今日 4月30日(水)も良い日でありますように。
(聖ピオ5世教皇)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 3:16-21
3:16
神はそのひとり子を賜わったほどに、この世を愛して下さった。それは御子を信じる者がひとりも滅びないで、永遠の命を得るためである。
3:17
神が御子を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、御子によって、この世が救われるためである。
3:18
彼を信じる者は、さばかれない。信じない者は、すでにさばかれている。神のひとり子の名を信じることをしないからである。
3:19
そのさばきというのは、光がこの世にきたのに、人々はそのおこないが悪いために、光よりもやみの方を愛したことである。
3:20
悪を行っている者はみな光を憎む。そして、そのおこないが明るみに出されるのを恐れて、光にこようとはしない。
3:21
しかし、真理を行っている者は光に来る。その人のおこないの、神にあってなされたということが、明らかにされるためである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 3:16-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_132_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_100.htm#132
-----
使徒行伝 5:17-26
5:17
そこで、大祭司とその仲間の者、すなわち、サドカイ派の人たちが、みな嫉妬の念に満たされて立ちあがり、
5:18
使徒たちに手をかけて捕え、公共の留置場に入れた。
5:19
ところが夜、主の使が獄の戸を開き、彼らを連れ出して言った、
5:20
「さあ行きなさい。そして、宮の庭に立ち、この命の言葉を漏れなく、人々に語りなさい」。
5:21
彼らはこれを聞き、夜明けごろ宮にはいって教えはじめた。
一方では、大祭司とその仲間の者とが、集まってきて、議会とイスラエル人の長老一同とを召集し、使徒たちを引き出してこさせるために、人を獄につかわした。
5:22
そこで、下役どもが行って見ると、使徒たちが獄にいないので、引き返して報告した、
5:23
「獄には、しっかりと錠がかけてあり、戸口には、番人が立っていました。ところが、あけて見たら、中にはだれもいませんでした」。
5:24
宮守がしらと祭司長たちとは、この報告を聞いて、これは、いったい、どんな事になるのだろうと、あわて惑っていた。
5:25
そこへ、ある人がきて知らせた、「行ってごらんなさい。あなたがたが獄に入れたあの人たちが、宮の庭に立って、民衆を教えています」。
5:26
そこで宮守がしらが、下役どもと一緒に出かけて行って、使徒たちを連れてきた。しかし、人々に石で打ち殺されるのを恐れて、手荒なことはせず、
=====
使徒行伝 6:1-15
6:1
そのころ、弟子の数がふえてくるにつれて、ギリシヤ語を使うユダヤ人たちから、ヘブル語を使うユダヤ人たちに対して、自分たちのやもめらが、日々の配給で、おろそかにされがちだと、苦情を申し立てた。
6:2
そこで、十二使徒は弟子全体を呼び集めて言った、「わたしたちが神の言をさしおいて、食卓のことに携わるのはおもしろくない。
6:3
そこで、兄弟たちよ、あなたがたの中から、御霊と知恵とに満ちた、評判のよい人たち七人を捜し出してほしい。その人たちにこの仕事をまかせ、
6:4
わたしたちは、もっぱら祈と御言のご用に当ることにしよう」。
6:5
この提案は会衆一同の賛成するところとなった。そして信仰と聖霊とに満ちた人ステパノ、それからピリポ、プロコロ、ニカノル、テモン、パルメナ、およびアンテオケの改宗者ニコラオを選び出して、
6:6
使徒たちの前に立たせた。すると、使徒たちは祈って手を彼らの上においた。
6:7
こうして神の言は、ますますひろまり、エルサレムにおける弟子の数が、非常にふえていき、祭司たちも多数、信仰を受けいれるようになった。
6:8
さて、ステパノは恵みと力とに満ちて、民衆の中で、めざましい奇跡としるしとを行っていた。
6:9
すると、いわゆる「リベルテン」の会堂に属する人々、クレネ人、アレキサンドリヤ人、キリキヤやアジヤからきた人々などが立って、ステパノと議論したが、
6:10
彼は知恵と御霊とで語っていたので、それに対抗できなかった。
6:11
そこで、彼らは人々をそそのかして、「わたしたちは、彼がモーセと神とを汚す言葉を吐くのを聞いた」と言わせた。
6:12
その上、民衆や長老たちや律法学者たちを煽動し、彼を襲って捕えさせ、議会にひっぱってこさせた。
6:13
それから、偽りの証人たちを立てて言わせた、「この人は、この聖所と律法とに逆らう言葉を吐いて、どうしても、やめようとはしません。
6:14
『あのナザレ人イエスは、この聖所を打ちこわし、モーセがわたしたちに伝えた慣例を変えてしまうだろう』などと、彼が言うのを、わたしたちは聞きました」。
6:15
議会で席についていた人たちは皆、ステパノに目を注いだが、彼の顔は、ちょうど天使の顔のように見えた。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings February 5, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/020514.cfm
◇Daily Readings April 30, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/043014.cfm
◇April 30, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_30.mp3
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
2014年04月30日
Kyohno Seisho Monogatari
posted by marion at 00:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 30, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 30, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/043014.cfm
◇April 30, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_30.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 3:16-21
16 For God so loved the world, that he gave his one and only Son, that whoever believes in him should not perish, but have eternal life.
17 For God didn’t send his Son into the world to judge the world, but that the world should be saved through him.
18 He who believes in him is not judged. He who doesn’t believe has been judged already, because he has not believed in the name of the one and only Son of God.
19 This is the judgement, that the light has come into the world, and men loved the darkness rather than the light; for their works were evil.
20 For everyone who does evil hates the light, and doesn’t come to the light, lest his works would be exposed.
21 But he who does the truth comes to the light, that his works may be revealed, that they have been done in God.”
-----
Acts 5:17-26
17 But the high priest rose up, and all those who were with him (which is the sect of the Sadducees), and they were filled with jealousy,
18 and laid hands on the apostles, and put them in public custody.
19 But an angel of the Lord opened the prison doors by night, and brought them out, and said,
20 “Go stand and speak in the temple to the people all the words of this life.”
21 When they heard this, they entered into the temple about daybreak, and taught. But the high priest came, and those who were with him, and called the council together, and all the senate of the children of Israel, and sent to the prison to have them brought.
22 But the officers who came didn’t find them in the prison. They returned and reported,
23 “We found the prison shut and locked, and the guards standing before the doors, but when we opened them, we found no one inside!”
24 Now when the high priest, the captain of the temple, and the chief priests heard these words, they were very perplexed about them and what might become of this.
25 One came and told them, “Behold, the men whom you put in prison are in the temple, standing and teaching the people.”
26 Then the captain went with the officers, and brought them without violence, for they were afraid that the people might stone them.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=3&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.3
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 30, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/043014.cfm
◇April 30, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_30.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 3:16-21
16 For God so loved the world, that he gave his one and only Son, that whoever believes in him should not perish, but have eternal life.
17 For God didn’t send his Son into the world to judge the world, but that the world should be saved through him.
18 He who believes in him is not judged. He who doesn’t believe has been judged already, because he has not believed in the name of the one and only Son of God.
19 This is the judgement, that the light has come into the world, and men loved the darkness rather than the light; for their works were evil.
20 For everyone who does evil hates the light, and doesn’t come to the light, lest his works would be exposed.
21 But he who does the truth comes to the light, that his works may be revealed, that they have been done in God.”
-----
Acts 5:17-26
17 But the high priest rose up, and all those who were with him (which is the sect of the Sadducees), and they were filled with jealousy,
18 and laid hands on the apostles, and put them in public custody.
19 But an angel of the Lord opened the prison doors by night, and brought them out, and said,
20 “Go stand and speak in the temple to the people all the words of this life.”
21 When they heard this, they entered into the temple about daybreak, and taught. But the high priest came, and those who were with him, and called the council together, and all the senate of the children of Israel, and sent to the prison to have them brought.
22 But the officers who came didn’t find them in the prison. They returned and reported,
23 “We found the prison shut and locked, and the guards standing before the doors, but when we opened them, we found no one inside!”
24 Now when the high priest, the captain of the temple, and the chief priests heard these words, they were very perplexed about them and what might become of this.
25 One came and told them, “Behold, the men whom you put in prison are in the temple, standing and teaching the people.”
26 Then the captain went with the officers, and brought them without violence, for they were afraid that the people might stone them.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=3&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.3
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2014年04月29日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月29日(火)も良い日でありますように。
聖カタリナ - シエナ - おとめ教会博士(記)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 3:7a, 8-15
3:7a
あなたがたは新しく生れなければならない
3:8
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
3:9
ニコデモはイエスに答えて言った、「どうして、そんなことがあり得ましょうか」。
3:10
イエスは彼に答えて言われた、「あなたはイスラエルの教師でありながら、これぐらいのことがわからないのか。
3:11
よくよく言っておく。わたしたちは自分の知っていることを語り、また自分の見たことをあかししているのに、あなたがたはわたしたちのあかしを受けいれない。
3:12
わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか。
3:13
天から下ってきた者、すなわち人の子のほかには、だれも天に上った者はない。
3:14
そして、ちょうどモーセが荒野でへびを上げたように、人の子もまた上げられなければならない。
3:15
それは彼を信じる者が、すべて永遠の命を得るためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_99.htm
-----
使徒行伝 4:32-37
4:32
信じた者の群れは、心を一つにし思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものだと主張する者がなく、いっさいの物を共有にしていた。
4:33
使徒たちは主イエスの復活について、非常に力強くあかしをした。そして大きなめぐみが、彼ら一同に注がれた。
4:34
彼らの中に乏しい者は、ひとりもいなかった。地所や家屋を持っている人たちは、それを売り、売った物の代金をもってきて、
4:35
使徒たちの足もとに置いた。そしてそれぞれの必要に応じて、だれにでも分け与えられた。
4:36
クプロ生れのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子」との意)と呼ばれていたヨセフは、
4:37
自分の所有する畑を売り、その代金をもってきて、使徒たちの足もとに置いた。
=====
使徒行伝 5:17-42
5:17
そこで、大祭司とその仲間の者、すなわち、サドカイ派の人たちが、みな嫉妬の念に満たされて立ちあがり、
5:18
使徒たちに手をかけて捕え、公共の留置場に入れた。
5:19
ところが夜、主の使が獄の戸を開き、彼らを連れ出して言った、
5:20
「さあ行きなさい。そして、宮の庭に立ち、この命の言葉を漏れなく、人々に語りなさい」。
5:21
彼らはこれを聞き、夜明けごろ宮にはいって教えはじめた。
一方では、大祭司とその仲間の者とが、集まってきて、議会とイスラエル人の長老一同とを召集し、使徒たちを引き出してこさせるために、人を獄につかわした。
5:22
そこで、下役どもが行って見ると、使徒たちが獄にいないので、引き返して報告した、
5:23
「獄には、しっかりと錠がかけてあり、戸口には、番人が立っていました。ところが、あけて見たら、中にはだれもいませんでした」。
5:24
宮守がしらと祭司長たちとは、この報告を聞いて、これは、いったい、どんな事になるのだろうと、あわて惑っていた。
5:25
そこへ、ある人がきて知らせた、「行ってごらんなさい。あなたがたが獄に入れたあの人たちが、宮の庭に立って、民衆を教えています」。
5:26
そこで宮守がしらが、下役どもと一緒に出かけて行って、使徒たちを連れてきた。しかし、人々に石で打ち殺されるのを恐れて、手荒なことはせず、
5:27
彼らを連れてきて、議会の中に立たせた。すると、大祭司が問うて
5:28
言った、「あの名を使って教えてはならないと、きびしく命じておいたではないか。それだのに、なんという事だ。エルサレム中にあなたがたの教を、はんらんさせている。あなたがたは確かに、あの人の血の責任をわたしたちに負わせようと、たくらんでいるのだ」。
5:29
これに対して、ペテロをはじめ使徒たちは言った、「人間に従うよりは、神に従うべきである。
5:30
わたしたちの先祖の神は、あなたがたが木にかけて殺したイエスをよみがえらせ、
5:31
そして、イスラエルを悔い改めさせてこれに罪のゆるしを与えるために、このイエスを導き手とし救主として、ご自身の右に上げられたのである。
5:32
わたしたちはこれらの事の証人である。神がご自身に従う者に賜わった聖霊もまた、その証人である」。
5:33
これを聞いた者たちは、激しい怒りのあまり、使徒たちを殺そうと思った。
5:34
ところが、国民全体に尊敬されていた律法学者ガマリエルというパリサイ人が、議会で立って、使徒たちをしばらくのあいだ外に出すように要求してから、
5:35
一同にむかって言った、「イスラエルの諸君、あの人たちをどう扱うか、よく気をつけるがよい。
5:36
先ごろ、チゥダが起って、自分を何か偉い者のように言いふらしたため、彼に従った男の数が、四百人ほどもあったが、結局、彼は殺されてしまい、従った者もみな四散して、全く跡方もなくなっている。
5:37
そののち、人口調査の時に、ガリラヤ人ユダが民衆を率いて反乱を起したが、この人も滅び、従った者もみな散らされてしまった。
5:38
そこで、この際、諸君に申し上げる。あの人たちから手を引いて、そのなすままにしておきなさい。その企てや、しわざが、人間から出たものなら、自滅するだろう。
5:39
しかし、もし神から出たものなら、あの人たちを滅ぼすことはできまい。まかり違えば、諸君は神を敵にまわすことになるかも知れない」。そこで彼らはその勧告にしたがい、
5:40
使徒たちを呼び入れて、むち打ったのち、今後イエスの名によって語ることは相成らぬと言いわたして、ゆるしてやった。
5:41
使徒たちは、御名のために恥を加えられるに足る者とされたことを喜びながら、議会から出てきた。
5:42
そして、毎日、宮や家で、イエスがキリストであることを、引きつづき教えたり宣べ伝えたりした。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 29, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042914.cfm
◇April 29, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_29.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖カタリナ - シエナ - おとめ教会博士(記)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 3:7a, 8-15
3:7a
あなたがたは新しく生れなければならない
3:8
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
3:9
ニコデモはイエスに答えて言った、「どうして、そんなことがあり得ましょうか」。
3:10
イエスは彼に答えて言われた、「あなたはイスラエルの教師でありながら、これぐらいのことがわからないのか。
3:11
よくよく言っておく。わたしたちは自分の知っていることを語り、また自分の見たことをあかししているのに、あなたがたはわたしたちのあかしを受けいれない。
3:12
わたしが地上のことを語っているのに、あなたがたが信じないならば、天上のことを語った場合、どうしてそれを信じるだろうか。
3:13
天から下ってきた者、すなわち人の子のほかには、だれも天に上った者はない。
3:14
そして、ちょうどモーセが荒野でへびを上げたように、人の子もまた上げられなければならない。
3:15
それは彼を信じる者が、すべて永遠の命を得るためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_99.htm
-----
使徒行伝 4:32-37
4:32
信じた者の群れは、心を一つにし思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものだと主張する者がなく、いっさいの物を共有にしていた。
4:33
使徒たちは主イエスの復活について、非常に力強くあかしをした。そして大きなめぐみが、彼ら一同に注がれた。
4:34
彼らの中に乏しい者は、ひとりもいなかった。地所や家屋を持っている人たちは、それを売り、売った物の代金をもってきて、
4:35
使徒たちの足もとに置いた。そしてそれぞれの必要に応じて、だれにでも分け与えられた。
4:36
クプロ生れのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子」との意)と呼ばれていたヨセフは、
4:37
自分の所有する畑を売り、その代金をもってきて、使徒たちの足もとに置いた。
=====
使徒行伝 5:17-42
5:17
そこで、大祭司とその仲間の者、すなわち、サドカイ派の人たちが、みな嫉妬の念に満たされて立ちあがり、
5:18
使徒たちに手をかけて捕え、公共の留置場に入れた。
5:19
ところが夜、主の使が獄の戸を開き、彼らを連れ出して言った、
5:20
「さあ行きなさい。そして、宮の庭に立ち、この命の言葉を漏れなく、人々に語りなさい」。
5:21
彼らはこれを聞き、夜明けごろ宮にはいって教えはじめた。
一方では、大祭司とその仲間の者とが、集まってきて、議会とイスラエル人の長老一同とを召集し、使徒たちを引き出してこさせるために、人を獄につかわした。
5:22
そこで、下役どもが行って見ると、使徒たちが獄にいないので、引き返して報告した、
5:23
「獄には、しっかりと錠がかけてあり、戸口には、番人が立っていました。ところが、あけて見たら、中にはだれもいませんでした」。
5:24
宮守がしらと祭司長たちとは、この報告を聞いて、これは、いったい、どんな事になるのだろうと、あわて惑っていた。
5:25
そこへ、ある人がきて知らせた、「行ってごらんなさい。あなたがたが獄に入れたあの人たちが、宮の庭に立って、民衆を教えています」。
5:26
そこで宮守がしらが、下役どもと一緒に出かけて行って、使徒たちを連れてきた。しかし、人々に石で打ち殺されるのを恐れて、手荒なことはせず、
5:27
彼らを連れてきて、議会の中に立たせた。すると、大祭司が問うて
5:28
言った、「あの名を使って教えてはならないと、きびしく命じておいたではないか。それだのに、なんという事だ。エルサレム中にあなたがたの教を、はんらんさせている。あなたがたは確かに、あの人の血の責任をわたしたちに負わせようと、たくらんでいるのだ」。
5:29
これに対して、ペテロをはじめ使徒たちは言った、「人間に従うよりは、神に従うべきである。
5:30
わたしたちの先祖の神は、あなたがたが木にかけて殺したイエスをよみがえらせ、
5:31
そして、イスラエルを悔い改めさせてこれに罪のゆるしを与えるために、このイエスを導き手とし救主として、ご自身の右に上げられたのである。
5:32
わたしたちはこれらの事の証人である。神がご自身に従う者に賜わった聖霊もまた、その証人である」。
5:33
これを聞いた者たちは、激しい怒りのあまり、使徒たちを殺そうと思った。
5:34
ところが、国民全体に尊敬されていた律法学者ガマリエルというパリサイ人が、議会で立って、使徒たちをしばらくのあいだ外に出すように要求してから、
5:35
一同にむかって言った、「イスラエルの諸君、あの人たちをどう扱うか、よく気をつけるがよい。
5:36
先ごろ、チゥダが起って、自分を何か偉い者のように言いふらしたため、彼に従った男の数が、四百人ほどもあったが、結局、彼は殺されてしまい、従った者もみな四散して、全く跡方もなくなっている。
5:37
そののち、人口調査の時に、ガリラヤ人ユダが民衆を率いて反乱を起したが、この人も滅び、従った者もみな散らされてしまった。
5:38
そこで、この際、諸君に申し上げる。あの人たちから手を引いて、そのなすままにしておきなさい。その企てや、しわざが、人間から出たものなら、自滅するだろう。
5:39
しかし、もし神から出たものなら、あの人たちを滅ぼすことはできまい。まかり違えば、諸君は神を敵にまわすことになるかも知れない」。そこで彼らはその勧告にしたがい、
5:40
使徒たちを呼び入れて、むち打ったのち、今後イエスの名によって語ることは相成らぬと言いわたして、ゆるしてやった。
5:41
使徒たちは、御名のために恥を加えられるに足る者とされたことを喜びながら、議会から出てきた。
5:42
そして、毎日、宮や家で、イエスがキリストであることを、引きつづき教えたり宣べ伝えたりした。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 29, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042914.cfm
◇April 29, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_29.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 29, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 29, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042914.cfm
◇April 29, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_29.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 3:7b, 8-15
7b I said to you, ‘You must be born anew.’
8 The wind†The same Greek word (pneuma) means wind, breath, and spirit. blows where it wants to, and you hear its sound, but don’t know where it comes from and where it is going. So is everyone who is born of the Spirit.”
9 Nicodemus answered him, “How can these things be?”
10 Jesus answered him, “Are you the teacher of Israel, and don’t understand these things?
11 Most certainly I tell you, we speak that which we know, and testify of that which we have seen, and you don’t receive our witness.
12 If I told you earthly things and you don’t believe, how will you believe if I tell you heavenly things?
13 No one has ascended into heaven, but he who descended out of heaven, the Son of Man, who is in heaven.
14 As Moses lifted up the serpent in the wilderness, even so must the Son of Man be lifted up, 15 that whoever believes in him should not perish, but have eternal life.
-----
Acts 4:32-37
32 The multitude of those who believed were of one heart and soul. Not one of them claimed that anything of the things which he possessed was his own, but they had all things in common.
33 With great power, the apostles gave their testimony of the resurrection of the Lord Jesus. Great grace was on them all.
34 For neither was there amongst them any who lacked, for as many as were owners of lands or houses sold them, and brought the proceeds of the things that were sold,
35 and laid them at the apostles’ feet, and distribution was made to each, according as anyone had need.
36 Joses, who by the apostles was also called Barnabas (which is, being interpreted, Son of Encouragement), a Levite, a man of Cyprus by race,
37 having a field, sold it, and brought the money and laid it at the apostles’ feet.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=2&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.2
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 29, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042914.cfm
◇April 29, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_29.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 3:7b, 8-15
7b I said to you, ‘You must be born anew.’
8 The wind†The same Greek word (pneuma) means wind, breath, and spirit. blows where it wants to, and you hear its sound, but don’t know where it comes from and where it is going. So is everyone who is born of the Spirit.”
9 Nicodemus answered him, “How can these things be?”
10 Jesus answered him, “Are you the teacher of Israel, and don’t understand these things?
11 Most certainly I tell you, we speak that which we know, and testify of that which we have seen, and you don’t receive our witness.
12 If I told you earthly things and you don’t believe, how will you believe if I tell you heavenly things?
13 No one has ascended into heaven, but he who descended out of heaven, the Son of Man, who is in heaven.
14 As Moses lifted up the serpent in the wilderness, even so must the Son of Man be lifted up, 15 that whoever believes in him should not perish, but have eternal life.
-----
Acts 4:32-37
32 The multitude of those who believed were of one heart and soul. Not one of them claimed that anything of the things which he possessed was his own, but they had all things in common.
33 With great power, the apostles gave their testimony of the resurrection of the Lord Jesus. Great grace was on them all.
34 For neither was there amongst them any who lacked, for as many as were owners of lands or houses sold them, and brought the proceeds of the things that were sold,
35 and laid them at the apostles’ feet, and distribution was made to each, according as anyone had need.
36 Joses, who by the apostles was also called Barnabas (which is, being interpreted, Son of Encouragement), a Levite, a man of Cyprus by race,
37 having a field, sold it, and brought the money and laid it at the apostles’ feet.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=2&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.2
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌
|

2014年04月28日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月28日(月)も良い日でありますように。
(聖ペトロ・シャネル司教殉教者)
(聖ルイ・マリー・グリニョンド・モンフォル司祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 3:1-8
3:1
パリサイ人のひとりで、その名をニコデモというユダヤ人の指導者があった。
3:2
この人が夜イエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちはあなたが神からこられた教師であることを知っています。神がご一緒でないなら、あなたがなさっておられるようなしるしは、だれにもできはしません」。
3:3
エスは答えて言われた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも新しく生れなければ、神の国を見ることはできない」。
3:4
ニコデモは言った、「人は年をとってから生れることが、どうしてできますか。もう一度、母の胎にはいって生れることができましょうか」。
3:5
イエスは答えられた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも、水と霊とから生れなければ、神の国にはいることはできない。
3:6
肉から生れる者は肉であり、霊から生れる者は霊である。
3:7
あなたがたは新しく生れなければならないと、わたしが言ったからとて、不思議に思うには及ばない。
3:8
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 3:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_130_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_98.htm#130
-----
使徒行伝 4:23-31
4:23
ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。
4:24
一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて言った、「天と地と海と、その中のすべてのものとの造りぬしなる主よ。
4:25
あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、
『なぜ、異邦人らは、騒ぎ立ち、
もろもろの民は、むなしいことを図り、
4:26
地上の王たちは、立ちかまえ、
支配者たちは、党を組んで、
主とそのキリストとに逆らったのか』。
4:27
まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らやイスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、
4:28
み手とみ旨とによって、あらかじめ定められていたことを、なし遂げたのです。
4:29
主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。
4:30
そしてみ手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい」。
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
=====
使徒行伝 4:31-5:16
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
4:32
信じた者の群れは、心を一つにし思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものだと主張する者がなく、いっさいの物を共有にしていた。
4:33
使徒たちは主イエスの復活について、非常に力強くあかしをした。そして大きなめぐみが、彼ら一同に注がれた。
4:34
彼らの中に乏しい者は、ひとりもいなかった。地所や家屋を持っている人たちは、それを売り、売った物の代金をもってきて、
4:35
使徒たちの足もとに置いた。そしてそれぞれの必要に応じて、だれにでも分け与えられた。
4:36
クプロ生れのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子」との意)と呼ばれていたヨセフは、
4:37
自分の所有する畑を売り、その代金をもってきて、使徒たちの足もとに置いた。
5:1
ところが、アナニヤという人とその妻サッピラとは共に資産を売ったが、
5:2
共謀して、その代金をごまかし、一部だけを持ってきて、使徒たちの足もとに置いた。
5:3
そこで、ペテロが言った、「アナニヤよ、どうしてあなたは、自分の心をサタンに奪われて、聖霊を欺き、地所の代金をごまかしたのか。
5:4
売らずに残しておけば、あなたのものであり、売ってしまっても、あなたの自由になったはずではないか。どうして、こんなことをする気になったのか。あなたは人を欺いたのではなくて、神を欺いたのだ」。
5:5
アナニヤはこの言葉を聞いているうちに、倒れて息が絶えた。このことを伝え聞いた人々は、みな非常なおそれを感じた。
5:6
それから、若者たちが立って、その死体を包み、運び出して葬った。
5:7
三時間ばかりたってから、たまたま彼の妻が、この出来事を知らずに、はいってきた。
5:8
そこで、ペテロが彼女にむかって言った、「あの地所は、これこれの値段で売ったのか。そのとおりか」。彼女は「そうです、その値段です」と答えた。
5:9
ペテロは言った、「あなたがたふたりが、心を合わせて主の御霊を試みるとは、何事であるか。見よ、あなたの夫を葬った人たちの足が、そこの門口にきている。あなたも運び出されるであろう」。
5:10
すると女は、たちまち彼の足もとに倒れて、息が絶えた。そこに若者たちがはいってきて、女が死んでしまっているのを見、それを運び出してその夫のそばに葬った。
5:11
教会全体ならびにこれを伝え聞いた人たちは、みな非常なおそれを感じた。
5:12
そのころ、多くのしるしと奇跡とが、次々に使徒たちの手により人々の中で行われた。そして、一同は心を一つにして、ソロモンの廊に集まっていた。
5:13
ほかの者たちは、だれひとり、その交わりに入ろうとはしなかったが、民衆は彼らを尊敬していた。
5:14
しかし、主を信じて仲間に加わる者が、男女とも、ますます多くなってきた。
5:15
ついには、病人を大通りに運び出し、寝台や寝床の上に置いて、ペテロが通るとき、彼の影なりと、そのうちのだれかにかかるようにしたほどであった。
5:16
またエルサレム附近の町々からも、大ぜいの人が、病人や汚れた霊に苦しめられている人たちを引き連れて、集まってきたが、その全部の者が、ひとり残らずいやされた。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 28, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042814.cfm
◇April 28, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_28.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖ペトロ・シャネル司教殉教者)
(聖ルイ・マリー・グリニョンド・モンフォル司祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 3:1-8
3:1
パリサイ人のひとりで、その名をニコデモというユダヤ人の指導者があった。
3:2
この人が夜イエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちはあなたが神からこられた教師であることを知っています。神がご一緒でないなら、あなたがなさっておられるようなしるしは、だれにもできはしません」。
3:3
エスは答えて言われた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも新しく生れなければ、神の国を見ることはできない」。
3:4
ニコデモは言った、「人は年をとってから生れることが、どうしてできますか。もう一度、母の胎にはいって生れることができましょうか」。
3:5
イエスは答えられた、「よくよくあなたに言っておく。だれでも、水と霊とから生れなければ、神の国にはいることはできない。
3:6
肉から生れる者は肉であり、霊から生れる者は霊である。
3:7
あなたがたは新しく生れなければならないと、わたしが言ったからとて、不思議に思うには及ばない。
3:8
風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞くが、それがどこからきて、どこへ行くかは知らない。霊から生れる者もみな、それと同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 3:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_130_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_98.htm#130
-----
使徒行伝 4:23-31
4:23
ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。
4:24
一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて言った、「天と地と海と、その中のすべてのものとの造りぬしなる主よ。
4:25
あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、
『なぜ、異邦人らは、騒ぎ立ち、
もろもろの民は、むなしいことを図り、
4:26
地上の王たちは、立ちかまえ、
支配者たちは、党を組んで、
主とそのキリストとに逆らったのか』。
4:27
まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らやイスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、
4:28
み手とみ旨とによって、あらかじめ定められていたことを、なし遂げたのです。
4:29
主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。
4:30
そしてみ手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい」。
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
=====
使徒行伝 4:31-5:16
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
4:32
信じた者の群れは、心を一つにし思いを一つにして、だれひとりその持ち物を自分のものだと主張する者がなく、いっさいの物を共有にしていた。
4:33
使徒たちは主イエスの復活について、非常に力強くあかしをした。そして大きなめぐみが、彼ら一同に注がれた。
4:34
彼らの中に乏しい者は、ひとりもいなかった。地所や家屋を持っている人たちは、それを売り、売った物の代金をもってきて、
4:35
使徒たちの足もとに置いた。そしてそれぞれの必要に応じて、だれにでも分け与えられた。
4:36
クプロ生れのレビ人で、使徒たちにバルナバ(「慰めの子」との意)と呼ばれていたヨセフは、
4:37
自分の所有する畑を売り、その代金をもってきて、使徒たちの足もとに置いた。
5:1
ところが、アナニヤという人とその妻サッピラとは共に資産を売ったが、
5:2
共謀して、その代金をごまかし、一部だけを持ってきて、使徒たちの足もとに置いた。
5:3
そこで、ペテロが言った、「アナニヤよ、どうしてあなたは、自分の心をサタンに奪われて、聖霊を欺き、地所の代金をごまかしたのか。
5:4
売らずに残しておけば、あなたのものであり、売ってしまっても、あなたの自由になったはずではないか。どうして、こんなことをする気になったのか。あなたは人を欺いたのではなくて、神を欺いたのだ」。
5:5
アナニヤはこの言葉を聞いているうちに、倒れて息が絶えた。このことを伝え聞いた人々は、みな非常なおそれを感じた。
5:6
それから、若者たちが立って、その死体を包み、運び出して葬った。
5:7
三時間ばかりたってから、たまたま彼の妻が、この出来事を知らずに、はいってきた。
5:8
そこで、ペテロが彼女にむかって言った、「あの地所は、これこれの値段で売ったのか。そのとおりか」。彼女は「そうです、その値段です」と答えた。
5:9
ペテロは言った、「あなたがたふたりが、心を合わせて主の御霊を試みるとは、何事であるか。見よ、あなたの夫を葬った人たちの足が、そこの門口にきている。あなたも運び出されるであろう」。
5:10
すると女は、たちまち彼の足もとに倒れて、息が絶えた。そこに若者たちがはいってきて、女が死んでしまっているのを見、それを運び出してその夫のそばに葬った。
5:11
教会全体ならびにこれを伝え聞いた人たちは、みな非常なおそれを感じた。
5:12
そのころ、多くのしるしと奇跡とが、次々に使徒たちの手により人々の中で行われた。そして、一同は心を一つにして、ソロモンの廊に集まっていた。
5:13
ほかの者たちは、だれひとり、その交わりに入ろうとはしなかったが、民衆は彼らを尊敬していた。
5:14
しかし、主を信じて仲間に加わる者が、男女とも、ますます多くなってきた。
5:15
ついには、病人を大通りに運び出し、寝台や寝床の上に置いて、ペテロが通るとき、彼の影なりと、そのうちのだれかにかかるようにしたほどであった。
5:16
またエルサレム附近の町々からも、大ぜいの人が、病人や汚れた霊に苦しめられている人たちを引き連れて、集まってきたが、その全部の者が、ひとり残らずいやされた。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 28, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042814.cfm
◇April 28, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_28.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 28, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 28, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042814.cfm
◇April 28, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_28.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 3:1-8
1 Now there was a man of the Pharisees named Nicodemus, a ruler of the Jews.
2 The same came to him by night, and said to him, “Rabbi, we know that you are a teacher come from God, for no one can do these signs that you do, unless God is with him.”
3 Jesus answered him, “Most certainly, I tell you, unless one is born anew, *The word translated “anew” here and in John 3:7 (anothen) also means “again” and “from above”. he can’t see God’s Kingdom.”
4 Nicodemus said to him, “How can a man be born when he is old? Can he enter a second time into his mother’s womb, and be born?”
5 Jesus answered, “Most certainly I tell you, unless one is born of water and spirit, he can’t enter into God’s Kingdom.
6 That which is born of the flesh is flesh. That which is born of the Spirit is spirit.
7 Don’t marvel that I said to you, ‘You must be born anew.’
8 The wind†The same Greek word (pneuma) means wind, breath, and spirit. blows where it wants to, and you hear its sound, but don’t know where it comes from and where it is going. So is everyone who is born of the Spirit.”
-----
Acts 4:23-31
23 Being let go, they came to their own company, and reported all that the chief priests and the elders had said to them.
24 When they heard it, they lifted up their voice to God with one accord, and said, “O Lord, you are God, who made the heaven, the earth, the sea, and all that is in them;
25 who by the mouth of your servant, David, said,
‘Why do the nations rage,
and the peoples plot a vain thing?
26 The kings of the earth take a stand,
and the rulers take council together,
against the Lord, and against his Christ.’*Christ (Greek) and Messiah (Hebrew) both mean Anointed One.☆Psalm 2:1-2
27 “For truly, in this city against your holy servant, Jesus, whom you anointed, both Herod and Pontius Pilate, with the Gentiles and the people of Israel, were gathered together
28 to do whatever your hand and your council foreordained to happen.
29 Now, Lord, look at their threats, and grant to your servants to speak your word with all boldness,
30 while you stretch out your hand to heal; and that signs and wonders may be done through the name of your holy Servant Jesus.”
31 When they had prayed, the place was shaken where they were gathered together. They were all filled with the Holy Spirit, and they spoke the word of God with boldness.
*4:26: Christ (Greek) and Messiah (Hebrew) both mean Anointed One.
☆4:26: Psalm 2:1-2
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=3&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.3
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 28, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042814.cfm
◇April 28, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_28.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 3:1-8
1 Now there was a man of the Pharisees named Nicodemus, a ruler of the Jews.
2 The same came to him by night, and said to him, “Rabbi, we know that you are a teacher come from God, for no one can do these signs that you do, unless God is with him.”
3 Jesus answered him, “Most certainly, I tell you, unless one is born anew, *The word translated “anew” here and in John 3:7 (anothen) also means “again” and “from above”. he can’t see God’s Kingdom.”
4 Nicodemus said to him, “How can a man be born when he is old? Can he enter a second time into his mother’s womb, and be born?”
5 Jesus answered, “Most certainly I tell you, unless one is born of water and spirit, he can’t enter into God’s Kingdom.
6 That which is born of the flesh is flesh. That which is born of the Spirit is spirit.
7 Don’t marvel that I said to you, ‘You must be born anew.’
8 The wind†The same Greek word (pneuma) means wind, breath, and spirit. blows where it wants to, and you hear its sound, but don’t know where it comes from and where it is going. So is everyone who is born of the Spirit.”
-----
Acts 4:23-31
23 Being let go, they came to their own company, and reported all that the chief priests and the elders had said to them.
24 When they heard it, they lifted up their voice to God with one accord, and said, “O Lord, you are God, who made the heaven, the earth, the sea, and all that is in them;
25 who by the mouth of your servant, David, said,
‘Why do the nations rage,
and the peoples plot a vain thing?
26 The kings of the earth take a stand,
and the rulers take council together,
against the Lord, and against his Christ.’*Christ (Greek) and Messiah (Hebrew) both mean Anointed One.☆Psalm 2:1-2
27 “For truly, in this city against your holy servant, Jesus, whom you anointed, both Herod and Pontius Pilate, with the Gentiles and the people of Israel, were gathered together
28 to do whatever your hand and your council foreordained to happen.
29 Now, Lord, look at their threats, and grant to your servants to speak your word with all boldness,
30 while you stretch out your hand to heal; and that signs and wonders may be done through the name of your holy Servant Jesus.”
31 When they had prayed, the place was shaken where they were gathered together. They were all filled with the Holy Spirit, and they spoke the word of God with boldness.
*4:26: Christ (Greek) and Messiah (Hebrew) both mean Anointed One.
☆4:26: Psalm 2:1-2
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=3&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.3
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2014年04月27日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月27日(日)も良い日でありますように。
復活節第2主日(神のいつくしみの主日)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 20:19-31
20:19
その日、すなわち、一週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人をおそれて、自分たちのおる所の戸をみなしめていると、イエスがはいってきて、彼らの中に立ち、「安かれ」と言われた。
20:20
そう言って、手とわきとを、彼らにお見せになった。弟子たちは主を見て喜んだ。
20:21
イエスはまた彼らに言われた、「安かれ。父がわたしをおつかわしになったように、わたしもまたあなたがたをつかわす」。
20:22
そう言って、彼らに息を吹きかけて仰せになった、「聖霊を受けよ。
20:23
あなたがたがゆるす罪は、だれの罪でもゆるされ、あなたがたがゆるさずにおく罪は、そのまま残るであろう」。
20:24
十二弟子のひとりで、デドモと呼ばれているトマスは、イエスがこられたとき、彼らと一緒にいなかった。
20:25
ほかの弟子たちが、彼に「わたしたちは主にお目にかかった」と言うと、トマスは彼らに言った、「わたしは、その手に釘あとを見、わたしの指をその釘あとにさし入れ、また、わたしの手をそのわきにさし入れてみなければ、決して信じない」。
20:26
八日ののち、イエスの弟子たちはまた家の内におり、トマスも一緒にいた。戸はみな閉ざされていたが、イエスがはいってこられ、中に立って「安かれ」と言われた。
20:27
それからトマスに言われた、「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。手をのばしてわたしのわきにさし入れてみなさい。信じない者にならないで、信じる者になりなさい」。
20:28
トマスはイエスに答えて言った、「わが主よ、わが神よ」。
20:29
イエスは彼に言われた、「あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである」。
20:30
イエスは、この書に書かれていないしるしを、ほかにも多く、弟子たちの前で行われた。
20:31
しかし、これらのことを書いたのは、あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じるためであり、また、そう信じて、イエスの名によって命を得るためである。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 20:19-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_55_1.wma
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 20:19-31
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_109.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201404
-----
使徒行伝 2:42-47
2:42
そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。
2:43
みんなの者におそれの念が生じ、多くの奇跡としるしとが、使徒たちによって、次々に行われた。
2:44
信者たちはみな一緒にいて、いっさいの物を共有にし、
2:45
資産や持ち物を売っては、必要に応じてみんなの者に分け与えた。
2:46
そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、
2:47
神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。
-----
ペテロの第一の手紙 1:3-9
1:3
ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神。神は、その豊かなあわれみにより、イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、それにより、わたしたちを新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、
1:4
あなたがたのために天にたくわえてある、朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を受け継ぐ者として下さったのである。
1:5
あなたがたは、終りの時に啓示さるべき救にあずかるために、信仰により神の御力に守られているのである。
1:6
そのことを思って、今しばらくのあいだは、さまざまな試錬で悩まねばならないかも知れないが、あなたがたは大いに喜んでいる。
1:7
こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちる外はない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。
1:8
あなたがたは、イエス・キリストを見たことはないが、彼を愛している。現在、見てはいないけれども、信じて、言葉につくせない、輝きにみちた喜びにあふれている。
1:9
それは、信仰の結果なるたましいの救を得ているからである。
=====
コロサイ人への手紙 3:1-17
3:1
このように、あなたがたはキリストと共によみがえらされたのだから、上にあるものを求めなさい。そこではキリストが神の右に座しておられるのである。
3:2
あなたがたは上にあるものを思うべきであって、地上のものに心を引かれてはならない。
3:3
あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。
3:4
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現れるであろう。
3:5
だから、地上の肢体、すなわち、不品行、汚れ、情欲、悪欲、また貪欲を殺してしまいなさい。貪欲は偶像礼拝にほかならない。
3:6
これらのことのために、神の怒りが下るのである。
3:7
あなたがたも、以前これらのうちに日を過ごしていた時には、これらのことをして歩いていた。
3:8
しかし今は、これらいっさいのことを捨て、怒り、憤り、悪意、そしり、口から出る恥ずべき言葉を、捨ててしまいなさい。
3:9
互にうそを言ってはならない。あなたがたは、古き人をその行いと一緒に脱ぎ捨て、
3:10
造り主のかたちに従って新しくされ、真の知識に至る新しき人を着たのである。
3:11
そこには、もはやギリシヤ人とユダヤ人、割礼と無割礼、未開の人、スクテヤ人、奴隷、自由人の差別はない。キリストがすべてであり、すべてのもののうちにいますのである。
3:12
だから、あなたがたは、神に選ばれた者、聖なる、愛されている者であるから、あわれみの心、慈愛、謙そん、柔和、寛容を身に着けなさい。
3:13
互に忍びあい、もし互に責むべきことがあれば、ゆるし合いなさい。主もあなたがたをゆるして下さったのだから、そのように、あなたがたもゆるし合いなさい。
3:14
これらいっさいのものの上に、愛を加えなさい。愛は、すべてを完全に結ぶ帯である。
3:15
キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい。あなたがたが召されて一体となったのは、このためでもある。いつも感謝していなさい。
3:16
キリストの言葉を、あなたがたのうちに豊かに宿らせなさい。そして、知恵をつくして互に教えまた訓戒し、詩とさんびと霊の歌とによって、感謝して心から神をほめたたえなさい。
3:17
そして、あなたのすることはすべて、言葉によるとわざによるとを問わず、いっさい主イエスの名によってなし、彼によって父なる神に感謝しなさい。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 27, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042714.cfm
◇April 27, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_27.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活節第2主日(神のいつくしみの主日)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 20:19-31
20:19
その日、すなわち、一週の初めの日の夕方、弟子たちはユダヤ人をおそれて、自分たちのおる所の戸をみなしめていると、イエスがはいってきて、彼らの中に立ち、「安かれ」と言われた。
20:20
そう言って、手とわきとを、彼らにお見せになった。弟子たちは主を見て喜んだ。
20:21
イエスはまた彼らに言われた、「安かれ。父がわたしをおつかわしになったように、わたしもまたあなたがたをつかわす」。
20:22
そう言って、彼らに息を吹きかけて仰せになった、「聖霊を受けよ。
20:23
あなたがたがゆるす罪は、だれの罪でもゆるされ、あなたがたがゆるさずにおく罪は、そのまま残るであろう」。
20:24
十二弟子のひとりで、デドモと呼ばれているトマスは、イエスがこられたとき、彼らと一緒にいなかった。
20:25
ほかの弟子たちが、彼に「わたしたちは主にお目にかかった」と言うと、トマスは彼らに言った、「わたしは、その手に釘あとを見、わたしの指をその釘あとにさし入れ、また、わたしの手をそのわきにさし入れてみなければ、決して信じない」。
20:26
八日ののち、イエスの弟子たちはまた家の内におり、トマスも一緒にいた。戸はみな閉ざされていたが、イエスがはいってこられ、中に立って「安かれ」と言われた。
20:27
それからトマスに言われた、「あなたの指をここにつけて、わたしの手を見なさい。手をのばしてわたしのわきにさし入れてみなさい。信じない者にならないで、信じる者になりなさい」。
20:28
トマスはイエスに答えて言った、「わが主よ、わが神よ」。
20:29
イエスは彼に言われた、「あなたはわたしを見たので信じたのか。見ないで信ずる者は、さいわいである」。
20:30
イエスは、この書に書かれていないしるしを、ほかにも多く、弟子たちの前で行われた。
20:31
しかし、これらのことを書いたのは、あなたがたがイエスは神の子キリストであると信じるためであり、また、そう信じて、イエスの名によって命を得るためである。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 20:19-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_55_1.wma
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 20:19-31
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_109.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201404
-----
使徒行伝 2:42-47
2:42
そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。
2:43
みんなの者におそれの念が生じ、多くの奇跡としるしとが、使徒たちによって、次々に行われた。
2:44
信者たちはみな一緒にいて、いっさいの物を共有にし、
2:45
資産や持ち物を売っては、必要に応じてみんなの者に分け与えた。
2:46
そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、
2:47
神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。
-----
ペテロの第一の手紙 1:3-9
1:3
ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神。神は、その豊かなあわれみにより、イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、それにより、わたしたちを新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、
1:4
あなたがたのために天にたくわえてある、朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を受け継ぐ者として下さったのである。
1:5
あなたがたは、終りの時に啓示さるべき救にあずかるために、信仰により神の御力に守られているのである。
1:6
そのことを思って、今しばらくのあいだは、さまざまな試錬で悩まねばならないかも知れないが、あなたがたは大いに喜んでいる。
1:7
こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちる外はない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。
1:8
あなたがたは、イエス・キリストを見たことはないが、彼を愛している。現在、見てはいないけれども、信じて、言葉につくせない、輝きにみちた喜びにあふれている。
1:9
それは、信仰の結果なるたましいの救を得ているからである。
=====
コロサイ人への手紙 3:1-17
3:1
このように、あなたがたはキリストと共によみがえらされたのだから、上にあるものを求めなさい。そこではキリストが神の右に座しておられるのである。
3:2
あなたがたは上にあるものを思うべきであって、地上のものに心を引かれてはならない。
3:3
あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。
3:4
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現れるであろう。
3:5
だから、地上の肢体、すなわち、不品行、汚れ、情欲、悪欲、また貪欲を殺してしまいなさい。貪欲は偶像礼拝にほかならない。
3:6
これらのことのために、神の怒りが下るのである。
3:7
あなたがたも、以前これらのうちに日を過ごしていた時には、これらのことをして歩いていた。
3:8
しかし今は、これらいっさいのことを捨て、怒り、憤り、悪意、そしり、口から出る恥ずべき言葉を、捨ててしまいなさい。
3:9
互にうそを言ってはならない。あなたがたは、古き人をその行いと一緒に脱ぎ捨て、
3:10
造り主のかたちに従って新しくされ、真の知識に至る新しき人を着たのである。
3:11
そこには、もはやギリシヤ人とユダヤ人、割礼と無割礼、未開の人、スクテヤ人、奴隷、自由人の差別はない。キリストがすべてであり、すべてのもののうちにいますのである。
3:12
だから、あなたがたは、神に選ばれた者、聖なる、愛されている者であるから、あわれみの心、慈愛、謙そん、柔和、寛容を身に着けなさい。
3:13
互に忍びあい、もし互に責むべきことがあれば、ゆるし合いなさい。主もあなたがたをゆるして下さったのだから、そのように、あなたがたもゆるし合いなさい。
3:14
これらいっさいのものの上に、愛を加えなさい。愛は、すべてを完全に結ぶ帯である。
3:15
キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい。あなたがたが召されて一体となったのは、このためでもある。いつも感謝していなさい。
3:16
キリストの言葉を、あなたがたのうちに豊かに宿らせなさい。そして、知恵をつくして互に教えまた訓戒し、詩とさんびと霊の歌とによって、感謝して心から神をほめたたえなさい。
3:17
そして、あなたのすることはすべて、言葉によるとわざによるとを問わず、いっさい主イエスの名によってなし、彼によって父なる神に感謝しなさい。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 27, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042714.cfm
◇April 27, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_27.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 27, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 27, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042714.cfm
◇April 27, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_27.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 20:19-31
19 When therefore it was evening, on that day, the first day of the week, and when the doors were locked where the disciples were assembled, for fear of the Jews, Jesus came and stood in the middle, and said to them, “Peace be to you.”
20 When he had said this, he showed them his hands and his side. The disciples therefore were glad when they saw the Lord.
21 Jesus therefore said to them again, “Peace be to you. As the Father has sent me, even so I send you.”
22 When he had said this, he breathed on them, and said to them, “Receive the Holy Spirit!
23 If you forgive anyone’s sins, they have been forgiven them. If you retain anyone’s sins, they have been retained.”
24 But Thomas, one of the twelve, called Didymus, wasn’t with them when Jesus came.
25 The other disciples therefore said to him, “We have seen the Lord!”
But he said to them, “Unless I see in his hands the print of the nails, put my finger into the print of the nails, and put my hand into his side, I will not believe.”
26 After eight days again his disciples were inside, and Thomas was with them. Jesus came, the doors being locked, and stood in the middle, and said, “Peace be to you.”
27 Then he said to Thomas, “Reach here your finger, and see my hands. Reach here your hand, and put it into my side. Don’t be unbelieving, but believing.”
28 Thomas answered him, “My Lord and my God!”
29 Jesus said to him, “Because you have seen me,‡TR adds “Thomas,” you have believed. Blessed are those who have not seen, and have believed.”
30 Therefore Jesus did many other signs in the presence of his disciples, which are not written in this book;
31 but these are written, that you may believe that Jesus is the Christ, the Son of God, and that believing you may have life in his name.
‡20:29: TR adds “Thomas,”
-----
Acts 2:42-47
42 They continued steadfastly in the apostles’ teaching and fellowship, in the breaking of bread, and prayer.
43 Fear came on every soul, and many wonders and signs were done through the apostles.
44 All who believed were together, and had all things in common.
45 They sold their possessions and goods, and distributed them to all, according as anyone had need.
46 Day by day, continuing steadfastly with one accord in the temple, and breaking bread at home, they took their food with gladness and singleness of heart,
47 praising God, and having favour with all the people. The Lord added to the assembly day by day those who were being saved.
-----
1 Peter 1:3-9
3 Blessed be the God and Father of our Lord Jesus Christ, who according to his great mercy became our father again to a living hope through the resurrection of Jesus Christ from the dead,
4 to an incorruptible and undefiled inheritance that doesn’t fade away, reserved in Heaven for you,
5 who by the power of God are guarded through faith for a salvation ready to be revealed in the last time.
6 Wherein you greatly rejoice, though now for a little while, if need be, you have been put to grief in various trials,
7 that the proof of your faith, which is more precious than gold that perishes even though it is tested by fire, may be found to result in praise, glory, and honour at the revelation of Jesus Christ?
8 whom not having known you love; in whom, though now you don’t see him, yet believing, you rejoice greatly with joy unspeakable and full of glory?
9 receiving the result of your faith, the salvation of your souls.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=20&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.20
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 27, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042714.cfm
◇April 27, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_27.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 20:19-31
19 When therefore it was evening, on that day, the first day of the week, and when the doors were locked where the disciples were assembled, for fear of the Jews, Jesus came and stood in the middle, and said to them, “Peace be to you.”
20 When he had said this, he showed them his hands and his side. The disciples therefore were glad when they saw the Lord.
21 Jesus therefore said to them again, “Peace be to you. As the Father has sent me, even so I send you.”
22 When he had said this, he breathed on them, and said to them, “Receive the Holy Spirit!
23 If you forgive anyone’s sins, they have been forgiven them. If you retain anyone’s sins, they have been retained.”
24 But Thomas, one of the twelve, called Didymus, wasn’t with them when Jesus came.
25 The other disciples therefore said to him, “We have seen the Lord!”
But he said to them, “Unless I see in his hands the print of the nails, put my finger into the print of the nails, and put my hand into his side, I will not believe.”
26 After eight days again his disciples were inside, and Thomas was with them. Jesus came, the doors being locked, and stood in the middle, and said, “Peace be to you.”
27 Then he said to Thomas, “Reach here your finger, and see my hands. Reach here your hand, and put it into my side. Don’t be unbelieving, but believing.”
28 Thomas answered him, “My Lord and my God!”
29 Jesus said to him, “Because you have seen me,‡TR adds “Thomas,” you have believed. Blessed are those who have not seen, and have believed.”
30 Therefore Jesus did many other signs in the presence of his disciples, which are not written in this book;
31 but these are written, that you may believe that Jesus is the Christ, the Son of God, and that believing you may have life in his name.
‡20:29: TR adds “Thomas,”
-----
Acts 2:42-47
42 They continued steadfastly in the apostles’ teaching and fellowship, in the breaking of bread, and prayer.
43 Fear came on every soul, and many wonders and signs were done through the apostles.
44 All who believed were together, and had all things in common.
45 They sold their possessions and goods, and distributed them to all, according as anyone had need.
46 Day by day, continuing steadfastly with one accord in the temple, and breaking bread at home, they took their food with gladness and singleness of heart,
47 praising God, and having favour with all the people. The Lord added to the assembly day by day those who were being saved.
-----
1 Peter 1:3-9
3 Blessed be the God and Father of our Lord Jesus Christ, who according to his great mercy became our father again to a living hope through the resurrection of Jesus Christ from the dead,
4 to an incorruptible and undefiled inheritance that doesn’t fade away, reserved in Heaven for you,
5 who by the power of God are guarded through faith for a salvation ready to be revealed in the last time.
6 Wherein you greatly rejoice, though now for a little while, if need be, you have been put to grief in various trials,
7 that the proof of your faith, which is more precious than gold that perishes even though it is tested by fire, may be found to result in praise, glory, and honour at the revelation of Jesus Christ?
8 whom not having known you love; in whom, though now you don’t see him, yet believing, you rejoice greatly with joy unspeakable and full of glory?
9 receiving the result of your faith, the salvation of your souls.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=20&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.20
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2014年04月26日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月26日(土)も良い日でありますように。
復活の土曜日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 16:9-15
〔 16:9
週の初めの日の朝早く、イエスはよみがえって、まずマグダラのマリヤに御自身をあらわされた。イエスは以前に、この女から七つの悪霊を追い出されたことがある。
16:10
マリヤは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいる所に行って、それを知らせた。
16:11
彼らは、イエスが生きておられる事と、彼女に御自身をあらわされた事とを聞いたが、信じなかった。
16:12
この後、そのうちのふたりが、いなかの方へ歩いていると、イエスはちがった姿で御自身をあらわされた。
16:13
このふたりも、ほかの人々の所に行って話したが、彼らはその話を信じなかった。
16:14
その後、イエスは十一弟子が食卓についているところに現れ、彼らの不信仰と、心のかたくななことをお責めになった。彼らは、よみがえられたイエスを見た人々の言うことを、信じなかったからである。
16:15
そして彼らに言われた、「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 16:9-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_127_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_97.htm
-----
使徒行伝 4:13-21
4:13
人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共にいた者であることを認め、
4:14
かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。
4:15
そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて
4:16
言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようもない。
4:17
ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。
4:18
そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。
4:19
ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。
4:20
わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。
4:21
そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。
=====
使徒行伝 4:5-31
4:5
明くる日、役人、長老、律法学者たちが、エルサレムに召集された。
4:6
大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな集まった。
4:7
そして、そのまん中に使徒たちを立たせて尋問した、「あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか」。
4:8
その時、ペテロが聖霊に満たされて言った、「民の役人たち、ならびに長老たちよ、
4:9
わたしたちが、きょう、取調べを受けているのは、病人に対してした良いわざについてであり、この人がどうしていやされたかについてであるなら、
4:10
あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。
4:11
このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。
4:12
この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。
4:13
人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共にいた者であることを認め、
4:14
かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。
4:15
そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて
4:16
言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようもない。
4:17
ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。
4:18
そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。
4:19
ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。
4:20
わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。
4:21
そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。
4:22
そのしるしによっていやされたのは、四十歳あまりの人であった。
4:23
ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。
4:24
一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて言った、「天と地と海と、その中のすべてのものとの造りぬしなる主よ。
4:25
あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、
『なぜ、異邦人らは、騒ぎ立ち、
もろもろの民は、むなしいことを図り、
4:26
地上の王たちは、立ちかまえ、
支配者たちは、党を組んで、
主とそのキリストとに逆らったのか』。
4:27
まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らやイスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、
4:28
み手とみ旨とによって、あらかじめ定められていたことを、なし遂げたのです。
4:29
主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。
4:30
そしてみ手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい」。
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 26, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042614.cfm
◇April 26, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_26.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の土曜日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 16:9-15
〔 16:9
週の初めの日の朝早く、イエスはよみがえって、まずマグダラのマリヤに御自身をあらわされた。イエスは以前に、この女から七つの悪霊を追い出されたことがある。
16:10
マリヤは、イエスと一緒にいた人々が泣き悲しんでいる所に行って、それを知らせた。
16:11
彼らは、イエスが生きておられる事と、彼女に御自身をあらわされた事とを聞いたが、信じなかった。
16:12
この後、そのうちのふたりが、いなかの方へ歩いていると、イエスはちがった姿で御自身をあらわされた。
16:13
このふたりも、ほかの人々の所に行って話したが、彼らはその話を信じなかった。
16:14
その後、イエスは十一弟子が食卓についているところに現れ、彼らの不信仰と、心のかたくななことをお責めになった。彼らは、よみがえられたイエスを見た人々の言うことを、信じなかったからである。
16:15
そして彼らに言われた、「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 16:9-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_127_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_97.htm
-----
使徒行伝 4:13-21
4:13
人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共にいた者であることを認め、
4:14
かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。
4:15
そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて
4:16
言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようもない。
4:17
ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。
4:18
そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。
4:19
ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。
4:20
わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。
4:21
そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。
=====
使徒行伝 4:5-31
4:5
明くる日、役人、長老、律法学者たちが、エルサレムに召集された。
4:6
大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな集まった。
4:7
そして、そのまん中に使徒たちを立たせて尋問した、「あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか」。
4:8
その時、ペテロが聖霊に満たされて言った、「民の役人たち、ならびに長老たちよ、
4:9
わたしたちが、きょう、取調べを受けているのは、病人に対してした良いわざについてであり、この人がどうしていやされたかについてであるなら、
4:10
あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。
4:11
このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。
4:12
この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。
4:13
人々はペテロとヨハネとの大胆な話しぶりを見、また同時に、ふたりが無学な、ただの人たちであることを知って、不思議に思った。そして彼らがイエスと共にいた者であることを認め、
4:14
かつ、彼らにいやされた者がそのそばに立っているのを見ては、まったく返す言葉がなかった。
4:15
そこで、ふたりに議会から退場するように命じてから、互に協議をつづけて
4:16
言った、「あの人たちを、どうしたらよかろうか。彼らによって著しいしるしが行われたことは、エルサレムの住民全体に知れわたっているので、否定しようもない。
4:17
ただ、これ以上このことが民衆の間にひろまらないように、今後はこの名によって、いっさいだれにも語ってはいけないと、おどしてやろうではないか」。
4:18
そこで、ふたりを呼び入れて、イエスの名によって語ることも説くことも、いっさい相成らぬと言いわたした。
4:19
ペテロとヨハネとは、これに対して言った、「神に聞き従うよりも、あなたがたに聞き従う方が、神の前に正しいかどうか、判断してもらいたい。
4:20
わたしたちとしては、自分の見たこと聞いたことを、語らないわけにはいかない」。
4:21
そこで、彼らはふたりを更におどしたうえ、ゆるしてやった。みんなの者が、この出来事のために、神をあがめていたので、その人々の手前、ふたりを罰するすべがなかったからである。
4:22
そのしるしによっていやされたのは、四十歳あまりの人であった。
4:23
ふたりはゆるされてから、仲間の者たちのところに帰って、祭司長たちや長老たちが言ったいっさいのことを報告した。
4:24
一同はこれを聞くと、口をそろえて、神にむかい声をあげて言った、「天と地と海と、その中のすべてのものとの造りぬしなる主よ。
4:25
あなたは、わたしたちの先祖、あなたの僕ダビデの口をとおして、聖霊によって、こう仰せになりました、
『なぜ、異邦人らは、騒ぎ立ち、
もろもろの民は、むなしいことを図り、
4:26
地上の王たちは、立ちかまえ、
支配者たちは、党を組んで、
主とそのキリストとに逆らったのか』。
4:27
まことに、ヘロデとポンテオ・ピラトとは、異邦人らやイスラエルの民と一緒になって、この都に集まり、あなたから油を注がれた聖なる僕イエスに逆らい、
4:28
み手とみ旨とによって、あらかじめ定められていたことを、なし遂げたのです。
4:29
主よ、いま、彼らの脅迫に目をとめ、僕たちに、思い切って大胆に御言葉を語らせて下さい。
4:30
そしてみ手を伸ばしていやしをなし、聖なる僕イエスの名によって、しるしと奇跡とを行わせて下さい」。
4:31
彼らが祈り終えると、その集まっていた場所が揺れ動き、一同は聖霊に満たされて、大胆に神の言を語り出した。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 26, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042614.cfm
◇April 26, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_26.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 26, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 26, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042614.cfm
◇April 26, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_26.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Mark 16:9-15
9 †NU includes the text of verses 9-20, but mentions in a footnote that a few manuscripts omitted it. The translators of the World English Bible regard Mark 16:9-20 as reliable based on an overwhelming majority of textual evidence, including not only the authoritative Greek Majority Text New Testament, but also the TR and many of the manuscripts cited in the NU text.Now when he had risen early on the first day of the week, he appeared first to Mary Magdalene, from whom he had cast out seven demons.
10 She went and told those who had been with him, as they mourned and wept.
11 When they heard that he was alive, and had been seen by her, they disbelieved.
12 After these things he was revealed in another form to two of them, as they walked, on their way into the country.
13 They went away and told it to the rest. They didn’t believe them, either.
14 Afterward he was revealed to the eleven themselves as they sat at the table, and he rebuked them for their unbelief and hardness of heart, because they didn’t believe those who had seen him after he had risen.
15 He said to them, “Go into all the world, and preach the Good News to the whole creation.
†16:9: NU includes the text of verses 9-20, but mentions in a footnote that a few manuscripts omitted it. The translators of the World English Bible regard Mark 16:9-20 as reliable based on an overwhelming majority of textual evidence, including not only the authoritative Greek Majority Text New Testament, but also the TR and many of the manuscripts cited in the NU text.
-----
Acts 4:13-21
13 Now when they saw the boldness of Peter and John, and had perceived that they were unlearned and ignorant men, they marvelled. They recognised that they had been with Jesus.
14 Seeing the man who was healed standing with them, they could say nothing against it.
15 But when they had commanded them to go aside out of the council, they conferred amongst themselves,
16 saying, “What shall we do to these men? Because indeed a notable miracle has been done through them, as can be plainly seen by all who dwell in Jerusalem, and we can’t deny it.
17 But so that this spreads no further amongst the people, let’s threaten them, that from now on they don’t speak to anyone in this name.”
18 They called them, and commanded them not to speak at all nor teach in the name of Jesus.
19 But Peter and John answered them, “Whether it is right in the sight of God to listen to you rather than to God, judge for yourselves,
20 for we can’t help telling the things which we saw and heard.”
21 When they had further threatened them, they let them go, finding no way to punish them, because of the people; for everyone glorified God for that which was done.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=16&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.16
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 26, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042614.cfm
◇April 26, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_26.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Mark 16:9-15
9 †NU includes the text of verses 9-20, but mentions in a footnote that a few manuscripts omitted it. The translators of the World English Bible regard Mark 16:9-20 as reliable based on an overwhelming majority of textual evidence, including not only the authoritative Greek Majority Text New Testament, but also the TR and many of the manuscripts cited in the NU text.Now when he had risen early on the first day of the week, he appeared first to Mary Magdalene, from whom he had cast out seven demons.
10 She went and told those who had been with him, as they mourned and wept.
11 When they heard that he was alive, and had been seen by her, they disbelieved.
12 After these things he was revealed in another form to two of them, as they walked, on their way into the country.
13 They went away and told it to the rest. They didn’t believe them, either.
14 Afterward he was revealed to the eleven themselves as they sat at the table, and he rebuked them for their unbelief and hardness of heart, because they didn’t believe those who had seen him after he had risen.
15 He said to them, “Go into all the world, and preach the Good News to the whole creation.
†16:9: NU includes the text of verses 9-20, but mentions in a footnote that a few manuscripts omitted it. The translators of the World English Bible regard Mark 16:9-20 as reliable based on an overwhelming majority of textual evidence, including not only the authoritative Greek Majority Text New Testament, but also the TR and many of the manuscripts cited in the NU text.
-----
Acts 4:13-21
13 Now when they saw the boldness of Peter and John, and had perceived that they were unlearned and ignorant men, they marvelled. They recognised that they had been with Jesus.
14 Seeing the man who was healed standing with them, they could say nothing against it.
15 But when they had commanded them to go aside out of the council, they conferred amongst themselves,
16 saying, “What shall we do to these men? Because indeed a notable miracle has been done through them, as can be plainly seen by all who dwell in Jerusalem, and we can’t deny it.
17 But so that this spreads no further amongst the people, let’s threaten them, that from now on they don’t speak to anyone in this name.”
18 They called them, and commanded them not to speak at all nor teach in the name of Jesus.
19 But Peter and John answered them, “Whether it is right in the sight of God to listen to you rather than to God, judge for yourselves,
20 for we can’t help telling the things which we saw and heard.”
21 When they had further threatened them, they let them go, finding no way to punish them, because of the people; for everyone glorified God for that which was done.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=16&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.16
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2014年04月25日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月25日(金)も良い日でありますように。
復活の金曜日
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 21:1-14
21:1
そののち、イエスはテベリヤの海べで、ご自身をまた弟子たちにあらわされた。そのあらわされた次第は、こうである。
21:2
シモン・ペテロが、デドモと呼ばれているトマス、ガリラヤのカナのナタナエル、ゼベダイの子らや、ほかのふたりの弟子たちと一緒にいた時のことである。
21:3
シモン・ペテロは彼らに「わたしは漁に行くのだ」と言うと、彼らは「わたしたちも一緒に行こう」と言った。彼らは出て行って舟に乗った。しかし、その夜はなんの獲物もなかった。
21:4
夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。しかし弟子たちはそれがイエスだとは知らなかった。
21:5
イエスは彼らに言われた、「子たちよ、何か食べるものがあるか」。彼らは「ありません」と答えた。
21:6
すると、イエスは彼らに言われた、「舟の右の方に網をおろして見なさい。そうすれば、何かとれるだろう」。彼らは網をおろすと、魚が多くとれたので、それを引き上げることができなかった。
21:7
イエスの愛しておられた弟子が、ペテロに「あれは主だ」と言った。シモン・ペテロは主であると聞いて、裸になっていたため、上着をまとって海にとびこんだ。
21:8
しかし、ほかの弟子たちは舟に乗ったまま、魚のはいっている網を引きながら帰って行った。陸からはあまり遠くない五十間ほどの所にいたからである。
21:9
彼らが陸に上って見ると、炭火がおこしてあって、その上に魚がのせてあり、またそこにパンがあった。
21:10
イエスは彼らに言われた、「今とった魚を少し持ってきなさい」。
21:11
シモン・ペテロが行って、網を陸へ引き上げると、百五十三びきの大きな魚でいっぱいになっていた。そんなに多かったが、網はさけないでいた。
21:12
イエスは彼らに言われた、「さあ、朝の食事をしなさい」。弟子たちは、主であることがわかっていたので、だれも「あなたはどなたですか」と進んで尋ねる者がなかった。
21:13
イエスはそこにきて、パンをとり彼らに与え、また魚も同じようにされた。
21:14
イエスが死人の中からよみがえったのち、弟子たちにあらわれたのは、これで既に三度目である。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 21:1-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_126_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_96.htm
-----
使徒行伝 4:1-12
4:1
彼らが人々にこのように語っているあいだに、祭司たち、宮守がしら、サドカイ人たちが近寄ってきて、
4:2
彼らが人々に教を説き、イエス自身に起った死人の復活を宣伝しているのに気をいら立て、
4:3
彼らに手をかけて捕え、はや日が暮れていたので、翌朝まで留置しておいた。
4:4
しかし、彼らの話を聞いた多くの人たちは信じた。そして、その男の数が五千人ほどになった。
4:5
明くる日、役人、長老、律法学者たちが、エルサレムに召集された。
4:6
大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな集まった。
4:7
そして、そのまん中に使徒たちを立たせて尋問した、「あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか」。
4:8
その時、ペテロが聖霊に満たされて言った、「民の役人たち、ならびに長老たちよ、
4:9
わたしたちが、きょう、取調べを受けているのは、病人に対してした良いわざについてであり、この人がどうしていやされたかについてであるなら、
4:10
あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。
4:11
このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。
4:12
この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。
=====
使徒行伝 3:11-4:4
3:11
彼がなおもペテロとヨハネとにつきまとっているとき、人々は皆ひどく驚いて、「ソロモンの廊」と呼ばれる柱廊にいた彼らのところに駆け集まってきた。
3:12
ペテロはこれを見て、人々にむかって言った、「イスラエルの人たちよ、なぜこの事を不思議に思うのか。また、わたしたちが自分の力や信心で、あの人を歩かせたかのように、なぜわたしたちを見つめているのか。
3:13
アブラハム、イサク、ヤコブの神、わたしたちの先祖の神は、その僕イエスに栄光を賜わったのであるが、あなたがたは、このイエスを引き渡し、ピラトがゆるすことに決めていたのに、それを彼の面前で拒んだ。
3:14
あなたがたは、この聖なる正しいかたを拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、
3:15
いのちの君を殺してしまった。しかし、神はこのイエスを死人の中から、よみがえらせた。わたしたちは、その事の証人である。
3:16
そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえに、あなたがたのいま見て知っているこの人を、強くしたのであり、イエスによる信仰が、彼をあなたがた一同の前で、このとおり完全にいやしたのである。
3:17
さて、兄弟たちよ、あなたがたは知らずにあのような事をしたのであり、あなたがたの指導者たちとても同様であったことは、わたしにわかっている。
3:18
神はあらゆる預言者の口をとおして、キリストの受難を予告しておられたが、それをこのように成就なさったのである。
3:19
だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。
3:20
それは、主のみ前から慰めの時がきて、あなたがたのためにあらかじめ定めてあったキリストなるイエスを、神がつかわして下さるためである。
3:21
このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。
3:22
モーセは言った、『主なる神は、わたしをお立てになったように、あなたがたの兄弟の中から、ひとりの預言者をお立てになるであろう。その預言者があなたがたに語ることには、ことごとく聞きしたがいなさい。
3:23
彼に聞きしたがわない者は、みな民の中から滅ぼし去られるであろう』。
3:24
サムエルをはじめ、その後つづいて語ったほどの預言者はみな、この時のことを予告した。
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝福を受けるであろう』と仰せられた。
3:26
神がまずあなたがたのために、その僕を立てて、おつかわしになったのは、あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである」。
4:1
彼らが人々にこのように語っているあいだに、祭司たち、宮守がしら、サドカイ人たちが近寄ってきて、
4:2
彼らが人々に教を説き、イエス自身に起った死人の復活を宣伝しているのに気をいら立て、
4:3
彼らに手をかけて捕え、はや日が暮れていたので、翌朝まで留置しておいた。
4:4
しかし、彼らの話を聞いた多くの人たちは信じた。そして、その男の数が五千人ほどになった。
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 25, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042514.cfm
◇April 25, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_25.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の金曜日
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 21:1-14
21:1
そののち、イエスはテベリヤの海べで、ご自身をまた弟子たちにあらわされた。そのあらわされた次第は、こうである。
21:2
シモン・ペテロが、デドモと呼ばれているトマス、ガリラヤのカナのナタナエル、ゼベダイの子らや、ほかのふたりの弟子たちと一緒にいた時のことである。
21:3
シモン・ペテロは彼らに「わたしは漁に行くのだ」と言うと、彼らは「わたしたちも一緒に行こう」と言った。彼らは出て行って舟に乗った。しかし、その夜はなんの獲物もなかった。
21:4
夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。しかし弟子たちはそれがイエスだとは知らなかった。
21:5
イエスは彼らに言われた、「子たちよ、何か食べるものがあるか」。彼らは「ありません」と答えた。
21:6
すると、イエスは彼らに言われた、「舟の右の方に網をおろして見なさい。そうすれば、何かとれるだろう」。彼らは網をおろすと、魚が多くとれたので、それを引き上げることができなかった。
21:7
イエスの愛しておられた弟子が、ペテロに「あれは主だ」と言った。シモン・ペテロは主であると聞いて、裸になっていたため、上着をまとって海にとびこんだ。
21:8
しかし、ほかの弟子たちは舟に乗ったまま、魚のはいっている網を引きながら帰って行った。陸からはあまり遠くない五十間ほどの所にいたからである。
21:9
彼らが陸に上って見ると、炭火がおこしてあって、その上に魚がのせてあり、またそこにパンがあった。
21:10
イエスは彼らに言われた、「今とった魚を少し持ってきなさい」。
21:11
シモン・ペテロが行って、網を陸へ引き上げると、百五十三びきの大きな魚でいっぱいになっていた。そんなに多かったが、網はさけないでいた。
21:12
イエスは彼らに言われた、「さあ、朝の食事をしなさい」。弟子たちは、主であることがわかっていたので、だれも「あなたはどなたですか」と進んで尋ねる者がなかった。
21:13
イエスはそこにきて、パンをとり彼らに与え、また魚も同じようにされた。
21:14
イエスが死人の中からよみがえったのち、弟子たちにあらわれたのは、これで既に三度目である。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 21:1-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_126_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_96.htm
-----
使徒行伝 4:1-12
4:1
彼らが人々にこのように語っているあいだに、祭司たち、宮守がしら、サドカイ人たちが近寄ってきて、
4:2
彼らが人々に教を説き、イエス自身に起った死人の復活を宣伝しているのに気をいら立て、
4:3
彼らに手をかけて捕え、はや日が暮れていたので、翌朝まで留置しておいた。
4:4
しかし、彼らの話を聞いた多くの人たちは信じた。そして、その男の数が五千人ほどになった。
4:5
明くる日、役人、長老、律法学者たちが、エルサレムに召集された。
4:6
大祭司アンナスをはじめ、カヤパ、ヨハネ、アレキサンデル、そのほか大祭司の一族もみな集まった。
4:7
そして、そのまん中に使徒たちを立たせて尋問した、「あなたがたは、いったい、なんの権威、また、だれの名によって、このことをしたのか」。
4:8
その時、ペテロが聖霊に満たされて言った、「民の役人たち、ならびに長老たちよ、
4:9
わたしたちが、きょう、取調べを受けているのは、病人に対してした良いわざについてであり、この人がどうしていやされたかについてであるなら、
4:10
あなたがたご一同も、またイスラエルの人々全体も、知っていてもらいたい。この人が元気になってみんなの前に立っているのは、ひとえに、あなたがたが十字架につけて殺したのを、神が死人の中からよみがえらせたナザレ人イエス・キリストの御名によるのである。
4:11
このイエスこそは『あなたがた家造りらに捨てられたが、隅のかしら石となった石』なのである。
4:12
この人による以外に救はない。わたしたちを救いうる名は、これを別にしては、天下のだれにも与えられていないからである」。
=====
使徒行伝 3:11-4:4
3:11
彼がなおもペテロとヨハネとにつきまとっているとき、人々は皆ひどく驚いて、「ソロモンの廊」と呼ばれる柱廊にいた彼らのところに駆け集まってきた。
3:12
ペテロはこれを見て、人々にむかって言った、「イスラエルの人たちよ、なぜこの事を不思議に思うのか。また、わたしたちが自分の力や信心で、あの人を歩かせたかのように、なぜわたしたちを見つめているのか。
3:13
アブラハム、イサク、ヤコブの神、わたしたちの先祖の神は、その僕イエスに栄光を賜わったのであるが、あなたがたは、このイエスを引き渡し、ピラトがゆるすことに決めていたのに、それを彼の面前で拒んだ。
3:14
あなたがたは、この聖なる正しいかたを拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、
3:15
いのちの君を殺してしまった。しかし、神はこのイエスを死人の中から、よみがえらせた。わたしたちは、その事の証人である。
3:16
そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえに、あなたがたのいま見て知っているこの人を、強くしたのであり、イエスによる信仰が、彼をあなたがた一同の前で、このとおり完全にいやしたのである。
3:17
さて、兄弟たちよ、あなたがたは知らずにあのような事をしたのであり、あなたがたの指導者たちとても同様であったことは、わたしにわかっている。
3:18
神はあらゆる預言者の口をとおして、キリストの受難を予告しておられたが、それをこのように成就なさったのである。
3:19
だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。
3:20
それは、主のみ前から慰めの時がきて、あなたがたのためにあらかじめ定めてあったキリストなるイエスを、神がつかわして下さるためである。
3:21
このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。
3:22
モーセは言った、『主なる神は、わたしをお立てになったように、あなたがたの兄弟の中から、ひとりの預言者をお立てになるであろう。その預言者があなたがたに語ることには、ことごとく聞きしたがいなさい。
3:23
彼に聞きしたがわない者は、みな民の中から滅ぼし去られるであろう』。
3:24
サムエルをはじめ、その後つづいて語ったほどの預言者はみな、この時のことを予告した。
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝福を受けるであろう』と仰せられた。
3:26
神がまずあなたがたのために、その僕を立てて、おつかわしになったのは、あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである」。
4:1
彼らが人々にこのように語っているあいだに、祭司たち、宮守がしら、サドカイ人たちが近寄ってきて、
4:2
彼らが人々に教を説き、イエス自身に起った死人の復活を宣伝しているのに気をいら立て、
4:3
彼らに手をかけて捕え、はや日が暮れていたので、翌朝まで留置しておいた。
4:4
しかし、彼らの話を聞いた多くの人たちは信じた。そして、その男の数が五千人ほどになった。
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 25, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042514.cfm
◇April 25, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_25.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 25, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 25, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042514.cfm
◇April 25, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_25.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 21:1-14
1 After these things, Jesus revealed himself again to the disciples at the sea of Tiberias. He revealed himself this way.
2 Simon Peter, Thomas called Didymus, Nathanael of Cana in Galilee, and the sons of Zebedee, and two others of his disciples were together.
3 Simon Peter said to them, “I’m going fishing.”
They told him, “We are also coming with you.” They immediately went out, and entered into the boat. That night, they caught nothing.
4 But when day had already come, Jesus stood on the beach, yet the disciples didn’t know that it was Jesus.
5 Jesus therefore said to them, “Children, have you anything to eat?”
They answered him, “No.”
6 He said to them, “Cast the net on the right side of the boat, and you will find some.”
They cast it therefore, and now they weren’t able to draw it in for the multitude of fish.
7 That disciple therefore whom Jesus loved said to Peter, “It’s the Lord!”
So when Simon Peter heard that it was the Lord, he wrapped his coat around him (for he was naked), and threw himself into the sea.
8 But the other disciples came in the little boat (for they were not far from the land, but about two hundred cubits*200 cubits is about 100 yards or about 91 metres away), dragging the net full of fish.
9 So when they got out on the land, they saw a fire of coals there, and fish laid on it, and bread.
10 Jesus said to them, “Bring some of the fish which you have just caught.”
11 Simon Peter went up, and drew the net to land, full of great fish, one hundred and fifty-three; and even though there were so many, the net wasn’t torn.
12 Jesus said to them, “Come and eat breakfast.”
None of the disciples dared enquire of him, “Who are you?” knowing that it was the Lord.
13 Then Jesus came and took the bread, gave it to them, and the fish likewise.
14 This is now the third time that Jesus was revealed to his disciples, after he had risen from the dead.
*21:8: 200 cubits is about 100 yards or about 91 metres
-----
Acts 4:1-12
1 As they spoke to the people, the priests and the captain of the temple and the Sadducees came to them,
2 being upset because they taught the people and proclaimed in Jesus the resurrection from the dead.
3 They laid hands on them, and put them in custody until the next day, for it was now evening.
4 But many of those who heard the word believed, and the number of the men came to be about five thousand.
5 In the morning, their rulers, elders, and scribes were gathered together in Jerusalem.
6 Annas the high priest was there, with Caiaphas, John, Alexander, and as many as were relatives of the high priest.
7 When they had stood them in the middle of them, they enquired, “By what power, or in what name, have you done this?”
8 Then Peter, filled with the Holy Spirit, said to them, “You rulers of the people, and elders of Israel,
9 if we are examined today concerning a good deed done to a crippled man, by what means this man has been healed,
10 be it known to you all, and to all the people of Israel, that in the name of Jesus Christ of Nazareth, whom you crucified, whom God raised from the dead, in him does this man stand here before you whole.
11 He is ‘the stone which was regarded as worthless by you, the builders, which has become the head of the corner.’☆Psalm 118:22
12 There is salvation in none other, for neither is there any other name under heaven, that is given amongst men, by which we must be saved!”
☆4:11: Psalm 118:22
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=21&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.21
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 25, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042514.cfm
◇April 25, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_25.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 21:1-14
1 After these things, Jesus revealed himself again to the disciples at the sea of Tiberias. He revealed himself this way.
2 Simon Peter, Thomas called Didymus, Nathanael of Cana in Galilee, and the sons of Zebedee, and two others of his disciples were together.
3 Simon Peter said to them, “I’m going fishing.”
They told him, “We are also coming with you.” They immediately went out, and entered into the boat. That night, they caught nothing.
4 But when day had already come, Jesus stood on the beach, yet the disciples didn’t know that it was Jesus.
5 Jesus therefore said to them, “Children, have you anything to eat?”
They answered him, “No.”
6 He said to them, “Cast the net on the right side of the boat, and you will find some.”
They cast it therefore, and now they weren’t able to draw it in for the multitude of fish.
7 That disciple therefore whom Jesus loved said to Peter, “It’s the Lord!”
So when Simon Peter heard that it was the Lord, he wrapped his coat around him (for he was naked), and threw himself into the sea.
8 But the other disciples came in the little boat (for they were not far from the land, but about two hundred cubits*200 cubits is about 100 yards or about 91 metres away), dragging the net full of fish.
9 So when they got out on the land, they saw a fire of coals there, and fish laid on it, and bread.
10 Jesus said to them, “Bring some of the fish which you have just caught.”
11 Simon Peter went up, and drew the net to land, full of great fish, one hundred and fifty-three; and even though there were so many, the net wasn’t torn.
12 Jesus said to them, “Come and eat breakfast.”
None of the disciples dared enquire of him, “Who are you?” knowing that it was the Lord.
13 Then Jesus came and took the bread, gave it to them, and the fish likewise.
14 This is now the third time that Jesus was revealed to his disciples, after he had risen from the dead.
*21:8: 200 cubits is about 100 yards or about 91 metres
-----
Acts 4:1-12
1 As they spoke to the people, the priests and the captain of the temple and the Sadducees came to them,
2 being upset because they taught the people and proclaimed in Jesus the resurrection from the dead.
3 They laid hands on them, and put them in custody until the next day, for it was now evening.
4 But many of those who heard the word believed, and the number of the men came to be about five thousand.
5 In the morning, their rulers, elders, and scribes were gathered together in Jerusalem.
6 Annas the high priest was there, with Caiaphas, John, Alexander, and as many as were relatives of the high priest.
7 When they had stood them in the middle of them, they enquired, “By what power, or in what name, have you done this?”
8 Then Peter, filled with the Holy Spirit, said to them, “You rulers of the people, and elders of Israel,
9 if we are examined today concerning a good deed done to a crippled man, by what means this man has been healed,
10 be it known to you all, and to all the people of Israel, that in the name of Jesus Christ of Nazareth, whom you crucified, whom God raised from the dead, in him does this man stand here before you whole.
11 He is ‘the stone which was regarded as worthless by you, the builders, which has become the head of the corner.’☆Psalm 118:22
12 There is salvation in none other, for neither is there any other name under heaven, that is given amongst men, by which we must be saved!”
☆4:11: Psalm 118:22
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=21&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.21
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌
|

2014年04月24日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月24日(木)も良い日でありますように。
復活の木曜日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 24:35-48
24:35
そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。
24:36
こう話していると、イエスが彼らの中にお立ちになった。〔そして「やすかれ」と言われた。〕
24:37
彼らは恐れ驚いて、霊を見ているのだと思った。
24:38
そこでイエスが言われた、「なぜおじ惑っているのか。どうして心に疑いを起すのか。
24:39
わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。さわって見なさい。霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」。
〔 24:40こう言って、手と足とをお見せになった。〕
24:41
彼らは喜びのあまり、まだ信じられないで不思議に思っていると、イエスが「ここに何か食物があるか」と言われた。
24:42
彼らが焼いた魚の一きれをさしあげると、
24:43
イエスはそれを取って、みんなの前で食べられた。
24:44
それから彼らに対して言われた、「わたしが以前あなたがたと一緒にいた時分に話して聞かせた言葉は、こうであった。すなわち、モーセの律法と預言書と詩篇とに、わたしについて書いてあることは、必ずことごとく成就する」。
24:45
そこでイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて
24:46
言われた、「こう、しるしてある。キリストは苦しみを受けて、三日目に死人の中からよみがえる。
24:47
そして、その名によって罪のゆるしを得させる悔改めが、エルサレムからはじまって、もろもろの国民に宣べ伝えられる。
24:48
あなたがたは、これらの事の証人である。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 24:35-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_124_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_95.htm#124
-----
使徒行伝 3:11-26
3:11
彼がなおもペテロとヨハネとにつきまとっているとき、人々は皆ひどく驚いて、「ソロモンの廊」と呼ばれる柱廊にいた彼らのところに駆け集まってきた。
3:12
ペテロはこれを見て、人々にむかって言った、「イスラエルの人たちよ、なぜこの事を不思議に思うのか。また、わたしたちが自分の力や信心で、あの人を歩かせたかのように、なぜわたしたちを見つめているのか。
3:13
アブラハム、イサク、ヤコブの神、わたしたちの先祖の神は、その僕イエスに栄光を賜わったのであるが、あなたがたは、このイエスを引き渡し、ピラトがゆるすことに決めていたのに、それを彼の面前で拒んだ。
3:14
あなたがたは、この聖なる正しいかたを拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、
3:15
いのちの君を殺してしまった。しかし、神はこのイエスを死人の中から、よみがえらせた。わたしたちは、その事の証人である。
3:16
そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえに、あなたがたのいま見て知っているこの人を、強くしたのであり、イエスによる信仰が、彼をあなたがた一同の前で、このとおり完全にいやしたのである。
3:17
さて、兄弟たちよ、あなたがたは知らずにあのような事をしたのであり、あなたがたの指導者たちとても同様であったことは、わたしにわかっている。
3:18
神はあらゆる預言者の口をとおして、キリストの受難を予告しておられたが、それをこのように成就なさったのである。
3:19
だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。
3:20
それは、主のみ前から慰めの時がきて、あなたがたのためにあらかじめ定めてあったキリストなるイエスを、神がつかわして下さるためである。
3:21
このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。
3:22
モーセは言った、『主なる神は、わたしをお立てになったように、あなたがたの兄弟の中から、ひとりの預言者をお立てになるであろう。その預言者があなたがたに語ることには、ことごとく聞きしたがいなさい。
3:23
彼に聞きしたがわない者は、みな民の中から滅ぼし去られるであろう』。
3:24
サムエルをはじめ、その後つづいて語ったほどの預言者はみな、この時のことを予告した。
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝福を受けるであろう』と仰せられた。
3:26
神がまずあなたがたのために、その僕を立てて、おつかわしになったのは、あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである」。
=====
使徒行伝 2:42-3:10
2:42
そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。
2:43
みんなの者におそれの念が生じ、多くの奇跡としるしとが、使徒たちによって、次々に行われた。
2:44
信者たちはみな一緒にいて、いっさいの物を共有にし、
2:45
資産や持ち物を売っては、必要に応じてみんなの者に分け与えた。
2:46
そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、
2:47
神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。
3:1
さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、
3:2
生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。
3:3
彼は、ペテロとヨハネとが、宮にはいって行こうとしているのを見て、施しをこうた。
3:4
ペテロとヨハネとは彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。
3:5
彼は何かもらえるのだろうと期待して、ふたりに注目していると、
3:6
ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。
3:7
こう言って彼の右手を取って起してやると、足と、くるぶしとが、立ちどころに強くなって、
3:8
踊りあがって立ち、歩き出した。そして、歩き回ったり踊ったりして神をさんびしながら、彼らと共に宮にはいって行った。
3:9
民衆はみな、彼が歩き回り、また神をさんびしているのを見、
3:10
これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 24, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042414.cfm
◇April 24, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_24.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の木曜日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 24:35-48
24:35
そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。
24:36
こう話していると、イエスが彼らの中にお立ちになった。〔そして「やすかれ」と言われた。〕
24:37
彼らは恐れ驚いて、霊を見ているのだと思った。
24:38
そこでイエスが言われた、「なぜおじ惑っているのか。どうして心に疑いを起すのか。
24:39
わたしの手や足を見なさい。まさしくわたしなのだ。さわって見なさい。霊には肉や骨はないが、あなたがたが見るとおり、わたしにはあるのだ」。
〔 24:40こう言って、手と足とをお見せになった。〕
24:41
彼らは喜びのあまり、まだ信じられないで不思議に思っていると、イエスが「ここに何か食物があるか」と言われた。
24:42
彼らが焼いた魚の一きれをさしあげると、
24:43
イエスはそれを取って、みんなの前で食べられた。
24:44
それから彼らに対して言われた、「わたしが以前あなたがたと一緒にいた時分に話して聞かせた言葉は、こうであった。すなわち、モーセの律法と預言書と詩篇とに、わたしについて書いてあることは、必ずことごとく成就する」。
24:45
そこでイエスは、聖書を悟らせるために彼らの心を開いて
24:46
言われた、「こう、しるしてある。キリストは苦しみを受けて、三日目に死人の中からよみがえる。
24:47
そして、その名によって罪のゆるしを得させる悔改めが、エルサレムからはじまって、もろもろの国民に宣べ伝えられる。
24:48
あなたがたは、これらの事の証人である。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 24:35-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_124_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_95.htm#124
-----
使徒行伝 3:11-26
3:11
彼がなおもペテロとヨハネとにつきまとっているとき、人々は皆ひどく驚いて、「ソロモンの廊」と呼ばれる柱廊にいた彼らのところに駆け集まってきた。
3:12
ペテロはこれを見て、人々にむかって言った、「イスラエルの人たちよ、なぜこの事を不思議に思うのか。また、わたしたちが自分の力や信心で、あの人を歩かせたかのように、なぜわたしたちを見つめているのか。
3:13
アブラハム、イサク、ヤコブの神、わたしたちの先祖の神は、その僕イエスに栄光を賜わったのであるが、あなたがたは、このイエスを引き渡し、ピラトがゆるすことに決めていたのに、それを彼の面前で拒んだ。
3:14
あなたがたは、この聖なる正しいかたを拒んで、人殺しの男をゆるすように要求し、
3:15
いのちの君を殺してしまった。しかし、神はこのイエスを死人の中から、よみがえらせた。わたしたちは、その事の証人である。
3:16
そして、イエスの名が、それを信じる信仰のゆえに、あなたがたのいま見て知っているこの人を、強くしたのであり、イエスによる信仰が、彼をあなたがた一同の前で、このとおり完全にいやしたのである。
3:17
さて、兄弟たちよ、あなたがたは知らずにあのような事をしたのであり、あなたがたの指導者たちとても同様であったことは、わたしにわかっている。
3:18
神はあらゆる預言者の口をとおして、キリストの受難を予告しておられたが、それをこのように成就なさったのである。
3:19
だから、自分の罪をぬぐい去っていただくために、悔い改めて本心に立ちかえりなさい。
3:20
それは、主のみ前から慰めの時がきて、あなたがたのためにあらかじめ定めてあったキリストなるイエスを、神がつかわして下さるためである。
3:21
このイエスは、神が聖なる預言者たちの口をとおして、昔から預言しておられた万物更新の時まで、天にとどめておかれねばならなかった。
3:22
モーセは言った、『主なる神は、わたしをお立てになったように、あなたがたの兄弟の中から、ひとりの預言者をお立てになるであろう。その預言者があなたがたに語ることには、ことごとく聞きしたがいなさい。
3:23
彼に聞きしたがわない者は、みな民の中から滅ぼし去られるであろう』。
3:24
サムエルをはじめ、その後つづいて語ったほどの預言者はみな、この時のことを予告した。
3:25
あなたがたは預言者の子であり、神があなたがたの先祖たちと結ばれた契約の子である。神はアブラハムに対して、『地上の諸民族は、あなたの子孫によって祝福を受けるであろう』と仰せられた。
3:26
神がまずあなたがたのために、その僕を立てて、おつかわしになったのは、あなたがたひとりびとりを、悪から立ちかえらせて、祝福にあずからせるためなのである」。
=====
使徒行伝 2:42-3:10
2:42
そして一同はひたすら、使徒たちの教を守り、信徒の交わりをなし、共にパンをさき、祈をしていた。
2:43
みんなの者におそれの念が生じ、多くの奇跡としるしとが、使徒たちによって、次々に行われた。
2:44
信者たちはみな一緒にいて、いっさいの物を共有にし、
2:45
資産や持ち物を売っては、必要に応じてみんなの者に分け与えた。
2:46
そして日々心を一つにして、絶えず宮もうでをなし、家ではパンをさき、よろこびと、まごころとをもって、食事を共にし、
2:47
神をさんびし、すべての人に好意を持たれていた。そして主は、救われる者を日々仲間に加えて下さったのである。
3:1
さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、
3:2
生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。
3:3
彼は、ペテロとヨハネとが、宮にはいって行こうとしているのを見て、施しをこうた。
3:4
ペテロとヨハネとは彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。
3:5
彼は何かもらえるのだろうと期待して、ふたりに注目していると、
3:6
ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。
3:7
こう言って彼の右手を取って起してやると、足と、くるぶしとが、立ちどころに強くなって、
3:8
踊りあがって立ち、歩き出した。そして、歩き回ったり踊ったりして神をさんびしながら、彼らと共に宮にはいって行った。
3:9
民衆はみな、彼が歩き回り、また神をさんびしているのを見、
3:10
これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 24, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042414.cfm
◇April 24, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_24.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 24, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 24, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042414.cfm
◇April 24, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_24.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Luke 24:35-48
35 They related the things that happened along the way, and how he was recognised by them in the breaking of the bread.
36 As they said these things, Jesus himself stood amongst them, and said to them, “Peace be to you.”
37 But they were terrified and filled with fear, and supposed that they had seen a spirit.
38 He said to them, “Why are you troubled? Why do doubts arise in your hearts?
39 See my hands and my feet, that it is truly me. Touch me and see, for a spirit doesn’t have flesh and bones, as you see that I have.”
40 When he had said this, he showed them his hands and his feet.
41 While they still didn’t believe for joy, and wondered, he said to them, “Do you have anything here to eat?”
42 They gave him a piece of a broiled fish and some honeycomb.
43 He took them, and ate in front of them.
44 He said to them, “This is what I told you, while I was still with you, that all things which are written in the law of Moses, the prophets, and the psalms, concerning me must be fulfilled.”
45 Then he opened their minds, that they might understand the Scriptures.
46 He said to them, “Thus it is written, and thus it was necessary for the Christ to suffer and to rise from the dead the third day,
47 and that repentance and remission of sins should be preached in his name to all the nations, beginning at Jerusalem.
48 You are witnesses of these things.
-----
Acts 3:11-26
11 As the lame man who was healed held on to Peter and John, all the people ran together to them in the porch that is called Solomon’s, greatly wondering.
12 When Peter saw it, he responded to the people, “You men of Israel, why do you marvel at this man? Why do you fasten your eyes on us, as though by our own power or godliness we had made him walk?
13 The God of Abraham, Isaac, and Jacob, the God of our fathers, has glorified his Servant Jesus, whom you delivered up, and denied in the presence of Pilate, when he had determined to release him.
14 But you denied the Holy and Righteous One, and asked for a murderer to be granted to you,
15 and killed the Prince of life, whom God raised from the dead, to which we are witnesses.
16 By faith in his name, his name has made this man strong, whom you see and know. Yes, the faith which is through him has given him this perfect soundness in the presence of you all.
17 “Now, brothers,†The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” I know that you did this in ignorance, as did also your rulers.
18 But the things which God announced by the mouth of all his prophets, that Christ should suffer, he thus fulfilled.
19 “Repent therefore, and turn again, that your sins may be blotted out, so that there may come times of refreshing from the presence of the Lord,
20 and that he may send Christ Jesus, who was ordained for you before,
21 whom heaven must receive until the times of restoration of all things, which God spoke long ago by the mouth of his holy prophets.
22 For Moses indeed said to the fathers, ‘The Lord God will raise up a prophet for you from amongst your brothers, like me. You shall listen to him in all things whatever he says to you.
23 It will be that every soul that will not listen to that prophet will be utterly destroyed from amongst the people.’☆Deuteronomy 18:15,18-19
24 Yes, and all the prophets from Samuel and those who followed after, as many as have spoken, they also told of these days.
25 You are the children of the prophets, and of the covenant which God made with our fathers, saying to Abraham, ‘In your offspring‡or, seed will all the families of the earth be blessed.’?Genesis 22:18; 26:4
26 God, having raised up his servant Jesus, sent him to you first to bless you, in turning away every one of you from your wickedness.”
†3:17: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
☆3:23: Deuteronomy 18:15,18-19
‡3:25: or, seed
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=24&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.24
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 24, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042414.cfm
◇April 24, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_24.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Luke 24:35-48
35 They related the things that happened along the way, and how he was recognised by them in the breaking of the bread.
36 As they said these things, Jesus himself stood amongst them, and said to them, “Peace be to you.”
37 But they were terrified and filled with fear, and supposed that they had seen a spirit.
38 He said to them, “Why are you troubled? Why do doubts arise in your hearts?
39 See my hands and my feet, that it is truly me. Touch me and see, for a spirit doesn’t have flesh and bones, as you see that I have.”
40 When he had said this, he showed them his hands and his feet.
41 While they still didn’t believe for joy, and wondered, he said to them, “Do you have anything here to eat?”
42 They gave him a piece of a broiled fish and some honeycomb.
43 He took them, and ate in front of them.
44 He said to them, “This is what I told you, while I was still with you, that all things which are written in the law of Moses, the prophets, and the psalms, concerning me must be fulfilled.”
45 Then he opened their minds, that they might understand the Scriptures.
46 He said to them, “Thus it is written, and thus it was necessary for the Christ to suffer and to rise from the dead the third day,
47 and that repentance and remission of sins should be preached in his name to all the nations, beginning at Jerusalem.
48 You are witnesses of these things.
-----
Acts 3:11-26
11 As the lame man who was healed held on to Peter and John, all the people ran together to them in the porch that is called Solomon’s, greatly wondering.
12 When Peter saw it, he responded to the people, “You men of Israel, why do you marvel at this man? Why do you fasten your eyes on us, as though by our own power or godliness we had made him walk?
13 The God of Abraham, Isaac, and Jacob, the God of our fathers, has glorified his Servant Jesus, whom you delivered up, and denied in the presence of Pilate, when he had determined to release him.
14 But you denied the Holy and Righteous One, and asked for a murderer to be granted to you,
15 and killed the Prince of life, whom God raised from the dead, to which we are witnesses.
16 By faith in his name, his name has made this man strong, whom you see and know. Yes, the faith which is through him has given him this perfect soundness in the presence of you all.
17 “Now, brothers,†The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” I know that you did this in ignorance, as did also your rulers.
18 But the things which God announced by the mouth of all his prophets, that Christ should suffer, he thus fulfilled.
19 “Repent therefore, and turn again, that your sins may be blotted out, so that there may come times of refreshing from the presence of the Lord,
20 and that he may send Christ Jesus, who was ordained for you before,
21 whom heaven must receive until the times of restoration of all things, which God spoke long ago by the mouth of his holy prophets.
22 For Moses indeed said to the fathers, ‘The Lord God will raise up a prophet for you from amongst your brothers, like me. You shall listen to him in all things whatever he says to you.
23 It will be that every soul that will not listen to that prophet will be utterly destroyed from amongst the people.’☆Deuteronomy 18:15,18-19
24 Yes, and all the prophets from Samuel and those who followed after, as many as have spoken, they also told of these days.
25 You are the children of the prophets, and of the covenant which God made with our fathers, saying to Abraham, ‘In your offspring‡or, seed will all the families of the earth be blessed.’?Genesis 22:18; 26:4
26 God, having raised up his servant Jesus, sent him to you first to bless you, in turning away every one of you from your wickedness.”
†3:17: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
☆3:23: Deuteronomy 18:15,18-19
‡3:25: or, seed
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=24&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.24
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2014年04月23日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月23日(水)も良い日でありますように。
復活の水曜日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 24:13-35
24:13
この日、ふたりの弟子が、エルサレムから七マイルばかり離れたエマオという村へ行きながら、
24:14
このいっさいの出来事について互に語り合っていた。
24:15
語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた。
24:16
しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。
24:17
イエスは彼らに言われた、「歩きながら互に語り合っているその話は、なんのことなのか」。彼らは悲しそうな顔をして立ちどまった。
24:18
そのひとりのクレオパという者が、答えて言った、「あなたはエルサレムに泊まっていながら、あなただけが、この都でこのごろ起ったことをご存じないのですか」。
24:19
「それは、どんなことか」と言われると、彼らは言った、「ナザレのイエスのことです。あのかたは、神とすべての民衆との前で、わざにも言葉にも力ある預言者でしたが、
24:20
祭司長たちや役人たちが、死刑に処するために引き渡し、十字架につけたのです。
24:21
わたしたちは、イスラエルを救うのはこの人であろうと、望みをかけていました。しかもその上に、この事が起ってから、きょうが三日目なのです。
24:22
ところが、わたしたちの仲間である数人の女が、わたしたちを驚かせました。というのは、彼らが朝早く墓に行きますと、
24:23
イエスのからだが見当らないので、帰ってきましたが、そのとき御使が現れて、『イエスは生きておられる』と告げたと申すのです。
24:24
それで、わたしたちの仲間が数人、墓に行って見ますと、果して女たちが言ったとおりで、イエスは見当りませんでした」。
24:25
そこでイエスが言われた、「ああ、愚かで心のにぶいため、預言者たちが説いたすべての事を信じられない者たちよ。
24:26
キリストは必ず、これらの苦難を受けて、その栄光に入るはずではなかったのか」。
24:27
こう言って、モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事どもを、説きあかされた。
24:28
それから、彼らは行こうとしていた村に近づいたが、イエスがなお先へ進み行かれる様子であった。
24:29
そこで、しいて引き止めて言った、「わたしたちと一緒にお泊まり下さい。もう夕暮になっており、日もはや傾いています」。イエスは、彼らと共に泊まるために、家にはいられた。
24:30
一緒に食卓につかれたとき、パンを取り、祝福してさき、彼らに渡しておられるうちに、
24:31
彼らの目が開けて、それがイエスであることがわかった。すると、み姿が見えなくなった。
24:32
彼らは互に言った、「道々お話しになったとき、また聖書を説き明してくださったとき、お互の心が内に燃えたではないか」。
24:33
そして、すぐに立ってエルサレムに帰って見ると、十一弟子とその仲間が集まっていて、
24:34
「主は、ほんとうによみがえって、シモンに現れなさった」と言っていた。
24:35
そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 24:13-35
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_125_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_94.htm
-----
使徒行伝 3:1-10
3:1
さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、
3:2
生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。
3:3
彼は、ペテロとヨハネとが、宮にはいって行こうとしているのを見て、施しをこうた。
3:4
ペテロとヨハネとは彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。
3:5
彼は何かもらえるのだろうと期待して、ふたりに注目していると、
3:6
ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。
3:7
こう言って彼の右手を取って起してやると、足と、くるぶしとが、立ちどころに強くなって、
3:8
踊りあがって立ち、歩き出した。そして、歩き回ったり踊ったりして神をさんびしながら、彼らと共に宮にはいって行った。
3:9
民衆はみな、彼が歩き回り、また神をさんびしているのを見、
3:10
これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。
=====
使徒行伝 2:22-41
2:22
イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。
2:23
このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。
2:24
神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。
2:25
ダビデはイエスについてこう言っている、
『わたしは常に目の前に主を見た。
主は、わたしが動かされないため、
わたしの右にいて下さるからである。
2:26
それゆえ、わたしの心は楽しみ、
わたしの舌はよろこび歌った。
わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。
2:27
あなたは、わたしの魂を黄泉に捨ておくことをせず、
あなたの聖者が朽ち果てるのを、お許しにならないであろう。
2:28
あなたは、いのちの道をわたしに示し、
み前にあって、わたしを喜びで満たして下さるであろう』。
2:29
兄弟たちよ、族長ダビデについては、わたしはあなたがたにむかって大胆に言うことができる。彼は死んで葬られ、現にその墓が今日に至るまで、わたしたちの間に残っている。
2:30
彼は預言者であって、『その子孫のひとりを王位につかせよう』と、神が堅く彼に誓われたことを認めていたので、
2:31
キリストの復活をあらかじめ知って、『彼は黄泉に捨ておかれることがなく、またその肉体が朽ち果てることもない』と語ったのである。
2:32
このイエスを、神はよみがえらせた。そして、わたしたちは皆その証人なのである。
2:33
それで、イエスは神の右に上げられ、父から約束の聖霊を受けて、それをわたしたちに注がれたのである。このことは、あなたがたが現に見聞きしているとおりである。
2:34
ダビデが天に上ったのではない。彼自身こう言っている、
『主はわが主に仰せになった、
2:35
あなたの敵をあなたの足台にするまでは、
わたしの右に座していなさい』。
2:36
だから、イスラエルの全家は、この事をしかと知っておくがよい。あなたがたが十字架につけたこのイエスを、神は、主またキリストとしてお立てになったのである」。
2:37
人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。
2:38
すると、ペテロが答えた、「悔い改めなさい。そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。
2:39
この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、遠くの者一同とに、与えられているものである」。
2:40
ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。
2:41
そこで、彼の勧めの言葉を受けいれた者たちは、バプテスマを受けたが、その日、仲間に加わったものが三千人ほどあった。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 23, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042314.cfm
◇April 23, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_23.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の水曜日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 24:13-35
24:13
この日、ふたりの弟子が、エルサレムから七マイルばかり離れたエマオという村へ行きながら、
24:14
このいっさいの出来事について互に語り合っていた。
24:15
語り合い論じ合っていると、イエスご自身が近づいてきて、彼らと一緒に歩いて行かれた。
24:16
しかし、彼らの目がさえぎられて、イエスを認めることができなかった。
24:17
イエスは彼らに言われた、「歩きながら互に語り合っているその話は、なんのことなのか」。彼らは悲しそうな顔をして立ちどまった。
24:18
そのひとりのクレオパという者が、答えて言った、「あなたはエルサレムに泊まっていながら、あなただけが、この都でこのごろ起ったことをご存じないのですか」。
24:19
「それは、どんなことか」と言われると、彼らは言った、「ナザレのイエスのことです。あのかたは、神とすべての民衆との前で、わざにも言葉にも力ある預言者でしたが、
24:20
祭司長たちや役人たちが、死刑に処するために引き渡し、十字架につけたのです。
24:21
わたしたちは、イスラエルを救うのはこの人であろうと、望みをかけていました。しかもその上に、この事が起ってから、きょうが三日目なのです。
24:22
ところが、わたしたちの仲間である数人の女が、わたしたちを驚かせました。というのは、彼らが朝早く墓に行きますと、
24:23
イエスのからだが見当らないので、帰ってきましたが、そのとき御使が現れて、『イエスは生きておられる』と告げたと申すのです。
24:24
それで、わたしたちの仲間が数人、墓に行って見ますと、果して女たちが言ったとおりで、イエスは見当りませんでした」。
24:25
そこでイエスが言われた、「ああ、愚かで心のにぶいため、預言者たちが説いたすべての事を信じられない者たちよ。
24:26
キリストは必ず、これらの苦難を受けて、その栄光に入るはずではなかったのか」。
24:27
こう言って、モーセやすべての預言者からはじめて、聖書全体にわたり、ご自身についてしるしてある事どもを、説きあかされた。
24:28
それから、彼らは行こうとしていた村に近づいたが、イエスがなお先へ進み行かれる様子であった。
24:29
そこで、しいて引き止めて言った、「わたしたちと一緒にお泊まり下さい。もう夕暮になっており、日もはや傾いています」。イエスは、彼らと共に泊まるために、家にはいられた。
24:30
一緒に食卓につかれたとき、パンを取り、祝福してさき、彼らに渡しておられるうちに、
24:31
彼らの目が開けて、それがイエスであることがわかった。すると、み姿が見えなくなった。
24:32
彼らは互に言った、「道々お話しになったとき、また聖書を説き明してくださったとき、お互の心が内に燃えたではないか」。
24:33
そして、すぐに立ってエルサレムに帰って見ると、十一弟子とその仲間が集まっていて、
24:34
「主は、ほんとうによみがえって、シモンに現れなさった」と言っていた。
24:35
そこでふたりの者は、途中であったことや、パンをおさきになる様子でイエスだとわかったことなどを話した。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 24:13-35
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_125_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_94.htm
-----
使徒行伝 3:1-10
3:1
さて、ペテロとヨハネとが、午後三時の祈のときに宮に上ろうとしていると、
3:2
生れながら足のきかない男が、かかえられてきた。この男は、宮もうでに来る人々に施しをこうため、毎日、「美しの門」と呼ばれる宮の門のところに、置かれていた者である。
3:3
彼は、ペテロとヨハネとが、宮にはいって行こうとしているのを見て、施しをこうた。
3:4
ペテロとヨハネとは彼をじっと見て、「わたしたちを見なさい」と言った。
3:5
彼は何かもらえるのだろうと期待して、ふたりに注目していると、
3:6
ペテロが言った、「金銀はわたしには無い。しかし、わたしにあるものをあげよう。ナザレ人イエス・キリストの名によって歩きなさい」。
3:7
こう言って彼の右手を取って起してやると、足と、くるぶしとが、立ちどころに強くなって、
3:8
踊りあがって立ち、歩き出した。そして、歩き回ったり踊ったりして神をさんびしながら、彼らと共に宮にはいって行った。
3:9
民衆はみな、彼が歩き回り、また神をさんびしているのを見、
3:10
これが宮の「美しの門」のそばにすわって、施しをこうていた者であると知り、彼の身に起ったことについて、驚き怪しんだ。
=====
使徒行伝 2:22-41
2:22
イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。
2:23
このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。
2:24
神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。
2:25
ダビデはイエスについてこう言っている、
『わたしは常に目の前に主を見た。
主は、わたしが動かされないため、
わたしの右にいて下さるからである。
2:26
それゆえ、わたしの心は楽しみ、
わたしの舌はよろこび歌った。
わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。
2:27
あなたは、わたしの魂を黄泉に捨ておくことをせず、
あなたの聖者が朽ち果てるのを、お許しにならないであろう。
2:28
あなたは、いのちの道をわたしに示し、
み前にあって、わたしを喜びで満たして下さるであろう』。
2:29
兄弟たちよ、族長ダビデについては、わたしはあなたがたにむかって大胆に言うことができる。彼は死んで葬られ、現にその墓が今日に至るまで、わたしたちの間に残っている。
2:30
彼は預言者であって、『その子孫のひとりを王位につかせよう』と、神が堅く彼に誓われたことを認めていたので、
2:31
キリストの復活をあらかじめ知って、『彼は黄泉に捨ておかれることがなく、またその肉体が朽ち果てることもない』と語ったのである。
2:32
このイエスを、神はよみがえらせた。そして、わたしたちは皆その証人なのである。
2:33
それで、イエスは神の右に上げられ、父から約束の聖霊を受けて、それをわたしたちに注がれたのである。このことは、あなたがたが現に見聞きしているとおりである。
2:34
ダビデが天に上ったのではない。彼自身こう言っている、
『主はわが主に仰せになった、
2:35
あなたの敵をあなたの足台にするまでは、
わたしの右に座していなさい』。
2:36
だから、イスラエルの全家は、この事をしかと知っておくがよい。あなたがたが十字架につけたこのイエスを、神は、主またキリストとしてお立てになったのである」。
2:37
人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。
2:38
すると、ペテロが答えた、「悔い改めなさい。そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。
2:39
この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、遠くの者一同とに、与えられているものである」。
2:40
ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。
2:41
そこで、彼の勧めの言葉を受けいれた者たちは、バプテスマを受けたが、その日、仲間に加わったものが三千人ほどあった。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 23, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042314.cfm
◇April 23, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_23.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 23, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 23, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042314.cfm
◇April 23, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_23.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Luke 24:13-35
13 Behold, two of them were going that very day to a village named Emmaus, which was sixty stadia*60 stadia = about 11 kilometres or about 7 miles. from Jerusalem.
14 They talked with each other about all of these things which had happened.
15 While they talked and questioned together, Jesus himself came near, and went with them.
16 But their eyes were kept from recognising him.
17 He said to them, “What are you talking about as you walk, and are sad?”
18 One of them, named Cleopas, answered him, “Are you the only stranger in Jerusalem who doesn’t know the things which have happened there in these days?”
19 He said to them, “What things?”
They said to him, “The things concerning Jesus, the Nazarene, who was a prophet mighty in deed and word before God and all the people;
20 and how the chief priests and our rulers delivered him up to be condemned to death, and crucified him.
21 But we were hoping that it was he who would redeem Israel. Yes, and besides all this, it is now the third day since these things happened.
22 Also, certain women of our company amazed us, having arrived early at the tomb;
23 and when they didn’t find his body, they came saying that they had also seen a vision of angels, who said that he was alive.
24 Some of us went to the tomb, and found it just like the women had said, but they didn’t see him.”
25 He said to them, “Foolish men, and slow of heart to believe in all that the prophets have spoken!
26 Didn’t the Christ have to suffer these things and to enter into his glory?”
27 Beginning from Moses and from all the prophets, he explained to them in all the Scriptures the things concerning himself.
28 They came near to the village, where they were going, and he acted like he would go further.
29 They urged him, saying, “Stay with us, for it is almost evening, and the day is almost over.”
He went in to stay with them.
30 When he had sat down at the table with them, he took the bread and gave thanks. Breaking it, he gave to them.
31 Their eyes were opened, and they recognised him, and he vanished out of their sight.
32 They said to one another, “Weren’t our hearts burning within us, while he spoke to us along the way, and while he opened the Scriptures to us?”
33 They rose up that very hour, returned to Jerusalem, and found the eleven gathered together, and those who were with them,
34 saying, “The Lord is risen indeed, and has appeared to Simon!”
35 They related the things that happened along the way, and how he was recognised by them in the breaking of the bread.
*24:13: 60 stadia = about 11 kilometres or about 7 miles.
-----
Acts 3:1-10
1 Peter and John were going up into the temple at the hour of prayer, the ninth hour.*3:00 PM
2 A certain man who was lame from his mother’s womb was being carried, whom they laid daily at the door of the temple which is called Beautiful, to ask gifts for the needy of those who entered into the temple.
3 Seeing Peter and John about to go into the temple, he asked to receive gifts for the needy.
4 Peter, fastening his eyes on him, with John, said, “Look at us.”
5 He listened to them, expecting to receive something from them.
6 But Peter said, “Silver and gold have I none, but what I have, that I give you. In the name of Jesus Christ of Nazareth, get up and walk!”
7 He took him by the right hand, and raised him up. Immediately his feet and his ankle bones received strength.
8 Leaping up, he stood, and began to walk. He entered with them into the temple, walking, leaping, and praising God.
9 All the people saw him walking and praising God.
10 They recognised him, that it was he who used to sit begging for gifts for the needy at the Beautiful Gate of the temple. They were filled with wonder and amazement at what had happened to him.
*3:1: 3:00 PM
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=24&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.24
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 23, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042314.cfm
◇April 23, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_23.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Luke 24:13-35
13 Behold, two of them were going that very day to a village named Emmaus, which was sixty stadia*60 stadia = about 11 kilometres or about 7 miles. from Jerusalem.
14 They talked with each other about all of these things which had happened.
15 While they talked and questioned together, Jesus himself came near, and went with them.
16 But their eyes were kept from recognising him.
17 He said to them, “What are you talking about as you walk, and are sad?”
18 One of them, named Cleopas, answered him, “Are you the only stranger in Jerusalem who doesn’t know the things which have happened there in these days?”
19 He said to them, “What things?”
They said to him, “The things concerning Jesus, the Nazarene, who was a prophet mighty in deed and word before God and all the people;
20 and how the chief priests and our rulers delivered him up to be condemned to death, and crucified him.
21 But we were hoping that it was he who would redeem Israel. Yes, and besides all this, it is now the third day since these things happened.
22 Also, certain women of our company amazed us, having arrived early at the tomb;
23 and when they didn’t find his body, they came saying that they had also seen a vision of angels, who said that he was alive.
24 Some of us went to the tomb, and found it just like the women had said, but they didn’t see him.”
25 He said to them, “Foolish men, and slow of heart to believe in all that the prophets have spoken!
26 Didn’t the Christ have to suffer these things and to enter into his glory?”
27 Beginning from Moses and from all the prophets, he explained to them in all the Scriptures the things concerning himself.
28 They came near to the village, where they were going, and he acted like he would go further.
29 They urged him, saying, “Stay with us, for it is almost evening, and the day is almost over.”
He went in to stay with them.
30 When he had sat down at the table with them, he took the bread and gave thanks. Breaking it, he gave to them.
31 Their eyes were opened, and they recognised him, and he vanished out of their sight.
32 They said to one another, “Weren’t our hearts burning within us, while he spoke to us along the way, and while he opened the Scriptures to us?”
33 They rose up that very hour, returned to Jerusalem, and found the eleven gathered together, and those who were with them,
34 saying, “The Lord is risen indeed, and has appeared to Simon!”
35 They related the things that happened along the way, and how he was recognised by them in the breaking of the bread.
*24:13: 60 stadia = about 11 kilometres or about 7 miles.
-----
Acts 3:1-10
1 Peter and John were going up into the temple at the hour of prayer, the ninth hour.*3:00 PM
2 A certain man who was lame from his mother’s womb was being carried, whom they laid daily at the door of the temple which is called Beautiful, to ask gifts for the needy of those who entered into the temple.
3 Seeing Peter and John about to go into the temple, he asked to receive gifts for the needy.
4 Peter, fastening his eyes on him, with John, said, “Look at us.”
5 He listened to them, expecting to receive something from them.
6 But Peter said, “Silver and gold have I none, but what I have, that I give you. In the name of Jesus Christ of Nazareth, get up and walk!”
7 He took him by the right hand, and raised him up. Immediately his feet and his ankle bones received strength.
8 Leaping up, he stood, and began to walk. He entered with them into the temple, walking, leaping, and praising God.
9 All the people saw him walking and praising God.
10 They recognised him, that it was he who used to sit begging for gifts for the needy at the Beautiful Gate of the temple. They were filled with wonder and amazement at what had happened to him.
*3:1: 3:00 PM
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=24&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.24
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2014年04月22日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月22日(火)も良い日でありますように。
復活の火曜日
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 20:11-18
20:11
しかし、マリヤは墓の外に立って泣いていた。そして泣きながら、身をかがめて墓の中をのぞくと、
20:12
白い衣を着たふたりの御使が、イエスの死体のおかれていた場所に、ひとりは頭の方に、ひとりは足の方に、すわっているのを見た。
20:13
すると、彼らはマリヤに、「女よ、なぜ泣いているのか」と言った。マリヤは彼らに言った、「だれかが、わたしの主を取り去りました。そして、どこに置いたのか、わからないのです」。
20:14
そう言って、うしろをふり向くと、そこにイエスが立っておられるのを見た。しかし、それがイエスであることに気がつかなかった。
20:15
イエスは女に言われた、「女よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか」。マリヤは、その人が園の番人だと思って言った、「もしあなたが、あのかたを移したのでしたら、どこへ置いたのか、どうぞ、おっしゃって下さい。わたしがそのかたを引き取ります」。
20:16
イエスは彼女に「マリヤよ」と言われた。マリヤはふり返って、イエスにむかってヘブル語で「ラボニ」と言った。それは、先生という意味である。
20:17
イエスは彼女に言われた、「わたしにさわってはいけない。わたしは、まだ父のみもとに上っていないのだから。ただ、わたしの兄弟たちの所に行って、『わたしは、わたしの父またあなたがたの父であって、わたしの神またあなたがたの神であられるかたのみもとへ上って行く』と、彼らに伝えなさい」。
20:18
マグダラのマリヤは弟子たちのところに行って、自分が主に会ったこと、またイエスがこれこれのことを自分に仰せになったことを、報告した。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 20:11-18
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_123_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_93.htm#123
-----
使徒行伝 2:36-41
2:36
だから、イスラエルの全家は、この事をしかと知っておくがよい。あなたがたが十字架につけたこのイエスを、神は、主またキリストとしてお立てになったのである」。
2:37
人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。
2:38
すると、ペテロが答えた、「悔い改めなさい。そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。
2:39
この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、遠くの者一同とに、与えられているものである」。
2:40
ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。
2:41
そこで、彼の勧めの言葉を受けいれた者たちは、バプテスマを受けたが、その日、仲間に加わったものが三千人ほどあった。
=====
使徒行伝 2:1-21
2:1
五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、
2:2
突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。
2:3
また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。
2:4
すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。
2:5
さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、
2:6
この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生れ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。
2:7
そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。
2:8
それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。
2:9
わたしたちの中には、パルテヤ人、メジヤ人、エラム人もおれば、メソポタミヤ、ユダヤ、カパドキヤ、ポントとアジヤ、
2:10
フルギヤとパンフリヤ、エジプトとクレネに近いリビヤ地方などに住む者もいるし、またローマ人で旅にきている者、
2:11
ユダヤ人と改宗者、クレテ人とアラビヤ人もいるのだが、あの人々がわたしたちの国語で、神の大きな働きを述べるのを聞くとは、どうしたことか」。
2:12
みんなの者は驚き惑って、互に言い合った、「これは、いったい、どういうわけなのだろう」。
2:13
しかし、ほかの人たちはあざ笑って、「あの人たちは新しい酒で酔っているのだ」と言った。
2:14
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。
「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。
2:15
今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、酒に酔っているのではない。
2:16
そうではなく、これは預言者ヨエルが預言していたことに外ならないのである。すなわち、
2:17
『神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。
そして、あなたがたのむすこ娘は預言をし、
若者たちは幻を見、
老人たちは夢を見るであろう。
2:18
その時には、わたしの男女の僕たちにも
わたしの霊を注ごう。
そして彼らも預言をするであろう。
2:19
また、上では、天に奇跡を見せ、
下では、地にしるしを、
すなわち、血と火と立ちこめる煙とを、
見せるであろう。
2:20
主の大いなる輝かしい日が来る前に、
日はやみに
月は血に変るであろう。
2:21
そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われるであろう』。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 22, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042214.cfm
◇April 22, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_22.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の火曜日
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 20:11-18
20:11
しかし、マリヤは墓の外に立って泣いていた。そして泣きながら、身をかがめて墓の中をのぞくと、
20:12
白い衣を着たふたりの御使が、イエスの死体のおかれていた場所に、ひとりは頭の方に、ひとりは足の方に、すわっているのを見た。
20:13
すると、彼らはマリヤに、「女よ、なぜ泣いているのか」と言った。マリヤは彼らに言った、「だれかが、わたしの主を取り去りました。そして、どこに置いたのか、わからないのです」。
20:14
そう言って、うしろをふり向くと、そこにイエスが立っておられるのを見た。しかし、それがイエスであることに気がつかなかった。
20:15
イエスは女に言われた、「女よ、なぜ泣いているのか。だれを捜しているのか」。マリヤは、その人が園の番人だと思って言った、「もしあなたが、あのかたを移したのでしたら、どこへ置いたのか、どうぞ、おっしゃって下さい。わたしがそのかたを引き取ります」。
20:16
イエスは彼女に「マリヤよ」と言われた。マリヤはふり返って、イエスにむかってヘブル語で「ラボニ」と言った。それは、先生という意味である。
20:17
イエスは彼女に言われた、「わたしにさわってはいけない。わたしは、まだ父のみもとに上っていないのだから。ただ、わたしの兄弟たちの所に行って、『わたしは、わたしの父またあなたがたの父であって、わたしの神またあなたがたの神であられるかたのみもとへ上って行く』と、彼らに伝えなさい」。
20:18
マグダラのマリヤは弟子たちのところに行って、自分が主に会ったこと、またイエスがこれこれのことを自分に仰せになったことを、報告した。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 20:11-18
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_123_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_93.htm#123
-----
使徒行伝 2:36-41
2:36
だから、イスラエルの全家は、この事をしかと知っておくがよい。あなたがたが十字架につけたこのイエスを、神は、主またキリストとしてお立てになったのである」。
2:37
人々はこれを聞いて、強く心を刺され、ペテロやほかの使徒たちに、「兄弟たちよ、わたしたちは、どうしたらよいのでしょうか」と言った。
2:38
すると、ペテロが答えた、「悔い改めなさい。そして、あなたがたひとりびとりが罪のゆるしを得るために、イエス・キリストの名によって、バプテスマを受けなさい。そうすれば、あなたがたは聖霊の賜物を受けるであろう。
2:39
この約束は、われらの主なる神の召しにあずかるすべての者、すなわちあなたがたと、あなたがたの子らと、遠くの者一同とに、与えられているものである」。
2:40
ペテロは、ほかになお多くの言葉であかしをなし、人々に「この曲った時代から救われよ」と言って勧めた。
2:41
そこで、彼の勧めの言葉を受けいれた者たちは、バプテスマを受けたが、その日、仲間に加わったものが三千人ほどあった。
=====
使徒行伝 2:1-21
2:1
五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、
2:2
突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。
2:3
また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。
2:4
すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。
2:5
さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、
2:6
この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生れ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。
2:7
そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。
2:8
それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。
2:9
わたしたちの中には、パルテヤ人、メジヤ人、エラム人もおれば、メソポタミヤ、ユダヤ、カパドキヤ、ポントとアジヤ、
2:10
フルギヤとパンフリヤ、エジプトとクレネに近いリビヤ地方などに住む者もいるし、またローマ人で旅にきている者、
2:11
ユダヤ人と改宗者、クレテ人とアラビヤ人もいるのだが、あの人々がわたしたちの国語で、神の大きな働きを述べるのを聞くとは、どうしたことか」。
2:12
みんなの者は驚き惑って、互に言い合った、「これは、いったい、どういうわけなのだろう」。
2:13
しかし、ほかの人たちはあざ笑って、「あの人たちは新しい酒で酔っているのだ」と言った。
2:14
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。
「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。
2:15
今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、酒に酔っているのではない。
2:16
そうではなく、これは預言者ヨエルが預言していたことに外ならないのである。すなわち、
2:17
『神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。
そして、あなたがたのむすこ娘は預言をし、
若者たちは幻を見、
老人たちは夢を見るであろう。
2:18
その時には、わたしの男女の僕たちにも
わたしの霊を注ごう。
そして彼らも預言をするであろう。
2:19
また、上では、天に奇跡を見せ、
下では、地にしるしを、
すなわち、血と火と立ちこめる煙とを、
見せるであろう。
2:20
主の大いなる輝かしい日が来る前に、
日はやみに
月は血に変るであろう。
2:21
そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われるであろう』。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 22, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042214.cfm
◇April 22, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_22.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 22, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 22, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042214.cfm
◇April 22, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_22.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 20:11-18
11 But Mary was standing outside at the tomb weeping. So, as she wept, she stooped and looked into the tomb,
12 and she saw two angels in white sitting, one at the head, and one at the feet, where the body of Jesus had lain.
13 They told her, “Woman, why are you weeping?”
She said to them, “Because they have taken away my Lord, and I don’t know where they have laid him.”
14 When she had said this, she turned around and saw Jesus standing, and didn’t know that it was Jesus.
15 Jesus said to her, “Woman, why are you weeping? Who are you looking for?”
She, supposing him to be the gardener, said to him, “Sir, if you have carried him away, tell me where you have laid him, and I will take him away.”
16 Jesus said to her, “Mary.”
She turned and said to him, “Rabboni!”*Rabboni is a transliteration of the Hebrew word for “great teacher.” which is to say, “Teacher!”†or, Master
17 Jesus said to her, “Don’t hold me, for I haven’t yet ascended to my Father; but go to my brothers, and tell them, ‘I am ascending to my Father and your Father, to my God and your God.’”
18 Mary Magdalene came and told the disciples that she had seen the Lord, and that he had said these things to her.
*20:16: Rabboni is a transliteration of the Hebrew word for “great teacher.”
†20:16: or, Master
-----
Acts 2:36-41
36 “Let all the house of Israel therefore know certainly that God has made him both Lord and Christ, this Jesus whom you crucified.”
37 Now when they heard this, they were cut to the heart, and said to Peter and the rest of the apostles, “Brothers, what shall we do?”
38 Peter said to them, “Repent, and be baptised, every one of you, in the name of Jesus Christ for the forgiveness of sins, and you will receive the gift of the Holy Spirit.
39 For the promise is to you, and to your children, and to all who are far off, even as many as the Lord our God will call to himself.”
40 With many other words he testified, and exhorted them, saying, “Save yourselves from this crooked generation!”
41 Then those who gladly received his word were baptised. There were added that day about three thousand souls.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=20&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.20
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 22, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042214.cfm
◇April 22, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_22.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 20:11-18
11 But Mary was standing outside at the tomb weeping. So, as she wept, she stooped and looked into the tomb,
12 and she saw two angels in white sitting, one at the head, and one at the feet, where the body of Jesus had lain.
13 They told her, “Woman, why are you weeping?”
She said to them, “Because they have taken away my Lord, and I don’t know where they have laid him.”
14 When she had said this, she turned around and saw Jesus standing, and didn’t know that it was Jesus.
15 Jesus said to her, “Woman, why are you weeping? Who are you looking for?”
She, supposing him to be the gardener, said to him, “Sir, if you have carried him away, tell me where you have laid him, and I will take him away.”
16 Jesus said to her, “Mary.”
She turned and said to him, “Rabboni!”*Rabboni is a transliteration of the Hebrew word for “great teacher.” which is to say, “Teacher!”†or, Master
17 Jesus said to her, “Don’t hold me, for I haven’t yet ascended to my Father; but go to my brothers, and tell them, ‘I am ascending to my Father and your Father, to my God and your God.’”
18 Mary Magdalene came and told the disciples that she had seen the Lord, and that he had said these things to her.
*20:16: Rabboni is a transliteration of the Hebrew word for “great teacher.”
†20:16: or, Master
-----
Acts 2:36-41
36 “Let all the house of Israel therefore know certainly that God has made him both Lord and Christ, this Jesus whom you crucified.”
37 Now when they heard this, they were cut to the heart, and said to Peter and the rest of the apostles, “Brothers, what shall we do?”
38 Peter said to them, “Repent, and be baptised, every one of you, in the name of Jesus Christ for the forgiveness of sins, and you will receive the gift of the Holy Spirit.
39 For the promise is to you, and to your children, and to all who are far off, even as many as the Lord our God will call to himself.”
40 With many other words he testified, and exhorted them, saying, “Save yourselves from this crooked generation!”
41 Then those who gladly received his word were baptised. There were added that day about three thousand souls.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=20&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.20
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2014年04月21日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月21日(月)も良い日でありますように。
復活の月曜日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 28:8-15
28:8
そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。
28:9
すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
28:10
そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。
28:11
女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した。
28:12
祭司長たちは長老たちと集まって協議をこらし、兵卒たちにたくさんの金を与えて言った、
28:13
「『弟子たちが夜中にきて、われわれの寝ている間に彼を盗んだ』と言え。
28:14
万一このことが総督の耳にはいっても、われわれが総督に説いて、あなたがたに迷惑が掛からないようにしよう」。
28:15
そこで、彼らは金を受け取って、教えられたとおりにした。そしてこの話は、今日に至るまでユダヤ人の間にひろまっている。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 28:8-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_122_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_92.htm#122
-----
使徒行伝 2:14, 22-32
2:14
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。
「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。
2:22
イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。
2:23
このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。
2:24
神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。
2:25
ダビデはイエスについてこう言っている、
『わたしは常に目の前に主を見た。
主は、わたしが動かされないため、
わたしの右にいて下さるからである。
2:26
それゆえ、わたしの心は楽しみ、
わたしの舌はよろこび歌った。
わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。
2:27
あなたは、わたしの魂を黄泉に捨ておくことをせず、
あなたの聖者が朽ち果てるのを、お許しにならないであろう。
2:28
あなたは、いのちの道をわたしに示し、
み前にあって、わたしを喜びで満たして下さるであろう』。
2:29
兄弟たちよ、族長ダビデについては、わたしはあなたがたにむかって大胆に言うことができる。彼は死んで葬られ、現にその墓が今日に至るまで、わたしたちの間に残っている。
2:30
彼は預言者であって、『その子孫のひとりを王位につかせよう』と、神が堅く彼に誓われたことを認めていたので、
2:31
キリストの復活をあらかじめ知って、『彼は黄泉に捨ておかれることがなく、またその肉体が朽ち果てることもない』と語ったのである。
2:32
このイエスを、神はよみがえらせた。そして、わたしたちは皆その証人なのである。
=====
使徒行伝 1:1-26
1:1
テオピロよ、わたしは先に第一巻を著わして、イエスが行い、また教えはじめてから、
1:2
お選びになった使徒たちに、聖霊によって命じたのち、天に上げられた日までのことを、ことごとくしるした。
1:3
イエスは苦難を受けたのち、自分の生きていることを数々の確かな証拠によって示し、四十日にわたってたびたび彼らに現れて、神の国のことを語られた。
1:4
そして食事を共にしているとき、彼らにお命じになった、「エルサレムから離れないで、かねてわたしから聞いていた父の約束を待っているがよい。
1:5
すなわち、ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは間もなく聖霊によって、バプテスマを授けられるであろう」。
1:6
さて、弟子たちが一緒に集まったとき、イエスに問うて言った、「主よ、イスラエルのために国を復興なさるのは、この時なのですか」。
1:7
彼らに言われた、「時期や場合は、父がご自分の権威によって定めておられるのであって、あなたがたの知る限りではない。
1:8
ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地のはてまで、わたしの証人となるであろう」。
1:9
こう言い終ると、イエスは彼らの見ている前で天に上げられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった。
1:10
イエスの上って行かれるとき、彼らが天を見つめていると、見よ、白い衣を着たふたりの人が、彼らのそばに立っていて
1:11
言った、「ガリラヤの人たちよ、なぜ天を仰いで立っているのか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう」。
1:12
それから彼らは、オリブという山を下ってエルサレムに帰った。この山はエルサレムに近く、安息日に許されている距離のところにある。
1:13
彼らは、市内に行って、その泊まっていた屋上の間にあがった。その人たちは、ペテロ、ヨハネ、ヤコブ、アンデレ、ピリポとトマス、バルトロマイとマタイ、アルパヨの子ヤコブと熱心党のシモンとヤコブの子ユダとであった。
1:14
彼らはみな、婦人たち、特にイエスの母マリヤ、およびイエスの兄弟たちと共に、心を合わせて、ひたすら祈をしていた。
1:15
そのころ、百二十名ばかりの人々が、一団となって集まっていたが、ペテロはこれらの兄弟たちの中に立って言った、
1:16
「兄弟たちよ、イエスを捕えた者たちの手びきになったユダについては、聖霊がダビデの口をとおして預言したその言葉は、成就しなければならなかった。
1:17
彼はわたしたちの仲間に加えられ、この務を授かっていた者であった。
( 1:18
彼は不義の報酬で、ある地所を手に入れたが、そこへまっさかさまに落ちて、腹がまん中から引き裂け、はらわたがみな流れ出てしまった。
1:19
そして、この事はエルサレムの全住民に知れわたり、そこで、この地所が彼らの国語でアケルダマと呼ばれるようになった。「血の地所」との意である。)
1:20
詩篇に、
『その屋敷は荒れ果てよ、
そこにはひとりも住む者がいなくなれ』
と書いてあり、また
『その職は、ほかの者に取らせよ』
とあるとおりである。
1:21
そういうわけで、主イエスがわたしたちの間にゆききされた期間中、
1:22
すなわち、ヨハネのバプテスマの時から始まって、わたしたちを離れて天に上げられた日に至るまで、始終わたしたちと行動を共にした人たちのうち、だれかひとりが、わたしたちに加わって主の復活の証人にならねばならない」。
1:23
そこで一同は、バルサバと呼ばれ、またの名をユストというヨセフと、マッテヤとのふたりを立て、
1:24
祈って言った、「すべての人の心をご存じである主よ。このふたりのうちのどちらを選んで、
1:25
ユダがこの使徒の職務から落ちて、自分の行くべきところへ行ったそのあとを継がせなさいますか、お示し下さい」。
1:26
それから、ふたりのためにくじを引いたところ、マッテヤに当ったので、この人が十一人の使徒たちに加えられることになった。
2:1
五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、
2:2
突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。
2:3
また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。
2:4
すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。
2:5
さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、
2:6
この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生れ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。
2:7
そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。
2:8
それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。
2:9
わたしたちの中には、パルテヤ人、メジヤ人、エラム人もおれば、メソポタミヤ、ユダヤ、カパドキヤ、ポントとアジヤ、
2:10
フルギヤとパンフリヤ、エジプトとクレネに近いリビヤ地方などに住む者もいるし、またローマ人で旅にきている者、
2:11
ユダヤ人と改宗者、クレテ人とアラビヤ人もいるのだが、あの人々がわたしたちの国語で、神の大きな働きを述べるのを聞くとは、どうしたことか」。
2:12
みんなの者は驚き惑って、互に言い合った、「これは、いったい、どういうわけなのだろう」。
2:13
しかし、ほかの人たちはあざ笑って、「あの人たちは新しい酒で酔っているのだ」と言った。
2:14
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。
「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。
2:15
今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、酒に酔っているのではない。
2:16
そうではなく、これは預言者ヨエルが預言していたことに外ならないのである。すなわち、
2:17
『神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。
そして、あなたがたのむすこ娘は預言をし、
若者たちは幻を見、
老人たちは夢を見るであろう。
2:18
その時には、わたしの男女の僕たちにも
わたしの霊を注ごう。
そして彼らも預言をするであろう。
2:19
また、上では、天に奇跡を見せ、
下では、地にしるしを、
すなわち、血と火と立ちこめる煙とを、
見せるであろう。
2:20
主の大いなる輝かしい日が来る前に、
日はやみに
月は血に変るであろう。
2:21
そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われるであろう』。
2:22
イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。
2:23
このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。
2:24
神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。
2:25
ダビデはイエスについてこう言っている、
『わたしは常に目の前に主を見た。
主は、わたしが動かされないため、
わたしの右にいて下さるからである。
2:26
それゆえ、わたしの心は楽しみ、
わたしの舌はよろこび歌った。
わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 21, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042114.cfm
◇April 21, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_21.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の月曜日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 28:8-15
28:8
そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。
28:9
すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
28:10
そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。
28:11
女たちが行っている間に、番人のうちのある人々が都に帰って、いっさいの出来事を祭司長たちに話した。
28:12
祭司長たちは長老たちと集まって協議をこらし、兵卒たちにたくさんの金を与えて言った、
28:13
「『弟子たちが夜中にきて、われわれの寝ている間に彼を盗んだ』と言え。
28:14
万一このことが総督の耳にはいっても、われわれが総督に説いて、あなたがたに迷惑が掛からないようにしよう」。
28:15
そこで、彼らは金を受け取って、教えられたとおりにした。そしてこの話は、今日に至るまでユダヤ人の間にひろまっている。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 28:8-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_122_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_92.htm#122
-----
使徒行伝 2:14, 22-32
2:14
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。
「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。
2:22
イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。
2:23
このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。
2:24
神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。
2:25
ダビデはイエスについてこう言っている、
『わたしは常に目の前に主を見た。
主は、わたしが動かされないため、
わたしの右にいて下さるからである。
2:26
それゆえ、わたしの心は楽しみ、
わたしの舌はよろこび歌った。
わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。
2:27
あなたは、わたしの魂を黄泉に捨ておくことをせず、
あなたの聖者が朽ち果てるのを、お許しにならないであろう。
2:28
あなたは、いのちの道をわたしに示し、
み前にあって、わたしを喜びで満たして下さるであろう』。
2:29
兄弟たちよ、族長ダビデについては、わたしはあなたがたにむかって大胆に言うことができる。彼は死んで葬られ、現にその墓が今日に至るまで、わたしたちの間に残っている。
2:30
彼は預言者であって、『その子孫のひとりを王位につかせよう』と、神が堅く彼に誓われたことを認めていたので、
2:31
キリストの復活をあらかじめ知って、『彼は黄泉に捨ておかれることがなく、またその肉体が朽ち果てることもない』と語ったのである。
2:32
このイエスを、神はよみがえらせた。そして、わたしたちは皆その証人なのである。
=====
使徒行伝 1:1-26
1:1
テオピロよ、わたしは先に第一巻を著わして、イエスが行い、また教えはじめてから、
1:2
お選びになった使徒たちに、聖霊によって命じたのち、天に上げられた日までのことを、ことごとくしるした。
1:3
イエスは苦難を受けたのち、自分の生きていることを数々の確かな証拠によって示し、四十日にわたってたびたび彼らに現れて、神の国のことを語られた。
1:4
そして食事を共にしているとき、彼らにお命じになった、「エルサレムから離れないで、かねてわたしから聞いていた父の約束を待っているがよい。
1:5
すなわち、ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは間もなく聖霊によって、バプテスマを授けられるであろう」。
1:6
さて、弟子たちが一緒に集まったとき、イエスに問うて言った、「主よ、イスラエルのために国を復興なさるのは、この時なのですか」。
1:7
彼らに言われた、「時期や場合は、父がご自分の権威によって定めておられるのであって、あなたがたの知る限りではない。
1:8
ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地のはてまで、わたしの証人となるであろう」。
1:9
こう言い終ると、イエスは彼らの見ている前で天に上げられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった。
1:10
イエスの上って行かれるとき、彼らが天を見つめていると、見よ、白い衣を着たふたりの人が、彼らのそばに立っていて
1:11
言った、「ガリラヤの人たちよ、なぜ天を仰いで立っているのか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう」。
1:12
それから彼らは、オリブという山を下ってエルサレムに帰った。この山はエルサレムに近く、安息日に許されている距離のところにある。
1:13
彼らは、市内に行って、その泊まっていた屋上の間にあがった。その人たちは、ペテロ、ヨハネ、ヤコブ、アンデレ、ピリポとトマス、バルトロマイとマタイ、アルパヨの子ヤコブと熱心党のシモンとヤコブの子ユダとであった。
1:14
彼らはみな、婦人たち、特にイエスの母マリヤ、およびイエスの兄弟たちと共に、心を合わせて、ひたすら祈をしていた。
1:15
そのころ、百二十名ばかりの人々が、一団となって集まっていたが、ペテロはこれらの兄弟たちの中に立って言った、
1:16
「兄弟たちよ、イエスを捕えた者たちの手びきになったユダについては、聖霊がダビデの口をとおして預言したその言葉は、成就しなければならなかった。
1:17
彼はわたしたちの仲間に加えられ、この務を授かっていた者であった。
( 1:18
彼は不義の報酬で、ある地所を手に入れたが、そこへまっさかさまに落ちて、腹がまん中から引き裂け、はらわたがみな流れ出てしまった。
1:19
そして、この事はエルサレムの全住民に知れわたり、そこで、この地所が彼らの国語でアケルダマと呼ばれるようになった。「血の地所」との意である。)
1:20
詩篇に、
『その屋敷は荒れ果てよ、
そこにはひとりも住む者がいなくなれ』
と書いてあり、また
『その職は、ほかの者に取らせよ』
とあるとおりである。
1:21
そういうわけで、主イエスがわたしたちの間にゆききされた期間中、
1:22
すなわち、ヨハネのバプテスマの時から始まって、わたしたちを離れて天に上げられた日に至るまで、始終わたしたちと行動を共にした人たちのうち、だれかひとりが、わたしたちに加わって主の復活の証人にならねばならない」。
1:23
そこで一同は、バルサバと呼ばれ、またの名をユストというヨセフと、マッテヤとのふたりを立て、
1:24
祈って言った、「すべての人の心をご存じである主よ。このふたりのうちのどちらを選んで、
1:25
ユダがこの使徒の職務から落ちて、自分の行くべきところへ行ったそのあとを継がせなさいますか、お示し下さい」。
1:26
それから、ふたりのためにくじを引いたところ、マッテヤに当ったので、この人が十一人の使徒たちに加えられることになった。
2:1
五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、
2:2
突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。
2:3
また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。
2:4
すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。
2:5
さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、
2:6
この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生れ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。
2:7
そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。
2:8
それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。
2:9
わたしたちの中には、パルテヤ人、メジヤ人、エラム人もおれば、メソポタミヤ、ユダヤ、カパドキヤ、ポントとアジヤ、
2:10
フルギヤとパンフリヤ、エジプトとクレネに近いリビヤ地方などに住む者もいるし、またローマ人で旅にきている者、
2:11
ユダヤ人と改宗者、クレテ人とアラビヤ人もいるのだが、あの人々がわたしたちの国語で、神の大きな働きを述べるのを聞くとは、どうしたことか」。
2:12
みんなの者は驚き惑って、互に言い合った、「これは、いったい、どういうわけなのだろう」。
2:13
しかし、ほかの人たちはあざ笑って、「あの人たちは新しい酒で酔っているのだ」と言った。
2:14
そこで、ペテロが十一人の者と共に立ちあがり、声をあげて人々に語りかけた。
「ユダヤの人たち、ならびにエルサレムに住むすべてのかたがた、どうか、この事を知っていただきたい。わたしの言うことに耳を傾けていただきたい。
2:15
今は朝の九時であるから、この人たちは、あなたがたが思っているように、酒に酔っているのではない。
2:16
そうではなく、これは預言者ヨエルが預言していたことに外ならないのである。すなわち、
2:17
『神がこう仰せになる。
終りの時には、
わたしの霊をすべての人に注ごう。
そして、あなたがたのむすこ娘は預言をし、
若者たちは幻を見、
老人たちは夢を見るであろう。
2:18
その時には、わたしの男女の僕たちにも
わたしの霊を注ごう。
そして彼らも預言をするであろう。
2:19
また、上では、天に奇跡を見せ、
下では、地にしるしを、
すなわち、血と火と立ちこめる煙とを、
見せるであろう。
2:20
主の大いなる輝かしい日が来る前に、
日はやみに
月は血に変るであろう。
2:21
そのとき、主の名を呼び求める者は、
みな救われるであろう』。
2:22
イスラエルの人たちよ、今わたしの語ることを聞きなさい。あなたがたがよく知っているとおり、ナザレ人イエスは、神が彼をとおして、あなたがたの中で行われた数々の力あるわざと奇跡としるしとにより、神からつかわされた者であることを、あなたがたに示されたかたであった。
2:23
このイエスが渡されたのは神の定めた計画と予知とによるのであるが、あなたがたは彼を不法の人々の手で十字架につけて殺した。
2:24
神はこのイエスを死の苦しみから解き放って、よみがえらせたのである。イエスが死に支配されているはずはなかったからである。
2:25
ダビデはイエスについてこう言っている、
『わたしは常に目の前に主を見た。
主は、わたしが動かされないため、
わたしの右にいて下さるからである。
2:26
それゆえ、わたしの心は楽しみ、
わたしの舌はよろこび歌った。
わたしの肉体もまた、望みに生きるであろう。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 21, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042114.cfm
◇April 21, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_21.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 21, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 21, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042114.cfm
◇April 21, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_21.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Matthew 28:8-15
8 They departed quickly from the tomb with fear and great joy, and ran to bring his disciples word.
9 As they went to tell his disciples, behold, Jesus met them, saying, “Rejoice!”
They came and took hold of his feet, and worshipped him.
10 Then Jesus said to them, “Don’t be afraid. Go tell my brothers *The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” that they should go into Galilee, and there they will see me.”
11 Now while they were going, behold, some of the guards came into the city, and told the chief priests all the things that had happened.
12 When they were assembled with the elders, and had taken counsel, they gave a large amount of silver to the soldiers,
13 saying, “Say that his disciples came by night, and stole him away while we slept.
14 If this comes to the governor’s ears, we will persuade him and make you free of worry.”
15 So they took the money and did as they were told. This saying was spread abroad amongst the Jews, and continues until today.
*28:10: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
-----
Acts 2:14, 22-32
14 But Peter, standing up with the eleven, lifted up his voice, and spoke out to them, “You men of Judea, and all you who dwell at Jerusalem, let this be known to you, and listen to my words.
22 “Men of Israel, hear these words! Jesus of Nazareth, a man approved by God to you by mighty works and wonders and signs which God did by him amongst you, even as you yourselves know,
23 him, being delivered up by the determined counsel and foreknowledge of God, you have taken by the hand of lawless men, crucified and killed;
24 whom God raised up, having freed him from the agony of death, because it was not possible that he should be held by it.
25 For David says concerning him,
‘I saw the Lord always before my face,
For he is on my right hand, that I should not be moved.
26 Therefore my heart was glad, and my tongue rejoiced.
Moreover my flesh also will dwell in hope;
27 because you will not leave my soul in Hades,†or, Hell
neither will you allow your Holy One to see decay.
28 You made known to me the ways of life.
You will make me full of gladness with your presence.’☆Psalm 16:8-11
29 “Brothers, I may tell you freely of the patriarch David, that he both died and was buried, and his tomb is with us to this day.
30 Therefore, being a prophet, and knowing that God had sworn with an oath to him that of the fruit of his body, according to the flesh, he would raise up the Christ to sit on his throne,
31 he foreseeing this spoke about the resurrection of the Christ, that neither was his soul left in Hades,‡or, Hell nor did his flesh see decay.
32 This Jesus God raised up, to which we all are witnesses.
†2:27: or, Hell
☆2:28: Psalm 16:8-11
‡2:31: or, Hell
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=28&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.28
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 21, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042114.cfm
◇April 21, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_21.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Matthew 28:8-15
8 They departed quickly from the tomb with fear and great joy, and ran to bring his disciples word.
9 As they went to tell his disciples, behold, Jesus met them, saying, “Rejoice!”
They came and took hold of his feet, and worshipped him.
10 Then Jesus said to them, “Don’t be afraid. Go tell my brothers *The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” that they should go into Galilee, and there they will see me.”
11 Now while they were going, behold, some of the guards came into the city, and told the chief priests all the things that had happened.
12 When they were assembled with the elders, and had taken counsel, they gave a large amount of silver to the soldiers,
13 saying, “Say that his disciples came by night, and stole him away while we slept.
14 If this comes to the governor’s ears, we will persuade him and make you free of worry.”
15 So they took the money and did as they were told. This saying was spread abroad amongst the Jews, and continues until today.
*28:10: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”
-----
Acts 2:14, 22-32
14 But Peter, standing up with the eleven, lifted up his voice, and spoke out to them, “You men of Judea, and all you who dwell at Jerusalem, let this be known to you, and listen to my words.
22 “Men of Israel, hear these words! Jesus of Nazareth, a man approved by God to you by mighty works and wonders and signs which God did by him amongst you, even as you yourselves know,
23 him, being delivered up by the determined counsel and foreknowledge of God, you have taken by the hand of lawless men, crucified and killed;
24 whom God raised up, having freed him from the agony of death, because it was not possible that he should be held by it.
25 For David says concerning him,
‘I saw the Lord always before my face,
For he is on my right hand, that I should not be moved.
26 Therefore my heart was glad, and my tongue rejoiced.
Moreover my flesh also will dwell in hope;
27 because you will not leave my soul in Hades,†or, Hell
neither will you allow your Holy One to see decay.
28 You made known to me the ways of life.
You will make me full of gladness with your presence.’☆Psalm 16:8-11
29 “Brothers, I may tell you freely of the patriarch David, that he both died and was buried, and his tomb is with us to this day.
30 Therefore, being a prophet, and knowing that God had sworn with an oath to him that of the fruit of his body, according to the flesh, he would raise up the Christ to sit on his throne,
31 he foreseeing this spoke about the resurrection of the Christ, that neither was his soul left in Hades,‡or, Hell nor did his flesh see decay.
32 This Jesus God raised up, to which we all are witnesses.
†2:27: or, Hell
☆2:28: Psalm 16:8-11
‡2:31: or, Hell
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=28&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.28
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2014年04月20日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月20日(日)も良い日でありますように。
復活の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 20:1-9
20:1
さて、一週の初めの日に、朝早くまだ暗いうちに、マグダラのマリヤが墓に行くと、墓から石がとりのけてあるのを見た。
20:2
そこで走って、シモン・ペテロとイエスが愛しておられた、もうひとりの弟子のところへ行って、彼らに言った、「だれかが、主を墓から取り去りました。どこへ置いたのか、わかりません」。
20:3
そこでペテロともうひとりの弟子は出かけて、墓へむかって行った。
20:4
ふたりは一緒に走り出したが、そのもうひとりの弟子の方が、ペテロよりも早く走って先に墓に着き、
20:5
そして身をかがめてみると、亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、中へははいらなかった。
20:6
シモン・ペテロも続いてきて、墓の中にはいった。彼は亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、
20:7
イエスの頭に巻いてあった布は亜麻布のそばにはなくて、はなれた別の場所にくるめてあった。
20:8
すると、先に墓に着いたもうひとりの弟子もはいってきて、これを見て信じた。
20:9
しかし、彼らは死人のうちからイエスがよみがえるべきことをしるした聖句を、まだ悟っていなかった。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 20:1-9
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_50_1.wma
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 20:1-9
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_047.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201404
-----
使徒行伝 10:34a, 37-43
10:34a
そこでペテロは口を開いて言った、
10:37
それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
10:38
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、巡回されました。
10:39
わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。
10:40
しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、
10:41
全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。
10:42
それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。
10:43
預言者たちもみな、イエスを信じる者はことごとく、その名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
-----
コロサイ人への手紙 3:1-4
3:1
このように、あなたがたはキリストと共によみがえらされたのだから、上にあるものを求めなさい。そこではキリストが神の右に座しておられるのである。
3:2
あなたがたは上にあるものを思うべきであって、地上のものに心を引かれてはならない。
3:3
あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。
3:4
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現れるであろう。
-----
コリント人への第一の手紙 5:6b-8
5:6b
あなたがたは、少しのパン種が粉のかたまり全体をふくらませることを、知らないのか。
5:7
新しい粉のかたまりになるために、古いパン種を取り除きなさい。あなたがたは、事実パン種のない者なのだから。わたしたちの過越の小羊であるキリストは、すでにほふられたのだ。
5:8
ゆえに、わたしたちは、古いパン種や、また悪意と邪悪とのパン種を用いずに、パン種のはいっていない純粋で真実なパンをもって、祭をしようではないか。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 20, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042014.cfm
◇April 20, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_20.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
復活の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 20:1-9
20:1
さて、一週の初めの日に、朝早くまだ暗いうちに、マグダラのマリヤが墓に行くと、墓から石がとりのけてあるのを見た。
20:2
そこで走って、シモン・ペテロとイエスが愛しておられた、もうひとりの弟子のところへ行って、彼らに言った、「だれかが、主を墓から取り去りました。どこへ置いたのか、わかりません」。
20:3
そこでペテロともうひとりの弟子は出かけて、墓へむかって行った。
20:4
ふたりは一緒に走り出したが、そのもうひとりの弟子の方が、ペテロよりも早く走って先に墓に着き、
20:5
そして身をかがめてみると、亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、中へははいらなかった。
20:6
シモン・ペテロも続いてきて、墓の中にはいった。彼は亜麻布がそこに置いてあるのを見たが、
20:7
イエスの頭に巻いてあった布は亜麻布のそばにはなくて、はなれた別の場所にくるめてあった。
20:8
すると、先に墓に着いたもうひとりの弟子もはいってきて、これを見て信じた。
20:9
しかし、彼らは死人のうちからイエスがよみがえるべきことをしるした聖句を、まだ悟っていなかった。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 20:1-9
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_50_1.wma
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 20:1-9
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_047.htm
☆こうじ神父 今週の説教
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201404
-----
使徒行伝 10:34a, 37-43
10:34a
そこでペテロは口を開いて言った、
10:37
それは、ヨハネがバプテスマを説いた後、ガリラヤから始まってユダヤ全土にひろまった福音を述べたものです。
10:38
神はナザレのイエスに聖霊と力とを注がれました。このイエスは、神が共におられるので、よい働きをしながら、また悪魔に押えつけられている人々をことごとくいやしながら、巡回されました。
10:39
わたしたちは、イエスがこうしてユダヤ人の地やエルサレムでなさったすべてのことの証人であります。人々はこのイエスを木にかけて殺したのです。
10:40
しかし神はイエスを三日目によみがえらせ、
10:41
全部の人々にではなかったが、わたしたち証人としてあらかじめ選ばれた者たちに現れるようにして下さいました。わたしたちは、イエスが死人の中から復活された後、共に飲食しました。
10:42
それから、イエスご自身が生者と死者との審判者として神に定められたかたであることを、人々に宣べ伝え、またあかしするようにと、神はわたしたちにお命じになったのです。
10:43
預言者たちもみな、イエスを信じる者はことごとく、その名によって罪のゆるしが受けられると、あかしをしています」。
-----
コロサイ人への手紙 3:1-4
3:1
このように、あなたがたはキリストと共によみがえらされたのだから、上にあるものを求めなさい。そこではキリストが神の右に座しておられるのである。
3:2
あなたがたは上にあるものを思うべきであって、地上のものに心を引かれてはならない。
3:3
あなたがたはすでに死んだものであって、あなたがたのいのちは、キリストと共に神のうちに隠されているのである。
3:4
わたしたちのいのちなるキリストが現れる時には、あなたがたも、キリストと共に栄光のうちに現れるであろう。
-----
コリント人への第一の手紙 5:6b-8
5:6b
あなたがたは、少しのパン種が粉のかたまり全体をふくらませることを、知らないのか。
5:7
新しい粉のかたまりになるために、古いパン種を取り除きなさい。あなたがたは、事実パン種のない者なのだから。わたしたちの過越の小羊であるキリストは、すでにほふられたのだ。
5:8
ゆえに、わたしたちは、古いパン種や、また悪意と邪悪とのパン種を用いずに、パン種のはいっていない純粋で真実なパンをもって、祭をしようではないか。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 20, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042014.cfm
◇April 20, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_20.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 20, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 20, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042014.cfm
◇April 20, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_20.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 20:1-9
1 Now on the first day of the week, Mary Magdalene went early, while it was still dark, to the tomb, and saw the stone taken away from the tomb.
2 Therefore she ran and came to Simon Peter, and to the other disciple whom Jesus loved, and said to them, “They have taken away the Lord out of the tomb, and we don’t know where they have laid him!”
3 Therefore Peter and the other disciple went out, and they went towards the tomb.
4 They both ran together. The other disciple outran Peter, and came to the tomb first.
5 Stooping and looking in, he saw the linen cloths lying, yet he didn’t enter in.
6 Then Simon Peter came, following him, and entered into the tomb. He saw the linen cloths lying,
7 and the cloth that had been on his head, not lying with the linen cloths, but rolled up in a place by itself.
8 So then the other disciple who came first to the tomb also entered in, and he saw and believed. 9 For as yet they didn’t know the Scripture, that he must rise from the dead.
-----
Acts 10:34a, 37-43
34a Peter opened his mouth and said,
37 you yourselves know what happened, which was proclaimed throughout all Judea, beginning from Galilee, after the baptism which John preached;
38 even Jesus of Nazareth, how God anointed him with the Holy Spirit and with power, who went about doing good and healing all who were oppressed by the devil, for God was with him.
39 We are witnesses of everything he did both in the country of the Jews, and in Jerusalem; whom they also**TR omits “also” killed, hanging him on a tree.
40 God raised him up the third day, and gave him to be revealed,
41 not to all the people, but to witnesses who were chosen before by God, to us, who ate and drank with him after he rose from the dead.
42 He commanded us to preach to the people and to testify that this is he who is appointed by God as the Judge of the living and the dead.
43 All the prophets testify about him, that through his name everyone who believes in him will receive remission of sins.”
-----
Colossians 3:1-4
1 If then you were raised together with Christ, seek the things that are above, where Christ is, seated on the right hand of God.
2 Set your mind on the things that are above, not on the things that are on the earth.
3 For you died, and your life is hidden with Christ in God.
4 When Christ, our life, is revealed, then you will also be revealed with him in glory.
-----
1 Corinthians 5:6b-8
6b Don’t you know that a little yeast leavens the whole lump?
7 Purge out the old yeast, that you may be a new lump, even as you are unleavened. For indeed Christ, our Passover, has been sacrificed in our place.
8 Therefore let us keep the feast, not with old yeast, neither with the yeast of malice and wickedness, but with the unleavened bread of sincerity and truth.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=20&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.20
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 20, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/042014.cfm
◇April 20, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_20.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 20:1-9
1 Now on the first day of the week, Mary Magdalene went early, while it was still dark, to the tomb, and saw the stone taken away from the tomb.
2 Therefore she ran and came to Simon Peter, and to the other disciple whom Jesus loved, and said to them, “They have taken away the Lord out of the tomb, and we don’t know where they have laid him!”
3 Therefore Peter and the other disciple went out, and they went towards the tomb.
4 They both ran together. The other disciple outran Peter, and came to the tomb first.
5 Stooping and looking in, he saw the linen cloths lying, yet he didn’t enter in.
6 Then Simon Peter came, following him, and entered into the tomb. He saw the linen cloths lying,
7 and the cloth that had been on his head, not lying with the linen cloths, but rolled up in a place by itself.
8 So then the other disciple who came first to the tomb also entered in, and he saw and believed. 9 For as yet they didn’t know the Scripture, that he must rise from the dead.
-----
Acts 10:34a, 37-43
34a Peter opened his mouth and said,
37 you yourselves know what happened, which was proclaimed throughout all Judea, beginning from Galilee, after the baptism which John preached;
38 even Jesus of Nazareth, how God anointed him with the Holy Spirit and with power, who went about doing good and healing all who were oppressed by the devil, for God was with him.
39 We are witnesses of everything he did both in the country of the Jews, and in Jerusalem; whom they also**TR omits “also” killed, hanging him on a tree.
40 God raised him up the third day, and gave him to be revealed,
41 not to all the people, but to witnesses who were chosen before by God, to us, who ate and drank with him after he rose from the dead.
42 He commanded us to preach to the people and to testify that this is he who is appointed by God as the Judge of the living and the dead.
43 All the prophets testify about him, that through his name everyone who believes in him will receive remission of sins.”
-----
Colossians 3:1-4
1 If then you were raised together with Christ, seek the things that are above, where Christ is, seated on the right hand of God.
2 Set your mind on the things that are above, not on the things that are on the earth.
3 For you died, and your life is hidden with Christ in God.
4 When Christ, our life, is revealed, then you will also be revealed with him in glory.
-----
1 Corinthians 5:6b-8
6b Don’t you know that a little yeast leavens the whole lump?
7 Purge out the old yeast, that you may be a new lump, even as you are unleavened. For indeed Christ, our Passover, has been sacrificed in our place.
8 Therefore let us keep the feast, not with old yeast, neither with the yeast of malice and wickedness, but with the unleavened bread of sincerity and truth.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=20&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.20
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2014年04月19日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月19日(土)も良い日でありますように。
聖土曜日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 28:1-10
28:1
さて、安息日が終って、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリヤとほかのマリヤとが、墓を見にきた。
28:2
すると、大きな地震が起った。それは主の使が天から下って、そこにきて石をわきへころがし、その上にすわったからである。
28:3
その姿はいなずまのように輝き、その衣は雪のように真白であった。
28:4
見張りをしていた人たちは、恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった。
28:5
この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架におかかりになったイエスを捜していることは、わたしにわかっているが、
28:6
もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。
28:7
そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。
28:8
そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。
28:9
すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
28:10
そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 28:1-10
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_49_1.wma
-----
出エジプト記 14:15-15:1aほか
14:15
主はモーセに言われた、「あなたは、なぜわたしにむかって叫ぶのか。イスラエルの人々に語って彼らを進み行かせなさい。
14:16
あなたはつえを上げ、手を海の上にさし伸べてそれを分け、イスラエルの人々に海の中のかわいた地を行かせなさい。
14:17
わたしがエジプトびとの心をかたくなにするから、彼らはそのあとを追ってはいるであろう。こうしてわたしはパロとそのすべての軍勢および戦車と騎兵とを打ち破って誉を得よう。
14:18
わたしがパロとその戦車とその騎兵とを打ち破って誉を得るとき、エジプトびとはわたしが主であることを知るであろう」。
14:19
このとき、イスラエルの部隊の前に行く神の使は移って彼らのうしろに行った。雲の柱も彼らの前から移って彼らのうしろに立ち、
14:20
エジプトびとの部隊とイスラエルびとの部隊との間にきたので、そこに雲とやみがあり夜もすがら、かれとこれと近づくことなく、夜がすぎた。
14:21
モーセが手を海の上にさし伸べたので、主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ、海を陸地とされ、水は分かれた。
14:22
イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:23
エジプトびとは追ってきて、パロのすべての馬と戦車と騎兵とは、彼らのあとについて海の中にはいった。
14:24
暁の更に、主は火と雲の柱のうちからエジプトびとの軍勢を見おろして、エジプトびとの軍勢を乱し、
14:25
その戦車の輪をきしらせて、進むのに重くされたので、エジプトびとは言った、「われわれはイスラエルを離れて逃げよう。主が彼らのためにエジプトびとと戦う」。
14:26
そのとき主はモーセに言われた、「あなたの手を海の上にさし伸べて、水をエジプトびとと、その戦車と騎兵との上に流れ返らせなさい」。
14:27
モーセが手を海の上にさし伸べると、夜明けになって海はいつもの流れに返り、エジプトびとはこれにむかって逃げたが、主はエジプトびとを海の中に投げ込まれた。
14:28
水は流れ返り、イスラエルのあとを追って海にはいった戦車と騎兵およびパロのすべての軍勢をおおい、ひとりも残らなかった。
14:29
しかし、イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:30
このように、主はこの日イスラエルをエジプトびとの手から救われた。イスラエルはエジプトびとが海べに死んでいるのを見た。
14:31
イスラエルはまた、主がエジプトびとに行われた大いなるみわざを見た。それで民は主を恐れ、主とそのしもべモーセとを信じた。
15:1a
そこでモーセとイスラエルの人々は、この歌を主にむかって歌った。
-----
ローマ人への手紙 6:3-11
6:3
それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。
6:6
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わたしたちがもはや、罪の奴隷となることがないためである。
6:7
それは、すでに死んだ者は、罪から解放されているからである。
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
6:10
なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。
=====
エレミヤ書 20:7-18
20:7
主よ、あなたがわたしを欺かれたので、
わたしはその欺きに従いました。
あなたはわたしよりも強いので、
わたしを説き伏せられたのです。
わたしは一日中、物笑いとなり、
人はみなわたしをあざけります。
20:8
それは、わたしが語り、呼ばわるごとに、
「暴虐、滅亡」と叫ぶからです。
主の言葉が一日中、
わが身のはずかしめと、あざけりになるからです。
20:9
もしわたしが、「主のことは、重ねて言わない、
このうえその名によって語る事はしない」と言えば、
主の言葉がわたしの心にあって、燃える火の
わが骨のうちに閉じこめられているようで、
それを押えるのに疲れはてて、
耐えることができません。
20:10
多くの人のささやくのを聞くからです。
恐れが四方にあります。
「告発せよ。さあ、彼を告発しよう」と言って、
わが親しい友は皆
わたしのつまずくのを、うかがっています。
また、「彼は欺かれるだろう。
そのとき、われわれは彼に勝って、
あだを返すことができる」と言います。
20:11
しかし主は強い勇士のように
わたしと共におられる。
それゆえ、わたしに迫りくる者はつまずき、
わたしに打ち勝つことはできない。
彼らは、なし遂げることができなくて、
大いに恥をかく。
その恥は、いつまでも忘れられることはない。
20:12
正しき者を試み、
人の心と思いを見られる万軍の主よ、
あなたが彼らに、
あだを返されるのを見せてください。
わたしはあなたに、わたしの訴えを
お任せしたからです。
20:13
主に向かって歌い、主をほめたたえよ。
主は貧しい者の命を、
悪人の手から救われたからである。
20:14
わたしの生れた日はのろわれよ。
母がわたしを産んだ日は祝福を受けるな。
20:15
わたしの父に「男の子が、生れました」と告げて、
彼を大いに喜ばせた人は、のろわれよ。
20:16
その人は、主のあわれみを受けることなく、
滅ぼされた町のようになれ。
朝には、彼に叫びを聞かせ、
昼には戦いの声を聞かせよ。
20:17
彼がわたしを胎内で殺さず、
わが母をわたしの墓場となさず、
その胎をいつまでも大きくしなかったからである。
20:18
なにゆえにわたしは胎内を出てきて、
悩みと悲しみに会い、恥を受けて一生を過ごすのか。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 19, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041914.cfm
◇April 19, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_19.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖土曜日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 28:1-10
28:1
さて、安息日が終って、週の初めの日の明け方に、マグダラのマリヤとほかのマリヤとが、墓を見にきた。
28:2
すると、大きな地震が起った。それは主の使が天から下って、そこにきて石をわきへころがし、その上にすわったからである。
28:3
その姿はいなずまのように輝き、その衣は雪のように真白であった。
28:4
見張りをしていた人たちは、恐ろしさの余り震えあがって、死人のようになった。
28:5
この御使は女たちにむかって言った、「恐れることはない。あなたがたが十字架におかかりになったイエスを捜していることは、わたしにわかっているが、
28:6
もうここにはおられない。かねて言われたとおりに、よみがえられたのである。さあ、イエスが納められていた場所をごらんなさい。
28:7
そして、急いで行って、弟子たちにこう伝えなさい、『イエスは死人の中からよみがえられた。見よ、あなたがたより先にガリラヤへ行かれる。そこでお会いできるであろう』。あなたがたに、これだけ言っておく」。
28:8
そこで女たちは恐れながらも大喜びで、急いで墓を立ち去り、弟子たちに知らせるために走って行った。
28:9
すると、イエスは彼らに出会って、「平安あれ」と言われたので、彼らは近寄りイエスのみ足をいだいて拝した。
28:10
そのとき、イエスは彼らに言われた、「恐れることはない。行って兄弟たちに、ガリラヤに行け、そこでわたしに会えるであろう、と告げなさい」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 28:1-10
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_49_1.wma
-----
出エジプト記 14:15-15:1aほか
14:15
主はモーセに言われた、「あなたは、なぜわたしにむかって叫ぶのか。イスラエルの人々に語って彼らを進み行かせなさい。
14:16
あなたはつえを上げ、手を海の上にさし伸べてそれを分け、イスラエルの人々に海の中のかわいた地を行かせなさい。
14:17
わたしがエジプトびとの心をかたくなにするから、彼らはそのあとを追ってはいるであろう。こうしてわたしはパロとそのすべての軍勢および戦車と騎兵とを打ち破って誉を得よう。
14:18
わたしがパロとその戦車とその騎兵とを打ち破って誉を得るとき、エジプトびとはわたしが主であることを知るであろう」。
14:19
このとき、イスラエルの部隊の前に行く神の使は移って彼らのうしろに行った。雲の柱も彼らの前から移って彼らのうしろに立ち、
14:20
エジプトびとの部隊とイスラエルびとの部隊との間にきたので、そこに雲とやみがあり夜もすがら、かれとこれと近づくことなく、夜がすぎた。
14:21
モーセが手を海の上にさし伸べたので、主は夜もすがら強い東風をもって海を退かせ、海を陸地とされ、水は分かれた。
14:22
イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:23
エジプトびとは追ってきて、パロのすべての馬と戦車と騎兵とは、彼らのあとについて海の中にはいった。
14:24
暁の更に、主は火と雲の柱のうちからエジプトびとの軍勢を見おろして、エジプトびとの軍勢を乱し、
14:25
その戦車の輪をきしらせて、進むのに重くされたので、エジプトびとは言った、「われわれはイスラエルを離れて逃げよう。主が彼らのためにエジプトびとと戦う」。
14:26
そのとき主はモーセに言われた、「あなたの手を海の上にさし伸べて、水をエジプトびとと、その戦車と騎兵との上に流れ返らせなさい」。
14:27
モーセが手を海の上にさし伸べると、夜明けになって海はいつもの流れに返り、エジプトびとはこれにむかって逃げたが、主はエジプトびとを海の中に投げ込まれた。
14:28
水は流れ返り、イスラエルのあとを追って海にはいった戦車と騎兵およびパロのすべての軍勢をおおい、ひとりも残らなかった。
14:29
しかし、イスラエルの人々は海の中のかわいた地を行ったが、水は彼らの右と左に、かきとなった。
14:30
このように、主はこの日イスラエルをエジプトびとの手から救われた。イスラエルはエジプトびとが海べに死んでいるのを見た。
14:31
イスラエルはまた、主がエジプトびとに行われた大いなるみわざを見た。それで民は主を恐れ、主とそのしもべモーセとを信じた。
15:1a
そこでモーセとイスラエルの人々は、この歌を主にむかって歌った。
-----
ローマ人への手紙 6:3-11
6:3
それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。
6:4
すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。
6:5
もしわたしたちが、彼に結びついてその死の様にひとしくなるなら、さらに、彼の復活の様にもひとしくなるであろう。
6:6
わたしたちは、この事を知っている。わたしたちの内の古き人はキリストと共に十字架につけられた。それは、この罪のからだが滅び、わたしたちがもはや、罪の奴隷となることがないためである。
6:7
それは、すでに死んだ者は、罪から解放されているからである。
6:8
もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。
6:9
キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。
6:10
なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。
6:11
このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。
=====
エレミヤ書 20:7-18
20:7
主よ、あなたがわたしを欺かれたので、
わたしはその欺きに従いました。
あなたはわたしよりも強いので、
わたしを説き伏せられたのです。
わたしは一日中、物笑いとなり、
人はみなわたしをあざけります。
20:8
それは、わたしが語り、呼ばわるごとに、
「暴虐、滅亡」と叫ぶからです。
主の言葉が一日中、
わが身のはずかしめと、あざけりになるからです。
20:9
もしわたしが、「主のことは、重ねて言わない、
このうえその名によって語る事はしない」と言えば、
主の言葉がわたしの心にあって、燃える火の
わが骨のうちに閉じこめられているようで、
それを押えるのに疲れはてて、
耐えることができません。
20:10
多くの人のささやくのを聞くからです。
恐れが四方にあります。
「告発せよ。さあ、彼を告発しよう」と言って、
わが親しい友は皆
わたしのつまずくのを、うかがっています。
また、「彼は欺かれるだろう。
そのとき、われわれは彼に勝って、
あだを返すことができる」と言います。
20:11
しかし主は強い勇士のように
わたしと共におられる。
それゆえ、わたしに迫りくる者はつまずき、
わたしに打ち勝つことはできない。
彼らは、なし遂げることができなくて、
大いに恥をかく。
その恥は、いつまでも忘れられることはない。
20:12
正しき者を試み、
人の心と思いを見られる万軍の主よ、
あなたが彼らに、
あだを返されるのを見せてください。
わたしはあなたに、わたしの訴えを
お任せしたからです。
20:13
主に向かって歌い、主をほめたたえよ。
主は貧しい者の命を、
悪人の手から救われたからである。
20:14
わたしの生れた日はのろわれよ。
母がわたしを産んだ日は祝福を受けるな。
20:15
わたしの父に「男の子が、生れました」と告げて、
彼を大いに喜ばせた人は、のろわれよ。
20:16
その人は、主のあわれみを受けることなく、
滅ぼされた町のようになれ。
朝には、彼に叫びを聞かせ、
昼には戦いの声を聞かせよ。
20:17
彼がわたしを胎内で殺さず、
わが母をわたしの墓場となさず、
その胎をいつまでも大きくしなかったからである。
20:18
なにゆえにわたしは胎内を出てきて、
悩みと悲しみに会い、恥を受けて一生を過ごすのか。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 19, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041914.cfm
◇April 19, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_19.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 19, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 19, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041914.cfm
◇April 19, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_19.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Matthew 28:1-10
1 Now after the Sabbath, as it began to dawn on the first day of the week, Mary Magdalene and the other Mary came to see the tomb.
2 Behold, there was a great earthquake, for an angel of the Lord descended from the sky, and came and rolled away the stone from the door, and sat on it.
3 His appearance was like lightning, and his clothing white as snow.
4 For fear of him, the guards shook, and became like dead men.
5 The angel answered the women, “Don’t be afraid, for I know that you seek Jesus, who has been crucified.
6 He is not here, for he has risen, just like he said. Come, see the place where the Lord was lying.
7 Go quickly and tell his disciples, ‘He has risen from the dead, and behold, he goes before you into Galilee; there you will see him.’ Behold, I have told you.”
8 They departed quickly from the tomb with fear and great joy, and ran to bring his disciples word.
9 As they went to tell his disciples, behold, Jesus met them, saying, “Rejoice!”
They came and took hold of his feet, and worshipped him.
10 Then Jesus said to them, “Don’t be afraid. Go tell my brothers *The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” that they should go into Galilee, and there they will see me.”
-----
Exodus 14:15-15:1
14:15 The LORD said to Moses, “Why do you cry to me? Speak to the children of Israel, that they go forward.
16 Lift up your rod, and stretch out your hand over the sea, and divide it: and the children of Israel shall go into the middle of the sea on dry ground.
17 Behold, I myself will harden the hearts of the Egyptians, and they shall go in after them: and I will get myself honour over Pharaoh, and over all his armies, over his chariots, and over his horsemen.
18 The Egyptians shall know that I am the LORD, when I have gotten myself honour over Pharaoh, over his chariots, and over his horsemen.”
19 The angel of God, who went before the camp of Israel, moved and went behind them; and the pillar of cloud moved from before them, and stood behind them.
20 It came between the camp of Egypt and the camp of Israel; and there was the cloud and the darkness, yet gave it light by night: and one didn’t come near the other all night.
21 Moses stretched out his hand over the sea, and the LORD caused the sea to go back by a strong east wind all night, and made the sea dry land, and the waters were divided.
22 The children of Israel went into the middle of the sea on the dry ground, and the waters were a wall to them on their right hand, and on their left.
23 The Egyptians pursued, and went in after them into the middle of the sea: all of Pharaoh’s horses, his chariots, and his horsemen.
24 In the morning watch, the LORD looked out on the Egyptian army through the pillar of fire and of cloud, and confused the Egyptian army.
25 He took off their chariot wheels, and they drove them heavily; so that the Egyptians said, “Let’s flee from the face of Israel, for the LORD fights for them against the Egyptians!”
26 The LORD said to Moses, “Stretch out your hand over the sea, that the waters may come again on the Egyptians, on their chariots, and on their horsemen.”
27 Moses stretched out his hand over the sea, and the sea returned to its strength when the morning appeared; and the Egyptians fled against it. The LORD overthrew the Egyptians in the middle of the sea.
28 The waters returned, and covered the chariots and the horsemen, even all Pharaoh’s army that went in after them into the sea. There remained not so much as one of them.
29 But the children of Israel walked on dry land in the middle of the sea, and the waters were a wall to them on their right hand, and on their left.
30 Thus the LORD saved Israel that day out of the hand of the Egyptians; and Israel saw the Egyptians dead on the seashore.
31 Israel saw the great work which the LORD did to the Egyptians, and the people feared the LORD; and they believed in the LORD, and in his servant Moses.
15:1 Then Moses and the children of Israel sang this song to the LORD, and said,
“I will sing to the LORD, for he has triumphed gloriously.
The horse and his rider he has thrown into the sea.
-----
Romans 6:3-11
3 Or don’t you know that all we who were baptised into Christ Jesus were baptised into his death?
4 We were buried therefore with him through baptism into death, that just as Christ was raised from the dead through the glory of the Father, so we also might walk in newness of life.
5 For if we have become united with him in the likeness of his death, we will also be part of his resurrection;
6 knowing this, that our old man was crucified with him, that the body of sin might be done away with, so that we would no longer be in bondage to sin.
7 For he who has died has been freed from sin.
8 But if we died with Christ, we believe that we will also live with him;
9 knowing that Christ, being raised from the dead, dies no more. Death no more has dominion over him!
10 For the death that he died, he died to sin one time; but the life that he lives, he lives to God.
11 Thus consider yourselves also to be dead to sin, but alive to God in Christ Jesus our Lord.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=28&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matthew.28
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 19, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041914.cfm
◇April 19, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_19.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Matthew 28:1-10
1 Now after the Sabbath, as it began to dawn on the first day of the week, Mary Magdalene and the other Mary came to see the tomb.
2 Behold, there was a great earthquake, for an angel of the Lord descended from the sky, and came and rolled away the stone from the door, and sat on it.
3 His appearance was like lightning, and his clothing white as snow.
4 For fear of him, the guards shook, and became like dead men.
5 The angel answered the women, “Don’t be afraid, for I know that you seek Jesus, who has been crucified.
6 He is not here, for he has risen, just like he said. Come, see the place where the Lord was lying.
7 Go quickly and tell his disciples, ‘He has risen from the dead, and behold, he goes before you into Galilee; there you will see him.’ Behold, I have told you.”
8 They departed quickly from the tomb with fear and great joy, and ran to bring his disciples word.
9 As they went to tell his disciples, behold, Jesus met them, saying, “Rejoice!”
They came and took hold of his feet, and worshipped him.
10 Then Jesus said to them, “Don’t be afraid. Go tell my brothers *The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.” that they should go into Galilee, and there they will see me.”
-----
Exodus 14:15-15:1
14:15 The LORD said to Moses, “Why do you cry to me? Speak to the children of Israel, that they go forward.
16 Lift up your rod, and stretch out your hand over the sea, and divide it: and the children of Israel shall go into the middle of the sea on dry ground.
17 Behold, I myself will harden the hearts of the Egyptians, and they shall go in after them: and I will get myself honour over Pharaoh, and over all his armies, over his chariots, and over his horsemen.
18 The Egyptians shall know that I am the LORD, when I have gotten myself honour over Pharaoh, over his chariots, and over his horsemen.”
19 The angel of God, who went before the camp of Israel, moved and went behind them; and the pillar of cloud moved from before them, and stood behind them.
20 It came between the camp of Egypt and the camp of Israel; and there was the cloud and the darkness, yet gave it light by night: and one didn’t come near the other all night.
21 Moses stretched out his hand over the sea, and the LORD caused the sea to go back by a strong east wind all night, and made the sea dry land, and the waters were divided.
22 The children of Israel went into the middle of the sea on the dry ground, and the waters were a wall to them on their right hand, and on their left.
23 The Egyptians pursued, and went in after them into the middle of the sea: all of Pharaoh’s horses, his chariots, and his horsemen.
24 In the morning watch, the LORD looked out on the Egyptian army through the pillar of fire and of cloud, and confused the Egyptian army.
25 He took off their chariot wheels, and they drove them heavily; so that the Egyptians said, “Let’s flee from the face of Israel, for the LORD fights for them against the Egyptians!”
26 The LORD said to Moses, “Stretch out your hand over the sea, that the waters may come again on the Egyptians, on their chariots, and on their horsemen.”
27 Moses stretched out his hand over the sea, and the sea returned to its strength when the morning appeared; and the Egyptians fled against it. The LORD overthrew the Egyptians in the middle of the sea.
28 The waters returned, and covered the chariots and the horsemen, even all Pharaoh’s army that went in after them into the sea. There remained not so much as one of them.
29 But the children of Israel walked on dry land in the middle of the sea, and the waters were a wall to them on their right hand, and on their left.
30 Thus the LORD saved Israel that day out of the hand of the Egyptians; and Israel saw the Egyptians dead on the seashore.
31 Israel saw the great work which the LORD did to the Egyptians, and the people feared the LORD; and they believed in the LORD, and in his servant Moses.
15:1 Then Moses and the children of Israel sang this song to the LORD, and said,
“I will sing to the LORD, for he has triumphed gloriously.
The horse and his rider he has thrown into the sea.
-----
Romans 6:3-11
3 Or don’t you know that all we who were baptised into Christ Jesus were baptised into his death?
4 We were buried therefore with him through baptism into death, that just as Christ was raised from the dead through the glory of the Father, so we also might walk in newness of life.
5 For if we have become united with him in the likeness of his death, we will also be part of his resurrection;
6 knowing this, that our old man was crucified with him, that the body of sin might be done away with, so that we would no longer be in bondage to sin.
7 For he who has died has been freed from sin.
8 But if we died with Christ, we believe that we will also live with him;
9 knowing that Christ, being raised from the dead, dies no more. Death no more has dominion over him!
10 For the death that he died, he died to sin one time; but the life that he lives, he lives to God.
11 Thus consider yourselves also to be dead to sin, but alive to God in Christ Jesus our Lord.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=28&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matthew.28
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2014年04月18日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月18日(金)も良い日でありますように。
聖金曜日(主の受難)
すぎこしの聖なる断食(大斎・小斎の日)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 18:1-19:42
18:1
イエスはこれらのことを語り終えて、弟子たちと一緒にケデロンの谷の向こうへ行かれた。そこには園があって、イエスは弟子たちと一緒にその中にはいられた。
18:2
イエスを裏切ったユダは、その所をよく知っていた。イエスと弟子たちとがたびたびそこで集まったことがあるからである。
18:3
さてユダは、一隊の兵卒と祭司長やパリサイ人たちの送った下役どもを引き連れ、たいまつやあかりや武器を持って、そこへやってきた。
18:4
しかしイエスは、自分の身に起ろうとすることをことごとく承知しておられ、進み出て彼らに言われた、「だれを捜しているのか」。
18:5
彼らは「ナザレのイエスを」と答えた。イエスは彼らに言われた、「わたしが、それである」。イエスを裏切ったユダも、彼らと一緒に立っていた。
18:6
イエスが彼らに「わたしが、それである」と言われたとき、彼らはうしろに引きさがって地に倒れた。
18:7
そこでまた彼らに、「だれを捜しているのか」とお尋ねになると、彼らは「ナザレのイエスを」と言った。
18:8
イエスは答えられた、「わたしがそれであると、言ったではないか。わたしを捜しているのなら、この人たちを去らせてもらいたい」。
18:9
それは、「あなたが与えて下さった人たちの中のひとりも、わたしは失わなかった」とイエスの言われた言葉が、成就するためである。
18:10
シモン・ペテロは剣を持っていたが、それを抜いて、大祭司の僕に切りかかり、その右の耳を切り落した。その僕の名はマルコスであった。
18:11
すると、イエスはペテロに言われた、「剣をさやに納めなさい。父がわたしに下さった杯は、飲むべきではないか」。
18:12
それから一隊の兵卒やその千卒長やユダヤ人の下役どもが、イエスを捕え、縛りあげて、
18:13
まずアンナスのところに引き連れて行った。彼はその年の大祭司カヤパのしゅうとであった。
18:14
カヤパは前に、ひとりの人が民のために死ぬのはよいことだと、ユダヤ人に助言した者であった。
18:15
シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。
18:16
しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。
18:17
すると、この門番の女がペテロに言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではありませんか」。ペテロは「いや、そうではない」と答えた。
18:18
僕や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。
18:19
大祭司はイエスに、弟子たちのことやイエスの教のことを尋ねた。
18:20
イエスは答えられた、「わたしはこの世に対して公然と語ってきた。すべてのユダヤ人が集まる会堂や宮で、いつも教えていた。何事も隠れて語ったことはない。
18:21
なぜ、わたしに尋ねるのか。わたしが彼らに語ったことは、それを聞いた人々に尋ねるがよい。わたしの言ったことは、彼らが知っているのだから」。
18:22
イエスがこう言われると、そこに立っていた下役のひとりが、「大祭司にむかって、そのような答をするのか」と言って、平手でイエスを打った。
18:23
イエスは答えられた、「もしわたしが何か悪いことを言ったのなら、その悪い理由を言いなさい。しかし、正しいことを言ったのなら、なぜわたしを打つのか」。
18:24
それからアンナスは、イエスを縛ったまま大祭司カヤパのところへ送った。
18:25
シモン・ペテロは、立って火にあたっていた。すると人々が彼に言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではないか」。彼はそれをうち消して、「いや、そうではない」と言った。
18:26
大祭司の僕のひとりで、ペテロに耳を切りおとされた人の親族の者が言った、「あなたが園であの人と一緒にいるのを、わたしは見たではないか」。
18:27
ペテロはまたそれを打ち消した。するとすぐに、鶏が鳴いた。
18:28
それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。
18:29
そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、「あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか」。
18:30
彼らはピラトに答えて言った、「もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう」。
18:31
そこでピラトは彼らに言った、「あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい」。ユダヤ人らは彼に言った、「わたしたちには、人を死刑にする権限がありません」。
18:32
これは、ご自身がどんな死にかたをしようとしているかを示すために言われたイエスの言葉が、成就するためである。
18:33
さて、ピラトはまた官邸にはいり、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
18:34
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
18:35
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
18:36
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
18:37
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
18:38
ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。
18:39
過越の時には、わたしがあなたがたのために、ひとりの人を許してやるのが、あなたがたのしきたりになっている。ついては、あなたがたは、このユダヤ人の王を許してもらいたいのか」。
18:40
すると彼らは、また叫んで「その人ではなく、バラバを」と言った。このバラバは強盗であった。
19:1
そこでピラトは、イエスを捕え、むちで打たせた。
19:2
兵卒たちは、いばらで冠をあんで、イエスの頭にかぶらせ、紫の上着を着せ、
19:3
それから、その前に進み出て、「ユダヤ人の王、ばんざい」と言った。そして平手でイエスを打ちつづけた。
19:4
するとピラトは、また出て行ってユダヤ人たちに言った、「見よ、わたしはこの人をあなたがたの前に引き出すが、それはこの人になんの罪も見いだせないことを、あなたがたに知ってもらうためである」。
19:5
イエスはいばらの冠をかぶり、紫の上着を着たままで外へ出られると、ピラトは彼らに言った、「見よ、この人だ」。
19:6
祭司長たちや下役どもはイエスを見ると、叫んで「十字架につけよ、十字架につけよ」と言った。ピラトは彼らに言った、「あなたがたが、この人を引き取って十字架につけるがよい。わたしは、彼にはなんの罪も見いだせない」。
19:7
ユダヤ人たちは彼に答えた、「わたしたちには律法があります。その律法によれば、彼は自分を神の子としたのだから、死罪に当る者です」。
19:8
ピラトがこの言葉を聞いたとき、ますますおそれ、
19:9
もう一度官邸にはいってイエスに言った、「あなたは、もともと、どこからきたのか」。しかし、イエスはなんの答もなさらなかった。
19:10
そこでピラトは言った、「何も答えないのか。わたしには、あなたを許す権威があり、また十字架につける権威があることを、知らないのか」。
19:11
イエスは答えられた、「あなたは、上から賜わるのでなければ、わたしに対してなんの権威もない。だから、わたしをあなたに引き渡した者の罪は、もっと大きい」。
19:12
これを聞いて、ピラトはイエスを許そうと努めた。しかしユダヤ人たちが叫んで言った、「もしこの人を許したなら、あなたはカイザルの味方ではありません。自分を王とするものはすべて、カイザルにそむく者です」。
19:13
ピラトはこれらの言葉を聞いて、イエスを外へ引き出して行き、敷石(ヘブル語ではガバタ)という場所で裁判の席についた。
19:14
その日は過越の準備の日であって、時は昼の十二時ころであった。ピラトはユダヤ人らに言った、「見よ、これがあなたがたの王だ」。
19:15
すると彼らは叫んだ、「殺せ、殺せ、彼を十字架につけよ」。ピラトは彼らに言った、「あなたがたの王を、わたしが十字架につけるのか」。祭司長たちは答えた、「わたしたちには、カイザル以外に王はありません」。
19:16
そこでピラトは、十字架につけさせるために、イエスを彼らに引き渡した。
彼らはイエスを引き取った。
19:17
イエスはみずから十字架を背負って、されこうべ(ヘブル語ではゴルゴダ)という場所に出て行かれた。
19:18
彼らはそこで、イエスを十字架につけた。イエスをまん中にして、ほかのふたりの者を両側に、イエスと一緒に十字架につけた。
19:19
ピラトは罪状書きを書いて、十字架の上にかけさせた。それには「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と書いてあった。
19:20
イエスが十字架につけられた場所は都に近かったので、多くのユダヤ人がこの罪状書きを読んだ。それはヘブル、ローマ、ギリシヤの国語で書いてあった。
19:21
ユダヤ人の祭司長たちがピラトに言った、「『ユダヤ人の王』と書かずに、『この人はユダヤ人の王と自称していた』と書いてほしい」。
19:22
ピラトは答えた、「わたしが書いたことは、書いたままにしておけ」。
19:23
さて、兵卒たちはイエスを十字架につけてから、その上着をとって四つに分け、おのおの、その一つを取った。また下着を手に取ってみたが、それには縫い目がなく、上の方から全部一つに織ったものであった。
19:24
そこで彼らは互に言った、「それを裂かないで、だれのものになるか、くじを引こう」。これは、「彼らは互にわたしの上着を分け合い、わたしの衣をくじ引にした」という聖書が成就するためで、兵卒たちはそのようにしたのである。
19:25
さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとが、たたずんでいた。
19:26
イエスは、その母と愛弟子とがそばに立っているのをごらんになって、母にいわれた、「婦人よ、ごらんなさい。これはあなたの子です」。
19:27
それからこの弟子に言われた、「ごらんなさい。これはあなたの母です」。そのとき以来、この弟子はイエスの母を自分の家に引きとった。
19:28
そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、「わたしは、かわく」と言われた。それは、聖書が全うされるためであった。
19:29
そこに、酢いぶどう酒がいっぱい入れてある器がおいてあったので、人々は、このぶどう酒を含ませた海綿をヒソプの茎に結びつけて、イエスの口もとにさし出した。
19:30
すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、「すべてが終った」と言われ、首をたれて息をひきとられた。
19:31
さてユダヤ人たちは、その日が準備の日であったので、安息日に死体を十字架の上に残しておくまいと、(特にその安息日は大事な日であったから)、ピラトに願って、足を折った上で、死体を取りおろすことにした。
19:32
そこで兵卒らがきて、イエスと一緒に十字架につけられた初めの者と、もうひとりの者との足を折った。
19:33
しかし、彼らがイエスのところにきた時、イエスはもう死んでおられたのを見て、その足を折ることはしなかった。
19:34
しかし、ひとりの兵卒がやりでそのわきを突きさすと、すぐ血と水とが流れ出た。
19:35
それを見た者があかしをした。そして、そのあかしは真実である。その人は、自分が真実を語っていることを知っている。それは、あなたがたも信ずるようになるためである。
19:36
これらのことが起ったのは、「その骨はくだかれないであろう」との聖書の言葉が、成就するためである。
19:37
また聖書のほかのところに、「彼らは自分が刺し通した者を見るであろう」とある。
19:38
そののち、ユダヤ人をはばかって、ひそかにイエスの弟子となったアリマタヤのヨセフという人が、イエスの死体を取りおろしたいと、ピラトに願い出た。ピラトはそれを許したので、彼はイエスの死体を取りおろしに行った。
19:39
また、前に、夜、イエスのみもとに行ったニコデモも、没薬と沈香とをまぜたものを百斤ほど持ってきた。
19:40
彼らは、イエスの死体を取りおろし、ユダヤ人の埋葬の習慣にしたがって、香料を入れて亜麻布で巻いた。
19:41
イエスが十字架にかけられた所には、一つの園があり、そこにはまだだれも葬られたことのない新しい墓があった。 19:42その日はユダヤ人の準備の日であったので、その墓が近くにあったため、イエスをそこに納めた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 18:1-19:42
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_121_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_88.htm#121
-----
イザヤ書 52:13-53:12
52:13
見よ、わがしもべは栄える。
彼は高められ、あげられ、ひじょうに高くなる。
52:14
多くの人が彼に驚いたように――
彼の顔だちは、そこなわれて人と異なり、
その姿は人の子と異なっていたからである――
52:15
彼は多くの国民を驚かす。
王たちは彼のゆえに口をつむぐ。
それは彼らがまだ伝えられなかったことを見、
まだ聞かなかったことを悟るからだ。
53:1
だれがわれわれの聞いたことを
信じ得たか。
主の腕は、だれにあらわれたか。
53:2
彼は主の前に若木のように、
かわいた土から出る根のように育った。
彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、
われわれの慕うべき美しさもない。
53:3
彼は侮られて人に捨てられ、
悲しみの人で、病を知っていた。
また顔をおおって忌みきらわれる者のように、
彼は侮られた。われわれも彼を尊ばなかった。
53:4
まことに彼はわれわれの病を負い、
われわれの悲しみをになった。
しかるに、われわれは思った、
彼は打たれ、神にたたかれ、苦しめられたのだと。
53:5
しかし彼はわれわれのとがのために傷つけられ、
われわれの不義のために砕かれたのだ。
彼はみずから懲しめをうけて、
われわれに平安を与え、
その打たれた傷によって、
われわれはいやされたのだ。
53:6
われわれはみな羊のように迷って、
おのおの自分の道に向かって行った。
主はわれわれすべての者の不義を、
彼の上におかれた。
53:7
彼はしえたげられ、苦しめられたけれども、
口を開かなかった。
ほふり場にひかれて行く小羊のように、
また毛を切る者の前に黙っている羊のように、
口を開かなかった。
53:8
彼は暴虐なさばきによって取り去られた。
その代の人のうち、だれが思ったであろうか、
彼はわが民のとがのために打たれて、
生けるものの地から断たれたのだと。
53:9
彼は暴虐を行わず、
その口には偽りがなかったけれども、
その墓は悪しき者と共に設けられ、
その塚は悪をなす者と共にあった。
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、
主は彼を悩まされた。
彼が自分を、とがの供え物となすとき、
その子孫を見ることができ、
その命をながくすることができる。
かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。
義なるわがしもべはその知識によって、
多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
53:12
それゆえ、わたしは彼に大いなる者と共に
物を分かち取らせる。
彼は強い者と共に獲物を分かち取る。
これは彼が死にいたるまで、自分の魂をそそぎだし、
とがある者と共に数えられたからである。
しかも彼は多くの人の罪を負い、
とがある者のためにとりなしをした。
-----
ヘブル人への手紙 4:14-16, 5:7-9
4:14
さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。
4:16
だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。
5:7
キリストは、その肉の生活の時には、激しい叫びと涙とをもって、ご自分を死から救う力のあるかたに、祈と願いとをささげ、そして、その深い信仰のゆえに聞きいれられたのである。
5:8
彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学び、
5:9
そして、全き者とされたので、彼に従順であるすべての人に対して、永遠の救の源となる
=====
エレミヤ書 16:1-15
16:1
主の言葉はまたわたしに臨んだ、
16:2
「あなたはこの所で妻をめとってはならない。またむすこ娘を持ってはならない。
16:3
この所で生れるむすこ娘と、この地でこれを産む母たちと、これを生む父たちとについて主はこう言われる、
16:4
彼らは死の病にかかって死に、哀悼する者もなく、埋葬する者もなく、地のおもてに、糞土のようになる。またつるぎと、ききんに滅ぼされて、その死体は空の鳥と地の獣の食い物となる。
16:5
主はこう言われる、喪のある家に、はいってはならない。また行って、それを悲しみ嘆いてはならない。わたしがこの民からわたしの平安と、いつくしみと、あわれみとを取り去ったからであると、主は言われる。
16:6
大いなる者も小さき者も、この地に死ぬ。彼らは葬られず、また彼らのために悲しむ者もなく、自分の身を傷つける者もなく、髪をそる者もない。
16:7
悲しむ者のためにパンをさいて、死者のためにこれを慰める者はなく、また父あるいは母のために慰めの杯をこれに与えて飲ませる者もない。
16:8
またあなたは宴会をする家にはいって、人々と共にすわって食い飲みしてはならない。
16:9
万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、見よ、あなたの目の前で、あなたのなおこの世にいる間に、わたしは喜びの声と楽しみの声、花婿の声と花嫁の声とをこの所に絶やしてしまう。
16:10
あなたがこのすべての言葉をこの民に告げるとき、彼らがあなたに尋ねて、『主がわれわれにこの大きな災を宣告されるのはどうしてですか。われわれにどんな悪い所があるのですか。われわれの神、主にそむいて、われわれが犯した罪とはなんですか』と言うならば、
16:11
あなたは彼らに答えなければならない、『主は仰せられる、それはあなたがたの先祖がわたしを捨てて他の神々に従い、これに仕え、これを拝し、またわたしを捨て、わたしの律法を守らなかったからである。
16:12
あなたがたは、あなたがたの先祖よりも、いっそう悪いことをした。見よ、あなたがたはおのおの自分の悪い強情な心に従い、わたしに聞き従うことはしない。
16:13
それゆえ、わたしはあなたがたをこの地より追い出し、あなたがたも、あなたがたの先祖も知らない地に行かせる。その所であなたがたは昼夜、ほかの神々に仕えるようになる。これはわたしがあなたがたにあわれみを示さないからである』と。
16:14
主は言われる、それゆえ、見よ、こののち『イスラエルの民をエジプトの地から導き出した主は生きておられる』とは言わないで、
16:15
『イスラエルの民を北の国と、そのすべて追いやられた国々から導き出した主は生きておられる』という日がくる。わたしが彼らを、その先祖に与えた彼らの地に導きかえすからである。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 18, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041814.cfm
◇April 18, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_18.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖金曜日(主の受難)
すぎこしの聖なる断食(大斎・小斎の日)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 18:1-19:42
18:1
イエスはこれらのことを語り終えて、弟子たちと一緒にケデロンの谷の向こうへ行かれた。そこには園があって、イエスは弟子たちと一緒にその中にはいられた。
18:2
イエスを裏切ったユダは、その所をよく知っていた。イエスと弟子たちとがたびたびそこで集まったことがあるからである。
18:3
さてユダは、一隊の兵卒と祭司長やパリサイ人たちの送った下役どもを引き連れ、たいまつやあかりや武器を持って、そこへやってきた。
18:4
しかしイエスは、自分の身に起ろうとすることをことごとく承知しておられ、進み出て彼らに言われた、「だれを捜しているのか」。
18:5
彼らは「ナザレのイエスを」と答えた。イエスは彼らに言われた、「わたしが、それである」。イエスを裏切ったユダも、彼らと一緒に立っていた。
18:6
イエスが彼らに「わたしが、それである」と言われたとき、彼らはうしろに引きさがって地に倒れた。
18:7
そこでまた彼らに、「だれを捜しているのか」とお尋ねになると、彼らは「ナザレのイエスを」と言った。
18:8
イエスは答えられた、「わたしがそれであると、言ったではないか。わたしを捜しているのなら、この人たちを去らせてもらいたい」。
18:9
それは、「あなたが与えて下さった人たちの中のひとりも、わたしは失わなかった」とイエスの言われた言葉が、成就するためである。
18:10
シモン・ペテロは剣を持っていたが、それを抜いて、大祭司の僕に切りかかり、その右の耳を切り落した。その僕の名はマルコスであった。
18:11
すると、イエスはペテロに言われた、「剣をさやに納めなさい。父がわたしに下さった杯は、飲むべきではないか」。
18:12
それから一隊の兵卒やその千卒長やユダヤ人の下役どもが、イエスを捕え、縛りあげて、
18:13
まずアンナスのところに引き連れて行った。彼はその年の大祭司カヤパのしゅうとであった。
18:14
カヤパは前に、ひとりの人が民のために死ぬのはよいことだと、ユダヤ人に助言した者であった。
18:15
シモン・ペテロともうひとりの弟子とが、イエスについて行った。この弟子は大祭司の知り合いであったので、イエスと一緒に大祭司の中庭にはいった。
18:16
しかし、ペテロは外で戸口に立っていた。すると大祭司の知り合いであるその弟子が、外に出て行って門番の女に話し、ペテロを内に入れてやった。
18:17
すると、この門番の女がペテロに言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではありませんか」。ペテロは「いや、そうではない」と答えた。
18:18
僕や下役どもは、寒い時であったので、炭火をおこし、そこに立ってあたっていた。ペテロもまた彼らに交じり、立ってあたっていた。
18:19
大祭司はイエスに、弟子たちのことやイエスの教のことを尋ねた。
18:20
イエスは答えられた、「わたしはこの世に対して公然と語ってきた。すべてのユダヤ人が集まる会堂や宮で、いつも教えていた。何事も隠れて語ったことはない。
18:21
なぜ、わたしに尋ねるのか。わたしが彼らに語ったことは、それを聞いた人々に尋ねるがよい。わたしの言ったことは、彼らが知っているのだから」。
18:22
イエスがこう言われると、そこに立っていた下役のひとりが、「大祭司にむかって、そのような答をするのか」と言って、平手でイエスを打った。
18:23
イエスは答えられた、「もしわたしが何か悪いことを言ったのなら、その悪い理由を言いなさい。しかし、正しいことを言ったのなら、なぜわたしを打つのか」。
18:24
それからアンナスは、イエスを縛ったまま大祭司カヤパのところへ送った。
18:25
シモン・ペテロは、立って火にあたっていた。すると人々が彼に言った、「あなたも、あの人の弟子のひとりではないか」。彼はそれをうち消して、「いや、そうではない」と言った。
18:26
大祭司の僕のひとりで、ペテロに耳を切りおとされた人の親族の者が言った、「あなたが園であの人と一緒にいるのを、わたしは見たではないか」。
18:27
ペテロはまたそれを打ち消した。するとすぐに、鶏が鳴いた。
18:28
それから人々は、イエスをカヤパのところから官邸につれて行った。時は夜明けであった。彼らは、けがれを受けないで過越の食事ができるように、官邸にはいらなかった。
18:29
そこで、ピラトは彼らのところに出てきて言った、「あなたがたは、この人に対してどんな訴えを起すのか」。
18:30
彼らはピラトに答えて言った、「もしこの人が悪事をはたらかなかったなら、あなたに引き渡すようなことはしなかったでしょう」。
18:31
そこでピラトは彼らに言った、「あなたがたは彼を引き取って、自分たちの律法でさばくがよい」。ユダヤ人らは彼に言った、「わたしたちには、人を死刑にする権限がありません」。
18:32
これは、ご自身がどんな死にかたをしようとしているかを示すために言われたイエスの言葉が、成就するためである。
18:33
さて、ピラトはまた官邸にはいり、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
18:34
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
18:35
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
18:36
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
18:37
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
18:38
ピラトはイエスに言った、「真理とは何か」。こう言って、彼はまたユダヤ人の所に出て行き、彼らに言った、「わたしには、この人になんの罪も見いだせない。
18:39
過越の時には、わたしがあなたがたのために、ひとりの人を許してやるのが、あなたがたのしきたりになっている。ついては、あなたがたは、このユダヤ人の王を許してもらいたいのか」。
18:40
すると彼らは、また叫んで「その人ではなく、バラバを」と言った。このバラバは強盗であった。
19:1
そこでピラトは、イエスを捕え、むちで打たせた。
19:2
兵卒たちは、いばらで冠をあんで、イエスの頭にかぶらせ、紫の上着を着せ、
19:3
それから、その前に進み出て、「ユダヤ人の王、ばんざい」と言った。そして平手でイエスを打ちつづけた。
19:4
するとピラトは、また出て行ってユダヤ人たちに言った、「見よ、わたしはこの人をあなたがたの前に引き出すが、それはこの人になんの罪も見いだせないことを、あなたがたに知ってもらうためである」。
19:5
イエスはいばらの冠をかぶり、紫の上着を着たままで外へ出られると、ピラトは彼らに言った、「見よ、この人だ」。
19:6
祭司長たちや下役どもはイエスを見ると、叫んで「十字架につけよ、十字架につけよ」と言った。ピラトは彼らに言った、「あなたがたが、この人を引き取って十字架につけるがよい。わたしは、彼にはなんの罪も見いだせない」。
19:7
ユダヤ人たちは彼に答えた、「わたしたちには律法があります。その律法によれば、彼は自分を神の子としたのだから、死罪に当る者です」。
19:8
ピラトがこの言葉を聞いたとき、ますますおそれ、
19:9
もう一度官邸にはいってイエスに言った、「あなたは、もともと、どこからきたのか」。しかし、イエスはなんの答もなさらなかった。
19:10
そこでピラトは言った、「何も答えないのか。わたしには、あなたを許す権威があり、また十字架につける権威があることを、知らないのか」。
19:11
イエスは答えられた、「あなたは、上から賜わるのでなければ、わたしに対してなんの権威もない。だから、わたしをあなたに引き渡した者の罪は、もっと大きい」。
19:12
これを聞いて、ピラトはイエスを許そうと努めた。しかしユダヤ人たちが叫んで言った、「もしこの人を許したなら、あなたはカイザルの味方ではありません。自分を王とするものはすべて、カイザルにそむく者です」。
19:13
ピラトはこれらの言葉を聞いて、イエスを外へ引き出して行き、敷石(ヘブル語ではガバタ)という場所で裁判の席についた。
19:14
その日は過越の準備の日であって、時は昼の十二時ころであった。ピラトはユダヤ人らに言った、「見よ、これがあなたがたの王だ」。
19:15
すると彼らは叫んだ、「殺せ、殺せ、彼を十字架につけよ」。ピラトは彼らに言った、「あなたがたの王を、わたしが十字架につけるのか」。祭司長たちは答えた、「わたしたちには、カイザル以外に王はありません」。
19:16
そこでピラトは、十字架につけさせるために、イエスを彼らに引き渡した。
彼らはイエスを引き取った。
19:17
イエスはみずから十字架を背負って、されこうべ(ヘブル語ではゴルゴダ)という場所に出て行かれた。
19:18
彼らはそこで、イエスを十字架につけた。イエスをまん中にして、ほかのふたりの者を両側に、イエスと一緒に十字架につけた。
19:19
ピラトは罪状書きを書いて、十字架の上にかけさせた。それには「ユダヤ人の王、ナザレのイエス」と書いてあった。
19:20
イエスが十字架につけられた場所は都に近かったので、多くのユダヤ人がこの罪状書きを読んだ。それはヘブル、ローマ、ギリシヤの国語で書いてあった。
19:21
ユダヤ人の祭司長たちがピラトに言った、「『ユダヤ人の王』と書かずに、『この人はユダヤ人の王と自称していた』と書いてほしい」。
19:22
ピラトは答えた、「わたしが書いたことは、書いたままにしておけ」。
19:23
さて、兵卒たちはイエスを十字架につけてから、その上着をとって四つに分け、おのおの、その一つを取った。また下着を手に取ってみたが、それには縫い目がなく、上の方から全部一つに織ったものであった。
19:24
そこで彼らは互に言った、「それを裂かないで、だれのものになるか、くじを引こう」。これは、「彼らは互にわたしの上着を分け合い、わたしの衣をくじ引にした」という聖書が成就するためで、兵卒たちはそのようにしたのである。
19:25
さて、イエスの十字架のそばには、イエスの母と、母の姉妹と、クロパの妻マリヤと、マグダラのマリヤとが、たたずんでいた。
19:26
イエスは、その母と愛弟子とがそばに立っているのをごらんになって、母にいわれた、「婦人よ、ごらんなさい。これはあなたの子です」。
19:27
それからこの弟子に言われた、「ごらんなさい。これはあなたの母です」。そのとき以来、この弟子はイエスの母を自分の家に引きとった。
19:28
そののち、イエスは今や万事が終ったことを知って、「わたしは、かわく」と言われた。それは、聖書が全うされるためであった。
19:29
そこに、酢いぶどう酒がいっぱい入れてある器がおいてあったので、人々は、このぶどう酒を含ませた海綿をヒソプの茎に結びつけて、イエスの口もとにさし出した。
19:30
すると、イエスはそのぶどう酒を受けて、「すべてが終った」と言われ、首をたれて息をひきとられた。
19:31
さてユダヤ人たちは、その日が準備の日であったので、安息日に死体を十字架の上に残しておくまいと、(特にその安息日は大事な日であったから)、ピラトに願って、足を折った上で、死体を取りおろすことにした。
19:32
そこで兵卒らがきて、イエスと一緒に十字架につけられた初めの者と、もうひとりの者との足を折った。
19:33
しかし、彼らがイエスのところにきた時、イエスはもう死んでおられたのを見て、その足を折ることはしなかった。
19:34
しかし、ひとりの兵卒がやりでそのわきを突きさすと、すぐ血と水とが流れ出た。
19:35
それを見た者があかしをした。そして、そのあかしは真実である。その人は、自分が真実を語っていることを知っている。それは、あなたがたも信ずるようになるためである。
19:36
これらのことが起ったのは、「その骨はくだかれないであろう」との聖書の言葉が、成就するためである。
19:37
また聖書のほかのところに、「彼らは自分が刺し通した者を見るであろう」とある。
19:38
そののち、ユダヤ人をはばかって、ひそかにイエスの弟子となったアリマタヤのヨセフという人が、イエスの死体を取りおろしたいと、ピラトに願い出た。ピラトはそれを許したので、彼はイエスの死体を取りおろしに行った。
19:39
また、前に、夜、イエスのみもとに行ったニコデモも、没薬と沈香とをまぜたものを百斤ほど持ってきた。
19:40
彼らは、イエスの死体を取りおろし、ユダヤ人の埋葬の習慣にしたがって、香料を入れて亜麻布で巻いた。
19:41
イエスが十字架にかけられた所には、一つの園があり、そこにはまだだれも葬られたことのない新しい墓があった。 19:42その日はユダヤ人の準備の日であったので、その墓が近くにあったため、イエスをそこに納めた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 18:1-19:42
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_121_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_88.htm#121
-----
イザヤ書 52:13-53:12
52:13
見よ、わがしもべは栄える。
彼は高められ、あげられ、ひじょうに高くなる。
52:14
多くの人が彼に驚いたように――
彼の顔だちは、そこなわれて人と異なり、
その姿は人の子と異なっていたからである――
52:15
彼は多くの国民を驚かす。
王たちは彼のゆえに口をつむぐ。
それは彼らがまだ伝えられなかったことを見、
まだ聞かなかったことを悟るからだ。
53:1
だれがわれわれの聞いたことを
信じ得たか。
主の腕は、だれにあらわれたか。
53:2
彼は主の前に若木のように、
かわいた土から出る根のように育った。
彼にはわれわれの見るべき姿がなく、威厳もなく、
われわれの慕うべき美しさもない。
53:3
彼は侮られて人に捨てられ、
悲しみの人で、病を知っていた。
また顔をおおって忌みきらわれる者のように、
彼は侮られた。われわれも彼を尊ばなかった。
53:4
まことに彼はわれわれの病を負い、
われわれの悲しみをになった。
しかるに、われわれは思った、
彼は打たれ、神にたたかれ、苦しめられたのだと。
53:5
しかし彼はわれわれのとがのために傷つけられ、
われわれの不義のために砕かれたのだ。
彼はみずから懲しめをうけて、
われわれに平安を与え、
その打たれた傷によって、
われわれはいやされたのだ。
53:6
われわれはみな羊のように迷って、
おのおの自分の道に向かって行った。
主はわれわれすべての者の不義を、
彼の上におかれた。
53:7
彼はしえたげられ、苦しめられたけれども、
口を開かなかった。
ほふり場にひかれて行く小羊のように、
また毛を切る者の前に黙っている羊のように、
口を開かなかった。
53:8
彼は暴虐なさばきによって取り去られた。
その代の人のうち、だれが思ったであろうか、
彼はわが民のとがのために打たれて、
生けるものの地から断たれたのだと。
53:9
彼は暴虐を行わず、
その口には偽りがなかったけれども、
その墓は悪しき者と共に設けられ、
その塚は悪をなす者と共にあった。
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、
主は彼を悩まされた。
彼が自分を、とがの供え物となすとき、
その子孫を見ることができ、
その命をながくすることができる。
かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。
義なるわがしもべはその知識によって、
多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
53:12
それゆえ、わたしは彼に大いなる者と共に
物を分かち取らせる。
彼は強い者と共に獲物を分かち取る。
これは彼が死にいたるまで、自分の魂をそそぎだし、
とがある者と共に数えられたからである。
しかも彼は多くの人の罪を負い、
とがある者のためにとりなしをした。
-----
ヘブル人への手紙 4:14-16, 5:7-9
4:14
さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。
4:16
だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。
5:7
キリストは、その肉の生活の時には、激しい叫びと涙とをもって、ご自分を死から救う力のあるかたに、祈と願いとをささげ、そして、その深い信仰のゆえに聞きいれられたのである。
5:8
彼は御子であられたにもかかわらず、さまざまの苦しみによって従順を学び、
5:9
そして、全き者とされたので、彼に従順であるすべての人に対して、永遠の救の源となる
=====
エレミヤ書 16:1-15
16:1
主の言葉はまたわたしに臨んだ、
16:2
「あなたはこの所で妻をめとってはならない。またむすこ娘を持ってはならない。
16:3
この所で生れるむすこ娘と、この地でこれを産む母たちと、これを生む父たちとについて主はこう言われる、
16:4
彼らは死の病にかかって死に、哀悼する者もなく、埋葬する者もなく、地のおもてに、糞土のようになる。またつるぎと、ききんに滅ぼされて、その死体は空の鳥と地の獣の食い物となる。
16:5
主はこう言われる、喪のある家に、はいってはならない。また行って、それを悲しみ嘆いてはならない。わたしがこの民からわたしの平安と、いつくしみと、あわれみとを取り去ったからであると、主は言われる。
16:6
大いなる者も小さき者も、この地に死ぬ。彼らは葬られず、また彼らのために悲しむ者もなく、自分の身を傷つける者もなく、髪をそる者もない。
16:7
悲しむ者のためにパンをさいて、死者のためにこれを慰める者はなく、また父あるいは母のために慰めの杯をこれに与えて飲ませる者もない。
16:8
またあなたは宴会をする家にはいって、人々と共にすわって食い飲みしてはならない。
16:9
万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、見よ、あなたの目の前で、あなたのなおこの世にいる間に、わたしは喜びの声と楽しみの声、花婿の声と花嫁の声とをこの所に絶やしてしまう。
16:10
あなたがこのすべての言葉をこの民に告げるとき、彼らがあなたに尋ねて、『主がわれわれにこの大きな災を宣告されるのはどうしてですか。われわれにどんな悪い所があるのですか。われわれの神、主にそむいて、われわれが犯した罪とはなんですか』と言うならば、
16:11
あなたは彼らに答えなければならない、『主は仰せられる、それはあなたがたの先祖がわたしを捨てて他の神々に従い、これに仕え、これを拝し、またわたしを捨て、わたしの律法を守らなかったからである。
16:12
あなたがたは、あなたがたの先祖よりも、いっそう悪いことをした。見よ、あなたがたはおのおの自分の悪い強情な心に従い、わたしに聞き従うことはしない。
16:13
それゆえ、わたしはあなたがたをこの地より追い出し、あなたがたも、あなたがたの先祖も知らない地に行かせる。その所であなたがたは昼夜、ほかの神々に仕えるようになる。これはわたしがあなたがたにあわれみを示さないからである』と。
16:14
主は言われる、それゆえ、見よ、こののち『イスラエルの民をエジプトの地から導き出した主は生きておられる』とは言わないで、
16:15
『イスラエルの民を北の国と、そのすべて追いやられた国々から導き出した主は生きておられる』という日がくる。わたしが彼らを、その先祖に与えた彼らの地に導きかえすからである。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 18, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041814.cfm
◇April 18, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_18.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 18, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 18, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041814.cfm
◇April 18, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_18.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 18:1-19:42
18:1 When Jesus had spoken these words, he went out with his disciples over the brook Kidron, where there was a garden, into which he and his disciples entered.
2 Now Judas, who betrayed him, also knew the place, for Jesus often met there with his disciples.
3 Judas then, having taken a detachment of soldiers and officers from the chief priests and the Pharisees, came there with lanterns, torches, and weapons.
4 Jesus therefore, knowing all the things that were happening to him, went out, and said to them, “Who are you looking for?”
5 They answered him, “Jesus of Nazareth.”
Jesus said to them, “I am he.”
Judas also, who betrayed him, was standing with them.
6 When therefore he said to them, “I am he,” they went backward, and fell to the ground.
7 Again therefore he asked them, “Who are you looking for?”
They said, “Jesus of Nazareth.”
8 Jesus answered, “I told you that I am he. If therefore you seek me, let these go their way,”
9 that the word might be fulfilled which he spoke, “Of those whom you have given me, I have lost none.”☆John 6:39
10 Simon Peter therefore, having a sword, drew it, and struck the high priest’s servant, and cut off his right ear. The servant’s name was Malchus.
11 Jesus therefore said to Peter, “Put the sword into its sheath. The cup which the Father has given me, shall I not surely drink it?”
12 So the detachment, the commanding officer, and the officers of the Jews, seized Jesus and bound him,
13 and led him to Annas first, for he was father-in-law to Caiaphas, who was high priest that year.
14 Now it was Caiaphas who advised the Jews that it was expedient that one man should perish for the people.
15 Simon Peter followed Jesus, as did another disciple. Now that disciple was known to the high priest, and entered in with Jesus into the court of the high priest;
16 but Peter was standing at the door outside. So the other disciple, who was known to the high priest, went out and spoke to her who kept the door, and brought in Peter.
17 Then the maid who kept the door said to Peter, “Are you also one of this man’s disciples?”
He said, “I am not.”
18 Now the servants and the officers were standing there, having made a fire of coals, for it was cold. They were warming themselves. Peter was with them, standing and warming himself.
19 The high priest therefore asked Jesus about his disciples, and about his teaching.
20 Jesus answered him, “I spoke openly to the world. I always taught in synagogues, and in the temple, where the Jews always meet. I said nothing in secret.
21 Why do you ask me? Ask those who have heard me what I said to them. Behold, these know the things which I said.”
22 When he had said this, one of the officers standing by slapped Jesus with his hand, saying, “Do you answer the high priest like that?”
23 Jesus answered him, “If I have spoken evil, testify of the evil; but if well, why do you beat me?”
24 Annas sent him bound to Caiaphas, the high priest.
25 Now Simon Peter was standing and warming himself. They said therefore to him, “You aren’t also one of his disciples, are you?”
He denied it, and said, “I am not.”
26 One of the servants of the high priest, being a relative of him whose ear Peter had cut off, said, “Didn’t I see you in the garden with him?”
27 Peter therefore denied it again, and immediately the rooster crowed.
28 They led Jesus therefore from Caiaphas into the Praetorium. It was early, and they themselves didn’t enter into the Praetorium, that they might not be defiled, but might eat the Passover.
29 Pilate therefore went out to them, and said, “What accusation do you bring against this man?”
30 They answered him, “If this man weren’t an evildoer, we wouldn’t have delivered him up to you.”
31 Pilate therefore said to them, “Take him yourselves, and judge him according to your law.”
Therefore the Jews said to him, “It is not lawful for us to put anyone to death,”
32 that the word of Jesus might be fulfilled, which he spoke, signifying by what kind of death he should die.
33 Pilate therefore entered again into the Praetorium, called Jesus, and said to him, “Are you the King of the Jews?”
34 Jesus answered him, “Do you say this by yourself, or did others tell you about me?”
35 Pilate answered, “I’m not a Jew, am I? Your own nation and the chief priests delivered you to me. What have you done?”
36 Jesus answered, “My Kingdom is not of this world. If my Kingdom were of this world, then my servants would fight, that I wouldn’t be delivered to the Jews. But now my Kingdom is not from here.”
37 Pilate therefore said to him, “Are you a king then?”
Jesus answered, “You say that I am a king. For this reason I have been born, and for this reason I have come into the world, that I should testify to the truth. Everyone who is of the truth listens to my voice.”
38 Pilate said to him, “What is truth?”
When he had said this, he went out again to the Jews, and said to them, “I find no basis for a charge against him.
39 But you have a custom, that I should release someone to you at the Passover. Therefore do you want me to release to you the King of the Jews?”
40 Then they all shouted again, saying, “Not this man, but Barabbas!” Now Barabbas was a robber.
19:1 So Pilate then took Jesus, and flogged him.
2 The soldiers twisted thorns into a crown, and put it on his head, and dressed him in a purple garment.
3 They kept saying, “Hail, King of the Jews!” and they kept slapping him.
4 Then Pilate went out again, and said to them, “Behold, I bring him out to you, that you may know that I find no basis for a charge against him.”
5 Jesus therefore came out, wearing the crown of thorns and the purple garment. Pilate said to them, “Behold, the man!”
6 When therefore the chief priests and the officers saw him, they shouted, saying, “Crucify! Crucify!”
Pilate said to them, “Take him yourselves, and crucify him, for I find no basis for a charge against him.”
7 The Jews answered him, “We have a law, and by our law he ought to die, because he made himself the Son of God.”
8 When therefore Pilate heard this saying, he was more afraid.
9 He entered into the Praetorium again, and said to Jesus, “Where are you from?” But Jesus gave him no answer.
10 Pilate therefore said to him, “Aren’t you speaking to me? Don’t you know that I have power to release you, and have power to crucify you?”
11 Jesus answered, “You would have no power at all against me, unless it were given to you from above. Therefore he who delivered me to you has greater sin.”
12 At this, Pilate was seeking to release him, but the Jews cried out, saying, “If you release this man, you aren’t Caesar’s friend! Everyone who makes himself a king speaks against Caesar!”
13 When Pilate therefore heard these words, he brought Jesus out, and sat down on the judgement seat at a place called “The Pavement”, but in Hebrew, “Gabbatha.”
14 Now it was the Preparation Day of the Passover, at about the sixth hour.*“the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then. He said to the Jews, “Behold, your King!”
15 They cried out, “Away with him! Away with him! Crucify him!”
Pilate said to them, “Shall I crucify your King?”
The chief priests answered, “We have no king but Caesar!”
16 So then he delivered him to them to be crucified. So they took Jesus and led him away.
17 He went out, bearing his cross, to the place called “The Place of a Skull”, which is called in Hebrew, “Golgotha”,
18 where they crucified him, and with him two others, on either side one, and Jesus in the middle.
19 Pilate wrote a title also, and put it on the cross. There was written, “JESUS OF NAZARETH, THE KING OF THE JEWS.”
20 Therefore many of the Jews read this title, for the place where Jesus was crucified was near the city; and it was written in Hebrew, in Latin, and in Greek.
21 The chief priests of the Jews therefore said to Pilate, “Don’t write, ‘The King of the Jews,’ but, ‘he said, I am King of the Jews.’”
22 Pilate answered, “What I have written, I have written.”
23 Then the soldiers, when they had crucified Jesus, took his garments and made four parts, to every soldier a part; and also the coat. Now the coat was without seam, woven from the top throughout.
24 Then they said to one another, “Let’s not tear it, but cast lots for it to decide whose it will be,” that the Scripture might be fulfilled, which says,
“They parted my garments amongst them.
For my cloak they cast lots.”☆Psalm 22:18
Therefore the soldiers did these things.
25 But there were standing by the cross of Jesus his mother, and his mother’s sister, Mary the wife of Clopas, and Mary Magdalene.
26 Therefore when Jesus saw his mother, and the disciple whom he loved standing there, he said to his mother, “Woman, behold, your son!”
27 Then he said to the disciple, “Behold, your mother!” From that hour, the disciple took her to his own home.
28 After this, Jesus, seeing†NU, TR read “knowing” instead of “seeing” that all things were now finished, that the Scripture might be fulfilled, said, “I am thirsty.”
29 Now a vessel full of vinegar was set there; so they put a sponge full of the vinegar on hyssop, and held it at his mouth.
30 When Jesus therefore had received the vinegar, he said, “It is finished.” He bowed his head, and gave up his spirit.
31 Therefore the Jews, because it was the Preparation Day, so that the bodies wouldn’t remain on the cross on the Sabbath (for that Sabbath was a special one), asked of Pilate that their legs might be broken, and that they might be taken away.
32 Therefore the soldiers came, and broke the legs of the first, and of the other who was crucified with him;
33 but when they came to Jesus, and saw that he was already dead, they didn’t break his legs.
34 However one of the soldiers pierced his side with a spear, and immediately blood and water came out.
35 He who has seen has testified, and his testimony is true. He knows that he tells the truth, that you may believe.
36 For these things happened, that the Scripture might be fulfilled, “A bone of him will not be broken.”☆Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
37 Again another Scripture says, “They will look on him whom they pierced.”☆Zechariah 12:10
38 After these things, Joseph of Arimathaea, being a disciple of Jesus, but secretly for fear of the Jews, asked of Pilate that he might take away Jesus’ body. Pilate gave him permission. He came therefore and took away his body.
39 Nicodemus, who at first came to Jesus by night, also came bringing a mixture of myrrh and aloes, about a hundred Roman pounds.‡100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
40 So they took Jesus’ body, and bound it in linen cloths with the spices, as the custom of the Jews is to bury.
41 Now in the place where he was crucified there was a garden. In the garden was a new tomb in which no man had ever yet been laid.
42 Then because of the Jews’ Preparation Day (for the tomb was near at hand) they laid Jesus there.
☆18:9: John 6:39
*19:14: “the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then.
☆19:24: Psalm 22:18
†19:28: NU, TR read “knowing” instead of “seeing”
☆19:36: Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
☆19:37: Zechariah 12:10
‡19:39: 100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
-----
Isaiah 52:13-53:12
13 Behold, my servant will deal wisely.
He will be exalted and lifted up,
and will be very high.
14 Just as many were astonished at you
(his appearance was marred more than any man, and his form more than the sons of men),
15 so he will cleanse*or, sprinkle many nations.
Kings will shut their mouths at him:
for they will see that which had not been told them;
and they will understand that which they had not heard.
53:1 Who has believed our message?
To whom has the arm of the LORD been revealed?
2 For he grew up before him as a tender plant,
and as a root out of dry ground.
He has no good looks or majesty.
When we see him, there is no beauty that we should desire him.
3 He was despised,
and rejected by men;
a man of suffering,
and acquainted with disease.
He was despised as one from whom men hide their face;
and we didn’t respect him.
4 Surely he has borne our sickness,
and carried our suffering;
yet we considered him plagued,
struck by God, and afflicted.
5 But he was pierced for our transgressions.
He was crushed for our iniquities.
The punishment that brought our peace was on him;
and by his wounds we are healed.
6 All we like sheep have gone astray.
Everyone has turned to his own way;
and the LORD has laid on him the iniquity of us all.
7 He was oppressed,
yet when he was afflicted he didn’t open his mouth.
As a lamb that is led to the slaughter,
and as a sheep that before its shearers is silent,
so he didn’t open his mouth.
8 He was taken away by oppression and judgement;
and as for his generation,
who considered that he was cut off out of the land of the living
and stricken for the disobedience of my people?
9 They made his grave with the wicked,
and with a rich man in his death;
although he had done no violence,
nor was any deceit in his mouth.
10 Yet it pleased the LORD to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*or, seed
He will prolong his days,
and the LORD’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light†So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”. and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
12 Therefore will I give him a portion with the great,
and he will divide the plunder with the strong;
because he poured out his soul to death,
and was counted with the transgressors;
yet he bore the sin of many,
and made intercession for the transgressors.
*52:15: or, sprinkle
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
-----
Hebrews 4:14-16, 5:7-9
4:14 Having then a great high priest, who has passed through the heavens, Jesus, the Son of God, let us hold tightly to our confession.
15 For we don’t have a high priest who can’t be touched with the feeling of our infirmities, but one who has been in all points tempted like we are, yet without sin.
16 Let us therefore draw near with boldness to the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace for help in time of need.
5:7 He, in the days of his flesh, having offered up prayers and petitions with strong crying and tears to him who was able to save him from death, and having been heard for his godly fear,
8 though he was a Son, yet learnt obedience by the things which he suffered.
9 Having been made perfect, he became to all of those who obey him the author of eternal salvation,
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=18&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.18
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 18, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041814.cfm
◇April 18, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_18.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 18:1-19:42
18:1 When Jesus had spoken these words, he went out with his disciples over the brook Kidron, where there was a garden, into which he and his disciples entered.
2 Now Judas, who betrayed him, also knew the place, for Jesus often met there with his disciples.
3 Judas then, having taken a detachment of soldiers and officers from the chief priests and the Pharisees, came there with lanterns, torches, and weapons.
4 Jesus therefore, knowing all the things that were happening to him, went out, and said to them, “Who are you looking for?”
5 They answered him, “Jesus of Nazareth.”
Jesus said to them, “I am he.”
Judas also, who betrayed him, was standing with them.
6 When therefore he said to them, “I am he,” they went backward, and fell to the ground.
7 Again therefore he asked them, “Who are you looking for?”
They said, “Jesus of Nazareth.”
8 Jesus answered, “I told you that I am he. If therefore you seek me, let these go their way,”
9 that the word might be fulfilled which he spoke, “Of those whom you have given me, I have lost none.”☆John 6:39
10 Simon Peter therefore, having a sword, drew it, and struck the high priest’s servant, and cut off his right ear. The servant’s name was Malchus.
11 Jesus therefore said to Peter, “Put the sword into its sheath. The cup which the Father has given me, shall I not surely drink it?”
12 So the detachment, the commanding officer, and the officers of the Jews, seized Jesus and bound him,
13 and led him to Annas first, for he was father-in-law to Caiaphas, who was high priest that year.
14 Now it was Caiaphas who advised the Jews that it was expedient that one man should perish for the people.
15 Simon Peter followed Jesus, as did another disciple. Now that disciple was known to the high priest, and entered in with Jesus into the court of the high priest;
16 but Peter was standing at the door outside. So the other disciple, who was known to the high priest, went out and spoke to her who kept the door, and brought in Peter.
17 Then the maid who kept the door said to Peter, “Are you also one of this man’s disciples?”
He said, “I am not.”
18 Now the servants and the officers were standing there, having made a fire of coals, for it was cold. They were warming themselves. Peter was with them, standing and warming himself.
19 The high priest therefore asked Jesus about his disciples, and about his teaching.
20 Jesus answered him, “I spoke openly to the world. I always taught in synagogues, and in the temple, where the Jews always meet. I said nothing in secret.
21 Why do you ask me? Ask those who have heard me what I said to them. Behold, these know the things which I said.”
22 When he had said this, one of the officers standing by slapped Jesus with his hand, saying, “Do you answer the high priest like that?”
23 Jesus answered him, “If I have spoken evil, testify of the evil; but if well, why do you beat me?”
24 Annas sent him bound to Caiaphas, the high priest.
25 Now Simon Peter was standing and warming himself. They said therefore to him, “You aren’t also one of his disciples, are you?”
He denied it, and said, “I am not.”
26 One of the servants of the high priest, being a relative of him whose ear Peter had cut off, said, “Didn’t I see you in the garden with him?”
27 Peter therefore denied it again, and immediately the rooster crowed.
28 They led Jesus therefore from Caiaphas into the Praetorium. It was early, and they themselves didn’t enter into the Praetorium, that they might not be defiled, but might eat the Passover.
29 Pilate therefore went out to them, and said, “What accusation do you bring against this man?”
30 They answered him, “If this man weren’t an evildoer, we wouldn’t have delivered him up to you.”
31 Pilate therefore said to them, “Take him yourselves, and judge him according to your law.”
Therefore the Jews said to him, “It is not lawful for us to put anyone to death,”
32 that the word of Jesus might be fulfilled, which he spoke, signifying by what kind of death he should die.
33 Pilate therefore entered again into the Praetorium, called Jesus, and said to him, “Are you the King of the Jews?”
34 Jesus answered him, “Do you say this by yourself, or did others tell you about me?”
35 Pilate answered, “I’m not a Jew, am I? Your own nation and the chief priests delivered you to me. What have you done?”
36 Jesus answered, “My Kingdom is not of this world. If my Kingdom were of this world, then my servants would fight, that I wouldn’t be delivered to the Jews. But now my Kingdom is not from here.”
37 Pilate therefore said to him, “Are you a king then?”
Jesus answered, “You say that I am a king. For this reason I have been born, and for this reason I have come into the world, that I should testify to the truth. Everyone who is of the truth listens to my voice.”
38 Pilate said to him, “What is truth?”
When he had said this, he went out again to the Jews, and said to them, “I find no basis for a charge against him.
39 But you have a custom, that I should release someone to you at the Passover. Therefore do you want me to release to you the King of the Jews?”
40 Then they all shouted again, saying, “Not this man, but Barabbas!” Now Barabbas was a robber.
19:1 So Pilate then took Jesus, and flogged him.
2 The soldiers twisted thorns into a crown, and put it on his head, and dressed him in a purple garment.
3 They kept saying, “Hail, King of the Jews!” and they kept slapping him.
4 Then Pilate went out again, and said to them, “Behold, I bring him out to you, that you may know that I find no basis for a charge against him.”
5 Jesus therefore came out, wearing the crown of thorns and the purple garment. Pilate said to them, “Behold, the man!”
6 When therefore the chief priests and the officers saw him, they shouted, saying, “Crucify! Crucify!”
Pilate said to them, “Take him yourselves, and crucify him, for I find no basis for a charge against him.”
7 The Jews answered him, “We have a law, and by our law he ought to die, because he made himself the Son of God.”
8 When therefore Pilate heard this saying, he was more afraid.
9 He entered into the Praetorium again, and said to Jesus, “Where are you from?” But Jesus gave him no answer.
10 Pilate therefore said to him, “Aren’t you speaking to me? Don’t you know that I have power to release you, and have power to crucify you?”
11 Jesus answered, “You would have no power at all against me, unless it were given to you from above. Therefore he who delivered me to you has greater sin.”
12 At this, Pilate was seeking to release him, but the Jews cried out, saying, “If you release this man, you aren’t Caesar’s friend! Everyone who makes himself a king speaks against Caesar!”
13 When Pilate therefore heard these words, he brought Jesus out, and sat down on the judgement seat at a place called “The Pavement”, but in Hebrew, “Gabbatha.”
14 Now it was the Preparation Day of the Passover, at about the sixth hour.*“the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then. He said to the Jews, “Behold, your King!”
15 They cried out, “Away with him! Away with him! Crucify him!”
Pilate said to them, “Shall I crucify your King?”
The chief priests answered, “We have no king but Caesar!”
16 So then he delivered him to them to be crucified. So they took Jesus and led him away.
17 He went out, bearing his cross, to the place called “The Place of a Skull”, which is called in Hebrew, “Golgotha”,
18 where they crucified him, and with him two others, on either side one, and Jesus in the middle.
19 Pilate wrote a title also, and put it on the cross. There was written, “JESUS OF NAZARETH, THE KING OF THE JEWS.”
20 Therefore many of the Jews read this title, for the place where Jesus was crucified was near the city; and it was written in Hebrew, in Latin, and in Greek.
21 The chief priests of the Jews therefore said to Pilate, “Don’t write, ‘The King of the Jews,’ but, ‘he said, I am King of the Jews.’”
22 Pilate answered, “What I have written, I have written.”
23 Then the soldiers, when they had crucified Jesus, took his garments and made four parts, to every soldier a part; and also the coat. Now the coat was without seam, woven from the top throughout.
24 Then they said to one another, “Let’s not tear it, but cast lots for it to decide whose it will be,” that the Scripture might be fulfilled, which says,
“They parted my garments amongst them.
For my cloak they cast lots.”☆Psalm 22:18
Therefore the soldiers did these things.
25 But there were standing by the cross of Jesus his mother, and his mother’s sister, Mary the wife of Clopas, and Mary Magdalene.
26 Therefore when Jesus saw his mother, and the disciple whom he loved standing there, he said to his mother, “Woman, behold, your son!”
27 Then he said to the disciple, “Behold, your mother!” From that hour, the disciple took her to his own home.
28 After this, Jesus, seeing†NU, TR read “knowing” instead of “seeing” that all things were now finished, that the Scripture might be fulfilled, said, “I am thirsty.”
29 Now a vessel full of vinegar was set there; so they put a sponge full of the vinegar on hyssop, and held it at his mouth.
30 When Jesus therefore had received the vinegar, he said, “It is finished.” He bowed his head, and gave up his spirit.
31 Therefore the Jews, because it was the Preparation Day, so that the bodies wouldn’t remain on the cross on the Sabbath (for that Sabbath was a special one), asked of Pilate that their legs might be broken, and that they might be taken away.
32 Therefore the soldiers came, and broke the legs of the first, and of the other who was crucified with him;
33 but when they came to Jesus, and saw that he was already dead, they didn’t break his legs.
34 However one of the soldiers pierced his side with a spear, and immediately blood and water came out.
35 He who has seen has testified, and his testimony is true. He knows that he tells the truth, that you may believe.
36 For these things happened, that the Scripture might be fulfilled, “A bone of him will not be broken.”☆Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
37 Again another Scripture says, “They will look on him whom they pierced.”☆Zechariah 12:10
38 After these things, Joseph of Arimathaea, being a disciple of Jesus, but secretly for fear of the Jews, asked of Pilate that he might take away Jesus’ body. Pilate gave him permission. He came therefore and took away his body.
39 Nicodemus, who at first came to Jesus by night, also came bringing a mixture of myrrh and aloes, about a hundred Roman pounds.‡100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
40 So they took Jesus’ body, and bound it in linen cloths with the spices, as the custom of the Jews is to bury.
41 Now in the place where he was crucified there was a garden. In the garden was a new tomb in which no man had ever yet been laid.
42 Then because of the Jews’ Preparation Day (for the tomb was near at hand) they laid Jesus there.
☆18:9: John 6:39
*19:14: “the sixth hour” would have been 6:00 AM according to the Roman timekeeping system, or noon for the Jewish timekeeping system in use, then.
☆19:24: Psalm 22:18
†19:28: NU, TR read “knowing” instead of “seeing”
☆19:36: Exodus 12:46; Numbers 9:12; Psalm 34:20
☆19:37: Zechariah 12:10
‡19:39: 100 Roman pounds of 12 ounces each, or about 72 pounds, or 33 Kilograms.
-----
Isaiah 52:13-53:12
13 Behold, my servant will deal wisely.
He will be exalted and lifted up,
and will be very high.
14 Just as many were astonished at you
(his appearance was marred more than any man, and his form more than the sons of men),
15 so he will cleanse*or, sprinkle many nations.
Kings will shut their mouths at him:
for they will see that which had not been told them;
and they will understand that which they had not heard.
53:1 Who has believed our message?
To whom has the arm of the LORD been revealed?
2 For he grew up before him as a tender plant,
and as a root out of dry ground.
He has no good looks or majesty.
When we see him, there is no beauty that we should desire him.
3 He was despised,
and rejected by men;
a man of suffering,
and acquainted with disease.
He was despised as one from whom men hide their face;
and we didn’t respect him.
4 Surely he has borne our sickness,
and carried our suffering;
yet we considered him plagued,
struck by God, and afflicted.
5 But he was pierced for our transgressions.
He was crushed for our iniquities.
The punishment that brought our peace was on him;
and by his wounds we are healed.
6 All we like sheep have gone astray.
Everyone has turned to his own way;
and the LORD has laid on him the iniquity of us all.
7 He was oppressed,
yet when he was afflicted he didn’t open his mouth.
As a lamb that is led to the slaughter,
and as a sheep that before its shearers is silent,
so he didn’t open his mouth.
8 He was taken away by oppression and judgement;
and as for his generation,
who considered that he was cut off out of the land of the living
and stricken for the disobedience of my people?
9 They made his grave with the wicked,
and with a rich man in his death;
although he had done no violence,
nor was any deceit in his mouth.
10 Yet it pleased the LORD to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*or, seed
He will prolong his days,
and the LORD’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light†So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”. and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
12 Therefore will I give him a portion with the great,
and he will divide the plunder with the strong;
because he poured out his soul to death,
and was counted with the transgressors;
yet he bore the sin of many,
and made intercession for the transgressors.
*52:15: or, sprinkle
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
-----
Hebrews 4:14-16, 5:7-9
4:14 Having then a great high priest, who has passed through the heavens, Jesus, the Son of God, let us hold tightly to our confession.
15 For we don’t have a high priest who can’t be touched with the feeling of our infirmities, but one who has been in all points tempted like we are, yet without sin.
16 Let us therefore draw near with boldness to the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace for help in time of need.
5:7 He, in the days of his flesh, having offered up prayers and petitions with strong crying and tears to him who was able to save him from death, and having been heard for his godly fear,
8 though he was a Son, yet learnt obedience by the things which he suffered.
9 Having been made perfect, he became to all of those who obey him the author of eternal salvation,
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=18&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.18
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2014年04月17日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月17日(木)も良い日でありますように。
聖木曜日(主の晩さん)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 13:1-15
13:1
過越の祭の前に、イエスは、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時がきたことを知り、世にいる自分の者たちを愛して、彼らを最後まで愛し通された。
13:2
夕食のとき、悪魔はすでにシモンの子イスカリオテのユダの心に、イエスを裏切ろうとする思いを入れていたが、
13:3
イエスは、父がすべてのものを自分の手にお与えになったこと、また、自分は神から出てきて、神にかえろうとしていることを思い、
13:4
夕食の席から立ち上がって、上着を脱ぎ、手ぬぐいをとって腰に巻き、
13:5
それから水をたらいに入れて、弟子たちの足を洗い、腰に巻いた手ぬぐいでふき始められた。
13:6
こうして、シモン・ペテロの番になった。すると彼はイエスに、「主よ、あなたがわたしの足をお洗いになるのですか」と言った。
13:7
イエスは彼に答えて言われた、「わたしのしていることは今あなたにはわからないが、あとでわかるようになるだろう」。
13:8
ペテロはイエスに言った、「わたしの足を決して洗わないで下さい」。イエスは彼に答えられた、「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる」。
13:9
シモン・ペテロはイエスに言った、「主よ、では、足だけではなく、どうぞ、手も頭も」。
13:10
イエスは彼に言われた、「すでにからだを洗った者は、足のほかは洗う必要がない。全身がきれいなのだから。あなたがたはきれいなのだ。しかし、みんながそうなのではない」。
13:11
イエスは自分を裏切る者を知っておられた。それで、「みんながきれいなのではない」と言われたのである。
13:12
こうして彼らの足を洗ってから、上着をつけ、ふたたび席にもどって、彼らに言われた、「わたしがあなたがたにしたことがわかるか。
13:13
あなたがたはわたしを教師、また主と呼んでいる。そう言うのは正しい。わたしはそのとおりである。
13:14
しかし、主であり、また教師であるわたしが、あなたがたの足を洗ったからには、あなたがたもまた、互に足を洗い合うべきである。
13:15
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしは手本を示したのだ。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 13:1-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_120_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_87.htm
-----
出エジプト 12:1-8, 11-14
12:1
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、
12:2
「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。
12:3
あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。
12:4
もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。
12:5
小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。
12:6
そしてこの月の十四日まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮にこれをほふり、
12:7
その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。
12:8
そしてその夜、その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜を添えて食べなければならない。
12:11
あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわち腰を引きからげ、足にくつをはき、手につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。
12:12
その夜わたしはエジプトの国を巡って、エジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしは主である。
12:13
その血はあなたがたのおる家々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその血を見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトの国を撃つ時、災が臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。
12:14
この日はあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。
-----
コリント人への第一の手紙 11:23-26
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
=====
エレミヤ書 15:10-21
15:10
ああ、わたしはわざわいだ。わが母よ、あなたは、なぜ、わたしを産んだのか。全国の人はわたしと争い、わたしを攻める。わたしは人に貸したこともなく、人に借りたこともないのに、皆わたしをのろう。
15:11
主よ、もしわたしが彼らの幸福をあなたに祈り求めず、また敵のため、その悩みのときと、災のときに、わたしがあなたにとりなしをしなかったのであれば、彼らののろいも、やむをえないでしょう。
15:12
人は鉄を、北からくる鉄や青銅を砕くことができましょうか。
15:13
「わたしはあなたの富と宝を、ぶんどり物として他に与える。代価を受けることはできない。それはあなたのすべての罪によるので、領域内のいたる所にこのことが起る。
15:14
わたしはあなたの知らない地で、あなたの敵に仕えさせる。わたしの怒りによって火は点じられ、いつまでも燃え続けるからである」。
15:15
主よ、あなたは知っておられます。
わたしを覚え、わたしを顧みてください。
わたしを迫害する者に、あだを返し、
あなたの寛容によって、
わたしを取り去らないでください。
わたしがあなたのために、
はずかしめを受けるのを知ってください。
15:16
わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。
み言葉は、わたしに喜びとなり、
心の楽しみとなりました。
万軍の神、主よ、わたしは、あなたの名をもって
となえられている者です。
15:17
わたしは笑いさざめく人のつどいに
すわることなく、また喜ぶことをせず、
ただひとりですわっていました。
あなたの手がわたしの上にあり、
あなたが憤りをもって
わたしを満たされたからです。
15:18
どうしてわたしの痛みは止まらず、
傷は重くて、なおらないのですか。
あなたはわたしにとって、水がなくて人を欺く
谷川のようになられるのですか。
15:19
それゆえ主はこう仰せられる、
「もしあなたが帰ってくるならば、
もとのようにして、わたしの前に立たせよう。
もしあなたが、つまらないことを言うのをやめて、
貴重なことを言うならば、
わたしの口のようになる。
彼らはあなたの所に帰ってくる。
しかしあなたが彼らの所に帰るのではない。
15:20
わたしはあなたをこの民の前に、
堅固な青銅の城壁にする。
彼らがあなたを攻めても、
あなたに勝つことはできない。
わたしがあなたと共にいて、あなたを助け、
あなたを救うからであると、主は言われる。
15:21
わたしはあなたを悪人の手から救い、
無慈悲な人の手からあがなう」。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 17, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041714.cfm
◇April 17, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_17.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖木曜日(主の晩さん)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 13:1-15
13:1
過越の祭の前に、イエスは、この世を去って父のみもとに行くべき自分の時がきたことを知り、世にいる自分の者たちを愛して、彼らを最後まで愛し通された。
13:2
夕食のとき、悪魔はすでにシモンの子イスカリオテのユダの心に、イエスを裏切ろうとする思いを入れていたが、
13:3
イエスは、父がすべてのものを自分の手にお与えになったこと、また、自分は神から出てきて、神にかえろうとしていることを思い、
13:4
夕食の席から立ち上がって、上着を脱ぎ、手ぬぐいをとって腰に巻き、
13:5
それから水をたらいに入れて、弟子たちの足を洗い、腰に巻いた手ぬぐいでふき始められた。
13:6
こうして、シモン・ペテロの番になった。すると彼はイエスに、「主よ、あなたがわたしの足をお洗いになるのですか」と言った。
13:7
イエスは彼に答えて言われた、「わたしのしていることは今あなたにはわからないが、あとでわかるようになるだろう」。
13:8
ペテロはイエスに言った、「わたしの足を決して洗わないで下さい」。イエスは彼に答えられた、「もしわたしがあなたの足を洗わないなら、あなたはわたしとなんの係わりもなくなる」。
13:9
シモン・ペテロはイエスに言った、「主よ、では、足だけではなく、どうぞ、手も頭も」。
13:10
イエスは彼に言われた、「すでにからだを洗った者は、足のほかは洗う必要がない。全身がきれいなのだから。あなたがたはきれいなのだ。しかし、みんながそうなのではない」。
13:11
イエスは自分を裏切る者を知っておられた。それで、「みんながきれいなのではない」と言われたのである。
13:12
こうして彼らの足を洗ってから、上着をつけ、ふたたび席にもどって、彼らに言われた、「わたしがあなたがたにしたことがわかるか。
13:13
あなたがたはわたしを教師、また主と呼んでいる。そう言うのは正しい。わたしはそのとおりである。
13:14
しかし、主であり、また教師であるわたしが、あなたがたの足を洗ったからには、あなたがたもまた、互に足を洗い合うべきである。
13:15
わたしがあなたがたにしたとおりに、あなたがたもするように、わたしは手本を示したのだ。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 13:1-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_120_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_87.htm
-----
出エジプト 12:1-8, 11-14
12:1
主はエジプトの国で、モーセとアロンに告げて言われた、
12:2
「この月をあなたがたの初めの月とし、これを年の正月としなさい。
12:3
あなたがたはイスラエルの全会衆に言いなさい、『この月の十日におのおの、その父の家ごとに小羊を取らなければならない。すなわち、一家族に小羊一頭を取らなければならない。
12:4
もし家族が少なくて一頭の小羊を食べきれないときは、家のすぐ隣の人と共に、人数に従って一頭を取り、おのおの食べるところに応じて、小羊を見計らわなければならない。
12:5
小羊は傷のないもので、一歳の雄でなければならない。羊またはやぎのうちから、これを取らなければならない。
12:6
そしてこの月の十四日まで、これを守って置き、イスラエルの会衆はみな、夕暮にこれをほふり、
12:7
その血を取り、小羊を食する家の入口の二つの柱と、かもいにそれを塗らなければならない。
12:8
そしてその夜、その肉を火に焼いて食べ、種入れぬパンと苦菜を添えて食べなければならない。
12:11
あなたがたは、こうして、それを食べなければならない。すなわち腰を引きからげ、足にくつをはき、手につえを取って、急いでそれを食べなければならない。これは主の過越である。
12:12
その夜わたしはエジプトの国を巡って、エジプトの国におる人と獣との、すべてのういごを打ち、またエジプトのすべての神々に審判を行うであろう。わたしは主である。
12:13
その血はあなたがたのおる家々で、あなたがたのために、しるしとなり、わたしはその血を見て、あなたがたの所を過ぎ越すであろう。わたしがエジプトの国を撃つ時、災が臨んで、あなたがたを滅ぼすことはないであろう。
12:14
この日はあなたがたに記念となり、あなたがたは主の祭としてこれを守り、代々、永久の定めとしてこれを守らなければならない。
-----
コリント人への第一の手紙 11:23-26
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
=====
エレミヤ書 15:10-21
15:10
ああ、わたしはわざわいだ。わが母よ、あなたは、なぜ、わたしを産んだのか。全国の人はわたしと争い、わたしを攻める。わたしは人に貸したこともなく、人に借りたこともないのに、皆わたしをのろう。
15:11
主よ、もしわたしが彼らの幸福をあなたに祈り求めず、また敵のため、その悩みのときと、災のときに、わたしがあなたにとりなしをしなかったのであれば、彼らののろいも、やむをえないでしょう。
15:12
人は鉄を、北からくる鉄や青銅を砕くことができましょうか。
15:13
「わたしはあなたの富と宝を、ぶんどり物として他に与える。代価を受けることはできない。それはあなたのすべての罪によるので、領域内のいたる所にこのことが起る。
15:14
わたしはあなたの知らない地で、あなたの敵に仕えさせる。わたしの怒りによって火は点じられ、いつまでも燃え続けるからである」。
15:15
主よ、あなたは知っておられます。
わたしを覚え、わたしを顧みてください。
わたしを迫害する者に、あだを返し、
あなたの寛容によって、
わたしを取り去らないでください。
わたしがあなたのために、
はずかしめを受けるのを知ってください。
15:16
わたしはみ言葉を与えられて、それを食べました。
み言葉は、わたしに喜びとなり、
心の楽しみとなりました。
万軍の神、主よ、わたしは、あなたの名をもって
となえられている者です。
15:17
わたしは笑いさざめく人のつどいに
すわることなく、また喜ぶことをせず、
ただひとりですわっていました。
あなたの手がわたしの上にあり、
あなたが憤りをもって
わたしを満たされたからです。
15:18
どうしてわたしの痛みは止まらず、
傷は重くて、なおらないのですか。
あなたはわたしにとって、水がなくて人を欺く
谷川のようになられるのですか。
15:19
それゆえ主はこう仰せられる、
「もしあなたが帰ってくるならば、
もとのようにして、わたしの前に立たせよう。
もしあなたが、つまらないことを言うのをやめて、
貴重なことを言うならば、
わたしの口のようになる。
彼らはあなたの所に帰ってくる。
しかしあなたが彼らの所に帰るのではない。
15:20
わたしはあなたをこの民の前に、
堅固な青銅の城壁にする。
彼らがあなたを攻めても、
あなたに勝つことはできない。
わたしがあなたと共にいて、あなたを助け、
あなたを救うからであると、主は言われる。
15:21
わたしはあなたを悪人の手から救い、
無慈悲な人の手からあがなう」。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 17, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041714.cfm
◇April 17, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_17.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 17, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 17, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041714.cfm
◇April 17, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_17.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 13:1-15
1 Now before the feast of the Passover, Jesus, knowing that his time had come that he would depart from this world to the Father, having loved his own who were in the world, he loved them to the end.
2 During supper, the devil having already put into the heart of Judas Iscariot, Simon’s son, to betray him,
3 Jesus, knowing that the Father had given all things into his hands, and that he came from God, and was going to God,
4 arose from supper, and laid aside his outer garments. He took a towel, and wrapped a towel around his waist.
5 Then he poured water into the basin, and began to wash the disciples’ feet, and to wipe them with the towel that was wrapped around him.
6 Then he came to Simon Peter. He said to him, “Lord, do you wash my feet?”
7 Jesus answered him, “You don’t know what I am doing now, but you will understand later.”
8 Peter said to him, “You will never wash my feet!”
Jesus answered him, “If I don’t wash you, you have no part with me.”
9 Simon Peter said to him, “Lord, not my feet only, but also my hands and my head!”
10 Jesus said to him, “Someone who has bathed only needs to have his feet washed, but is completely clean. You are clean, but not all of you.”
11 For he knew him who would betray him, therefore he said, “You are not all clean.”
12 So when he had washed their feet, put his outer garment back on, and sat down again, he said to them, “Do you know what I have done to you?
13 You call me, ‘Teacher’ and ‘Lord.’ You say so correctly, for so I am.
14 If I then, the Lord and the Teacher, have washed your feet, you also ought to wash one another’s feet.
15 For I have given you an example, that you also should do as I have done to you.
-----
Exodus 12:1-8, 11-14
1 The LORD spoke to Moses and Aaron in the land of Egypt, saying,
2 “This month shall be to you the beginning of months. It shall be the first month of the year to you.
3 Speak to all the congregation of Israel, saying, ‘On the tenth day of this month, they shall take to them every man a lamb, according to their fathers’ houses, a lamb for a household;
4 and if the household is too little for a lamb, then he and his neighbour next to his house shall take one according to the number of the souls; according to what everyone can eat you shall make your count for the lamb.
5 Your lamb shall be without defect, a male a year old. You shall take it from the sheep, or from the goats:
6 and you shall keep it until the fourteenth day of the same month; and the whole assembly of the congregation of Israel shall kill it at evening.
7 They shall take some of the blood, and put it on the two door posts and on the lintel, on the houses in which they shall eat it.
8 They shall eat the meat in that night, roasted with fire, and unleavened bread. They shall eat it with bitter herbs.
11 This is how you shall eat it: with your belt on your waist, your shoes on your feet, and your staff in your hand; and you shall eat it in haste: it is the LORD’s Passover.
12 For I will go through the land of Egypt in that night, and will strike all the firstborn in the land of Egypt, both man and animal. Against all the gods of Egypt I will execute judgements: I am the LORD.
13 The blood shall be to you for a token on the houses where you are: and when I see the blood, I will pass over you, and there shall no plague be on you to destroy you, when I strike the land of Egypt.
14 This day shall be to you for a memorial, and you shall keep it a feast to the LORD: throughout your generations you shall keep it a feast by an ordinance forever.
-----
1 Corinthians 11:23-26
23 For I received from the Lord that which also I delivered to you, that the Lord Jesus on the night in which he was betrayed took bread.
24 When he had given thanks, he broke it, and said, “Take, eat. This is my body, which is broken for you. Do this in memory of me.”
25 In the same way he also took the cup, after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood. Do this, as often as you drink, in memory of me.”
26 For as often as you eat this bread and drink this cup, you proclaim the Lord’s death until he comes.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=13&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.13
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 17, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041714.cfm
◇April 17, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_17.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel John 13:1-15
1 Now before the feast of the Passover, Jesus, knowing that his time had come that he would depart from this world to the Father, having loved his own who were in the world, he loved them to the end.
2 During supper, the devil having already put into the heart of Judas Iscariot, Simon’s son, to betray him,
3 Jesus, knowing that the Father had given all things into his hands, and that he came from God, and was going to God,
4 arose from supper, and laid aside his outer garments. He took a towel, and wrapped a towel around his waist.
5 Then he poured water into the basin, and began to wash the disciples’ feet, and to wipe them with the towel that was wrapped around him.
6 Then he came to Simon Peter. He said to him, “Lord, do you wash my feet?”
7 Jesus answered him, “You don’t know what I am doing now, but you will understand later.”
8 Peter said to him, “You will never wash my feet!”
Jesus answered him, “If I don’t wash you, you have no part with me.”
9 Simon Peter said to him, “Lord, not my feet only, but also my hands and my head!”
10 Jesus said to him, “Someone who has bathed only needs to have his feet washed, but is completely clean. You are clean, but not all of you.”
11 For he knew him who would betray him, therefore he said, “You are not all clean.”
12 So when he had washed their feet, put his outer garment back on, and sat down again, he said to them, “Do you know what I have done to you?
13 You call me, ‘Teacher’ and ‘Lord.’ You say so correctly, for so I am.
14 If I then, the Lord and the Teacher, have washed your feet, you also ought to wash one another’s feet.
15 For I have given you an example, that you also should do as I have done to you.
-----
Exodus 12:1-8, 11-14
1 The LORD spoke to Moses and Aaron in the land of Egypt, saying,
2 “This month shall be to you the beginning of months. It shall be the first month of the year to you.
3 Speak to all the congregation of Israel, saying, ‘On the tenth day of this month, they shall take to them every man a lamb, according to their fathers’ houses, a lamb for a household;
4 and if the household is too little for a lamb, then he and his neighbour next to his house shall take one according to the number of the souls; according to what everyone can eat you shall make your count for the lamb.
5 Your lamb shall be without defect, a male a year old. You shall take it from the sheep, or from the goats:
6 and you shall keep it until the fourteenth day of the same month; and the whole assembly of the congregation of Israel shall kill it at evening.
7 They shall take some of the blood, and put it on the two door posts and on the lintel, on the houses in which they shall eat it.
8 They shall eat the meat in that night, roasted with fire, and unleavened bread. They shall eat it with bitter herbs.
11 This is how you shall eat it: with your belt on your waist, your shoes on your feet, and your staff in your hand; and you shall eat it in haste: it is the LORD’s Passover.
12 For I will go through the land of Egypt in that night, and will strike all the firstborn in the land of Egypt, both man and animal. Against all the gods of Egypt I will execute judgements: I am the LORD.
13 The blood shall be to you for a token on the houses where you are: and when I see the blood, I will pass over you, and there shall no plague be on you to destroy you, when I strike the land of Egypt.
14 This day shall be to you for a memorial, and you shall keep it a feast to the LORD: throughout your generations you shall keep it a feast by an ordinance forever.
-----
1 Corinthians 11:23-26
23 For I received from the Lord that which also I delivered to you, that the Lord Jesus on the night in which he was betrayed took bread.
24 When he had given thanks, he broke it, and said, “Take, eat. This is my body, which is broken for you. Do this in memory of me.”
25 In the same way he also took the cup, after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood. Do this, as often as you drink, in memory of me.”
26 For as often as you eat this bread and drink this cup, you proclaim the Lord’s death until he comes.
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=13&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.13
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌
|

2014年04月16日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月16日(水)も良い日でありますように。
受難の水曜日、
新潟教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 26:14-25
26:14
時に、十二弟子のひとりイスカリオテのユダという者が、祭司長たちのところに行って
26:15
言った、「彼をあなたがたに引き渡せば、いくらくださいますか」。すると、彼らは銀貨三十枚を彼に支払った。
26:16
その時から、ユダはイエスを引きわたそうと、機会をねらっていた。
26:17
さて、除酵祭の第一日に、弟子たちはイエスのもとにきて言った、「過越の食事をなさるために、わたしたちはどこに用意をしたらよいでしょうか」。
26:18
イエスは言われた、「市内にはいり、かねて話してある人の所に行って言いなさい、『先生が、わたしの時が近づいた、あなたの家で弟子たちと一緒に過越を守ろうと、言っておられます』」。
26:19
弟子たちはイエスが命じられたとおりにして、過越の用意をした。
26:20
夕方になって、イエスは十二弟子と一緒に食事の席につかれた。
26:21
そして、一同が食事をしているとき言われた、「特にあなたがたに言っておくが、あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
26:22
弟子たちは非常に心配して、つぎつぎに「主よ、まさか、わたしではないでしょう」と言い出した。
26:23
イエスは答えて言われた、「わたしと一緒に同じ鉢に手を入れている者が、わたしを裏切ろうとしている。
26:24
たしかに人の子は、自分について書いてあるとおりに去って行く。しかし、人の子を裏切るその人は、わざわいである。その人は生れなかった方が、彼のためによかったであろう」。
26:25
イエスを裏切ったユダが答えて言った、「先生、まさか、わたしではないでしょう」。イエスは言われた、「いや、あなただ」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 26:14-25
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_119_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_86.htm#119
-----
イザヤ書 50:4-9a
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、
疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、
また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、
教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。
わたしは、そむくことをせず、
退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、
わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、
恥とつばきとを避けるために、
顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。
それゆえ、わたしは恥じることがなかった。
それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。
わたしは決してはずかしめられないことを知る。
50:8
わたしを義とする者が近くおられる。
だれがわたしと争うだろうか、
われわれは共に立とう。
わたしのあだはだれか、
わたしの所へ近くこさせよ。
50:9a
見よ、主なる神はわたしを助けられる。
だれがわたしを罪に定めるだろうか。
=====
エレミヤ書 11:18-20, 12:1-13
11:18
主が知らせてくださったので、
わたしはそれを知った。
その時、あなたは彼らの悪しきわざを
わたしに示された。
11:19
しかしわたしは、
ほふられに行く、おとなしい小羊のようで、
彼らがわたしを害しようと、
計りごとをめぐらしているのを知らなかった。
彼らは言う、「さあ、木とその実を共に滅ぼそう。
生ける者の地から彼を絶って、
その名を人に忘れさせよう」。
11:20
正しいさばきをし、
人の心と思いを探られる万軍の主よ、
わたしは自分の訴えをあなたにお任せしました。
あなたが彼らにあだをかえされるのを見させてください。
12:1
主よ、わたしがあなたと論じ争う時、
あなたは常に正しい。
しかしなお、わたしはあなたの前に、
さばきのことを論じてみたい。
悪人の道がさかえ、
不信実な者がみな繁栄するのはなにゆえですか。
12:2
あなたが彼らを植えられたので、
彼らは根づき、育って、実を結びます。
彼らは口ではあなたに近づきますが、
心はあなたから遠ざかっています。
12:3
主よ、あなたはわたしを知り、わたしを見、
わたしの心があなたに対して
いかにあるかを試みられます。
ほふるために羊を引き出すように、彼らを引き出し、
殺す日にそなえて、彼らを残しておいてください。
12:4
いつまで、この地は嘆き、
どの畑の野菜も枯れていてよいでしょうか。
この地に住む者の悪によって、
獣と鳥は滅びうせます。
人々は言いました、
「彼はわれわれの終りを見ることはない」と。
12:5
「もしあなたが、徒歩の人と競争して疲れるなら、
どうして騎馬の人と競うことができようか。
もし安全な地で、あなたが倒れるなら、
ヨルダンの密林では、どうするつもりか。
12:6
あなたの兄弟たち、あなたの父の家のものさえ、
あなたを欺き、大声をあげて、あなたを追っている。
彼らが親しげにあなたに語ることがあっても、
彼らを信じてはならない」。
12:7
「わたしはわが家を離れ、わが嗣業を捨て、
わが魂の愛する者を敵の手に渡した。
12:8
わたしの嗣業は、わたしにとって
林の中のししのようになった。
これはわたしに向かってその声をあげる。
それゆえわたしはこれを憎む。
12:9
わたしの嗣業は、わたしにとって、
斑点のある猛禽のようではないか。
他の猛禽がこれを囲んでいるではないか。
行って、野の獣をみな集め、
連れてきてこれを食べさせよ。
12:10
多くの牧者たちはわたしのぶどう畑を滅ぼし、
わたしの地を踏み荒した。
わたしの麗しい地を荒れた野にした。
12:11
彼らはこれを荒れ地としてしまった。
その荒れ地がわたしに向かって嘆くのだ。
全地は荒れ地にされた。
しかし、ひとりもこれを心に留める者はない。
12:12
滅ぼす者どもが荒野のすべての、はげ山の上にきた。
主のつるぎが、地の、この果から、かの果までを滅ぼすのだ。
命あるものは安らかであることができない。
12:13
彼らは麦をまいて、いばらを刈り取る。
苦労してもなんの利益もない。
彼らはその収穫を恥じるようになる。
主の激しい怒りによってである」。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 16, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041614.cfm
◇April 16, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_16.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
受難の水曜日、
新潟教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 26:14-25
26:14
時に、十二弟子のひとりイスカリオテのユダという者が、祭司長たちのところに行って
26:15
言った、「彼をあなたがたに引き渡せば、いくらくださいますか」。すると、彼らは銀貨三十枚を彼に支払った。
26:16
その時から、ユダはイエスを引きわたそうと、機会をねらっていた。
26:17
さて、除酵祭の第一日に、弟子たちはイエスのもとにきて言った、「過越の食事をなさるために、わたしたちはどこに用意をしたらよいでしょうか」。
26:18
イエスは言われた、「市内にはいり、かねて話してある人の所に行って言いなさい、『先生が、わたしの時が近づいた、あなたの家で弟子たちと一緒に過越を守ろうと、言っておられます』」。
26:19
弟子たちはイエスが命じられたとおりにして、過越の用意をした。
26:20
夕方になって、イエスは十二弟子と一緒に食事の席につかれた。
26:21
そして、一同が食事をしているとき言われた、「特にあなたがたに言っておくが、あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
26:22
弟子たちは非常に心配して、つぎつぎに「主よ、まさか、わたしではないでしょう」と言い出した。
26:23
イエスは答えて言われた、「わたしと一緒に同じ鉢に手を入れている者が、わたしを裏切ろうとしている。
26:24
たしかに人の子は、自分について書いてあるとおりに去って行く。しかし、人の子を裏切るその人は、わざわいである。その人は生れなかった方が、彼のためによかったであろう」。
26:25
イエスを裏切ったユダが答えて言った、「先生、まさか、わたしではないでしょう」。イエスは言われた、「いや、あなただ」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 26:14-25
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_119_1.mp3
み言葉について
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_86.htm#119
-----
イザヤ書 50:4-9a
50:4
主なる神は教をうけた者の舌をわたしに与えて、
疲れた者を言葉をもって助けることを知らせ、
また朝ごとにさまし、わたしの耳をさまして、
教をうけた者のように聞かせられる。
50:5
主なる神はわたしの耳を開かれた。
わたしは、そむくことをせず、
退くことをしなかった。
50:6
わたしを打つ者に、わたしの背をまかせ、
わたしのひげを抜く者に、わたしのほおをまかせ、
恥とつばきとを避けるために、
顔をかくさなかった。
50:7
しかし主なる神はわたしを助けられる。
それゆえ、わたしは恥じることがなかった。
それゆえ、わたしは顔を火打石のようにした。
わたしは決してはずかしめられないことを知る。
50:8
わたしを義とする者が近くおられる。
だれがわたしと争うだろうか、
われわれは共に立とう。
わたしのあだはだれか、
わたしの所へ近くこさせよ。
50:9a
見よ、主なる神はわたしを助けられる。
だれがわたしを罪に定めるだろうか。
=====
エレミヤ書 11:18-20, 12:1-13
11:18
主が知らせてくださったので、
わたしはそれを知った。
その時、あなたは彼らの悪しきわざを
わたしに示された。
11:19
しかしわたしは、
ほふられに行く、おとなしい小羊のようで、
彼らがわたしを害しようと、
計りごとをめぐらしているのを知らなかった。
彼らは言う、「さあ、木とその実を共に滅ぼそう。
生ける者の地から彼を絶って、
その名を人に忘れさせよう」。
11:20
正しいさばきをし、
人の心と思いを探られる万軍の主よ、
わたしは自分の訴えをあなたにお任せしました。
あなたが彼らにあだをかえされるのを見させてください。
12:1
主よ、わたしがあなたと論じ争う時、
あなたは常に正しい。
しかしなお、わたしはあなたの前に、
さばきのことを論じてみたい。
悪人の道がさかえ、
不信実な者がみな繁栄するのはなにゆえですか。
12:2
あなたが彼らを植えられたので、
彼らは根づき、育って、実を結びます。
彼らは口ではあなたに近づきますが、
心はあなたから遠ざかっています。
12:3
主よ、あなたはわたしを知り、わたしを見、
わたしの心があなたに対して
いかにあるかを試みられます。
ほふるために羊を引き出すように、彼らを引き出し、
殺す日にそなえて、彼らを残しておいてください。
12:4
いつまで、この地は嘆き、
どの畑の野菜も枯れていてよいでしょうか。
この地に住む者の悪によって、
獣と鳥は滅びうせます。
人々は言いました、
「彼はわれわれの終りを見ることはない」と。
12:5
「もしあなたが、徒歩の人と競争して疲れるなら、
どうして騎馬の人と競うことができようか。
もし安全な地で、あなたが倒れるなら、
ヨルダンの密林では、どうするつもりか。
12:6
あなたの兄弟たち、あなたの父の家のものさえ、
あなたを欺き、大声をあげて、あなたを追っている。
彼らが親しげにあなたに語ることがあっても、
彼らを信じてはならない」。
12:7
「わたしはわが家を離れ、わが嗣業を捨て、
わが魂の愛する者を敵の手に渡した。
12:8
わたしの嗣業は、わたしにとって
林の中のししのようになった。
これはわたしに向かってその声をあげる。
それゆえわたしはこれを憎む。
12:9
わたしの嗣業は、わたしにとって、
斑点のある猛禽のようではないか。
他の猛禽がこれを囲んでいるではないか。
行って、野の獣をみな集め、
連れてきてこれを食べさせよ。
12:10
多くの牧者たちはわたしのぶどう畑を滅ぼし、
わたしの地を踏み荒した。
わたしの麗しい地を荒れた野にした。
12:11
彼らはこれを荒れ地としてしまった。
その荒れ地がわたしに向かって嘆くのだ。
全地は荒れ地にされた。
しかし、ひとりもこれを心に留める者はない。
12:12
滅ぼす者どもが荒野のすべての、はげ山の上にきた。
主のつるぎが、地の、この果から、かの果までを滅ぼすのだ。
命あるものは安らかであることができない。
12:13
彼らは麦をまいて、いばらを刈り取る。
苦労してもなんの利益もない。
彼らはその収穫を恥じるようになる。
主の激しい怒りによってである」。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 16, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041614.cfm
◇April 16, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_16.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
April 16, 2014
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 16, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041614.cfm
◇April 16, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_16.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Matthew 26:14-25
14 Then one of the twelve, who was called Judas Iscariot, went to the chief priests,
15 and said, “What are you willing to give me, that I should deliver him to you?” They weighed out for him thirty pieces of silver.
16 From that time he sought opportunity to betray him.
17 Now on the first day of unleavened bread, the disciples came to Jesus, saying to him, “Where do you want us to prepare for you to eat the Passover?”
18 He said, “Go into the city to a certain person, and tell him, ‘The Teacher says, “My time is at hand. I will keep the Passover at your house with my disciples.”’”
19 The disciples did as Jesus commanded them, and they prepared the Passover.
20 Now when evening had come, he was reclining at the table with the twelve disciples.
21 As they were eating, he said, “Most certainly I tell you that one of you will betray me.”
22 They were exceedingly sorrowful, and each began to ask him, “It isn’t me, is it, Lord?”
23 He answered, “He who dipped his hand with me in the dish, the same will betray me.
24 The Son of Man goes, even as it is written of him, but woe to that man through whom the Son of Man is betrayed! It would be better for that man if he had not been born.”
25 Judas, who betrayed him, answered, “It isn’t me, is it, Rabbi?”
He said to him, “You said it.”
-----
Isaiah 50:4-9a
4 The Lord GOD has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord GOD has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord GOD will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
8 He who justifies me is near.
Who will bring charges against me?
Let us stand up together.
Who is my adversary?
Let him come near to me.
9a Behold, the Lord GOD will help me!
Who is he who will condemn me?
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=26&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matthew.26
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
◇Daily Readings April 16, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041614.cfm
◇April 16, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_16.mp3
The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
-----
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
Gospel Matthew 26:14-25
14 Then one of the twelve, who was called Judas Iscariot, went to the chief priests,
15 and said, “What are you willing to give me, that I should deliver him to you?” They weighed out for him thirty pieces of silver.
16 From that time he sought opportunity to betray him.
17 Now on the first day of unleavened bread, the disciples came to Jesus, saying to him, “Where do you want us to prepare for you to eat the Passover?”
18 He said, “Go into the city to a certain person, and tell him, ‘The Teacher says, “My time is at hand. I will keep the Passover at your house with my disciples.”’”
19 The disciples did as Jesus commanded them, and they prepared the Passover.
20 Now when evening had come, he was reclining at the table with the twelve disciples.
21 As they were eating, he said, “Most certainly I tell you that one of you will betray me.”
22 They were exceedingly sorrowful, and each began to ask him, “It isn’t me, is it, Lord?”
23 He answered, “He who dipped his hand with me in the dish, the same will betray me.
24 The Son of Man goes, even as it is written of him, but woe to that man through whom the Son of Man is betrayed! It would be better for that man if he had not been born.”
25 Judas, who betrayed him, answered, “It isn’t me, is it, Rabbi?”
He said to him, “You said it.”
-----
Isaiah 50:4-9a
4 The Lord GOD has given me the tongue of those who are taught,
that I may know how to sustain with words him who is weary.
He wakens morning by morning,
he wakens my ear to hear as those who are taught.
5 The Lord GOD has opened my ear,
and I was not rebellious.
I have not turned back.
6 I gave my back to those who beat me,
and my cheeks to those who plucked off the hair.
I didn’t hide my face from shame and spitting.
7 For the Lord GOD will help me.
Therefore I have not been confounded.
Therefore I have set my face like a flint,
and I know that I shall not be disappointed.
8 He who justifies me is near.
Who will bring charges against me?
Let us stand up together.
Who is my adversary?
Let him come near to me.
9a Behold, the Lord GOD will help me!
Who is he who will condemn me?
-----
◇King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=26&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matthew.26
-----
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:29| 千葉 | 本/雑誌
|

2014年04月15日
Kyohno Seisho Monogatari
今日 4月15日(火)も良い日でありますように。
受難の火曜日
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 13:21-33, 36-38
13:21
イエスがこれらのことを言われた後、その心が騒ぎ、おごそかに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
13:22
弟子たちはだれのことを言われたのか察しかねて、互に顔を見合わせた。
13:23
弟子たちのひとりで、イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。
13:24
そこで、シモン・ペテロは彼に合図をして言った、「だれのことをおっしゃったのか、知らせてくれ」。
13:25
その弟子はそのままイエスの胸によりかかって、「主よ、だれのことですか」と尋ねると、
13:26
イエスは答えられた、「わたしが一きれの食物をひたして与える者が、それである」。そして、一きれの食物をひたしてとり上げ、シモンの子イスカリオテのユダにお与えになった。
13:27
この一きれの食物を受けるやいなや、サタンがユダにはいった。そこでイエスは彼に言われた、「しようとしていることを、今すぐするがよい」。
13:28
席を共にしていた者のうち、なぜユダにこう言われたのか、わかっていた者はひとりもなかった。
13:29
ある人々は、ユダが金入れをあずかっていたので、イエスが彼に、「祭のために必要なものを買え」と言われたか、あるいは、貧しい者に何か施させようとされたのだと思っていた。
13:30
ユダは一きれの食物を受けると、すぐに出て行った。時は夜であった。
13:31
さて、彼が出て行くと、イエスは言われた、「今や人の子は栄光を受けた。神もまた彼によって栄光をお受けになった。
13:32
彼によって栄光をお受けになったのなら、神ご自身も彼に栄光をお授けになるであろう。すぐにもお授けになるであろう。
13:33
子たちよ、わたしはまだしばらく、あなたがたと一緒にいる。あなたがたはわたしを捜すだろうが、すでにユダヤ人たちに言ったとおり、今あなたがたにも言う、『あなたがたはわたしの行く所に来ることはできない』。
13:36
シモン・ペテロがイエスに言った、「主よ、どこへおいでになるのですか」。イエスは答えられた、「あなたはわたしの行くところに、今はついて来ることはできない。しかし、あとになってから、ついて来ることになろう」。
13:37
ペテロはイエスに言った、「主よ、なぜ、今あなたについて行くことができないのですか。あなたのためには、命も捨てます」。
13:38
イエスは答えられた、「わたしのために命を捨てると言うのか。よくよくあなたに言っておく。鶏が鳴く前に、あなたはわたしを三度知らないと言うであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
ヨハネによる福音 13:21-33, 36-38
わたしは思った、わたしはいたずらに骨折り、うつろに、空しく、力を使い果たした、と。(イザヤ49)
自分の仕事が軌道に乗り、すべてが順調に進んでいる時には、自分の生活に充実感を覚え、神様から祝福されていると感じることはたやすいことです。しかし、困難に直面し、自分の無力さを実感したり、自分の至らなさを痛感する時にも、現実をしっかり見据え、それを神様からの祝福ととらえることができるでしょうか。あるいは逃げ出したくなり、神様に愚痴を並べるだけでしょうか。
最後の晩餐の席でイエス様は今までのご自分の宣教活動を静かに振り返る瞬間があったかもしれません。民衆の無理解、指導者層の敵意を経験し、強がりを言うけれども意志の弱い弟子達を見て、自分の今までの宣教は何だったのだろう、と思ったとしても不思議ではありません。わたしだったらすべてを投げ出してしまうでしょう。しかし福音書を読むと、それでも落ち着いて自らの使命を果たしていこうとされるイエス様の姿がそこにあります。
私たちが困難に直面したとき、このイエス様の態度を自分のものにしたいと思います。
鳥越 政晴
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_85.htm#118
より転載
-----
イザヤ書 49:1-6
49:1
海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
49:2
主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。
49:3
また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
49:4
しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。
49:5
ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)
49:6
主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
=====
エレミヤ書 8:13-9:8
8:13
主は言われる、わたしが集めようと思うとき、
ぶどうの木にぶどうはなく、
いちじくの木に、いちじくはなく、
葉さえ、しぼんでいる。
わたしが彼らに与えたものも、
彼らを離れて、うせ去った」。
8:14
どうしてわれわれはなす事もなく座しているのか。
集まって、堅固な町にはいり、
そこでわれわれは滅びよう。
われわれが主に罪を犯したので、
われわれの神、主がわれわれを滅ぼそうとして、
毒の水を飲ませられるのだ。
8:15
われわれは平安を望んだが、良い事はこなかった。
いやされる時を望んだが、かえって恐怖が来た。
8:16
「彼らの馬のいななきはダンから聞えてくる。
彼らの強い馬の声によって全地は震う。
彼らは来て、この地と、ここにあるすべてのもの、
町と、そのうちに住む者とを食い滅ぼす。
8:17
見よ、魔法をもってならすことのできない、
へびや、まむしをあなたがたのうちにつかわす。
それはあなたがたをかむ」と主は言われる。
8:18
わが嘆きはいやしがたく、
わが心はうちに悩む。
8:19
聞け、地の全面から、
わが民の娘の声があがるのを。
「主はシオンにおられないのか、
シオンの王はそのうちにおられないのか」。
「なぜ彼らはその彫像と、
異邦の偶像とをもって、わたしを怒らせたのか」。
8:20
「刈入れの時は過ぎ、夏もはや終った、
しかしわれわれはまだ救われない」。
8:21
わが民の娘の傷によって、わが心は痛む。
わたしは嘆き、うろたえる。
8:22
ギレアデに乳香があるではないか。
その所に医者がいるではないか。
それにどうしてわが民の娘は
いやされることがないのか。
9:1
ああ、わたしの頭が水となり、
わたしの目が涙の泉となればよいのに。
そうすれば、わたしは民の娘の殺された者のために
昼も夜も嘆くことができる。
9:2
ああ、わたしが荒野に、
隊商の宿を得ることができればよいのに。
そうすれば、わたしは民を離れて
去って行くことができる。
彼らはみな姦淫する者、
不信のともがらだからである。
9:3
彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。
真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。
彼らは悪より悪に進み、
またわたしを知らないと、主は言われる。
9:4
あなたがたはおのおの隣り人に気をつけよ。
どの兄弟をも信じてはならない。
兄弟はみな、押しのける者であり、
隣り人はみな、ののしって歩く者だからである。
9:5
人はみな、その隣り人を欺き、
真実を言う者はない。
彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、
悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
9:6
しえたげに、しえたげを積み重ね、
偽りに偽りを積み重ね、
わたしを知ることを拒んでいると、主は言われる。
9:7
それゆえ万軍の主はこう言われる、
「見よ、わたしは彼らを溶かし、試みる。
このほか、わが民をどうすることができよう。
9:8
彼らの舌は殺す矢のようだ、
それは偽りを言う。
その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、
その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 15, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041514.cfm
◇April 15, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_15.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
受難の火曜日
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 13:21-33, 36-38
13:21
イエスがこれらのことを言われた後、その心が騒ぎ、おごそかに言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたのうちのひとりが、わたしを裏切ろうとしている」。
13:22
弟子たちはだれのことを言われたのか察しかねて、互に顔を見合わせた。
13:23
弟子たちのひとりで、イエスの愛しておられた者が、み胸に近く席についていた。
13:24
そこで、シモン・ペテロは彼に合図をして言った、「だれのことをおっしゃったのか、知らせてくれ」。
13:25
その弟子はそのままイエスの胸によりかかって、「主よ、だれのことですか」と尋ねると、
13:26
イエスは答えられた、「わたしが一きれの食物をひたして与える者が、それである」。そして、一きれの食物をひたしてとり上げ、シモンの子イスカリオテのユダにお与えになった。
13:27
この一きれの食物を受けるやいなや、サタンがユダにはいった。そこでイエスは彼に言われた、「しようとしていることを、今すぐするがよい」。
13:28
席を共にしていた者のうち、なぜユダにこう言われたのか、わかっていた者はひとりもなかった。
13:29
ある人々は、ユダが金入れをあずかっていたので、イエスが彼に、「祭のために必要なものを買え」と言われたか、あるいは、貧しい者に何か施させようとされたのだと思っていた。
13:30
ユダは一きれの食物を受けると、すぐに出て行った。時は夜であった。
13:31
さて、彼が出て行くと、イエスは言われた、「今や人の子は栄光を受けた。神もまた彼によって栄光をお受けになった。
13:32
彼によって栄光をお受けになったのなら、神ご自身も彼に栄光をお授けになるであろう。すぐにもお授けになるであろう。
13:33
子たちよ、わたしはまだしばらく、あなたがたと一緒にいる。あなたがたはわたしを捜すだろうが、すでにユダヤ人たちに言ったとおり、今あなたがたにも言う、『あなたがたはわたしの行く所に来ることはできない』。
13:36
シモン・ペテロがイエスに言った、「主よ、どこへおいでになるのですか」。イエスは答えられた、「あなたはわたしの行くところに、今はついて来ることはできない。しかし、あとになってから、ついて来ることになろう」。
13:37
ペテロはイエスに言った、「主よ、なぜ、今あなたについて行くことができないのですか。あなたのためには、命も捨てます」。
13:38
イエスは答えられた、「わたしのために命を捨てると言うのか。よくよくあなたに言っておく。鶏が鳴く前に、あなたはわたしを三度知らないと言うであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
ヨハネによる福音 13:21-33, 36-38
わたしは思った、わたしはいたずらに骨折り、うつろに、空しく、力を使い果たした、と。(イザヤ49)
自分の仕事が軌道に乗り、すべてが順調に進んでいる時には、自分の生活に充実感を覚え、神様から祝福されていると感じることはたやすいことです。しかし、困難に直面し、自分の無力さを実感したり、自分の至らなさを痛感する時にも、現実をしっかり見据え、それを神様からの祝福ととらえることができるでしょうか。あるいは逃げ出したくなり、神様に愚痴を並べるだけでしょうか。
最後の晩餐の席でイエス様は今までのご自分の宣教活動を静かに振り返る瞬間があったかもしれません。民衆の無理解、指導者層の敵意を経験し、強がりを言うけれども意志の弱い弟子達を見て、自分の今までの宣教は何だったのだろう、と思ったとしても不思議ではありません。わたしだったらすべてを投げ出してしまうでしょう。しかし福音書を読むと、それでも落ち着いて自らの使命を果たしていこうとされるイエス様の姿がそこにあります。
私たちが困難に直面したとき、このイエス様の態度を自分のものにしたいと思います。
鳥越 政晴
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_85.htm#118
より転載
-----
イザヤ書 49:1-6
49:1
海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
49:2
主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。
49:3
また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
49:4
しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。
49:5
ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)
49:6
主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
=====
エレミヤ書 8:13-9:8
8:13
主は言われる、わたしが集めようと思うとき、
ぶどうの木にぶどうはなく、
いちじくの木に、いちじくはなく、
葉さえ、しぼんでいる。
わたしが彼らに与えたものも、
彼らを離れて、うせ去った」。
8:14
どうしてわれわれはなす事もなく座しているのか。
集まって、堅固な町にはいり、
そこでわれわれは滅びよう。
われわれが主に罪を犯したので、
われわれの神、主がわれわれを滅ぼそうとして、
毒の水を飲ませられるのだ。
8:15
われわれは平安を望んだが、良い事はこなかった。
いやされる時を望んだが、かえって恐怖が来た。
8:16
「彼らの馬のいななきはダンから聞えてくる。
彼らの強い馬の声によって全地は震う。
彼らは来て、この地と、ここにあるすべてのもの、
町と、そのうちに住む者とを食い滅ぼす。
8:17
見よ、魔法をもってならすことのできない、
へびや、まむしをあなたがたのうちにつかわす。
それはあなたがたをかむ」と主は言われる。
8:18
わが嘆きはいやしがたく、
わが心はうちに悩む。
8:19
聞け、地の全面から、
わが民の娘の声があがるのを。
「主はシオンにおられないのか、
シオンの王はそのうちにおられないのか」。
「なぜ彼らはその彫像と、
異邦の偶像とをもって、わたしを怒らせたのか」。
8:20
「刈入れの時は過ぎ、夏もはや終った、
しかしわれわれはまだ救われない」。
8:21
わが民の娘の傷によって、わが心は痛む。
わたしは嘆き、うろたえる。
8:22
ギレアデに乳香があるではないか。
その所に医者がいるではないか。
それにどうしてわが民の娘は
いやされることがないのか。
9:1
ああ、わたしの頭が水となり、
わたしの目が涙の泉となればよいのに。
そうすれば、わたしは民の娘の殺された者のために
昼も夜も嘆くことができる。
9:2
ああ、わたしが荒野に、
隊商の宿を得ることができればよいのに。
そうすれば、わたしは民を離れて
去って行くことができる。
彼らはみな姦淫する者、
不信のともがらだからである。
9:3
彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。
真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。
彼らは悪より悪に進み、
またわたしを知らないと、主は言われる。
9:4
あなたがたはおのおの隣り人に気をつけよ。
どの兄弟をも信じてはならない。
兄弟はみな、押しのける者であり、
隣り人はみな、ののしって歩く者だからである。
9:5
人はみな、その隣り人を欺き、
真実を言う者はない。
彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、
悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
9:6
しえたげに、しえたげを積み重ね、
偽りに偽りを積み重ね、
わたしを知ることを拒んでいると、主は言われる。
9:7
それゆえ万軍の主はこう言われる、
「見よ、わたしは彼らを溶かし、試みる。
このほか、わが民をどうすることができよう。
9:8
彼らの舌は殺す矢のようだ、
それは偽りを言う。
その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、
その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
-----
†主の平安
☆教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/menu_search.html
◇Daily Readings April 15, 2014
http://www.usccb.org/bible/readings/041514.cfm
◇April 15, 2014 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/14_04_15.mp3
◇King James Version Bible Online "Bible story Luke.1"
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇Zondervan King James Audio Bible "Bible story Luke.1"
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|
