2012年11月15日

ルカによる福音(17:20-25)


今日 11月15日(木)も良い日でありますように。

(聖アルベルト司教教会博士)

☆今日の聖書物語

☆ルカによる福音(17:20-25)

17:20
 神の国はいつ来るのかと、パリサイ人が尋ねたので、イエスは答えて言われた、「神の国は、見られるかたちで来るものではない。

17:21
 また『見よ、ここにある』『あそこにある』などとも言えない。神の国は、実にあなたがたのただ中にあるのだ」。

17:22
 それから弟子たちに言われた、「あなたがたは、人の子の日を一日でも見たいと願っても見ることができない時が来るであろう。

17:23
 人々はあなたがたに、『見よ、あそこに』『見よ、ここに』と言うだろう。しかし、そちらへ行くな、彼らのあとを追うな。

17:24
 いなずまが天の端からひかり出て天の端へとひらめき渡るように、人の子もその日には同じようであるだろう。

17:25
 しかし、彼はまず多くの苦しみを受け、またこの時代の人々に捨てられねばならない。




☆ピレモンヘの手紙(7-20)

1:7
 兄弟よ。わたしは、あなたの愛によって多くの喜びと慰めとを与えられた。聖徒たちの心が、あなたによって力づけられたからである。

1:8
 こういうわけで、わたしは、キリストにあってあなたのなすべき事を、きわめて率直に指示してもよいと思うが、

1:9
 むしろ、愛のゆえにお願いする。すでに老年になり、今またキリスト・イエスの囚人となっているこのパウロが、

1:10
 捕われの身で産んだわたしの子供オネシモについて、あなたにお願いする。

1:11
 彼は以前は、あなたにとって無益な者であったが、今は、あなたにも、わたしにも、有益な者になった。

1:12
 彼をあなたのもとに送りかえす。彼はわたしの心である。

1:13
 わたしは彼を身近に引きとめておいて、わたしが福音のために捕われている間、あなたに代って仕えてもらいたかったのである。

1:14
 しかし、わたしは、あなたの承諾なしには何もしたくない。あなたが強制されて良い行いをするのではなく、自発的にすることを願っている。

1:15
 彼がしばらくの間あなたから離れていたのは、あなたが彼をいつまでも留めておくためであったかも知れない。

1:16
 しかも、もはや奴隷としてではなく、奴隷以上のもの、愛する兄弟としてである。とりわけ、わたしにとってそうであるが、ましてあなたにとっては、肉においても、主にあっても、それ以上であろう。

1:17
 そこで、もしわたしをあなたの信仰の友と思ってくれるなら、わたし同様に彼を受けいれてほしい。

1:18
 もし、彼があなたに何か不都合なことをしたか、あるいは、何か負債があれば、それをわたしの借りにしておいてほしい。

1:19
 このパウロが手ずからしるす、わたしがそれを返済する。この際、あなたが、あなた自身をわたしに負うていることについては、何も言うまい。

1:20
 兄弟よ。わたしはあなたから、主にあって何か益を得たいものである。わたしの心を、主にあって力づけてもらいたい。




☆詩編(146:7, 8-9a, 9bc-10)

146:7
 (主は)しえたげられる者のためにさばきをおこない、飢えた者に食物を与えられる。主は捕われ人を解き放たれる。

146:8
 主は盲人の目を開かれる。主はかがむ者を立たせられる。主は正しい者を愛される。

146:9
 主は寄留の他国人を守り、みなしごと、やもめとをささえられる。しかし、悪しき者の道を滅びに至らせられる。

146:10
 主はとこしえに統べ治められる。シオンよ、あなたの神はよろず代まで統べ治められる。主をほめたたえよ。




☆今日の『み言葉』について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_306.htm
http://www.donboscojp.org/sdblogos/DI8.htm




☆今日の読書:マカバイ記2(7:20-41)

※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編マカバイ記2より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

7章20節
 それにしても、称賛されるべきはこの母親であり、記憶されるべき模範であった。わずか一日のうちに七人の息子が惨殺されるのを直視しながら、主に対する希望のゆえに、喜んでこれに耐えたのである。

7章21節
 崇高な思いに満たされて、彼女は、息子たち一人一人に父祖たちの言葉で慰めを与え、女の心情を男の勇気で奮い立たせながら、彼らに言った。

7章22節
 「わたしは、お前たちがどのようにしてわたしの胎に宿ったのか知らない。お前たちに霊と命を恵んだのでもなく、わたしがお前たち一人一人の肢体を組み合わせたのでもない。

7章23節
 人の出生をつかさどり、あらゆるものに生命を与える世界の造り主は、憐れみをもって、霊と命を再びお前たちに与えてくださる。それは今ここで、お前たちが主の律法のためには、命をも惜しまないからだ。」

7章24節
 アンティオコスは侮辱されたと感じ、その声に非難の響きを聞き取った。彼は、いちばん末の息子がまだ生きていたので、言葉で勧告するだけでなく、誓いをもって、「もし先祖の慣習を捨てるなら、富と最高の幸福を保障し、王の友人として遇し、仕事も与えよう」と約束した。

7章25節
 だが、若者が全く耳を貸そうとしないので、王は母親を呼び寄せて、少年を救うために一役買うようにと勧めた。

7章26節
 王があまりに強く勧めるので、母親は息子を説得することを承知した。

7章27節
 しかし母親は、若者の上に身をかがめ、残酷な暴君をあざけってから、父祖たちの言葉で言った。「わが子よ、わたしを憐れんでおくれ。わたしはお前を九か月も胎に宿し、三年間乳を含ませ、養い、この年になるまで導き育ててきました。

7章28節
 子よ、天と地に目を向け、そこにある万物を見て、神がこれらのものを既に在ったものから造られたのではないこと、そして人間も例外ではないということを知っておくれ。

7章29節
 この死刑執行人を恐れてはなりません。兄たちに倣って、喜んで死を受け入れなさい。そうすれば、憐れみによってわたしは、お前を兄たちと共に、神様から戻していただけるでしょう。」

7章30節
 彼女が語り終えるとすぐ、若者は王に言った。「何を待っているのだ。わたしは王の命令などに耳は貸さない。わたしが従うのは、モーセを通して我々の先祖に与えられた律法の命令である。

7章31節
 しかし、ヘブライ人に対して悪辣非道を重ねてきたあなたは、神の御手を逃れることはできないのだ。

7章32節
 我々が今苦しんでいるのは、我々自身の罪のせいだ。

7章33節
 我々の生ける主は、戒めと教育のため、しばしの間怒られても、御自分の僕たちと必ず和解してくださるのだ。

7章34節
 不信心で、人類のうち最も汚れた者よ、あなたは天の子らの上に手を振り上げ、むなしい望みを掲げてしたいほうだいのことをしているが、思い上がりも程々にしたらどうか。

7章35節
 あなたはまだ、全能にしてすべてを見通される神の裁きから逃れおおせたわけではない。

7章36節
 わたしたち兄弟は、永遠の命のために、つかの間の苦痛を忍び、神の契約の下に倒れたのだ。だがあなたは、神に裁かれ、その高慢さに似合った罰を受けるがいい。

7章37節
 わたしも、兄たちに倣って、この肉体と命を、父祖伝来の律法のために献げる。神が一刻も早く、わが民族に憐れみを回復し、また、あなたには苦しみと鞭を与えて、この方こそ神であるとあなたが認めるよう、わたしは願っている。

7章38節
 わたしたち一族の者全員に、正しくも下された全能の神の怒りが、どうかわたしとわたしの兄弟たちをもって終わるように。」

7章39節
 すると王は彼に対して憤りを覚え、このあざけりを苦々しく思って、他の者以上に彼を残酷に扱った。

7章40節
 こうしてこの罪もない若者は、主を完全に信頼しつつ世を去ったのである。

7章41節
 最後に、子供たちの母親も死んだ。




†主の平安




☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html

☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/

☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/

☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2012-11-15

☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/111512.cfm

☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする

Today's Bible story


November 15, 2012

Thursday of the Thirty-second Week in Ordinary Time.

We hope that today is a good day.

Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php

Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/

We hope that everyone in the peace of the Lord.

-----

+ Saints: St. Albert the Great

-----

+ First Reading: Philemon 7-20

7 For we have much joy and comfort in your love, because the hearts of the saints have been refreshed through you, brother.

8 Therefore though I have all boldness in Christ to command you that which is appropriate,

9 yet for love’s sake I rather beg, being such a one as Paul, the aged, but also a prisoner of Jesus Christ.

10 I beg you for my child, whom I have become the father of in my chains, Onesimus, *

11 who once was useless to you, but now is useful to you and to me.

12 I am sending him back. Therefore receive him, that is, my own heart,

13 whom I desired to keep with me, that on your behalf he might serve me in my chains for the Good News.

14 But I was willing to do nothing without your consent, that your goodness would not be as of necessity, but of free will.

15 For perhaps he was therefore separated from you for a while, that you would have him forever,

16 no longer as a slave, but more than a slave, a beloved brother, especially to me, but how much rather to you, both in the flesh and in the Lord.

17 If then you count me a partner, receive him as you would receive me.

18 But if he has wronged you at all, or owes you anything, put that to my account.

19 I, Paul, write this with my own hand: I will repay it (not to mention to you that you owe to me even your own self besides).

20 Yes, brother, let me have joy from you in the Lord. Refresh my heart in the Lord.

-----

+ Psalm: Psalms 146:7, 8-9a, 9bc-10

7 Who executes justice for the oppressed;
who gives food to the hungry.
Yahweh frees the prisoners.

8 Yahweh opens the eyes of the blind.
Yahweh raises up those who are bowed down.
Yahweh loves the righteous.

9 Yahweh preserves the foreigners.
He upholds the fatherless and widow,
but the way of the wicked he turns upside down.

10 Yahweh will reign forever;
your God, O Zion, to all generations.
Praise Yah!

-----

+ Gospel: Luke 17:20-25

20 Being asked by the Pharisees when God’s Kingdom would come, he answered them, “God’s Kingdom doesn’t come with observation;

21 neither will they say, ‘Look, here!’ or, ‘Look, there!’ for behold, God’s Kingdom is within you.”

22 He said to the disciples, “The days will come, when you will desire to see one of the days of the Son of Man, and you will not see it.

23 They will tell you, ‘Look, here!’ or ‘Look, there!’ Don’t go away, nor follow after them,

24 for as the lightning, when it flashes out of the one part under the sky, shines to the other part under the sky; so will the Son of Man be in his day.

25 But first, he must suffer many things and be rejected by this generation.

-----

+ Today's Reading: 2 Maccabees 7:20-41

20 But above all was the mother marvelous and worthy of honorable memory; for when she looked on seven sons perishing within the space of one day, she bare the sight with a good courage for the hopes that she had set on the Lord.

21 And she exhorted each one of them in the language of their fathers, filled with a noble temper and stirring up her womanish thought with manly passion, saying to them,

22 I know not how you? came into my womb, neither was it I that bestowed on you your †† spirit and your life, and it was not I that brought into order the first elements of each one of you.

23 Therefore the Creator of the world, who fashioned the ‡‡ generation of man and devised the §§ generation of all things, in mercy gives back to you again both your *** spirit and your life, as you? now contemn your own selves for his laws' sake.

24 But Antiochus, thinking himself to be despised, and suspecting the reproachful voice, while the youngest was yet alive did not only make his appeal to him by words, but also at the same time promised with oaths that he would enrich him and ††† raise him to high estate, if he would turn from the customs of his fathers, and that he would take him for his ‡‡‡ Friend and intrust him with affairs.

25 But when the young man would in no wise give heed, the king called to him his mother, and exhorted her that she would counsel the lad to save himself.

26 And when he had exhorted her with many words, she undertook to persuade her son.

27 But bending toward him, laughing the cruel tyrant to scorn, she spoke thus in the language of her fathers: My son, have pity upon me that carried you nine months in my womb, and gave you suck three years, and nourished and brought you up to this age, and sustained you.

28 I beseech you, my child, to lift your eyes to the heaven and the earth, and to see all things that are therein, and thus to recognize that God made them not of things that were, and that the race of men in this wise comes into being.

29 Fear not this butcher, but, proving yourself worthy of your brethren, accept your death, that in the mercy of God I may receive you again with your brethren.

30 But before she had yet ended speaking, the young man said, Whom wait you? for? I obey not the commandment of the king, but I hearken to the commandment of the law that was given to our fathers through Moses.

31 But you, that have devised all manner of evil against the Hebrews, shall in no wise escape the hands of God.

32 For we are suffering because of our own sins;

33 and if for rebuke and chastening our living Lord has been angered a little while, yet shall he again be reconciled with his own servants.

34 But you, O unholy man and of all most vile, be not vainly lifted up in your wild pride with uncertain hopes, raising your hand against the heavenly children;

35 For not yet have you escaped the judgement of the Almighty God that sees all things.

36 For these our brethren, having endured a §§§ short pain that brings everlasting life, have now * died under God's covenant; But you, through the judgement of God, shall receive in just measure the penalties of your arrogancy.

37 But I, as my brethren, give up both body and soul for the laws of our fathers, calling upon God that he may speedily become † gracious to the nation; and that you amidst trials and plagues may confess that he alone is God;

38 and that in me and my brethren ‡ you may stay the wrath of the Almighty, which has been justly brought upon our whole race.

39 But the king, falling into a rage, handled him worse than all the rest, being exasperated at his mocking.

40 So he also died pure from pollution, putting his whole trust in the Lord.

41 And last of all after her sons the mother died.

††7:22: Or, breath

‡‡7:23: Or, first origin

§§7:23: Or, first origin

***7:23: Or, breath

†††7:24: Gr. make him one that is counted happy.

‡‡‡7:24: See ch. viii. 9.

§§§7:36: Gr. short pain of ever-flowing life.

*7:36: Gr. fallen. By the omission of one Greek letter the words would signify having endured a short pain, have now drunk of ever-flowing life under God's covenant.

†7:37: Gr. propitious.

‡7:38: Some authorities read may be stayed.

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| ERROR: NOT PERMITED METHOD: name | 更新情報をチェックする