に至るまで、/あなたのはしためには、あなたのほかに/喜びとするものはありません。

C章30節
 すべての人に力を及ぼされる神よ、/希望を失った者の声に耳を傾け、/我らを悪人の手から救い/わたしを恐れから解き放ってください。」




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-19

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 19, 2012

Wednesday of the Twenty-fourth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Emily de Rodat

-----

+ First Reading: 1 Corinthians 12:31-13:13

12:31 But earnestly desire the best gifts. Moreover, I show a most excellent way to you.

13:1 If I speak with the languages of men and of angels, but don’t have love, I have become sounding brass, or a clanging cymbal.

2 If I have the gift of prophecy, and know all mysteries and all knowledge; and if I have all faith, so as to remove mountains, but don’t have love, I am nothing.

3 If I dole out all my goods to feed the poor, and if I give my body to be burned, but don’t have love, it profits me nothing.

4 Love is patient and is kind; love doesn’t envy. Love doesn’t brag, is not proud,

5 doesn’t behave itself inappropriately, doesn’t seek its own way, is not provoked, takes no account of evil;

6 doesn’t rejoice in unrighteousness,
but rejoices with the truth;

7 bears all things, believes all things, hopes all things, endures all things.

8 Love never fails. But where there are prophecies, they will be done away with. Where there are various languages, they will cease. Where there is knowledge, it will be done away with.

9 For we know in part, and we prophesy in part;

10 but when that which is complete has come, then that which is partial will be done away with.

11 When I was a child, I spoke as a child, I felt as a child, I thought as a child. Now that I have become a man, I have put away childish things.

12 For now we see in a mirror, dimly, but then face to face. Now I know in part, but then I will know fully, even as I was also fully known.

13 But now faith, hope, and love remain―these three. The greatest of these is love.

-----

+ Psalm: Psalms 33:2-3, 4-5, 12 and 22

2 Give thanks to Yahweh with the lyre.
Sing praises to him with the harp of ten strings.

3 Sing to him a new song.
Play skillfully with a shout of joy!

4 For the word of Yahweh is right.
All his work is done in faithfulness.

5 He loves righteousness and justice.
The earth is full of the loving kindness of Yahweh.

12 Blessed is the nation whose God is Yahweh,
the people whom he has chosen for his own inheritance.

22 Let your loving kindness be on us, Yahweh,
since we have hoped in you.

-----

+ Gospel: Luke 7:31-35

31 †“To what then will I liken the people of this generation? What are they like?

32 They are like children who sit in the marketplace, and call one to another, saying, ‘We piped to you, and you didn’t dance. We mourned, and you didn’t weep.’

33 For John the Baptizer came neither eating bread nor drinking wine, and you say, ‘He has a demon.’

34 The Son of Man has come eating and drinking, and you say, ‘Behold, a gluttonous man, and a drunkard; a friend of tax collectors and sinners!’

35 Wisdom is justified by all her children.”

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月18日

ルカによる福音(7:11-17)


今日 9月18日(火)も良い日でありますように。

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(7:11-17)

7:11
 そののち、間もなく、ナインという町へおいでになったが、弟子たちや大ぜいの群衆も一緒に行った。

7:12
 町の門に近づかれると、ちょうど、あるやもめにとってひとりむすこであった者が死んだので、葬りに出すところであった。大ぜいの町の人たちが、その母につきそっていた。

7:13
 主はこの婦人を見て深い同情を寄せられ、「泣かないでいなさい」と言われた。

7:14
 そして近寄って棺に手をかけられると、かついでいる者たちが立ち止まったので、「若者よ、さあ、起きなさい」と言われた。

7:15
 すると、死人が起き上がって物を言い出した。イエスは彼をその母にお渡しになった。

7:16
 人々はみな恐れをいだき、「大預言者がわたしたちの間に現れた」、また、「神はその民を顧みてくださった」と言って、神をほめたたえた。

7:17
 イエスについてのこの話は、ユダヤ全土およびその附近のいたる所にひろまった。




☆コリント人への第一の手紙(12:12-14、27-31a)

12:12
 からだが一つであっても肢体は多くあり、また、からだのすべての肢体が多くあっても、からだは一つであるように、キリストの場合も同様である。

12:13
 なぜなら、わたしたちは皆、ユダヤ人もギリシヤ人も、奴隷も自由人も、一つの御霊によって、一つのからだとなるようにバプテスマを受け、そして皆一つの御霊を飲んだからである。
12:14
 実際、からだは一つの肢体だけではなく、多くのものからできている。

12:27
 あなたがたはキリストのからだであり、ひとりびとりはその肢体である。

12:28
 そして、神は教会の中で、人々を立てて、第一に使徒、第二に預言者、第三に教師とし、次に力あるわざを行う者、次にいやしの賜物を持つ者、また補助者、管理者、種々の異言を語る者をおかれた。

12:29
 みんなが使徒だろうか。みんなが預言者だろうか。みんなが教師だろうか。みんなが力あるわざを行う者だろうか。

12:30
 みんながいやしの賜物を持っているのだろうか。みんなが異言を語るのだろうか。みんなが異言を解くのだろうか。

12:31a
 だが、あなたがたは、更に大いなる賜物を得ようと熱心に努めなさい。




☆詩編(10:1b-5)

10:1b
 (主よ) なにゆえ悩みの時に身を隠されるのですか。

10:2
 悪しき者は高ぶって貧しい者を激しく責めます。どうぞ彼らがその企てたはかりごとにみずから捕えられますように。

10:3
 悪しき者は自分の心の願いを誇り、むさぼる者は主をのろい、かつ捨てる。

10:4
 悪しき者は誇り顔をして、神を求めない。その思いに、すべて「神はない」という。

10:5
 彼の道は常に栄え、あなたのさばきは彼を離れて高く、彼はそのすべてのあだを口先で吹く。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_256.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:〔エステル記(4:1-8)、エステル記(ギリシア語)(4:8c)、エステル記(4:9-17)〕

☆エステル記(4:1-8)

4:1
 モルデカイはすべてこのなされたことを知ったとき、その衣を裂き、荒布をまとい、灰をかぶり、町の中へ行って大声をあげ、激しく叫んで、

4:2
 王の門の入口まで行った。荒布をまとっては王の門の内にはいることができないからである。

4:3
 すべて王の命令と詔をうけ取った各州ではユダヤ人のうちに大いなる悲しみがあり、断食、嘆き、叫びが起り、また荒布をまとい、灰の上に座する者が多かった。

4:4
 エステルの侍女たちおよび侍従たちがきて、この事を告げたので、王妃は非常に悲しみ、モルデカイに着物を贈り、それを着せて、荒布を脱がせようとしたが受けなかった。

4:5
 そこでエステルは王の侍従のひとりで、王が自分にはべらせたハタクを召し、モルデカイのもとへ行って、それは何事であるか、何ゆえであるかを尋ねて来るようにと命じた。

4:6
 ハタクは出て、王の門の前にある町の広場にいるモルデカイのもとへ行くと、

4:7
 モルデカイは自分の身に起ったすべての事を彼に告げ、かつハマンがユダヤ人を滅ぼすことのために王の金庫に量り入れると約束した銀の正確な額を告げた。

4:8
 また彼らを滅ぼさせるために、スサで発布された詔書の写しを彼にわたし、それをエステルに見せ、かつ説きあかし、彼女が王のもとへ行ってその民のために王のあわれみを請い、王の前に願い求めるように彼女に言い伝えよと言った。


☆エステル記(ギリシア語)(4:8c)
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編エステル記(ギリシア語)より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

4章8節c
 「あなたがわたしの手で育てられていたころの、あの身分の低かった日々を思い起こしなさい。王に次ぐ第二の地位にあるハマンが、我々に敵意を示して、死に至らしめるようなことを言っている。主に祈り求め、我々のことを王に告げ、我々を死から救ってほしい。」


☆エステル記(4:9-17)

4:9
 ハタクが帰ってきてモルデカイの言葉をエステルに告げたので、

4:10
 エステルはハタクに命じ、モルデカイに言葉を伝えさせて言った、

4:11
 「王の侍臣および王の諸州の民は皆、男でも女でも、すべて召されないのに内庭にはいって王のもとへ行く者は、必ず殺されなければならないという一つの法律のあることを知っています。ただし王がその者に金の笏を伸べれば生きることができるのです。しかしわたしはこの三十日の間、王のもとへ行くべき召をこうむらないのです」。

4:12
 エステルの言葉をモルデカイに告げたので、

4:13
 モルデカイは命じてエステルに答えさせて言った、「あなたは王宮にいるゆえ、すべてのユダヤ人と異なり、難を免れるだろうと思ってはならない。

4:14
 あなたがもし、このような時に黙っているならば、ほかの所から、助けと救がユダヤ人のために起るでしょう。しかし、あなたとあなたの父の家とは滅びるでしょう。あなたがこの国に迎えられたのは、このような時のためでなかったとだれが知りましょう」。

4:15
 そこでエステルは命じてモルデカイに答えさせた、

4:16
 「あなたは行ってスサにいるすべてのユダヤ人を集め、わたしのために断食してください。三日のあいだ夜も昼も食い飲みしてはなりません。わたしとわたしの侍女たちも同様に断食しましょう。そしてわたしは法律にそむくことですが王のもとへ行きます。わたしがもし死なねばならないのなら、死にます」。

4:17
 モルデカイは行って、エステルがすべて自分に命じたとおりに行った。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-18

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 18, 2012

Tuesday of the Twenty-fourth Week in Ordinary Time

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Joseph of Cupertino

-----

+ First Reading: 1 Corinthians 12:12-14, 27-31a

12 For as the body is one, and has many members, and all the members of the body, being many, are one body; so also is Christ.

13 For in one Spirit we were all baptized into one body, whether Jews or Greeks, whether bond or free; and were all given to drink into one Spirit.

14 For the body is not one member, but many.

27 Now you are the body of Christ, and members individually.

28 God has set some in the assembly: first apostles, second prophets, third teachers, then miracle workers, then gifts of healings, helps, governments, and various kinds of languages.

29 Are all apostles? Are all prophets? Are all teachers? Are all miracle workers?

30 Do all have gifts of healings? Do all speak with various languages? Do all interpret?

31a But earnestly desire the best gifts.

-----

+ Psalm: Psalms 10:1b-5

1b Why do you hide yourself in times of trouble?

2 In arrogance, the wicked hunt down the weak.
They are caught in the schemes that they devise.

3 For the wicked boasts of his heart’s cravings.
He blesses the greedy, and condemns Yahweh.

4 The wicked, in the pride of his face,
has no room in his thoughts for God.

5 His ways are prosperous at all times.
He is haughty, and your laws are far from his sight.
As for all his adversaries, he sneers at them.

-----

+ Gospel: Gospel: Luke 7:11-17

11 It happened soon afterwards, that he went to a city called Nain. Many of his disciples, along with a great multitude, went with him.

12 Now when he drew near to the gate of the city, behold, one who was dead was carried out, the only son of his mother, and she was a widow. Many people of the city were with her.

13 When the Lord saw her, he had compassion on her, and said to her, “Don’t cry.”

14 He came near and touched the coffin, and the bearers stood still. He said, “Young man, I tell you, arise!”

15 He who was dead sat up, and began to speak. And he gave him to his mother.

16 Fear took hold of all, and they glorified God, saying, “A great prophet has arisen among us!” and, “God has visited his people!”

17 This report went out concerning him in the whole of Judea, and in all the surrounding region.

-----

+ Today's Reading: Esther 4:1-17

1 Now when Mordecai found out all that was done, Mordecai tore his clothes, and put on sackcloth with ashes, and went out into the midst of the city, and wailed loudly and a bitterly.

2 He came even before the king’s gate, for no one is allowed inside the king’s gate clothed with sackcloth.

3 In every province, wherever the king’s commandment and his decree came, there was great mourning among the Jews, and fasting, and weeping, and wailing; and many lay in sackcloth and ashes.

4 Esther’s maidens and her eunuchs came and told her this, and the queen was exceedingly grieved. She sent clothing to Mordecai, to replace his sackcloth; but he didn’t receive it.

5 Then Esther called for Hathach, one of the king’s eunuchs, whom he had appointed to attend her, and commanded him to go to Mordecai, to find out what this was, and why it was.

6 So Hathach went out to Mordecai, to city square which was before the king’s gate.

7 Mordecai told him of all that had happened to him, and the exact sum of the money that Haman had promised to pay to the king’s treasuries for the destruction of the Jews.

8 He also gave him the copy of the writing of the decree that was given out in Shushan to destroy them, to show it to Esther, and to declare it to her, and to urge her to go in to the king, to make supplication to him, and to make request before him, for her people.

9 Hathach came and told Esther the words of Mordecai.

10 Then Esther spoke to Hathach, and gave him a message to Mordecai:

11 “All the king’s servants, and the people of the king’s provinces, know, that whoever, whether man or woman, comes to the king into the inner court without being called, there is one law for him, that he be put to death, except those to whom the king might hold out the golden scepter, that he may live. I have not been called to come in to the king these thirty days.”

12 They told to Mordecai Esther’s words.

13 Then Mordecai asked them return answer to Esther, “Don’t think to yourself that you will escape in the king’s house any more than all the Jews.

14 For if you remain silent now, then relief and deliverance will come to the Jews from another place, but you and your father’s house will perish. Who knows if you haven’t come to the kingdom for such a time as this?”

15 Then Esther asked them to answer Mordecai,

16 “Go, gather together all the Jews who are present in Shushan, and fast for me, and neither eat nor drink three days, night or day. I and my maidens will also fast the same way. Then I will go in to the king, which is against the law; and if I perish, I perish.”

17 So Mordecai went his way, and did according to all that Esther had commanded him.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月17日

ルカによる福音(7:1-10)


今日 9月17日(月)も良い日でありますように。

(聖ロベルト・ベラルミノ司教教会博士)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(7:1-10)

7:1
 イエスはこれらの言葉をことごとく人々に聞かせてしまったのち、カペナウムに帰ってこられた。

7:2
 ところが、ある百卒長の頼みにしていた僕が、病気になって死にかかっていた。

7:3
 この百卒長はイエスのことを聞いて、ユダヤ人の長老たちをイエスのところにつかわし、自分の僕を助けにきてくださるようにと、お願いした。

7:4
 彼らはイエスのところにきて、熱心に願って言った、「あの人はそうしていただくねうちがございます。

7:5
 わたしたちの国民を愛し、わたしたちのために会堂を建ててくれたのです」。

7:6
 そこで、イエスは彼らと連れだってお出かけになった。ところが、その家からほど遠くないあたりまでこられたとき、百卒長は友だちを送ってイエスに言わせた、「主よ、どうぞ、ご足労くださいませんように。わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。

7:7
 それですから、自分でお迎えにあがるねうちさえないと思っていたのです。ただ、お言葉を下さい。そして、わたしの僕をなおしてください。

7:8
 わたしも権威の下に服している者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

7:9
 イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた群衆の方に振り向いて言われた、「あなたがたに言っておくが、これほどの信仰は、イスラエルの中でも見たことがない」。

7:10
 使にきた者たちが家に帰ってみると、僕は元気になっていた。




☆コリント人への第一の手紙(11:17-26、33)

11:17
 ところで、次のことを命じるについては、あなたがたをほめるわけにはいかない。というのは、あなたがたの集まりが利益にならないで、かえって損失になっているからである。

11:18
 まず、あなたがたが教会に集まる時、お互の間に分争があることを、わたしは耳にしており、そしていくぶんか、それを信じている。

11:19
 たしかに、あなたがたの中でほんとうの者が明らかにされるためには、分派もなければなるまい。

11:20
 そこで、あなたがたが一緒に集まるとき、主の晩餐を守ることができないでいる。

11:21
 というのは、食事の際、各自が自分の晩餐をかってに先に食べるので、飢えている人があるかと思えば、酔っている人がある始末である。

11:22
 あなたがたには、飲み食いをする家がないのか。それとも、神の教会を軽んじ、貧しい人々をはずかしめるのか。わたしはあなたがたに対して、なんと言おうか。あなたがたを、ほめようか。この事では、ほめるわけにはいかない。

11:23
 わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、

11:24
 感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。

11:25
 食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。

11:26
 だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。

11:33
 それだから、兄弟たちよ。食事のために集まる時には、互に待ち合わせなさい。




☆詩編(40:6-9, 16)

40:6
 あなたはいけにえと供え物とを喜ばれない。あなたはわたしの耳を開かれた。あなたは燔祭と罪祭とを求められない。

40:7
 その時わたしは言った、「見よ、わたしはまいります。書の巻に、わたしのためにしるされています。

40:8
 わが神よ、わたしはみこころを行うことを喜びます。あなたのおきてはわたしの心のうちにあります」と。

40:9
 わたしは大いなる集会で、救についての喜びのおとずれを告げ示しました。見よ、わたしはくちびるを閉じませんでした。主よ、あなたはこれをご存じです。

40:16
 しかし、すべてあなたを尋ね求める者はあなたによって喜び楽しむように。あなたの救を愛する者は常に「主は大いなるかな」ととなえるように。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_255.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:エステル記(3:1-15)

3:1
 これらの事の後、アハシュエロス王はアガグびとハンメダタの子ハマンを重んじ、これを昇進させて、自分と共にいるすべての大臣たちの上にその席を定めさせた。

3:2
 王の門の内にいる王の侍臣たちは皆ひざまずいてハマンに敬礼した。これは王が彼についてこうすることを命じたからである。しかしモルデカイはひざまずかず、また敬礼しなかった。

3:3
 そこで王の門にいる王の侍臣たちはモルデカイにむかって、「あなたはどうして王の命令にそむくのか」と言った。

3:4
 彼らは毎日モルデカイにこう言うけれども聞きいれなかったので、その事がゆるされるかどうかを見ようと、これをハマンに告げた。なぜならモルデカイはすでに自分のユダヤ人であることを彼らに語ったからである。

3:5
 ハマンはモルデカイのひざまずかず、また自分に敬礼しないのを見て怒りに満たされたが、

3:6
 ただモルデカイだけを殺すことを潔しとしなかった。彼らがモルデカイの属する民をハマンに知らせたので、ハマンはアハシュエロスの国のうちにいるすべてのユダヤ人、すなわちモルデカイの属する民をことごとく滅ぼそうと図った。

3:7
 アハシュエロス王の第十二年の正月すなわちニサンの月に、ハマンの前で、十二月すなわちアダルの月まで、一日一日のため、一月一月のために、プルすなわちくじを投げさせた。

3:8
 そしてハマンはアハシュエロス王に言った、「お国の各州にいる諸民のうちに、散らされて、別れ別れになっている一つの民がいます。その法律は他のすべての民のものと異なり、また彼らは王の法律を守りません。それゆえ彼らを許しておくことは王のためになりません。

3:9
 もし王がよしとされるならば、彼らを滅ぼせと詔をお書きください。そうすればわたしは王の事をつかさどる者たちの手に銀一万タラントを量りわたして、王の金庫に入れさせましょう」。

3:10
 そこで王は手から指輪をはずし、アガグびとハンメダタの子で、ユダヤ人の敵であるハマンにわたした。

3:11
 そして王はハマンに言った、「その銀はあなたに与える。その民もまたあなたに与えるから、よいと思うようにしなさい」。

3:12
 そこで正月の十三日に王の書記官が召し集められ、王の総督、各州の知事および諸民のつかさたちにハマンが命じたことをことごとく書きしるした。すなわち各州に送るものにはその文字を用い、諸民に送るものにはその言語を用い、おのおのアハシュエロス王の名をもってそれを書き、王の指輪をもってそれに印を押した。

3:13
 そして急使をもってその書を王の諸州に送り、十二月すなわちアダルの月の十三日に、一日のうちにすべてのユダヤ人を、若い者、老いた者、子供、女の別なく、ことごとく滅ぼし、殺し、絶やし、かつその貨財を奪い取れと命じた。

3:14
 この文書の写しを詔として各州に伝え、すべての民に公示して、その日のために備えさせようとした。

3:15
 急使は王の命令により急いで出ていった。この詔は首都スサで発布された。時に王とハマンは座して酒を飲んでいたが、スサの都はあわて惑った。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-17

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 17, 2012

We hope that today is a good day.

Monday of the Twenty-fourth Week in Ordinary Time

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Robert Bellarmine

-----

+ First Reading: 1 Corinthians 11:17-26, 33

17 But in giving you this command, I don’t praise you, that you come together not for the better but for the worse.

18 For first of all, when you come together in the assembly, I hear that divisions exist among you, and I partly believe it.

19 For there also must be factions among you, that those who are approved may be revealed among you.

20 When therefore you assemble yourselves together, it is not the Lord’s supper that you eat.

21 For in your eating each one takes his own supper first. One is hungry, and another is drunken.

22 What, don’t you have houses to eat and to drink in? Or do you despise God’s assembly, and put them to shame who don’t have? What shall I tell you? Shall I praise you? In this I don’t praise you.

23 For I received from the Lord that which also I delivered to you, that the Lord Jesus on the night in which he was betrayed took bread.

24 When he had given thanks, he broke it, and said, “Take, eat. This is my body, which is broken for you. Do this in memory of me.”

25 In the same way he also took the cup, after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood. Do this, as often as you drink, in memory of me.”

26 For as often as you eat this bread and drink this cup, you proclaim the Lord’s death until he comes.

33 Therefore, my brothers, when you come together to eat, wait for one another.

-----

+ Psalm: Psalms 40:6-9, 16

6 Sacrifice and offering you didn’t desire.
You have opened my ears.
You have not required burnt offering and sin offering.

7 Then I said, “Behold, I have come.
It is written about me in the book in the scroll.

8 I delight to do your will, my God.
Yes, your law is within my heart.”

9 I have proclaimed glad news of righteousness in the great assembly.
Behold, I will not seal my lips, Yahweh, you know.

16 Let all those who seek you rejoice and be glad in you.
Let such as love your salvation say continually, “Let Yahweh be exalted!”

-----

+ Gospel: Gospel: Luke 7:1-10

1 After he had finished speaking in the hearing of the people, he entered into Capernaum.

2 A certain centurion’s servant, who was dear to him, was sick and at the point of death.

3 When he heard about Jesus, he sent to him elders of the Jews, asking him to come and save his servant.

4 When they came to Jesus, they begged him earnestly, saying, “He is worthy for you to do this for him,

5 for he loves our nation, and he built our synagogue for us.”

6 Jesus went with them. When he was now not far from the house, the centurion sent friends to him, saying to him, “Lord, don’t trouble yourself, for I am not worthy for you to come under my roof.

7 Therefore I didn’t even think myself worthy to come to you; but say the word, and my servant will be healed.

8 For I also am a man placed under authority, having under myself soldiers. I tell this one, ‘Go!’ and he goes; and to another, ‘Come!’ and he comes; and to my servant, ‘Do this,’ and he does it.”

9 When Jesus heard these things, he marveled at him, and turned and said to the multitude who followed him, “I tell you, I have not found such great faith, no, not in Israel.”

10 Those who were sent, returning to the house, found that the servant who had been sick was well.

-----

+ Today's Reading: Esther 3:1-15

1 After these things King Ahasuerus promoted Haman the son of Hammedatha the Agagite, and advanced him, and set his seat above all the princes who were with him.

2 All the king’s servants who were in the king’s gate bowed down, and paid homage to Haman; for the king had so commanded concerning him. But Mordecai didn’t bow down or pay him homage.

3 Then the king’s servants, who were in the king’s gate, said to Mordecai, “Why do you disobey the king’s commandment?”

4 Now it came to pass, when they spoke daily to him, and he didn’t listen to them, that they told Haman, to see whether Mordecai’s reason would stand; for he had told them that he was a Jew.

5 When Haman saw that Mordecai didn’t bow down, nor pay him homage, Haman was full of wrath.

6 But he scorned the thought of laying hands on Mordecai alone, for they had made known to him Mordecai’s people. Therefore Haman sought to destroy all the Jews who were throughout the whole kingdom of Ahasuerus, even Mordecai’s people.

7 In the first month, which is the month Nisan, in the twelfth year of King Ahasuerus, they cast Pur, that is, the lot, before Haman from day to day, and from month to month, and chose the twelfth month, which is the month Adar.

8 Haman said to King Ahasuerus, “There is a certain people scattered abroad and dispersed among the peoples in all the provinces of your kingdom, and their laws are different than other people’s. They don’t keep the king’s laws. Therefore it is not for the king’s profit to allow them to remain.

9 If it pleases the king, let it be written that they be destroyed; and I will pay ten thousand talents of silver into the hands of those who are in charge of the king’s business, to bring it into the king’s treasuries.”

10 The king took his ring from his hand, and gave it to Haman the son of Hammedatha the Agagite, the Jews’ enemy.

11 The king said to Haman, “The silver is given to you, the people also, to do with them as it seems good to you.”

12 Then the king’s scribes were called in on the first month, on the thirteenth day of the month; and all that Haman commanded was written to the king’s satraps, and to the governors who were over every province, and to the princes of every people, to every province according to its writing, and to every people in their language. It was written in the name of King Ahasuerus, and it was sealed with the king’s ring.

13 Letters were sent by couriers into all the king’s provinces, to destroy, to kill, and to cause to perish, all Jews, both young and old, little children and women, in one day, even on the thirteenth day of the twelfth month, which is the month Adar, and to plunder their possessions.

14 A copy of the letter, that the decree should be given out in every province, was published to all the peoples, that they should be ready against that day.

15 The couriers went forth in haste by the king’s commandment, and the decree was given out in the citadel of Susa. The king and Haman sat down to drink; but the city of Shushan was perplexed.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月16日

マルコによる福音(8:27-35)


今日 9月16(日)も良い日でありますように。

年間第24主日

☆今日の聖書物語

☆マルコによる福音(8:27-35)

8:27
 さて、イエスは弟子たちとピリポ・カイザリヤの村々へ出かけられたが、その途中で、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は、わたしをだれと言っているか」。

8:28
 彼らは答えて言った、「バプテスマのヨハネだと、言っています。また、エリヤだと言い、また、預言者のひとりだと言っている者もあります」。

8:29
 そこでイエスは彼らに尋ねられた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。ペテロが答えて言った、「あなたこそキリストです」。

8:30
 するとイエスは、自分のことをだれにも言ってはいけないと、彼らを戒められた。

8:31
 それから、人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、また殺され、そして三日の後によみがえるべきことを、彼らに教えはじめ、

8:32
 しかもあからさまに、この事を話された。すると、ペテロはイエスをわきへ引き寄せて、いさめはじめたので、

8:33
 イエスは振り返って、弟子たちを見ながら、ペテロをしかって言われた、「サタンよ、引きさがれ。あなたは神のことを思わないで、人のことを思っている」。

8:34
 それから群衆を弟子たちと一緒に呼び寄せて、彼らに言われた、「だれでもわたしについてきたいと思うなら、自分を捨て、自分の十字架を負うて、わたしに従ってきなさい。

8:35
 自分の命を救おうと思う者はそれを失い、わたしのため、また福音のために、自分の命を失う者は、それを救うであろう。




☆イザヤ書(50:5-9a)

50:5
 主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。

50:6
 わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。

50:7
 しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。

50:8
 わたしを義とする者が近くおられる。だれがわたしと争うだろうか、われわれは共に立とう。わたしのあだはだれか、わたしの所へ近くこさせよ。

50:9
 見よ、主なる神はわたしを助けられる。だれがわたしを罪に定めるだろうか。見よ、彼らは皆衣のようにふるび、しみのために食いつくされる。




☆詩編(116:1-6, 8-9)

116:1
 わたしは主を愛する。主はわが声と、わが願いとを聞かれたからである。

116:2
 主はわたしに耳を傾けられたので、わたしは生きるかぎり主を呼びまつるであろう。

116:3
 死の綱がわたしを取り巻き、陰府の苦しみがわたしを捕えた。わたしは悩みと悲しみにあった。

116:4
 その時わたしは主のみ名を呼んだ。「主よ、どうぞわたしをお救いください」と。

116:5
 主は恵みふかく、正しくいらせられ、われらの神はあわれみに富まれる。

116:6
 主は無学な者を守られる。わたしが低くされたとき、主はわたしを救われた。

116:8
 あなたはわたしの魂を死から、わたしの目を涙から、わたしの足をつまずきから助け出されました。

116:9
 わたしは生ける者の地で、主のみ前に歩みます。




☆ヤコブの手紙(2:14-18)

2:14
 わたしの兄弟たちよ。ある人が自分には信仰があると称していても、もし行いがなかったら、なんの役に立つか。その信仰は彼を救うことができるか。

2:15
 ある兄弟または姉妹が裸でいて、その日の食物にもこと欠いている場合、

2:16
 あなたがたのうち、だれかが、「安らかに行きなさい。暖まって、食べ飽きなさい」と言うだけで、そのからだに必要なものを何ひとつ与えなかったとしたら、なんの役に立つか。

2:17
 信仰も、それと同様に、行いを伴わなければ、それだけでは死んだものである。

2:18
 しかし、「ある人には信仰があり、またほかの人には行いがある」と言う者があろう。それなら、行いのないあなたの信仰なるものを見せてほしい。そうしたら、わたしの行いによって信仰を見せてあげよう。




☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_260.htm




☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201209




☆今日の読書:エステル記 1:1-3、9-13、15-16、19、2:5-10、16-17

1:1
 アハシュエロスすなわちインドからエチオピヤまで百二十七州を治めたアハシュエロスの世、

1:2
 アハシュエロス王が首都スサで、その国の位に座していたころ、

1:3
 その治世の第三年に、彼はその大臣および侍臣たちのために酒宴を設けた。ペルシャとメデアの将軍および貴族ならびに諸州の大臣たちがその前にいた。

1:9
 王妃ワシテもまたアハシュエロス王に属する王宮の内で女たちのために酒宴を設けた。

1:10
 七日目にアハシュエロス王は酒のために心が楽しくなり、王の前に仕える七人の侍従メホマン、ビズタ、ハルボナ、ビグタ、アバグタ、ゼタルおよびカルカスに命じて、

1:11
 王妃ワシテに王妃の冠をかぶらせて王の前にこさせよと言った。これは彼女が美しかったので、その美しさを民らと大臣たちに見せるためであった。

1:12
 ところが、王妃ワシテは侍従が伝えた王の命令に従って来ることを拒んだので、王は大いに憤り、その怒りが彼の内に燃えた。

1:13
 そこで王は時を知っている知者に言った、―王はすべて法律と審判に通じている者に相談するのを常とした。

1:15
 「王妃ワシテは、アハシュエロス王が侍従をもって伝えた命令を行わないゆえ、法律に従って彼女にどうしたらよかろうか」。

1:16
 メムカンは王と大臣たちの前で言った、「王妃ワシテはただ王にむかって悪い事をしたばかりでなく、すべての大臣およびアハシュエロス王の各州のすべての民にむかってもしたのです。

1:19
 もし王がよしとされるならば、ワシテはこの後、再びアハシュエロス王の前にきてはならないという王の命令を下し、これをペルシャとメデアの法律の中に書きいれて変ることのないようにし、そして王妃の位を彼女にまさる他の者に与えなさい。

2:5
 さて首都スサにひとりのユダヤ人がいた。名をモルデカイといい、キシのひこ、シメイの孫、ヤイルの子で、ベニヤミンびとであった。

2:6
 彼はバビロンの王ネブカデネザルが捕えていったユダの王エコニヤと共に捕えられていった捕虜のひとりで、エルサレムから捕え移された者である。

2:7
 彼はそのおじの娘ハダッサすなわちエステルを養い育てた。彼女には父も母もなかったからである。このおとめは美しく、かわいらしかったが、その父母の死後、モルデカイは彼女を引きとって自分の娘としたのである。

2:8
 王の命令と詔が伝えられ、多くのおとめが首都スサに集められて、ヘガイの管理のもとにおかれたとき、エステルもまた王宮に携え行かれ、婦人をつかさどるヘガイの管理のもとにおかれた。

2:9
 このおとめはヘガイの心にかなって、そのいつくしみを得た。すなわちヘガイはすみやかに彼女に化粧の品々および食物の分け前を与え、また宮中から七人のすぐれた侍女を選んで彼女に付き添わせ、彼女とその侍女たちを婦人の居室のうちの最も良い所に移した。

2:10
 エステルは自分の民のことをも、自分の同族のことをも人に知らせなかった。モルデカイがこれを知らすなと彼女に命じたからである。

2:16
 エステルがアハシュエロス王に召されて王宮へ行ったのは、その治世の第七年の十月、すなわちテベテの月であった。

2:17
 王はすべての婦人にまさってエステルを愛したので、彼女はすべての処女にまさって王の前に恵みといつくしみとを得た。王はついに王妃の冠を彼女の頭にいただかせ、ワシテに代って王妃とした。




†主の平安




☆口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/(No rights reserved.)

☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-16

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


September 16, 2012

Twenty-fourth Sunday in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Cornelius, Pope, Martyr and St. Cyprian, Bishop, Martyr

-----

+ First Reading: Isaiah 50:5-9a

5 The Lord Yahweh has opened my ear, and I was not rebellious, neither turned away backward.

6 I gave my back to the strikers, and my cheeks to those who plucked off the hair; I didn’t hide my face from shame and spitting.

7 For the Lord Yahweh will help me; therefore I have not been confounded: therefore have I set my face like a flint, and I know that I shall not be disappointed.

8 He is near who justifies me; who will bring charges against me? Let us stand up together: who is my adversary? Let him come near to me.

9 Behold, the Lord Yahweh will help me; who is he who shall condemn me? Behold, all they shall wax old as a garment, the moth shall eat them up.

----

+ Psalm: Psalms 116:1-6, 8-9

1 I love Yahweh, because he listens to my voice,
and my cries for mercy.

2 Because he has turned his ear to me,
therefore I will call on him as long as I live.

3 The cords of death surrounded me,
the pains of Sheol* got a hold of me.
I found trouble and sorrow.

4 Then I called on the name of Yahweh:
“Yahweh, I beg you, deliver my soul.”

5 Yahweh is Gracious and righteous.
Yes, our God is merciful.

6 Yahweh preserves the simple.
I was brought low, and he saved me.

8 For you have delivered my soul from death,
my eyes from tears,
and my feet from falling.

9 I will walk before Yahweh in the land of the living.

-----

+ Second Reading: James 2:14-18

14 What good is it, my brothers, if a man says he has faith, but has no works? Can faith save him?

15 And if a brother or sister is naked and in lack of daily food,

16 and one of you tells them, “Go in peace, be warmed and filled”; and yet you didn’t give them the things the body needs, what good is it?

17 Even so faith, if it has no works, is dead in itself.

18 Yes, a man will say, “You have faith, and I have works.” Show me your faith without works, and I by my works will show you my faith.

-----

+ Gospel: Mark 8:27-35

27 Jesus went out, with his disciples, into the villages of Caesarea Philippi. On the way he asked his disciples, “Who do men say that I am?”

28 They told him, “John the Baptizer, and others say Elijah, but others: one of the prophets.”

29 He said to them, “But who do you say that I am?”
Peter answered, “You are the Christ.”

30 He commanded them that they should tell no one about him.

31 He began to teach them that the Son of Man must suffer many things, and be rejected by the elders, the chief priests, and the scribes, and be killed, and after three days rise again.

32 He spoke to them openly. Peter took him, and began to rebuke him.

33 But he, turning around, and seeing his disciples, rebuked Peter, and said, “Get behind me, Satan! For you have in mind not the things of God, but the things of men.”

34 He called the multitude to himself with his disciples, and said to them, “Whoever wants to come after me, let him deny himself, and take up his cross, and follow me.

35 For whoever wants to save his life will lose it; and whoever will lose his life for my sake and the sake of the Good News will save it.

-----

+ Today's Reading: Esther 1:1-3、9-13、15-16、19、2:5-10、16-17

1 Now it happened in the days of Ahasuerus (this is Ahasuerus who reigned from India even to Ethiopia, over one hundred twenty-seven provinces),

2 that in those days, when the King Ahasuerus sat on the throne of his kingdom, which was in Shushan the palace,

3 in the third year of his reign, he made a feast for all his princes and his servants; the power of Persia and Media, the nobles and princes of the provinces, being before him.

9 Also Vashti the queen made a feast for the women in the royal house which belonged to King Ahasuerus.

10 On the seventh day, when the heart of the king was merry with wine, he commanded Mehuman, Biztha, Harbona, Bigtha, and Abagtha, Zethar, and Carcass, the seven eunuchs who served in the presence of Ahasuerus the king,

11 to bring Vashti the queen before the king with the royal crown, to show the people and the princes her beauty; for she was beautiful.

12 But the queen Vashti refused to come at the king’s commandment by the eunuchs. Therefore the king was very angry, and his anger burned in him.

13 Then the king said to the wise men, who knew the times, (for it was the king’s custom to consult those who knew law and judgment;

15 “What shall we do to the queen Vashti according to law, because she has not done the bidding of the King Ahasuerus by the eunuchs?”

16 Memucan answered before the king and the princes, “Vashti the queen has not done wrong to just the king, but also to all the princes, and to all the people who are in all the provinces of the King Ahasuerus.

19 “If it please the king, let a royal commandment go from him, and let it be written among the laws of the Persians and the Medes, so that it cannot be altered, that Vashti may never again come before King Ahasuerus; and let the king give her royal estate to another who is better than she.

2:5 There was a certain Jew in the citadel of Susa, whose name was Mordecai, the son of Jair, the son of Shimei, the son of Kish, a Benjamite,

6 who had been carried away from Jerusalem with the captives who had been carried away with Jeconiah king of Judah, whom Nebuchadnezzar the king of Babylon had carried away.

7 He brought up Hadassah, that is, Esther, his uncle’s daughter; for she had neither father nor mother. The maiden was fair and beautiful; and when her father and mother were dead, Mordecai took her for his own daughter.

8 So it happened, when the king’s commandment and his decree was heard, and when many maidens were gathered together to the citadel of Susa, to the custody of Hegai, that Esther was taken into the king’s house, to the custody of Hegai, keeper of the women.

9 The maiden pleased him, and she obtained kindness from him. He quickly gave her cosmetics and her portions of food, and the seven choice maidens who were to be given her out of the king’s house. He moved her and her maidens to the best place in the women’s house.

10 Esther had not made known her people nor her relatives, because Mordecai had instructed her that she should not make it known.

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

2012年09月15日

ヨハネによる福音(19:25-27)


今日 9月15日(土)も良い日でありますように。

悲しみの聖母(記)

鹿児島教区司教座教会献堂記念日

☆今日の聖書物語

〔ヨハネによる福音(19:25-27)、または、ルカによる福音(2:33-35)〕

☆ヨハネによる福音(19:25-27)

19:25
 さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとが、たたずんでいた。

19:26
 イエスは、その母と愛弟子とがそばに立っているのをごらんになって、母にいわれた、「婦人よ、ごらんなさい。これはあなたの子です」。

19:27
 それからこの弟子に言われた、「ごらんなさい。これはあなたの母です」。そのとき以来、この弟子はイエスの母を自分の家に引きとった。




☆ルカによる福音(2:33-35)

2:33
 父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。

2:34
 するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。―

2:35
 そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。― それは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。




☆ヘブル人への手紙(5:7-9)

5:7
 キリストは、その肉の生活の時には、激しい叫びと涙とをもって、ご自分を死から救う力のあるかたに、祈と願いとをささげ、そして、その深い信仰のゆえに聞きいれられたのである。

5:8
 彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学び、

5:9
 そして、全き者とされたので、彼に従順であるすべての人に対して、永遠の救の源となり、




☆詩編(116:12-13, 17-18)

116:12
 わたしに賜わったもろもろの恵みについて、どうして主に報いることができようか。

116:13
 わたしは救の杯をあげて、主のみ名を呼ぶ。

116:17
 わたしは感謝のいけにえをあなたにささげて、主のみ名を呼びます。

116:18
 わたしはすべての民の前で主にわが誓いをつぐないます。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_254.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:ユダの手紙(1-8、12-13、17-25)

1:1
 イエス・キリストの僕またヤコブの兄弟であるユダから、父なる神に愛され、イエス・キリストに守られている召された人々へ。

1:2
 あわれみと平安と愛とが、あなたがたに豊かに加わるように。

1:3
 愛する者たちよ。わたしたちが共にあずかっている救について、あなたがたに書きおくりたいと心から願っていたので、聖徒たちによって、ひとたび伝えられた信仰のために戦うことを勧めるように、手紙をおくる必要を感じるに至った。

1:4
 そのわけは、不信仰な人々がしのび込んできて、わたしたちの神の恵みを放縦な生活に変え、唯一の君であり、わたしたちの主であるイエス・キリストを否定しているからである。彼らは、このようなさばきを受けることに、昔から予告されているのである。

1:5
 あなたがたはみな、じゅうぶんに知っていることではあるが、主が民をエジプトの地から救い出して後、不信仰な者を滅ぼされたことを、思い起してもらいたい。 1:6主は、自分たちの地位を守ろうとはせず、そのおるべき所を捨て去った御使たちを、大いなる日のさばきのために、永久にしばりつけたまま、暗やみの中に閉じ込めておかれた。

1:7
 ソドム、ゴモラも、まわりの町々も、同様であって、同じように淫行にふけり、不自然な肉欲に走ったので、永遠の火の刑罰を受け、人々の見せしめにされている。

1:8
 しかし、これと同じように、これらの人々は、夢に迷わされて肉を汚し、権威ある者たちを軽んじ、栄光ある者たちをそしっている。

1:12
 彼らは、あなたがたの愛餐に加わるが、それを汚し、無遠慮に宴会に同席して、自分の腹を肥やしている。彼らは、いわば、風に吹きまわされる水なき雲、実らない枯れ果てて、抜き捨てられた秋の木、

1:13
 自分の恥をあわにして出す海の荒波、さまよう星である。彼らには、まっくらなやみが永久に用意されている。

1:17
 愛する者たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの使徒たちが予告した言葉を思い出しなさい。

1:18
 彼らはあなたがたにこう言った、「終りの時に、あざける者たちがあらわれて、自分の不信心な欲のままに生活するであろう」。

1:19
 彼らは分派をつくる者、肉に属する者、御霊を持たない者たちである。

1:20
 しかし、愛する者たちよ。あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り、

1:21
 神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。

1:22
 疑いをいだく人々があれば、彼らをあわれみ、

1:23
 火の中から引き出して救ってやりなさい。また、そのほかの人たちを、おそれの心をもってあわれみなさい。しかし、肉に汚れた者に対しては、その下着さえも忌みきらいなさい。

1:24
 あなたがたを守ってつまずかない者とし、また、その栄光のまえに傷なき者として、喜びのうちに立たせて下さるかた、

1:25
 すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光、大能、力、権威が、わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-9-15

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする