2013年03月31日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月31(日)も良い日でありますように。
復活の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネ(20:1-9)
20:1
さて、一週の初めの日に、朝早くまだ暗いうちに、マグダラのマリヤが墓に行くと、墓から石がとりのけてあるのを見た。
20:2
そこで走って、シモン・ペテロとイエスが愛しておられた、もうひとりの弟子のところへ行って、彼らに言った、「だれかが、主を墓から取り去りました。どこへ置いたのか、わかりません」。
20:3
そこでペテロともうひとりの弟子は出かけて、墓へむかって行った。
20:4
ふたりは一緒に走り出したが、そのもうひとりの弟子の方が、ペテロよりも早く走って先に墓に着き、
20:5
そして身をかがめてみると、亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、中へははいらなかった。
20:6
シモン・ペテロも続いてきて、墓の中にはいった。彼は亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、
20:7
イエスの頭に巻いてあった布は亜麻布のそばにはなくて、はなれた別の場所にくるめてあった。
20:8
すると、先に墓に着いたもうひとりの弟子もはいってきて、これを見て信じた。
20:9
しかし、彼らは死人のうちからイエスがよみがえるべきことをしるした聖句を、まだ悟っていなかった。
-----
使徒行伝(10:34a、37-43)
10:34
aそこでペテロは口を開いて言った、
10:37
それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
10:38
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、巡回されました。
10:39
わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。
10:40
しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、
10:41
全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。
10:42
それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。
10:43
預言者たちもみな、イエスを信じる者はことごとく、その名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
-----
コロサイ人への手紙(3:1-4)
3:1
このように、あなたがたはキリストと共によみがえらされたのだから、上にあるものを求めなさい。そこではキリストが神の右に座しておられるのである。
3:2
あなたがたは上にあるものを思うべきであって、地上のものに心を引かれてはならない。
3:3
あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。
3:4
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現れるであろう。
-----
または
コリント人への第一の手紙(5:6b-8)
5:6
あなたがたが誇っているのは、よろしくない。あなたがたは、少しのパン種が粉のかたまり全体をふくらませることを、知らないのか。
5:7
新しい粉のかたまりになるために、古いパン種を取り除きなさい。あなたがたは、事実パン種のない者なのだから。わたしたちの過越の小羊であるキリストは、すでにほふられたのだ。
5:8
ゆえに、わたしたちは、古いパン種や、また悪意と邪悪とのパン種を用いずに、パン種のはいっていない純粋で真実なパンをもって、祭をしようではないか。
-----
☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_287.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201303
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-31
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/033113.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 31, 2013
The Resurrection of the Lord The Mass of Easter Sunday
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: Bl. Jane of Toulouse
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=193
-----
Gospel: John Jn 20:1-9
1 Now on the first day of the week, Mary Magdalene went early, while it was still dark, to the tomb, and saw the stone taken away from the tomb.
2 Therefore she ran and came to Simon Peter, and to the other disciple whom Jesus loved, and said to them, “They have taken away the Lord out of the tomb, and we don’t know where they have laid him!”
3 Therefore Peter and the other disciple went out, and they went toward the tomb.
4 They both ran together. The other disciple outran Peter, and came to the tomb first.
5 Stooping and looking in, he saw the linen cloths lying, yet he didn’t enter in.
6 Then Simon Peter came, following him, and entered into the tomb. He saw the linen cloths lying,
7 and the cloth that had been on his head, not lying with the linen cloths, but rolled up in a place by itself.
8 So then the other disciple who came first to the tomb also entered in, and he saw and believed.
9 For as yet they didn’t know the Scripture, that he must rise from the dead.
-----
Acts 10:34a, 37-43
34a Peter opened his mouth and said,
37 you yourselves know what happened, which was proclaimed throughout all Judea, beginning from Galilee, after the baptism which John preached;
38 even Jesus of Nazareth, how God anointed him with the Holy Spirit and with power, who went about doing good and healing all who were oppressed by the devil, for God was with him.
39 We are witnesses of everything he did both in the country of the Jews, and in Jerusalem; whom they also** killed, hanging him on a tree.
40 God raised him up the third day, and gave him to be revealed,
41 not to all the people, but to witnesses who were chosen before by God, to us, who ate and drank with him after he rose from the dead.
42 He commanded us to preach to the people and to testify that this is he who is appointed by God as the Judge of the living and the dead.
43 All the prophets testify about him, that through his name everyone who believes in him will receive remission of sins.”
**10:39: TR omits “also”
-----
Colossians 3:1-4
1 If then you were raised together with Christ, seek the things that are above, where Christ is, seated on the right hand of God.
2 Set your mind on the things that are above, not on the things that are on the earth.
3 For you died, and your life is hidden with Christ in God.
4 When Christ, our life, is revealed, then you will also be revealed with him in glory.
-----
1 Corinthians 5:6b-8
6b Don’t you know that a little yeast leavens the whole lump?
7 Purge out the old yeast, that you may be a new lump, even as you are unleavened. For indeed Christ, our Passover, has been sacrificed in our place.
8 Therefore let us keep the feast, not with old yeast, neither with the yeast of malice and wickedness, but with the unleavened bread of sincerity and truth.
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月30日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月30日(土)も良い日でありますように。
聖土曜日
-----
☆今日の聖書物語
創世記(1:1 ― 2:2)
1:1
はじめに神は天と地とを創造された。
1:2
地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
1:3
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
1:4
神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
1:5
神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。
1:6
神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。
1:7
そのようになった。神はおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とを分けられた。
1:8
神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第二日である。
1:9
神はまた言われた、「天の下の水は一つ所に集まり、かわいた地が現れよ」。そのようになった。
1:10
神はそのかわいた地を陸と名づけ、水の集まった所を海と名づけられた。神は見て、良しとされた。
1:11
神はまた言われた、「地は青草と、種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ果樹とを地の上にはえさせよ」。そのように なった。
1:12
地は青草と、種類にしたがって種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ木とをはえさせた。神は見て、良しとされた。
1:13
夕となり、また朝となった。第三日である。
1:14
神はまた言われた、「天のおおぞらに光があって昼と夜とを分け、しるしのため、季節のため、日のため、年のためになり、
1:15
天のおおぞらにあって地を照らす光となれ」。そのようになった。
1:16
神は二つの大きな光を造り、大きい光に昼をつかさどらせ、小さい光に夜をつかさどらせ、また星を造られた。
1:17
神はこれらを天のおおぞらに置いて地を照らさせ、
1:18
昼と夜とをつかさどらせ、光とやみとを分けさせられた。神は見て、良しとされた。
1:19
夕となり、また朝となった。第四日である。
1:20
神はまた言われた、「水は生き物の群れで満ち、鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ」。
1:21
神は海の大いなる獣と、水に群がるすべての動く生き物とを、種類にしたがって創造し、また翼のあるすべての鳥を、種類にしたがって創造された。神は見て、良しとされた。
1:22
神はこれらを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、海の水に満ちよ、また鳥は地にふえよ」。
1:23
夕となり、また朝となった。第五日である。
1:24
神はまた言われた、「地は生き物を種類にしたがっていだせ。家畜と、這うものと、地の獣とを種類にしたがっていだせ」。そのようになった。
1:25
神は地の獣を種類にしたがい、家畜を種類にしたがい、また地に這うすべての物を種類にしたがって造られた。神は見て、良しとされた。
1:26
神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
1:27
神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
1:28
神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。
1:29
神はまた言われた、「わたしは全地のおもてにある種をもつすべての草と、種のある実を結ぶすべての木とをあなたがたに与える。これはあなたがたの食物となるであろう。
1:30
また地のすべての獣、空のすべての鳥、地を這うすべてのもの、すなわち命あるものには、食物としてすべての青草を与える」。そのようになった。
1:31
神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。夕となり、また朝となった。第六日である。
2:1
こうして天と地と、その万象とが完成した。
2:2
神は第七日にその作業を終えられた。すなわち、そのすべての作業を終って第七日に休まれた。
-----
創世記(22:1-18)
22:1
これらの事の後、神はアブラハムを試みて彼に言われた、「アブラハムよ」。彼は言った、「ここにおります」。
22:2
神は言われた、「あなたの子、あなたの愛するひとり子イサクを連れてモリヤの地に行き、わたしが示す山で彼を燔祭としてささげなさい」。
22:3
アブラハムは朝はやく起きて、ろばにくらを置き、ふたりの若者と、その子イサクとを連れ、また燔祭のたきぎを割り、立って神が示された所に出かけた。
22:4
三日目に、アブラハムは目をあげて、はるかにその場所を見た。
22:5
そこでアブラハムは若者たちに言った、「あなたがたは、ろばと一緒にここにいなさい。わたしとわらべは向こうへ行って礼拝し、そののち、あなたがたの所に帰ってきます」。
22:6
アブラハムは燔祭のたきぎを取って、その子イサクに負わせ、手に火と刃物とを執って、ふたり一緒に行った。
22:7
やがてイサクは父アブラハムに言った、「父よ」。彼は答えた、「子よ、わたしはここにいます」。イサクは言った、「火とたきぎとはありますが、燔祭の小羊はどこにありますか」。
22:8
アブラハムは言った、「子よ、神みずから燔祭の小羊を備えてくださるであろう」。こうしてふたりは一緒に行った。
22:9
彼らが神の示された場所にきたとき、アブラハムはそこに祭壇を築き、たきぎを並べ、その子イサクを縛って祭壇のたきぎの上に載せた。
22:10
そしてアブラハムが手を差し伸べ、刃物を執ってその子を殺そうとした時、
22:11
主の使が天から彼を呼んで言った、「アブラハムよ、アブラハムよ」。彼は答えた、「はい、ここにおります」。
22:12
み使が言った、「わらべを手にかけてはならない。また何も彼にしてはならない。あなたの子、あなたのひとり子をさえ、わたしのために惜しまないので、あなたが神を恐れる者であることをわたしは今知った」。
22:13
この時アブラハムが目をあげて見ると、うしろに、角をやぶに掛けている一頭の雄羊がいた。アブラハムは行ってその雄羊を捕え、それをその子のかわりに燔祭としてささげた。
22:14
それでアブラハムはその所の名をアドナイ・エレと呼んだ。これにより、人々は今日もなお「主の山に備えあり」と言う。
22:15
主の使は再び天からアブラハムを呼んで、
22:16
言った、「主は言われた、『わたしは自分をさして誓う。あなたがこの事をし、あなたの子、あなたのひとり子をも惜しまなかったので、
22:17
わたしは大いにあなたを祝福し、大いにあなたの子孫をふやして、天の星のように、浜べの砂のようにする。あなたの子孫は敵の門を打ち取り、
22:18
また地のもろもろの国民はあなたの子孫によって祝福を得るであろう。あなたがわたしの言葉に従ったからである』」。
-----
出エジプト記(14:15〜15:1aほか)
14:15
主はモーセに言われた、「あなたは、なぜわたしにむかって叫ぶのか。イスラエルの人々に語って彼らを進み行かせなさい。
14:16
あなたはつえを上げ、手を海の上にさし伸べてそれを分け、イスラエルの人々に海の中のかわいた地を行かせなさい。
14:17
わたしがエジプトびとの心をかたくなにするから、彼らはそのあとを追ってはいるであろう。こうしてわたしはパロとそのすべての軍勢および戦車と騎兵とを打ち破って誉を得よう。
14:18
わたしがパロとその戦車とその騎兵とを打ち破って誉を得るとき、エジプトびとはわたしが主であることを知るであろう」。
14:19
このとき、イスラエルの部隊の前に行く神の使は移って彼らのうしろに行った。雲の柱も彼らの前から移って彼らのうしろに立ち、
14:20
エジプトびとの部隊とイスラエルびとの部隊との間にきたので、そこに雲とやみがあり夜もすがら、かれとこれと近づくことなく、夜がすぎた。
14:21
モーセが手を海の上にさし伸べたので、主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ、海を陸地とされ、水は分かれた。
14:22
イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:23
エジプトびとは追ってきて、パロのすべての馬と戦車と騎兵とは、彼らのあとについて海の中にはいった。
14:24
暁の更に、主は火と雲の柱のうちからエジプトびとの軍勢を見おろして、エジプトびとの軍勢を乱し、
14:25
その戦車の輪をきしらせて、進むのに重くされたので、エジプトびとは言った、「われわれはイスラエルを離れて逃げよう。主が彼らのためにエジプトびとと戦う」。
14:26
そのとき主はモーセに言われた、「あなたの手を海の上にさし伸べて、水をエジプトびとと、その戦車と騎兵との上に流れ返らせなさい」。
14:27
モーセが手を海の上にさし伸べると、夜明けになって海はいつもの流れに返り、エジプトびとはこれにむかって逃げたが、主はエジプトびとを海の中に投げ込まれた。
14:28
水は流れ返り、イスラエルのあとを追って海にはいった戦車と騎兵およびパロのすべての軍勢をおおい、ひとりも残らなかった。
14:29
しかし、イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:30
このように、主はこの日イスラエルをエジプトびとの手から救われた。イスラエルはエジプトびとが海べに死んでいるのを見た。
14:31
イスラエルはまた、主がエジプトびとに行われた大いなるみわざを見た。それで民は主を恐れ、主とそのしもべモーセとを信じた。
15:1a
そこでモーセとイスラエルの人々は、この歌を主にむかって歌った。
-----
エゼキエル書(36:16-28)
36:16
主の言葉がわたしに臨んだ、
36:17
「人の子よ、昔、イスラエルの家が、自分の国に住んだとき、彼らはおのれのおこないとわざとをもって、これを汚した。そのおこないは、わたしの前には、汚れにある女の汚れのようであった。
36:18
彼らが国に血を流し、またその偶像をもって、国を汚したため、わたしはわが怒りを彼らの上に注ぎ、
36:19
彼らを諸国民の中に散らしたので、彼らは国々の中に散った。わたしは彼らのおこないと、わざとにしたがって、彼らをさばいた。
36:20
彼らがその行くところの国々へ行ったとき、わが聖なる名を汚した。これは人々が彼らについて『これは主の民であるが、その国から出た者である』と言ったからである。
36:21
しかしわたしはイスラエルの家が、その行くところの諸国民の中で汚したわが聖なる名を惜しんだ。
36:22
それゆえ、あなたはイスラエルの家に言え。主なる神はこう言われる、イスラエルの家よ、わたしがすることはあなたがたのためではない。それはあなたがたが行った諸国民の中で汚した、わが聖なる名のためである。
36:23
わたしは諸国民の中で汚されたもの、すなわち、あなたがたが彼らの中で汚した、わが大いなる名の聖なることを示す。わたしがあなたがたによって、彼らの目の前に、わたしの聖なることを示す時、諸国民はわたしが主であることを悟ると、主なる神は言われる。
36:24
わたしはあなたがたを諸国民の中から導き出し、万国から集めて、あなたがたの国に行かせる。
36:25
わたしは清い水をあなたがたに注いで、すべての汚れから清め、またあなたがたを、すべての偶像から清める。
36:26
わたしは新しい心をあなたがたに与え、新しい霊をあなたがたの内に授け、あなたがたの肉から、石の心を除いて、肉の心を与える。
36:27
わたしはまたわが霊をあなたがたのうちに置いて、わが定めに歩ませ、わがおきてを守ってこれを行わせる。
36:28
あなたがたは、わたしがあなたがたの先祖に与えた地に住んで、わが民となり、わたしはあなたがたの神となる。
-----
ルカによる福音(24:1-12)
24:1
週の初めの日、夜明け前に、女たちは用意しておいた香料を携えて、墓に行った。
24:2
ところが、石が墓からころがしてあるので、
24:3
中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。
24:4
そのため途方にくれていると、見よ、輝いた衣を着たふたりの者が、彼らに現れた。
24:5
女たちは驚き恐れて、顔を地に伏せていると、このふたりの者が言った、「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているのか。
24:6
そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ。まだガリラヤにおられたとき、あなたがたにお話しになったことを思い出しなさい。
24:7
すなわち、人の子は必ず罪人らの手に渡され、十字架につけられ、そして三日目によみがえる、と仰せられたではないか」。
24:8
そこで女たちはその言葉を思い出し、
24:9
墓から帰って、これらいっさいのことを、十一弟子や、その他みんなの人に報告した。
24:10
この女たちというのは、マグダラのマリヤ、ヨハンナ、およびヤコブの母マリヤであった。彼女たちと一緒にいたほかの女たちも、このことを使徒たちに話した。
24:11
ところが、使徒たちには、それが愚かな話のように思われて、それを信じなかった。
〔 24:12
ペテロは立って墓へ走って行き、かがんで中を見ると、亜麻布だけがそこにあったので、事の次第を不思議に思いながら帰って行った。〕
-----
ローマ人への手紙(6:3-11)
6:3
それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。
6:6
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わたしたちがもはや、罪の奴隷となることがないためである。
6:7
それは、すでに死んだ者は、罪から解放されているからである。
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
6:10
なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/ D8_102.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(5:1-22)
5:1
主よ、われわれに臨んだ事を覚えてください。われわれのはずかしめを顧みてください。
5:2
われわれの嗣業は他国の人に移り、家は異邦人のものとなった。
5:3
われわれはみなしごとなって父はなく、母はやもめにひとしい。
5:4
われわれは金を出して水を飲み、価を払って、たきぎを獲なければならない。
5:5
われわれは首にくびきをかけられて追い使われ、疲れても休むことができない。
5:6
われわれは足りるだけの食物を獲るために、エジプトおよびアッスリヤに手をさし伸べた。
5:7
われわれの先祖は罪を犯して、すでに世になく、われわれはその不義の責めを負っている。
5:8
奴隷であった者がわれわれを治めるが、われわれをその手から救い出す者がない。
5:9
われわれは荒野のつるぎのゆえに、おのが命をかけて食物を獲る。
5:10
われわれの皮膚は飢餓の激しい熱のために、炉のように熱い。
5:11
女たちはシオンで犯され、おとめたちはユダの町々で汚された。
5:12
君たる者も彼らの手でつるされ、長老たちも尊ばれず、
5:13
若者たちは、ひきうすをになわせられ、わらべたちは、たきぎを負って、よろめき、
5:14
長老たちは門に集まることをやめ、若者たちはその音楽を廃した。
5:15
われわれの心の喜びはやみ、踊りは悲しみに変り、
5:16
われわれの冠はこうべから落ちた。わざわいなるかな、われわれは罪を犯したからである。
5:17
このために、われわれの心は衰え、これらの事のために、われわれの目はくらくなった。
5:18
シオンの山は荒れはて、山犬がその上を歩いているからである。
5:19
しかし主よ、あなたはとこしえに統べ治められる。あなたの、み位は世々絶えることがない。
5:20
なぜ、あなたはわれわれをながく忘れ、われわれを久しく捨ておかれるのですか。
5:21
主よ、あなたに帰らせてください、われわれは帰ります。われわれの日を新たにして、いにしえの日のようにしてください。
5:22
あなたは全くわれわれを捨てられたのですか、はなはだしく怒っていられるのですか。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-30
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/033013.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
聖土曜日
-----
☆今日の聖書物語
創世記(1:1 ― 2:2)
1:1
はじめに神は天と地とを創造された。
1:2
地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。
1:3
神は「光あれ」と言われた。すると光があった。
1:4
神はその光を見て、良しとされた。神はその光とやみとを分けられた。
1:5
神は光を昼と名づけ、やみを夜と名づけられた。夕となり、また朝となった。第一日である。
1:6
神はまた言われた、「水の間におおぞらがあって、水と水とを分けよ」。
1:7
そのようになった。神はおおぞらを造って、おおぞらの下の水とおおぞらの上の水とを分けられた。
1:8
神はそのおおぞらを天と名づけられた。夕となり、また朝となった。第二日である。
1:9
神はまた言われた、「天の下の水は一つ所に集まり、かわいた地が現れよ」。そのようになった。
1:10
神はそのかわいた地を陸と名づけ、水の集まった所を海と名づけられた。神は見て、良しとされた。
1:11
神はまた言われた、「地は青草と、種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ果樹とを地の上にはえさせよ」。そのように なった。
1:12
地は青草と、種類にしたがって種をもつ草と、種類にしたがって種のある実を結ぶ木とをはえさせた。神は見て、良しとされた。
1:13
夕となり、また朝となった。第三日である。
1:14
神はまた言われた、「天のおおぞらに光があって昼と夜とを分け、しるしのため、季節のため、日のため、年のためになり、
1:15
天のおおぞらにあって地を照らす光となれ」。そのようになった。
1:16
神は二つの大きな光を造り、大きい光に昼をつかさどらせ、小さい光に夜をつかさどらせ、また星を造られた。
1:17
神はこれらを天のおおぞらに置いて地を照らさせ、
1:18
昼と夜とをつかさどらせ、光とやみとを分けさせられた。神は見て、良しとされた。
1:19
夕となり、また朝となった。第四日である。
1:20
神はまた言われた、「水は生き物の群れで満ち、鳥は地の上、天のおおぞらを飛べ」。
1:21
神は海の大いなる獣と、水に群がるすべての動く生き物とを、種類にしたがって創造し、また翼のあるすべての鳥を、種類にしたがって創造された。神は見て、良しとされた。
1:22
神はこれらを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、海の水に満ちよ、また鳥は地にふえよ」。
1:23
夕となり、また朝となった。第五日である。
1:24
神はまた言われた、「地は生き物を種類にしたがっていだせ。家畜と、這うものと、地の獣とを種類にしたがっていだせ」。そのようになった。
1:25
神は地の獣を種類にしたがい、家畜を種類にしたがい、また地に這うすべての物を種類にしたがって造られた。神は見て、良しとされた。
1:26
神はまた言われた、「われわれのかたちに、われわれにかたどって人を造り、これに海の魚と、空の鳥と、家畜と、地のすべての獣と、地のすべての這うものとを治めさせよう」。
1:27
神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。
1:28
神は彼らを祝福して言われた、「生めよ、ふえよ、地に満ちよ、地を従わせよ。また海の魚と、空の鳥と、地に動くすべての生き物とを治めよ」。
1:29
神はまた言われた、「わたしは全地のおもてにある種をもつすべての草と、種のある実を結ぶすべての木とをあなたがたに与える。これはあなたがたの食物となるであろう。
1:30
また地のすべての獣、空のすべての鳥、地を這うすべてのもの、すなわち命あるものには、食物としてすべての青草を与える」。そのようになった。
1:31
神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。夕となり、また朝となった。第六日である。
2:1
こうして天と地と、その万象とが完成した。
2:2
神は第七日にその作業を終えられた。すなわち、そのすべての作業を終って第七日に休まれた。
-----
創世記(22:1-18)
22:1
これらの事の後、神はアブラハムを試みて彼に言われた、「アブラハムよ」。彼は言った、「ここにおります」。
22:2
神は言われた、「あなたの子、あなたの愛するひとり子イサクを連れてモリヤの地に行き、わたしが示す山で彼を燔祭としてささげなさい」。
22:3
アブラハムは朝はやく起きて、ろばにくらを置き、ふたりの若者と、その子イサクとを連れ、また燔祭のたきぎを割り、立って神が示された所に出かけた。
22:4
三日目に、アブラハムは目をあげて、はるかにその場所を見た。
22:5
そこでアブラハムは若者たちに言った、「あなたがたは、ろばと一緒にここにいなさい。わたしとわらべは向こうへ行って礼拝し、そののち、あなたがたの所に帰ってきます」。
22:6
アブラハムは燔祭のたきぎを取って、その子イサクに負わせ、手に火と刃物とを執って、ふたり一緒に行った。
22:7
やがてイサクは父アブラハムに言った、「父よ」。彼は答えた、「子よ、わたしはここにいます」。イサクは言った、「火とたきぎとはありますが、燔祭の小羊はどこにありますか」。
22:8
アブラハムは言った、「子よ、神みずから燔祭の小羊を備えてくださるであろう」。こうしてふたりは一緒に行った。
22:9
彼らが神の示された場所にきたとき、アブラハムはそこに祭壇を築き、たきぎを並べ、その子イサクを縛って祭壇のたきぎの上に載せた。
22:10
そしてアブラハムが手を差し伸べ、刃物を執ってその子を殺そうとした時、
22:11
主の使が天から彼を呼んで言った、「アブラハムよ、アブラハムよ」。彼は答えた、「はい、ここにおります」。
22:12
み使が言った、「わらべを手にかけてはならない。また何も彼にしてはならない。あなたの子、あなたのひとり子をさえ、わたしのために惜しまないので、あなたが神を恐れる者であることをわたしは今知った」。
22:13
この時アブラハムが目をあげて見ると、うしろに、角をやぶに掛けている一頭の雄羊がいた。アブラハムは行ってその雄羊を捕え、それをその子のかわりに燔祭としてささげた。
22:14
それでアブラハムはその所の名をアドナイ・エレと呼んだ。これにより、人々は今日もなお「主の山に備えあり」と言う。
22:15
主の使は再び天からアブラハムを呼んで、
22:16
言った、「主は言われた、『わたしは自分をさして誓う。あなたがこの事をし、あなたの子、あなたのひとり子をも惜しまなかったので、
22:17
わたしは大いにあなたを祝福し、大いにあなたの子孫をふやして、天の星のように、浜べの砂のようにする。あなたの子孫は敵の門を打ち取り、
22:18
また地のもろもろの国民はあなたの子孫によって祝福を得るであろう。あなたがわたしの言葉に従ったからである』」。
-----
出エジプト記(14:15〜15:1aほか)
14:15
主はモーセに言われた、「あなたは、なぜわたしにむかって叫ぶのか。イスラエルの人々に語って彼らを進み行かせなさい。
14:16
あなたはつえを上げ、手を海の上にさし伸べてそれを分け、イスラエルの人々に海の中のかわいた地を行かせなさい。
14:17
わたしがエジプトびとの心をかたくなにするから、彼らはそのあとを追ってはいるであろう。こうしてわたしはパロとそのすべての軍勢および戦車と騎兵とを打ち破って誉を得よう。
14:18
わたしがパロとその戦車とその騎兵とを打ち破って誉を得るとき、エジプトびとはわたしが主であることを知るであろう」。
14:19
このとき、イスラエルの部隊の前に行く神の使は移って彼らのうしろに行った。雲の柱も彼らの前から移って彼らのうしろに立ち、
14:20
エジプトびとの部隊とイスラエルびとの部隊との間にきたので、そこに雲とやみがあり夜もすがら、かれとこれと近づくことなく、夜がすぎた。
14:21
モーセが手を海の上にさし伸べたので、主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ、海を陸地とされ、水は分かれた。
14:22
イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:23
エジプトびとは追ってきて、パロのすべての馬と戦車と騎兵とは、彼らのあとについて海の中にはいった。
14:24
暁の更に、主は火と雲の柱のうちからエジプトびとの軍勢を見おろして、エジプトびとの軍勢を乱し、
14:25
その戦車の輪をきしらせて、進むのに重くされたので、エジプトびとは言った、「われわれはイスラエルを離れて逃げよう。主が彼らのためにエジプトびとと戦う」。
14:26
そのとき主はモーセに言われた、「あなたの手を海の上にさし伸べて、水をエジプトびとと、その戦車と騎兵との上に流れ返らせなさい」。
14:27
モーセが手を海の上にさし伸べると、夜明けになって海はいつもの流れに返り、エジプトびとはこれにむかって逃げたが、主はエジプトびとを海の中に投げ込まれた。
14:28
水は流れ返り、イスラエルのあとを追って海にはいった戦車と騎兵およびパロのすべての軍勢をおおい、ひとりも残らなかった。
14:29
しかし、イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:30
このように、主はこの日イスラエルをエジプトびとの手から救われた。イスラエルはエジプトびとが海べに死んでいるのを見た。
14:31
イスラエルはまた、主がエジプトびとに行われた大いなるみわざを見た。それで民は主を恐れ、主とそのしもべモーセとを信じた。
15:1a
そこでモーセとイスラエルの人々は、この歌を主にむかって歌った。
-----
エゼキエル書(36:16-28)
36:16
主の言葉がわたしに臨んだ、
36:17
「人の子よ、昔、イスラエルの家が、自分の国に住んだとき、彼らはおのれのおこないとわざとをもって、これを汚した。そのおこないは、わたしの前には、汚れにある女の汚れのようであった。
36:18
彼らが国に血を流し、またその偶像をもって、国を汚したため、わたしはわが怒りを彼らの上に注ぎ、
36:19
彼らを諸国民の中に散らしたので、彼らは国々の中に散った。わたしは彼らのおこないと、わざとにしたがって、彼らをさばいた。
36:20
彼らがその行くところの国々へ行ったとき、わが聖なる名を汚した。これは人々が彼らについて『これは主の民であるが、その国から出た者である』と言ったからである。
36:21
しかしわたしはイスラエルの家が、その行くところの諸国民の中で汚したわが聖なる名を惜しんだ。
36:22
それゆえ、あなたはイスラエルの家に言え。主なる神はこう言われる、イスラエルの家よ、わたしがすることはあなたがたのためではない。それはあなたがたが行った諸国民の中で汚した、わが聖なる名のためである。
36:23
わたしは諸国民の中で汚されたもの、すなわち、あなたがたが彼らの中で汚した、わが大いなる名の聖なることを示す。わたしがあなたがたによって、彼らの目の前に、わたしの聖なることを示す時、諸国民はわたしが主であることを悟ると、主なる神は言われる。
36:24
わたしはあなたがたを諸国民の中から導き出し、万国から集めて、あなたがたの国に行かせる。
36:25
わたしは清い水をあなたがたに注いで、すべての汚れから清め、またあなたがたを、すべての偶像から清める。
36:26
わたしは新しい心をあなたがたに与え、新しい霊をあなたがたの内に授け、あなたがたの肉から、石の心を除いて、肉の心を与える。
36:27
わたしはまたわが霊をあなたがたのうちに置いて、わが定めに歩ませ、わがおきてを守ってこれを行わせる。
36:28
あなたがたは、わたしがあなたがたの先祖に与えた地に住んで、わが民となり、わたしはあなたがたの神となる。
-----
ルカによる福音(24:1-12)
24:1
週の初めの日、夜明け前に、女たちは用意しておいた香料を携えて、墓に行った。
24:2
ところが、石が墓からころがしてあるので、
24:3
中にはいってみると、主イエスのからだが見当らなかった。
24:4
そのため途方にくれていると、見よ、輝いた衣を着たふたりの者が、彼らに現れた。
24:5
女たちは驚き恐れて、顔を地に伏せていると、このふたりの者が言った、「あなたがたは、なぜ生きた方を死人の中にたずねているのか。
24:6
そのかたは、ここにはおられない。よみがえられたのだ。まだガリラヤにおられたとき、あなたがたにお話しになったことを思い出しなさい。
24:7
すなわち、人の子は必ず罪人らの手に渡され、十字架につけられ、そして三日目によみがえる、と仰せられたではないか」。
24:8
そこで女たちはその言葉を思い出し、
24:9
墓から帰って、これらいっさいのことを、十一弟子や、その他みんなの人に報告した。
24:10
この女たちというのは、マグダラのマリヤ、ヨハンナ、およびヤコブの母マリヤであった。彼女たちと一緒にいたほかの女たちも、このことを使徒たちに話した。
24:11
ところが、使徒たちには、それが愚かな話のように思われて、それを信じなかった。
〔 24:12
ペテロは立って墓へ走って行き、かがんで中を見ると、亜麻布だけがそこにあったので、事の次第を不思議に思いながら帰って行った。〕
-----
ローマ人への手紙(6:3-11)
6:3
それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。
6:6
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わたしたちがもはや、罪の奴隷となることがないためである。
6:7
それは、すでに死んだ者は、罪から解放されているからである。
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
6:10
なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/ D8_102.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(5:1-22)
5:1
主よ、われわれに臨んだ事を覚えてください。われわれのはずかしめを顧みてください。
5:2
われわれの嗣業は他国の人に移り、家は異邦人のものとなった。
5:3
われわれはみなしごとなって父はなく、母はやもめにひとしい。
5:4
われわれは金を出して水を飲み、価を払って、たきぎを獲なければならない。
5:5
われわれは首にくびきをかけられて追い使われ、疲れても休むことができない。
5:6
われわれは足りるだけの食物を獲るために、エジプトおよびアッスリヤに手をさし伸べた。
5:7
われわれの先祖は罪を犯して、すでに世になく、われわれはその不義の責めを負っている。
5:8
奴隷であった者がわれわれを治めるが、われわれをその手から救い出す者がない。
5:9
われわれは荒野のつるぎのゆえに、おのが命をかけて食物を獲る。
5:10
われわれの皮膚は飢餓の激しい熱のために、炉のように熱い。
5:11
女たちはシオンで犯され、おとめたちはユダの町々で汚された。
5:12
君たる者も彼らの手でつるされ、長老たちも尊ばれず、
5:13
若者たちは、ひきうすをになわせられ、わらべたちは、たきぎを負って、よろめき、
5:14
長老たちは門に集まることをやめ、若者たちはその音楽を廃した。
5:15
われわれの心の喜びはやみ、踊りは悲しみに変り、
5:16
われわれの冠はこうべから落ちた。わざわいなるかな、われわれは罪を犯したからである。
5:17
このために、われわれの心は衰え、これらの事のために、われわれの目はくらくなった。
5:18
シオンの山は荒れはて、山犬がその上を歩いているからである。
5:19
しかし主よ、あなたはとこしえに統べ治められる。あなたの、み位は世々絶えることがない。
5:20
なぜ、あなたはわれわれをながく忘れ、われわれを久しく捨ておかれるのですか。
5:21
主よ、あなたに帰らせてください、われわれは帰ります。われわれの日を新たにして、いにしえの日のようにしてください。
5:22
あなたは全くわれわれを捨てられたのですか、はなはだしく怒っていられるのですか。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-30
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/033013.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 30, 2013
Holy Saturday - Vigil in the Holy Night of Easter
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. John Climacus
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=192
-----
Genesis 1:1 ― 2:2
1 In the beginning, God* created the heavens and the earth.
2 The earth was formless and empty. Darkness was on the surface of the deep and God’s Spirit was hovering over the surface of the waters.
3 God said, “Let there be light,” and there was light.
4 God saw the light, and saw that it was good. God divided the light from the darkness.
5 God called the light “day”, and the darkness he called “night”. There was evening and there was morning, the first day.
6 God said, “Let there be an expanse in the middle of the waters, and let it divide the waters from the waters.”
7 God made the expanse, and divided the waters which were under the expanse from the waters which were above the expanse; and it was so.
8 God called the expanse “sky”. There was evening and there was morning, a second day.
9 God said, “Let the waters under the sky be gathered together to one place, and let the dry land appear”; and it was so.
10 God called the dry land “earth”, and the gathering together of the waters he called “seas”. God saw that it was good.
11 God said, “Let the earth yield grass, herbs yielding seeds, and fruit trees bearing fruit after their kind, with their seeds in it, on the earth”; and it was so.
12 The earth yielded grass, herbs yielding seed after their kind, and trees bearing fruit, with their seeds in it, after their kind; and God saw that it was good.
13 There was evening and there was morning, a third day.
14 God said, “Let there be lights in the expanse of sky to divide the day from the night; and let them be for signs to mark seasons, days, and years;
15 and let them be for lights in the expanse of sky to give light on the earth”; and it was so.
16 God made the two great lights: the greater light to rule the day, and the lesser light to rule the night. He also made the stars.
17 God set them in the expanse of sky to give light to the earth,
18 and to rule over the day and over the night, and to divide the light from the darkness. God saw that it was good.
19 There was evening and there was morning, a fourth day.
20 God said, “Let the waters abound with living creatures, and let birds fly above the earth in the open expanse of sky.”
21 God created the large sea creatures and every living creature that moves, with which the waters swarmed, after their kind, and every winged bird after its kind. God saw that it was good.
22 God blessed them, saying, “Be fruitful, and multiply, and fill the waters in the seas, and let birds multiply on the earth.”
23 There was evening and there was morning, a fifth day.
24 God said, “Let the earth produce living creatures after their kind, livestock, creeping things, and animals of the earth after their kind”; and it was so.
25 God made the animals of the earth after their kind, and the livestock after their kind, and everything that creeps on the ground after its kind. God saw that it was good.
26 God said, “Let us make man in our image, after our likeness: and let them have dominion over the fish of the sea, and over the birds of the sky, and over the livestock, and over all the earth, and over every creeping thing that creeps on the earth.”
27 God created man in his own image. In God’s image he created him; male and female he created them.
28 God blessed them. God said to them, “Be fruitful, multiply, fill the earth, and subdue it. Have dominion over the fish of the sea, over the birds of the sky, and over every living thing that moves on the earth.”
29 God said, “Behold,† I have given you every herb yielding seed, which is on the surface of all the earth, and every tree, which bears fruit yielding seed. It will be your food.
30 To every animal of the earth, and to every bird of the sky, and to everything that creeps on the earth, in which there is life, I have given every green herb for food;” and it was so.
31 God saw everything that he had made, and, behold, it was very good. There was evening and there was morning, a sixth day.
2:1 The heavens, the earth, and all their vast array were finished.
2 On the seventh day God finished his work which he had done; and he rested on the seventh day from all his work which he had done.
*1:1: The Hebrew word rendered “God” is “?????????” (Elohim).
†1:29: “Behold”, from “??????”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
-----
Genesis 22:1-18
1 After these things, God tested Abraham, and said to him, “Abraham!”
He said, “Here I am.”
2 He said, “Now take your son, your only son, whom you love, even Isaac, and go into the land of Moriah. Offer him there as a burnt offering on one of the mountains which I will tell you of.”
3 Abraham rose early in the morning, and saddled his donkey, and took two of his young men with him, and Isaac his son. He split the wood for the burnt offering, and rose up, and went to the place of which God had told him.
4 On the third day Abraham lifted up his eyes, and saw the place far off.
5 Abraham said to his young men, “Stay here with the donkey. The boy and I will go yonder. We will worship, and come back to you.”
6 Abraham took the wood of the burnt offering and laid it on Isaac his son. He took in his hand the fire and the knife. They both went together.
7 Isaac spoke to Abraham his father, and said, “My father?”
He said, “Here I am, my son.”
He said, “Here is the fire and the wood, but where is the lamb for a burnt offering?”
8 Abraham said, “God will provide himself the lamb for a burnt offering, my son.” So they both went together.
9 They came to the place which God had told him of. Abraham built the altar there, and laid the wood in order, bound Isaac his son, and laid him on the altar, on the wood.
10 Abraham stretched out his hand, and took the knife to kill his son.
11 Yahweh’s angel called to him out of the sky, and said, “Abraham, Abraham!”
He said, “Here I am.”
12 He said, “Don’t lay your hand on the boy or do anything to him. For now I know that you fear God, since you have not withheld your son, your only son, from me.”
13 Abraham lifted up his eyes, and looked, and saw that behind him was a ram caught in the thicket by his horns. Abraham went and took the ram, and offered him up for a burnt offering instead of his son.
14 Abraham called the name of that place Yahweh Will Provide.* As it is said to this day, “On Yahweh’s mountain, it will be provided.”
15 Yahweh’s angel called to Abraham a second time out of the sky,
16 and said, “I have sworn by myself, says Yahweh, because you have done this thing, and have not withheld your son, your only son,
17 that I will bless you greatly, and I will multiply your offspring† greatly like the stars of the heavens, and like the sand which is on the seashore. Your offspring‡ will possess the gate of his enemies.
18 All the nations of the earth will be blessed by your offspring,§ because you have obeyed my voice.”
*22:14: or, Yahweh-Jireh, or, Yahweh-Seeing
†22:17: or, seed
‡22:17: or, seed
§22:18: or, seed
-----
Exodus 14:15〜15:18
14:15 Yahweh said to Moses, “Why do you cry to me? Speak to the children of Israel, that they go forward.
16 Lift up your rod, and stretch out your hand over the sea, and divide it: and the children of Israel shall go into the middle of the sea on dry ground.
17 Behold, I myself will harden the hearts of the Egyptians, and they shall go in after them: and I will get myself honor over Pharaoh, and over all his armies, over his chariots, and over his horsemen.
18 The Egyptians shall know that I am Yahweh, when I have gotten myself honor over Pharaoh, over his chariots, and over his horsemen.”
19 The angel of God, who went before the camp of Israel, moved and went behind them; and the pillar of cloud moved from before them, and stood behind them.
20 It came between the camp of Egypt and the camp of Israel; and there was the cloud and the darkness, yet gave it light by night: and one didn’t come near the other all night.
21 Moses stretched out his hand over the sea, and Yahweh caused the sea to go back by a strong east wind all night, and made the sea dry land, and the waters were divided.
22 The children of Israel went into the middle of the sea on the dry ground, and the waters were a wall to them on their right hand, and on their left.
23 The Egyptians pursued, and went in after them into the middle of the sea: all of Pharaoh’s horses, his chariots, and his horsemen.
24 In the morning watch, Yahweh looked out on the Egyptian army through the pillar of fire and of cloud, and confused the Egyptian army.
25 He took off their chariot wheels, and they drove them heavily; so that the Egyptians said, “Let’s flee from the face of Israel, for Yahweh fights for them against the Egyptians!”
26 Yahweh said to Moses, “Stretch out your hand over the sea, that the waters may come again on the Egyptians, on their chariots, and on their horsemen.”
27 Moses stretched out his hand over the sea, and the sea returned to its strength when the morning appeared; and the Egyptians fled against it. Yahweh overthrew the Egyptians in the middle of the sea.
28 The waters returned, and covered the chariots and the horsemen, even all Pharaoh’s army that went in after them into the sea. There remained not so much as one of them.
29 But the children of Israel walked on dry land in the middle of the sea, and the waters were a wall to them on their right hand, and on their left.
30 Thus Yahweh saved Israel that day out of the hand of the Egyptians; and Israel saw the Egyptians dead on the seashore.
31 Israel saw the great work which Yahweh did to the Egyptians, and the people feared Yahweh; and they believed in Yahweh, and in his servant Moses.
15:1a Then Moses and the children of Israel sang this song to Yahweh,
-----
Gospel: Luke 24:1-12
1 But on the first day of the week, at early dawn, they and some others came to the tomb, bringing the spices which they had prepared.
2 They found the stone rolled away from the tomb.
3 They entered in, and didn’t find the Lord Jesus’ body.
4 While they were greatly perplexed about this, behold, two men stood by them in dazzling clothing.
5 Becoming terrified, they bowed their faces down to the earth.
They said to them, “Why do you seek the living among the dead?
6 He isn’t here, but is risen. Remember what he told you when he was still in Galilee,
7 saying that the Son of Man must be delivered up into the hands of sinful men, and be crucified, and the third day rise again?”
8 They remembered his words,
9 returned from the tomb, and told all these things to the eleven, and to all the rest.
10 Now they were Mary Magdalene, Joanna, and Mary the mother of James. The other women with them told these things to the apostles.
11 These words seemed to them to be nonsense, and they didn’t believe them.
12 But Peter got up and ran to the tomb. Stooping and looking in, he saw the strips of linen lying by themselves, and he departed to his home, wondering what had happened.
-----
Romans 6:3-11
3 Or don’t you know that all we who were baptized into Christ Jesus were baptized into his death?
4 We were buried therefore with him through baptism to death, that just as Christ was raised from the dead through the glory of the Father, so we also might walk in newness of life.
5 For if we have become united with him in the likeness of his death, we will also be part of his resurrection;
6 knowing this, that our old man was crucified with him, that the body of sin might be done away with, so that we would no longer be in bondage to sin.
7 For he who has died has been freed from sin.
8 But if we died with Christ, we believe that we will also live with him;
9 knowing that Christ, being raised from the dead, dies no more. Death no more has dominion over him!
10 For the death that he died, he died to sin one time; but the life that he lives, he lives to God.
11 Thus consider yourselves also to be dead to sin, but alive to God in Christ Jesus our Lord.
-----
*Lamentations 5:1-22
1 Remember, Yahweh, what has come on us:
Look, and see our reproach.
2 Our inheritance is turned to strangers,
Our houses to aliens.
3 We are orphans and fatherless;
Our mothers are as widows.
4 We have drunken our water for money;
Our wood is sold to us.
5 Our pursuers are on our necks:
We are weary, and have no rest.
6 We have given the hand to the Egyptians,
To the Assyrians, to be satisfied with bread.
7 Our fathers sinned, and are no more;
We have borne their iniquities.
8 Servants rule over us:
There is no one to deliver us out of their hand.
9 We get our bread at the peril of our lives,
Because of the sword of the wilderness.
10 Our skin is black like an oven,
Because of the burning heat of famine.
11 They ravished the women in Zion,
The virgins in the cities of Judah.
12 Princes were hanged up by their hand:
The faces of elders were not honored.
13 The young men bare the mill;
The children stumbled under the wood.
14 The elders have ceased from the gate,
The young men from their music.
15 The joy of our heart is ceased;
Our dance is turned into mourning.
16 The crown is fallen from our head:
Woe to us! for we have sinned.
17 For this our heart is faint;
For these things our eyes are dim;
18 For the mountain of Zion, which is desolate:
The foxes walk on it.
19 You, Yahweh, remain forever;
Your throne is from generation to generation.
20 Why do you forget us forever,
And forsake us so long time?
21 Turn us to yourself, Yahweh, and we shall be turned.
Renew our days as of old.
22 But you have utterly rejected us;
You are very angry against us.
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月29日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月29日(金)も良い日でありますように。
聖金曜日(主の受難)
すぎこしの聖なる断食
(大斎・小斎の日)
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(52:13〜53:12)
52:13
見よ、わがしもべは栄える。彼は高められ、あげられ、ひじょうに高くなる。
52:14
多くの人が彼に驚いたように―彼の顔だちは、そこなわれて人と異なり、その姿は人の子と異なっていたからである―
52:15
彼は多くの国民を驚かす。王たちは彼のゆえに口をつむぐ。それは彼らがまだ伝えられなかったことを見、まだ聞かなかったことを悟るからだ。
53:1
だれがわれわれの聞いたことを信じ得たか。主の腕は、だれにあらわれたか。
53:2
彼は主の前に若木のように、かわいた土から出る根のように育った。彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、われわれの慕うべき美しさもない。
53:3
彼は侮られて人に捨てられ、悲しみの人で、病を知っていた。また顔をおおって忌みきらわれる者のように、彼は侮られた。われわれも彼を尊ばなかった。
53:4
まことに彼はわれわれの病を負い、われわれの悲しみをになった。しかるに、われわれは思った、彼は打たれ、神にたたかれ、苦しめられたのだと。
53:5
しかし彼はわれわれのとがのために傷つけられ、われわれの不義のために砕かれたのだ。彼はみずから懲らしめをうけて、われわれに平安を与え、その打たれた傷によって、われわれはいやされたのだ。
53:6
われわれはみな羊のように迷って、おのおの自分の道に向かって行った。主はわれわれすべての者の不義を、彼の上におかれた。
53:7
彼はしえたげられ、苦しめられたけれども、口を開かなかった。ほふり場にひかれて行く小羊のように、また毛を切る者の前に黙っている羊のように、口を開かなかった。
53:8
彼は暴虐なさばきによって取り去られた。その代の人のうち、だれが思ったであろうか、彼はわが民のとがのために打たれて、生けるものの地から断たれたのだと。
53:9
彼は暴虐を行わず、その口には偽りがなかったけれども、その墓は悪しき者と共に設けられ、その塚は悪をなす者と共にあった。
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、主は彼を悩まされた。彼が自分を、とがの供え物となすとき、その子孫を見ることができ、その命をながくすることができる。かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。義なるわがしもべはその知識によって、多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
53:12
それゆえ、わたしは彼に大いなる者と共に物を分かち取らせる。彼は強い者と共に獲物を分かち取る。これは彼が死にいたるまで、自分の魂をそそぎだし、とがある者と共に数えられたからである。しかも彼は多くの人の罪を負い、とがある者のためにとりなしをした。
-----
ヘブル人への手紙(4:14-16、5:7-9)
4:14
さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。
4:16
だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。
5:7
キリストは、その肉の生活の時には、激しい叫びと涙とをもって、ご自分を死から救う力のあるかたに、祈と願いとをささげ、そして、その深い信仰のゆえに聞きいれられたのである。
5:8
彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学び、
5:9
そして、全き者とされたので、彼に従順であるすべての人に対して、永遠の救の源となり、
5:10
神によって、メルキゼデクに等しい大祭司と、となえられたのである。
-----
ヨハネによる福音(18:1〜19:42)
18:1
イエスはこれらのことを語り終えて、弟子たちと一緒にケデロンの谷の向こうへ行かれた。そこには園があって、イエスは弟子たちと一緒にその中にはいられた。
18:2
イエスを裏切ったユダは、その所をよく知っていた。イエスと弟子たちとがたびたびそこで集まったことがあるからである。
18:3
さてユダは、一隊の兵卒と祭司長やパリサイ人たちの送った下役どもを引き連れ、たいまつやあかりや武器を持って、そこへやってきた。
18:4
しかしイエスは、自分の身に起ろうとすることをことごとく承知しておられ、進み出て彼らに言われた、「だれを捜しているのか」。
18:5
彼らは「ナザレのイエスを」と答えた。イエスは彼らに言われた、「わたしが、それである」。イエスを裏切ったユダも、彼らと一緒に立っていた。
18:6
イエスが彼らに「わたしが、それである」と言われたとき、彼らはうしろに引きさがって地に倒れた。
18:7
そこでまた彼らに、「だれを捜しているのか」とお尋ねになると、彼らは「ナザレのイエスを」と言った。
18:8
イエスは答えられた、「わたしがそれであると、言ったではないか。わたしを捜しているのなら、この人たちを去らせてもらいたい」。
18:9
それは、「あなたが与えて下さった人たちの中のひとりも、わたしは失わなかった」とイエスの言われた言葉が、成就するためである。
18:10
シモン・ペテロは剣を持っていたが、それを抜いて、大祭司の僕に切りかかり、その右の耳を切り落した。その僕の名はマルコスであった。
18:11
すると、イエスはペテロに言われた、「剣をさやに納めなさい。父がわたしに下さった杯は、飲むべきではないか」。
18:12
それから一隊の兵卒やその千卒長やユダヤ人の下役どもが、イエスを捕え、縛りあげて、
18:13
まずアンナスのところに引き連れて行った。彼はその年の大祭司カヤパのしゅうとであった。
18:14
カヤパは前に、ひとりの人が民のために死ぬのはよいことだと、ユダヤ人に助言した者であった。
18:15
シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。
18:16
しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。
18:17
すると、この門番の女がペテロに言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではありませんか」。ペテロは「いや、そうではない」と答えた。
18:18
僕や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。
18:19
大祭司はイエスに、弟子たちのことやイエスの教のことを尋ねた。
18:20
イエスは答えられた、「わたしはこの世に対して公然と語ってきた。すべてのユダヤ人が集まる会堂や宮で、いつも教えていた。何事も隠れて語ったことはない。
18:21
なぜ、わたしに尋ねるのか。わたしが彼らに語ったことは、それを聞いた人々に尋ねるがよい。わたしの言ったことは、彼らが知っているのだから」。
18:22
イエスがこう言われると、そこに立っていた下役のひとりが、「大祭司にむかって、そのような答をするのか」と言って、平手でイエスを打った。
18:23
イエスは答えられた、「もしわたしが何か悪いことを言ったのなら、その悪い理由を言いなさい。しかし、正しいことを言ったのなら、なぜわたしを打つのか」。
18:24
それからアンナスは、イエスを縛ったまま大祭司カヤパのところへ送った。
18:25
シモン・ペテロは、立って火にあたっていた。すると人々が彼に言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではないか」。彼はそれをうち消して、「いや、そうではない」と言った。
18:26
大祭司の僕のひとりで、ペテロに耳を切りおとされた人の親族の者が言った、「あなたが園であの人と一緒にいるのを、わたしは見たではないか」。
18:27
ペテロはまたそれを打ち消した。するとすぐに、鶏が鳴いた。
18:28
それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。
18:29
そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、「あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか」。
18:30
彼らはピラトに答えて言った、「もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう」。
18:31
そこでピラトは彼らに言った、「あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい」。ユダヤ人らは彼に言った、「わたしたちには、人を死刑にする権限がありません」。
18:32
これは、ご自身がどんな死にかたをしようとしているかを示すために言われたイエスの言葉が、成就するためである。
18:33
さて、ピラトはまた官邸にはいり、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
18:34
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
18:35
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
18:36
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
18:37
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
18:38
ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。
18:39
過越の時には、わたしがあなたがたのために、ひとりの人を許してやるのが、あなたがたのしきたりになっている。ついては、あなたがたは、このユダヤ人の王を許してもらいたいのか」。
18:40
すると彼らは、また叫んで「その人ではなく、バラバを」と言った。このバラバは強盗であった。
19:1
そこでピラトは、イエスを捕え、むちで打たせた。
19:2
兵卒たちは、いばらで冠をあんで、イエスの頭にかぶらせ、紫の上着を着せ、
19:3
それから、その前に進み出て、「ユダヤ人の王、ばんざい」と言った。そして平手でイエスを打ちつづけた。
19:4
するとピラトは、また出て行ってユダヤ人たちに言った、「見よ、わたしはこの人をあなたがたの前に引き出すが、それはこの人になんの罪も見いだせないことを、あなたがたに知ってもらうためである」。
19:5
イエスはいばらの冠をかぶり、紫の上着を着たままで外へ出られると、ピラトは彼らに言った、「見よ、この人だ」。
19:6
祭司長たちや下役どもはイエスを見ると、叫んで「十字架につけよ、十字架につけよ」と言った。ピラトは彼らに言った、「あなたがたが、この人を引き取って十字架につけるがよい。わたしは、彼にはなんの罪も見いだせない」。
19:7
ユダヤ人たちは彼に答えた、「わたしたちには律法があります。その律法によれば、彼は自分を神の子としたのだから、死罪に当る者です」。
19:8
ピラトがこの言葉を聞いたとき、ますますおそれ、
19:9
もう一度官邸にはいってイエスに言った、「あなたは、もともと、どこからきたのか」。しかし、イエスはなんの答もなさらなかった。
19:10
そこでピラトは言った、「何も答えないのか。わたしには、あなたを許す権威があり、また十字架につける権威があることを、知らないのか」。
19:11
イエスは答えられた、「あなたは、上から賜わるのでなければ、わたしに対してなんの権威もない。だから、わたしをあなたに引き渡した者の罪は、もっと大きい」。
19:12
これを聞いて、ピラトはイエスを許そうと努めた。しかしユダヤ人たちが叫んで言った、「もしこの人を許したなら、あなたはカイザルの味方ではありません。自分を王とするものはすべて、カイザルにそむく者です」。
19:13
ピラトはこれらの言葉を聞いて、イエスを外へ引き出して行き、敷石(ヘブル語ではガバタ)という場所で裁判の席についた。
19:14
その日は過越の準備の日であって、時は昼の十二時ころであった。ピラトはユダヤ人らに言った、「見よ、これがあなたがたの王だ」。
19:15
すると彼らは叫んだ、「殺せ、殺せ、彼を十字架につけよ」。ピラトは彼らに言った、「あなたがたの王を、わたしが十字架につけるのか」。祭司長たちは答えた、「わたしたちには、カイザル以外に王はありません」。
19:16
そこでピラトは、十字架につけさせるために、イエスを彼らに引き渡した。彼らはイエスを引き取った。
19:17
イエスはみずから十字架を背負って、されこうべ(ヘブル語ではゴルゴダ)という場所に出て行かれた。
19:18
彼らはそこで、イエスを十字架につけた。イエスをまん中にして、ほかのふたりの者を両側に、イエスと一緒に十字架につけた。
19:19
ピラトは罪状書きを書いて、十字架の上にかけさせた。それには「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と書いてあった。
19:20
イエスが十字架につけられた場所は都に近かったので、多くのユダヤ人がこの罪状書きを読んだ。それはヘブル、ローマ、ギリシヤの国語で書いてあった。
19:21
ユダヤ人の祭司長たちがピラトに言った、「『ユダヤ人の王』と書かずに、『この人はユダヤ人の王と自称していた』と書いてほしい」。
19:22
ピラトは答えた、「わたしが書いたことは、書いたままにしておけ」。
19:23
さて、兵卒たちはイエスを十字架につけてから、その上着をとって四つに分け、おのおの、その一つを取った。また下着を手に取ってみたが、それには縫い目がなく、上の方から全部一つに織ったものであった。
19:24
そこで彼らは互に言った、「それを裂かないで、だれのものになるか、くじを引こう」。これは、「彼らは互にわたしの上着を分け合い、わたしの衣をくじ引にした」という聖書が成就するためで、兵卒たちはそのようにしたのである。
19:25
さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとが、たたずんでいた。
19:26
イエスは、その母と愛弟子とがそばに立っているのをごらんになって、母にいわれた、「婦人よ、ごらんなさい。これはあなたの子です」。
19:27
それからこの弟子に言われた、「ごらんなさい。これはあなたの母です」。そのとき以来、この弟子はイエスの母を自分の家に引きとった。
19:28
そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、「わたしは、かわく」と言われた。それは、聖書が全うされるためであった。
19:29
そこに、酢いぶどう酒がいっぱい入れてある器がおいてあったので、人々は、このぶどう酒を含ませた海綿をヒソプの茎に結びつけて、イエスの口もとにさし出した。
19:30
すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、「すべてが終った」と言われ、首をたれて息をひきとられた。
19:31
さてユダヤ人たちは、その日が準備の日であったので、安息日に死体を十字架の上に残しておくまいと、(特にその安息日は大事な日であったから)、ピラトに願って、足を折った上で、死体を取りおろすことにした。
19:32
そこで兵卒らがきて、イエスと一緒に十字架につけられた初めの者と、もうひとりの者との足を折った。
19:33
しかし、彼らがイエスのところにきた時、イエスはもう死んでおられたのを見て、その足を折ることはしなかった。
19:34
しかし、ひとりの兵卒がやりでそのわきを突きさすと、すぐ血と水とが流れ出た。
19:35
それを見た者があかしをした。そして、そのあかしは真実である。その人は、自分が真実を語っていることを知っている。それは、あなたがたも信ずるようになるためである。
19:36
これらのことが起ったのは、「その骨はくだかれないであろう」との聖書の言葉が、成就するためである。
19:37
また聖書のほかのところに、「彼らは自分が刺し通した者を見るであろう」とある。
19:38
そののち、ユダヤ人をはばかって、ひそかにイエスの弟子となったアリマタヤのヨセフという人が、イエスの死体を取りおろしたいと、ピラトに願い出た。ピラトはそれを許したので、彼はイエスの死体を取りおろしに行った。
19:39
また、前に、夜、イエスのみもとに行ったニコデモも、没薬と沈香とをまぜたものを百斤ほど持ってきた。
19:40
彼らは、イエスの死体を取りおろし、ユダヤ人の埋葬の習慣にしたがって、香料を入れて亜麻布で巻いた。
19:41
イエスが十字架にかけられた所には、一つの園があり、そこにはまだだれも葬られたことのない新しい墓があった。
19:42
その日はユダヤ人の準備の日であったので、その墓が近くにあったため、イエスをそこに納めた。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_101.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(3:1-33)
3:1
わたしは彼の怒りのむちによって、悩みにあった人である。
3:2
彼はわたしをかり立てて、光のない暗い中を歩かせ、
3:3
まことにその手をしばしばかえて、ひねもすわたしを攻められた。
3:4
彼はわが肉と皮を衰えさせ、わが骨を砕き、
3:5
苦しみと悩みをもって、わたしを囲み、わたしを閉じこめ、
3:6
遠い昔に死んだ者のように、暗い所に住まわせられた。
3:7
彼はわたしのまわりに、かきをめぐらして、出ることのできないようにし、重い鎖でわたしをつながれた。
3:8
わたしは叫んで助けを求めたが、彼はわたしの祈をしりぞけ、
3:9
切り石をもって、わたしの行く道をふさぎ、わたしの道筋を曲げられた。
3:10
彼はわたしに対して待ち伏せするくまのように、潜み隠れるししのように、
3:11
わが道を離れさせ、わたしを引き裂いて、見るかげもないみじめな者とし、
3:12
その弓を張って、わたしを矢の的のようにされた。
3:13
彼はその箙の矢をわたしの心臓に打ち込まれた。
3:14
わたしはすべての民の物笑いとなり、ひねもす彼らの歌となった。
3:15
彼はわたしを苦い物で飽かせ、にがよもぎをわたしに飲ませられた。
3:16
彼は小石をもって、わたしの歯を砕き、灰の中にわたしをころがされた。
3:17
わが魂は平和を失い、わたしは幸福を忘れた。
3:18
そこでわたしは言った、「わが栄えはうせ去り、わたしが主に望むところのものもうせ去った」と。
3:19
どうか、わが悩みと苦しみ、にがよもぎと胆汁とを心に留めてください。
3:20
わが魂は絶えずこれを思って、わがうちにうなだれる。
3:21
しかし、わたしはこの事を心に思い起す。それゆえ、わたしは望みをいだく。
3:22
主のいつくしみは絶えることがなく、そのあわれみは尽きることがない。
3:23
これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい。
3:24
わが魂は言う、「主はわたしの受くべき分である、それゆえ、わたしは彼を待ち望む」と。
3:25
主はおのれを待ち望む者と、おのれを尋ね求める者にむかって恵みふかい。
3:26
主の救を静かに待ち望むことは、良いことである。
3:27
人が若い時にくびきを負うことは、良いことである。
3:28
主がこれを負わせられるとき、ひとりすわって黙しているがよい。
3:29
口をちりにつけよ、あるいはなお望みがあるであろう。
3:30
おのれを撃つ者にほおを向け、満ち足りるまでに、はずかしめを受けよ。
3:31
主はとこしえにこのような人を捨てられないからである。
3:32
彼は悩みを与えられるが、そのいつくしみが豊かなので、またあわれみをたれられる。
3:33
彼は心から人の子を苦しめ悩ますことをされないからである。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-29
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032913.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
聖金曜日(主の受難)
すぎこしの聖なる断食
(大斎・小斎の日)
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(52:13〜53:12)
52:13
見よ、わがしもべは栄える。彼は高められ、あげられ、ひじょうに高くなる。
52:14
多くの人が彼に驚いたように―彼の顔だちは、そこなわれて人と異なり、その姿は人の子と異なっていたからである―
52:15
彼は多くの国民を驚かす。王たちは彼のゆえに口をつむぐ。それは彼らがまだ伝えられなかったことを見、まだ聞かなかったことを悟るからだ。
53:1
だれがわれわれの聞いたことを信じ得たか。主の腕は、だれにあらわれたか。
53:2
彼は主の前に若木のように、かわいた土から出る根のように育った。彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、われわれの慕うべき美しさもない。
53:3
彼は侮られて人に捨てられ、悲しみの人で、病を知っていた。また顔をおおって忌みきらわれる者のように、彼は侮られた。われわれも彼を尊ばなかった。
53:4
まことに彼はわれわれの病を負い、われわれの悲しみをになった。しかるに、われわれは思った、彼は打たれ、神にたたかれ、苦しめられたのだと。
53:5
しかし彼はわれわれのとがのために傷つけられ、われわれの不義のために砕かれたのだ。彼はみずから懲らしめをうけて、われわれに平安を与え、その打たれた傷によって、われわれはいやされたのだ。
53:6
われわれはみな羊のように迷って、おのおの自分の道に向かって行った。主はわれわれすべての者の不義を、彼の上におかれた。
53:7
彼はしえたげられ、苦しめられたけれども、口を開かなかった。ほふり場にひかれて行く小羊のように、また毛を切る者の前に黙っている羊のように、口を開かなかった。
53:8
彼は暴虐なさばきによって取り去られた。その代の人のうち、だれが思ったであろうか、彼はわが民のとがのために打たれて、生けるものの地から断たれたのだと。
53:9
彼は暴虐を行わず、その口には偽りがなかったけれども、その墓は悪しき者と共に設けられ、その塚は悪をなす者と共にあった。
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、主は彼を悩まされた。彼が自分を、とがの供え物となすとき、その子孫を見ることができ、その命をながくすることができる。かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。義なるわがしもべはその知識によって、多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
53:12
それゆえ、わたしは彼に大いなる者と共に物を分かち取らせる。彼は強い者と共に獲物を分かち取る。これは彼が死にいたるまで、自分の魂をそそぎだし、とがある者と共に数えられたからである。しかも彼は多くの人の罪を負い、とがある者のためにとりなしをした。
-----
ヘブル人への手紙(4:14-16、5:7-9)
4:14
さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。
4:16
だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。
5:7
キリストは、その肉の生活の時には、激しい叫びと涙とをもって、ご自分を死から救う力のあるかたに、祈と願いとをささげ、そして、その深い信仰のゆえに聞きいれられたのである。
5:8
彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学び、
5:9
そして、全き者とされたので、彼に従順であるすべての人に対して、永遠の救の源となり、
5:10
神によって、メルキゼデクに等しい大祭司と、となえられたのである。
-----
ヨハネによる福音(18:1〜19:42)
18:1
イエスはこれらのことを語り終えて、弟子たちと一緒にケデロンの谷の向こうへ行かれた。そこには園があって、イエスは弟子たちと一緒にその中にはいられた。
18:2
イエスを裏切ったユダは、その所をよく知っていた。イエスと弟子たちとがたびたびそこで集まったことがあるからである。
18:3
さてユダは、一隊の兵卒と祭司長やパリサイ人たちの送った下役どもを引き連れ、たいまつやあかりや武器を持って、そこへやってきた。
18:4
しかしイエスは、自分の身に起ろうとすることをことごとく承知しておられ、進み出て彼らに言われた、「だれを捜しているのか」。
18:5
彼らは「ナザレのイエスを」と答えた。イエスは彼らに言われた、「わたしが、それである」。イエスを裏切ったユダも、彼らと一緒に立っていた。
18:6
イエスが彼らに「わたしが、それである」と言われたとき、彼らはうしろに引きさがって地に倒れた。
18:7
そこでまた彼らに、「だれを捜しているのか」とお尋ねになると、彼らは「ナザレのイエスを」と言った。
18:8
イエスは答えられた、「わたしがそれであると、言ったではないか。わたしを捜しているのなら、この人たちを去らせてもらいたい」。
18:9
それは、「あなたが与えて下さった人たちの中のひとりも、わたしは失わなかった」とイエスの言われた言葉が、成就するためである。
18:10
シモン・ペテロは剣を持っていたが、それを抜いて、大祭司の僕に切りかかり、その右の耳を切り落した。その僕の名はマルコスであった。
18:11
すると、イエスはペテロに言われた、「剣をさやに納めなさい。父がわたしに下さった杯は、飲むべきではないか」。
18:12
それから一隊の兵卒やその千卒長やユダヤ人の下役どもが、イエスを捕え、縛りあげて、
18:13
まずアンナスのところに引き連れて行った。彼はその年の大祭司カヤパのしゅうとであった。
18:14
カヤパは前に、ひとりの人が民のために死ぬのはよいことだと、ユダヤ人に助言した者であった。
18:15
シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。
18:16
しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。
18:17
すると、この門番の女がペテロに言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではありませんか」。ペテロは「いや、そうではない」と答えた。
18:18
僕や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。
18:19
大祭司はイエスに、弟子たちのことやイエスの教のことを尋ねた。
18:20
イエスは答えられた、「わたしはこの世に対して公然と語ってきた。すべてのユダヤ人が集まる会堂や宮で、いつも教えていた。何事も隠れて語ったことはない。
18:21
なぜ、わたしに尋ねるのか。わたしが彼らに語ったことは、それを聞いた人々に尋ねるがよい。わたしの言ったことは、彼らが知っているのだから」。
18:22
イエスがこう言われると、そこに立っていた下役のひとりが、「大祭司にむかって、そのような答をするのか」と言って、平手でイエスを打った。
18:23
イエスは答えられた、「もしわたしが何か悪いことを言ったのなら、その悪い理由を言いなさい。しかし、正しいことを言ったのなら、なぜわたしを打つのか」。
18:24
それからアンナスは、イエスを縛ったまま大祭司カヤパのところへ送った。
18:25
シモン・ペテロは、立って火にあたっていた。すると人々が彼に言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではないか」。彼はそれをうち消して、「いや、そうではない」と言った。
18:26
大祭司の僕のひとりで、ペテロに耳を切りおとされた人の親族の者が言った、「あなたが園であの人と一緒にいるのを、わたしは見たではないか」。
18:27
ペテロはまたそれを打ち消した。するとすぐに、鶏が鳴いた。
18:28
それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。
18:29
そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、「あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか」。
18:30
彼らはピラトに答えて言った、「もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう」。
18:31
そこでピラトは彼らに言った、「あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい」。ユダヤ人らは彼に言った、「わたしたちには、人を死刑にする権限がありません」。
18:32
これは、ご自身がどんな死にかたをしようとしているかを示すために言われたイエスの言葉が、成就するためである。
18:33
さて、ピラトはまた官邸にはいり、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
18:34
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
18:35
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
18:36
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
18:37
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
18:38
ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。
18:39
過越の時には、わたしがあなたがたのために、ひとりの人を許してやるのが、あなたがたのしきたりになっている。ついては、あなたがたは、このユダヤ人の王を許してもらいたいのか」。
18:40
すると彼らは、また叫んで「その人ではなく、バラバを」と言った。このバラバは強盗であった。
19:1
そこでピラトは、イエスを捕え、むちで打たせた。
19:2
兵卒たちは、いばらで冠をあんで、イエスの頭にかぶらせ、紫の上着を着せ、
19:3
それから、その前に進み出て、「ユダヤ人の王、ばんざい」と言った。そして平手でイエスを打ちつづけた。
19:4
するとピラトは、また出て行ってユダヤ人たちに言った、「見よ、わたしはこの人をあなたがたの前に引き出すが、それはこの人になんの罪も見いだせないことを、あなたがたに知ってもらうためである」。
19:5
イエスはいばらの冠をかぶり、紫の上着を着たままで外へ出られると、ピラトは彼らに言った、「見よ、この人だ」。
19:6
祭司長たちや下役どもはイエスを見ると、叫んで「十字架につけよ、十字架につけよ」と言った。ピラトは彼らに言った、「あなたがたが、この人を引き取って十字架につけるがよい。わたしは、彼にはなんの罪も見いだせない」。
19:7
ユダヤ人たちは彼に答えた、「わたしたちには律法があります。その律法によれば、彼は自分を神の子としたのだから、死罪に当る者です」。
19:8
ピラトがこの言葉を聞いたとき、ますますおそれ、
19:9
もう一度官邸にはいってイエスに言った、「あなたは、もともと、どこからきたのか」。しかし、イエスはなんの答もなさらなかった。
19:10
そこでピラトは言った、「何も答えないのか。わたしには、あなたを許す権威があり、また十字架につける権威があることを、知らないのか」。
19:11
イエスは答えられた、「あなたは、上から賜わるのでなければ、わたしに対してなんの権威もない。だから、わたしをあなたに引き渡した者の罪は、もっと大きい」。
19:12
これを聞いて、ピラトはイエスを許そうと努めた。しかしユダヤ人たちが叫んで言った、「もしこの人を許したなら、あなたはカイザルの味方ではありません。自分を王とするものはすべて、カイザルにそむく者です」。
19:13
ピラトはこれらの言葉を聞いて、イエスを外へ引き出して行き、敷石(ヘブル語ではガバタ)という場所で裁判の席についた。
19:14
その日は過越の準備の日であって、時は昼の十二時ころであった。ピラトはユダヤ人らに言った、「見よ、これがあなたがたの王だ」。
19:15
すると彼らは叫んだ、「殺せ、殺せ、彼を十字架につけよ」。ピラトは彼らに言った、「あなたがたの王を、わたしが十字架につけるのか」。祭司長たちは答えた、「わたしたちには、カイザル以外に王はありません」。
19:16
そこでピラトは、十字架につけさせるために、イエスを彼らに引き渡した。彼らはイエスを引き取った。
19:17
イエスはみずから十字架を背負って、されこうべ(ヘブル語ではゴルゴダ)という場所に出て行かれた。
19:18
彼らはそこで、イエスを十字架につけた。イエスをまん中にして、ほかのふたりの者を両側に、イエスと一緒に十字架につけた。
19:19
ピラトは罪状書きを書いて、十字架の上にかけさせた。それには「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と書いてあった。
19:20
イエスが十字架につけられた場所は都に近かったので、多くのユダヤ人がこの罪状書きを読んだ。それはヘブル、ローマ、ギリシヤの国語で書いてあった。
19:21
ユダヤ人の祭司長たちがピラトに言った、「『ユダヤ人の王』と書かずに、『この人はユダヤ人の王と自称していた』と書いてほしい」。
19:22
ピラトは答えた、「わたしが書いたことは、書いたままにしておけ」。
19:23
さて、兵卒たちはイエスを十字架につけてから、その上着をとって四つに分け、おのおの、その一つを取った。また下着を手に取ってみたが、それには縫い目がなく、上の方から全部一つに織ったものであった。
19:24
そこで彼らは互に言った、「それを裂かないで、だれのものになるか、くじを引こう」。これは、「彼らは互にわたしの上着を分け合い、わたしの衣をくじ引にした」という聖書が成就するためで、兵卒たちはそのようにしたのである。
19:25
さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとが、たたずんでいた。
19:26
イエスは、その母と愛弟子とがそばに立っているのをごらんになって、母にいわれた、「婦人よ、ごらんなさい。これはあなたの子です」。
19:27
それからこの弟子に言われた、「ごらんなさい。これはあなたの母です」。そのとき以来、この弟子はイエスの母を自分の家に引きとった。
19:28
そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、「わたしは、かわく」と言われた。それは、聖書が全うされるためであった。
19:29
そこに、酢いぶどう酒がいっぱい入れてある器がおいてあったので、人々は、このぶどう酒を含ませた海綿をヒソプの茎に結びつけて、イエスの口もとにさし出した。
19:30
すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、「すべてが終った」と言われ、首をたれて息をひきとられた。
19:31
さてユダヤ人たちは、その日が準備の日であったので、安息日に死体を十字架の上に残しておくまいと、(特にその安息日は大事な日であったから)、ピラトに願って、足を折った上で、死体を取りおろすことにした。
19:32
そこで兵卒らがきて、イエスと一緒に十字架につけられた初めの者と、もうひとりの者との足を折った。
19:33
しかし、彼らがイエスのところにきた時、イエスはもう死んでおられたのを見て、その足を折ることはしなかった。
19:34
しかし、ひとりの兵卒がやりでそのわきを突きさすと、すぐ血と水とが流れ出た。
19:35
それを見た者があかしをした。そして、そのあかしは真実である。その人は、自分が真実を語っていることを知っている。それは、あなたがたも信ずるようになるためである。
19:36
これらのことが起ったのは、「その骨はくだかれないであろう」との聖書の言葉が、成就するためである。
19:37
また聖書のほかのところに、「彼らは自分が刺し通した者を見るであろう」とある。
19:38
そののち、ユダヤ人をはばかって、ひそかにイエスの弟子となったアリマタヤのヨセフという人が、イエスの死体を取りおろしたいと、ピラトに願い出た。ピラトはそれを許したので、彼はイエスの死体を取りおろしに行った。
19:39
また、前に、夜、イエスのみもとに行ったニコデモも、没薬と沈香とをまぜたものを百斤ほど持ってきた。
19:40
彼らは、イエスの死体を取りおろし、ユダヤ人の埋葬の習慣にしたがって、香料を入れて亜麻布で巻いた。
19:41
イエスが十字架にかけられた所には、一つの園があり、そこにはまだだれも葬られたことのない新しい墓があった。
19:42
その日はユダヤ人の準備の日であったので、その墓が近くにあったため、イエスをそこに納めた。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_101.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(3:1-33)
3:1
わたしは彼の怒りのむちによって、悩みにあった人である。
3:2
彼はわたしをかり立てて、光のない暗い中を歩かせ、
3:3
まことにその手をしばしばかえて、ひねもすわたしを攻められた。
3:4
彼はわが肉と皮を衰えさせ、わが骨を砕き、
3:5
苦しみと悩みをもって、わたしを囲み、わたしを閉じこめ、
3:6
遠い昔に死んだ者のように、暗い所に住まわせられた。
3:7
彼はわたしのまわりに、かきをめぐらして、出ることのできないようにし、重い鎖でわたしをつながれた。
3:8
わたしは叫んで助けを求めたが、彼はわたしの祈をしりぞけ、
3:9
切り石をもって、わたしの行く道をふさぎ、わたしの道筋を曲げられた。
3:10
彼はわたしに対して待ち伏せするくまのように、潜み隠れるししのように、
3:11
わが道を離れさせ、わたしを引き裂いて、見るかげもないみじめな者とし、
3:12
その弓を張って、わたしを矢の的のようにされた。
3:13
彼はその箙の矢をわたしの心臓に打ち込まれた。
3:14
わたしはすべての民の物笑いとなり、ひねもす彼らの歌となった。
3:15
彼はわたしを苦い物で飽かせ、にがよもぎをわたしに飲ませられた。
3:16
彼は小石をもって、わたしの歯を砕き、灰の中にわたしをころがされた。
3:17
わが魂は平和を失い、わたしは幸福を忘れた。
3:18
そこでわたしは言った、「わが栄えはうせ去り、わたしが主に望むところのものもうせ去った」と。
3:19
どうか、わが悩みと苦しみ、にがよもぎと胆汁とを心に留めてください。
3:20
わが魂は絶えずこれを思って、わがうちにうなだれる。
3:21
しかし、わたしはこの事を心に思い起す。それゆえ、わたしは望みをいだく。
3:22
主のいつくしみは絶えることがなく、そのあわれみは尽きることがない。
3:23
これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい。
3:24
わが魂は言う、「主はわたしの受くべき分である、それゆえ、わたしは彼を待ち望む」と。
3:25
主はおのれを待ち望む者と、おのれを尋ね求める者にむかって恵みふかい。
3:26
主の救を静かに待ち望むことは、良いことである。
3:27
人が若い時にくびきを負うことは、良いことである。
3:28
主がこれを負わせられるとき、ひとりすわって黙しているがよい。
3:29
口をちりにつけよ、あるいはなお望みがあるであろう。
3:30
おのれを撃つ者にほおを向け、満ち足りるまでに、はずかしめを受けよ。
3:31
主はとこしえにこのような人を捨てられないからである。
3:32
彼は悩みを与えられるが、そのいつくしみが豊かなので、またあわれみをたれられる。
3:33
彼は心から人の子を苦しめ悩ますことをされないからである。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-29
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032913.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 29, 2013
Friday of the Passion of the Lord (Good Friday)
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Joseph of Arimathea
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=191
-----
Isaiah 52:13-53:12
13 Behold, my servant will deal wisely.
He will be exalted and lifted up,
and will be very high.
14 Just as many were astonished at you
(his appearance was marred more than any man, and his form more than the sons of men),
15 so he will cleanse*or, sprinkle many nations.
Kings will shut their mouths at him:
for they will see that which had not been told them;
and they will understand that which they had not heard.
53:1 Who has believed our message?
To whom has the arm of Yahweh been revealed?
2 For he grew up before him as a tender plant,
and as a root out of dry ground.
He has no good looks or majesty.
When we see him, there is no beauty that we should desire him.
3 He was despised,
and rejected by men;
a man of suffering,
and acquainted with disease.
He was despised as one from whom men hide their face;
and we didn’t respect him.
4 Surely he has borne our sickness,
and carried our suffering;
yet we considered him plagued,
struck by God, and afflicted.
5 But he was pierced for our transgressions.
He was crushed for our iniquities.
The punishment that brought our peace was on him;
and by his wounds we are healed.
6 All we like sheep have gone astray.
Everyone has turned to his own way;
and Yahweh has laid on him the iniquity of us all.
7 He was oppressed,
yet when he was afflicted he didn’t open his mouth.
As a lamb that is led to the slaughter,
and as a sheep that before its shearers is silent,
so he didn’t open his mouth.
8 He was taken away by oppression and judgment;
and as for his generation,
who considered that he was cut off out of the land of the living
and stricken for the disobedience of my people?
9 They made his grave with the wicked,
and with a rich man in his death;
although he had done no violence,
nor was any deceit in his mouth.
10 Yet it pleased Yahweh to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*or, seed
He will prolong his days,
and Yahweh’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light†So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”. and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
12 Therefore will I give him a portion with the great,
and he will divide the plunder with the strong;
because he poured out his soul to death,
and was numbered with the transgressors;
yet he bore the sin of many,
and made intercession for the transgressors.
*52:15: or, sprinkle
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
------
Hebrews 4:14-16; 5:7-9
14 Having then a great high priest, who has passed through the heavens, Jesus, the Son of God, let us hold tightly to our confession.
15 For we don’t have a high priest who can’t be touched with the feeling of our infirmities, but one who has been in all points tempted like we are, yet without sin.
16 Let us therefore draw near with boldness to the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace for help in time of need.
5:7 He, in the days of his flesh, having offered up prayers and petitions with strong crying and tears to him who was able to save him from death, and having been heard for his godly fear,
8 though he was a Son, yet learned obedience by the things which he suffered.
9 Having been made perfect, he became to all of those who obey him the author of eternal salvation,
-----
Gospel: John (18:1--19:42)
18:1 When Jesus had spoken these words, he went out with his disciples over the brook Kidron, where there was a garden, into which he and his disciples entered.
2 Now Judas, who betrayed him, also knew the place, for Jesus often met there with his disciples.
3 Judas then, having taken a detachment of soldiers and officers from the chief priests and the Pharisees, came there with lanterns, torches, and weapons.
4 Jesus therefore, knowing all the things that were happening to him, went out, and said to them, “Who are you looking for?”
5 They answered him, “Jesus of Nazareth.”
Jesus said to them, “I am he.”
Judas also, who betrayed him, was standing with them.
6 When therefore he said to them, “I am he,” they went backward, and fell to the ground.
7 Again therefore he asked them, “Who are you looking for?”
They said, “Jesus of Nazareth.”
8 Jesus answered, “I told you that I am he. If therefore you seek me, let these go their way,”
9 that the word might be fulfilled which he spoke, “Of those whom you have given me, I have lost none.”?John 6:39
10 Simon Peter therefore, having a sword, drew it, and struck the high priest’s servant, and cut off his right ear. The servant’s name was Malchus.
11 Jesus therefore said to Peter, “Put the sword into its sheath. The cup which the Father has given me, shall I not surely drink it?”
12 So the detachment, the commanding officer, and the officers of the Jews, seized Jesus and bound him,
13 and led him to Annas first, for he was father-in-law to Caiaphas, who was high priest that year.
14 Now it was Caiaphas who advised the Jews that it was expedient that one man should perish for the people.
15 Simon Peter followed Jesus, as did another disciple. Now that disciple was known to the high priest, and entered in with Jesus into the court of the high priest;
16 but Peter was standing at the door outside. So the other disciple, who was known to the high priest, went out and spoke to her who kept the door, and brought in Peter.
17 Then the maid who kept the door said to Peter, “Are you also one of this man’s disciples?”
He said, “I am not.”
18 Now the servants and the officers were standing there, having made a fire of coals, for it was cold. They were warming themselves. Peter was with them, standing and warming himself.
19 The high priest therefore asked Jesus about his disciples, and about his teaching.
20 Jesus answered him, “I spoke openly to the world. I always taught in synagogues, and in the temple, where the Jews always meet. I said nothing in secret.
21 Why do you ask me? Ask those who have heard me what I said to them. Behold, these know the things which I said.”
22 When he had said this, one of the officers standing by slapped Jesus with his hand, saying, “Do you answer the high priest like that?”
23 Jesus answered him, “If I have spoken evil, testify of the evil; but if well, why do you beat me?”
24 Annas sent him bound to Caiaphas, the high priest.
25 Now Simon Peter was standing and warming himself. They said therefore to him, “You aren’t also one of his disciples, are you?”
He denied it, and said, “I am not.”
26 One of the servants of the high priest, being a relative of him whose ear Peter had cut off, said, “Didn’t I see you in the garden with him?”
27 Peter therefore denied it again, and immediately the rooster crowed.
28 They led Jesus therefore from Caiaphas into the Praetorium. It was early, and they themselves didn’t enter into the Praetorium, that they might not be defiled, but might eat the Passover.
29 Pilate therefore went out to them, and said, “What accusation do you bring against this man?”
30 They answered him, “If this man weren’t an evildoer, we wouldn’t have delivered him up to you.”
31 Pilate therefore said to them, “Take him yourselves, and judge him according to your law.”
Therefore the Jews said to him, “It is not lawful for us to put anyone to death,”
32 that the word of Jesus might be fulfilled, which he spoke, signifying by what kind of death he should die.
33 Pilate therefore entered again into the Praetorium, called Jesus, and said to him, “Are you the King of the Jews?”
34 Jesus answered him, “Do you say this by yourself, or did others tell you about me?”
35 Pilate answered, “I’m not a Jew, am I? Your own nation and the chief priests delivered you to me. What have you done?”
36 Jesus answered, “My Kingdom is not of this world. If my Kingdom were of this world, then my servants would fight, that I wouldn’t be delivered to the Jews. But now my Kingdom is not from here.”
37 Pilate therefore said to him, “Are you a king then?”
Jesus answered, “You say that I am a king. For this reason I have been born, and for this reason I have come into the world, that I should testify to the truth. Everyone who is of the truth listens to my voice.”
38 Pilate said to him, “What is truth?”
When he had said this, he went out again to the Jews, and said to them, “I find no basis for a charge against him.
39 But you have a custom, that I should release someone to you at the Passover. Therefore do you want me to release to you the King of the Jews?”
40 Then they all shouted again, saying, “Not this man, but Barabbas!” Now Barabbas was a robber.
19:1 So Pilate then took Jesus, and flogged him.
2 The soldiers twisted thorns into a crown, and put it on his head, and dressed him in a purple garment.
3 They kept saying, “Hail, King of the Jews!” and they kept slapping him.
4 Then Pilate went out again, and said to them, “Behold, I bring him out to you, that you may know that I find no basis for a charge against him.”
5 Jesus therefore came out, wearing the crown of thorns and the purple garment. Pilate said to them, “Behold, the man!”
6 When therefore the chief priests and the officers saw him, they shouted, saying, “Crucify! Crucify!”
Pilate said to them, “Take him yourselves, and crucify him, for I find no basis for a charge against him.”
7 The Jews answered him, “We have a law, and by our law he ought to die, because he made himself the Son of God.”
8 When therefore Pilate heard this saying, he was more afraid.
9 He entered into the Praetorium again, and said to Jesus, “Where are you from?” But Jesus gave him no answer.
10 Pilate therefore said to him, “Aren’t you speaking to me? Don’t you know that I have power to release you, and have power to crucify you?”
11 Jesus answered, “You would have no power at all against me, unless it were given to you from above. Therefore he who delivered me to you has greater sin.”
12 At this, Pilate was seeking to release him, but the Jews cried out, saying, “If you release this man, you aren’t Caesar’s friend! Everyone who makes himself a king speaks against Caesar!”
13 When Pilate therefore heard these words, he brought Jesus out, and sat down on the judgment seat at a place called “The Pavement”, but in Hebrew, “Gabbatha.”
14 Now it was the Preparation Day of the Passover, at about the sixth hour.*“the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then. He said to the Jews, “Behold, your King!”
15 They cried out, “Away with him! Away with him! Crucify him!”
Pilate said to them, “Shall I crucify your King?”
The chief priests answered, “We have no king but Caesar!”
16 So then he delivered him to them to be crucified. So they took Jesus and led him away.
17 He went out, bearing his cross, to the place called “The Place of a Skull”, which is called in Hebrew, “Golgotha”,
18 where they crucified him, and with him two others, on either side one, and Jesus in the middle.
19 Pilate wrote a title also, and put it on the cross. There was written, “JESUS OF NAZARETH, THE KING OF THE JEWS.”
20 Therefore many of the Jews read this title, for the place where Jesus was crucified was near the city; and it was written in Hebrew, in Latin, and in Greek.
21 The chief priests of the Jews therefore said to Pilate, “Don’t write, ‘The King of the Jews,’ but, ‘he said, I am King of the Jews.’”
22 Pilate answered, “What I have written, I have written.”
23 Then the soldiers, when they had crucified Jesus, took his garments and made four parts, to every soldier a part; and also the coat. Now the coat was without seam, woven from the top throughout.
24 Then they said to one another, “Let’s not tear it, but cast lots for it to decide whose it will be,” that the Scripture might be fulfilled, which says,
“They parted my garments among them.
For my cloak they cast lots.”☆Psalm 22:18
Therefore the soldiers did these things.
25 But there were standing by the cross of Jesus his mother, and his mother’s sister, Mary the wife of Clopas, and Mary Magdalene.
26 Therefore when Jesus saw his mother, and the disciple whom he loved standing there, he said to his mother, “Woman, behold your son!”
27 Then he said to the disciple, “Behold, your mother!” From that hour, the disciple took her to his own home.
28 After this, Jesus, seeing†NU, TR read “knowing” instead of “seeing” that all things were now finished, that the Scripture might be fulfilled, said, “I am thirsty.”
29 Now a vessel full of vinegar was set there; so they put a sponge full of the vinegar on hyssop, and held it at his mouth.
30 When Jesus therefore had received the vinegar, he said, “It is finished.” He bowed his head, and gave up his spirit.
31 Therefore the Jews, because it was the Preparation Day, so that the bodies wouldn’t remain on the cross on the Sabbath (for that Sabbath was a special one), asked of Pilate that their legs might be broken, and that they might be taken away.
32 Therefore the soldiers came, and broke the legs of the first, and of the other who was crucified with him;
33 but when they came to Jesus, and saw that he was already dead, they didn’t break his legs.
34 However one of the soldiers pierced his side with a spear, and immediately blood and water came out.
35 He who has seen has testified, and his testimony is true. He knows that he tells the truth, that you may believe.
36 For these things happened, that the Scripture might be fulfilled, “A bone of him will not be broken.”☆Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
37 Again another Scripture says, “They will look on him whom they pierced.”☆Zechariah 12:10
38 After these things, Joseph of Arimathaea, being a disciple of Jesus, but secretly for fear of the Jews, asked of Pilate that he might take away Jesus’ body. Pilate gave him permission. He came therefore and took away his body.
39 Nicodemus, who at first came to Jesus by night, also came bringing a mixture of myrrh and aloes, about a hundred Roman pounds.‡100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
40 So they took Jesus’ body, and bound it in linen cloths with the spices, as the custom of the Jews is to bury.
41 Now in the place where he was crucified there was a garden. In the garden was a new tomb in which no man had ever yet been laid. 42 Then because of the Jews’ Preparation Day (for the tomb was near at hand) they laid Jesus there.
☆18:9: John 6:39
*19:14: “the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then.
☆19:24: Psalm 22:18
†19:28: NU, TR read “knowing” instead of “seeing”
☆19:36: Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
☆19:37: Zechariah 12:10
‡19:39: 100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
-----
☆Lamentations (3:1-33)
1 I am the man that has seen affliction by the rod of his wrath.
2 He has led me and caused me to walk in darkness, and not in light.
3 Surely against me he turns his hand again and again all the day.
4 My flesh and my skin has he made old; he has broken my bones.
5 He has built against me, and surrounded me with gall and travail.
6 He has made me to dwell in dark places, as those that have been long dead.
7 He has walled me about, that I can’t go out; he has made my chain heavy.
8 Yes, when I cry, and call for help, he shuts out my prayer.
9 He has walled up my ways with cut stone; he has made my paths crooked.
10 He is to me as a bear lying in wait, as a lion in secret places.
11 He has turned aside my ways, and pulled me in pieces; he has made me desolate.
12 He has bent his bow, and set me as a mark for the arrow.
13 He has caused the shafts of his quiver to enter into my kidneys.
14 I am become a derision to all my people, and their song all the day.
15 He has filled me with bitterness, he has sated me with wormwood.
16 He has also broken my teeth with gravel stones; he has covered me with ashes.
17 You have removed my soul far off from peace; I forgot prosperity.
18 I said, My strength is perished, and my expectation from Yahweh.
19 Remember my affliction and my misery, the wormwood and the gall.
20 My soul still remembers them, and is bowed down within me.
21 This I recall to my mind; therefore have I hope.
22 It is because of Yahweh’s loving kindnesses that we are not consumed, because his compassion doesn’t fail.
23 They are new every morning; great is your faithfulness.
24 Yahweh is my portion, says my soul; therefore will I hope in him.
25 Yahweh is good to those who wait for him, to the soul that seeks him.
26 It is good that a man should hope and quietly wait for the salvation of Yahweh.
27 It is good for a man that he bear the yoke in his youth.
28 Let him sit alone and keep silence, because he has laid it on him.
29 Let him put his mouth in the dust, if so be there may be hope.
30 Let him give his cheek to him who strikes him; let him be filled full with reproach.
31 For the Lord will not cast off forever.
32 For though he cause grief, yet he will have compassion according to the multitude of his loving kindnesses.
33 For he does not afflict willingly, nor grieve the children of men.
-----
Friday of the Passion of the Lord (Good Friday)
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Joseph of Arimathea
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=191
-----
Isaiah 52:13-53:12
13 Behold, my servant will deal wisely.
He will be exalted and lifted up,
and will be very high.
14 Just as many were astonished at you
(his appearance was marred more than any man, and his form more than the sons of men),
15 so he will cleanse*or, sprinkle many nations.
Kings will shut their mouths at him:
for they will see that which had not been told them;
and they will understand that which they had not heard.
53:1 Who has believed our message?
To whom has the arm of Yahweh been revealed?
2 For he grew up before him as a tender plant,
and as a root out of dry ground.
He has no good looks or majesty.
When we see him, there is no beauty that we should desire him.
3 He was despised,
and rejected by men;
a man of suffering,
and acquainted with disease.
He was despised as one from whom men hide their face;
and we didn’t respect him.
4 Surely he has borne our sickness,
and carried our suffering;
yet we considered him plagued,
struck by God, and afflicted.
5 But he was pierced for our transgressions.
He was crushed for our iniquities.
The punishment that brought our peace was on him;
and by his wounds we are healed.
6 All we like sheep have gone astray.
Everyone has turned to his own way;
and Yahweh has laid on him the iniquity of us all.
7 He was oppressed,
yet when he was afflicted he didn’t open his mouth.
As a lamb that is led to the slaughter,
and as a sheep that before its shearers is silent,
so he didn’t open his mouth.
8 He was taken away by oppression and judgment;
and as for his generation,
who considered that he was cut off out of the land of the living
and stricken for the disobedience of my people?
9 They made his grave with the wicked,
and with a rich man in his death;
although he had done no violence,
nor was any deceit in his mouth.
10 Yet it pleased Yahweh to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*or, seed
He will prolong his days,
and Yahweh’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light†So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”. and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
12 Therefore will I give him a portion with the great,
and he will divide the plunder with the strong;
because he poured out his soul to death,
and was numbered with the transgressors;
yet he bore the sin of many,
and made intercession for the transgressors.
*52:15: or, sprinkle
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
------
Hebrews 4:14-16; 5:7-9
14 Having then a great high priest, who has passed through the heavens, Jesus, the Son of God, let us hold tightly to our confession.
15 For we don’t have a high priest who can’t be touched with the feeling of our infirmities, but one who has been in all points tempted like we are, yet without sin.
16 Let us therefore draw near with boldness to the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace for help in time of need.
5:7 He, in the days of his flesh, having offered up prayers and petitions with strong crying and tears to him who was able to save him from death, and having been heard for his godly fear,
8 though he was a Son, yet learned obedience by the things which he suffered.
9 Having been made perfect, he became to all of those who obey him the author of eternal salvation,
-----
Gospel: John (18:1--19:42)
18:1 When Jesus had spoken these words, he went out with his disciples over the brook Kidron, where there was a garden, into which he and his disciples entered.
2 Now Judas, who betrayed him, also knew the place, for Jesus often met there with his disciples.
3 Judas then, having taken a detachment of soldiers and officers from the chief priests and the Pharisees, came there with lanterns, torches, and weapons.
4 Jesus therefore, knowing all the things that were happening to him, went out, and said to them, “Who are you looking for?”
5 They answered him, “Jesus of Nazareth.”
Jesus said to them, “I am he.”
Judas also, who betrayed him, was standing with them.
6 When therefore he said to them, “I am he,” they went backward, and fell to the ground.
7 Again therefore he asked them, “Who are you looking for?”
They said, “Jesus of Nazareth.”
8 Jesus answered, “I told you that I am he. If therefore you seek me, let these go their way,”
9 that the word might be fulfilled which he spoke, “Of those whom you have given me, I have lost none.”?John 6:39
10 Simon Peter therefore, having a sword, drew it, and struck the high priest’s servant, and cut off his right ear. The servant’s name was Malchus.
11 Jesus therefore said to Peter, “Put the sword into its sheath. The cup which the Father has given me, shall I not surely drink it?”
12 So the detachment, the commanding officer, and the officers of the Jews, seized Jesus and bound him,
13 and led him to Annas first, for he was father-in-law to Caiaphas, who was high priest that year.
14 Now it was Caiaphas who advised the Jews that it was expedient that one man should perish for the people.
15 Simon Peter followed Jesus, as did another disciple. Now that disciple was known to the high priest, and entered in with Jesus into the court of the high priest;
16 but Peter was standing at the door outside. So the other disciple, who was known to the high priest, went out and spoke to her who kept the door, and brought in Peter.
17 Then the maid who kept the door said to Peter, “Are you also one of this man’s disciples?”
He said, “I am not.”
18 Now the servants and the officers were standing there, having made a fire of coals, for it was cold. They were warming themselves. Peter was with them, standing and warming himself.
19 The high priest therefore asked Jesus about his disciples, and about his teaching.
20 Jesus answered him, “I spoke openly to the world. I always taught in synagogues, and in the temple, where the Jews always meet. I said nothing in secret.
21 Why do you ask me? Ask those who have heard me what I said to them. Behold, these know the things which I said.”
22 When he had said this, one of the officers standing by slapped Jesus with his hand, saying, “Do you answer the high priest like that?”
23 Jesus answered him, “If I have spoken evil, testify of the evil; but if well, why do you beat me?”
24 Annas sent him bound to Caiaphas, the high priest.
25 Now Simon Peter was standing and warming himself. They said therefore to him, “You aren’t also one of his disciples, are you?”
He denied it, and said, “I am not.”
26 One of the servants of the high priest, being a relative of him whose ear Peter had cut off, said, “Didn’t I see you in the garden with him?”
27 Peter therefore denied it again, and immediately the rooster crowed.
28 They led Jesus therefore from Caiaphas into the Praetorium. It was early, and they themselves didn’t enter into the Praetorium, that they might not be defiled, but might eat the Passover.
29 Pilate therefore went out to them, and said, “What accusation do you bring against this man?”
30 They answered him, “If this man weren’t an evildoer, we wouldn’t have delivered him up to you.”
31 Pilate therefore said to them, “Take him yourselves, and judge him according to your law.”
Therefore the Jews said to him, “It is not lawful for us to put anyone to death,”
32 that the word of Jesus might be fulfilled, which he spoke, signifying by what kind of death he should die.
33 Pilate therefore entered again into the Praetorium, called Jesus, and said to him, “Are you the King of the Jews?”
34 Jesus answered him, “Do you say this by yourself, or did others tell you about me?”
35 Pilate answered, “I’m not a Jew, am I? Your own nation and the chief priests delivered you to me. What have you done?”
36 Jesus answered, “My Kingdom is not of this world. If my Kingdom were of this world, then my servants would fight, that I wouldn’t be delivered to the Jews. But now my Kingdom is not from here.”
37 Pilate therefore said to him, “Are you a king then?”
Jesus answered, “You say that I am a king. For this reason I have been born, and for this reason I have come into the world, that I should testify to the truth. Everyone who is of the truth listens to my voice.”
38 Pilate said to him, “What is truth?”
When he had said this, he went out again to the Jews, and said to them, “I find no basis for a charge against him.
39 But you have a custom, that I should release someone to you at the Passover. Therefore do you want me to release to you the King of the Jews?”
40 Then they all shouted again, saying, “Not this man, but Barabbas!” Now Barabbas was a robber.
19:1 So Pilate then took Jesus, and flogged him.
2 The soldiers twisted thorns into a crown, and put it on his head, and dressed him in a purple garment.
3 They kept saying, “Hail, King of the Jews!” and they kept slapping him.
4 Then Pilate went out again, and said to them, “Behold, I bring him out to you, that you may know that I find no basis for a charge against him.”
5 Jesus therefore came out, wearing the crown of thorns and the purple garment. Pilate said to them, “Behold, the man!”
6 When therefore the chief priests and the officers saw him, they shouted, saying, “Crucify! Crucify!”
Pilate said to them, “Take him yourselves, and crucify him, for I find no basis for a charge against him.”
7 The Jews answered him, “We have a law, and by our law he ought to die, because he made himself the Son of God.”
8 When therefore Pilate heard this saying, he was more afraid.
9 He entered into the Praetorium again, and said to Jesus, “Where are you from?” But Jesus gave him no answer.
10 Pilate therefore said to him, “Aren’t you speaking to me? Don’t you know that I have power to release you, and have power to crucify you?”
11 Jesus answered, “You would have no power at all against me, unless it were given to you from above. Therefore he who delivered me to you has greater sin.”
12 At this, Pilate was seeking to release him, but the Jews cried out, saying, “If you release this man, you aren’t Caesar’s friend! Everyone who makes himself a king speaks against Caesar!”
13 When Pilate therefore heard these words, he brought Jesus out, and sat down on the judgment seat at a place called “The Pavement”, but in Hebrew, “Gabbatha.”
14 Now it was the Preparation Day of the Passover, at about the sixth hour.*“the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then. He said to the Jews, “Behold, your King!”
15 They cried out, “Away with him! Away with him! Crucify him!”
Pilate said to them, “Shall I crucify your King?”
The chief priests answered, “We have no king but Caesar!”
16 So then he delivered him to them to be crucified. So they took Jesus and led him away.
17 He went out, bearing his cross, to the place called “The Place of a Skull”, which is called in Hebrew, “Golgotha”,
18 where they crucified him, and with him two others, on either side one, and Jesus in the middle.
19 Pilate wrote a title also, and put it on the cross. There was written, “JESUS OF NAZARETH, THE KING OF THE JEWS.”
20 Therefore many of the Jews read this title, for the place where Jesus was crucified was near the city; and it was written in Hebrew, in Latin, and in Greek.
21 The chief priests of the Jews therefore said to Pilate, “Don’t write, ‘The King of the Jews,’ but, ‘he said, I am King of the Jews.’”
22 Pilate answered, “What I have written, I have written.”
23 Then the soldiers, when they had crucified Jesus, took his garments and made four parts, to every soldier a part; and also the coat. Now the coat was without seam, woven from the top throughout.
24 Then they said to one another, “Let’s not tear it, but cast lots for it to decide whose it will be,” that the Scripture might be fulfilled, which says,
“They parted my garments among them.
For my cloak they cast lots.”☆Psalm 22:18
Therefore the soldiers did these things.
25 But there were standing by the cross of Jesus his mother, and his mother’s sister, Mary the wife of Clopas, and Mary Magdalene.
26 Therefore when Jesus saw his mother, and the disciple whom he loved standing there, he said to his mother, “Woman, behold your son!”
27 Then he said to the disciple, “Behold, your mother!” From that hour, the disciple took her to his own home.
28 After this, Jesus, seeing†NU, TR read “knowing” instead of “seeing” that all things were now finished, that the Scripture might be fulfilled, said, “I am thirsty.”
29 Now a vessel full of vinegar was set there; so they put a sponge full of the vinegar on hyssop, and held it at his mouth.
30 When Jesus therefore had received the vinegar, he said, “It is finished.” He bowed his head, and gave up his spirit.
31 Therefore the Jews, because it was the Preparation Day, so that the bodies wouldn’t remain on the cross on the Sabbath (for that Sabbath was a special one), asked of Pilate that their legs might be broken, and that they might be taken away.
32 Therefore the soldiers came, and broke the legs of the first, and of the other who was crucified with him;
33 but when they came to Jesus, and saw that he was already dead, they didn’t break his legs.
34 However one of the soldiers pierced his side with a spear, and immediately blood and water came out.
35 He who has seen has testified, and his testimony is true. He knows that he tells the truth, that you may believe.
36 For these things happened, that the Scripture might be fulfilled, “A bone of him will not be broken.”☆Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
37 Again another Scripture says, “They will look on him whom they pierced.”☆Zechariah 12:10
38 After these things, Joseph of Arimathaea, being a disciple of Jesus, but secretly for fear of the Jews, asked of Pilate that he might take away Jesus’ body. Pilate gave him permission. He came therefore and took away his body.
39 Nicodemus, who at first came to Jesus by night, also came bringing a mixture of myrrh and aloes, about a hundred Roman pounds.‡100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
40 So they took Jesus’ body, and bound it in linen cloths with the spices, as the custom of the Jews is to bury.
41 Now in the place where he was crucified there was a garden. In the garden was a new tomb in which no man had ever yet been laid. 42 Then because of the Jews’ Preparation Day (for the tomb was near at hand) they laid Jesus there.
☆18:9: John 6:39
*19:14: “the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then.
☆19:24: Psalm 22:18
†19:28: NU, TR read “knowing” instead of “seeing”
☆19:36: Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
☆19:37: Zechariah 12:10
‡19:39: 100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
-----
☆Lamentations (3:1-33)
1 I am the man that has seen affliction by the rod of his wrath.
2 He has led me and caused me to walk in darkness, and not in light.
3 Surely against me he turns his hand again and again all the day.
4 My flesh and my skin has he made old; he has broken my bones.
5 He has built against me, and surrounded me with gall and travail.
6 He has made me to dwell in dark places, as those that have been long dead.
7 He has walled me about, that I can’t go out; he has made my chain heavy.
8 Yes, when I cry, and call for help, he shuts out my prayer.
9 He has walled up my ways with cut stone; he has made my paths crooked.
10 He is to me as a bear lying in wait, as a lion in secret places.
11 He has turned aside my ways, and pulled me in pieces; he has made me desolate.
12 He has bent his bow, and set me as a mark for the arrow.
13 He has caused the shafts of his quiver to enter into my kidneys.
14 I am become a derision to all my people, and their song all the day.
15 He has filled me with bitterness, he has sated me with wormwood.
16 He has also broken my teeth with gravel stones; he has covered me with ashes.
17 You have removed my soul far off from peace; I forgot prosperity.
18 I said, My strength is perished, and my expectation from Yahweh.
19 Remember my affliction and my misery, the wormwood and the gall.
20 My soul still remembers them, and is bowed down within me.
21 This I recall to my mind; therefore have I hope.
22 It is because of Yahweh’s loving kindnesses that we are not consumed, because his compassion doesn’t fail.
23 They are new every morning; great is your faithfulness.
24 Yahweh is my portion, says my soul; therefore will I hope in him.
25 Yahweh is good to those who wait for him, to the soul that seeks him.
26 It is good that a man should hope and quietly wait for the salvation of Yahweh.
27 It is good for a man that he bear the yoke in his youth.
28 Let him sit alone and keep silence, because he has laid it on him.
29 Let him put his mouth in the dust, if so be there may be hope.
30 Let him give his cheek to him who strikes him; let him be filled full with reproach.
31 For the Lord will not cast off forever.
32 For though he cause grief, yet he will have compassion according to the multitude of his loving kindnesses.
33 For he does not afflict willingly, nor grieve the children of men.
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2013年03月28日
Today's Bible story
March 28, 2013
Holy Thursday: Evening Mass of the Lords Supper
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Sixtus III, Pope
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=190
-----
Exodus (12:1-8、11-14)
1 Yahweh spoke to Moses and Aaron in the land of Egypt, saying,
2 “This month shall be to you the beginning of months. It shall be the first month of the year to you.
3 Speak to all the congregation of Israel, saying, ‘On the tenth day of this month, they shall take to them every man a lamb, according to their fathers’ houses, a lamb for a household;
4 and if the household is too little for a lamb, then he and his neighbor next to his house shall take one according to the number of the souls; according to what everyone can eat you shall make your count for the lamb.
5 Your lamb shall be without defect, a male a year old. You shall take it from the sheep, or from the goats:
6 and you shall keep it until the fourteenth day of the same month; and the whole assembly of the congregation of Israel shall kill it at evening.
7 They shall take some of the blood, and put it on the two door posts and on the lintel, on the houses in which they shall eat it.
8 They shall eat the flesh in that night, roasted with fire, and unleavened bread. They shall eat it with bitter herbs.
11 This is how you shall eat it: with your belt on your waist, your shoes on your feet, and your staff in your hand; and you shall eat it in haste: it is Yahweh’s Passover.
12 For I will go through the land of Egypt in that night, and will strike all the firstborn in the land of Egypt, both man and animal. Against all the gods of Egypt I will execute judgments: I am Yahweh.
13 The blood shall be to you for a token on the houses where you are: and when I see the blood, I will pass over you, and there shall no plague be on you to destroy you, when I strike the land of Egypt.
14 This day shall be to you for a memorial, and you shall keep it a feast to Yahweh: throughout your generations you shall keep it a feast by an ordinance forever.
-----
1 Corinthians 11:23-26
23 For I received from the Lord that which also I delivered to you, that the Lord Jesus on the night in which he was betrayed took bread.
24 When he had given thanks, he broke it, and said, “Take, eat. This is my body, which is broken for you. Do this in memory of me.”
25 In the same way he also took the cup, after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood. Do this, as often as you drink, in memory of me.”
26 For as often as you eat this bread and drink this cup, you proclaim the Lord’s death until he comes.
-----
Gospel: John 13:1-15
1 Now before the feast of the Passover, Jesus, knowing that his time had come that he would depart from this world to the Father, having loved his own who were in the world, he loved them to the end.
2 During supper, the devil having already put into the heart of Judas Iscariot, Simon’s son, to betray him,
3 Jesus, knowing that the Father had given all things into his hands, and that he came from God, and was going to God,
4 arose from supper, and laid aside his outer garments. He took a towel, and wrapped a towel around his waist.
5 Then he poured water into the basin, and began to wash the disciples’ feet, and to wipe them with the towel that was wrapped around him.
6 Then he came to Simon Peter. He said to him, “Lord, do you wash my feet?”
7 Jesus answered him, “You don’t know what I am doing now, but you will understand later.”
8 Peter said to him, “You will never wash my feet!”
Jesus answered him, “If I don’t wash you, you have no part with me.”
9 Simon Peter said to him, “Lord, not my feet only, but also my hands and my head!”
10 Jesus said to him, “Someone who has bathed only needs to have his feet washed, but is completely clean. You are clean, but not all of you.”
11 For he knew him who would betray him, therefore he said, “You are not all clean.”
12 So when he had washed their feet, put his outer garment back on, and sat down again, he said to them, “Do you know what I have done to you?
13 You call me, ‘Teacher’ and ‘Lord.’ You say so correctly, for so I am.
14 If I then, the Lord and the Teacher, have washed your feet, you also ought to wash one another’s feet.
15 For I have given you an example, that you also should do as I have done to you.
-----
Lamentations 2:10-22
10 The elders of the daughter of Zion sit on the ground, they keep silence;
They have cast up dust on their heads; they have clothed themselves with sackcloth:
The virgins of Jerusalem hang down their heads to the ground.
11 My eyes do fail with tears, my heart is troubled;
My liver is poured on the earth, because of the destruction of the daughter of my people,
Because the young children and the infants swoon in the streets of the city.
12 They tell their mothers, Where is grain and wine?
When they swoon as the wounded in the streets of the city,
When their soul is poured out into their mothers’ bosom.
13 What shall I testify to you? what shall I liken to you, daughter of Jerusalem?
What shall I compare to you, that I may comfort you, virgin daughter of Zion?
For your breach is great like the sea: who can heal you?
14 Your prophets have seen for you false and foolish visions;
They have not uncovered your iniquity, to bring back your captivity,
but have seen for you false revelations and causes of banishment.
15 All that pass by clap their hands at you.
They hiss and wag their head at the daughter of Jerusalem, saying,
Is this the city that men called The perfection of beauty, The joy of the whole earth?
16 All your enemies have opened their mouth wide against you;
They hiss and gnash the teeth; they say, We have swallowed her up;
Certainly this is the day that we looked for; we have found, we have seen it.
17 Yahweh has done that which he purposed; he has fulfilled his word that he commanded in the days of old;
He has thrown down, and has not pitied:
He has caused the enemy to rejoice over you; he has exalted the horn of your adversaries.
18 Their heart cried to the Lord:
wall of the daughter of Zion, let tears run down like a river day and night;
Give yourself no respite; don’t let the apple of your eye cease.
19 Arise, cry out in the night, at the beginning of the watches;
Pour out your heart like water before the face of the Lord:
Lift up your hands toward him for the life of your young children, that faint for hunger at the head of every street.
20 Look, Yahweh, and see to whom you have done thus!
Shall the women eat their fruit, the children that are dandled in the hands?
Shall the priest and the prophet be killed in the sanctuary of the Lord?
21 The youth and the old man lie on the ground in the streets;
My virgins and my young men are fallen by the sword:
You have killed them in the day of your anger; you have slaughtered, and not pitied.
22 You have called, as in the day of a solemn assembly, my terrors on every side;
There was no one that escaped or remained in the day of Yahweh’s anger:
Those that I have dandled and brought up has my enemy consumed.
-----
posted by marion at 06:55| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月28日(木)も良い日でありますように。
聖木曜日(主の晩さん)
-----
☆今日の聖書物語
出エジプト記(12:1-8、11-14)
12:1
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、
12:2
「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。
12:3
あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。
12:4
もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。
12:5
小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。
12:6
そしてこの月の十四日まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮にこれをほふり、
12:7
その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。
12:8
そしてその夜、その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜を添えて食べなければならない。
12:11
あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわち腰を引きからげ、足にくつをはき、手につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。
12:12
その夜わたしはエジプトの国を巡って、エジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしは主である。
12:13
その血はあなたがたのおる家々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその血を見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトの国を撃つ時、災が臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。
12:14
この日はあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。
-----
コリント人への第一の手紙(11:23-26)
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
-----
ヨハネによる福音(13:1-15)
13:1
過越の祭の前に、イエスは、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時がきたことを知り、世にいる自分の者たちを愛して、彼らを最後まで愛し通された。
13:2
夕食のとき、悪魔はすでにシモンの子イスカリオテのユダの心に、イエスを裏切ろうとする思いを入れていたが、
13:3
イエスは、父がすべてのものを自分の手にお与えになったこと、また、自分は神から出てきて、神にかえろうとしていることを思い、
13:4
夕食の席から立ち上がって、上着を脱ぎ、手ぬぐいをとって腰に巻き、
13:5
それから水をたらいに入れて、弟子たちの足を洗い、腰に巻いた手ぬぐいでふき始められた。
13:6
こうして、シモン・ペテロの番になった。すると彼はイエスに、「主よ、あなたがわたしの足をお洗いになるのですか」と言った。
13:7
イエスは彼に答えて言われた、「わたしのしていることは今あなたにはわからないが、あとでわかるようになるだろう」。
13:8
ペテロはイエスに言った、「わたしの足を決して洗わないで下さい」。イエスは彼に答えられた、「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる」。
13:9
シモン・ペテロはイエスに言った、「主よ、では、足だけではなく、どうぞ、手も頭も」。
13:10
イエスは彼に言われた、「すでにからだを洗った者は、足のほかは洗う必要がない。全身がきれいなのだから。あなたがたはきれいなのだ。しかし、みんながそうなのではない」。
13:11
イエスは自分を裏切る者を知っておられた。それで、「みんながきれいなのではない」と言われたのである。
13:12
こうして彼らの足を洗ってから、上着をつけ、ふたたび席にもどって、彼らに言われた、「わたしがあなたがたにしたことがわかるか。
13:13
あなたがたはわたしを教師、また主と呼んでいる。そう言うのは正しい。わたしはそのとおりである。
13:14
しかし、主であり、また教師であるわたしが、あなたがたの足を洗ったからには、あなたがたもまた、互に足を洗い合うべきである。
13:15
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしは手本を示したのだ。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_100.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(2:10-22)
2:10
シオンの娘の長老たちは地に座して黙し、頭にちりをかぶり、身に荒布をまとった。エルサレムのおとめたちはこうべを地にたれた。
2:11
わが目は涙のためにつぶれ、わがはらわたはわきかえり、わが肝はわが民の娘の滅びのために、地に注ぎ出される。幼な子や乳のみ子が町のちまたに息も絶えようとしているからである。
2:12
彼らが、傷ついた者のように町のちまたで息も絶えようとするとき、その母のふところにその命を注ぎ出そうとするとき、母にむかって、「パンとぶどう酒とはどこにありますか」と叫ぶ。
2:13
エルサレムの娘よ、わたしは何をあなたに言い、何にあなたを比べることができようか。シオンの娘なるおとめよ、わたしは何をもってあなたになぞらえて、あなたを慰めることができようか。あなたの破れは海のように大きい、だれがあなたをいやすことができようか。
2:14
あなたの預言者たちはあなたのために人を欺く偽りの幻を見た。彼らはあなたの不義をあらわして捕われを免れさせようとはせず、あなたのために人を迷わす偽りの託宣を見た。
2:15
すべて道行く人は、あなたにむかって手を打ち、エルサレムの娘にむかって、あざ笑い、かつ頭を振って言う、「麗しさのきわみ、全地の喜びととなえられた町はこれなのか」と。
2:16
あなたのもろもろの敵は、あなたをののしり、あざ笑い、歯がみして言う、「われわれはこれを滅ぼした、ああ、これはわれわれが望んだ日だ、今われわれはこれにあい、これを見た」と。
2:17
主はその計画されたことを行い、警告されたことをなし遂げ、いにしえから命じておかれたように、滅ぼして、あわれむことをせず、あなたについて敵を喜ばせ、あなたのあだの力を高められた。
2:18
シオンの娘よ、声高らかに主に呼ばわれ、夜も昼も川のように涙を流せ。みずから安んじることをせず、あなたのひとみを休ませるな。
2:19
夜、初更に起きて叫べ。主の前にあなたの心を水のように注ぎ出せ。町のかどで、飢えて息も絶えようとする幼な子の命のために、主にむかって両手をあげよ。
2:20
主よ、みそなわして、顧みてください。あなたはだれにむかってこのように行われたのですか。女は自分の産んだ子、その大事に育てた幼な子を食べるでしょうか。祭司と預言者が主の聖所で殺されていいでしょうか。
2:21
老いも若きも、ちまたのちりに伏し、わがおとめも、若人も、つるぎで倒されてしまった。あなたは、その怒りの日にこれを殺し、これをほふって、あわれむことをされなかった。
2:22
あなたは、わたしの恐れるものを、祭の日のように四方から呼び集められた。主の怒りの日には、のがれた者も残った者もなかった。わたしが、いだき育てた者をわたしの敵は滅ぼし尽した。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-28
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032813.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
聖木曜日(主の晩さん)
-----
☆今日の聖書物語
出エジプト記(12:1-8、11-14)
12:1
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、
12:2
「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。
12:3
あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。
12:4
もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。
12:5
小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。
12:6
そしてこの月の十四日まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮にこれをほふり、
12:7
その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。
12:8
そしてその夜、その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜を添えて食べなければならない。
12:11
あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわち腰を引きからげ、足にくつをはき、手につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。
12:12
その夜わたしはエジプトの国を巡って、エジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしは主である。
12:13
その血はあなたがたのおる家々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその血を見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトの国を撃つ時、災が臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。
12:14
この日はあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。
-----
コリント人への第一の手紙(11:23-26)
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
-----
ヨハネによる福音(13:1-15)
13:1
過越の祭の前に、イエスは、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時がきたことを知り、世にいる自分の者たちを愛して、彼らを最後まで愛し通された。
13:2
夕食のとき、悪魔はすでにシモンの子イスカリオテのユダの心に、イエスを裏切ろうとする思いを入れていたが、
13:3
イエスは、父がすべてのものを自分の手にお与えになったこと、また、自分は神から出てきて、神にかえろうとしていることを思い、
13:4
夕食の席から立ち上がって、上着を脱ぎ、手ぬぐいをとって腰に巻き、
13:5
それから水をたらいに入れて、弟子たちの足を洗い、腰に巻いた手ぬぐいでふき始められた。
13:6
こうして、シモン・ペテロの番になった。すると彼はイエスに、「主よ、あなたがわたしの足をお洗いになるのですか」と言った。
13:7
イエスは彼に答えて言われた、「わたしのしていることは今あなたにはわからないが、あとでわかるようになるだろう」。
13:8
ペテロはイエスに言った、「わたしの足を決して洗わないで下さい」。イエスは彼に答えられた、「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる」。
13:9
シモン・ペテロはイエスに言った、「主よ、では、足だけではなく、どうぞ、手も頭も」。
13:10
イエスは彼に言われた、「すでにからだを洗った者は、足のほかは洗う必要がない。全身がきれいなのだから。あなたがたはきれいなのだ。しかし、みんながそうなのではない」。
13:11
イエスは自分を裏切る者を知っておられた。それで、「みんながきれいなのではない」と言われたのである。
13:12
こうして彼らの足を洗ってから、上着をつけ、ふたたび席にもどって、彼らに言われた、「わたしがあなたがたにしたことがわかるか。
13:13
あなたがたはわたしを教師、また主と呼んでいる。そう言うのは正しい。わたしはそのとおりである。
13:14
しかし、主であり、また教師であるわたしが、あなたがたの足を洗ったからには、あなたがたもまた、互に足を洗い合うべきである。
13:15
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしは手本を示したのだ。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_100.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(2:10-22)
2:10
シオンの娘の長老たちは地に座して黙し、頭にちりをかぶり、身に荒布をまとった。エルサレムのおとめたちはこうべを地にたれた。
2:11
わが目は涙のためにつぶれ、わがはらわたはわきかえり、わが肝はわが民の娘の滅びのために、地に注ぎ出される。幼な子や乳のみ子が町のちまたに息も絶えようとしているからである。
2:12
彼らが、傷ついた者のように町のちまたで息も絶えようとするとき、その母のふところにその命を注ぎ出そうとするとき、母にむかって、「パンとぶどう酒とはどこにありますか」と叫ぶ。
2:13
エルサレムの娘よ、わたしは何をあなたに言い、何にあなたを比べることができようか。シオンの娘なるおとめよ、わたしは何をもってあなたになぞらえて、あなたを慰めることができようか。あなたの破れは海のように大きい、だれがあなたをいやすことができようか。
2:14
あなたの預言者たちはあなたのために人を欺く偽りの幻を見た。彼らはあなたの不義をあらわして捕われを免れさせようとはせず、あなたのために人を迷わす偽りの託宣を見た。
2:15
すべて道行く人は、あなたにむかって手を打ち、エルサレムの娘にむかって、あざ笑い、かつ頭を振って言う、「麗しさのきわみ、全地の喜びととなえられた町はこれなのか」と。
2:16
あなたのもろもろの敵は、あなたをののしり、あざ笑い、歯がみして言う、「われわれはこれを滅ぼした、ああ、これはわれわれが望んだ日だ、今われわれはこれにあい、これを見た」と。
2:17
主はその計画されたことを行い、警告されたことをなし遂げ、いにしえから命じておかれたように、滅ぼして、あわれむことをせず、あなたについて敵を喜ばせ、あなたのあだの力を高められた。
2:18
シオンの娘よ、声高らかに主に呼ばわれ、夜も昼も川のように涙を流せ。みずから安んじることをせず、あなたのひとみを休ませるな。
2:19
夜、初更に起きて叫べ。主の前にあなたの心を水のように注ぎ出せ。町のかどで、飢えて息も絶えようとする幼な子の命のために、主にむかって両手をあげよ。
2:20
主よ、みそなわして、顧みてください。あなたはだれにむかってこのように行われたのですか。女は自分の産んだ子、その大事に育てた幼な子を食べるでしょうか。祭司と預言者が主の聖所で殺されていいでしょうか。
2:21
老いも若きも、ちまたのちりに伏し、わがおとめも、若人も、つるぎで倒されてしまった。あなたは、その怒りの日にこれを殺し、これをほふって、あわれむことをされなかった。
2:22
あなたは、わたしの恐れるものを、祭の日のように四方から呼び集められた。主の怒りの日には、のがれた者も残った者もなかった。わたしが、いだき育てた者をわたしの敵は滅ぼし尽した。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-28
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032813.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 06:55| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2013年03月27日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月27日(水)も良い日でありますように。
受難の水曜日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(50:4-9a)
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。
50:8
わたしを義とする者が近くおられる。だれがわたしと争うだろうか、われわれは共に立とう。わたしのあだはだれか、わたしの所へ近くこさせよ。
50:9a
見よ、主なる神はわたしを助けられる。
-----
マタイによる福音(26:14-25)
26:14
時に、十二弟子のひとりイスカリオテのユダという者が、祭司長たちのところに行って
26:15
言った、「彼をあなたがたに引き渡せば、いくらくださいますか」。すると、彼らは銀貨三十枚を彼に支払った。
26:16
その時から、ユダはイエスを引きわたそうと、機会をねらっていた。
26:17
さて、除酵祭の第一日に、弟子たちはイエスのもとにきて言った、「過越の食事をなさるために、わたしたちはどこに用意をしたらよいでしょうか」。
26:18
イエスは言われた、「市内にはいり、かねて話してある人の所に行って言いなさい、『先生が、わたしの時が近づいた、あなたの家で弟子たちと一緒に過越を守ろうと、言っておられます』」。
26:19
弟子たちはイエスが命じられたとおりにして、過越の用意をした。
26:20
夕方になって、イエスは十二弟子と一緒に食事の席につかれた。
26:21
そして、一同が食事をしているとき言われた、「特にあなたがたに言っておくが、あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
26:22
弟子たちは非常に心配して、つぎつぎに「主よ、まさか、わたしではないでしょう」と言い出した。
26:23
イエスは答えて言われた、「わたしと一緒に同じ鉢に手を入れている者が、わたしを裏切ろうとしている。
26:24
たしかに人の子は、自分について書いてあるとおりに去って行く。しかし、人の子を裏切るその人は、わざわいである。その人は生れなかった方が、彼のためによかったであろう」。
26:25
イエスを裏切ったユダが答えて言った、「先生、まさか、わたしではないでしょう」。イエスは言われた、「いや、あなただ」。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_99.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(2:1-9)
2:1
ああ、主は怒りを起し、黒雲をもってシオンの娘をおおわれた。主はイスラエルの栄光を天から地に投げ落し、その怒りの日に、おのれの足台を心にとめられなかった。
2:2
主はヤコブのすべてのすまいを滅ぼして、あわれまず、その怒りによって、ユダの娘のとりでをこわし、これを地に倒して、その国とそのつかさたちをはずかしめられた。
2:3
主は激しい怒りをもって、イスラエルのすべての力を断ち、敵の前で、おのれの右の手を引きもどし、周囲を焼きつくす燃える火のように、ヤコブを焼かれた。
2:4
主は敵のように弓を張り、あだのように右の手を伸べて立ち、シオンの娘の天幕におるわれわれの目に誇る者を、ことごとく殺し、火のようにその怒りを注がれた。
2:5
主は敵のようになって、イスラエルを滅ぼし、そのすべての宮殿を滅ぼし、そのとりでをこわし、ユダの娘の上に憂いと悲しみとを増し加えられた。
2:6
主は園の小屋のようにおのれの幕屋を倒し、その祭の場所をこわされた。主は祭と安息日とをシオンに忘れさせ、激しい怒りによって、王と祭司とを捨てられた。
2:7
主はその祭壇を忌み、その聖所をきらって、もろもろの宮殿の石がきを敵の手に渡された。彼らは祭の日のように、主の宮で声をあげた。
2:8
主はシオンの娘の城壁を破壊しようと思い定めて、なわを張り、打ちこわして、その手をひかず、城壁と石がきとを悲しませられた。これらは共に衰える。
2:9
その門は地にうずもれ、主はその貫の木をこわし砕かれた。その王と君たちはもろもろの国民の中におり、もはや律法はなく、またその預言者は主から幻を得ない。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-27
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032713.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
受難の水曜日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(50:4-9a)
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。
50:8
わたしを義とする者が近くおられる。だれがわたしと争うだろうか、われわれは共に立とう。わたしのあだはだれか、わたしの所へ近くこさせよ。
50:9a
見よ、主なる神はわたしを助けられる。
-----
マタイによる福音(26:14-25)
26:14
時に、十二弟子のひとりイスカリオテのユダという者が、祭司長たちのところに行って
26:15
言った、「彼をあなたがたに引き渡せば、いくらくださいますか」。すると、彼らは銀貨三十枚を彼に支払った。
26:16
その時から、ユダはイエスを引きわたそうと、機会をねらっていた。
26:17
さて、除酵祭の第一日に、弟子たちはイエスのもとにきて言った、「過越の食事をなさるために、わたしたちはどこに用意をしたらよいでしょうか」。
26:18
イエスは言われた、「市内にはいり、かねて話してある人の所に行って言いなさい、『先生が、わたしの時が近づいた、あなたの家で弟子たちと一緒に過越を守ろうと、言っておられます』」。
26:19
弟子たちはイエスが命じられたとおりにして、過越の用意をした。
26:20
夕方になって、イエスは十二弟子と一緒に食事の席につかれた。
26:21
そして、一同が食事をしているとき言われた、「特にあなたがたに言っておくが、あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
26:22
弟子たちは非常に心配して、つぎつぎに「主よ、まさか、わたしではないでしょう」と言い出した。
26:23
イエスは答えて言われた、「わたしと一緒に同じ鉢に手を入れている者が、わたしを裏切ろうとしている。
26:24
たしかに人の子は、自分について書いてあるとおりに去って行く。しかし、人の子を裏切るその人は、わざわいである。その人は生れなかった方が、彼のためによかったであろう」。
26:25
イエスを裏切ったユダが答えて言った、「先生、まさか、わたしではないでしょう」。イエスは言われた、「いや、あなただ」。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_99.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(2:1-9)
2:1
ああ、主は怒りを起し、黒雲をもってシオンの娘をおおわれた。主はイスラエルの栄光を天から地に投げ落し、その怒りの日に、おのれの足台を心にとめられなかった。
2:2
主はヤコブのすべてのすまいを滅ぼして、あわれまず、その怒りによって、ユダの娘のとりでをこわし、これを地に倒して、その国とそのつかさたちをはずかしめられた。
2:3
主は激しい怒りをもって、イスラエルのすべての力を断ち、敵の前で、おのれの右の手を引きもどし、周囲を焼きつくす燃える火のように、ヤコブを焼かれた。
2:4
主は敵のように弓を張り、あだのように右の手を伸べて立ち、シオンの娘の天幕におるわれわれの目に誇る者を、ことごとく殺し、火のようにその怒りを注がれた。
2:5
主は敵のようになって、イスラエルを滅ぼし、そのすべての宮殿を滅ぼし、そのとりでをこわし、ユダの娘の上に憂いと悲しみとを増し加えられた。
2:6
主は園の小屋のようにおのれの幕屋を倒し、その祭の場所をこわされた。主は祭と安息日とをシオンに忘れさせ、激しい怒りによって、王と祭司とを捨てられた。
2:7
主はその祭壇を忌み、その聖所をきらって、もろもろの宮殿の石がきを敵の手に渡された。彼らは祭の日のように、主の宮で声をあげた。
2:8
主はシオンの娘の城壁を破壊しようと思い定めて、なわを張り、打ちこわして、その手をひかず、城壁と石がきとを悲しませられた。これらは共に衰える。
2:9
その門は地にうずもれ、主はその貫の木をこわし砕かれた。その王と君たちはもろもろの国民の中におり、もはや律法はなく、またその預言者は主から幻を得ない。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-27
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032713.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 27, 2013
Wednesday of Holy Week
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Rupert
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=420
-----
Isaiah 50:4-9a
4 The Lord Yahweh has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord Yahweh has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord Yahweh will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
8 He who justifies me is near.
Who will bring charges against me?
Let us stand up together.
Who is my adversary?
Let him come near to me.
9a Behold, the Lord Yahweh will help me!
-----
Gospel: Matthew 26:14-25
14 Then one of the twelve, who was called Judas Iscariot, went to the chief priests,
15 and said, “What are you willing to give me, that I should deliver him to you?” They weighed out for him thirty pieces of silver.
16 From that time he sought opportunity to betray him.
17 Now on the first day of unleavened bread, the disciples came to Jesus, saying to him, “Where do you want us to prepare for you to eat the Passover?”
18 He said, “Go into the city to a certain person, and tell him, ‘The Teacher says, “My time is at hand. I will keep the Passover at your house with my disciples.”’”
19 The disciples did as Jesus commanded them, and they prepared the Passover.
20 Now when evening had come, he was reclining at the table with the twelve disciples.
21 As they were eating, he said, “Most certainly I tell you that one of you will betray me.”
22 They were exceedingly sorrowful, and each began to ask him, “It isn’t me, is it, Lord?”
23 He answered, “He who dipped his hand with me in the dish, the same will betray me.
24 The Son of Man goes, even as it is written of him, but woe to that man through whom the Son of Man is betrayed! It would be better for that man if he had not been born.”
25 Judas, who betrayed him, answered, “It isn’t me, is it, Rabbi?”
He said to him, “You said it.”
-----
Lamentations 2:1-9
1 How has the Lord covered the daughter of Zion with a cloud in his anger!
He has cast down from heaven to the earth the beauty of Israel,
And hasn’t remembered his footstool in the day of his anger.
2 The Lord has swallowed up all the habitations of Jacob, and has not pitied:
He has thrown down in his wrath the strongholds of the daughter of Judah;
He has brought them down to the ground; he has profaned the kingdom and its princes.
3 He has cut off in fierce anger all the horn of Israel;
He has drawn back his right hand from before the enemy:
He has burned up Jacob like a flaming fire, which devours all around.
4 He has bent his bow like an enemy, he has stood with his right hand as an adversary,
Has killed all that were pleasant to the eye:
In the tent of the daughter of Zion he has poured out his wrath like fire.
5 The Lord has become as an enemy, he has swallowed up Israel;
He has swallowed up all her palaces, he has destroyed his strongholds;
He has multiplied in the daughter of Judah mourning and lamentation.
6 He has violently taken away his tabernacle, as if it were of a garden; he has destroyed his place of assembly:
Yahweh has caused solemn assembly and Sabbath to be forgotten in Zion,
Has despised in the indignation of his anger the king and the priest.
7 The Lord has cast off his altar, he has abhorred his sanctuary;
He has given up into the hand of the enemy the walls of her palaces:
They have made a noise in Yahweh’s house, as in the day of a solemn assembly.
8 Yahweh has purposed to destroy the wall of the daughter of Zion;
He has stretched out the line, he has not withdrawn his hand from destroying;
He has made the rampart and wall to lament; they languish together.
9 Her gates are sunk into the ground; he has destroyed and broken her bars:
Her king and her princes are among the nations where the law is not;
Yes, her prophets find no vision from Yahweh.
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月26日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月26日(火)も良い日でありますように。
受難の火曜日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(49:1-6)
49:1
海沿いの国々よ、わたしに聞け。遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。主はわたしを生れ出た時から召し、母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
49:2
主はわが口を鋭利なつるぎとなし、わたしをみ手の陰にかくし、とぎすました矢となして、箙にわたしを隠された。
49:3
また、わたしに言われた、「あなたはわがしもべ、わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
49:4
しかし、わたしは言った、「わたしはいたずらに働き、益なく、むなしく力を費した。しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、わが報いはわが神と共にある」と。
49:5
ヤコブをおのれに帰らせ、イスラエルをおのれのもとに集めるために、わたしを腹の中からつくってそのしもべとされた主は言われる。(わたしは主の前に尊ばれ、わが神はわが力となられた)
49:6
主は言われる、「あなたがわがしもべとなって、ヤコブのもろもろの部族をおこし、イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、いとも軽い事である。わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
-----
ヨハネによる福音(13:21-33、36-38)
13:21
イエスがこれらのことを言われた後、その心が騒ぎ、おごそかに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
13:22
弟子たちはだれのことを言われたのか察しかねて、互に顔を見合わせた。
13:23
弟子たちのひとりで、イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。
13:24
そこで、シモン・ペテロは彼に合図をして言った、「だれのことをおっしゃったのか、知らせてくれ」。
13:25
その弟子はそのままイエスの胸によりかかって、「主よ、だれのことですか」と尋ねると、
13:26
イエスは答えられた、「わたしが一きれの食物をひたして与える者が、それである」。そして、一きれの食物をひたしてとり上げ、シモンの子イスカリオテのユダにお与えになった。
13:27
この一きれの食物を受けるやいなや、サタンがユダにはいった。そこでイエスは彼に言われた、「しようとしていることを、今すぐするがよい」。
13:28
席を共にしていた者のうち、なぜユダにこう言われたのか、わかっていた者はひとりもなかった。
13:29
ある人々は、ユダが金入れをあずかっていたので、イエスが彼に、「祭のために必要なものを買え」と言われたか、あるいは、貧しい者に何か施させようとされたのだと思っていた。
13:30
ユダは一きれの食物を受けると、すぐに出て行った。時は夜であった。
13:31
さて、彼が出て行くと、イエスは言われた、「今や人の子は栄光を受けた。神もまた彼によって栄光をお受けになった。
13:32
彼によって栄光をお受けになったのなら、神ご自身も彼に栄光をお授けになるであろう。すぐにもお授けになるであろう。
13:33
子たちよ、わたしはまだしばらく、あなたがたと一緒にいる。あなたがたはわたしを捜すだろうが、すでにユダヤ人たちに言ったとおり、今あなたがたにも言う、『あなたがたはわたしの行く所に来ることはできない』。
13:36
シモン・ペテロがイエスに言った、「主よ、どこへおいでになるのですか」。イエスは答えられた、「あなたはわたしの行くところに、今はついて来ることはできない。しかし、あとになってから、ついて来ることになろう」。
13:37
ペテロはイエスに言った、「主よ、なぜ、今あなたについて行くことができないのですか。あなたのためには、命も捨てます」。
13:38
イエスは答えられた、「わたしのために命を捨てると言うのか。よくよくあなたに言っておく。鶏が鳴く前に、あなたはわたしを三度知らないと言うであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_98.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(1:1-12、18-20)
1:1
ああ、むかしは、民の満ちみちていたこの都、国々の民のうちで大いなる者であったこの町、今は寂しいさまで座し、やもめのようになった。もろもろの町のうちで女王であった者、今は奴隷となった。
1:2
これは夜もすがらいたく泣き悲しみ、そのほおには涙が流れている。そのすべての愛する者のうちには、これを慰める者はひとりもなく、そのすべての友はこれにそむいて、その敵となった。
1:3
ユダは悩みのゆえに、また激しい苦役のゆえに、のがれて行って、もろもろの国民のうちに住んでいるが、安息を得ず、これを追う者がみな追いついてみると、悩みのうちにあった。
1:4
シオンの道は祭に上ってくる者のないために悲しみ、その門はことごとく荒れ、その祭司たちは嘆き、そのおとめたちは引かれて行き、シオンはみずからいたく苦しむ。
1:5
そのあだはかしらとなり、その敵は栄えている。そのとがが多いので、主がこれを悩まされたからである。その幼な子たちは捕われて、あだの前に行った。
1:6
シオンの娘の栄華はことごとく彼女を離れ去り、その君たちは牧草を得ない、しかのようになり、自分を追う者の前に力なく逃げ去った。
1:7
エルサレムはその悩みと苦しみの日に、昔から持っていたもろもろの宝を思い出す。その民があだの手に陥り、だれもこれを助ける者のない時、あだはこれを見て、その滅びをあざ笑った。
1:8
エルサレムは、はなはだしく罪を犯したので、汚れたものとなった。これを尊んだ者も皆その裸を見たので、これを卑しめる。これもまたみずから嘆き、顔をそむける。
1:9
その汚れはその衣のすそにあり、これはその終りを思わなかった。それゆえ、これは驚くばかりに落ちぶれ、これを慰める者はひとりもない。「主よ、わが悩みを顧みてください、敵は勝ち誇っていますから」。
1:10
敵は手を伸べて、その財宝をことごとく奪った。あなたがさきに異邦人らはあなたの公会に、はいってはならないと命じられたのに、彼らがその聖所にはいるのをシオンは見た。
1:11
その民はみな嘆いて食物を求め、その命をささえるために、財宝を食物にかえた。「主よ、みそなわして、わたしの卑しめられるのを顧みてください」。
1:12
「すべて道行く人よ、あなたがたはなんとも思わないのか。主がその激しい怒りの日にわたしを悩まして、わたしにくだされた苦しみのような苦しみが、また世にあるだろうか、尋ねて見よ。
1:18
「主は正しい、わたしは、み言葉にそむいた。すべての民よ、聞け、わが苦しみを顧みよ。わがおとめらも、わが若人らも捕われて行った。
1:19
わたしはわが愛する者を呼んだが、彼らはわたしを欺いた。わが祭司および長老たちは、その命をささえようと、食物を求めている間に、町のうちで息絶えた。
1:20
主よ、顧みてください、わたしは悩み、わがはらわたはわきかえり、わが心臓はわたしの内に転倒しています。わたしは、はなはだしくそむいたからです。外にはつるぎがあって、わが子を奪い、家の内には死のようなものがある。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-26
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032613.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
受難の火曜日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(49:1-6)
49:1
海沿いの国々よ、わたしに聞け。遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。主はわたしを生れ出た時から召し、母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
49:2
主はわが口を鋭利なつるぎとなし、わたしをみ手の陰にかくし、とぎすました矢となして、箙にわたしを隠された。
49:3
また、わたしに言われた、「あなたはわがしもべ、わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
49:4
しかし、わたしは言った、「わたしはいたずらに働き、益なく、むなしく力を費した。しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、わが報いはわが神と共にある」と。
49:5
ヤコブをおのれに帰らせ、イスラエルをおのれのもとに集めるために、わたしを腹の中からつくってそのしもべとされた主は言われる。(わたしは主の前に尊ばれ、わが神はわが力となられた)
49:6
主は言われる、「あなたがわがしもべとなって、ヤコブのもろもろの部族をおこし、イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、いとも軽い事である。わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
-----
ヨハネによる福音(13:21-33、36-38)
13:21
イエスがこれらのことを言われた後、その心が騒ぎ、おごそかに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
13:22
弟子たちはだれのことを言われたのか察しかねて、互に顔を見合わせた。
13:23
弟子たちのひとりで、イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。
13:24
そこで、シモン・ペテロは彼に合図をして言った、「だれのことをおっしゃったのか、知らせてくれ」。
13:25
その弟子はそのままイエスの胸によりかかって、「主よ、だれのことですか」と尋ねると、
13:26
イエスは答えられた、「わたしが一きれの食物をひたして与える者が、それである」。そして、一きれの食物をひたしてとり上げ、シモンの子イスカリオテのユダにお与えになった。
13:27
この一きれの食物を受けるやいなや、サタンがユダにはいった。そこでイエスは彼に言われた、「しようとしていることを、今すぐするがよい」。
13:28
席を共にしていた者のうち、なぜユダにこう言われたのか、わかっていた者はひとりもなかった。
13:29
ある人々は、ユダが金入れをあずかっていたので、イエスが彼に、「祭のために必要なものを買え」と言われたか、あるいは、貧しい者に何か施させようとされたのだと思っていた。
13:30
ユダは一きれの食物を受けると、すぐに出て行った。時は夜であった。
13:31
さて、彼が出て行くと、イエスは言われた、「今や人の子は栄光を受けた。神もまた彼によって栄光をお受けになった。
13:32
彼によって栄光をお受けになったのなら、神ご自身も彼に栄光をお授けになるであろう。すぐにもお授けになるであろう。
13:33
子たちよ、わたしはまだしばらく、あなたがたと一緒にいる。あなたがたはわたしを捜すだろうが、すでにユダヤ人たちに言ったとおり、今あなたがたにも言う、『あなたがたはわたしの行く所に来ることはできない』。
13:36
シモン・ペテロがイエスに言った、「主よ、どこへおいでになるのですか」。イエスは答えられた、「あなたはわたしの行くところに、今はついて来ることはできない。しかし、あとになってから、ついて来ることになろう」。
13:37
ペテロはイエスに言った、「主よ、なぜ、今あなたについて行くことができないのですか。あなたのためには、命も捨てます」。
13:38
イエスは答えられた、「わたしのために命を捨てると言うのか。よくよくあなたに言っておく。鶏が鳴く前に、あなたはわたしを三度知らないと言うであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_98.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*哀歌(1:1-12、18-20)
1:1
ああ、むかしは、民の満ちみちていたこの都、国々の民のうちで大いなる者であったこの町、今は寂しいさまで座し、やもめのようになった。もろもろの町のうちで女王であった者、今は奴隷となった。
1:2
これは夜もすがらいたく泣き悲しみ、そのほおには涙が流れている。そのすべての愛する者のうちには、これを慰める者はひとりもなく、そのすべての友はこれにそむいて、その敵となった。
1:3
ユダは悩みのゆえに、また激しい苦役のゆえに、のがれて行って、もろもろの国民のうちに住んでいるが、安息を得ず、これを追う者がみな追いついてみると、悩みのうちにあった。
1:4
シオンの道は祭に上ってくる者のないために悲しみ、その門はことごとく荒れ、その祭司たちは嘆き、そのおとめたちは引かれて行き、シオンはみずからいたく苦しむ。
1:5
そのあだはかしらとなり、その敵は栄えている。そのとがが多いので、主がこれを悩まされたからである。その幼な子たちは捕われて、あだの前に行った。
1:6
シオンの娘の栄華はことごとく彼女を離れ去り、その君たちは牧草を得ない、しかのようになり、自分を追う者の前に力なく逃げ去った。
1:7
エルサレムはその悩みと苦しみの日に、昔から持っていたもろもろの宝を思い出す。その民があだの手に陥り、だれもこれを助ける者のない時、あだはこれを見て、その滅びをあざ笑った。
1:8
エルサレムは、はなはだしく罪を犯したので、汚れたものとなった。これを尊んだ者も皆その裸を見たので、これを卑しめる。これもまたみずから嘆き、顔をそむける。
1:9
その汚れはその衣のすそにあり、これはその終りを思わなかった。それゆえ、これは驚くばかりに落ちぶれ、これを慰める者はひとりもない。「主よ、わが悩みを顧みてください、敵は勝ち誇っていますから」。
1:10
敵は手を伸べて、その財宝をことごとく奪った。あなたがさきに異邦人らはあなたの公会に、はいってはならないと命じられたのに、彼らがその聖所にはいるのをシオンは見た。
1:11
その民はみな嘆いて食物を求め、その命をささえるために、財宝を食物にかえた。「主よ、みそなわして、わたしの卑しめられるのを顧みてください」。
1:12
「すべて道行く人よ、あなたがたはなんとも思わないのか。主がその激しい怒りの日にわたしを悩まして、わたしにくだされた苦しみのような苦しみが、また世にあるだろうか、尋ねて見よ。
1:18
「主は正しい、わたしは、み言葉にそむいた。すべての民よ、聞け、わが苦しみを顧みよ。わがおとめらも、わが若人らも捕われて行った。
1:19
わたしはわが愛する者を呼んだが、彼らはわたしを欺いた。わが祭司および長老たちは、その命をささえようと、食物を求めている間に、町のうちで息絶えた。
1:20
主よ、顧みてください、わたしは悩み、わがはらわたはわきかえり、わが心臓はわたしの内に転倒しています。わたしは、はなはだしくそむいたからです。外にはつるぎがあって、わが子を奪い、家の内には死のようなものがある。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-26
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032613.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 26, 2013
Tuesday of Holy Week
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Margaret of Clitherow
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=189
-----
Isaiah 49:1-6
1 Listen, islands, to me.
Listen, you peoples, from afar:
Yahweh has called me from the womb;
from the inside of my mother he has mentioned my name.
2 He has made my mouth like a sharp sword.
He has hidden me in the shadow of his hand.
He has made me a polished shaft.
He has kept me close in his quiver.
3 He said to me, “You are my servant;
Israel, in whom I will be glorified.”
4 But I said, “I have labored in vain.
I have spent my strength in vain for nothing;
yet surely the justice due to me is with Yahweh,
and my reward with my God.”
5 Now Yahweh says, he who formed me from the womb to be his servant,
to bring Jacob again to him,
and to gather Israel to him,
for I am honorable in Yahweh’s eyes,
and my God has become my strength.
6 Indeed, he says, “It is too light a thing that you should be my servant to raise up the tribes of Jacob,
and to restore the preserved of Israel?
I will also give you as a light to the nations,
that you may be my salvation to the end of the earth.”
-----
Gospel: John 13:21-33、36-38
21 When Jesus had said this, he was troubled in spirit, and testified, “Most certainly I tell you that one of you will betray me.”
22 The disciples looked at one another, perplexed about whom he spoke.
23 One of his disciples, whom Jesus loved, was at the table, leaning against Jesus’ breast.
24 Simon Peter therefore beckoned to him, and said to him, “Tell us who it is of whom he speaks.”
25 He, leaning back, as he was, on Jesus’ breast, asked him, “Lord, who is it?”
26 Jesus therefore answered, “It is he to whom I will give this piece of bread when I have dipped it.” So when he had dipped the piece of bread, he gave it to Judas, the son of Simon Iscariot.
27 After the piece of bread, then Satan entered into him.
Then Jesus said to him, “What you do, do quickly.”
28 Now no man at the table knew why he said this to him.
29 For some thought, because Judas had the money box, that Jesus said to him, “Buy what things we need for the feast,” or that he should give something to the poor.
30 Therefore having received that morsel, he went out immediately. It was night.
31 When he had gone out, Jesus said, “Now the Son of Man has been glorified, and God has been glorified in him.
32 If God has been glorified in him, God will also glorify him in himself, and he will glorify him immediately.
33 Little children, I will be with you a little while longer. You will seek me, and as I said to the Jews, ‘Where I am going, you can’t come,’ so now I tell you.
36 Simon Peter said to him, “Lord, where are you going?”
Jesus answered, “Where I am going, you can’t follow now, but you will follow afterwards.”
37 Peter said to him, “Lord, why can’t I follow you now? I will lay down my life for you.”
38 Jesus answered him, “Will you lay down your life for me? Most certainly I tell you, the rooster won’t crow until you have denied me three times.
-----
Lamentations 1:1-12、18-20
1 How the city sits solitary, that was full of people!
She has become as a widow, who was great among the nations!
She who was a princess among the provinces has become tributary!
2 She weeps bitterly in the night, and her tears are on her cheeks;
among all her lovers she has no one to comfort her:
All her friends have dealt treacherously with her; they are become her enemies.
3 Judah is gone into captivity because of affliction, and because of great servitude;
she dwells among the nations, she finds no rest:
all her persecutors overtook her within the straits.
4 The ways of Zion do mourn, because no one come to the solemn assembly;
all her gates are desolate, her priests do sigh:
her virgins are afflicted, and she herself is in bitterness.
5 Her adversaries are become the head, her enemies prosper;
for Yahweh*“Yahweh” is God’s proper Name, sometimes rendered “LORD” (all caps) in other translations. has afflicted her for the multitude of her transgressions:
her young children are gone into captivity before the adversary.
6 From the daughter of Zion all her majesty is departed:
her princes are become like deer that find no pasture,
they are gone without strength before the pursuer.
7 Jerusalem remembers in the days of her affliction and of her miseries all her pleasant things that were from the days of old:
when her people fell into the hand of the adversary, and no one helped her,
The adversaries saw her, they mocked at her desolations.
8 Jerusalem has grievously sinned; therefore she has become as an unclean thing;
all who honored her despise her, because they have seen her nakedness:
yes, she sighs, and turns backward.
9 Her filthiness was in her skirts; she didn’t remember her latter end;
therefore is she come down wonderfully; she has no comforter:
see, Yahweh, my affliction; for the enemy has magnified himself.
10 The adversary has spread out his hand on all her pleasant things:
for she has seen that the nations are entered into her sanctuary,
concerning whom you commanded that they should not enter into your assembly.
11 All her people sigh, they seek bread;
they have given their pleasant things for food to refresh the soul:
look, Yahweh, and see; for I am become abject.
12 Is it nothing to you, all you who pass by?
Look, and see if there is any sorrow like my sorrow, which is brought on me,
With which Yahweh has afflicted me in the day of his fierce anger.
18 Yahweh is righteous; for I have rebelled against his commandment:
Please hear all you peoples, and see my sorrow:
My virgins and my young men are gone into captivity.
19 I called for my lovers, but they deceived me:
My priests and my elders gave up the spirit in the city,
While they sought them food to refresh their souls.
20 See, Yahweh; for I am in distress; my heart is troubled;
My heart is turned within me; for I have grievously rebelled:
Abroad the sword bereaves, at home there is as death.
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月25日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月25日(月)も良い日でありますように。
受難の月曜日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(42:1-7)
42:1
わたしの支持するわがしもべ、わたしの喜ぶわが選び人を見よ。わたしはわが霊を彼に与えた。彼はもろもろの国びとに道をしめす。
42:2
彼は叫ぶことなく、声をあげることなく、その声をちまたに聞えさせず、
42:3
また傷ついた葦を折ることなく、ほのぐらい灯心を消すことなく、真実をもって道をしめす。
42:4
彼は衰えず、落胆せず、ついに道を地に確立する。海沿いの国々はその教を待ち望む。
42:5
天を創造してこれをのべ、地とそれに生ずるものをひらき、その上の民に息を与え、その中を歩む者に霊を与えられる主なる神はこう言われる、
42:6
「主なるわたしは正義をもってあなたを召した。わたしはあなたの手をとり、あなたを守った。わたしはあなたを民の契約とし、もろもろの国びとの光として与え、
42:7
盲人の目を開き、囚人を地下の獄屋から出し、暗きに座する者を獄屋から出させる。
-----
ヨハネによる福音(12:1-11)
12:1
過越の祭の六日まえに、イエスはベタニヤに行かれた。そこは、イエスが死人の中からよみがえらせたラザロのいた所である。
12:2
イエスのためにそこで夕食の用意がされ、マルタは給仕をしていた。イエスと一緒に食卓についていた者のうちに、ラザロも加わっていた。
12:3
その時、マリヤは高価で純粋なナルドの香油一斤を持ってきて、イエスの足にぬり、自分の髪の毛でそれをふいた。すると、香油のかおりが家にいっぱいになった。
12:4
弟子のひとりで、イエスを裏切ろうとしていたイスカリオテのユダが言った、
12:5
「なぜこの香油を三百デナリに売って、貧しい人たちに、施さなかったのか」。
12:6
彼がこう言ったのは、貧しい人たちに対する思いやりがあったからではなく、自分が盗人であり、財布を預かっていて、その中身をごまかしていたからであった。
12:7
イエスは言われた、「この女のするままにさせておきなさい。わたしの葬りの日のために、それをとっておいたのだから。
12:8
貧しい人たちはいつもあなたがたと共にいるが、わたしはいつも共にいるわけではない」。
12:9
大ぜいのユダヤ人たちが、そこにイエスのおられるのを知って、押しよせてきた。それはイエスに会うためだけではなく、イエスが死人のなかから、よみがえらせたラザロを見るためでもあった。
12:10
そこで祭司長たちは、ラザロも殺そうと相談した。
12:11
それは、ラザロのことで、多くのユダヤ人が彼らを離れ去って、イエスを信じるに至ったからである。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_97.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*イザヤ書(52:13-53:12)
52:13
見よ、わがしもべは栄える。彼は高められ、あげられ、ひじょうに高くなる。
52:14
多くの人が彼に驚いたように―彼の顔だちは、そこなわれて人と異なり、その姿は人の子と異なっていたからである―
52:15
彼は多くの国民を驚かす。王たちは彼のゆえに口をつむぐ。それは彼らがまだ伝えられなかったことを見、まだ聞かなかったことを悟るからだ。
53:1
だれがわれわれの聞いたことを信じ得たか。主の腕は、だれにあらわれたか。
53:2
彼は主の前に若木のように、かわいた土から出る根のように育った。彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、われわれの慕うべき美しさもない。
53:3
彼は侮られて人に捨てられ、悲しみの人で、病を知っていた。また顔をおおって忌みきらわれる者のように、彼は侮られた。われわれも彼を尊ばなかった。
53:4
まことに彼はわれわれの病を負い、われわれの悲しみをになった。しかるに、われわれは思った、彼は打たれ、神にたたかれ、苦しめられたのだと。
53:5
しかし彼はわれわれのとがのために傷つけられ、われわれの不義のために砕かれたのだ。彼はみずから懲らしめをうけて、われわれに平安を与え、その打たれた傷によって、われわれはいやされたのだ。
53:6
われわれはみな羊のように迷って、おのおの自分の道に向かって行った。主はわれわれすべての者の不義を、彼の上におかれた。
53:7
彼はしえたげられ、苦しめられたけれども、口を開かなかった。ほふり場にひかれて行く小羊のように、また毛を切る者の前に黙っている羊のように、口を開かなかった。
53:8
彼は暴虐なさばきによって取り去られた。その代の人のうち、だれが思ったであろうか、彼はわが民のとがのために打たれて、生けるものの地から断たれたのだと。
53:9
彼は暴虐を行わず、その口には偽りがなかったけれども、その墓は悪しき者と共に設けられ、その塚は悪をなす者と共にあった。
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、主は彼を悩まされた。彼が自分を、とがの供え物となすとき、その子孫を見ることができ、その命をながくすることができる。かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。義なるわがしもべはその知識によって、多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
53:12
それゆえ、わたしは彼に大いなる者と共に物を分かち取らせる。彼は強い者と共に獲物を分かち取る。これは彼が死にいたるまで、自分の魂をそそぎだし、とがある者と共に数えられたからである。しかも彼は多くの人の罪を負い、とがある者のためにとりなしをした。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-25
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032513.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 25, 2013
Monday of Holy Week
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints:
Solemnity of the Annunciation of the Lord
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=188
St. Dismas
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=419
-----
Isaiah 42:1-7
1 “Behold, my servant, whom I uphold;
my chosen, in whom my soul delights?
I have put my Spirit on him.
He will bring justice to the nations.
2 He will not shout,
nor raise his voice,
nor cause it to be heard in the street.
3 He won’t break a bruised reed.
He won’t quench a dimly burning wick.
He will faithfully bring justice.
4 He will not fail nor be discouraged,
until he has set justice in the earth,
and the islands will wait for his law.”
5 Thus says God Yahweh,
he who created the heavens and stretched them out,
he who spread out the earth and that which comes out of it,
he who gives breath to its people and spirit to those who walk in it.
6 “I, Yahweh, have called you in righteousness,
and will hold your hand,
and will keep you,
and make you a covenant for the people,
as a light for the nations;
7 to open the blind eyes,
to bring the prisoners out of the dungeon,
and those who sit in darkness out of the prison.
-----
Gospel: John 12:1-11
1 Then six days before the Passover, Jesus came to Bethany, where Lazarus was, who had been dead, whom he raised from the dead.
2 So they made him a supper there. Martha served, but Lazarus was one of those who sat at the table with him.
3 Mary, therefore, took a pound*a Roman pound of 12 ounces, or about 340 grams of ointment of pure nard, very precious, and anointed the feet of Jesus, and wiped his feet with her hair. The house was filled with the fragrance of the ointment.
4 Then Judas Iscariot, Simon’s son, one of his disciples, who would betray him, said,
5 “Why wasn’t this ointment sold for three hundred denarii,†300 denarii was about a year’s wages for an agricultural laborer. and given to the poor?”
6 Now he said this, not because he cared for the poor, but because he was a thief, and having the money box, used to steal what was put into it.
7 But Jesus said, “Leave her alone. She has kept this for the day of my burial.
8 For you always have the poor with you, but you don’t always have me.”
9 A large crowd therefore of the Jews learned that he was there, and they came, not for Jesus’ sake only, but that they might see Lazarus also, whom he had raised from the dead.
10 But the chief priests conspired to put Lazarus to death also, 11 because on account of him many of the Jews went away and believed in Jesus.
-----
Isaiah 52:13-53:12
52:13 Behold, my servant will deal wisely.
He will be exalted and lifted up,
and will be very high.
14 Just as many were astonished at you
(his appearance was marred more than any man, and his form more than the sons of men),
15 so he will cleanse*or, sprinkle many nations.
Kings will shut their mouths at him:
for they will see that which had not been told them;
and they will understand that which they had not heard.
53:1 Who has believed our message?
To whom has the arm of Yahweh been revealed?
2 For he grew up before him as a tender plant,
and as a root out of dry ground.
He has no good looks or majesty.
When we see him, there is no beauty that we should desire him.
3 He was despised,
and rejected by men;
a man of suffering,
and acquainted with disease.
He was despised as one from whom men hide their face;
and we didn’t respect him.
4 Surely he has borne our sickness,
and carried our suffering;
yet we considered him plagued,
struck by God, and afflicted.
5 But he was pierced for our transgressions.
He was crushed for our iniquities.
The punishment that brought our peace was on him;
and by his wounds we are healed.
6 All we like sheep have gone astray.
Everyone has turned to his own way;
and Yahweh has laid on him the iniquity of us all.
7 He was oppressed,
yet when he was afflicted he didn’t open his mouth.
As a lamb that is led to the slaughter,
and as a sheep that before its shearers is silent,
so he didn’t open his mouth.
8 He was taken away by oppression and judgment;
and as for his generation,
who considered that he was cut off out of the land of the living
and stricken for the disobedience of my people?
9 They made his grave with the wicked,
and with a rich man in his death;
although he had done no violence,
nor was any deceit in his mouth.
10 Yet it pleased Yahweh to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*or, seed
He will prolong his days,
and Yahweh’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light†So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”. and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
12 Therefore will I give him a portion with the great,
and he will divide the plunder with the strong;
because he poured out his soul to death,
and was numbered with the transgressors;
yet he bore the sin of many,
and made intercession for the transgressors.
*52:15: or, sprinkle
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月24日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月24(日)も良い日でありますように。
受難の主日(枝の主日)
聖週間はじまる
世界青年の日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(50:4-7)
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。
-----
ルカによる福音 (19:28-40)
19:28
イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。
19:29
そしてオリブという山に沿ったベテパゲとベタニヤに近づかれたとき、ふたりの弟子をつかわして言われた、
19:30
「向こうの村へ行きなさい。そこにはいったら、まだだれも乗ったことのないろばの子がつないであるのを見るであろう。それを解いて、引いてきなさい。
19:31
もしだれかが『なぜ解くのか』と問うたら、『主がお入り用なのです』と、そう言いなさい」。
19:32
そこで、つかわされた者たちが行って見ると、果して、言われたとおりであった。
19:33
彼らが、そのろばの子を解いていると、その持ち主たちが、「なぜろばの子を解くのか」と言ったので、
19:34
「主がお入り用なのです」と答えた。
19:35
そしてそれをイエスのところに引いてきて、その子ろばの上に自分たちの上着をかけてイエスをお乗せした。
19:36
そして進んで行かれると、人々は自分たちの上着を道に敷いた。
19:37
いよいよオリブ山の下り道あたりに近づかれると、大ぜいの弟子たちはみな喜んで、彼らが見たすべての力あるみわざについて、声高らかに神をさんびして言いはじめた、
19:38
「主の御名によってきたる王に、祝福あれ。天には平和、いと高きところには栄光あれ」。
19:39
ところが、群衆の中にいたあるパリサイ人たちがイエスに言った、「先生、あなたの弟子たちをおしかり下さい」。
19:40
答えて言われた、「あなたがたに言うが、もしこの人たちが黙れば、石が叫ぶであろう」。
-----
<ルカによる福音 (22:14-23:56) または、 ルカによる福音(23:1-49)>
ルカによる福音 (22:14-23:56)
22:14
時間になったので、イエスは食卓につかれ、使徒たちも共に席についた。
22:15
イエスは彼らに言われた、「わたしは苦しみを受ける前に、あなたがたとこの過越の食事をしようと、切に望んでいた。
22:16
あなたがたに言って置くが、神の国で過越が成就する時までは、わたしは二度と、この過越の食事をすることはない」。
22:17
そして杯を取り、感謝して言われた、「これを取って、互に分けて飲め。
22:18
あなたがたに言っておくが、今からのち神の国が来るまでは、わたしはぶどうの実から造ったものを、いっさい飲まない」。
22:19
またパンを取り、感謝してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「これは、あなたがたのために与えるわたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
22:20
食事ののち、杯も同じ様にして言われた、「この杯は、あなたがたのために流すわたしの血で立てられる新しい契約である。
22:21
しかし、そこに、わたしを裏切る者が、わたしと一緒に食卓に手を置いている。
22:22
人の子は定められたとおりに、去って行く。しかし人の子を裏切るその人は、わざわいである」。
22:23
弟子たちは、自分たちのうちのだれが、そんな事をしようとしているのだろうと、互に論じはじめた。
22:24
それから、自分たちの中でだれがいちばん偉いだろうかと言って、争論が彼らの間に、起った。
22:25
そこでイエスが言われた、「異邦の王たちはその民の上に君臨し、また、権力をふるっている者たちは恩人と呼ばれる。
22:26
しかし、あなたがたは、そうであってはならない。かえって、あなたがたの中でいちばん偉い人はいちばん若い者のように、指導する人は仕える者のようになるべきである。
22:27
食卓につく人と給仕する者と、どちらが偉いのか。食卓につく人の方ではないか。しかし、わたしはあなたがたの中で、給仕をする者のようにしている。
22:28
あなたがたは、わたしの試錬のあいだ、わたしと一緒に最後まで忍んでくれた人たちである。
22:29
それで、わたしの父が国の支配をわたしにゆだねてくださったように、わたしもそれをあなたがたにゆだね、
22:30
わたしの国で食卓について飲み食いをさせ、また位に座してイスラエルの十二の部族をさばかせるであろう。
22:31
シモン、シモン、見よ、サタンはあなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って許された。
22:32
しかし、わたしはあなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈った。それで、あなたが立ち直ったときには、兄弟たちを力づけてやりなさい」。
22:33
シモンが言った、「主よ、わたしは獄にでも、また死に至るまでも、あなたとご一緒に行く覚悟です」。
22:34
するとイエスが言われた、「ペテロよ、あなたに言っておく。きょう、鶏が鳴くまでに、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」。
22:35
そして彼らに言われた、「わたしが財布も袋もくつも持たせずにあなたがたをつかわしたとき、何かこまったことがあったか」。彼らは、「いいえ、何もありませんでした」と答えた。
22:36
そこで言われた、「しかし今は、財布のあるものは、それを持って行け。袋も同様に持って行け。また、つるぎのない者は、自分の上着を売って、それを買うがよい。
22:37
あなたがたに言うが、『彼は罪人のひとりに数えられた』としるしてあることは、わたしの身に成しとげられねばならない。そうだ、わたしに係わることは成就している」。
22:38
弟子たちが言った、「主よ、ごらんなさい、ここにつるぎが二振りございます」。イエスは言われた、「それでよい」。
22:39
イエスは出て、いつものようにオリブ山に行かれると、弟子たちも従って行った。
22:40
いつもの場所に着いてから、彼らに言われた、「誘惑に陥らないように祈りなさい」。
22:41
そしてご自分は、石を投げてとどくほど離れたところへ退き、ひざまずいて、祈って言われた、
22:42
「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください」。
22:43
そのとき、御使が天からあらわれてイエスを力づけた。
22:44
イエスは苦しみもだえて、ますます切に祈られた。そして、その汗が血のしたたりのように地に落ちた。
22:45
祈を終えて立ちあがり、弟子たちのところへ行かれると、彼らが悲しみのはて寝入っているのをごらんになって
22:46
言われた、「なぜ眠っているのか。誘惑に陥らないように、起きて祈っていなさい」。
22:47
イエスがまだそう言っておられるうちに、そこに群衆が現れ、十二弟子のひとりでユダという者が先頭に立って、イエスに接吻しようとして近づいてきた。
22:48
そこでイエスは言われた、「ユダ、あなたは接吻をもって人の子を裏切るのか」。
22:49
イエスのそばにいた人たちは、事のなりゆきを見て、「主よ、つるぎで切りつけてやりましょうか」と言って、
22:50
そのうちのひとりが、祭司長の僕に切りつけ、その右の耳を切り落した。
22:51
イエスはこれに対して言われた、「それだけでやめなさい」。そして、その僕の耳に手を触れて、おいやしになった。
22:52
それから、自分にむかって来る祭司長、宮守がしら、長老たちに対して言われた、「あなたがたは、強盗にむかうように剣や棒を持って出てきたのか。
22:53
毎日あなたがたと一緒に宮にいた時には、わたしに手をかけなかった。だが、今はあなたがたの時、また、やみの支配の時である」。
22:54
それから人々はイエスを捕え、ひっぱって大祭司の邸宅へつれて行った。ペテロは遠くからついて行った。
22:55
人々は中庭のまん中に火をたいて、一緒にすわっていたので、ペテロもその中にすわった。
22:56
すると、ある女中が、彼が火のそばにすわっているのを見、彼を見つめて、「この人もイエスと一緒にいました」と言った。
22:57
ペテロはそれを打ち消して、「わたしはその人を知らない」と言った。
22:58
しばらくして、ほかの人がペテロを見て言った、「あなたもあの仲間のひとりだ」。するとペテロは言った、「いや、それはちがう」。
22:59
約一時間たってから、またほかの者が言い張った、「たしかにこの人もイエスと一緒だった。この人もガリラヤ人なのだから」。
22:60
ペテロは言った、「あなたの言っていることは、わたしにわからない」。すると、彼がまだ言い終らぬうちに、たちまち、鶏が鳴いた。
22:61
主は振りむいてペテロを見つめられた。そのときペテロは、「きょう、鶏が鳴く前に、三度わたしを知らないと言うであろう」と言われた主のお言葉を思い出した。
22:62
そして外へ出て、激しく泣いた。
22:63
イエスを監視していた人たちは、イエスを嘲弄し、打ちたたき、
22:64
目かくしをして、「言いあててみよ。打ったのは、だれか」ときいたりした。
22:65
そのほか、いろいろな事を言って、イエスを愚弄した。
22:66
夜が明けたとき、人民の長老、祭司長たち、律法学者たちが集まり、イエスを議会に引き出して言った、
22:67
「あなたがキリストなら、そう言ってもらいたい」。イエスは言われた、「わたしが言っても、あなたがたは信じないだろう。
22:68
また、わたしがたずねても、答えないだろう。
22:69
しかし、人の子は今からのち、全能の神の右に座するであろう」。
22:70
彼らは言った、「では、あなたは神の子なのか」。イエスは言われた、「あなたがたの言うとおりである」。
22:71
すると彼らは言った、「これ以上、なんの証拠がいるか。われわれは直接彼の口から聞いたのだから」。
23:1
群衆はみな立ちあがって、イエスをピラトのところへ連れて行った。
23:2
そして訴え出て言った、「わたしたちは、この人が国民を惑わし、貢をカイザルに納めることを禁じ、また自分こそ王なるキリストだと、となえているところを目撃しました」。
23:3
ピラトはイエスに尋ねた、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」とお答えになった。
23:4
そこでピラトは祭司長たちと群衆とにむかって言った、「わたしはこの人になんの罪もみとめない」。
23:5
ところが彼らは、ますます言いつのってやまなかった、「彼は、ガリラヤからはじめてこの所まで、ユダヤ全国にわたって教え、民衆を煽動しているのです」。
23:6
ピラトはこれを聞いて、この人はガリラヤ人かと尋ね、
23:7
そしてヘロデの支配下のものであることを確かめたので、ちょうどこのころ、ヘロデがエルサレムにいたのをさいわい、そちらへイエスを送りとどけた。
23:8
ヘロデはイエスを見て非常に喜んだ。それは、かねてイエスのことを聞いていたので、会って見たいと長いあいだ思っていたし、またイエスが何か奇跡を行うのを見たいと望んでいたからである。
23:9
それで、いろいろと質問を試みたが、イエスは何もお答えにならなかった。
23:10
祭司長たちと律法学者たちとは立って、激しい語調でイエスを訴えた。
23:11
またヘロデはその兵卒どもと一緒になって、イエスを侮辱したり嘲弄したりしたあげく、はなやかな着物を着せてピラトへ送りかえした。
23:12
ヘロデとピラトとは以前は互に敵視していたが、この日に親しい仲になった。
23:13
ピラトは、祭司長たちと役人たちと民衆とを、呼び集めて言った、
23:14
「おまえたちは、この人を民衆を惑わすものとしてわたしのところに連れてきたので、おまえたちの面前でしらべたが、訴え出ているような罪は、この人に少しもみとめられなかった。
23:15
ヘロデもまたみとめなかった。現に彼はイエスをわれわれに送りかえしてきた。この人はなんら死に当るようなことはしていないのである。
23:16
だから、彼をむち打ってから、ゆるしてやることにしよう」。
〔 23:17
祭ごとにピラトがひとりの囚人をゆるしてやることになっていた。〕
23:18
ところが、彼らはいっせいに叫んで言った、「その人を殺せ。バラバをゆるしてくれ」。
23:19
このバラバは、都で起った暴動と殺人とのかどで、獄に投ぜられていた者である。
23:20
ピラトはイエスをゆるしてやりたいと思って、もう一度かれらに呼びかけた。
23:21
しかし彼らは、わめきたてて「十字架につけよ、彼を十字架につけよ」と言いつづけた。
23:22
ピラトは三度目に彼らにむかって言った、「では、この人は、いったい、どんな悪事をしたのか。彼には死に当る罪は全くみとめられなかった。だから、むち打ってから彼をゆるしてやることにしよう」。
23:23
ところが、彼らは大声をあげて詰め寄り、イエスを十字架につけるように要求した。そして、その声が勝った。
23:24
ピラトはついに彼らの願いどおりにすることに決定した。
23:25
そして、暴動と殺人とのかどで獄に投ぜられた者の方を、彼らの要求に応じてゆるしてやり、イエスの方は彼らに引き渡して、その意のままにまかせた。
23:26
彼らがイエスをひいてゆく途中、シモンというクレネ人が郊外から出てきたのを捕えて十字架を負わせ、それをになってイエスのあとから行かせた。
23:27
大ぜいの民衆と、悲しみ嘆いてやまない女たちの群れとが、イエスに従って行った。
23:28
イエスは女たちの方に振りむいて言われた、「エルサレムの娘たちよ、わたしのために泣くな。むしろ、あなたがた自身のため、また自分の子供たちのために泣くがよい。
23:29
『不妊の女と子を産まなかった胎と、ふくませなかった乳房とは、さいわいだ』と言う日が、いまに来る。
23:30
そのとき、人々は山にむかって、われわれの上に倒れかかれと言い、また丘にむかって、われわれにおおいかぶされと言い出すであろう。
23:31
もし、生木でさえもそうされるなら、枯木はどうされることであろう」。
23:32
さて、イエスと共に刑を受けるために、ほかにふたりの犯罪人も引かれていった。
23:33
されこうべと呼ばれている所に着くと、人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。
23:34
そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
23:35
民衆は立って見ていた。役人たちもあざ笑って言った、「彼は他人を救った。もし彼が神のキリスト、選ばれた者であるなら、自分自身を救うがよい」。
23:36
兵卒どももイエスをののしり、近寄ってきて酢いぶどう酒をさし出して言った、
23:37
「あなたがユダヤ人の王なら、自分を救いなさい」。
23:38
イエスの上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札がかけてあった。
23:39
十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。
23:40
もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。
23:41
お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。
23:42
そして言った、「イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。
23:43
イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。
23:44
時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。
23:45
そして聖所の幕がまん中から裂けた。
23:46
そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
23:47
百卒長はこの有様を見て、神をあがめ、「ほんとうに、この人は正しい人であった」と言った。
23:48
この光景を見に集まってきた群衆も、これらの出来事を見て、みな胸を打ちながら帰って行った。
23:49
すべてイエスを知っていた者や、ガリラヤから従ってきた女たちも、遠い所に立って、これらのことを見ていた。
23:50
ここに、ヨセフという議員がいたが、善良で正しい人であった。
23:51
この人はユダヤの町アリマタヤの出身で、神の国を待ち望んでいた。彼は議会の議決や行動には賛成していなかった。
23:52
この人がピラトのところへ行って、イエスのからだの引取り方を願い出て、
23:53
それを取りおろして亜麻布に包み、まだだれも葬ったことのない、岩を掘って造った墓に納めた。
23:54
この日は準備の日であって、安息日が始まりかけていた。
23:55
イエスと一緒にガリラヤからきた女たちは、あとについてきて、その墓を見、またイエスのからだが納められる様子を見とどけた。
23:56
そして帰って、香料と香油とを用意した。それからおきてに従って安息日を休んだ。
-----
または、
ルカによる福音 (23:1-49)
23:1
群衆はみな立ちあがって、イエスをピラトのところへ連れて行った。
23:2
そして訴え出て言った、「わたしたちは、この人が国民を惑わし、貢をカイザルに納めることを禁じ、また自分こそ王なるキリストだと、となえているところを目撃しました」。
23:3
ピラトはイエスに尋ねた、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」とお答えになった。
23:4
そこでピラトは祭司長たちと群衆とにむかって言った、「わたしはこの人になんの罪もみとめない」。
23:5
ところが彼らは、ますます言いつのってやまなかった、「彼は、ガリラヤからはじめてこの所まで、ユダヤ全国にわたって教え、民衆を煽動しているのです」。
23:6
ピラトはこれを聞いて、この人はガリラヤ人かと尋ね、
23:7
そしてヘロデの支配下のものであることを確かめたので、ちょうどこのころ、ヘロデがエルサレムにいたのをさいわい、そちらへイエスを送りとどけた。
23:8
ヘロデはイエスを見て非常に喜んだ。それは、かねてイエスのことを聞いていたので、会って見たいと長いあいだ思っていたし、またイエスが何か奇跡を行うのを見たいと望んでいたからである。
23:9
それで、いろいろと質問を試みたが、イエスは何もお答えにならなかった。
23:10
祭司長たちと律法学者たちとは立って、激しい語調でイエスを訴えた。
23:11
またヘロデはその兵卒どもと一緒になって、イエスを侮辱したり嘲弄したりしたあげく、はなやかな着物を着せてピラトへ送りかえした。
23:12
ヘロデとピラトとは以前は互に敵視していたが、この日に親しい仲になった。
23:13
ピラトは、祭司長たちと役人たちと民衆とを、呼び集めて言った、
23:14
「おまえたちは、この人を民衆を惑わすものとしてわたしのところに連れてきたので、おまえたちの面前でしらべたが、訴え出ているような罪は、この人に少しもみとめられなかった。
23:15
ヘロデもまたみとめなかった。現に彼はイエスをわれわれに送りかえしてきた。この人はなんら死に当るようなことはしていないのである。
23:16
だから、彼をむち打ってから、ゆるしてやることにしよう」。
〔 23:17祭ごとにピラトがひとりの囚人をゆるしてやることになっていた。〕
23:18
ところが、彼らはいっせいに叫んで言った、「その人を殺せ。バラバをゆるしてくれ」。
23:19
このバラバは、都で起った暴動と殺人とのかどで、獄に投ぜられていた者である。
23:20
ピラトはイエスをゆるしてやりたいと思って、もう一度かれらに呼びかけた。
23:21
しかし彼らは、わめきたてて「十字架につけよ、彼を十字架につけよ」と言いつづけた。
23:22
ピラトは三度目に彼らにむかって言った、「では、この人は、いったい、どんな悪事をしたのか。彼には死に当る罪は全くみとめられなかった。だから、むち打ってから彼をゆるしてやることにしよう」。
23:23
ところが、彼らは大声をあげて詰め寄り、イエスを十字架につけるように要求した。そして、その声が勝った。
23:24
ピラトはついに彼らの願いどおりにすることに決定した。
23:25
そして、暴動と殺人とのかどで獄に投ぜられた者の方を、彼らの要求に応じてゆるしてやり、イエスの方は彼らに引き渡して、その意のままにまかせた。
23:26
彼らがイエスをひいてゆく途中、シモンというクレネ人が郊外から出てきたのを捕えて十字架を負わせ、それをになってイエスの あとから行かせた。
23:27
大ぜいの民衆と、悲しみ嘆いてやまない女たちの群れとが、イエスに従って行った。
23:28
イエスは女たちの方に振りむいて言われた、「エルサレムの娘たちよ、わたしのために泣くな。むしろ、あなたがた自身のため、また自分の子供たちのために泣くがよい。
23:29
『不妊の女と子を産まなかった胎と、ふくませなかった乳房とは、さいわいだ』と言う日が、いまに来る。
23:30
そのとき、人々は山にむかって、われわれの上に倒れかかれと言い、また丘にむかって、われわれにおおいかぶされと言い出すであろう。
23:31
もし、生木でさえもそうされるなら、枯木はどうされることであろう」。
23:32
さて、イエスと共に刑を受けるために、ほかにふたりの犯罪人も引かれていった。
23:33
されこうべと呼ばれている所に着くと、人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。
23:34
そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
23:35
民衆は立って見ていた。役人たちもあざ笑って言った、「彼は他人を救った。もし彼が神のキリスト、選ばれた者であるなら、自分自身を救うがよい」。
23:36
兵卒どももイエスをののしり、近寄ってきて酢いぶどう酒をさし出して言った、
23:37
「あなたがユダヤ人の王なら、自分を救いなさい」。
23:38
イエスの上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札がかけてあった。
23:39
十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。
23:40
もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。
23:41
お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。
23:42
そして言った、「イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。
23:43
イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。
23:44
時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。
23:45
そして聖所の幕がまん中から裂けた。
23:46
そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
23:47
百卒長はこの有様を見て、神をあがめ、「ほんとうに、この人は正しい人であった」と言った。
23:48
この光景を見に集まってきた群衆も、これらの出来事を見て、みな胸を打ちながら帰って行った。
23:49
すべてイエスを知っていた者や、ガリラヤから従ってきた女たちも、遠い所に立って、これらのことを見ていた。
-----
ピリピ人への手紙(2:6-11)
2:6
キリストは、神のかたちであられたが、神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、
2:7
かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、
2:8
おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。
2:9
それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。
2:10
それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、
2:11
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。
-----
☆モーセ神父の説教(ルカ19:28-40)
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_199.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201303
-----
*イザヤ書 50:4-51:3
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。
50:8
わたしを義とする者が近くおられる。だれがわたしと争うだろうか、われわれは共に立とう。わたしのあだはだれか、わたしの所へ近くこさせよ。
50:9
見よ、主なる神はわたしを助けられる。だれがわたしを罪に定めるだろうか。見よ、彼らは皆衣のようにふるび、しみのために食いつくされる。
50:10
あなたがたのうち主を恐れ、そのしもべの声に聞き従い、暗い中を歩いて光を得なくても、なお主の名を頼み、おのれの神にたよる者はだれか。
50:11
見よ、火を燃やし、たいまつをともす者よ、皆その火の炎の中を歩め、またその燃やした、たいまつの中を歩め。あなたがたは、これをわたしの手から受けて、苦しみのうちに伏し倒れる。
51:1
「義を追い求め、主を尋ね求める者よ、わたしに聞け。あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ。
51:2
あなたがたの父アブラハムと、あなたがたを産んだサラとを思いみよ。わたしは彼をただひとりであったときに召し、彼を祝福して、その子孫を増し加えた。
51:3
主はシオンを慰め、またそのすべて荒れた所を慰めて、その荒野をエデンのように、そのさばくを主の園のようにされる。こうし て、その中に喜びと楽しみとがあり、感謝と歌の声とがある。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-24
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032413.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
受難の主日(枝の主日)
聖週間はじまる
世界青年の日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(50:4-7)
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。
-----
ルカによる福音 (19:28-40)
19:28
イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。
19:29
そしてオリブという山に沿ったベテパゲとベタニヤに近づかれたとき、ふたりの弟子をつかわして言われた、
19:30
「向こうの村へ行きなさい。そこにはいったら、まだだれも乗ったことのないろばの子がつないであるのを見るであろう。それを解いて、引いてきなさい。
19:31
もしだれかが『なぜ解くのか』と問うたら、『主がお入り用なのです』と、そう言いなさい」。
19:32
そこで、つかわされた者たちが行って見ると、果して、言われたとおりであった。
19:33
彼らが、そのろばの子を解いていると、その持ち主たちが、「なぜろばの子を解くのか」と言ったので、
19:34
「主がお入り用なのです」と答えた。
19:35
そしてそれをイエスのところに引いてきて、その子ろばの上に自分たちの上着をかけてイエスをお乗せした。
19:36
そして進んで行かれると、人々は自分たちの上着を道に敷いた。
19:37
いよいよオリブ山の下り道あたりに近づかれると、大ぜいの弟子たちはみな喜んで、彼らが見たすべての力あるみわざについて、声高らかに神をさんびして言いはじめた、
19:38
「主の御名によってきたる王に、祝福あれ。天には平和、いと高きところには栄光あれ」。
19:39
ところが、群衆の中にいたあるパリサイ人たちがイエスに言った、「先生、あなたの弟子たちをおしかり下さい」。
19:40
答えて言われた、「あなたがたに言うが、もしこの人たちが黙れば、石が叫ぶであろう」。
-----
<ルカによる福音 (22:14-23:56) または、 ルカによる福音(23:1-49)>
ルカによる福音 (22:14-23:56)
22:14
時間になったので、イエスは食卓につかれ、使徒たちも共に席についた。
22:15
イエスは彼らに言われた、「わたしは苦しみを受ける前に、あなたがたとこの過越の食事をしようと、切に望んでいた。
22:16
あなたがたに言って置くが、神の国で過越が成就する時までは、わたしは二度と、この過越の食事をすることはない」。
22:17
そして杯を取り、感謝して言われた、「これを取って、互に分けて飲め。
22:18
あなたがたに言っておくが、今からのち神の国が来るまでは、わたしはぶどうの実から造ったものを、いっさい飲まない」。
22:19
またパンを取り、感謝してこれをさき、弟子たちに与えて言われた、「これは、あなたがたのために与えるわたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
22:20
食事ののち、杯も同じ様にして言われた、「この杯は、あなたがたのために流すわたしの血で立てられる新しい契約である。
22:21
しかし、そこに、わたしを裏切る者が、わたしと一緒に食卓に手を置いている。
22:22
人の子は定められたとおりに、去って行く。しかし人の子を裏切るその人は、わざわいである」。
22:23
弟子たちは、自分たちのうちのだれが、そんな事をしようとしているのだろうと、互に論じはじめた。
22:24
それから、自分たちの中でだれがいちばん偉いだろうかと言って、争論が彼らの間に、起った。
22:25
そこでイエスが言われた、「異邦の王たちはその民の上に君臨し、また、権力をふるっている者たちは恩人と呼ばれる。
22:26
しかし、あなたがたは、そうであってはならない。かえって、あなたがたの中でいちばん偉い人はいちばん若い者のように、指導する人は仕える者のようになるべきである。
22:27
食卓につく人と給仕する者と、どちらが偉いのか。食卓につく人の方ではないか。しかし、わたしはあなたがたの中で、給仕をする者のようにしている。
22:28
あなたがたは、わたしの試錬のあいだ、わたしと一緒に最後まで忍んでくれた人たちである。
22:29
それで、わたしの父が国の支配をわたしにゆだねてくださったように、わたしもそれをあなたがたにゆだね、
22:30
わたしの国で食卓について飲み食いをさせ、また位に座してイスラエルの十二の部族をさばかせるであろう。
22:31
シモン、シモン、見よ、サタンはあなたがたを麦のようにふるいにかけることを願って許された。
22:32
しかし、わたしはあなたの信仰がなくならないように、あなたのために祈った。それで、あなたが立ち直ったときには、兄弟たちを力づけてやりなさい」。
22:33
シモンが言った、「主よ、わたしは獄にでも、また死に至るまでも、あなたとご一緒に行く覚悟です」。
22:34
するとイエスが言われた、「ペテロよ、あなたに言っておく。きょう、鶏が鳴くまでに、あなたは三度わたしを知らないと言うだろう」。
22:35
そして彼らに言われた、「わたしが財布も袋もくつも持たせずにあなたがたをつかわしたとき、何かこまったことがあったか」。彼らは、「いいえ、何もありませんでした」と答えた。
22:36
そこで言われた、「しかし今は、財布のあるものは、それを持って行け。袋も同様に持って行け。また、つるぎのない者は、自分の上着を売って、それを買うがよい。
22:37
あなたがたに言うが、『彼は罪人のひとりに数えられた』としるしてあることは、わたしの身に成しとげられねばならない。そうだ、わたしに係わることは成就している」。
22:38
弟子たちが言った、「主よ、ごらんなさい、ここにつるぎが二振りございます」。イエスは言われた、「それでよい」。
22:39
イエスは出て、いつものようにオリブ山に行かれると、弟子たちも従って行った。
22:40
いつもの場所に着いてから、彼らに言われた、「誘惑に陥らないように祈りなさい」。
22:41
そしてご自分は、石を投げてとどくほど離れたところへ退き、ひざまずいて、祈って言われた、
22:42
「父よ、みこころならば、どうぞ、この杯をわたしから取りのけてください。しかし、わたしの思いではなく、みこころが成るようにしてください」。
22:43
そのとき、御使が天からあらわれてイエスを力づけた。
22:44
イエスは苦しみもだえて、ますます切に祈られた。そして、その汗が血のしたたりのように地に落ちた。
22:45
祈を終えて立ちあがり、弟子たちのところへ行かれると、彼らが悲しみのはて寝入っているのをごらんになって
22:46
言われた、「なぜ眠っているのか。誘惑に陥らないように、起きて祈っていなさい」。
22:47
イエスがまだそう言っておられるうちに、そこに群衆が現れ、十二弟子のひとりでユダという者が先頭に立って、イエスに接吻しようとして近づいてきた。
22:48
そこでイエスは言われた、「ユダ、あなたは接吻をもって人の子を裏切るのか」。
22:49
イエスのそばにいた人たちは、事のなりゆきを見て、「主よ、つるぎで切りつけてやりましょうか」と言って、
22:50
そのうちのひとりが、祭司長の僕に切りつけ、その右の耳を切り落した。
22:51
イエスはこれに対して言われた、「それだけでやめなさい」。そして、その僕の耳に手を触れて、おいやしになった。
22:52
それから、自分にむかって来る祭司長、宮守がしら、長老たちに対して言われた、「あなたがたは、強盗にむかうように剣や棒を持って出てきたのか。
22:53
毎日あなたがたと一緒に宮にいた時には、わたしに手をかけなかった。だが、今はあなたがたの時、また、やみの支配の時である」。
22:54
それから人々はイエスを捕え、ひっぱって大祭司の邸宅へつれて行った。ペテロは遠くからついて行った。
22:55
人々は中庭のまん中に火をたいて、一緒にすわっていたので、ペテロもその中にすわった。
22:56
すると、ある女中が、彼が火のそばにすわっているのを見、彼を見つめて、「この人もイエスと一緒にいました」と言った。
22:57
ペテロはそれを打ち消して、「わたしはその人を知らない」と言った。
22:58
しばらくして、ほかの人がペテロを見て言った、「あなたもあの仲間のひとりだ」。するとペテロは言った、「いや、それはちがう」。
22:59
約一時間たってから、またほかの者が言い張った、「たしかにこの人もイエスと一緒だった。この人もガリラヤ人なのだから」。
22:60
ペテロは言った、「あなたの言っていることは、わたしにわからない」。すると、彼がまだ言い終らぬうちに、たちまち、鶏が鳴いた。
22:61
主は振りむいてペテロを見つめられた。そのときペテロは、「きょう、鶏が鳴く前に、三度わたしを知らないと言うであろう」と言われた主のお言葉を思い出した。
22:62
そして外へ出て、激しく泣いた。
22:63
イエスを監視していた人たちは、イエスを嘲弄し、打ちたたき、
22:64
目かくしをして、「言いあててみよ。打ったのは、だれか」ときいたりした。
22:65
そのほか、いろいろな事を言って、イエスを愚弄した。
22:66
夜が明けたとき、人民の長老、祭司長たち、律法学者たちが集まり、イエスを議会に引き出して言った、
22:67
「あなたがキリストなら、そう言ってもらいたい」。イエスは言われた、「わたしが言っても、あなたがたは信じないだろう。
22:68
また、わたしがたずねても、答えないだろう。
22:69
しかし、人の子は今からのち、全能の神の右に座するであろう」。
22:70
彼らは言った、「では、あなたは神の子なのか」。イエスは言われた、「あなたがたの言うとおりである」。
22:71
すると彼らは言った、「これ以上、なんの証拠がいるか。われわれは直接彼の口から聞いたのだから」。
23:1
群衆はみな立ちあがって、イエスをピラトのところへ連れて行った。
23:2
そして訴え出て言った、「わたしたちは、この人が国民を惑わし、貢をカイザルに納めることを禁じ、また自分こそ王なるキリストだと、となえているところを目撃しました」。
23:3
ピラトはイエスに尋ねた、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」とお答えになった。
23:4
そこでピラトは祭司長たちと群衆とにむかって言った、「わたしはこの人になんの罪もみとめない」。
23:5
ところが彼らは、ますます言いつのってやまなかった、「彼は、ガリラヤからはじめてこの所まで、ユダヤ全国にわたって教え、民衆を煽動しているのです」。
23:6
ピラトはこれを聞いて、この人はガリラヤ人かと尋ね、
23:7
そしてヘロデの支配下のものであることを確かめたので、ちょうどこのころ、ヘロデがエルサレムにいたのをさいわい、そちらへイエスを送りとどけた。
23:8
ヘロデはイエスを見て非常に喜んだ。それは、かねてイエスのことを聞いていたので、会って見たいと長いあいだ思っていたし、またイエスが何か奇跡を行うのを見たいと望んでいたからである。
23:9
それで、いろいろと質問を試みたが、イエスは何もお答えにならなかった。
23:10
祭司長たちと律法学者たちとは立って、激しい語調でイエスを訴えた。
23:11
またヘロデはその兵卒どもと一緒になって、イエスを侮辱したり嘲弄したりしたあげく、はなやかな着物を着せてピラトへ送りかえした。
23:12
ヘロデとピラトとは以前は互に敵視していたが、この日に親しい仲になった。
23:13
ピラトは、祭司長たちと役人たちと民衆とを、呼び集めて言った、
23:14
「おまえたちは、この人を民衆を惑わすものとしてわたしのところに連れてきたので、おまえたちの面前でしらべたが、訴え出ているような罪は、この人に少しもみとめられなかった。
23:15
ヘロデもまたみとめなかった。現に彼はイエスをわれわれに送りかえしてきた。この人はなんら死に当るようなことはしていないのである。
23:16
だから、彼をむち打ってから、ゆるしてやることにしよう」。
〔 23:17
祭ごとにピラトがひとりの囚人をゆるしてやることになっていた。〕
23:18
ところが、彼らはいっせいに叫んで言った、「その人を殺せ。バラバをゆるしてくれ」。
23:19
このバラバは、都で起った暴動と殺人とのかどで、獄に投ぜられていた者である。
23:20
ピラトはイエスをゆるしてやりたいと思って、もう一度かれらに呼びかけた。
23:21
しかし彼らは、わめきたてて「十字架につけよ、彼を十字架につけよ」と言いつづけた。
23:22
ピラトは三度目に彼らにむかって言った、「では、この人は、いったい、どんな悪事をしたのか。彼には死に当る罪は全くみとめられなかった。だから、むち打ってから彼をゆるしてやることにしよう」。
23:23
ところが、彼らは大声をあげて詰め寄り、イエスを十字架につけるように要求した。そして、その声が勝った。
23:24
ピラトはついに彼らの願いどおりにすることに決定した。
23:25
そして、暴動と殺人とのかどで獄に投ぜられた者の方を、彼らの要求に応じてゆるしてやり、イエスの方は彼らに引き渡して、その意のままにまかせた。
23:26
彼らがイエスをひいてゆく途中、シモンというクレネ人が郊外から出てきたのを捕えて十字架を負わせ、それをになってイエスのあとから行かせた。
23:27
大ぜいの民衆と、悲しみ嘆いてやまない女たちの群れとが、イエスに従って行った。
23:28
イエスは女たちの方に振りむいて言われた、「エルサレムの娘たちよ、わたしのために泣くな。むしろ、あなたがた自身のため、また自分の子供たちのために泣くがよい。
23:29
『不妊の女と子を産まなかった胎と、ふくませなかった乳房とは、さいわいだ』と言う日が、いまに来る。
23:30
そのとき、人々は山にむかって、われわれの上に倒れかかれと言い、また丘にむかって、われわれにおおいかぶされと言い出すであろう。
23:31
もし、生木でさえもそうされるなら、枯木はどうされることであろう」。
23:32
さて、イエスと共に刑を受けるために、ほかにふたりの犯罪人も引かれていった。
23:33
されこうべと呼ばれている所に着くと、人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。
23:34
そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
23:35
民衆は立って見ていた。役人たちもあざ笑って言った、「彼は他人を救った。もし彼が神のキリスト、選ばれた者であるなら、自分自身を救うがよい」。
23:36
兵卒どももイエスをののしり、近寄ってきて酢いぶどう酒をさし出して言った、
23:37
「あなたがユダヤ人の王なら、自分を救いなさい」。
23:38
イエスの上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札がかけてあった。
23:39
十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。
23:40
もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。
23:41
お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。
23:42
そして言った、「イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。
23:43
イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。
23:44
時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。
23:45
そして聖所の幕がまん中から裂けた。
23:46
そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
23:47
百卒長はこの有様を見て、神をあがめ、「ほんとうに、この人は正しい人であった」と言った。
23:48
この光景を見に集まってきた群衆も、これらの出来事を見て、みな胸を打ちながら帰って行った。
23:49
すべてイエスを知っていた者や、ガリラヤから従ってきた女たちも、遠い所に立って、これらのことを見ていた。
23:50
ここに、ヨセフという議員がいたが、善良で正しい人であった。
23:51
この人はユダヤの町アリマタヤの出身で、神の国を待ち望んでいた。彼は議会の議決や行動には賛成していなかった。
23:52
この人がピラトのところへ行って、イエスのからだの引取り方を願い出て、
23:53
それを取りおろして亜麻布に包み、まだだれも葬ったことのない、岩を掘って造った墓に納めた。
23:54
この日は準備の日であって、安息日が始まりかけていた。
23:55
イエスと一緒にガリラヤからきた女たちは、あとについてきて、その墓を見、またイエスのからだが納められる様子を見とどけた。
23:56
そして帰って、香料と香油とを用意した。それからおきてに従って安息日を休んだ。
-----
または、
ルカによる福音 (23:1-49)
23:1
群衆はみな立ちあがって、イエスをピラトのところへ連れて行った。
23:2
そして訴え出て言った、「わたしたちは、この人が国民を惑わし、貢をカイザルに納めることを禁じ、また自分こそ王なるキリストだと、となえているところを目撃しました」。
23:3
ピラトはイエスに尋ねた、「あなたがユダヤ人の王であるか」。イエスは「そのとおりである」とお答えになった。
23:4
そこでピラトは祭司長たちと群衆とにむかって言った、「わたしはこの人になんの罪もみとめない」。
23:5
ところが彼らは、ますます言いつのってやまなかった、「彼は、ガリラヤからはじめてこの所まで、ユダヤ全国にわたって教え、民衆を煽動しているのです」。
23:6
ピラトはこれを聞いて、この人はガリラヤ人かと尋ね、
23:7
そしてヘロデの支配下のものであることを確かめたので、ちょうどこのころ、ヘロデがエルサレムにいたのをさいわい、そちらへイエスを送りとどけた。
23:8
ヘロデはイエスを見て非常に喜んだ。それは、かねてイエスのことを聞いていたので、会って見たいと長いあいだ思っていたし、またイエスが何か奇跡を行うのを見たいと望んでいたからである。
23:9
それで、いろいろと質問を試みたが、イエスは何もお答えにならなかった。
23:10
祭司長たちと律法学者たちとは立って、激しい語調でイエスを訴えた。
23:11
またヘロデはその兵卒どもと一緒になって、イエスを侮辱したり嘲弄したりしたあげく、はなやかな着物を着せてピラトへ送りかえした。
23:12
ヘロデとピラトとは以前は互に敵視していたが、この日に親しい仲になった。
23:13
ピラトは、祭司長たちと役人たちと民衆とを、呼び集めて言った、
23:14
「おまえたちは、この人を民衆を惑わすものとしてわたしのところに連れてきたので、おまえたちの面前でしらべたが、訴え出ているような罪は、この人に少しもみとめられなかった。
23:15
ヘロデもまたみとめなかった。現に彼はイエスをわれわれに送りかえしてきた。この人はなんら死に当るようなことはしていないのである。
23:16
だから、彼をむち打ってから、ゆるしてやることにしよう」。
〔 23:17祭ごとにピラトがひとりの囚人をゆるしてやることになっていた。〕
23:18
ところが、彼らはいっせいに叫んで言った、「その人を殺せ。バラバをゆるしてくれ」。
23:19
このバラバは、都で起った暴動と殺人とのかどで、獄に投ぜられていた者である。
23:20
ピラトはイエスをゆるしてやりたいと思って、もう一度かれらに呼びかけた。
23:21
しかし彼らは、わめきたてて「十字架につけよ、彼を十字架につけよ」と言いつづけた。
23:22
ピラトは三度目に彼らにむかって言った、「では、この人は、いったい、どんな悪事をしたのか。彼には死に当る罪は全くみとめられなかった。だから、むち打ってから彼をゆるしてやることにしよう」。
23:23
ところが、彼らは大声をあげて詰め寄り、イエスを十字架につけるように要求した。そして、その声が勝った。
23:24
ピラトはついに彼らの願いどおりにすることに決定した。
23:25
そして、暴動と殺人とのかどで獄に投ぜられた者の方を、彼らの要求に応じてゆるしてやり、イエスの方は彼らに引き渡して、その意のままにまかせた。
23:26
彼らがイエスをひいてゆく途中、シモンというクレネ人が郊外から出てきたのを捕えて十字架を負わせ、それをになってイエスの あとから行かせた。
23:27
大ぜいの民衆と、悲しみ嘆いてやまない女たちの群れとが、イエスに従って行った。
23:28
イエスは女たちの方に振りむいて言われた、「エルサレムの娘たちよ、わたしのために泣くな。むしろ、あなたがた自身のため、また自分の子供たちのために泣くがよい。
23:29
『不妊の女と子を産まなかった胎と、ふくませなかった乳房とは、さいわいだ』と言う日が、いまに来る。
23:30
そのとき、人々は山にむかって、われわれの上に倒れかかれと言い、また丘にむかって、われわれにおおいかぶされと言い出すであろう。
23:31
もし、生木でさえもそうされるなら、枯木はどうされることであろう」。
23:32
さて、イエスと共に刑を受けるために、ほかにふたりの犯罪人も引かれていった。
23:33
されこうべと呼ばれている所に着くと、人々はそこでイエスを十字架につけ、犯罪人たちも、ひとりは右に、ひとりは左に、十字架につけた。
23:34
そのとき、イエスは言われた、「父よ、彼らをおゆるしください。彼らは何をしているのか、わからずにいるのです」。人々はイエスの着物をくじ引きで分け合った。
23:35
民衆は立って見ていた。役人たちもあざ笑って言った、「彼は他人を救った。もし彼が神のキリスト、選ばれた者であるなら、自分自身を救うがよい」。
23:36
兵卒どももイエスをののしり、近寄ってきて酢いぶどう酒をさし出して言った、
23:37
「あなたがユダヤ人の王なら、自分を救いなさい」。
23:38
イエスの上には、「これはユダヤ人の王」と書いた札がかけてあった。
23:39
十字架にかけられた犯罪人のひとりが、「あなたはキリストではないか。それなら、自分を救い、またわれわれも救ってみよ」と、イエスに悪口を言いつづけた。
23:40
もうひとりは、それをたしなめて言った、「おまえは同じ刑を受けていながら、神を恐れないのか。
23:41
お互は自分のやった事のむくいを受けているのだから、こうなったのは当然だ。しかし、このかたは何も悪いことをしたのではない」。
23:42
そして言った、「イエスよ、あなたが御国の権威をもっておいでになる時には、わたしを思い出してください」。
23:43
イエスは言われた、「よく言っておくが、あなたはきょう、わたしと一緒にパラダイスにいるであろう」。
23:44
時はもう昼の十二時ごろであったが、太陽は光を失い、全地は暗くなって、三時に及んだ。
23:45
そして聖所の幕がまん中から裂けた。
23:46
そのとき、イエスは声高く叫んで言われた、「父よ、わたしの霊をみ手にゆだねます」。こう言ってついに息を引きとられた。
23:47
百卒長はこの有様を見て、神をあがめ、「ほんとうに、この人は正しい人であった」と言った。
23:48
この光景を見に集まってきた群衆も、これらの出来事を見て、みな胸を打ちながら帰って行った。
23:49
すべてイエスを知っていた者や、ガリラヤから従ってきた女たちも、遠い所に立って、これらのことを見ていた。
-----
ピリピ人への手紙(2:6-11)
2:6
キリストは、神のかたちであられたが、神と等しくあることを固守すべき事とは思わず、
2:7
かえって、おのれをむなしうして僕のかたちをとり、人間の姿になられた。その有様は人と異ならず、
2:8
おのれを低くして、死に至るまで、しかも十字架の死に至るまで従順であられた。
2:9
それゆえに、神は彼を高く引き上げ、すべての名にまさる名を彼に賜わった。
2:10
それは、イエスの御名によって、天上のもの、地上のもの、地下のものなど、あらゆるものがひざをかがめ、
2:11
また、あらゆる舌が、「イエス・キリストは主である」と告白して、栄光を父なる神に帰するためである。
-----
☆モーセ神父の説教(ルカ19:28-40)
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_199.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201303
-----
*イザヤ書 50:4-51:3
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。わたしは、そむくことをせず、退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、恥とつばきとを避けるために、顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。それゆえ、わたしは恥じることがなかった。それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。わたしは決してはずかしめられないことを知る。
50:8
わたしを義とする者が近くおられる。だれがわたしと争うだろうか、われわれは共に立とう。わたしのあだはだれか、わたしの所へ近くこさせよ。
50:9
見よ、主なる神はわたしを助けられる。だれがわたしを罪に定めるだろうか。見よ、彼らは皆衣のようにふるび、しみのために食いつくされる。
50:10
あなたがたのうち主を恐れ、そのしもべの声に聞き従い、暗い中を歩いて光を得なくても、なお主の名を頼み、おのれの神にたよる者はだれか。
50:11
見よ、火を燃やし、たいまつをともす者よ、皆その火の炎の中を歩め、またその燃やした、たいまつの中を歩め。あなたがたは、これをわたしの手から受けて、苦しみのうちに伏し倒れる。
51:1
「義を追い求め、主を尋ね求める者よ、わたしに聞け。あなたがたの切り出された岩と、あなたがたの掘り出された穴とを思いみよ。
51:2
あなたがたの父アブラハムと、あなたがたを産んだサラとを思いみよ。わたしは彼をただひとりであったときに召し、彼を祝福して、その子孫を増し加えた。
51:3
主はシオンを慰め、またそのすべて荒れた所を慰めて、その荒野をエデンのように、そのさばくを主の園のようにされる。こうし て、その中に喜びと楽しみとがあり、感謝と歌の声とがある。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-24
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032413.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 24, 2013
Palm Sunday of the Passion of the Lord
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Catherine of Sweden
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=187
-----
Isaiah Is 50:4-7
4 The Lord Yahweh has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord Yahweh has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord Yahweh will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
-----
Luke 19:28-40
28 Having said these things, he went on ahead, going up to Jerusalem.
29 When he came near to Bethsphage†TR, NU read “Bethpage” instead of “Bethsphage” and Bethany, at the mountain that is called Olivet, he sent two of his disciples,
30 saying, “Go your way into the village on the other side, in which, as you enter, you will find a colt tied, whereon no man ever yet sat. Untie it, and bring it.
31 If anyone asks you, ‘Why are you untying it?’ say to him: ‘The Lord needs it.’”
32 Those who were sent went away, and found things just as he had told them.
33 As they were untying the colt, its owners said to them, “Why are you untying the colt?”
34 They said, “The Lord needs it.”
35 They brought it to Jesus. They threw their cloaks on the colt, and set Jesus on them.
36 As he went, they spread their cloaks on the road.
37 As he was now getting near, at the descent of the Mount of Olives, the whole multitude of the disciples began to rejoice and praise God with a loud voice for all the mighty works which they had seen,
38 saying, “Blessed is the King who comes in the name of the Lord! ☆Psalm 118:26 Peace in heaven, and glory in the highest!”
39 Some of the Pharisees from the multitude said to him, “Teacher, rebuke your disciples!”
40 He answered them, “I tell you that if these were silent, the stones would cry out.”
†19:29: TR, NU read “Bethpage” instead of “Bethsphage”
☆19:38: Psalm 118:26
-----
* Gospel: Luke 22:14-23:56 or 23:1-49
Gospel: Luke 22:14―23:56
14 When the hour had come, he sat down with the twelve apostles.
15 He said to them, “I have earnestly desired to eat this Passover with you before I suffer,
16 for I tell you, I will no longer by any means eat of it until it is fulfilled in God’s Kingdom.”
17 He received a cup, and when he had given thanks, he said, “Take this, and share it among yourselves,
18 for I tell you, I will not drink at all again from the fruit of the vine, until God’s Kingdom comes.”
19 He took bread, and when he had given thanks, he broke it, and gave to them, saying, “This is my body which is given for you. Do this in memory of me.”
20 Likewise, he took the cup after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood, which is poured out for you.
21 But behold, the hand of him who betrays me is with me on the table.
22 The Son of Man indeed goes, as it has been determined, but woe to that man through whom he is betrayed!”
23 They began to question among themselves, which of them it was who would do this thing.
24 There arose also a contention among them, which of them was considered to be greatest.
25 He said to them, “The kings of the nations lord it over them, and those who have authority over them are called ‘benefactors.’
26 But not so with you. But one who is the greater among you, let him become as the younger, and one who is governing, as one who serves.
27 For who is greater, one who sits at the table, or one who serves? Isn’t it he who sits at the table? But I am among you as one who serves.
28 But you are those who have continued with me in my trials.
29 I confer on you a kingdom, even as my Father conferred on me,
30 that you may eat and drink at my table in my Kingdom. You will sit on thrones, judging the twelve tribes of Israel.”
31 The Lord said, “Simon, Simon, behold, Satan asked to have you, that he might sift you as wheat,
32 but I prayed for you, that your faith wouldn’t fail. You, when once you have turned again, establish your brothers.”*The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
33 He said to him, “Lord, I am ready to go with you both to prison and to death!”
34 He said, “I tell you, Peter, the rooster will by no means crow today until you deny that you know me three times.”
35 He said to them, “When I sent you out without purse, and wallet, and shoes, did you lack anything?”
They said, “Nothing.”
36 Then he said to them, “But now, whoever has a purse, let him take it, and likewise a wallet. Whoever has none, let him sell his cloak, and buy a sword.
37 For I tell you that this which is written must still be fulfilled in me: ‘He was counted with transgressors.’☆Isaiah 53:12 For that which concerns me has an end.”
38 They said, “Lord, behold, here are two swords.”
He said to them, “That is enough.”
39 He came out, and went, as his custom was, to the Mount of Olives. His disciples also followed him.
40 When he was at the place, he said to them, “Pray that you don’t enter into temptation.”
41 He was withdrawn from them about a stone’s throw, and he knelt down and prayed,
42 saying, “Father, if you are willing, remove this cup from me. Nevertheless, not my will, but yours, be done.”
43 An angel from heaven appeared to him, strengthening him.
44 Being in agony he prayed more earnestly. His sweat became like great drops of blood falling down on the ground.
45 When he rose up from his prayer, he came to the disciples, and found them sleeping because of grief,
46 and said to them, “Why do you sleep? Rise and pray that you may not enter into temptation.”
47 While he was still speaking, behold, a multitude, and he who was called Judas, one of the twelve, was leading them. He came near to Jesus to kiss him.
48 But Jesus said to him, “Judas, do you betray the Son of Man with a kiss?”
49 When those who were around him saw what was about to happen, they said to him, “Lord, shall we strike with the sword?”
50 A certain one of them struck the servant of the high priest, and cut off his right ear.
51 But Jesus answered, “Let me at least do this”?and he touched his ear, and healed him.
52 Jesus said to the chief priests, captains of the temple, and elders, who had come against him, “Have you come out as against a robber, with swords and clubs?
53 When I was with you in the temple daily, you didn’t stretch out your hands against me. But this is your hour, and the power of darkness.”
54 They seized him, and led him away, and brought him into the high priest’s house. But Peter followed from a distance.
55 When they had kindled a fire in the middle of the courtyard, and had sat down together, Peter sat among them.
56 A certain servant girl saw him as he sat in the light, and looking intently at him, said, “This man also was with him.”
57 He denied Jesus, saying, “Woman, I don’t know him.”
58 After a little while someone else saw him, and said, “You also are one of them!”
But Peter answered, “Man, I am not!”
59 After about one hour passed, another confidently affirmed, saying, “Truly this man also was with him, for he is a Galilean!”
60 But Peter said, “Man, I don’t know what you are talking about!” Immediately, while he was still speaking, a rooster crowed.
61 The Lord turned, and looked at Peter. Then Peter remembered the Lord’s word, how he said to him, “Before the rooster crows you will deny me three times.”
62 He went out, and wept bitterly.
63 The men who held Jesus mocked him and beat him.
64 Having blindfolded him, they struck him on the face and asked him, “Prophesy! Who is the one who struck you?”
65 They spoke many other things against him, insulting him.
66 As soon as it was day, the assembly of the elders of the people was gathered together, both chief priests and scribes, and they led him away into their council, saying,
67 “If you are the Christ, tell us.”
But he said to them, “If I tell you, you won’t believe,
68 and if I ask, you will in no way answer me or let me go.
69 From now on, the Son of Man will be seated at the right hand of the power of God.”
70 They all said, “Are you then the Son of God?”
He said to them, “You say it, because I am.”
71 They said, “Why do we need any more witness? For we ourselves have heard from his own mouth!”
23:1 The whole company of them rose up and brought him before Pilate.
2 They began to accuse him, saying, “We found this man perverting the nation, forbidding paying taxes to Caesar, and saying that he himself is Christ, a king.”
3 Pilate asked him, “Are you the King of the Jews?”
He answered him, “So you say.”
4 Pilate said to the chief priests and the multitudes, “I find no basis for a charge against this man.”
5 But they insisted, saying, “He stirs up the people, teaching throughout all Judea, beginning from Galilee even to this place.”
6 But when Pilate heard Galilee mentioned, he asked if the man was a Galilean.
7 When he found out that he was in Herod’s jurisdiction, he sent him to Herod, who was also in Jerusalem during those days.
8 Now when Herod saw Jesus, he was exceedingly glad, for he had wanted to see him for a long time, because he had heard many things about him. He hoped to see some miracle done by him.
9 He questioned him with many words, but he gave no answers.
10 The chief priests and the scribes stood, vehemently accusing him.
11 Herod with his soldiers humiliated him and mocked him. Dressing him in luxurious clothing, they sent him back to Pilate.
12 Herod and Pilate became friends with each other that very day, for before that they were enemies with each other.
13 Pilate called together the chief priests and the rulers and the people,
14 and said to them, “You brought this man to me as one that perverts the people, and see, I have examined him before you, and found no basis for a charge against this man concerning those things of which you accuse him.
15 Neither has Herod, for I sent you to him, and see, nothing worthy of death has been done by him.
16 I will therefore chastise him and release him.”
17 Now he had to release one prisoner to them at the feast.
18 But they all cried out together, saying, “Away with this man! Release to us Barabbas!”?
19 one who was thrown into prison for a certain revolt in the city, and for murder.
20 Then Pilate spoke to them again, wanting to release Jesus,
21 but they shouted, saying, “Crucify! Crucify him!”
22 He said to them the third time, “Why? What evil has this man done? I have found no capital crime in him. I will therefore chastise him and release him.”
23 But they were urgent with loud voices, asking that he might be crucified. Their voices and the voices of the chief priests prevailed.
24 Pilate decreed that what they asked for should be done.
25 He released him who had been thrown into prison for insurrection and murder, for whom they asked, but he delivered Jesus up to their will.
26 When they led him away, they grabbed one Simon of Cyrene, coming from the country, and laid on him the cross, to carry it after Jesus.
27 A great multitude of the people followed him, including women who also mourned and lamented him.
28 But Jesus, turning to them, said, “Daughters of Jerusalem, don’t weep for me, but weep for yourselves and for your children.
29 For behold, the days are coming in which they will say, ‘Blessed are the barren, the wombs that never bore, and the breasts that never nursed.’
30 Then they will begin to tell the mountains, ‘Fall on us!’ and tell the hills, ‘Cover us.’☆Hosea 10:8
31 For if they do these things in the green tree, what will be done in the dry?”
32 There were also others, two criminals, led with him to be put to death.
33 When they came to the place that is called The Skull, they crucified him there with the criminals, one on the right and the other on the left.
34 Jesus said, “Father, forgive them, for they don’t know what they are doing.”
Dividing his garments among them, they cast lots.
35 The people stood watching. The rulers with them also scoffed at him, saying, “He saved others. Let him save himself, if this is the Christ of God, his chosen one!”
36 The soldiers also mocked him, coming to him and offering him vinegar,
37 and saying, “If you are the King of the Jews, save yourself!”
38 An inscription was also written over him in letters of Greek, Latin, and Hebrew: “THIS IS THE KING OF THE JEWS.”
39 One of the criminals who was hanged insulted him, saying, “If you are the Christ, save yourself and us!”
40 But the other answered, and rebuking him said, “Don’t you even fear God, seeing you are under the same condemnation?
41 And we indeed justly, for we receive the due reward for our deeds, but this man has done nothing wrong.”
42 He said to Jesus, “Lord, remember me when you come into your Kingdom.”
43 Jesus said to him, “Assuredly I tell you, today you will be with me in Paradise.”
44 It was now about the sixth hour,*Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon. and darkness came over the whole land until the ninth hour.†3:00 PM
45 The sun was darkened, and the veil of the temple was torn in two.
46 Jesus, crying with a loud voice, said, “Father, into your hands I commit my spirit!” Having said this, he breathed his last.
47 When the centurion saw what was done, he glorified God, saying, “Certainly this was a righteous man.”
48 All the multitudes that came together to see this, when they saw the things that were done, returned home beating their breasts.
49 All his acquaintances, and the women who followed with him from Galilee, stood at a distance, watching these things.
50 Behold, a man named Joseph, who was a member of the council, a good and righteous man
51 (he had not consented to their counsel and deed), from Arimathaea, a city of the Jews, who was also waiting for God’s Kingdom:
52 this man went to Pilate, and asked for Jesus’ body.
53 He took it down, and wrapped it in a linen cloth, and laid him in a tomb that was cut in stone, where no one had ever been laid.
54 It was the day of the Preparation, and the Sabbath was drawing near.
55 The women, who had come with him out of Galilee, followed after, and saw the tomb, and how his body was laid.
56 They returned, and prepared spices and ointments. On the Sabbath they rested according to the commandment.
*22:32: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
☆22:37: Isaiah 53:12
☆23:30: Hosea 10:8
*23:44: Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon.
†23:44: 3:00 PM
-----
Gospel: Luke 23:1-49
1 The whole company of them rose up and brought him before Pilate.
2 They began to accuse him, saying, “We found this man perverting the nation, forbidding paying taxes to Caesar, and saying that he himself is Christ, a king.”
3 Pilate asked him, “Are you the King of the Jews?”
He answered him, “So you say.”
4 Pilate said to the chief priests and the multitudes, “I find no basis for a charge against this man.”
5 But they insisted, saying, “He stirs up the people, teaching throughout all Judea, beginning from Galilee even to this place.”
6 But when Pilate heard Galilee mentioned, he asked if the man was a Galilean.
7 When he found out that he was in Herod’s jurisdiction, he sent him to Herod, who was also in Jerusalem during those days.
8 Now when Herod saw Jesus, he was exceedingly glad, for he had wanted to see him for a long time, because he had heard many things about him. He hoped to see some miracle done by him.
9 He questioned him with many words, but he gave no answers.
10 The chief priests and the scribes stood, vehemently accusing him.
11 Herod with his soldiers humiliated him and mocked him. Dressing him in luxurious clothing, they sent him back to Pilate.
12 Herod and Pilate became friends with each other that very day, for before that they were enemies with each other.
13 Pilate called together the chief priests and the rulers and the people,
14 and said to them, “You brought this man to me as one that perverts the people, and see, I have examined him before you, and found no basis for a charge against this man concerning those things of which you accuse him.
15 Neither has Herod, for I sent you to him, and see, nothing worthy of death has been done by him.
16 I will therefore chastise him and release him.”
17 Now he had to release one prisoner to them at the feast.
18 But they all cried out together, saying, “Away with this man! Release to us Barabbas!”
19 one who was thrown into prison for a certain revolt in the city, and for murder.
20 Then Pilate spoke to them again, wanting to release Jesus,
21 but they shouted, saying, “Crucify! Crucify him!”
22 He said to them the third time, “Why? What evil has this man done? I have found no capital crime in him. I will therefore chastise him and release him.”
23 But they were urgent with loud voices, asking that he might be crucified. Their voices and the voices of the chief priests prevailed.
24 Pilate decreed that what they asked for should be done.
25 He released him who had been thrown into prison for insurrection and murder, for whom they asked, but he delivered Jesus up to their will.
26 When they led him away, they grabbed one Simon of Cyrene, coming from the country, and laid on him the cross, to carry it after Jesus.
27 A great multitude of the people followed him, including women who also mourned and lamented him.
28 But Jesus, turning to them, said, “Daughters of Jerusalem, don’t weep for me, but weep for yourselves and for your children.
29 For behold, the days are coming in which they will say, ‘Blessed are the barren, the wombs that never bore, and the breasts that never nursed.’
30 Then they will begin to tell the mountains, ‘Fall on us!’ and tell the hills, ‘Cover us.’☆Hosea 10:8
31 For if they do these things in the green tree, what will be done in the dry?”
32 There were also others, two criminals, led with him to be put to death.
33 When they came to the place that is called The Skull, they crucified him there with the criminals, one on the right and the other on the left.
34 Jesus said, “Father, forgive them, for they don’t know what they are doing.”
Dividing his garments among them, they cast lots.
35 The people stood watching. The rulers with them also scoffed at him, saying, “He saved others. Let him save himself, if this is the Christ of God, his chosen one!”
36 The soldiers also mocked him, coming to him and offering him vinegar,
37 and saying, “If you are the King of the Jews, save yourself!”
38 An inscription was also written over him in letters of Greek, Latin, and Hebrew: “THIS IS THE KING OF THE JEWS.”
39 One of the criminals who was hanged insulted him, saying, “If you are the Christ, save yourself and us!”
40 But the other answered, and rebuking him said, “Don’t you even fear God, seeing you are under the same condemnation?
41 And we indeed justly, for we receive the due reward for our deeds, but this man has done nothing wrong.”
42 He said to Jesus, “Lord, remember me when you come into your Kingdom.”
43 Jesus said to him, “Assuredly I tell you, today you will be with me in Paradise.”
44 It was now about the sixth hour,*Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon. and darkness came over the whole land until the ninth hour.†3:00 PM
45 The sun was darkened, and the veil of the temple was torn in two.
46 Jesus, crying with a loud voice, said, “Father, into your hands I commit my spirit!” Having said this, he breathed his last.
47 When the centurion saw what was done, he glorified God, saying, “Certainly this was a righteous man.”
48 All the multitudes that came together to see this, when they saw the things that were done, returned home beating their breasts.
49 All his acquaintances, and the women who followed with him from Galilee, stood at a distance, watching these things.
☆23:30: Hosea 10:8
*23:44: Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon.
†23:44: 3:00 PM
-----
Philippians 2:6-11
6 who, existing in the form of God, didn’t consider equality with God a thing to be grasped,
7 but emptied himself, taking the form of a servant, being made in the likeness of men.
8 And being found in human form, he humbled himself, becoming obedient to death, yes, the death of the cross.
9 Therefore God also highly exalted him, and gave to him the name which is above every name;
10 that at the name of Jesus every knee should bow, of those in heaven, those on earth, and those under the earth,
11 and that every tongue should confess that Jesus Christ is Lord, to the glory of God the Father.
-----
* Isaiah 50:4-51:3
4 The Lord Yahweh has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord Yahweh has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord Yahweh will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
8 He who justifies me is near.
Who will bring charges against me?
Let us stand up together.
Who is my adversary?
Let him come near to me.
9 Behold, the Lord Yahweh will help me!
Who is he who will condemn me?
Behold, they will all grow old like a garment.
The moths will eat them up.
10 Who among you fears Yahweh,
and obeys the voice of his servant?
He who walks in darkness,
and has no light,
let him trust in Yahweh’s name,
and rely on his God.
11 Behold, all you who kindle a fire,
who adorn yourselves with torches around yourselves;
walk in the flame of your fire,
and among the torches that you have kindled.
You will have this from my hand:
You will lie down in sorrow.
51:1 “Listen to me, you who follow after righteousness,
you who seek Yahweh:
look to the rock you were cut from,
and to the quarry you were dug from.
2 Look to Abraham your father,
and to Sarah who bore you;
for when he was but one I called him,
and I blessed him,
and made him many.
3 For Yahweh has comforted Zion.
He has comforted all her waste places,
and has made her wilderness like Eden,
and her desert like the garden of Yahweh.
Joy and gladness will be found therein,
thanksgiving, and the voice of melody.
-----
Palm Sunday of the Passion of the Lord
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Catherine of Sweden
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=187
-----
Isaiah Is 50:4-7
4 The Lord Yahweh has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord Yahweh has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord Yahweh will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
-----
Luke 19:28-40
28 Having said these things, he went on ahead, going up to Jerusalem.
29 When he came near to Bethsphage†TR, NU read “Bethpage” instead of “Bethsphage” and Bethany, at the mountain that is called Olivet, he sent two of his disciples,
30 saying, “Go your way into the village on the other side, in which, as you enter, you will find a colt tied, whereon no man ever yet sat. Untie it, and bring it.
31 If anyone asks you, ‘Why are you untying it?’ say to him: ‘The Lord needs it.’”
32 Those who were sent went away, and found things just as he had told them.
33 As they were untying the colt, its owners said to them, “Why are you untying the colt?”
34 They said, “The Lord needs it.”
35 They brought it to Jesus. They threw their cloaks on the colt, and set Jesus on them.
36 As he went, they spread their cloaks on the road.
37 As he was now getting near, at the descent of the Mount of Olives, the whole multitude of the disciples began to rejoice and praise God with a loud voice for all the mighty works which they had seen,
38 saying, “Blessed is the King who comes in the name of the Lord! ☆Psalm 118:26 Peace in heaven, and glory in the highest!”
39 Some of the Pharisees from the multitude said to him, “Teacher, rebuke your disciples!”
40 He answered them, “I tell you that if these were silent, the stones would cry out.”
†19:29: TR, NU read “Bethpage” instead of “Bethsphage”
☆19:38: Psalm 118:26
-----
* Gospel: Luke 22:14-23:56 or 23:1-49
Gospel: Luke 22:14―23:56
14 When the hour had come, he sat down with the twelve apostles.
15 He said to them, “I have earnestly desired to eat this Passover with you before I suffer,
16 for I tell you, I will no longer by any means eat of it until it is fulfilled in God’s Kingdom.”
17 He received a cup, and when he had given thanks, he said, “Take this, and share it among yourselves,
18 for I tell you, I will not drink at all again from the fruit of the vine, until God’s Kingdom comes.”
19 He took bread, and when he had given thanks, he broke it, and gave to them, saying, “This is my body which is given for you. Do this in memory of me.”
20 Likewise, he took the cup after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood, which is poured out for you.
21 But behold, the hand of him who betrays me is with me on the table.
22 The Son of Man indeed goes, as it has been determined, but woe to that man through whom he is betrayed!”
23 They began to question among themselves, which of them it was who would do this thing.
24 There arose also a contention among them, which of them was considered to be greatest.
25 He said to them, “The kings of the nations lord it over them, and those who have authority over them are called ‘benefactors.’
26 But not so with you. But one who is the greater among you, let him become as the younger, and one who is governing, as one who serves.
27 For who is greater, one who sits at the table, or one who serves? Isn’t it he who sits at the table? But I am among you as one who serves.
28 But you are those who have continued with me in my trials.
29 I confer on you a kingdom, even as my Father conferred on me,
30 that you may eat and drink at my table in my Kingdom. You will sit on thrones, judging the twelve tribes of Israel.”
31 The Lord said, “Simon, Simon, behold, Satan asked to have you, that he might sift you as wheat,
32 but I prayed for you, that your faith wouldn’t fail. You, when once you have turned again, establish your brothers.”*The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
33 He said to him, “Lord, I am ready to go with you both to prison and to death!”
34 He said, “I tell you, Peter, the rooster will by no means crow today until you deny that you know me three times.”
35 He said to them, “When I sent you out without purse, and wallet, and shoes, did you lack anything?”
They said, “Nothing.”
36 Then he said to them, “But now, whoever has a purse, let him take it, and likewise a wallet. Whoever has none, let him sell his cloak, and buy a sword.
37 For I tell you that this which is written must still be fulfilled in me: ‘He was counted with transgressors.’☆Isaiah 53:12 For that which concerns me has an end.”
38 They said, “Lord, behold, here are two swords.”
He said to them, “That is enough.”
39 He came out, and went, as his custom was, to the Mount of Olives. His disciples also followed him.
40 When he was at the place, he said to them, “Pray that you don’t enter into temptation.”
41 He was withdrawn from them about a stone’s throw, and he knelt down and prayed,
42 saying, “Father, if you are willing, remove this cup from me. Nevertheless, not my will, but yours, be done.”
43 An angel from heaven appeared to him, strengthening him.
44 Being in agony he prayed more earnestly. His sweat became like great drops of blood falling down on the ground.
45 When he rose up from his prayer, he came to the disciples, and found them sleeping because of grief,
46 and said to them, “Why do you sleep? Rise and pray that you may not enter into temptation.”
47 While he was still speaking, behold, a multitude, and he who was called Judas, one of the twelve, was leading them. He came near to Jesus to kiss him.
48 But Jesus said to him, “Judas, do you betray the Son of Man with a kiss?”
49 When those who were around him saw what was about to happen, they said to him, “Lord, shall we strike with the sword?”
50 A certain one of them struck the servant of the high priest, and cut off his right ear.
51 But Jesus answered, “Let me at least do this”?and he touched his ear, and healed him.
52 Jesus said to the chief priests, captains of the temple, and elders, who had come against him, “Have you come out as against a robber, with swords and clubs?
53 When I was with you in the temple daily, you didn’t stretch out your hands against me. But this is your hour, and the power of darkness.”
54 They seized him, and led him away, and brought him into the high priest’s house. But Peter followed from a distance.
55 When they had kindled a fire in the middle of the courtyard, and had sat down together, Peter sat among them.
56 A certain servant girl saw him as he sat in the light, and looking intently at him, said, “This man also was with him.”
57 He denied Jesus, saying, “Woman, I don’t know him.”
58 After a little while someone else saw him, and said, “You also are one of them!”
But Peter answered, “Man, I am not!”
59 After about one hour passed, another confidently affirmed, saying, “Truly this man also was with him, for he is a Galilean!”
60 But Peter said, “Man, I don’t know what you are talking about!” Immediately, while he was still speaking, a rooster crowed.
61 The Lord turned, and looked at Peter. Then Peter remembered the Lord’s word, how he said to him, “Before the rooster crows you will deny me three times.”
62 He went out, and wept bitterly.
63 The men who held Jesus mocked him and beat him.
64 Having blindfolded him, they struck him on the face and asked him, “Prophesy! Who is the one who struck you?”
65 They spoke many other things against him, insulting him.
66 As soon as it was day, the assembly of the elders of the people was gathered together, both chief priests and scribes, and they led him away into their council, saying,
67 “If you are the Christ, tell us.”
But he said to them, “If I tell you, you won’t believe,
68 and if I ask, you will in no way answer me or let me go.
69 From now on, the Son of Man will be seated at the right hand of the power of God.”
70 They all said, “Are you then the Son of God?”
He said to them, “You say it, because I am.”
71 They said, “Why do we need any more witness? For we ourselves have heard from his own mouth!”
23:1 The whole company of them rose up and brought him before Pilate.
2 They began to accuse him, saying, “We found this man perverting the nation, forbidding paying taxes to Caesar, and saying that he himself is Christ, a king.”
3 Pilate asked him, “Are you the King of the Jews?”
He answered him, “So you say.”
4 Pilate said to the chief priests and the multitudes, “I find no basis for a charge against this man.”
5 But they insisted, saying, “He stirs up the people, teaching throughout all Judea, beginning from Galilee even to this place.”
6 But when Pilate heard Galilee mentioned, he asked if the man was a Galilean.
7 When he found out that he was in Herod’s jurisdiction, he sent him to Herod, who was also in Jerusalem during those days.
8 Now when Herod saw Jesus, he was exceedingly glad, for he had wanted to see him for a long time, because he had heard many things about him. He hoped to see some miracle done by him.
9 He questioned him with many words, but he gave no answers.
10 The chief priests and the scribes stood, vehemently accusing him.
11 Herod with his soldiers humiliated him and mocked him. Dressing him in luxurious clothing, they sent him back to Pilate.
12 Herod and Pilate became friends with each other that very day, for before that they were enemies with each other.
13 Pilate called together the chief priests and the rulers and the people,
14 and said to them, “You brought this man to me as one that perverts the people, and see, I have examined him before you, and found no basis for a charge against this man concerning those things of which you accuse him.
15 Neither has Herod, for I sent you to him, and see, nothing worthy of death has been done by him.
16 I will therefore chastise him and release him.”
17 Now he had to release one prisoner to them at the feast.
18 But they all cried out together, saying, “Away with this man! Release to us Barabbas!”?
19 one who was thrown into prison for a certain revolt in the city, and for murder.
20 Then Pilate spoke to them again, wanting to release Jesus,
21 but they shouted, saying, “Crucify! Crucify him!”
22 He said to them the third time, “Why? What evil has this man done? I have found no capital crime in him. I will therefore chastise him and release him.”
23 But they were urgent with loud voices, asking that he might be crucified. Their voices and the voices of the chief priests prevailed.
24 Pilate decreed that what they asked for should be done.
25 He released him who had been thrown into prison for insurrection and murder, for whom they asked, but he delivered Jesus up to their will.
26 When they led him away, they grabbed one Simon of Cyrene, coming from the country, and laid on him the cross, to carry it after Jesus.
27 A great multitude of the people followed him, including women who also mourned and lamented him.
28 But Jesus, turning to them, said, “Daughters of Jerusalem, don’t weep for me, but weep for yourselves and for your children.
29 For behold, the days are coming in which they will say, ‘Blessed are the barren, the wombs that never bore, and the breasts that never nursed.’
30 Then they will begin to tell the mountains, ‘Fall on us!’ and tell the hills, ‘Cover us.’☆Hosea 10:8
31 For if they do these things in the green tree, what will be done in the dry?”
32 There were also others, two criminals, led with him to be put to death.
33 When they came to the place that is called The Skull, they crucified him there with the criminals, one on the right and the other on the left.
34 Jesus said, “Father, forgive them, for they don’t know what they are doing.”
Dividing his garments among them, they cast lots.
35 The people stood watching. The rulers with them also scoffed at him, saying, “He saved others. Let him save himself, if this is the Christ of God, his chosen one!”
36 The soldiers also mocked him, coming to him and offering him vinegar,
37 and saying, “If you are the King of the Jews, save yourself!”
38 An inscription was also written over him in letters of Greek, Latin, and Hebrew: “THIS IS THE KING OF THE JEWS.”
39 One of the criminals who was hanged insulted him, saying, “If you are the Christ, save yourself and us!”
40 But the other answered, and rebuking him said, “Don’t you even fear God, seeing you are under the same condemnation?
41 And we indeed justly, for we receive the due reward for our deeds, but this man has done nothing wrong.”
42 He said to Jesus, “Lord, remember me when you come into your Kingdom.”
43 Jesus said to him, “Assuredly I tell you, today you will be with me in Paradise.”
44 It was now about the sixth hour,*Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon. and darkness came over the whole land until the ninth hour.†3:00 PM
45 The sun was darkened, and the veil of the temple was torn in two.
46 Jesus, crying with a loud voice, said, “Father, into your hands I commit my spirit!” Having said this, he breathed his last.
47 When the centurion saw what was done, he glorified God, saying, “Certainly this was a righteous man.”
48 All the multitudes that came together to see this, when they saw the things that were done, returned home beating their breasts.
49 All his acquaintances, and the women who followed with him from Galilee, stood at a distance, watching these things.
50 Behold, a man named Joseph, who was a member of the council, a good and righteous man
51 (he had not consented to their counsel and deed), from Arimathaea, a city of the Jews, who was also waiting for God’s Kingdom:
52 this man went to Pilate, and asked for Jesus’ body.
53 He took it down, and wrapped it in a linen cloth, and laid him in a tomb that was cut in stone, where no one had ever been laid.
54 It was the day of the Preparation, and the Sabbath was drawing near.
55 The women, who had come with him out of Galilee, followed after, and saw the tomb, and how his body was laid.
56 They returned, and prepared spices and ointments. On the Sabbath they rested according to the commandment.
*22:32: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
☆22:37: Isaiah 53:12
☆23:30: Hosea 10:8
*23:44: Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon.
†23:44: 3:00 PM
-----
Gospel: Luke 23:1-49
1 The whole company of them rose up and brought him before Pilate.
2 They began to accuse him, saying, “We found this man perverting the nation, forbidding paying taxes to Caesar, and saying that he himself is Christ, a king.”
3 Pilate asked him, “Are you the King of the Jews?”
He answered him, “So you say.”
4 Pilate said to the chief priests and the multitudes, “I find no basis for a charge against this man.”
5 But they insisted, saying, “He stirs up the people, teaching throughout all Judea, beginning from Galilee even to this place.”
6 But when Pilate heard Galilee mentioned, he asked if the man was a Galilean.
7 When he found out that he was in Herod’s jurisdiction, he sent him to Herod, who was also in Jerusalem during those days.
8 Now when Herod saw Jesus, he was exceedingly glad, for he had wanted to see him for a long time, because he had heard many things about him. He hoped to see some miracle done by him.
9 He questioned him with many words, but he gave no answers.
10 The chief priests and the scribes stood, vehemently accusing him.
11 Herod with his soldiers humiliated him and mocked him. Dressing him in luxurious clothing, they sent him back to Pilate.
12 Herod and Pilate became friends with each other that very day, for before that they were enemies with each other.
13 Pilate called together the chief priests and the rulers and the people,
14 and said to them, “You brought this man to me as one that perverts the people, and see, I have examined him before you, and found no basis for a charge against this man concerning those things of which you accuse him.
15 Neither has Herod, for I sent you to him, and see, nothing worthy of death has been done by him.
16 I will therefore chastise him and release him.”
17 Now he had to release one prisoner to them at the feast.
18 But they all cried out together, saying, “Away with this man! Release to us Barabbas!”
19 one who was thrown into prison for a certain revolt in the city, and for murder.
20 Then Pilate spoke to them again, wanting to release Jesus,
21 but they shouted, saying, “Crucify! Crucify him!”
22 He said to them the third time, “Why? What evil has this man done? I have found no capital crime in him. I will therefore chastise him and release him.”
23 But they were urgent with loud voices, asking that he might be crucified. Their voices and the voices of the chief priests prevailed.
24 Pilate decreed that what they asked for should be done.
25 He released him who had been thrown into prison for insurrection and murder, for whom they asked, but he delivered Jesus up to their will.
26 When they led him away, they grabbed one Simon of Cyrene, coming from the country, and laid on him the cross, to carry it after Jesus.
27 A great multitude of the people followed him, including women who also mourned and lamented him.
28 But Jesus, turning to them, said, “Daughters of Jerusalem, don’t weep for me, but weep for yourselves and for your children.
29 For behold, the days are coming in which they will say, ‘Blessed are the barren, the wombs that never bore, and the breasts that never nursed.’
30 Then they will begin to tell the mountains, ‘Fall on us!’ and tell the hills, ‘Cover us.’☆Hosea 10:8
31 For if they do these things in the green tree, what will be done in the dry?”
32 There were also others, two criminals, led with him to be put to death.
33 When they came to the place that is called The Skull, they crucified him there with the criminals, one on the right and the other on the left.
34 Jesus said, “Father, forgive them, for they don’t know what they are doing.”
Dividing his garments among them, they cast lots.
35 The people stood watching. The rulers with them also scoffed at him, saying, “He saved others. Let him save himself, if this is the Christ of God, his chosen one!”
36 The soldiers also mocked him, coming to him and offering him vinegar,
37 and saying, “If you are the King of the Jews, save yourself!”
38 An inscription was also written over him in letters of Greek, Latin, and Hebrew: “THIS IS THE KING OF THE JEWS.”
39 One of the criminals who was hanged insulted him, saying, “If you are the Christ, save yourself and us!”
40 But the other answered, and rebuking him said, “Don’t you even fear God, seeing you are under the same condemnation?
41 And we indeed justly, for we receive the due reward for our deeds, but this man has done nothing wrong.”
42 He said to Jesus, “Lord, remember me when you come into your Kingdom.”
43 Jesus said to him, “Assuredly I tell you, today you will be with me in Paradise.”
44 It was now about the sixth hour,*Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon. and darkness came over the whole land until the ninth hour.†3:00 PM
45 The sun was darkened, and the veil of the temple was torn in two.
46 Jesus, crying with a loud voice, said, “Father, into your hands I commit my spirit!” Having said this, he breathed his last.
47 When the centurion saw what was done, he glorified God, saying, “Certainly this was a righteous man.”
48 All the multitudes that came together to see this, when they saw the things that were done, returned home beating their breasts.
49 All his acquaintances, and the women who followed with him from Galilee, stood at a distance, watching these things.
☆23:30: Hosea 10:8
*23:44: Time was counted from sunrise, so the sixth hour was about noon.
†23:44: 3:00 PM
-----
Philippians 2:6-11
6 who, existing in the form of God, didn’t consider equality with God a thing to be grasped,
7 but emptied himself, taking the form of a servant, being made in the likeness of men.
8 And being found in human form, he humbled himself, becoming obedient to death, yes, the death of the cross.
9 Therefore God also highly exalted him, and gave to him the name which is above every name;
10 that at the name of Jesus every knee should bow, of those in heaven, those on earth, and those under the earth,
11 and that every tongue should confess that Jesus Christ is Lord, to the glory of God the Father.
-----
* Isaiah 50:4-51:3
4 The Lord Yahweh has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord Yahweh has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord Yahweh will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
8 He who justifies me is near.
Who will bring charges against me?
Let us stand up together.
Who is my adversary?
Let him come near to me.
9 Behold, the Lord Yahweh will help me!
Who is he who will condemn me?
Behold, they will all grow old like a garment.
The moths will eat them up.
10 Who among you fears Yahweh,
and obeys the voice of his servant?
He who walks in darkness,
and has no light,
let him trust in Yahweh’s name,
and rely on his God.
11 Behold, all you who kindle a fire,
who adorn yourselves with torches around yourselves;
walk in the flame of your fire,
and among the torches that you have kindled.
You will have this from my hand:
You will lie down in sorrow.
51:1 “Listen to me, you who follow after righteousness,
you who seek Yahweh:
look to the rock you were cut from,
and to the quarry you were dug from.
2 Look to Abraham your father,
and to Sarah who bore you;
for when he was but one I called him,
and I blessed him,
and made him many.
3 For Yahweh has comforted Zion.
He has comforted all her waste places,
and has made her wilderness like Eden,
and her desert like the garden of Yahweh.
Joy and gladness will be found therein,
thanksgiving, and the voice of melody.
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月23日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月23日(土)も良い日でありますように。
( 聖トゥリビオ −モングロベホ− 司教 )
-----
☆今日の聖書物語
エゼキエル書(37:21-28)
37:21
あなたは彼らに言え。主なる神は、こう言われる、見よ、わたしはイスラエルの人々を、その行った国々から取り出し、四方から彼らを集めて、その地にみちびき、
37:22
その地で彼らを一つの民となしてイスラエルの山々におらせ、ひとりの王が彼ら全体の王となり、彼らは重ねて二つの国民とならず、再び二つの国に分れない。
37:23
彼らはまた、その偶像と、その憎むべきことどもと、もろもろのとがとをもって、身を汚すことはない。わたしは彼らを、その犯したすべての背信から救い出して、これを清める。そして彼らはわが民となり、わたしは彼らの神となる。
37:24
わがしもべダビデは彼らの王となる。彼らすべての者のために、ひとりの牧者が立つ。彼らはわがおきてに歩み、わが定めを守って行う。
37:25
彼らはわがしもべヤコブに、わたしが与えた地に住む。これはあなたがたの先祖の住んだ所である。そこに彼らと、その子らと、その子孫とが永遠に住み、わがしもべダビデが、永遠に彼らの君となる。
37:26
わたしは彼らと平和の契約を結ぶ。これは彼らの永遠の契約となる。わたしは彼らを祝福し、彼らをふやし、わが聖所を永遠に彼らの中に置く。
37:27
わがすみかは彼らと共にあり、わたしは彼らの神となり、彼らはわが民となる。
37:28
そしてわが聖所が永遠に、彼らのうちにあるようになるとき、諸国民は主なるわたしが、イスラエルを聖別する者であることを悟る」。
-----
ヨハネによる福音(11:45-56)
11:45
マリヤのところにきて、イエスのなさったことを見た多くのユダヤ人たちは、イエスを信じた。
11:46
しかし、そのうちの数人がパリサイ人たちのところに行って、イエスのされたことを告げた。
11:47
そこで、祭司長たちとパリサイ人たちとは、議会を召集して言った、「この人が多くのしるしを行っているのに、お互は何をしているのだ。
11:48
もしこのままにしておけば、みんなが彼を信じるようになるだろう。そのうえ、ローマ人がやってきて、わたしたちの土地も人民も奪ってしまうであろう」。
11:49
彼らのうちのひとりで、その年の大祭司であったカヤパが、彼らに言った、「あなたがたは、何もわかっていないし、
11:50
ひとりの人が人民に代って死んで、全国民が滅びないようになるのがわたしたちにとって得だということを、考えてもいない」。
11:51
このことは彼が自分から言ったのではない。彼はこの年の大祭司であったので、預言をして、イエスが国民のために、
11:52
ただ国民のためだけではなく、また散在している神の子らを一つに集めるために、死ぬことになっていると、言ったのである。
11:53
彼らはこの日からイエスを殺そうと相談した。
11:54
そのためイエスは、もはや公然とユダヤ人の間を歩かないで、そこを出て、荒野に近い地方のエフライムという町に行かれ、そこに弟子たちと一緒に滞在しておられた。
11:55
さて、ユダヤ人の過越の祭が近づいたので、多くの人々は身をきよめるために、祭の前に、地方からエルサレムへ上った。
11:56
人々はイエスを捜し求め、宮の庭に立って互に言った、「あなたがたはどう思うか。イエスはこの祭にこないのだろうか」。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_96.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(13:1-25)
13:1
兄弟愛を続けなさい。
13:2
旅人をもてなすことを忘れてはならない。このようにして、ある人々は、気づかないで御使たちをもてなした。
13:3
獄につながれている人たちを、自分も一緒につながれている心持で思いやりなさい。また、自分も同じ肉体にある者だから、苦しめられている人たちのことを、心にとめなさい。
13:4
すべての人は、結婚を重んずべきである。また寝床を汚してはならない。神は、不品行な者や姦淫をする者をさばかれる。
13:5
金銭を愛することをしないで、自分の持っているもので満足しなさい。主は、「わたしは、決してあなたを離れず、あなたを捨てない」と言われた。
13:6
だから、わたしたちは、はばからずに言おう、「主はわたしの助け主である。わたしには恐れはない。人は、わたしに何ができようか」。
13:7
神の言をあなたがたに語った指導者たちのことを、いつも思い起しなさい。彼らの生活の最後を見て、その信仰にならいなさい。
13:8
イエス・キリストは、きのうも、きょうも、いつまでも変ることがない。
13:9
さまざまな違った教によって、迷わされてはならない。食物によらず、恵みによって、心を強くするがよい。食物によって歩いた者は、益を得ることがなかった。
13:10
わたしたちには一つの祭壇がある。幕屋で仕えている者たちは、その祭壇の食物をたべる権利はない。
13:11
なぜなら、大祭司によって罪のためにささげられるけものの血は、聖所のなかに携えて行かれるが、そのからだは、営所の外で焼かれてしまうからである。
13:12
だから、イエスもまた、ご自分の血で民をきよめるために、門の外で苦難を受けられたのである。
13:13
したがって、わたしたちも、彼のはずかしめを身に負い、営所の外に出て、みもとに行こうではないか。
13:14
この地上には、永遠の都はない。きたらんとする都こそ、わたしたちの求めているものである。
13:15
だから、わたしたちはイエスによって、さんびのいけにえ、すなわち、彼の御名をたたえるくちびるの実を、たえず神にささげようではないか。
13:16
そして、善を行うことと施しをすることとを、忘れてはいけない。神は、このようないけにえを喜ばれる。
13:17
あなたがたの指導者たちの言うことを聞きいれて、従いなさい。彼らは、神に言いひらきをすべき者として、あなたがたのたましいのために、目をさましている。彼らが嘆かないで、喜んでこのことをするようにしなさい。そうでないと、あなたがたの益にならない。
13:18
わたしたちのために、祈ってほしい。わたしたちは明らかな良心を持っていると信じており、何事についても、正しく行動しようと願っている。
13:19
わたしがあなたがたの所に早く帰れるため、祈ってくれるように、特にお願いする。
13:20
永遠の契約の血による羊の大牧者、わたしたちの主イエスを、死人の中から引き上げられた平和の神が、
13:21
イエス・キリストによって、みこころにかなうことをわたしたちにして下さり、あなたがたが御旨を行うために、すべての良きものを備えて下さるようにこい願う。栄光が、世々限りなく神にあるように、アァメン。
13:22
兄弟たちよ。どうかわたしの勧めの言葉を受けいれてほしい。わたしは、ただ手みじかに書いたのだから。
13:23
わたしたちの兄弟テモテがゆるされたことを、お知らせする。もし彼が早く来れば、彼と一緒にわたしはあなたがたに会えるだろう。
13:24
あなたがたの指導者一同と聖徒たち一同に、よろしく伝えてほしい。イタリヤからきた人々から、あなたがたによろしく。
13:25
恵みが、あなたがた一同にあるように。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-23
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032313.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 23, 2013
Saturday of the Fifth Week of Lent
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Turibius de Mogrovejo
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=186
-----
Ezekiel 37:21-28
21 Say to them, Thus says the Lord Yahweh: Behold, I will take the children of Israel from among the nations, where they are gone, and will gather them on every side, and bring them into their own land:
22 and I will make them one nation in the land, on the mountains of Israel; and one king shall be king to them all; and they shall be no more two nations, neither shall they be divided into two kingdoms any more at all;
23 neither shall they defile themselves any more with their idols, nor with their detestable things, nor with any of their transgressions; but I will save them out of all their dwelling places, in which they have sinned, and will cleanse them: so shall they be my people, and I will be their God.
24 My servant David shall be king over them; and they all shall have one shepherd: they shall also walk in my ordinances, and observe my statutes, and do them.
25 They shall dwell in the land that I have given to Jacob my servant, in which your fathers lived; and they shall dwell therein, they, and their children, and their children’s children, forever: and David my servant shall be their prince for ever.
26 Moreover I will make a covenant of peace with them; it shall be an everlasting covenant with them; and I will place them, and multiply them, and will set my sanctuary among them forever more.
27 My tent also shall be with them; and I will be their God, and they shall be my people.
28 The nations shall know that I am Yahweh who sanctifies Israel, when my sanctuary shall be among them forever more.
-----
Gospel: John 11:45-56
45 Therefore many of the Jews, who came to Mary and saw what Jesus did, believed in him.
46 But some of them went away to the Pharisees, and told them the things which Jesus had done.
47 The chief priests therefore and the Pharisees gathered a council, and said, “What are we doing? For this man does many signs.
48 If we leave him alone like this, everyone will believe in him, and the Romans will come and take away both our place and our nation.”
49 But a certain one of them, Caiaphas, being high priest that year, said to them, “You know nothing at all,
50 nor do you consider that it is advantageous for us that one man should die for the people, and that the whole nation not perish.”
51 Now he didn’t say this of himself, but being high priest that year, he prophesied that Jesus would die for the nation,
52 and not for the nation only, but that he might also gather together into one the children of God who are scattered abroad.
53 So from that day forward they took counsel that they might put him to death.
54 Jesus therefore walked no more openly among the Jews, but departed from there into the country near the wilderness, to a city called Ephraim. He stayed there with his disciples.
55 Now the Passover of the Jews was at hand. Many went up from the country to Jerusalem before the Passover, to purify themselves.
56 Then they sought for Jesus and spoke one with another, as they stood in the temple, “What do you think?that he isn’t coming to the feast at all?”
-----
* Hebrews 13:1-25
1 Let brotherly love continue.
2 Don’t forget to show hospitality to strangers, for in doing so, some have entertained angels without knowing it.
3 Remember those who are in bonds, as bound with them; and those who are ill-treated, since you are also in the body.
4 Let marriage be held in honor among all, and let the bed be undefiled: but God will judge the sexually immoral and adulterers.
5 Be free from the love of money, content with such things as you have, for he has said, “I will in no way leave you, neither will I in any way forsake you.”☆Deuteronomy 31:6
6 So that with good courage we say,
“The Lord is my helper. I will not fear.
What can man do to me?”☆Psalm 118:6-7
7 Remember your leaders, men who spoke to you the word of God, and considering the results of their conduct, imitate their faith.
8 Jesus Christ is the same yesterday, today, and forever.
9 Don’t be carried away by various and strange teachings, for it is good that the heart be established by grace, not by food, through which those who were so occupied were not benefited.
10 We have an altar from which those who serve the holy tabernacle have no right to eat.
11 For the bodies of those animals, whose blood is brought into the holy place by the high priest as an offering for sin, are burned outside of the camp.☆Leviticus 16:27
12 Therefore Jesus also, that he might sanctify the people through his own blood, suffered outside of the gate.
13 Let us therefore go out to him outside of the camp, bearing his reproach.
14 For we don’t have here an enduring city, but we seek that which is to come.
15 Through him, then, let us offer up a sacrifice of praise to God ☆Psalm 50:23 continually, that is, the fruit of lips which proclaim allegiance to his name.
16 But don’t forget to be doing good and sharing, for with such sacrifices God is well pleased.
17 Obey your leaders and submit to them, for they watch on behalf of your souls, as those who will give account, that they may do this with joy, and not with groaning, for that would be unprofitable for you.
18 Pray for us, for we are persuaded that we have a good conscience, desiring to live honorably in all things.
19 I strongly urge you to do this, that I may be restored to you sooner.
20 Now may the God of peace, who brought again from the dead the great shepherd of the sheep with the blood of an eternal covenant, our Lord Jesus,
21 make you complete in every good work to do his will, working in you that which is well pleasing in his sight, through Jesus Christ, to whom be the glory forever and ever. Amen.
22 But I exhort you, brothers, endure the word of exhortation, for I have written to you in few words.
23 Know that our brother Timothy has been freed, with whom, if he comes shortly, I will see you.
24 Greet all of your leaders and all the saints. The Italians greet you. 25 Grace be with you all. Amen.
☆13:5: Deuteronomy 31:6
☆13:6: Psalm 118:6-7
☆13:11: Leviticus 16:27
☆13:15: Psalm 50:23
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌
|

2013年03月22日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月22日(金)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
エレミヤ書(20:10-13)
20:10
多くの人のささやくのを聞くからです。恐れが四方にあります。「告発せよ。さあ、彼を告発しよう」と言って、わが親しい友は皆わたしのつまずくのを、うかがっています。また、「彼は欺かれるだろう。そのとき、われわれは彼に勝って、あだを返すことができる」と言います。
20:11
しかし主は強い勇士のようにわたしと共におられる。それゆえ、わたしに迫りくる者はつまずき、わたしに打ち勝つことはできない。彼らは、なし遂げることができなくて、大いに恥をかく。その恥は、いつまでも忘れられることはない。
20:12
正しき者を試み、人の心と思いを見られる万軍の主よ、あなたが彼らに、あだを返されるのを見せてください。わたしはあなたに、わたしの訴えをお任せしたからです。
20:13
主に向かって歌い、主をほめたたえよ。主は貧しい者の命を、悪人の手から救われたからである。
-----
ヨハネによる福音(10:31-42)
10:31
そこでユダヤ人たちは、イエスを打ち殺そうとして、また石を取りあげた。
10:32
するとイエスは彼らに答えられた、「わたしは、父による多くのよいわざを、あなたがたに示した。その中のどのわざのために、わたしを石で打ち殺そうとするのか」。
10:33
ユダヤ人たちは答えた、「あなたを石で殺そうとするのは、よいわざをしたからではなく、神を汚したからである。また、あなたは人間であるのに、自分を神としているからである」。
10:34
イエスは彼らに答えられた、「あなたがたの律法に、『わたしは言う、あなたがたは神々である』と書いてあるではないか。
10:35
神の言を託された人々が、神々といわれておるとすれば、(そして聖書の言は、すたることがあり得ない)
10:36
父が聖別して、世につかわされた者が、『わたしは神の子である』と言ったからとて、どうして『あなたは神を汚す者だ』と言うのか。
10:37
もしわたしが父のわざを行わないとすれば、わたしを信じなくてもよい。
10:38
しかし、もし行っているなら、たといわたしを信じなくても、わたしのわざを信じるがよい。そうすれば、父がわたしにおり、また、わたしが父におることを知って悟るであろう」。
10:39
そこで、彼らはまたイエスを捕えようとしたが、イエスは彼らの手をのがれて、去って行かれた。
10:40
さて、イエスはまたヨルダンの向こう岸、すなわち、ヨハネが初めにバプテスマを授けていた所に行き、そこに滞在しておられた。
10:41
多くの人々がイエスのところにきて、互に言った、「ヨハネはなんのしるしも行わなかったが、ヨハネがこのかたについて言ったことは、皆ほんとうであった」。
10:42
そして、そこで多くの者がイエスを信じた。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_95.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(12:14-29)
12:14
すべての人と相和し、また、自らきよくなるように努めなさい。きよくならなければ、だれも主を見ることはできない。
12:15
気をつけて、神の恵みからもれることがないように、また、苦い根がはえ出て、あなたがたを悩まし、それによって多くの人が汚されることのないようにしなさい。
12:16
また、一杯の食のために長子の権利を売ったエサウのように、不品行な俗悪な者にならないようにしなさい。
12:17
あなたがたの知っているように、彼はその後、祝福を受け継ごうと願ったけれども、捨てられてしまい、涙を流してそれを求めたが、悔改めの機会を得なかったのである。
12:18
あなたがたが近づいているのは、手で触れることができ、火が燃え、黒雲や暗やみやあらしにつつまれ、
12:19
また、ラッパの響や、聞いた者たちがそれ以上、耳にしたくないと願ったような言葉がひびいてきた山ではない。
12:20
そこでは、彼らは、「けものであっても、山に触れたら、石で打ち殺されてしまえ」という命令の言葉に、耐えることができなかったのである。
12:21
その光景が恐ろしかったのでモーセさえも、「わたしは恐ろしさのあまり、おののいている」と言ったほどである。
12:22
しかしあなたがたが近づいているのは、シオンの山、生ける神の都、天にあるエルサレム、無数の天使の祝会、
12:23
天に登録されている長子たちの教会、万民の審判者なる神、全うされた義人の霊、
12:24
新しい契約の仲保者イエス、ならびに、アベルの血よりも力強く語るそそがれた血である。
12:25
あなたがたは、語っておられるかたを拒むことがないように、注意しなさい。もし地上で御旨を告げた者を拒んだ人々が、罰をのがれることができなかったなら、天から告げ示すかたを退けるわたしたちは、なおさらそうなるのではないか。
12:26
あの時には、御声が地を震わせた。しかし今は、約束して言われた、「わたしはもう一度、地ばかりでなく天をも震わそう」。
12:27
この「もう一度」という言葉は、震われないものが残るために、震われるものが、造られたものとして取り除かれることを示している。
12:28
このように、わたしたちは震われない国を受けているのだから、感謝をしようではないか。そして感謝しつつ、恐れかしこみ、神に喜ばれるように、仕えていこう。
12:29
わたしたちの神は、実に、焼きつくす火である。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-22
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032213.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 22, 2013
Friday of the Fifth Week of Lent
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Lea
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=185
-----
Jeremiah 20:10-13
10 For I have heard the defaming of many, terror on every side. Denounce, and we will denounce him, say all my familiar friends, those who watch for my fall; perhaps he will be persuaded, and we shall prevail against him, and we shall take our revenge on him.
11 But Yahweh is with me as an awesome mighty one: therefore my persecutors shall stumble, and they shall not prevail; they shall be utterly disappointed, because they have not dealt wisely, even with an everlasting dishonor which shall never be forgotten.
12 But, Yahweh of Armies, who tests the righteous, who sees the heart and the mind, let me see your vengeance on them; for to you have I revealed my cause.
13 Sing to Yahweh, praise Yahweh; for he has delivered the soul of the needy from the hand of evildoers.
-----
Gospel: John 10:31-42
31 Therefore Jews took up stones again to stone him. 32 Jesus answered them, “I have shown you many good works from my Father. For which of those works do you stone me?”
33 The Jews answered him, “We don’t stone you for a good work, but for blasphemy: because you, being a man, make yourself God.”
34 Jesus answered them, “Isn’t it written in your law, ‘I said, you are gods?’☆Psalm 82:6
35 If he called them gods, to whom the word of God came (and the Scripture can’t be broken),
36 do you say of him whom the Father sanctified and sent into the world, ‘You blaspheme,’ because I said, ‘I am the Son of God?’
37 If I don’t do the works of my Father, don’t believe me.
38 But if I do them, though you don’t believe me, believe the works; that you may know and believe that the Father is in me, and I in the Father.”
39 They sought again to seize him, and he went out of their hand.
40 He went away again beyond the Jordan into the place where John was baptizing at first, and there he stayed.
41 Many came to him. They said, “John indeed did no sign, but everything that John said about this man is true.”
42 Many believed in him there.
☆10:34: Psalm 82:6
-----
* Hebrews 12:14-29
14 Follow after peace with all men, and the sanctification without which no man will see the Lord,
15 looking carefully lest there be any man who falls short of the grace of God; lest any root of bitterness springing up trouble you, and many be defiled by it;
16 lest there be any sexually immoral person, or profane person, like Esau, who sold his birthright for one meal.
17 For you know that even when he afterward desired to inherit the blessing, he was rejected, for he found no place for a change of mind though he sought it diligently with tears.
18 For you have not come to a mountain that might be touched, and that burned with fire, and to blackness, darkness, storm,
19 the sound of a trumpet, and the voice of words; which those who heard it begged that not one more word should be spoken to them,
20 for they could not stand that which was commanded, “If even an animal touches the mountain, it shall be stoned”*TR adds “or shot with an arrow”;☆Exodus 19:12-13
21 and so fearful was the appearance that Moses said, “I am terrified and trembling.”☆Deuteronomy 9:19
22 But you have come to Mount Zion, and to the city of the living God, the heavenly Jerusalem, and to innumerable multitudes of angels,
23 to the general assembly and assembly of the firstborn who are enrolled in heaven, to God the Judge of all, to the spirits of just men made perfect,
24 to Jesus, the mediator of a new covenant,☆Jeremiah 31:31 and to the blood of sprinkling that speaks better than that of Abel.
25 See that you don’t refuse him who speaks. For if they didn’t escape when they refused him who warned on the earth, how much more will we not escape who turn away from him who warns from heaven,
26 whose voice shook the earth then, but now he has promised, saying, “Yet once more I will shake not only the earth, but also the heavens.”☆Haggai 2:6
27 This phrase, “Yet once more”, signifies the removing of those things that are shaken, as of things that have been made, that those things which are not shaken may remain.
28 Therefore, receiving a Kingdom that can’t be shaken, let us have grace, through which we serve God acceptably, with reverence and awe,
29 for our God is a consuming fire.☆Deuteronomy 4:24
*12:20: TR adds “or shot with an arrow”
☆12:20: Exodus 19:12-13
☆12:21: Deuteronomy 9:19
☆12:24: Jeremiah 31:31
☆12:26: Haggai 2:6
☆12:29: Deuteronomy 4:24
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2013年03月21日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月21日(木)も良い日でありますように。
大阪教区・名古屋両教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
創世記(17:3-9)
17:3
アブラムは、ひれ伏した。神はまた彼に言われた、
17:4
「わたしはあなたと契約を結ぶ。あなたは多くの国民の父となるであろう。
17:5
あなたの名は、もはやアブラムとは言われず、あなたの名はアブラハムと呼ばれるであろう。わたしはあなたを多くの国民の父とするからである。
17:6
わたしはあなたに多くの子孫を得させ、国々の民をあなたから起そう。また、王たちもあなたから出るであろう。
17:7
わたしはあなた及び後の代々の子孫と契約を立てて、永遠の契約とし、あなたと後の子孫との神となるであろう。
17:8
わたしはあなたと後の子孫とにあなたの宿っているこの地、すなわちカナンの全地を永久の所有として与える。そしてわたしは彼らの神となるであろう」。
17:9
神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。
-----
ヨハネによる福音(8:51-59)
8:51
よくよく言っておく。もし人がわたしの言葉を守るならば、その人はいつまでも死を見ることがないであろう」。
8:52
ユダヤ人たちが言った、「あなたが悪霊に取りつかれていることが、今わかった。アブラハムは死に、預言者たちも死んでいる。それだのに、あなたは、わたしの言葉を守る者はいつまでも死を味わうことがないであろうと、言われる。
8:53
あなたは、わたしたちの父アブラハムより偉いのだろうか。彼も死に、預言者たちも死んだではないか。あなたは、いったい、自分をだれと思っているのか」。
8:54
イエスは答えられた、「わたしがもし自分に栄光を帰するなら、わたしの栄光は、むなしいものである。わたしに栄光を与えるかたは、わたしの父であって、あなたがたが自分の神だと言っているのは、そのかたのことである。
8:55
あなたがたはその神を知っていないが、わたしは知っている。もしわたしが神を知らないと言うならば、あなたがたと同じような偽り者であろう。しかし、わたしはそのかたを知り、その御言を守っている。
8:56
あなたがたの父アブラハムは、わたしのこの日を見ようとして楽しんでいた。そしてそれを見て喜んだ」。
8:57
そこでユダヤ人たちはイエスに言った、「あなたはまだ五十にもならないのに、アブラハムを見たのか」。
8:58
イエスは彼らに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。アブラハムの生れる前からわたしは、いるのである」。
8:59
そこで彼らは石をとって、イエスに投げつけようとした。しかし、イエスは身を隠して、宮から出て行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_94.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(12:1-13)
12:1
こういうわけで、わたしたちは、このような多くの証人に雲のように囲まれているのであるから、いっさいの重荷と、からみつく罪とをかなぐり捨てて、わたしたちの参加すべき競走を、耐え忍んで走りぬこうではないか。
12:2
信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか。彼は、自分の前におかれている喜びのゆえに、恥をもいとわないで十字架を忍び、神の御座の右に座するに至ったのである。
12:3
あなたがたは、弱り果てて意気そそうしないために、罪人らのこのような反抗を耐え忍んだかたのことを、思いみるべきである。
12:4
あなたがたは、罪と取り組んで戦う時、まだ血を流すほどの抵抗をしたことがない。
12:5
また子たちに対するように、あなたがたに語られたこの勧めの言葉を忘れている、「わたしの子よ、主の訓練を軽んじてはいけない。主に責められるとき、弱り果ててはならない。
12:6
主は愛する者を訓練し、受けいれるすべての子を、むち打たれるのである」。
12:7
あなたがたは訓練として耐え忍びなさい。神はあなたがたを、子として取り扱っておられるのである。いったい、父に訓練されない子があるだろうか。
12:8
だれでも受ける訓練が、あなたがたに与えられないとすれば、それこそ、あなたがたは私生子であって、ほんとうの子ではない。
12:9
その上、肉親の父はわたしたちを訓練するのに、なお彼をうやまうとすれば、なおさら、わたしたちは、たましいの父に服従して、真に生きるべきではないか。
12:10
肉親の父は、しばらくの間、自分の考えに従って訓練を与えるが、たましいの父は、わたしたちの益のため、そのきよさにあずからせるために、そうされるのである。
12:11
すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせるようになる。
12:12
それだから、あなたがたのなえた手と、弱くなっているひざとを、まっすぐにしなさい。
12:13
また、足のなえている者が踏みはずすことなく、むしろいやされるように、あなたがたの足のために、まっすぐな道をつくりなさい。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-21
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032113.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 21, 2013
Thursday of the Fifth Week of Lent
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints:
St. Nicholas of Flue
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=184
St. Enda
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=700
-----
Genesis 17:3-9
3 Abram fell on his face. God talked with him, saying,
4 “As for me, behold, my covenant is with you. You will be the father of a multitude of nations.
5 Your name will no more be called Abram, but your name will be Abraham; for I have made you the father of a multitude of nations.
6 I will make you exceedingly fruitful, and I will make nations of you. Kings will come out of you.
7 I will establish my covenant between me and you and your offspring*or, seed after you throughout their generations for an everlasting covenant, to be a God to you and to your offspring†or, seed after you.
8 I will give to you, and to your offspring‡or, seed after you, the land where you are traveling, all the land of Canaan, for an everlasting possession. I will be their God.”
9 God said to Abraham, “As for you, you will keep my covenant, you and your offspring§or, seed after you throughout their generations.
*17:7: or, seed
†17:7: or, seed
‡17:8: or, seed
§17:9: or, seed
-----
Gospel: John 8:51-59
51 Most certainly, I tell you, if a person keeps my word, he will never see death.”
52 Then the Jews said to him, “Now we know that you have a demon. Abraham died, and the prophets; and you say, ‘If a man keeps my word, he will never taste of death.’
53 Are you greater than our father, Abraham, who died? The prophets died. Who do you make yourself out to be?”
54 Jesus answered, “If I glorify myself, my glory is nothing. It is my Father who glorifies me, of whom you say that he is our God.
55 You have not known him, but I know him. If I said, ‘I don’t know him,’ I would be like you, a liar. But I know him, and keep his word.
56 Your father Abraham rejoiced to see my day. He saw it, and was glad.”
57 The Jews therefore said to him, “You are not yet fifty years old, and have you seen Abraham?”
58 Jesus said to them, “Most certainly, I tell you, before Abraham came into existence, I AM.§or, I am”
59 Therefore they took up stones to throw at him, but Jesus was hidden, and went out of the temple, having gone through the middle of them, and so passed by.
§8:58: or, I am
-----
* Hebrews 12:1-13
1 Therefore let us also, seeing we are surrounded by so great a cloud of witnesses, lay aside every weight and the sin which so easily entangles us, and let us run with patience the race that is set before us,
2 looking to Jesus, the author and perfecter of faith, who for the joy that was set before him endured the cross, despising its shame, and has sat down at the right hand of the throne of God.
3 For consider him who has endured such contradiction of sinners against himself, that you don’t grow weary, fainting in your souls.
4 You have not yet resisted to blood, striving against sin;
5 and you have forgotten the exhortation which reasons with you as with children,
“My son, don’t take lightly the chastening of the Lord,
nor faint when you are reproved by him;
6 For whom the Lord loves, he chastens,
and scourges every son whom he receives.”☆Proverbs 3:11-12
7 It is for discipline that you endure. God deals with you as with children, for what son is there whom his father doesn’t discipline?
8 But if you are without discipline, of which all have been made partakers, then are you illegitimate, and not children.
9 Furthermore, we had the fathers of our flesh to chasten us, and we paid them respect. Shall we not much rather be in subjection to the Father of spirits, and live?
10 For they indeed, for a few days, punished us as seemed good to them; but he for our profit, that we may be partakers of his holiness.
11 All chastening seems for the present to be not joyous but grievous; yet afterward it yields the peaceful fruit of righteousness to those who have been exercised thereby.
12 Therefore lift up the hands that hang down and the feeble knees, ☆Isaiah 35:3
13 and make straight paths for your feet,☆Proverbs 4:26 so that which is lame may not be dislocated, but rather be healed.
☆12:6: Proverbs 3:11-12
☆12:12: Isaiah 35:3
☆12:13: Proverbs 4:26
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌
|

2013年03月20日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月21日(木)も良い日でありますように。
大阪教区・名古屋両教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
創世記(17:3-9)
17:3
アブラムは、ひれ伏した。神はまた彼に言われた、
17:4
「わたしはあなたと契約を結ぶ。あなたは多くの国民の父となるであろう。
17:5
あなたの名は、もはやアブラムとは言われず、あなたの名はアブラハムと呼ばれるであろう。わたしはあなたを多くの国民の父とするからである。
17:6
わたしはあなたに多くの子孫を得させ、国々の民をあなたから起そう。また、王たちもあなたから出るであろう。
17:7
わたしはあなた及び後の代々の子孫と契約を立てて、永遠の契約とし、あなたと後の子孫との神となるであろう。
17:8
わたしはあなたと後の子孫とにあなたの宿っているこの地、すなわちカナンの全地を永久の所有として与える。そしてわたしは彼らの神となるであろう」。
17:9
神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。
-----
ヨハネによる福音(8:51-59)
8:51
よくよく言っておく。もし人がわたしの言葉を守るならば、その人はいつまでも死を見ることがないであろう」。
8:52
ユダヤ人たちが言った、「あなたが悪霊に取りつかれていることが、今わかった。アブラハムは死に、預言者たちも死んでいる。それだのに、あなたは、わたしの言葉を守る者はいつまでも死を味わうことがないであろうと、言われる。
8:53
あなたは、わたしたちの父アブラハムより偉いのだろうか。彼も死に、預言者たちも死んだではないか。あなたは、いったい、自分をだれと思っているのか」。
8:54
イエスは答えられた、「わたしがもし自分に栄光を帰するなら、わたしの栄光は、むなしいものである。わたしに栄光を与えるかたは、わたしの父であって、あなたがたが自分の神だと言っているのは、そのかたのことである。
8:55
あなたがたはその神を知っていないが、わたしは知っている。もしわたしが神を知らないと言うならば、あなたがたと同じような偽り者であろう。しかし、わたしはそのかたを知り、その御言を守っている。
8:56
あなたがたの父アブラハムは、わたしのこの日を見ようとして楽しんでいた。そしてそれを見て喜んだ」。
8:57
そこでユダヤ人たちはイエスに言った、「あなたはまだ五十にもならないのに、アブラハムを見たのか」。
8:58
イエスは彼らに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。アブラハムの生れる前からわたしは、いるのである」。
8:59
そこで彼らは石をとって、イエスに投げつけようとした。しかし、イエスは身を隠して、宮から出て行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_94.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(12:1-13)
12:1
こういうわけで、わたしたちは、このような多くの証人に雲のように囲まれているのであるから、いっさいの重荷と、からみつく罪とをかなぐり捨てて、わたしたちの参加すべき競走を、耐え忍んで走りぬこうではないか。
12:2
信仰の導き手であり、またその完成者であるイエスを仰ぎ見つつ、走ろうではないか。彼は、自分の前におかれている喜びのゆえに、恥をもいとわないで十字架を忍び、神の御座の右に座するに至ったのである。
12:3
あなたがたは、弱り果てて意気そそうしないために、罪人らのこのような反抗を耐え忍んだかたのことを、思いみるべきである。
12:4
あなたがたは、罪と取り組んで戦う時、まだ血を流すほどの抵抗をしたことがない。
12:5
また子たちに対するように、あなたがたに語られたこの勧めの言葉を忘れている、「わたしの子よ、主の訓練を軽んじてはいけない。主に責められるとき、弱り果ててはならない。
12:6
主は愛する者を訓練し、受けいれるすべての子を、むち打たれるのである」。
12:7
あなたがたは訓練として耐え忍びなさい。神はあなたがたを、子として取り扱っておられるのである。いったい、父に訓練されない子があるだろうか。
12:8
だれでも受ける訓練が、あなたがたに与えられないとすれば、それこそ、あなたがたは私生子であって、ほんとうの子ではない。
12:9
その上、肉親の父はわたしたちを訓練するのに、なお彼をうやまうとすれば、なおさら、わたしたちは、たましいの父に服従して、真に生きるべきではないか。
12:10
肉親の父は、しばらくの間、自分の考えに従って訓練を与えるが、たましいの父は、わたしたちの益のため、そのきよさにあずからせるために、そうされるのである。
12:11
すべての訓練は、当座は、喜ばしいものとは思われず、むしろ悲しいものと思われる。しかし後になれば、それによって鍛えられる者に、平安な義の実を結ばせるようになる。
12:12
それだから、あなたがたのなえた手と、弱くなっているひざとを、まっすぐにしなさい。
12:13
また、足のなえている者が踏みはずすことなく、むしろいやされるように、あなたがたの足のために、まっすぐな道をつくりなさい。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-21
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/032113.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 20, 2013
Wednesday of the Fifth Week of Lent
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Herbert
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=183
-----
Daniel 3:14-20, 24-25, 28
14 Nebuchadnezzar answered them, Is it on purpose, Shadrach, Meshach, and Abednego, that you don’t serve my god, nor worship the golden image which I have set up?
15 Now if you are ready whenever you hear the sound of the horn, flute, zither, lyre, harp, pipe, and all kinds of music to fall down and worship the image which I have made, good: but if you don’t worship, you shall be cast the same hour into the middle of a burning fiery furnace; and who is that god that shall deliver you out of my hands?
16 Shadrach, Meshach, and Abednego answered the king, Nebuchadnezzar, we have no need to answer you in this matter.
17 If it happens, our God whom we serve is able to deliver us from the burning fiery furnace; and he will deliver us out of your hand, O king.
18 But if not, let it be known to you, O king, that we will not serve your gods, nor worship the golden image which you have set up.
19 Then was Nebuchadnezzar full of fury, and the form of his appearance was changed against Shadrach, Meshach, and Abednego. He spoke, and commanded that they should heat the furnace seven times more than it was usually heated.
20 He commanded certain mighty men who were in his army to bind Shadrach, Meshach, and Abednego, and to cast them into the burning fiery furnace.
24 Then Nebuchadnezzar the king was astonished, and rose up in haste: he spoke and said to his counselors, Didn’t we cast three men bound into the middle of the fire? They answered the king, True, O king.
25 He answered, Look, I see four men loose, walking in the middle of the fire, and they are unharmed; and the aspect of the fourth is like a son of the gods.
28 Nebuchadnezzar spoke and said, Blessed be the God of Shadrach, Meshach, and Abednego, who has sent his angel, and delivered his servants who trusted in him, and have changed the king’s word, and have yielded their bodies, that they might not serve nor worship any god, except their own God.
-----
Gospel: John 8:31-42
31 Jesus therefore said to those Jews who had believed him, “If you remain in my word, then you are truly my disciples.
32 You will know the truth, and the truth will make you free.” ☆Psalm 119:45
33 They answered him, “We are Abraham’s offspring,†or, seed and have never been in bondage to anyone. How do you say, ‘You will be made free’?”
34 Jesus answered them, “Most certainly I tell you, everyone who commits sin is the bondservant of sin.
35 A bondservant doesn’t live in the house forever. A son remains forever.
36 If therefore the Son makes you free, you will be free indeed.
37 I know that you are Abraham’s offspring,‡or, seed yet you seek to kill me, because my word finds no place in you.
38 I say the things which I have seen with my Father; and you also do the things which you have seen with your father.”
39 They answered him, “Our father is Abraham.”
Jesus said to them, “If you were Abraham’s children, you would do the works of Abraham.
40 But now you seek to kill me, a man who has told you the truth, which I heard from God. Abraham didn’t do this.
41 You do the works of your father.”
They said to him, “We were not born of sexual immorality. We have one Father, God.”
42 Therefore Jesus said to them, “If God were your father, you would love me, for I came out and have come from God. For I haven’t come of myself, but he sent me.
☆8:32: Psalm 119:45
†8:33: or, seed
‡8:37: or, seed
-----
* Hebrews 11:32-40
32 What more shall I say? For the time would fail me if I told of Gideon, Barak, Samson, Jephthah, David, Samuel, and the prophets;
33 who, through faith subdued kingdoms, worked out righteousness, obtained promises, stopped the mouths of lions,☆Daniel 6:22-23
34 quenched the power of fire,☆Daniel 3:1-30 escaped the edge of the sword,☆1 Kings 19:1-3; 2 Kings 6:31-7:20 from weakness were made strong, grew mighty in war, and caused foreign armies to flee.
35 Women received their dead by resurrection.☆1 Kings 17:17-23; 2 Kings 4:32-37 Others were tortured, not accepting their deliverance, that they might obtain a better resurrection.
36 Others were tried by mocking and scourging, yes, moreover by bonds and imprisonment.
37 They were stoned.☆2 Chronicles 24:20-21 They were sawn apart. They were tempted. They were slain with the sword.☆Jeremiah 26:20-23; 1 Kings 19:10 They went around in sheep skins and in goat skins; being destitute, afflicted, ill-treated
38 (of whom the world was not worthy), wandering in deserts, mountains, caves, and the holes of the earth.
39 These all, having had testimony given to them through their faith, didn’t receive the promise,
40 God having provided some better thing concerning us, so that apart from us they should not be made perfect.
☆11:33: Daniel 6:22-23
☆11:34: Daniel 3:1-30
☆11:34: 1 Kings 19:1-3; 2 Kings 6:31-7:20
☆11:35: 1 Kings 17:17-23; 2 Kings 4:32-37
☆11:37: 2 Chronicles 24:20-21
☆11:37: Jeremiah 26:20-23; 1 Kings 19:10
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月19日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月19日(火)も良い日でありますように。
聖ヨセフ(祭)
-----
☆今日の聖書物語
サムエル記下(7:4-5a、12-14a、16)
7:4
その夜、主の言葉がナタンに臨んで言った、
7:5a
「行って、わたしのしもべダビデに言いなさい、
7:12
あなたが日が満ちて、先祖たちと共に眠る時、わたしはあなたの身から出る子を、あなたのあとに立てて、その王国を堅くするであろう。
7:13
彼はわたしの名のために家を建てる。わたしは長くその国の位を堅くしよう。
7:14a
わたしは彼の父となり、彼はわたしの子となるであろう。
7:16
あなたの家と王国はわたしの前に長く保つであろう。あなたの位は長く堅うせられる』」。
-----
マタイによる福音(1:16、18-21、24a) または、ルカ(2:41-51a)
*マタイによる福音(1:16、18-21、24a)
1:16
ヤコブはマリヤの夫ヨセフの父であった。このマリヤからキリストといわれるイエスがお生れになった。
1:18
イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。
1:19
夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。
1:20
彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。
1:21
彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
1:22
すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、
1:23
「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。これは、「神われらと共にいます」という意味である。
1:24a
ヨセフは眠りからさめた。
-----
*ルカによる福音(2:41-51a)
2:41
さて、イエスの両親は、過越の祭には毎年エルサレムへ上っていた。
2:42
イエスが十二歳になった時も、慣例に従って祭のために上京した。
2:43
ところが、祭が終って帰るとき、少年イエスはエルサレムに居残っておられたが、両親はそれに気づかなかった。
2:44
そして道連れの中にいることと思いこんで、一日路を行ってしまい、それから、親族や知人の中を捜しはじめたが、
2:45
見つからないので、捜しまわりながらエルサレムへ引返した。
2:46
そして三日の後に、イエスが宮の中で教師たちのまん中にすわって、彼らの話を聞いたり質問したりしておられるのを見つけた。
2:47
聞く人々はみな、イエスの賢さやその答に驚嘆していた。
2:48
両親はこれを見て驚き、そして母が彼に言った、「どうしてこんな事をしてくれたのです。ごらんなさい、おとう様もわたしも心配して、あなたを捜していたのです」。
2:49
するとイエスは言われた、「どうしてお捜しになったのですか。わたしが自分の父の家にいるはずのことを、ご存じなかったのですか」。
2:50
しかし、両親はその語られた言葉を悟ることができなかった。
2:51a
それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行った。
-----
ローマ人への手紙(4:13、16-18、22)
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
4:16
このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、
4:17
「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。
4:18
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。
4:22
だから、彼は義と認められたのである。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_92.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(11:1-16)
11:1
さて、信仰とは、望んでいる事がらを確信し、まだ見ていない事実を確認することである。
11:2
昔の人たちは、この信仰のゆえに賞賛された。
11:3
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでないことを、悟るのである。
11:4
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとされたからである。彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。
11:5
信仰によって、エノクは死を見ないように天に移された。神がお移しになったので、彼は見えなくなった。彼が移される前に、神に喜ばれた者と、あかしされていたからである。
11:6
信仰がなくては、神に喜ばれることはできない。なぜなら、神に来る者は、神のいますことと、ご自身を求める者に報いて下さることとを、必ず信じるはずだからである。
11:7
信仰によって、ノアはまだ見ていない事がらについて御告げを受け、恐れかしこみつつ、その家族を救うために箱舟を造り、その信仰によって世の罪をさばき、そして、信仰による義を受け継ぐ者となった。
11:8
信仰によって、アブラハムは、受け継ぐべき地に出て行けとの召しをこうむった時、それに従い、行く先を知らないで出て行った。
11:9
信仰によって、他国にいるようにして約束の地に宿り、同じ約束を継ぐイサク、ヤコブと共に、幕屋に住んだ。
11:10
彼は、ゆるがぬ土台の上に建てられた都を、待ち望んでいたのである。その都をもくろみ、また建てたのは、神である。
11:11
信仰によって、サラもまた、年老いていたが、種を宿す力を与えられた。約束をなさったかたは真実であると、信じていたからである。
11:12
このようにして、ひとりの死んだと同様な人から、天の星のように、海べの数えがたい砂のように、おびただしい人が生れてきたのである。
11:13
これらの人はみな、信仰をいだいて死んだ。まだ約束のものは受けていなかったが、はるかにそれを望み見て喜び、そして、地上では旅人であり寄留者であることを、自ら言いあらわした。
11:14
そう言いあらわすことによって、彼らがふるさとを求めていることを示している。
11:15
もしその出てきた所のことを考えていたなら、帰る機会はあったであろう。
11:16
しかし実際、彼らが望んでいたのは、もっと良い、天にあるふるさとであった。だから神は、彼らの神と呼ばれても、それを恥とはされなかった。事実、神は彼らのために、都を用意されていたのである。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-19
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031913.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
聖ヨセフ(祭)
-----
☆今日の聖書物語
サムエル記下(7:4-5a、12-14a、16)
7:4
その夜、主の言葉がナタンに臨んで言った、
7:5a
「行って、わたしのしもべダビデに言いなさい、
7:12
あなたが日が満ちて、先祖たちと共に眠る時、わたしはあなたの身から出る子を、あなたのあとに立てて、その王国を堅くするであろう。
7:13
彼はわたしの名のために家を建てる。わたしは長くその国の位を堅くしよう。
7:14a
わたしは彼の父となり、彼はわたしの子となるであろう。
7:16
あなたの家と王国はわたしの前に長く保つであろう。あなたの位は長く堅うせられる』」。
-----
マタイによる福音(1:16、18-21、24a) または、ルカ(2:41-51a)
*マタイによる福音(1:16、18-21、24a)
1:16
ヤコブはマリヤの夫ヨセフの父であった。このマリヤからキリストといわれるイエスがお生れになった。
1:18
イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。
1:19
夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。
1:20
彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。
1:21
彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。
1:22
すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、
1:23
「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。これは、「神われらと共にいます」という意味である。
1:24a
ヨセフは眠りからさめた。
-----
*ルカによる福音(2:41-51a)
2:41
さて、イエスの両親は、過越の祭には毎年エルサレムへ上っていた。
2:42
イエスが十二歳になった時も、慣例に従って祭のために上京した。
2:43
ところが、祭が終って帰るとき、少年イエスはエルサレムに居残っておられたが、両親はそれに気づかなかった。
2:44
そして道連れの中にいることと思いこんで、一日路を行ってしまい、それから、親族や知人の中を捜しはじめたが、
2:45
見つからないので、捜しまわりながらエルサレムへ引返した。
2:46
そして三日の後に、イエスが宮の中で教師たちのまん中にすわって、彼らの話を聞いたり質問したりしておられるのを見つけた。
2:47
聞く人々はみな、イエスの賢さやその答に驚嘆していた。
2:48
両親はこれを見て驚き、そして母が彼に言った、「どうしてこんな事をしてくれたのです。ごらんなさい、おとう様もわたしも心配して、あなたを捜していたのです」。
2:49
するとイエスは言われた、「どうしてお捜しになったのですか。わたしが自分の父の家にいるはずのことを、ご存じなかったのですか」。
2:50
しかし、両親はその語られた言葉を悟ることができなかった。
2:51a
それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行った。
-----
ローマ人への手紙(4:13、16-18、22)
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
4:16
このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、
4:17
「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。
4:18
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。
4:22
だから、彼は義と認められたのである。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_92.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(11:1-16)
11:1
さて、信仰とは、望んでいる事がらを確信し、まだ見ていない事実を確認することである。
11:2
昔の人たちは、この信仰のゆえに賞賛された。
11:3
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでないことを、悟るのである。
11:4
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとされたからである。彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。
11:5
信仰によって、エノクは死を見ないように天に移された。神がお移しになったので、彼は見えなくなった。彼が移される前に、神に喜ばれた者と、あかしされていたからである。
11:6
信仰がなくては、神に喜ばれることはできない。なぜなら、神に来る者は、神のいますことと、ご自身を求める者に報いて下さることとを、必ず信じるはずだからである。
11:7
信仰によって、ノアはまだ見ていない事がらについて御告げを受け、恐れかしこみつつ、その家族を救うために箱舟を造り、その信仰によって世の罪をさばき、そして、信仰による義を受け継ぐ者となった。
11:8
信仰によって、アブラハムは、受け継ぐべき地に出て行けとの召しをこうむった時、それに従い、行く先を知らないで出て行った。
11:9
信仰によって、他国にいるようにして約束の地に宿り、同じ約束を継ぐイサク、ヤコブと共に、幕屋に住んだ。
11:10
彼は、ゆるがぬ土台の上に建てられた都を、待ち望んでいたのである。その都をもくろみ、また建てたのは、神である。
11:11
信仰によって、サラもまた、年老いていたが、種を宿す力を与えられた。約束をなさったかたは真実であると、信じていたからである。
11:12
このようにして、ひとりの死んだと同様な人から、天の星のように、海べの数えがたい砂のように、おびただしい人が生れてきたのである。
11:13
これらの人はみな、信仰をいだいて死んだ。まだ約束のものは受けていなかったが、はるかにそれを望み見て喜び、そして、地上では旅人であり寄留者であることを、自ら言いあらわした。
11:14
そう言いあらわすことによって、彼らがふるさとを求めていることを示している。
11:15
もしその出てきた所のことを考えていたなら、帰る機会はあったであろう。
11:16
しかし実際、彼らが望んでいたのは、もっと良い、天にあるふるさとであった。だから神は、彼らの神と呼ばれても、それを恥とはされなかった。事実、神は彼らのために、都を用意されていたのである。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-19
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031913.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 19, 2013
Solemnity of Saint Joseph, husband of the Blessed Virgin Mary
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Joseph
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=182
-----
2 Samuel 7:4-5a, 12-14a, 16
4 That same night, Yahweh’s word came to Nathan, saying, 5 “Go and tell my servant David, ‘Yahweh says, “Should you build me a house for me to dwell in?
12 When your days are fulfilled, and you sleep with your fathers, I will set up your offspring*or, seed after you, who will proceed out of your body, and I will establish his kingdom.
13 He will build a house for my name, and I will establish the throne of his kingdom forever.
14 I will be his father, and he will be my son. If he commits iniquity, I will chasten him with the rod of men, and with the stripes of the children of men;
16 Your house and your kingdom will be made sure forever before you. Your throne will be established forever.”’”
*7:12: or, seed
-----
Gospel: Matthew 1:16, 18-21, 24a, or Luke 2:41-51a
Gospel: Matthew 1:16, 18-21, 24a
16 Jacob became the father of Joseph, the husband of Mary, from whom was born Jesus,†“Jesus” means “Salvation”. who is called Christ.
18 Now the birth of Jesus Christ was like this; for after his mother, Mary, was engaged to Joseph, before they came together, she was found pregnant by the Holy Spirit.
19 Joseph, her husband, being a righteous man, and not willing to make her a public example, intended to put her away secretly.
20 But when he thought about these things, behold,‡“Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection. an angel of the Lord appeared to him in a dream, saying, “Joseph, son of David, don’t be afraid to take to yourself Mary, your wife, for that which is conceived in her is of the Holy Spirit.
21 She shall give birth to a son. You shall call his name Jesus, for it is he who shall save his people from their sins.”
24a Joseph arose from his sleep.
†1:16: “Jesus” means “Salvation”.
‡1:20: “Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
-----
Gospel: Luke 2:41-51a
41 His parents went every year to Jerusalem at the feast of the Passover.
42 When he was twelve years old, they went up to Jerusalem according to the custom of the feast,
43 and when they had fulfilled the days, as they were returning, the boy Jesus stayed behind in Jerusalem. Joseph and his mother didn’t know it,
44 but supposing him to be in the company, they went a day’s journey, and they looked for him among their relatives and acquaintances.
45 When they didn’t find him, they returned to Jerusalem, looking for him.
46 After three days they found him in the temple, sitting in the middle of the teachers, both listening to them, and asking them questions.
47 All who heard him were amazed at his understanding and his answers.
48 When they saw him, they were astonished, and his mother said to him, “Son, why have you treated us this way? Behold, your father and I were anxiously looking for you.”
49 He said to them, “Why were you looking for me? Didn’t you know that I must be in my Father’s house?”
50 They didn’t understand the saying which he spoke to them.
51a And he went down with them, and came to Nazareth.
-----
Romans 4:13, 16-18, 22
13 For the promise to Abraham and to his offspring*or, seed that he should be heir of the world wasn’t through the law, but through the righteousness of faith.
16 For this cause it is of faith, that it may be according to grace, to the end that the promise may be sure to all the offspring,†or, seed not to that only which is of the law, but to that also which is of the faith of Abraham, who is the father of us all.
17 As it is written, “I have made you a father of many nations.”☆Genesis 17:5 This is in the presence of him whom he believed: God, who gives life to the dead, and calls the things that are not, as though they were.
18 Besides hope, Abraham in hope believed, to the end that he might become a father of many nations, according to that which had been spoken, “So will your offspring‡or, seed be.”☆Genesis 15:5
22 Therefore it also was “credited to him for righteousness.”☆Genesis 15:6
*4:13: or, seed
†4:16: or, seed
☆4:17: Genesis 17:5
‡4:18: or, seed
☆4:18: Genesis 15:5
☆4:22: Genesis 15:6
-----
Hebrews 11:1-16
1 Now faith is assurance of things hoped for, proof of things not seen.
2 For by this, the elders obtained testimony.
3 By faith, we understand that the universe has been framed by the word of God, so that what is seen has not been made out of things which are visible.
4 By faith, Abel offered to God a more excellent sacrifice than Cain, through which he had testimony given to him that he was righteous, God testifying with respect to his gifts; and through it he, being dead, still speaks.
5 By faith, Enoch was taken away, so that he wouldn’t see death, and he was not found, because God translated him. For he has had testimony given to him that before his translation he had been well pleasing to God.
6 Without faith it is impossible to be well pleasing to him, for he who comes to God must believe that he exists, and that he is a rewarder of those who seek him.
7 By faith, Noah, being warned about things not yet seen, moved with godly fear,*or, reverence prepared a ship for the saving of his house, through which he condemned the world, and became heir of the righteousness which is according to faith.
8 By faith, Abraham, when he was called, obeyed to go out to the place which he was to receive for an inheritance. He went out, not knowing where he went.
9 By faith, he lived as an alien in the land of promise, as in a land not his own, dwelling in tents, with Isaac and Jacob, the heirs with him of the same promise.
10 For he looked for the city which has the foundations, whose builder and maker is God.
11 By faith, even Sarah herself received power to conceive, and she bore a child when she was past age, since she counted him faithful who had promised.
12 Therefore as many as the stars of the sky in multitude, and as innumerable as the sand which is by the sea shore, were fathered by one man, and him as good as dead.
13 These all died in faith, not having received the promises, but having seen†TR adds “and being convinced of” them and embraced them from afar, and having confessed that they were strangers and pilgrims on the earth.
14 For those who say such things make it clear that they are seeking a country of their own.
15 If indeed they had been thinking of that country from which they went out, they would have had enough time to return.
16 But now they desire a better country, that is, a heavenly one. Therefore God is not ashamed of them, to be called their God, for he has prepared a city for them.
*11:7: or, reverence
†11:13: TR adds “and being convinced of”
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月18日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月18日(月)も良い日でありますように。
(聖チリロ −エルサレム− 司教教会博士)
-----
☆今日の聖書物語
ダニエル補遺・スザ(1-9、15-17、19-30、33-62)
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編ダニエル補遺・スザより引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
1節
バビロンにヨアキムという男が住んでいた。
2節
男は妻をめとった。ケルキアの娘で、名をスザンナといい、大層美しく、主を畏れるひとであった。
3節
また、彼女の両親も正しい人で、自分たちの娘をモーセの律法に従って教育した。
4節
夫ヨアキムは、大変裕福で、その家の隣に美しい庭園を持っていた。ヨアキムは、この上なく評判の良い人であったので、ユダヤ人たちはよく彼の所に集まった。
5節
さて、その年、民の中から裁判官として二人の長老が選ばれた。「バビロンで、民を治めるはずの裁判官である長老から不法が始まった」と主が語られたのは、この二人についてである。
6節
二人はいつもヨアキムの家に詰めており、裁きを求める人々は皆、彼らのもとにやって来た。
7節
正午になり人々が立ち去ると、スザンナは、夫の庭園に入り散策するのが常であった。
8節
二人の長老は、彼女が毎日庭に入り散策するのを見て、彼女に欲情を抱くようになった。
9節
二人は理性を失い、天から目を背けて仰ぎ見ることもせず、正しい裁きに心を用いることもしなくなった。
15節
彼らが、折をうかがっていると、彼女がいつものように侍女二人だけを伴って庭に出て来たが、非常に暑い日であったので、水浴びをしようと思った。
16節
そこには、隠れてのぞいている二人の長老のほかは、だれもいなかった。
17節
スザンナは侍女に、「オリーブ油と香油を持って来なさい。水浴びをしますから庭園の戸は閉めておきなさい」と言った。
19節
侍女たちが出て行くと、二人の長老は立ち上がり、スザンナのもとに走り寄った。
20節
彼らは言った。「ごらん。庭園の戸は閉じている。だれも見ていません。わたしたちは、あなたが欲しくてたまりません。言うことを聞いて身を任せなさい。
21節
さもなければ、わたしたちは、『あなたが、若い男と一緒にいたので、侍女たちを下がらせたのだ』と証言します。」
22節
そこで、スザンナは嘆息して言った。「わたしには逃げ道がありません。もし身を任せれば、わたしは死を免れません。もしそうしなければ、今度はあなたたちの罠にかかることになります。
23節
そんなことをして主の前に罪を犯すよりは、あなたたちの罠にかかる方がましです。」
24節
こう言って、スザンナは大声で叫びたてた。すると二人の長老も彼女に負けじと叫びたて、
25節
一人が走って行き、庭園の戸を開け放った。
26節
庭園の叫び声を聞きつけて、家の者たちは彼女の身に何事が起きたのかと、わきの戸口から駆け込んで来た。
27節
そこで、長老たちは自分らの作り話をしたが、召し使いたちは非常に恥ずかしい思いでこれを聞いた。そのようなことは、スザンナについて言われたことがなかったからである。
28節
翌日、人々が彼女の夫ヨアキムの家に集まったとき、二人の長老らもやって来た。二人は、スザンナを死罪に定めようというよこしまな考えを抱いていたのである。人々を前にして彼らは言った。
29節
「ケルキアの娘、ヨアキムの妻スザンナを呼んで来なさい。」人々は彼女を呼びにやった。
30節
スザンナは、両親や子供たち、それに親族の者たち皆と一緒にやって来た。
33節
彼女の身内の者も、見ていた人たちも皆泣いた。
34節
二人の長老は、人々の中央に立ち、彼女の頭に手を置いた。
35節
彼女は泣きながら天を仰いだ。心から主を信頼していたからである。
36節
長老は言った。「我々が庭園を歩いておりますと、この女が二人のはしためを伴って入って来て、庭園の戸を閉め、彼女らを下がらせました。
37節
すると、隠れていた一人の若者が彼女に近づき、彼女と一緒に横たわりました。
38節
我々は庭園の片隅にいたのですが、このよこしまな行為を見て、彼らの方に走って行きました。
39節
我々は、二人が情を交わしているのを見ましたが、その男を取り押さえることはできませんでした。彼は我々より力が強く、戸を開けて逃げてしまったのです。
40節
そこで、我々はこの女を捕らえて、あの若者がだれかと問いただしましたが、
41節
答えようとしませんでした。我々は、この事実を証言します。」集まっていた人々は、二人が民の長老であり、裁判官であるゆえに、その言葉を信じ、彼女を死罪に定めた。
42節
すると、スザンナは、大声で叫んだ。「ああ、永遠の神、隠されたことを知り、あらゆることをその起こる前から知っておられる方よ。
43節
彼らがわたしについて偽証したことをあなたはご存じです。御覧ください。この人たちが悪意をもって作り上げたことをわたしは何一つしませんでした。それなのに死なねばなりません。」
44節
主は彼女の声を聞かれた。
45節
彼女が処刑のために引かれて行くとき、神はダニエルという若者の内にある、聖なる霊を呼び覚まされた。
46節
彼は大声で、「わたしは、この婦人の血について責任はない」と叫んだ。
47節
それで、人々は皆、ダニエルの方を向いて、「あなたが言ったことは、いったい、どういうことなのか」と言った。
48節
ダニエルは人々の真ん中に立って言った。「イスラエルの子らよ、あなたがたは、それほど愚かなのですか。究明もせず、真実も知らずに、イスラエルの娘を断罪するのですか。
49節
もう一度、裁きの場に戻りなさい。なぜならこの二人は彼女について偽証したからです。」
50節
そこで、人々は皆、急いで戻った。ほかの長老たちはダニエルに言った。「こちらへ来て我々の真ん中に座りなさい。そしてわたしたちにはっきり言いなさい。神があなたに長老の特権を与えられたのだから。」
51節
ダニエルは彼らに言った。「あの二人を遠く引き離してください。わたしが審問いたします。」
52節
それで、二人が別々に引き離されると、ダニエルはそのうちの一人を呼んで言った。「悪の日々を重ねてきた老いぼれよ、今や、あなたが過去に犯した罪の報いがやってきた。
53節
主が、『罪なき人、正しい人を殺してはならない』と言っておられるにもかかわらず、あなたは不正な裁きを行い、罪なき人を断罪し、責めある者を見逃した。
54節
あなたが彼女を見たと言うのなら言っていただきましょう。二人が一緒にいたのはどんな木の下でしたか。」それで彼は、「乳香樹の下だ」と答えた。
55節
ダニエルは言った。「まさしくあなたは致命的な偽証をしたのだ。今や、神の使いが、神の判決を受け取り、あなたを二つに裂く。」
56節
次にダニエルは彼を去らせ、他の一人を連れて来るよう命じた。ダニエルは彼に言った。「カナンの末裔よ、あなたはユダ族の子孫である資格はない。あなたは美貌に目がくらみ、欲情に心を迷わせた。
57節
あなたたちはいつもこのように、イスラエルの娘たちにしていたのだ。彼女らは恐ろしさのあまりあなたたちに身を任せた。しかし、ユダの娘の中に一人、あなたたちのよこしまなふるまいに、屈服しなかった者がいる。
58節
さて、わたしに答えていただきましょう。二人が一緒のところをあなたが捕らえたのは、どんな木の下でしたか。」彼は、「かしわの木の下だ」と答えた。
59節
ダニエルは言った。「まさしくあなたも致命的な偽証をした。神の使いが剣を持ち、あなたを真っ二つに切り裂こうと待ち構え、あなたたちを討ち滅ぼす。」
60節
すると全会衆は大声で叫び、神を、すなわち御自分に望みを置く人々を救われる神を賛美した。
61節
人々は二人の長老に対して立ち上がった。なぜなら、彼らが偽証人であったことをダニエルが彼ら自身の証言によって明らかにしたからである。人々は二人がその隣人を陥れようとしたのと同じことを彼らに対して行った。
62節
すなわちモーセの律法に従って二人を死刑に処したのである。こうしてこの日、無実の人の血が流されずにすんだ。
-----
ヨハネによる福音(8:12-20)
8:12
イエスは、また人々に語ってこう言われた、「わたしは世の光である。わたしに従って来る者は、やみのうちを歩くことがなく、命の光をもつであろう」。
8:13
するとパリサイ人たちがイエスに言った、「あなたは、自分のことをあかししている。あなたのあかしは真実ではない」。
8:14
イエスは彼らに答えて言われた、「たとい、わたしが自分のことをあかししても、わたしのあかしは真実である。それは、わたしがどこからきたのか、また、どこへ行くのかを知っているからである。しかし、あなたがたは、わたしがどこからきて、どこへ行くのかを知らない。
8:15
あなたがたは肉によって人をさばくが、わたしはだれもさばかない。
8:16
しかし、もしわたしがさばくとすれば、わたしのさばきは正しい。なぜなら、わたしはひとりではなく、わたしをつかわされたかたが、わたしと一緒だからである。
8:17
あなたがたの律法には、ふたりによる証言は真実だと、書いてある。
8:18
わたし自身のことをあかしするのは、わたしであるし、わたしをつかわされた父も、わたしのことをあかしして下さるのである」。
8:19
すると、彼らはイエスに言った、「あなたの父はどこにいるのか」。イエスは答えられた、「あなたがたは、わたしをもわたしの父をも知っていない。もし、あなたがたがわたしを知っていたなら、わたしの父をも知っていたであろう」。
8:20
イエスが宮の内で教えていた時、これらの言葉をさいせん箱のそばで語られたのであるが、イエスの時がまだきていなかったので、だれも捕える者がなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_91.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(11:1-19)
11:1
さて、信仰とは、望んでいる事がらを確信し、まだ見ていない事実を確認することである。
11:2
昔の人たちは、この信仰のゆえに賞賛された。
11:3
信仰によって、わたしたちは、この世界が神の言葉で造られたのであり、したがって、見えるものは現れているものから出てきたのでないことを、悟るのである。
11:4
信仰によって、アベルはカインよりもまさったいけにえを神にささげ、信仰によって義なる者と認められた。神が、彼の供え物をよしとされたからである。彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。
11:5
信仰によって、エノクは死を見ないように天に移された。神がお移しになったので、彼は見えなくなった。彼が移される前に、神に喜ばれた者と、あかしされていたからである。
11:6
信仰がなくては、神に喜ばれることはできない。なぜなら、神に来る者は、神のいますことと、ご自身を求める者に報いて下さることとを、必ず信じるはずだからである。
11:7
信仰によって、ノアはまだ見ていない事がらについて御告げを受け、恐れかしこみつつ、その家族を救うために箱舟を造り、その信仰によって世の罪をさばき、そして、信仰による義を受け継ぐ者となった。
11:8
信仰によって、アブラハムは、受け継ぐべき地に出て行けとの召しをこうむった時、それに従い、行く先を知らないで出て行った。
11:9
信仰によって、他国にいるようにして約束の地に宿り、同じ約束を継ぐイサク、ヤコブと共に、幕屋に住んだ。
11:10
彼は、ゆるがぬ土台の上に建てられた都を、待ち望んでいたのである。その都をもくろみ、また建てたのは、神である。
11:11
信仰によって、サラもまた、年老いていたが、種を宿す力を与えられた。約束をなさったかたは真実であると、信じていたからである。
11:12
このようにして、ひとりの死んだと同様な人から、天の星のように、海べの数えがたい砂のように、おびただしい人が生れてきたのである。
11:13
これらの人はみな、信仰をいだいて死んだ。まだ約束のものは受けていなかったが、はるかにそれを望み見て喜び、そして、地上では旅人であり寄留者であることを、自ら言いあらわした。
11:14
そう言いあらわすことによって、彼らがふるさとを求めていることを示している。
11:15
もしその出てきた所のことを考えていたなら、帰る機会はあったであろう。
11:16
しかし実際、彼らが望んでいたのは、もっと良い、天にあるふるさとであった。だから神は、彼らの神と呼ばれても、それを恥とはされなかった。事実、神は彼らのために、都を用意されていたのである。
11:17
信仰によって、アブラハムは、試錬を受けたとき、イサクをささげた。すなわち、約束を受けていた彼が、そのひとり子をささげたのである。
11:18
この子については、「イサクから出る者が、あなたの子孫と呼ばれるであろう」と言われていたのであった。
11:19
彼は、神が死人の中から人をよみがえらせる力がある、と信じていたのである。だから彼は、いわば、イサクを生きかえして渡されたわけである。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-18
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031813.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 18, 2013
Monday of the Fifth Week of Lent
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Cyril of Jerusalem
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=181
-----
Daniel 13:1-9, 15-17, 19-30, 33-62
http://www.usccb.org/bible/readings/031813.cfm
http://www.biblegateway.com/passage/?search=Daniel+13&version=DRA
-----
Gospel: John 8:12-20
12 Again, therefore, Jesus spoke to them, saying, “I am the light of the world.?Isaiah 60:1 He who follows me will not walk in the darkness, but will have the light of life.”
13 The Pharisees therefore said to him, “You testify about yourself. Your testimony is not valid.”
14 Jesus answered them, “Even if I testify about myself, my testimony is true, for I know where I came from, and where I am going; but you don’t know where I came from, or where I am going.
15 You judge according to the flesh. I judge no one.
16 Even if I do judge, my judgment is true, for I am not alone, but I am with the Father who sent me.
17 It’s also written in your law that the testimony of two people is valid.?Deuteronomy 17:6; 19:15
18 I am one who testifies about myself, and the Father who sent me testifies about me.”
19 They said therefore to him, “Where is your Father?”
Jesus answered, “You know neither me, nor my Father. If you knew me, you would know my Father also.”
20 Jesus spoke these words in the treasury, as he taught in the temple. Yet no one arrested him, because his hour had not yet come.
☆8:12: Isaiah 60:1
☆8:17: Deuteronomy 17:6; 19:15
-----
* Hebrews 11:1-19
1 Now faith is assurance of things hoped for, proof of things not seen.
2 For by this, the elders obtained testimony.
3 By faith, we understand that the universe has been framed by the word of God, so that what is seen has not been made out of things which are visible.
4 By faith, Abel offered to God a more excellent sacrifice than Cain, through which he had testimony given to him that he was righteous, God testifying with respect to his gifts; and through it he, being dead, still speaks.
5 By faith, Enoch was taken away, so that he wouldn’t see death, and he was not found, because God translated him. For he has had testimony given to him that before his translation he had been well pleasing to God.
6 Without faith it is impossible to be well pleasing to him, for he who comes to God must believe that he exists, and that he is a rewarder of those who seek him.
7 By faith, Noah, being warned about things not yet seen, moved with godly fear,*or, reverence prepared a ship for the saving of his house, through which he condemned the world, and became heir of the righteousness which is according to faith.
8 By faith, Abraham, when he was called, obeyed to go out to the place which he was to receive for an inheritance. He went out, not knowing where he went.
9 By faith, he lived as an alien in the land of promise, as in a land not his own, dwelling in tents, with Isaac and Jacob, the heirs with him of the same promise.
10 For he looked for the city which has the foundations, whose builder and maker is God.
11 By faith, even Sarah herself received power to conceive, and she bore a child when she was past age, since she counted him faithful who had promised.
12 Therefore as many as the stars of the sky in multitude, and as innumerable as the sand which is by the sea shore, were fathered by one man, and him as good as dead.
13 These all died in faith, not having received the promises, but having seen†TR adds “and being convinced of” them and embraced them from afar, and having confessed that they were strangers and pilgrims on the earth.
14 For those who say such things make it clear that they are seeking a country of their own.
15 If indeed they had been thinking of that country from which they went out, they would have had enough time to return.
16 But now they desire a better country, that is, a heavenly one. Therefore God is not ashamed of them, to be called their God, for he has prepared a city for them.
17 By faith, Abraham, being tested, offered up Isaac. Yes, he who had gladly received the promises was offering up his one and only son;
18 even he to whom it was said, “your offspring‡or, seed will be accounted as from Isaac”; ☆Genesis 21:12
19 concluding that God is able to raise up even from the dead. Figuratively speaking, he also did receive him back from the dead.
*11:7: or, reverence
†11:13: TR adds “and being convinced of”
‡11:18: or, seed
☆11:18: Genesis 21:12
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2013年03月17日
Kyohno Seisho Monogatari
四旬節第5主日
(聖パトリック司教)
長崎信徒発見記念日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(43:16-21)
43:16
海のなかに大路を設け、大いなる水の中に道をつくり、
43:17
戦車および馬、軍勢および兵士を出てこさせ、これを倒して起きることができないようにし、絶え滅ぼして、灯心の消えうせるようにされる主はこう言われる、
43:18
「あなたがたは、さきの事を思い出してはならない、また、いにしえのことを考えてはならない。
43:19
見よ、わたしは新しい事をなす。やがてそれは起る、あなたがたはそれを知らないのか。わたしは荒野に道を設け、さばくに川を流れさせる。
43:20
野の獣はわたしをあがめ、山犬および、だちょうもわたしをあがめる。わたしが荒野に水をいだし、さばくに川を流れさせて、わたしの選んだ民に飲ませるからだ。
43:21
この民は、わが誉を述べさせるためにわたしが自分のために造ったものである。
-----
ヨハネによる福音(8:1-11)
8:1
イエスはオリブ山に行かれた。
8:2
朝早くまた宮にはいられると、人々が皆みもとに集まってきたので、イエスはすわって彼らを教えておられた。
8:3
すると、律法学者たちやパリサイ人たちが、姦淫をしている時につかまえられた女をひっぱってきて、中に立たせた上、イエスに言った、
8:4
「先生、この女は姦淫の場でつかまえられました。
8:5
モーセは律法の中で、こういう女を石で打ち殺せと命じましたが、あなたはどう思いますか」。
8:6
彼らがそう言ったのは、イエスをためして、訴える口実を得るためであった。しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に何か書いておられた。
8:7
彼らが問い続けるので、イエスは身を起して彼らに言われた、「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」。
8:8
そしてまた身をかがめて、地面に物を書きつづけられた。
8:9
これを聞くと、彼らは年寄から始めて、ひとりびとり出て行き、ついに、イエスだけになり、女は中にいたまま残された。
8:10
そこでイエスは身を起して女に言われた、「女よ、みんなはどこにいるか。あなたを罰する者はなかったのか」。
8:11
女は言った、「主よ、だれもございません」。イエスは言われた、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」。〕
-----
ピリピ人への手紙(3:8-14)
3:8
わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆえに、わたしはすべてを失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、
3:9
律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見いだすようになるためである。
3:10
すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、
3:11
なんとかして死人のうちからの復活に達したいのである。
3:12
わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕えようとして追い求めているのである。そうするのは、キリスト・イエスによって捕えられているからである。
3:13
兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、
3:14
目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。
-----
☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_099.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201303
-----
*ヘブル人への手紙(10:26-39)
10:26
もしわたしたちが、真理の知識を受けたのちにもなお、ことさらに罪を犯しつづけるなら、罪のためのいけにえは、もはやあり得ない。
10:27
ただ、さばきと、逆らう者たちを焼きつくす激しい火とを、恐れつつ待つことだけがある。
10:28
モーセの律法を無視する者が、あわれみを受けることなしに、二、三の人の証言に基いて死刑に処せられるとすれば、
10:29
神の子を踏みつけ、自分がきよめられた契約の血を汚れたものとし、さらに恵みの御霊を侮る者は、どんなにか重い刑罰に価することであろう。
10:30
「復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復する」と言われ、また「主はその民をさばかれる」と言われたかたを、わたしたちは知っている。
10:31
生ける神のみ手のうちに落ちるのは、恐ろしいことである。
10:32
あなたがたは、光に照されたのち、苦しい大きな戦いによく耐えた初めのころのことを、思い出してほしい。
10:33
そしられ苦しめられて見せ物にされたこともあれば、このようなめに会った人々の仲間にされたこともあった。
10:34
さらに獄に入れられた人々を思いやり、また、もっとまさった永遠の宝を持っていることを知って、自分の財産が奪われても喜んでそれを忍んだ。
10:35
だから、あなたがたは自分の持っている確信を放棄してはいけない。その確信には大きな報いが伴っているのである。
10:36
神の御旨を行って約束のものを受けるため、あなたがたに必要なのは、忍耐である。
10:37
「もうしばらくすれば、きたるべきかたがお見えになる。遅くなることはない。
10:38
わが義人は、信仰によって生きる。もし信仰を捨てるなら、わたしのたましいはこれを喜ばない」。
10:39
しかしわたしたちは、信仰を捨てて滅びる者ではなく、信仰に立って、いのちを得る者である。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-17
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031713.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
(聖パトリック司教)
長崎信徒発見記念日
-----
☆今日の聖書物語
イザヤ書(43:16-21)
43:16
海のなかに大路を設け、大いなる水の中に道をつくり、
43:17
戦車および馬、軍勢および兵士を出てこさせ、これを倒して起きることができないようにし、絶え滅ぼして、灯心の消えうせるようにされる主はこう言われる、
43:18
「あなたがたは、さきの事を思い出してはならない、また、いにしえのことを考えてはならない。
43:19
見よ、わたしは新しい事をなす。やがてそれは起る、あなたがたはそれを知らないのか。わたしは荒野に道を設け、さばくに川を流れさせる。
43:20
野の獣はわたしをあがめ、山犬および、だちょうもわたしをあがめる。わたしが荒野に水をいだし、さばくに川を流れさせて、わたしの選んだ民に飲ませるからだ。
43:21
この民は、わが誉を述べさせるためにわたしが自分のために造ったものである。
-----
ヨハネによる福音(8:1-11)
8:1
イエスはオリブ山に行かれた。
8:2
朝早くまた宮にはいられると、人々が皆みもとに集まってきたので、イエスはすわって彼らを教えておられた。
8:3
すると、律法学者たちやパリサイ人たちが、姦淫をしている時につかまえられた女をひっぱってきて、中に立たせた上、イエスに言った、
8:4
「先生、この女は姦淫の場でつかまえられました。
8:5
モーセは律法の中で、こういう女を石で打ち殺せと命じましたが、あなたはどう思いますか」。
8:6
彼らがそう言ったのは、イエスをためして、訴える口実を得るためであった。しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に何か書いておられた。
8:7
彼らが問い続けるので、イエスは身を起して彼らに言われた、「あなたがたの中で罪のない者が、まずこの女に石を投げつけるがよい」。
8:8
そしてまた身をかがめて、地面に物を書きつづけられた。
8:9
これを聞くと、彼らは年寄から始めて、ひとりびとり出て行き、ついに、イエスだけになり、女は中にいたまま残された。
8:10
そこでイエスは身を起して女に言われた、「女よ、みんなはどこにいるか。あなたを罰する者はなかったのか」。
8:11
女は言った、「主よ、だれもございません」。イエスは言われた、「わたしもあなたを罰しない。お帰りなさい。今後はもう罪を犯さないように」。〕
-----
ピリピ人への手紙(3:8-14)
3:8
わたしは、更に進んで、わたしの主キリスト・イエスを知る知識の絶大な価値のゆえに、いっさいのものを損と思っている。キリストのゆえに、わたしはすべてを失ったが、それらのものを、ふん土のように思っている。それは、わたしがキリストを得るためであり、
3:9
律法による自分の義ではなく、キリストを信じる信仰による義、すなわち、信仰に基く神からの義を受けて、キリストのうちに自分を見いだすようになるためである。
3:10
すなわち、キリストとその復活の力とを知り、その苦難にあずかって、その死のさまとひとしくなり、
3:11
なんとかして死人のうちからの復活に達したいのである。
3:12
わたしがすでにそれを得たとか、すでに完全な者になっているとか言うのではなく、ただ捕えようとして追い求めているのである。そうするのは、キリスト・イエスによって捕えられているからである。
3:13
兄弟たちよ。わたしはすでに捕えたとは思っていない。ただこの一事を努めている。すなわち、後のものを忘れ、前のものに向かってからだを伸ばしつつ、
3:14
目標を目ざして走り、キリスト・イエスにおいて上に召して下さる神の賞与を得ようと努めているのである。
-----
☆モーセ神父の説教
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_099.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201303
-----
*ヘブル人への手紙(10:26-39)
10:26
もしわたしたちが、真理の知識を受けたのちにもなお、ことさらに罪を犯しつづけるなら、罪のためのいけにえは、もはやあり得ない。
10:27
ただ、さばきと、逆らう者たちを焼きつくす激しい火とを、恐れつつ待つことだけがある。
10:28
モーセの律法を無視する者が、あわれみを受けることなしに、二、三の人の証言に基いて死刑に処せられるとすれば、
10:29
神の子を踏みつけ、自分がきよめられた契約の血を汚れたものとし、さらに恵みの御霊を侮る者は、どんなにか重い刑罰に価することであろう。
10:30
「復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復する」と言われ、また「主はその民をさばかれる」と言われたかたを、わたしたちは知っている。
10:31
生ける神のみ手のうちに落ちるのは、恐ろしいことである。
10:32
あなたがたは、光に照されたのち、苦しい大きな戦いによく耐えた初めのころのことを、思い出してほしい。
10:33
そしられ苦しめられて見せ物にされたこともあれば、このようなめに会った人々の仲間にされたこともあった。
10:34
さらに獄に入れられた人々を思いやり、また、もっとまさった永遠の宝を持っていることを知って、自分の財産が奪われても喜んでそれを忍んだ。
10:35
だから、あなたがたは自分の持っている確信を放棄してはいけない。その確信には大きな報いが伴っているのである。
10:36
神の御旨を行って約束のものを受けるため、あなたがたに必要なのは、忍耐である。
10:37
「もうしばらくすれば、きたるべきかたがお見えになる。遅くなることはない。
10:38
わが義人は、信仰によって生きる。もし信仰を捨てるなら、わたしのたましいはこれを喜ばない」。
10:39
しかしわたしたちは、信仰を捨てて滅びる者ではなく、信仰に立って、いのちを得る者である。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-17
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031713.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
March 17, 2013
Fifth Sunday of Lent
We hope that today is a good day.
Today's Bible story based on the calendar of the Catholic Church.
http://www.catholicnewsagency.com/calendar.php
Most of these contents are things of The World English Bible.
http://ebible.org/web/
-----
+ Saints: St. Patrick of Ireland
http://www.catholicnewsagency.com/saint.php?n=180
-----
Isaiah 43:16-21
16 Yahweh, who makes a way in the sea,
and a path in the mighty waters says:
17 who brings out the chariot and horse,
the army and the mighty man
(they lie down together, they shall not rise;
they are extinct, they are quenched like a wick):
18 “Don’t remember the former things,
and don’t consider the things of old.
19 Behold, I will do a new thing.
It springs out now.
Don’t you know it?
I will even make a way in the wilderness,
and rivers in the desert.
20 The animals of the field shall honor me,
the jackals and the ostriches;
because I give water in the wilderness and rivers in the desert,
to give drink to my people, my chosen,
21 the people which I formed for myself,
that they might declare my praise.
-----
Gospel: John 8:1-11
1 but Jesus went to the Mount of Olives.
2 Now very early in the morning, he came again into the temple, and all the people came to him. He sat down, and taught them.
3 The scribes and the Pharisees brought a woman taken in adultery. Having set her in the middle,
4 they told him, “Teacher, we found this woman in adultery, in the very act.
5 Now in our law, Moses commanded us to stone such women.☆Leviticus 20:10; Deuteronomy 22:22 What then do you say about her?”
6 They said this testing him, that they might have something to accuse him of.
But Jesus stooped down, and wrote on the ground with his finger.
7 But when they continued asking him, he looked up and said to them, “He who is without sin among you, let him throw the first stone at her.”
8 Again he stooped down, and with his finger wrote on the ground.
9 They, when they heard it, being convicted by their conscience, went out one by one, beginning from the oldest, even to the last. Jesus was left alone with the woman where she was, in the middle.
10 Jesus, standing up, saw her and said, “Woman, where are your accusers? Did no one condemn you?”
11 She said, “No one, Lord.”
Jesus said, “Neither do I condemn you. Go your way. From now on, sin no more.”
☆8:5: Leviticus 20:10; Deuteronomy 22:22
-----
Philippians 3:8-14
8 Yes most certainly, and I count all things to be a loss for the excellency of the knowledge of Christ Jesus, my Lord, for whom I suffered the loss of all things, and count them nothing but refuse, that I may gain Christ
9 and be found in him, not having a righteousness of my own, that which is of the law, but that which is through faith in Christ, the righteousness which is from God by faith;
10 that I may know him, and the power of his resurrection, and the fellowship of his sufferings, becoming conformed to his death;
11 if by any means I may attain to the resurrection from the dead.
12 Not that I have already obtained, or am already made perfect; but I press on, if it is so that I may take hold of that for which also I was taken hold of by Christ Jesus.
13 Brothers, I don’t regard myself as yet having taken hold, but one thing I do. Forgetting the things which are behind, and stretching forward to the things which are before,
14 I press on toward the goal for the prize of the high calling of God in Christ Jesus.
-----
* Hebrews 10:26-39
26 For if we sin willfully after we have received the knowledge of the truth, there remains no more a sacrifice for sins,
27 but a certain fearful expectation of judgment, and a fierceness of fire which will devour the adversaries.
28 A man who disregards Moses’ law dies without compassion on the word of two or three witnesses.
29 How much worse punishment do you think he will be judged worthy of who has trodden under foot the Son of God, and has counted the blood of the covenant with which he was sanctified an unholy thing, and has insulted the Spirit of grace?
30 For we know him who said, “Vengeance belongs to me,” says the Lord, “I will repay.”☆Deuteronomy 32:35 Again, “The Lord will judge his people.”☆Deuteronomy 32:36; Psalm 135:14
31 It is a fearful thing to fall into the hands of the living God.
32 But remember the former days, in which, after you were enlightened, you endured a great struggle with sufferings;
33 partly, being exposed to both reproaches and oppressions; and partly, becoming partakers with those who were treated so.
34 For you both had compassion on me in my chains, and joyfully accepted the plundering of your possessions, knowing that you have for yourselves a better possession and an enduring one in the heavens.
35 Therefore don’t throw away your boldness, which has a great reward.
36 For you need endurance so that, having done the will of God, you may receive the promise.
37 “In a very little while,
he who comes will come, and will not wait.
38 But the righteous will live by faith.
If he shrinks back, my soul has no pleasure in him.”☆Habakkuk 2:3-4
39 But we are not of those who shrink back to destruction, but of those who have faith to the saving of the soul.
☆10:30: Deuteronomy 32:35
☆10:30: Deuteronomy 32:36; Psalm 135:14
☆10:38: Habakkuk 2:3-4
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2013年03月16日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 3月16日(土)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
エレミヤ書(11:18-20)
11:18
主が知らせてくださったので、わたしはそれを知った。その時、あなたは彼らの悪しきわざをわたしに示された。
11:19
しかしわたしは、ほふられに行く、おとなしい小羊のようで、彼らがわたしを害しようと、計りごとをめぐらしているのを知らなかった。彼らは言う、「さあ、木とその実を共に滅ぼそう。生ける者の地から彼を絶って、その名を人に忘れさせよう」。
11:20
正しいさばきをし、人の心と思いを探られる万軍の主よ、わたしは自分の訴えをあなたにお任せしました。あなたが彼らにあだをかえされるのを見させてください。
-----
ヨハネによる福音(7:40-53)
7:40
群衆のある者がこれらの言葉を聞いて、「このかたは、ほんとうに、あの預言者である」と言い、
7:41
ほかの人たちは「このかたはキリストである」と言い、また、ある人々は、「キリストはまさか、ガリラヤからは出てこないだろう。
7:42
キリストは、ダビデの子孫から、またダビデのいたベツレヘムの村から出ると、聖書に書いてあるではないか」と言った。
7:43
こうして、群衆の間にイエスのことで分争が生じた。
7:44
彼らのうちのある人々は、イエスを捕えようと思ったが、だれひとり手をかける者はなかった。
7:45
さて、下役どもが祭司長たちやパリサイ人たちのところに帰ってきたので、彼らはその下役どもに言った、「なぜ、あの人を連れてこなかったのか」。
7:46
下役どもは答えた、「この人の語るように語った者は、これまでにありませんでした」。
7:47
パリサイ人たちが彼らに答えた、「あなたがたまでが、だまされているのではないか。
7:48
役人たちやパリサイ人たちの中で、ひとりでも彼を信じた者があっただろうか。
7:49
律法をわきまえないこの群衆は、のろわれている」。
7:50
彼らの中のひとりで、以前にイエスに会いにきたことのあるニコデモが、彼らに言った、
7:51
「わたしたちの律法によれば、まずその人の言い分を聞き、その人のしたことを知った上でなければ、さばくことをしないのではないか」。
7:52
彼らは答えて言った、「あなたもガリラヤ出なのか。よく調べてみなさい、ガリラヤからは預言者が出るものではないことが、わかるだろう」。
〔 7:53
そして、人々はおのおの家に帰って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_90.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(10:11-25)
10:11
こうして、すべての祭司は立って日ごとに儀式を行い、たびたび同じようないけにえをささげるが、それらは決して罪を除き去ることはできない。
10:12
しかるに、キリストは多くの罪のために一つの永遠のいけにえをささげた後、神の右に座し、
10:13
それから、敵をその足台とするときまで、待っておられる。
10:14
彼は一つのささげ物によって、きよめられた者たちを永遠に全うされたのである。
10:15
聖霊もまた、わたしたちにあかしをして、
10:16
「わたしが、それらの日の後、彼らに対して立てようとする契約はこれであると、主が言われる。わたしの律法を彼らの心に与え、彼らの思いのうちに書きつけよう」と言い、
10:17
さらに、「もはや、彼らの罪と彼らの不法とを、思い出すことはしない」と述べている。
10:18
これらのことに対するゆるしがある以上、罪のためのささげ物は、もはやあり得ない。
10:19
兄弟たちよ。こういうわけで、わたしたちはイエスの血によって、はばかることなく聖所にはいることができ、
10:20
彼の肉体なる幕をとおり、わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、
10:21
さらに、神の家を治める大いなる祭司があるのだから、
10:22
心はすすがれて良心のとがめを去り、からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではないか。
10:23
また、約束をして下さったのは忠実なかたであるから、わたしたちの告白する望みを、動くことなくしっかりと持ち続け、
10:24
愛と善行とを励むように互に努め、
10:25
ある人たちがいつもしているように、集会をやめることはしないで互に励まし、かの日が近づいているのを見て、ますます、そうしようではないか。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-16
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031613.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
-----
☆今日の聖書物語
エレミヤ書(11:18-20)
11:18
主が知らせてくださったので、わたしはそれを知った。その時、あなたは彼らの悪しきわざをわたしに示された。
11:19
しかしわたしは、ほふられに行く、おとなしい小羊のようで、彼らがわたしを害しようと、計りごとをめぐらしているのを知らなかった。彼らは言う、「さあ、木とその実を共に滅ぼそう。生ける者の地から彼を絶って、その名を人に忘れさせよう」。
11:20
正しいさばきをし、人の心と思いを探られる万軍の主よ、わたしは自分の訴えをあなたにお任せしました。あなたが彼らにあだをかえされるのを見させてください。
-----
ヨハネによる福音(7:40-53)
7:40
群衆のある者がこれらの言葉を聞いて、「このかたは、ほんとうに、あの預言者である」と言い、
7:41
ほかの人たちは「このかたはキリストである」と言い、また、ある人々は、「キリストはまさか、ガリラヤからは出てこないだろう。
7:42
キリストは、ダビデの子孫から、またダビデのいたベツレヘムの村から出ると、聖書に書いてあるではないか」と言った。
7:43
こうして、群衆の間にイエスのことで分争が生じた。
7:44
彼らのうちのある人々は、イエスを捕えようと思ったが、だれひとり手をかける者はなかった。
7:45
さて、下役どもが祭司長たちやパリサイ人たちのところに帰ってきたので、彼らはその下役どもに言った、「なぜ、あの人を連れてこなかったのか」。
7:46
下役どもは答えた、「この人の語るように語った者は、これまでにありませんでした」。
7:47
パリサイ人たちが彼らに答えた、「あなたがたまでが、だまされているのではないか。
7:48
役人たちやパリサイ人たちの中で、ひとりでも彼を信じた者があっただろうか。
7:49
律法をわきまえないこの群衆は、のろわれている」。
7:50
彼らの中のひとりで、以前にイエスに会いにきたことのあるニコデモが、彼らに言った、
7:51
「わたしたちの律法によれば、まずその人の言い分を聞き、その人のしたことを知った上でなければ、さばくことをしないのではないか」。
7:52
彼らは答えて言った、「あなたもガリラヤ出なのか。よく調べてみなさい、ガリラヤからは預言者が出るものではないことが、わかるだろう」。
〔 7:53
そして、人々はおのおの家に帰って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
http://www.donboscojp.org/sdblogos/D8_90.htm
☆【み言葉の食卓】
http://www.donboscojp.org/sdblogos/T1.htm
-----
*ヘブル人への手紙(10:11-25)
10:11
こうして、すべての祭司は立って日ごとに儀式を行い、たびたび同じようないけにえをささげるが、それらは決して罪を除き去ることはできない。
10:12
しかるに、キリストは多くの罪のために一つの永遠のいけにえをささげた後、神の右に座し、
10:13
それから、敵をその足台とするときまで、待っておられる。
10:14
彼は一つのささげ物によって、きよめられた者たちを永遠に全うされたのである。
10:15
聖霊もまた、わたしたちにあかしをして、
10:16
「わたしが、それらの日の後、彼らに対して立てようとする契約はこれであると、主が言われる。わたしの律法を彼らの心に与え、彼らの思いのうちに書きつけよう」と言い、
10:17
さらに、「もはや、彼らの罪と彼らの不法とを、思い出すことはしない」と述べている。
10:18
これらのことに対するゆるしがある以上、罪のためのささげ物は、もはやあり得ない。
10:19
兄弟たちよ。こういうわけで、わたしたちはイエスの血によって、はばかることなく聖所にはいることができ、
10:20
彼の肉体なる幕をとおり、わたしたちのために開いて下さった新しい生きた道をとおって、はいって行くことができるのであり、
10:21
さらに、神の家を治める大いなる祭司があるのだから、
10:22
心はすすがれて良心のとがめを去り、からだは清い水で洗われ、まごころをもって信仰の確信に満たされつつ、みまえに近づこうではないか。
10:23
また、約束をして下さったのは忠実なかたであるから、わたしたちの告白する望みを、動くことなくしっかりと持ち続け、
10:24
愛と善行とを励むように互に努め、
10:25
ある人たちがいつもしているように、集会をやめることはしないで互に励まし、かの日が近づいているのを見て、ますます、そうしようではないか。
-----
†主の平安
☆携帯で読む聖書(口語訳)
http://www.keitaibible.net/m2/index.html
☆口語訳聖書(PDF版)
http://bible.salterrae.net/kougo/pdf/
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/
☆CNA今日の聖書朗読(英語)
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2013-3-16
☆USCCB Bible Daily Readings
http://www.usccb.org/bible/readings/031613.cfm
☆Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆The World English Bible
http://ebible.org/web/
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|
