2015年09月30日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月30日(水)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:57-62

 道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。

 イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。

 またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。

 彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。

 またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。

 イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:57-62

 今日のイエスの言葉は、「イエスに従いたい」と思っている人、「イエスに従っている」人へのイエスからの厳しい命令です。

 「私に従いなさい」というイエスの招き、「あなたに従います」と誓った私たちの応答。そこに本来はなんの条件も入る余地はないのでしょう。しかし、私たちは人間的な条件を設定してしまいます。たしかに、常識的には許される範囲の条件です。ところが、「まず〜させてください」という私たちの応答は、イエスの招きに答えるには不充分なのです。

だから、次のように祈れたらと思うのです。「主よ、『まず』、あなたに従います。ですから、私の背負う人間的なしがらみはあなたにすべて委ねます」と。その祈りこそがイエスへの信頼の祈りなのではないでしょうか。

Someone

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_288.htm
より転載

-----

◇ September 30, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_30.mp3

◇ Daily Readings September 30, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/093015.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月30日(水)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:57-62

9:57
 道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。

9:58
 イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。

9:59
 またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。

9:60
 彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。

9:61
 またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。

9:62
 イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
ルカによる福音 9:57-62
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_288.htm

-----

ネヘミヤ記 2:1-8

2:1
 アルタシャスタ王の第二十年、ニサンの月に、王の前に酒が出た時、わたしは酒をついで王にささげた。これまでわたしは王の前で悲しげな顔をしていたことはなかった。

2:2
 王はわたしに言われた、「あなたは病気でもないのにどうして悲しげな顔をしているのか。何か心に悲しみをもっているにちがいない」。そこでわたしは大いに恐れて、

2:3
 王に申しあげた、「どうぞ王よ、長生きされますように。わたしの先祖の墳墓の地であるあの町は荒廃し、その門が火で焼かれたままであるのに、どうしてわたしは悲しげな顔をしないでいられましょうか」。

2:4
 王はわたしにむかって、「それでは、あなたは何を願うのか」と言われたので、わたしは天の神に祈って、

2:5
 王に申しあげた、「もし王がよしとされ、しもべがあなたの前に恵みを得ますならば、どうかわたしを、ユダにあるわたしの先祖の墳墓の町につかわして、それを再建させてください」。

2:6
 時に王妃もかたわらに座していたが、王はわたしに言われた、「あなたの旅の期間はどれほどですか。いつごろ帰ってきますか」。こうして王がわたしをつかわすことをよしとされたので、わたしは期間を定めて王に申しあげた。

2:7
 わたしはまた王に申しあげた、「もし王がよしとされるならば、川向こうの州の知事たちに与える手紙をわたしに賜わり、わたしがユダに行きつくまで、彼らがわたしを通過させるようにしてください。

2:8
 また王の山林を管理するアサフに与える手紙をも賜わり、神殿に属する城の門を建てるため、また町の石がき、およびわたしの住むべき家を建てるために用いる材木をわたしに与えるようにしてください」。わたしの神がよくわたしを助けられたので、王はわたしの願いを許された。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 30, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_30.mp3

◇ Daily Readings September 30, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/093015.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 30, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 9:57-62

57 As they went on the way, a certain man said to him, “I want to follow you wherever you go, Lord.”

58 Jesus said to him, “The foxes have holes, and the birds of the sky have nests, but the Son of Man has no place to lay his head.”

59 He said to another, “Follow me!”

But he said, “Lord, allow me first to go and bury my father.”

60 But Jesus said to him, “Leave the dead to bury their own dead, but you go and announce God’s Kingdom.”

61 Another also said, “I want to follow you, Lord, but first allow me to say good-bye to those who are at my house.”

62 But Jesus said to him, “No one, having put his hand to the plough, and looking back, is fit for God’s Kingdom.”
-----

Nehemiah 2:1-8

1 In the month Nisan, in the twentieth year of Artaxerxes the king, when wine was before him, I picked up the wine, and gave it to the king. Now I had not been sad before in his presence.

2 The king said to me, “Why is your face sad, since you are not sick? This is nothing else but sorrow of heart.”

Then I was very much afraid.

3 I said to the king, “Let the king live forever! Why shouldn’t my face be sad, when the city, the place of my fathers’ tombs, lies waste, and its gates have been consumed with fire?”

4 Then the king said to me, “What is your request?”

So I prayed to the God of heaven.

5 I said to the king, “If it pleases the king, and if your servant has found favour in your sight, that you would send me to Judah, to the city of my fathers’ tombs, that I may build it.”

6 The king said to me (the queen was also sitting by him), “How long will your journey be? When will you return?”

So it pleased the king to send me, and I set a time for he.

7 Moreover I said to the king, “If it pleases the king, let letters be given me to the governors beyond the River, that they may let me pass through until I come to Judah;

8 and a letter to Asaph the keeper of the king’s forest, that he may give me timber to make beams for the gates of the citadel by the temple, for the wall of the city, and for the house that I will occupy.”

The king granted my requests, because of the good hand of my God on me.

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 30, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_30.mp3

◇ Daily Readings September 30, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/093015.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月29日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月29日(火)も良い日でありますように。

聖ミカエル、聖ガブリエル、聖ラファエル天使(祝)

-----

☆今日の聖書物語

ヨハネによる福音 1:47-51

 イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。

 ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。

 ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。

 イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。

 また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 1:45-51

 私が幼い頃、自分のベッドの上に額に飾られた小さな1枚の絵がかけられていたことを今でも覚えています。その絵には小さな子供を導いている天使が描かれていました。天使は子供の手を引いて歩きながら、 「こっちだよ」と言っているように進む方向を指差していました。地面 には小さく蛇も描かれていました。

 私が天使というものを考えるとき、いつもこの絵が浮かんできます。そ してこの絵のおかげでしょうか、天使を思い浮かべるとき、同時に神様 の暖かい愛を感じることができます。天使とはどのようなものか、そもそも天使がいるのかということが議論の的になることもありますが、私 にとって、天使とは「神様の愛が私に直接届いているのだ」、「神様な 常に私のことを心にかけ、いろんな方法で私に接してくださろうとして いる」ことを思い出させてくれるきっかけになります。

 ベッドの上にかけられていた絵は、残念ながら引っ越しなどでどこかに いってしまいましたが、あの天使の姿は今でも私に「神様はこっちだ よ」と指をさして手を引いてくれている気がします。

Daniel

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_41.htm#45
より転載

-----

◇ September 29, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_29.mp3

◇ Daily Readings September 29, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092915.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月29日(火)も良い日でありますように。

聖ミカエル、聖ガブリエル、聖ラファエル天使(祝)

-----

☆今日の聖書物語

ヨハネによる福音 1:47-51

1:47
 イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。

1:48
 ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。

1:49
 ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。

1:50
 イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。

1:51
 また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
ヨハネによる福音 1:45-51
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_41.htm#45

-----

ダニエル書 7:9-10, 13-14

7:9
 わたしが見ていると、
もろもろのみ座が設けられて、
日の老いたる者が座しておられた。
その衣は雪のように白く、
頭の毛は混じりもののない羊の毛のようであった。
そのみ座は火の炎であり、
その車輪は燃える火であった。

7:10
 彼の前から、ひと筋の火の流れが出てきた。
彼に仕える者は千々、
彼の前にはべる者は万々、
審判を行う者はその席に着き、
かずかずの書き物が開かれた。

7:13
 わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、
見よ、人の子のような者が、
天の雲に乗ってきて、
日の老いたる者のもとに来ると、
その前に導かれた。

7:14
 彼に主権と光栄と国とを賜い、
諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。
その主権は永遠の主権であって、
なくなることがなく、
その国は滅びることがない。

---
または、

ヨハネの黙示録 12:7-12a

12:7
 さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。龍もその使たちも応戦したが、

12:8
 勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。

12:9
 この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。

12:10
 その時わたしは、大きな声が天でこう言うのを聞いた、
「今や、われらの神の救と力と国と、
神のキリストの権威とは、現れた。
われらの兄弟らを訴える者、
夜昼われらの神のみまえで彼らを訴える者は、
投げ落された。

12:11
 兄弟たちは、
小羊の血と彼らのあかしの言葉とによって、
彼にうち勝ち、
死に至るまでもそのいのちを惜しまなかった。

12:12a
 それゆえに、天とその中に住む者たちよ、
大いに喜べ。

=====

ヨハネの黙示録 12:1-17

12:1
 また、大いなるしるしが天に現れた。ひとりの女が太陽を着て、足の下に月を踏み、その頭に十二の星の冠をかぶっていた。

12:2
 この女は子を宿しており、産みの苦しみと悩みとのために、泣き叫んでいた。

12:3
 また、もう一つのしるしが天に現れた。見よ、大きな、赤い龍がいた。それに七つの頭と十の角とがあり、その頭に七つの冠をかぶっていた。

12:4
 その尾は天の星の三分の一を掃き寄せ、それらを地に投げ落した。龍は子を産もうとしている女の前に立ち、生れたなら、その子を食い尽そうとかまえていた。

12:5
 女は男の子を産んだが、彼は鉄のつえをもってすべての国民を治めるべき者である。この子は、神のみもとに、その御座のところに、引き上げられた。

12:6
 女は荒野へ逃げて行った。そこには、彼女が千二百六十日のあいだ養われるように、神の用意された場所があった。

12:7
 さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。龍もその使たちも応戦したが、

12:8
 勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。

12:9
 この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。

12:10
 その時わたしは、大きな声が天でこう言うのを聞いた、
「今や、われらの神の救と力と国と、
神のキリストの権威とは、現れた。
われらの兄弟らを訴える者、
夜昼われらの神のみまえで彼らを訴える者は、
投げ落された。

12:11
 兄弟たちは、
小羊の血と彼らのあかしの言葉とによって、
彼にうち勝ち、
死に至るまでもそのいのちを惜しまなかった。

12:12
 それゆえに、天とその中に住む者たちよ、
大いに喜べ。
しかし、地と海よ、
おまえたちはわざわいである。
悪魔が、自分の時が短いのを知り、
激しい怒りをもって、
おまえたちのところに下ってきたからである」。

12:13
 龍は、自分が地上に投げ落されたと知ると、男子を産んだ女を追いかけた。

12:14
 しかし、女は自分の場所である荒野に飛んで行くために、大きなわしの二つの翼を与えられた。そしてそこでへびからのがれて、一年、二年、また、半年の間、養われることになっていた。

12:15
 へびは女の後に水を川のように、口から吐き出して、女をおし流そうとした。

12:16
 しかし、地は女を助けた。すなわち、地はその口を開いて、龍が口から吐き出した川を飲みほした。

12:17
 龍は、女に対して怒りを発し、女の残りの子ら、すなわち、神の戒めを守り、イエスのあかしを持っている者たちに対して、戦いをいどむために、出て行った。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 29, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_29.mp3

◇ Daily Readings September 29, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092915.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 29, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: John 1:47-51

47 Jesus saw Nathanael coming to him, and said about him, “Behold, an Israelite indeed, in whom is no deceit!”

48 Nathanael said to him, “How do you know me?”

Jesus answered him, “Before Philip called you, when you were under the fig tree, I saw you.”

49 Nathanael answered him, “Rabbi, you are the Son of God! You are King of Israel!”

50 Jesus answered him, “Because I told you, ‘I saw you underneath the fig tree,’ do you believe? You will see greater things than these!”

51 He said to him, “Most certainly, I tell you, hereafter you will see heaven opened, and the angels of God ascending and descending on the Son of Man.”

-----

Daniel 7:9-10, 13-14

9 I saw until thrones were placed, and one who was ancient of days sat: his clothing was white as snow, and the hair of his head like pure wool; his throne was fiery flames, and its wheels burning fire.

10 A fiery stream issued and came out from before him: thousands of thousands ministered to him, and ten thousand times ten thousand stood before him: the judgement was set, and the books were opened.

13 I saw in the night visions, and behold, there came with the clouds of the sky one like a son of man, and he came even to the ancient of days, and they brought him near before him.

14 There was given him dominion, and glory, and a kingdom, that all the peoples, nations, and languages should serve him: his dominion is an everlasting dominion, which shall not pass away, and his kingdom that which shall not be destroyed.

---
Or

Revelation 12:7-12ab

7 There was war in the sky. Michael and his angels made war on the dragon. The dragon and his angels made war.

8 They didn’t prevail, neither was a place found for him any more in heaven.

9 The great dragon was thrown down, the old serpent, he who is called the devil and Satan, the deceiver of the whole world. He was thrown down to the earth, and his angels were thrown down with him.

10 I heard a loud voice in heaven, saying, “Now the salvation, the power, and the Kingdom of our God, and the authority of his Christ has come; for the accuser of our brothers has been thrown down, who accuses them before our God day and night.

11 They overcame him because of the Lamb’s blood, and because of the word of their testimony. They didn’t love their life, even to death.

12ab Therefore rejoice, heavens, and you who dwell in them.

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 29, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_29.mp3

◇ Daily Readings September 29, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092915.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月28日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月28日(月)も良い日でありますように。

聖トマス西と15殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:46-50

 弟子たちの間に、彼らのうちでだれがいちばん偉いだろうかということで、議論がはじまった。

 イエスは彼らの心の思いを見抜き、ひとりの幼な子を取りあげて自分のそばに立たせ、彼らに言われた、

 「だれでもこの幼な子をわたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そしてわたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。あなたがたみんなの中でいちばん小さい者こそ、大きいのである」。

 するとヨハネが答えて言った、「先生、わたしたちはある人があなたの名を使って悪霊を追い出しているのを見ましたが、その人はわたしたちの仲間でないので、やめさせました」。

 イエスは彼に言われた、「やめさせないがよい。あなたがたに反対しない者は、あなたがたの味方なのである」。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:46-50

 今日の福音は、私たちキリスト者の基準のようなものを示しているということができると思います。私たちは、神に受け入れられたいと思っています。実際、神は私たちを受け入れてくださっています。では、私たちは神を本当に受け入れているでしょうか。その基準になるのが、この個所であります。

 神は私たちがいつも受け入れやすいと思えるように、私たちの都合のいいように私たちの側にいらっしゃるわけではありません。時には、騒がしく、言うことを聞かず、自分に反抗し、罵倒してくる時もあるわけです。自分の時間をどうしてこの人(子)のために使わなければならないのか、と思ってしまうこともあるでしょう。実にその通りです。しかし、神が私たちを受け入れてくださったように、私たちが誰かを、時には自分自身を受け入れるとき、私たちは本当の意味で、つまり自分の都合と関係なしに、神をお迎えすることになるのでしょう。これはキリスト者の日常における、最も大きなチャレンジの一つであるように思われます。

John Goto

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_286.htm
より転載

-----

◇ September 28, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_28.mp3

◇ Daily Readings September 28, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092815.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月28日(月)も良い日でありますように。

聖トマス西と15殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:46-50

9:46
 弟子たちの間に、彼らのうちでだれがいちばん偉いだろうかということで、議論がはじまった。

9:47
 イエスは彼らの心の思いを見抜き、ひとりの幼な子を取りあげて自分のそばに立たせ、彼らに言われた、

9:48
 「だれでもこの幼な子をわたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そしてわたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。あなたがたみんなの中でいちばん小さい者こそ、大きいのである」。

9:49
 するとヨハネが答えて言った、「先生、わたしたちはある人があなたの名を使って悪霊を追い出しているのを見ましたが、その人はわたしたちの仲間でないので、やめさせました」。

9:50
 イエスは彼に言われた、「やめさせないがよい。あなたがたに反対しない者は、あなたがたの味方なのである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:46-50
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_306_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音 9:46-50
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_286.htm

-----

ゼカリヤ書 8:1-8

8:1
 万軍の主の言葉がわたしに臨んだ、

8:2
 「万軍の主は、こう仰せられる、『わたしはシオンのために、大いなるねたみを起し、またこれがために、大いなる憤りをもってねたむ』。

8:3
 主はこう仰せられる、『わたしはシオンに帰って、エルサレムの中に住む。エルサレムは忠信な町ととなえられ、万軍の主の山は聖なる山と、となえられる』。

8:4
 万軍の主は、こう仰せられる、『エルサレムの街路には再び老いた男、老いた女が座するようになる。みな年寄の人々で、おのおのつえを手に持つ。

8:5
 またその町の街路には、男の子、女の子が満ちて、街路に遊び戯れる』。

8:6
 万軍の主は、こう仰せられる、『その日には、たとい、この民の残れる者の目に、不思議な事であっても、それはわたしの目にも、不思議な事であろうか』と万軍の主は言われる。

8:7
 万軍の主は、こう仰せられる、『見よ、わが民を東の国から、また西の国から救い出し、

8:8
 彼らを連れてきて、エルサレムに住まわせ、彼らはわが民となり、わたしは彼らの神となって、共に真実と正義とをもって立つ』」。

=====

ミカ書 6:1-15

6:1
 あなたがたは
主の言われることを聞き、
立ちあがって、もろもろの山の前に訴えをのべ、
もろもろの丘にあなたの声を聞かせよ。

6:2
 もろもろの山よ、地の変ることなき基よ、
主の言い争いを聞け。
主はその民と言い争い、
イスラエルと論争されるからである。

6:3
 「わが民よ、わたしはあなたに何をなしたか、
何によってあなたを疲れさせたか、
わたしに答えよ。

6:4
 わたしはエジプトの国からあなたを導きのぼり、
奴隷の家からあなたをあがない出し、
モーセ、アロンおよびミリアムをつかわして、あなたに先だたせた。

6:5
 わが民よ、モアブの王バラクがたくらんだ事、
ベオルの子バラムが彼に答えた事、
シッテムからギルガルに至るまでに
起った事どもを思い起せ。
そうすれば、あなたは主の正義のみわざを
知るであろう」。

6:6
 「わたしは何をもって主のみ前に行き、
高き神を拝すべきか。
燔祭および当歳の子牛をもって
そのみ前に行くべきか。

6:7
 主は数千の雄羊、
万流の油を喜ばれるだろうか。
わがとがのためにわが長子をささぐべきか。
わが魂の罪のためにわが身の子をささぐべきか」。

6:8
 人よ、彼はさきによい事のなんであるかを
あなたに告げられた。
主のあなたに求められることは、
ただ公義をおこない、いつくしみを愛し、
へりくだってあなたの神と共に歩むことではないか。

6:9
 主の声が町にむかって呼ばわる――
全き知恵はあなたの名を恐れることである――
「部族および町の会衆よ、聞け。

6:10
 わたしは悪人の家にある不義の財宝、
のろうべき不正な枡を忘れ得ようか。

6:11
 不正なはかりを用い、
偽りのおもしを入れた袋を用いる人を
わたしは罪なしとするだろうか。

6:12
 あなたのうちの富める人は暴虐で満ち、
あなたの住民は偽りを言い、
その舌は口で欺くことをなす。

6:13
 それゆえ、わたしはあなたを撃ち、
あなたをその罪のために滅ぼすことを始めた。

6:14
 あなたは食べても、飽くことがなく、
あなたの腹はいつもひもじい。
あなたは移しても、救うことができない。
あなたが救う者を、わたしはつるぎにわたす。

6:15
 あなたは種をまいても、刈ることがなく、
オリブの実を踏んでも、その身に油を塗ることがなく、
ぶどうを踏んでも、その酒を飲むことがない。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 28, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_28.mp3

◇ Daily Readings September 28, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092815.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 01:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 28, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 9:46-50

46 There arose an arguement amongst them about which of them was the greatest.

47 Jesus, perceiving the reasoning of their hearts, took a little child, and set him by his side,

48 and said to them, “Whoever receives this little child in my name receives me. Whoever receives me receives him who sent me. For whoever is least amongst you all, this one will be great.”

49 John answered, “Master, we saw someone casting out demons in your name, and we forbade him, because he doesn’t follow with us.”

50 Jesus said to him, “Don’t forbid him, for he who is not against us is for us.”

-----

Zechariah 8:1-8

1 The word of the LORD of Armies came to me.

2 the LORD of Armies says: “I am jealous for Zion with great jealousy, and I am jealous for her with great wrath.”

3 the LORD says: “I have returned to Zion, and will dwell in the middle of Jerusalem. Jerusalem shall be called ‘The City of Truth;’ and the mountain of the LORD of Armies, ‘The Holy Mountain.’”

4 the LORD of Armies says: “Old men and old women will again dwell in the streets of Jerusalem, every man with his staff in his hand for very age.

5 The streets of the city will be full of boys and girls playing in its streets.”

6 the LORD of Armies says: “If it is marvellous in the eyes of the remnant of this people in those days, should it also be marvellous in my eyes?” says the LORD of Armies.

7 the LORD of Armies says: “Behold, I will save my people from the east country, and from the west country;

8 and I will bring them, and they will dwell within Jerusalem; and they will be my people, and I will be their God, in truth and in righteousness.”

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 28, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_28.mp3

◇ Daily Readings September 28, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092815.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 01:22| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月27日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月27日(日)も良い日でありますように。

年間第26主日

聖ビンセンチオ・ア・パウロ司祭(記)

世界難民移住移動者の日

-----

☆今日の聖書物語

マルコによる福音 9:38-43,45,47-48

 ヨハネがイエスに言った、「先生、わたしたちについてこない者が、あなたの名を使って悪霊を追い出しているのを見ましたが、その人はわたしたちについてこなかったので、やめさせました」。

 イエスは言われた、「やめさせないがよい。だれでもわたしの名で力あるわざを行いながら、すぐそのあとで、わたしをそしることはできない。

 わたしたちに反対しない者は、わたしたちの味方である。

 だれでも、キリストについている者だというので、あなたがたに水一杯でも飲ませてくれるものは、よく言っておくが、決してその報いからもれることはないであろう。

 また、わたしを信じるこれらの小さい者のひとりをつまずかせる者は、大きなひきうすを首にかけられて海に投げ込まれた方が、はるかによい。

 もし、あなたの片手が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両手がそろったままで地獄の消えない火の中に落ち込むよりは、かたわになって命に入る方がよい。

 もし、あなたの片足が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両足がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片足で命に入る方がよい。

 もし、あなたの片目が罪を犯させるなら、それを抜き出しなさい。両眼がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片目になって神の国に入る方がよい。

 地獄では、うじがつきず、火も消えることがない。

-----

☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 9:38-43,45,47-48
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_092.htm

☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 9:38-43,45,47-48
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201509

-----

◇ September 27, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_27.mp3

◇ Daily Readings September 27, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092715.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月27日(日)も良い日でありますように。

年間第26主日

聖ビンセンチオ・ア・パウロ司祭(記)

世界難民移住移動者の日

-----

☆今日の聖書物語

マルコによる福音 9:38-43,45,47-48

9:38
 ヨハネがイエスに言った、「先生、わたしたちについてこない者が、あなたの名を使って悪霊を追い出しているのを見ましたが、その人はわたしたちについてこなかったので、やめさせました」。

9:39
 イエスは言われた、「やめさせないがよい。だれでもわたしの名で力あるわざを行いながら、すぐそのあとで、わたしをそしることはできない。

9:40
 わたしたちに反対しない者は、わたしたちの味方である。

9:41
 だれでも、キリストについている者だというので、あなたがたに水一杯でも飲ませてくれるものは、よく言っておくが、決してその報いからもれることはないであろう。

9:42
 また、わたしを信じるこれらの小さい者のひとりをつまずかせる者は、大きなひきうすを首にかけられて海に投げ込まれた方が、はるかによい。

9:43
 もし、あなたの片手が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両手がそろったままで地獄の消えない火の中に落ち込むよりは、かたわになって命に入る方がよい。

9:45
 もし、あなたの片足が罪を犯させるなら、それを切り捨てなさい。両足がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片足で命に入る方がよい。

9:47
 もし、あなたの片目が罪を犯させるなら、それを抜き出しなさい。両眼がそろったままで地獄に投げ入れられるよりは、片目になって神の国に入る方がよい。

9:48
 地獄では、うじがつきず、火も消えることがない。

-----

☆み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 9:38-43,45,47-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_47_1.mp3

-----

☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 9:38-43,45,47-48
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_092.htm

☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 9:38-43,45,47-48
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201509

-----

民数記 11:25-29

11:25
 主は雲のうちにあって下り、モーセと語られ、モーセの上にある霊を、その七十人の長老たちにも分け与えられた。その霊が彼らの上にとどまった時、彼らは預言した。ただし、その後は重ねて預言しなかった。

11:26
 その時ふたりの者が、宿営にとどまっていたが、ひとりの名はエルダデと言い、ひとりの名はメダデといった。彼らの上にも霊がとどまった。彼らは名をしるされた者であったが、幕屋に行かなかったので、宿営のうちで預言した。

11:27
 時にひとりの若者が走ってきて、モーセに告げて言った、「エルダデとメダデとが宿営のうちで預言しています」。

11:28
 若い時からモーセの従者であったヌンの子ヨシュアは答えて言った、「わが主、モーセよ、彼らをさし止めてください」。

11:29
 モーセは彼に言った、「あなたは、わたしのためを思って、ねたみを起しているのか。主の民がみな預言者となり、主がその霊を彼らに与えられることは、願わしいことだ」。

-----

ヤコブの手紙 5:1-6

5:1
 富んでいる人たちよ。よく聞きなさい。あなたがたは、自分の身に降りかかろうとしているわざわいを思って、泣き叫ぶがよい。

5:2
 あなたがたの富は朽ち果て、着物はむしばまれ、

5:3
 金銀はさびている。そして、そのさびの毒は、あなたがたの罪を責め、あなたがたの肉を火のように食いつくすであろう。あなたがたは、終りの時にいるのに、なお宝をたくわえている。

5:4
 見よ、あなたがたが労働者たちに畑の刈入れをさせながら、支払わずにいる賃銀が、叫んでいる。そして、刈入れをした人たちの叫び声が、すでに万軍の主の耳に達している。

5:5
 あなたがたは、地上でおごり暮し、快楽にふけり、「ほふらるる日」のために、おのが心を肥やしている。

5:6
 そして、義人を罪に定め、これを殺した。しかも彼は、あなたがたに抵抗しない。

=====

ミカ書 3:1-12

3:1
 わたしは言った、
ヤコブのかしらたちよ、
イスラエルの家のつかさたちよ、聞け、
公義はあなたがたの知っておるべきことではないか。

3:2
 あなたがたは善を憎み、悪を愛し、
わが民の身から皮をはぎ、その骨から肉をそぎ、

3:3
 またわが民の肉を食らい、
その皮をはぎ、その骨を砕き、
これを切りきざんで、なべに入れる食物のようにし、
大なべに入れる肉のようにする。

3:4
 こうして彼らが主に呼ばわっても、
主はお答えにならない。
かえってその時には、み顔を彼らに隠される。
彼らのおこないが悪いからである。

3:5
 わが民を惑わす預言者について主はこう言われる、
彼らは食べ物のある時には、
「平安」を叫ぶけれども、
その口に何も与えない者にむかっては、
宣戦を布告する。

3:6
 それゆえ、あなたがたには夜があっても幻がなく、
暗やみがあっても占いがない。
太陽はその預言者たちに没し、
昼も彼らの上に暗くなる。

3:7
 先見者は恥をかき、占い師は顔をあからめ、
彼らは皆そのくちびるをおおう。
神の答がないからである。

3:8
 しかしわたしは主のみたまによって力に満ち、
公義と勇気とに満たされ、
ヤコブにそのとがを示し、イスラエルにその罪を示すことができる。

3:9
 ヤコブの家のかしらたち、
イスラエルの家のつかさたちよ、
すなわち公義を憎み、
すべての正しい事を曲げる者よ、これを聞け。

3:10
 あなたがたは血をもってシオンを建て、
不義をもってエルサレムを建てた。

3:11
 そのかしらたちは、まいないをとってさばき、
その祭司たちは価をとって教え、
その預言者たちは金をとって占う。
しかもなお彼らは主に寄り頼んで、
「主はわれわれの中におられるではないか、
だから災はわれわれに臨むことがない」と言う。

3:12
 それゆえ、シオンはあなたがたのゆえに
田畑となって耕され、
エルサレムは石塚となり、
宮の山は木のおい茂る高い所となる。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 27, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_27.mp3

◇ Daily Readings September 27, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092715.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 27, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Mark 9:38-43, 45, 47-48

38 John said to him, “Teacher, we saw someone who doesn’t follow us casting out demons in your name; and we forbade him, because he doesn’t follow us.”

39 But Jesus said, “Don’t forbid him, for there is no one who will do a mighty work in my name, and be able quickly to speak evil of me.

40 For whoever is not against us is on our side.

41 For whoever will give you a cup of water to drink in my name, because you are Christ’s, most certainly I tell you, he will in no way lose his reward.

42 Whoever will cause one of these little ones who believe in me to stumble, it would be better for him if he were thrown into the sea with a millstone hung around his neck.

43 If your hand causes you to stumble, cut it off. It is better for you to enter into life maimed, rather than having your two hands to go into Gehenna, * into the unquenchable fire,

45 If your foot causes you to stumble, cut it off. It is better for you to enter into life lame, rather than having your two feet to be cast into Gehenna, ‡ into the fire that will never be quenched --

47 If your eye causes you to stumble, cast it out. It is better for you to enter into God’s Kingdom with one eye, rather than having two eyes to be cast into the Gehenna** of fire,

48 ‘where their worm doesn’t die, and the fire is not quenched.’ ☆


*9:43: or, Hell

‡9:45: or, Hell

**9:47: or, Hell

☆9:48: Isaiah 66:24


-----

Numbers 11:25-29

25 The LORD came down in the cloud, and spoke to him, and took of the Spirit that was on him, and put it on the seventy elders. When the Spirit rested on them, they prophesied, but they did so no more.

26 But two men remained in the camp. The name of one was Eldad, and the name of the other Medad: and the Spirit rested on them; and they were of those who were written, but had not gone out to the Tent; and they prophesied in the camp.

27 A young man ran, and told Moses, and said, “Eldad and Medad are prophesying in the camp!”

28 Joshua the son of Nun, the servant of Moses, one of his chosen men, answered, “My lord Moses, forbid them!”

29 Moses said to him, “Are you jealous for my sake? I wish that all the LORD’s people were prophets, that the LORD would put his Spirit on them!”

-----

James 5:1-6

1 Come now, you rich, weep and howl for your miseries that are coming on you.

2 Your riches are corrupted and your garments are moth-eaten.

3 Your gold and your silver are corroded, and their corrosion will be for a testimony against you, and will eat your flesh like fire. You have laid up your treasure in the last days.

4 Behold, the wages of the labourers who mowed your fields, which you have kept back by fraud, cry out, and the cries of those who reaped have entered into the ears of the Lord of Armies.*

5 You have lived delicately on the earth, and taken your pleasure. You have nourished your hearts as in a day of slaughter.

6 You have condemned, you have murdered the righteous one. He doesn’t resist you.


*5:4: Greek: Sabaoth (for Hebrew: Tze’va’ot)

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 27, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_27.mp3

◇ Daily Readings September 27, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092715.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月26日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月26日(土)も良い日でありますように。

(聖コスマ 聖ダミアノ殉教者)、(聖母の土曜日)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:43b-45

 みんなの者がイエスのしておられた数々の事を不思議に思っていると、弟子たちに言われた、

 「あなたがたはこの言葉を耳におさめて置きなさい。人の子は人々の手に渡されようとしている」。

 しかし、彼らはなんのことかわからなかった。それが彼らに隠されていて、悟ることができなかったのである。また彼らはそのことについて尋ねるのを恐れていた。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:43b-45

 イエス様から受難の予告を聞かされた弟子たちは、「怖くてその言葉について尋ねられなかった。」とあります。理解出来なかったこと以上に、真実を知る恐ろしさを感じていたからでしょう。

 理解できない「何か」、もしくは理解したい「何か」があると、人は心に未知なる物・事に対して期待と不安を抱くものです。またそれが自分にとって受け入れがたいものだと察する時には恐れを感じ、自然と拒否しようと目をそらすものです。「真実を恐れる必要はない」はずなのですが、頭と心は必ずしも同じ方向へと進んでいくものではありません。自分を偽るようになりますが、これが人の正直な反応でもあるわけです。しかし私たちは嘘、偽りが真実から目を背けさせ、真実の光を避けて闇の中へと人を誘い、迷いと混乱のそれこそ迷宮へと導いていくことを経験で知っています。いつも真実から目をさらさず、真実を受け止め、受け入れる勇気が欲しいものです。

 「受難の予告」がありましたが、「復活の予告」もあるのです。(マルコ福音9:30-32参照)勇気を持って真実を受け取り、また真実を語るとき、不安、心配、恐れもありますが、神様の祝福もあるのです。

mickey sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_285.htm
より転載

-----

◇ September 26, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_26.mp3

◇ Daily Readings September 26, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092615.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月26日(土)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:43b-45

9:43b
 みんなの者がイエスのしておられた数々の事を不思議に思っていると、弟子たちに言われた、

9:44
 「あなたがたはこの言葉を耳におさめて置きなさい。人の子は人々の手に渡されようとしている」。

9:45
 しかし、彼らはなんのことかわからなかった。それが彼らに隠されていて、悟ることができなかったのである。また彼らはそのことについて尋ねるのを恐れていた。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:43b-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_285.htm

-----

ゼカリヤ書 2:1-5, 10-11(新共同訳 2:5-9, 14-15a)

2:1
またわたしが目をあげて見ていると、見よ、ひとりの人が、測りなわを手に持っているので、

2:2
 「あなたはどこへ行くのですか」と尋ねると、その人はわたしに言った、「エルサレムを測って、その広さと、長さを見ようとするのです」。

2:3
 すると見よ、わたしと語る天の使が出て行くと、またひとりの天の使が出てきて、これに出会って、

2:4
 言った、「走って行って、あの若い人に言いなさい、『エルサレムはその中に、人と家畜が多くなるので、城壁のない村里のように、人の住む所となるでしょう。

2:5
 主は仰せられます、わたしはその周囲で火の城壁となり、その中で栄光となる』と」。

2:10
 主は言われる、シオンの娘よ、喜び歌え。わたしが来て、あなたの中に住むからである。

2:11
 その日には、多くの国民が主に連なって、わたしの民となる。わたしはあなたの中に住む。

=====

ミカ書 1:1-9, 2:1-11

1:1
 ユダの王ヨタム、アハズおよびヒゼキヤの世に、モレシテびとミカが、サマリヤとエルサレムについて示された主の言葉。

1:2
 あなたがたすべての民よ、聞け。
地とその中に満てる者よ、耳を傾けよ。
主なる神はあなたがたにむかって証言し、
主はその聖なる宮から証言される。

1:3
 見よ、主はそのご座所から出てこられ、
下ってきて地の高い所を踏まれる。

1:4
 山は彼の下に溶け、谷は裂け、
火の前のろうのごとく、
坂に流れる水のようだ。

1:5
 これはみなヤコブのとがのゆえ、
イスラエルの家の罪のゆえである。
ヤコブのとがとは何か、
サマリヤではないか。
ユダの家の罪とは何か、
エルサレムではないか。

1:6
 このゆえにわたしはサマリヤを野の石塚となし、
ぶどうを植える所となし、
またその石を谷に投げ落し、
その基をあらわにする。

1:7
 その彫像はみな砕かれ、
その獲た価はみな火で焼かれる。
わたしはその偶像をことごとくこわす。
これは遊女の価から集めたのだから、
遊女の価に帰る。

1:8
 わたしはこれがために嘆き悲しみ、
はだしと裸で歩きまわり、
山犬のように嘆き、
だちょうのように悲しみ鳴く。

1:9
 サマリヤの傷はいやすことのできないもので、
ユダまでひろがり、
わが民の門、エルサレムまで及んでいる。

2:1
 その床の上で不義を計り、
悪を行う者はわざわいである。
彼らはその手に力あるゆえ、
夜が明けるとこれを行う。

2:2
 彼らは田畑をむさぼってこれを奪い、
家をむさぼってこれを取る。
彼らは人をしえたげてその家を奪い、
人をしえたげてその嗣業を奪う。

2:3
 それゆえ、主はこう言われる、
見よ、わたしはこのやからにむかって
災を下そうと計る。
あなたがたはその首を
これから、はずすことはできない。
また、まっすぐに立って歩くことはできない。
これは災の時だからである。

2:4
 その日、人々は歌を作ってあなたがたをののしり、
悲しみの歌をもって嘆き悲しみ、
「われわれはことごとく滅ぼされる、
わが民の分は人に与えられる。
どうしてこれはわたしから離れるのであろう。
われわれの田畑はわれわれを捕えた者の間に分け与えられる」と言う。

2:5
 それゆえ、主の会衆のうちには
くじによって測りなわを張る者はひとりもなくなる。

2:6
 彼らは言う、「あなたがたは説教してはならない。
そのような事について説教してはならない。
そうすればわれわれは恥をこうむることがない」と。

2:7
 ヤコブの家よ、そんなことは言えるのだろうか。
主は気短な方であろうか。
これらは主のみわざなのであろうか。
わが言葉は正しく歩む者に、
益とならないのであろうか。

2:8
 ところが、あなたがたは立ってわが民の敵となり、
いくさのことを知らずに、安らかに過ぎゆく者から、
平和な者から、上着をはぎ取り、

2:9
 わが民の女たちをその楽しい家から追い出し、
その子どもから、わが栄えをとこしえに奪う。

2:10
 立って去れ、
これはあなたがたの休み場所ではない。
これは汚れのゆえに滅びる。
その滅びは悲惨な滅びだ。

2:11
 もし人が風に歩み、偽りを言い、
「わたしはぶどう酒と濃き酒とについて、
あなたに説教しよう」と言うならば、
その人はこの民の説教者となるであろう。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 26, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_26.mp3

◇ Daily Readings September 26, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092615.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 26, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 9:43b-45

43b But while all were marvelling at all the things which Jesus did, he said to his disciples,

44 “Let these words sink into your ears, for the Son of Man will be delivered up into the hands of men.”

45 But they didn’t understand this saying. It was concealed from them, that they should not perceive it, and they were afraid to ask him about this saying.

-----

Zechariah 2:1-5, 10-11c(2:5-9, 14-15a)

1 I lifted up my eyes, and saw, and behold, a man with a measuring line in his hand. 2 Then I asked, “Where are you going?”

He said to me, “To measure Jerusalem, to see what is its width and what is its length.”

3 Behold, the angel who talked with me went out, and another angel went out to meet him,

4 and said to him, “Run, speak to this young man, saying, ‘Jerusalem will be inhabited as villages without walls, because of the multitude of men and livestock in it.

5 For I,’ says the LORD, ‘will be to her a wall of fire around it, and I will be the glory in the middle of her.

10 Sing and rejoice, daughter of Zion; for, behold, I come, and I will dwell within you,’ says the LORD.

11c Many nations shall join themselves to the LORD in that day, and shall be my people; and I will dwell amongst you,

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 26, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_26.mp3

◇ Daily Readings September 26, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092615.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月25日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月25日(金)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:18-22

 イエスがひとりで祈っておられたとき、弟子たちが近くにいたので、彼らに尋ねて言われた、「群衆はわたしをだれと言っているか」。

 彼らは答えて言った、「バプテスマのヨハネだと、言っています。しかしほかの人たちは、エリヤだと言い、また昔の預言者のひとりが復活したのだと、言っている者もあります」。

 彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。ペテロが答えて言った、「神のキリストです」。

 イエスは彼らを戒め、この事をだれにも言うなと命じ、そして言われた、

 「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、また殺され、そして三日目によみがえる」。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:18-22

 イエスは「群集は、わたしのことを何者だと言っているか」と尋ねられました。この問を現代の人々にあてはめて考えてみると、面白いと思います。自分の同僚や友人、家族は、イエスのことを何者だと言っているのでしょうか。ある人は、「世界史の教科書に出てくる人」と言い、またある人は「イエスは、伝説の人でしょ」と言っています。その他多くの人が、イエスについて知らないか、偏った見方しかしていないのです。

 イエスは、弟子たちに「それでは、あなたがたはわたしを何者だと言うのか。」と質問されました。この質問は、イエスを信じて従っている人々にあてはめて考えてみましょう。あなたなら、何と答えるでしょうか。イエスは、ペトロが「神からのメシアです。」と答えた後に、「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちから排斥されて殺され、三日目に復活することになっている。」と言われました。特に「必ず多くの苦しみを受け、」というところが、理解しにくいところでしょう。しかし、イエスを信じる者たちが、誰かが苦しんでいるときにそばにいて、共に苦しみを担うならば、イエスとはどのようなお方なのかは、人々に伝わっていくに違いありません。

Noby

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_284.htm
より転載

-----

◇ September 25, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_25.mp3

◇ Daily Readings September 25, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092515.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月25日(金)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:18-22

9:18
 イエスがひとりで祈っておられたとき、弟子たちが近くにいたので、彼らに尋ねて言われた、「群衆はわたしをだれと言っているか」。

9:19
 彼らは答えて言った、「バプテスマのヨハネだと、言っています。しかしほかの人たちは、エリヤだと言い、また昔の預言者のひとりが復活したのだと、言っている者もあります」。

9:20
 彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。ペテロが答えて言った、「神のキリストです」。

9:21
 イエスは彼らを戒め、この事をだれにも言うなと命じ、そして言われた、

9:22
 「人の子は必ず多くの苦しみを受け、長老、祭司長、律法学者たちに捨てられ、また殺され、そして三日目によみがえる」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
ルカによる福音 9:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_284.htm

-----

ハガイ書 2:1-9

2:1
 ダリヨス王の二年の七月二十一日に、主の言葉が預言者ハガイに臨んだ、

2:2
 「シャルテルの子、ユダの総督ゼルバベルと、ヨザダクの子、大祭司ヨシュア、および残りのすべての民に告げて言え、

2:3
 『あなたがた残りの者のうち、以前の栄光に輝く主の家を見た者はだれか。あなたがたは今、この状態をどう思うか。これはあなたがたの目には、無にひとしいではないか。

2:4
 主は言われる、ゼルバベルよ、勇気を出せ。ヨザダクの子、大祭司ヨシュアよ、勇気を出せ。主は言われる。この地のすべての民よ、勇気を出せ。働け。わたしはあなたがたと共にいると、万軍の主は言われる。

2:5
 これはあなたがたがエジプトから出た時、わたしがあなたがたに、約束した言葉である。わたしの霊が、あなたがたのうちに宿っている。恐れるな。

2:6
 万軍の主はこう言われる、しばらくして、いま一度、わたしは天と、地と、海と、かわいた地とを震う。

2:7
 わたしはまた万国民を震う。万国民の財宝は、はいって来て、わたしは栄光をこの家に満たすと、万軍の主は言われる。

2:8
 銀はわたしのもの、金もわたしのものであると、万軍の主は言われる。

2:9
 主の家の後の栄光は、前の栄光よりも大きいと、万軍の主は言われる。わたしはこの所に繁栄を与えると、万軍の主は言われる』」。

=====

イザヤ書 28:1-6, 14-22

28:1
 エフライムの酔いどれの誇る冠と、
酒におぼれた者の肥えた谷のかしらにある
しぼみゆく花の美しい飾りは、わざわいだ。

28:2
 見よ、主はひとりの力ある強い者を持っておられる。
これはひょうをまじえた暴風のように、
破り、そこなう暴風雨のように、
大水のあふれみなぎる暴風のように、
それを激しく地に投げうつ。

28:3
 エフライムの酔いどれの誇る冠は
足で踏みにじられる。

28:4
 肥えた谷のかしらにある
しぼみゆく花の美しい飾りは、
夏前に熟した初なりのいちじくのようだ。
人がこれを見ると、取るやいなや、食べてしまう。

28:5
 その日、万軍の主はその民の残った者のために、
栄えの冠となり、麗しい冠となられる。

28:6
 また、さばきの席に座する者にはさばきの霊となり、
戦いを門まで追い返す者には力となられる。

28:14
 それゆえ、エルサレムにあるこの民を治める
あざける人々よ、主の言葉を聞け。

28:15
 あなたがたは言った、
「われわれは死と契約をなし、
陰府と協定を結んだ。
みなぎりあふれる災の過ぎる時にも、
それはわれわれに来ない。
われわれはうそを避け所となし、
偽りをもって身をかくしたからである」。

28:16
 それゆえ、主なる神はこう言われる、
「見よ、わたしはシオンに
一つの石をすえて基とした。
これは試みを経た石、
堅くすえた尊い隅の石である。
『信ずる者はあわてることはない』。

28:17
 わたしは公平を、測りなわとし、
正義を、下げ振りとする。
ひょうは偽りの避け所を滅ぼし、
水は隠れ場を押し倒す」。

28:18
 その時あなたがたが死とたてた契約は取り消され、
陰府と結んだ協定は行われない。
みなぎりあふれる災の過ぎるとき、
あなたがたはこれによって打ち倒される。

28:19
 それが過ぎるごとに、あなたがたを捕える。
それは朝な朝な過ぎ、
昼も夜も過ぎるからだ。
このおとずれを聞きわきまえることは、
全くの恐れである。

28:20
 床が短くて身を伸べることができず、
かける夜具が狭くて
身をおおうことができないからだ。

28:21
 主はペラジム山で立たれたように立ちあがり、
ギベオンの谷で憤られたように憤られて、
その行いをなされる。
その行いは類のないものである。
またそのわざをなされる。
そのわざは異なったものである。

28:22
 それゆえ、あなたがたはあざけってはならない。
さもないと、あなたがたのなわめは、きびしくなる。
わたしは主なる万軍の神から
全地の上に臨む滅びの宣言を聞いたからである。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 25, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_25.mp3

◇ Daily Readings September 25, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092515.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 25, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 9:18-22

18 As he was praying alone, the disciples were with him, and he asked them, “Who do the multitudes say that I am?”

19 They answered, “‘John the Baptiser,’ but others say, ‘Elijah,’ and others, that one of the old prophets is risen again.”

20 He said to them, “But who do you say that I am?”

Peter answered, “The Christ of God.”

21 But he warned them, and commanded them to tell this to no one, 22 saying, “The Son of Man must suffer many things, and be rejected by the elders, chief priests, and scribes, and be killed, and the third day be raised up.”

-----

Haggai 2:1-9

1:15b in the second year of Darius the king.

2:1 In the seventh month, in the twenty-first day of the month, the LORD’s word came by Haggai the prophet, saying,

2 “Speak now to Zerubbabel, the son of Shealtiel, governor of Judah, and to Joshua, the son of Jehozadak, the high priest, and to the remnant of the people, saying,

3 ‘Who is left amongst you who saw this house in its former glory? How do you see it now? Isn’t it in your eyes as nothing?

4 Yet now be strong, Zerubbabel,’ says the LORD. ‘Be strong, Joshua, son of Jehozadak, the high priest. Be strong, all you people of the land,’ says the LORD, ‘and work, for I am with you,’ says the LORD of Armies.

5 This is the word that I covenanted with you when you came out of Egypt, and my Spirit lived amongst you. ‘Don’t be afraid.’

6 For this is what the LORD of Armies says: ‘Yet once, it is a little while, and I will shake the heavens, the earth, the sea, and the dry land;

7 and I will shake all nations. The precious things of all nations will come, and I will fill this house with glory, says the LORD of Armies.

8 The silver is mine, and the gold is mine,’ says the LORD of Armies.

9 ‘The latter glory of this house will be greater than the former,’ says the LORD of Armies; ‘and in this place will I give peace,’ says the LORD of Armies.”

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 25, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_25.mp3

◇ Daily Readings September 25, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092515.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月24日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月24日(木)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:7-9

 さて、領主ヘロデはいろいろな出来事を耳にして、あわて惑っていた。それは、ある人たちは、ヨハネが死人の中からよみがえったと言い、

 またある人たちは、エリヤが現れたと言い、またほかの人たちは、昔の預言者のひとりが復活したのだと言っていたからである。

 そこでヘロデが言った、「ヨハネはわたしがすでに首を切ったのだが、こうしてうわさされているこの人は、いったい、だれなのだろう」。そしてイエスに会ってみようと思っていた。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:7-9

 この箇所では、ヘロデ王の耳に入ってきた、イエスの噂について語られています。ある人は、「イエスは洗礼者ヨハネの生き返り」だと考え、またある人は、「エリヤが現れたのだ」と考え、そしてまたある人は、「昔の預言者の一人だ」と考えておりました。これを見るときに、当時の人々のイエスに対する見方というのが、非常に乏しく、偏っていたものであったことが分かります。けれども現代の一般の人々の考えでも、この程度の答えしか出てこないように思います。しかしキリスト者である私たちは、そうであってはいけないでしょう。

 イエスという方の本質を「あの人がこう言っているから」とか「みんながそう思っているから」といったように人の言うことや噂だけで決めつけるのは危険です。そのような見方では、イエスという方はただ特別な任務をもって、神から遣わされた一人の人間としか捉えることができないからです。その反対にペトロのように、自分の体験や霊的な目でイエスを見続けるならば、自分にとって、イエスを救い主として信じ、受け止めることができるのではないでしょうか。

 つまり自分にとってイエスという方がどのような方なのか、ということを私たちも弟子たちのように追求し続けていかなければならないということです。

NICCHI

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_283.htm
より転載

-----

◇ September 24, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_24.mp3

◇ Daily Readings September 24, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092415.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月24日(木)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:7-9

9:7
 さて、領主ヘロデはいろいろな出来事を耳にして、あわて惑っていた。それは、ある人たちは、ヨハネが死人の中からよみがえったと言い、

9:8
 またある人たちは、エリヤが現れたと言い、またほかの人たちは、昔の預言者のひとりが復活したのだと言っていたからである。

9:9
 そこでヘロデが言った、「ヨハネはわたしがすでに首を切ったのだが、こうしてうわさされているこの人は、いったい、だれなのだろう」。そしてイエスに会ってみようと思っていた。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
ルカによる福音 9:7-9
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_283.htm

-----

ハガイ書 1:1-8

1:1
 ダリヨス王の二年六月、その月の一日に、主の言葉が預言者ハガイによって、シャルテルの子、ユダの総督ゼルバベル、およびヨザダクの子、大祭司ヨシュアに臨んだ、

1:2
 「万軍の主はこう言われる、この民は、主の家を再び建てる時は、まだこないと言っている」。

1:3
 そこで、主の言葉はまた預言者ハガイに臨んだ、

1:4
 「主の家はこのように荒れはてているのに、あなたがたは、みずから板で張った家に住んでいる時であろうか。

1:5
 それで今、万軍の主はこう言われる、あなたがたは自分のなすべきことをよく考えるがよい。

1:6
 あなたがたは多くまいても、取入れは少なく、食べても、飽きることはない。飲んでも、満たされない。着ても、暖まらない。賃銀を得ても、これを破れた袋に入れているようなものである。

1:7
 万軍の主はこう言われる、あなたがたは、自分のなすべきことを考えるがよい。

1:8
 山に登り、木を持ってきて主の家を建てよ。そうすればわたしはこれを喜び、かつ栄光のうちに現れると主は言われる。

=====

イザヤ書 9:7-10:4

9:7
 そのまつりごとと平和とは、増し加わって限りなく、
ダビデの位に座して、その国を治め、
今より後、とこしえに公平と正義とをもって
これを立て、これを保たれる。
万軍の主の熱心がこれをなされるのである。

9:8
 主はひと言をヤコブにおくり、
これをイスラエルの上にくだされる。

9:9
 すべてこの民、
エフライムとサマリヤに住む者とは知るであろう。
彼らは高ぶり、心おごって言う、

9:10
 「かわらがくずれても、
われわれは切り石をもって建てよう。
くわの木が切り倒されても、
われわれは香柏をもってこれにかえよう」と。

9:11
 それゆえ、主は敵を起して彼らを攻めさせ、
そのあだを奮い立たせられる。

9:12
 東にスリヤびとあり、西にペリシテびとあり、
彼らは大口をあけてイスラエルを食い尽す。
それでも主の怒りはやまず、
なおも、そのみ手を伸ばされる。

9:13
 しかもなお、この民は自分たちを撃った者に帰らず、
万軍の主を求めない。

9:14
 それゆえ、主はイスラエルから頭と尾と、
しゅろの枝と葦とを一日のうちに断ち切られる。

9:15
 その頭とは、長老と尊き人、
その尾とは、偽りを教える預言者である。

9:16
 この民を導く者は、これを迷わせ、
彼らに導かれる者は、のみ尽される。

9:17
 それゆえ、主はその若き人々を喜ばれず、
そのみなしごと寡婦とをあわれまれない。
彼らはみな、不信仰であって、悪を行う者、
すべての口は愚かな事を語るからである。
それでも主の怒りはやまず、
なおも、そのみ手を伸ばされる。

9:18
 悪は火のように燃え、
いばらと、おどろとを食い尽し、
茂りあう林を焼き、煙の柱となって巻きあがる。

9:19
 万軍の主の怒りによって地は焼け、
その民は火の燃えくさのようになり、
だれもその兄弟をあわれむ者がない。

9:20
 彼らは右手につかんでも、なお飢え、
左手で食べても飽くことがない。
おのおのその隣り人の肉を食う。

9:21
 マナセはエフライムを、
エフライムはマナセを食い、
彼らは共にユダを攻める。
それでも主の怒りはやまず、
なおも、そのみ手を伸ばされる。

10:1
 わざわいなるかな、
不義の判決を下す者、暴虐の宣告を書きしるす者。

10:2
 彼らは乏しい者の訴えを引き受けず、
わが民のうちの貧しい者の権利をはぎ、
寡婦の資産を奪い、みなしごのものをかすめる。

10:3
 あなたがたは刑罰の日がきたなら、
何をしようとするのか。
大風が遠くから来るとき、
何をしようとするのか。
あなたがたはのがれていって、
だれに助けを求めようとするのか。
また、どこにあなたがたの富を残そうとするのか。

10:4
 ただ捕われた者の中にかがみ、
殺された者の中に伏し倒れるのみだ。
それでも主の怒りはやまず、
なおも、そのみ手を伸ばされる。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 24, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_24.mp3

◇ Daily Readings September 24, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092415.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 24, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 9:7-9

7 Now Herod the tetrarch heard of all that was done by him; and he was very perplexed, because it was said by some that John had risen from the dead,

8 and by some that Elijah had appeared, and by others that one of the old prophets had risen again.

9 Herod said, “John I beheaded, but who is this, about whom I hear such things?” He sought to see him.

-----

Haggai 1:1-8

1 In the second year of Darius the king, in the sixth month, in the first day of the month, the LORD’s* word came by Haggai, the prophet, to Zerubbabel, the son of Shealtiel, governor of Judah, and to Joshua, the son of Jehozadak, the high priest, saying,

2 “This is what the LORD of Armies says: These people say, ‘The time hasn’t yet come, the time for the LORD’s house to be built.’”

3 Then the LORD’s word came by Haggai, the prophet, saying,

4 “Is it a time for you yourselves to dwell in your panelled houses, while this house lies waste?

5 Now therefore this is what the LORD of Armies says: Consider your ways.

6 You have sown much, and bring in little. You eat, but you don’t have enough. You drink, but you aren’t filled with drink. You clothe yourselves, but no one is warm, and he who earns wages earns wages to put them into a bag with holes in it.”

7 This is what the LORD of Armies says: “Consider your ways.

8 Go up to the mountain, bring wood, and build the house. I will take pleasure in it, and I will be glorified,” says the LORD.


*1:1: When rendered in ALL CAPITAL LETTERS, “LORD” or “GOD” is the translation of God’s Proper Name.

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 24, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_24.mp3

◇ Daily Readings September 24, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092415.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月23日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月23日(水)も良い日でありますように。

聖ピオ - ピエトレルチーナ− 司祭(記)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:1-6

 それからイエスは十二弟子を呼び集めて、彼らにすべての悪霊を制し、病気をいやす力と権威とをお授けになった。

 また神の国を宣べ伝え、かつ病気をなおすためにつかわして

 言われた、「旅のために何も携えるな。つえも袋もパンも銭も持たず、また下着も二枚は持つな。

 また、どこかの家にはいったら、そこに留まっておれ。そしてそこから出かけることにしなさい。

 だれもあなたがたを迎えるものがいなかったら、その町を出て行くとき、彼らに対する抗議のしるしに、足からちりを払い落しなさい」。

 弟子たちは出て行って、村々を巡り歩き、いたる所で福音を宣べ伝え、また病気をいやした。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 9:1-6

 「......何も持って行ってはならない。杖も袋もパンも持ってはならない。下着も二枚は持ってはならない。」この逆説でもって、イエスは宣教師の姿を描き、宣教活動の根本を教えて下さっているのではないでしょうか。宣教師は、おのずと、自分の持っているものを分かち合い、培ってきた信念や、価値観や信仰を伝えていくのです。言い換えれば、自分を与えているのです。

 それはすばらしく、高尚なことですが、諸刃の剣のように、あぶないことでもあります。その危険というのは“自分を伝える”ということです。人々は宣教師の私ではなく、キリストを必要としているのです。したがって、私と私のものすべては、キリストを伝え、人をキリストに出会わせる道具にすぎないということです。

 自分が道具だという意識の度合いに応じて、神が働かれ、人がキリストに出会い、”神の国が近づいた“というキリストの言葉が実現するのです。

ロロピアナ

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_282.htm#331
より転載

-----

◇ September 23, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_23.mp3

◇ Daily Readings September 23, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092315.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月23日(水)も良い日でありますように。

聖ピオ - ピエトレルチーナ− 司祭(記)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 9:1-6

9:1
 それからイエスは十二弟子を呼び集めて、彼らにすべての悪霊を制し、病気をいやす力と権威とをお授けになった。

9:2
 また神の国を宣べ伝え、かつ病気をなおすためにつかわして

9:3
 言われた、「旅のために何も携えるな。つえも袋もパンも銭も持たず、また下着も二枚は持つな。

9:4
 また、どこかの家にはいったら、そこに留まっておれ。そしてそこから出かけることにしなさい。

9:5
 だれもあなたがたを迎えるものがいなかったら、その町を出て行くとき、彼らに対する抗議のしるしに、足からちりを払い落しなさい」。

9:6
 弟子たちは出て行って、村々を巡り歩き、いたる所で福音を宣べ伝え、また病気をいやした。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
ルカによる福音 9:1-6
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_282.htm#331

-----

エズラ記 9:5-9

9:5
 夕の供え物の時になって、わたしは断食から立ちあがり、着物と上着を裂いたまま、ひざをかがめて、わが神、主にむかって手をさし伸べて、

9:6
 言った、

「わが神よ、わたしはあなたにむかって顔を上げるのを恥じて、赤面します。われわれの不義は積って頭よりも高くなり、われわれのとがは重なって天に達したからです。

9:7
 われわれの先祖の日から今日まで、われわれは大いなるとがを負い、われわれの不義によって、われわれとわれわれの王たち、および祭司たちは国々の王たちの手にわたされ、つるぎにかけられ、捕え行かれ、かすめられ、恥をこうむりました。今日のとおりです。

9:8
 ところがいま、われわれの神、主は、しばし恵みを施して、のがれ残るべき者をわれわれのうちにおき、その聖所のうちに確かなよりどころを与え、こうしてわれわれの神はわれわれの目を明らかにし、われわれをその奴隷のうちにあって、少しく生き返らせられました。

9:9
 われわれは奴隷の身でありますが、その奴隷たる時にも神はわれわれを見捨てられず、かえってペルシャ王たちの目の前でいつくしみを施して、われわれを生き返らせ、われわれの神の宮を建てさせ、その破壊をつくろわせ、ユダとエルサレムでわれわれに保護を与えられました。

=====

イザヤ書 7:1-17

7:1
 ユダの王、ウジヤの子ヨタム、その子アハズの時、スリヤの王レヂンとレマリヤの子であるイスラエルの王ペカとが上ってきて、エルサレムを攻めたが勝つことができなかった。

7:2
 時に「スリヤがエフライムと同盟している」とダビデの家に告げる者があったので、王の心と民の心とは風に動かされる林の木のように動揺した。

7:3
 その時、主はイザヤに言われた、「今、あなたとあなたの子シャル・ヤシュブと共に出て行って、布さらしの野へ行く大路に沿う上の池の水道の端でアハズに会い、

7:4
 彼に言いなさい、『気をつけて、静かにし、恐れてはならない。レヂンとスリヤおよびレマリヤの子が激しく怒っても、これら二つの燃え残りのくすぶっている切り株のゆえに心を弱くしてはならない。

7:5
 スリヤはエフライムおよびレマリヤの子と共にあなたにむかって悪い事を企てて言う、

7:6
 「われわれはユダに攻め上って、これを脅し、われわれのためにこれを破り取り、タビエルの子をそこの王にしよう」と。

7:7
 主なる神はこう言われる、
この事は決して行われない、また起ることはない。

7:8
 スリヤのかしらはダマスコ、
ダマスコのかしらはレヂンである。
(六十五年のうちにエフライムは敗れて、国をなさないようになる。)

7:9
 エフライムのかしらはサマリヤ、
サマリヤのかしらはレマリヤの子である。
もしあなたがたが信じないならば、立つことはできない』」。

7:10
 主は再びアハズに告げて言われた、

7:11
 「あなたの神、主に一つのしるしを求めよ、陰府のように深い所に、あるいは天のように高い所に求めよ」。

7:12
 しかしアハズは言った、「わたしはそれを求めて、主を試みることをいたしません」。

7:13
 そこでイザヤは言った、「ダビデの家よ、聞け。あなたがたは人を煩わすことを小さい事とし、またわが神をも煩わそうとするのか。

7:14
 それゆえ、主はみずから一つのしるしをあなたがたに与えられる。見よ、おとめがみごもって男の子を産む。その名はインマヌエルととなえられる。

7:15
 その子が悪を捨て、善を選ぶことを知るころになって、凝乳と、蜂蜜とを食べる。

7:16
 それはこの子が悪を捨て、善を選ぶことを知る前に、あなたが恐れているふたりの王の地は捨てられるからである。

7:17
 主はエフライムがユダから分れた時からこのかた、臨んだことのないような日をあなたと、あなたの民と、あなたの父の家とに臨ませられる。それはアッスリヤの王である」。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 23, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_23.mp3

◇ Daily Readings September 23, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092315.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 23, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 9:1-6

1 He called the twelve* together, and gave them power and authority over all demons, and to cure diseases.

2 He sent them out to preach God’s Kingdom and to heal the sick.

3 He said to them, “Take nothing for your journey?neither staffs, nor wallet, nor bread, nor money; neither have two coats apiece.

4 Into whatever house you enter, stay there, and depart from there.

5 As many as don’t receive you, when you depart from that city, shake off even the dust from your feet for a testimony against them.”

6 They departed, and went throughout the villages, preaching the Good News, and healing everywhere.


*9:1: TR reads “his twelve disciples” instead of “the twelve”

-----

Ezra 9:5-9

5 At the evening offering I arose up from my humiliation, even with my garment and my robe torn; and I fell on my knees, and spread out my hands to the LORD my God;

6 and I said, “My God, I am ashamed and blush to lift up my face to you, my God; for our iniquities have increased over our head, and our guiltiness has grown up to the heavens.

7 Since the days of our fathers we have been exceeding guilty to this day; and for our iniquities we, our kings, and our priests, have been delivered into the hand of the kings of the lands, to the sword, to captivity, to plunder, and to confusion of face, as it is this day.

8 Now for a little moment grace has been shown from the LORD our God, to leave us a remnant to escape, and to give us a nail in his holy place, that our God may lighten our eyes, and revived us a little in our bondage.

9 For we are bondservants; yet our God has not forsaken us in our bondage, but has extended loving kindness to us in the sight of the kings of Persia, to revive us, to set up the house of our God, and to repair its ruins, and to give us a wall in Judah and in Jerusalem.

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 23, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_23.mp3

◇ Daily Readings September 23, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092315.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月22日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月22日(火)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 8:19-21

 さて、イエスの母と兄弟たちとがイエスのところにきたが、群衆のためそば近くに行くことができなかった。

 それで、だれかが「あなたの母上と兄弟がたが、お目にかかろうと思って、外に立っておられます」と取次いだ。

 するとイエスは人々にむかって言われた、「神の御言を聞いて行う者こそ、わたしの母、わたしの兄弟なのである」。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 8:19-21

 「母上と御兄弟たちが、お会いしたいと外に立っておられます」(ルカ8:20)

 弟子たちや大勢の人がイエス様の周りにいるのに、母親や親戚が「外」にいます。これはイエスさまと弟子との象徴的な姿を示しています。新しい教会の弟子は血筋によるものでも、ユダヤ教の司祭職のように家柄によるものでもないのです。

 イエス様は、マリア様のようにご自分を生んだお方にさえ、公平な扱いをなさいます。もしかすると、マリア様は、「お会いしたいと外に立っておられます」と伝えてくれる人いたので、すぐに息子であるイエスにお会いできるというお気持ちを抱かれたかもしれません。しかし、イエス様は、「わたしの母、わたしの兄弟とは、神の言葉を聞いて行う人たちのことである」と突き放した言い方をなさいます。マリア様は、はっとなさったに違いありません。聖母はこのとき、わが子イエスは単なるご自分の息子ではない、そしてご自分も単なる母ではないと、覚悟をなさったのではないでしょうか。

 「お言葉どおり、この身に成りますように」(ルカ1:38)。

 イエス様の弟子になるには、信仰によってのみ可能なのです。これは新しい唯一のキリストとの絆です。み言葉を聴いてそれを実行する人こそが、イエス様と親密な関係を築くことになるのです。

A.C

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_281.htm#330
より転載

-----

◇ September 22, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_22.mp3

◇ Daily Readings September 22, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092215.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月22日(火)も良い日でありますように。

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 8:19-21

8:19
 さて、イエスの母と兄弟たちとがイエスのところにきたが、群衆のためそば近くに行くことができなかった。

8:20
 それで、だれかが「あなたの母上と兄弟がたが、お目にかかろうと思って、外に立っておられます」と取次いだ。

8:21
 するとイエスは人々にむかって言われた、「神の御言を聞いて行う者こそ、わたしの母、わたしの兄弟なのである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 8:19-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_330_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音 8:19-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_281.htm#330

-----

エズラ記 6:7-8, 12b, 14-20

6:7
 神のこの宮の工事を彼らに任せ、ユダヤ人の知事とユダヤ人の長老たちに、神のこの宮をもとの所に建てさせよ。

6:8
 わたしはまた命を下し、神のこの宮を建てることについて、あなたがたがこれらのユダヤ人の長老たちになすべき事を示す。王の財産、すなわち川向こうの州から納めるみつぎの中から、その費用をじゅうぶんそれらの人々に与えて、その工事を滞らないようにせよ。

6:12b
 われダリヨスは命を下す。心してこれを行え」。

6:14
 そしてユダヤ人の長老たちは、預言者ハガイおよびイドの子ゼカリヤの預言によって建て、これをなし遂げた。彼らはイスラエルの神の命令により、またクロス、ダリヨスおよびペルシャ王アルタシャスタの命によって、これを建て終った。

6:15
 この宮はダリヨス王の治世の六年アダルの月の三日に完成した。

6:16
 そこでイスラエルの人々、祭司たち、レビびとおよびその他の捕囚から帰った人々は、喜んで神のこの宮の奉献式を行った。

6:17
 すなわち神のこの宮の奉献式において、雄牛一百頭、雄羊二百頭、小羊四百頭をささげ、またイスラエルの部族の数にしたがって、雄やぎ十二頭をささげて、すべてのイスラエルびとのための罪祭とした。

6:18
 またモーセの書にしるされてあるように祭司を組別により、レビびとを班別によって立て、エルサレムで神に仕えさせた。

6:19
 こうして捕囚から帰って来た人々は、正月の十四日に過越の祭を行った。

6:20
 すなわち祭司、レビびとたちは共に身を清めて皆清くなり、すべて捕囚から帰って来た人々のため、その兄弟である祭司たちのため、また彼ら自身のために過越の小羊をほふった。

=====

イザヤ書 5:8-13, 17-24

5:8
 わざわいなるかな、彼らは家に家を建て連ね、
田畑に田畑をまし加えて、余地をあまさず、
自分ひとり、国のうちに住まおうとする。

5:9
 万軍の主はわたしの耳に誓って言われた、
「必ずや多くの家は荒れすたれ、
大きな麗しい家も住む者がないようになる。

5:10
 十反のぶどう畑もわずかに一バテの実を結び、
一ホメルの種もわずかに一エパの実を結ぶ」。

5:11
 わざわいなるかな、彼らは朝早く起きて、
濃き酒をおい求め、
夜のふけるまで飲みつづけて、
酒にその身を焼かれている。

5:12
 彼らの酒宴には琴あり、立琴あり、
鼓あり笛あり、ぶどう酒がある。
しかし彼らは主のみわざを顧みず、
み手のなされる事に目をとめない。

5:13
 それゆえ、わが民は無知のために、とりこにせられ、
その尊き者は飢えて死に、
そのもろもろの民は、かわきによって衰えはてる。

5:17
 こうして小羊は自分の牧場におるように草をはみ、
肥えた家畜および子やぎは荒れ跡の中で食を得る。

5:18
 わざわいなるかな、
彼らは偽りのなわをもって悪を引きよせ、
車の綱をもってするように罪を引きよせる。

5:19
 彼らは言う、「彼を急がせ、
そのわざをすみやかにさせよ、
それを見せてもらおう。
イスラエルの聖者の定める事を近づききたらせよ、
それを見せてもらおう」と。

5:20
 わざわいなるかな、彼らは悪を呼んで善といい、
善を呼んで悪といい、
暗きを光とし、光を暗しとし、
苦きを甘しとし、甘きを苦しとする。

5:21
 わざわいなるかな、彼らはおのれを見て、賢しとし、
みずから顧みて、さとしとする。

5:22
 わざわいなるかな、
彼らはぶどう酒を飲むことの英雄であり、
濃き酒をまぜ合わせることの勇士である。

5:23
 彼らはまいないによって悪しき者を義とし、
義人からその義を奪う。

5:24
 それゆえ、火の舌が刈り株を食い尽すように、
枯れ草が炎の中に消えうせるように、
彼らの根は朽ちたものとなり、
彼らの花はちりのように飛び去る。
彼らは万軍の主の律法を捨て、
イスラエルの聖者の言葉を侮ったからである。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 22, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_22.mp3

◇ Daily Readings September 22, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092215.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=8&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 22, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 8:19-21

19 His mother and brothers came to him, and they could not come near him for the crowd.

20 Some people told him, “Your mother and your brothers stand outside, desiring to see you.”

21 But he answered them, “My mother and my brothers are these who hear the word of God, and do it.”

-----

Ezra 6:7-8, 12b, 14-20

7 Leave the work of this house of God alone; let the governor of the Jews and the elders of the Jews build this house of God in its place.

8 Moreover I make a decree what you shall do for these elders of the Jews for the building of this house of God: that of the king’s goods, even of the tribute beyond the River, expenses must be given with all diligence to these men, that they not be hindered.

12b I Darius have made a decree. Let it be done with all diligence.

14 The elders of the Jews built and prospered, through the prophesying of Haggai the prophet and Zechariah the son of Iddo. They built and finished it, according to the commandment of the God of Israel, and according to the decree of Cyrus, Darius, and Artaxerxes king of Persia.

15 This house was finished on the third day of the month Adar, which was in the sixth year of the reign of Darius the king.

16 The children of Israel, the priests, the Levites, and the rest of the children of the captivity, kept the dedication of this house of God with joy.

17 They offered at the dedication of this house of God one hundred bulls, two hundred rams, four hundred lambs; and for a sin offering for all Israel, twelve male goats, according to the number of the tribes of Israel.

18 They set the priests in their divisions, and the Levites in their courses, for the service of God, which is at Jerusalem, as it is written in the book of Moses.

19 The children of the captivity kept the Passover on the fourteenth day of the first month.

20 Because the priests and the Levites had purified themselves together, all of them were pure. They killed the Passover for all the children of the captivity, for their brothers the priests, and for themselves.

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 22, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_22.mp3

◇ Daily Readings September 22, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092215.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=8&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月21日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月21日(月)も良い日でありますように。

聖マタイ使徒福音記者(祝)

-----

☆今日の聖書物語

マタイによる福音 9:9-13

 さてイエスはそこから進んで行かれ、マタイという人が収税所にすわっているのを見て、「わたしに従ってきなさい」と言われた。すると彼は立ちあがって、イエスに従った。

 それから、イエスが家で食事の席についておられた時のことである。多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた。

 パリサイ人たちはこれを見て、弟子たちに言った、「なぜ、あなたがたの先生は、取税人や罪人などと食事を共にするのか」。

 イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。

 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、学んできなさい。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 9:9-13

 今日は、福音記者使徒マタイの祝日です。ミサの福音では徴税人マタイがイエス様から召される箇所が読まれます。

 ローマのパンテオン近くにフランス国民教会として知られるサン・ルイ教会があります。その教会はカラヴァッジョのマタイ三部作があることでも知られ、「聖マタイの召命」「聖マタイと天使」「聖マタイの殉教」の作品の前には、巡礼者や観光客が列をなしています。カラヴァッジョは南欧のレンブラントとも言われ、光の使い方が巧みです。戸口に立ったイエスがマタイを指差しています。イエスの頭の上を戸口からの光がテーブルを囲む男たちの方へ差し込んでいます。以前は、「私ですか」というふうに自分を指していた中年の男性がマタイと考えられていましたが、最近の研究ではうつむいてひたすら金を勘定している青年がマタイに違いないと考えられるようになったそうです。

 収税所から離れて、反省し、後悔するときに神さまから呼ばれるのではない。<これで、今日はいくら儲かる>と金を計算している罪の現場にあっても「私についてきなさい」と主から呼ばれるのだ、というメッセージを教えてくれます。

M. Joseph

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_40.htm#44
より転載

-----

◇ September 21, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_21.mp3

◇ Daily Readings September 21, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092115.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 9月21日(月)も良い日でありますように。

聖マタイ使徒福音記者(祝)

-----

☆今日の聖書物語

マタイによる福音 9:9-13

9:9
 さてイエスはそこから進んで行かれ、マタイという人が収税所にすわっているのを見て、「わたしに従ってきなさい」と言われた。すると彼は立ちあがって、イエスに従った。

9:10
 それから、イエスが家で食事の席についておられた時のことである。多くの取税人や罪人たちがきて、イエスや弟子たちと共にその席に着いていた。

9:11
 パリサイ人たちはこれを見て、弟子たちに言った、「なぜ、あなたがたの先生は、取税人や罪人などと食事を共にするのか」。

9:12
 イエスはこれを聞いて言われた、「丈夫な人には医者はいらない。いるのは病人である。

9:13
 『わたしが好むのは、あわれみであって、いけにえではない』とはどういう意味か、学んできなさい。わたしがきたのは、義人を招くためではなく、罪人を招くためである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
マタイによる福音 9:9-13
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_40.htm#44

-----

エペソ人への手紙 4:1-7, 11-13

4:1
 さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、

4:2
 できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、

4:3
 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。

4:4
 からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。

4:5
 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。

4:6
 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。

4:7
 しかし、キリストから賜わる賜物のはかりに従って、わたしたちひとりびとりに、恵みが与えられている。

4:11
 そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。

4:12
 それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、

4:13
 わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。

=====

エペソ人への手紙 4:1-16

4:1
 さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、

4:2
 できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、

4:3
 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。

4:4
 からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。

4:5
 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。

4:6
 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。

4:7
 しかし、キリストから賜わる賜物のはかりに従って、わたしたちひとりびとりに、恵みが与えられている。

4:8
 そこで、こう言われている、
「彼は高いところに上った時、
とりこを捕えて引き行き、
人々に賜物を分け与えた」。

4:9
 さて「上った」と言う以上、また地下の低い底にも降りてこられたわけではないか。

4:10
 降りてこられた者自身は、同時に、あらゆるものに満ちるために、もろもろの天の上にまで上られたかたなのである。

4:11
 そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。

4:12
 それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、

4:13
 わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。

4:14
 こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教の風に吹きまわされたり、もてあそばれたりすることがなく、

4:15
 愛にあって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達するのである。

4:16
 また、キリストを基として、全身はすべての節々の助けにより、しっかりと組み合わされ結び合わされ、それぞれの部分は分に応じて働き、からだを成長させ、愛のうちに育てられていくのである。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ September 21, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_21.mp3

◇ Daily Readings September 21, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092115.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=9&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

September 21, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Matthew 9:9-13

9 As Jesus passed by from there, he saw a man called Matthew sitting at the tax collection office. He said to him, “Follow me.” He got up and followed him.

10 As he sat in the house, behold, many tax collectors and sinners came and sat down with Jesus and his disciples.

11 When the Pharisees saw it, they said to his disciples, “Why does your teacher eat with tax collectors and sinners?”

12 When Jesus heard it, he said to them, “Those who are healthy have no need for a physician, but those who are sick do.

13 But you go and learn what this means: ‘I desire mercy, and not sacrifice,’☆ for I came not to call the righteous, but sinners to repentance.”*


☆9:13: Hosea 6:6

*9:13: NU omits “to repentance”.

-----

Ephesians 4:1-7, 11-13

1 I therefore, the prisoner in the Lord, beg you to walk worthily of the calling with which you were called,

2 with all lowliness and humility, with patience, bearing with one another in love;

3 being eager to keep the unity of the Spirit in the bond of peace.

4 There is one body, and one Spirit, even as you also were called in one hope of your calling;

5 one Lord, one faith, one baptism,

6 one God and Father of all, who is over all, and through all, and in us all.

7 But to each one of us was the grace given according to the measure of the gift of Christ.

11 He gave some to be apostles; and some, prophets; and some, evangelists; and some, shepherds* and teachers;

12 for the perfecting of the saints, to the work of serving, to the building up of the body of Christ;

13 until we all attain to the unity of the faith, and of the knowledge of the Son of God, to a full grown man, to the measure of the stature of the fullness of Christ;


*4:11: or, pastors

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ September 21, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_21.mp3

◇ Daily Readings September 21, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092115.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.9

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=9&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2015年09月20日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 9月20日(日)も良い日でありますように。

年間第25主日

-----

☆今日の聖書物語

マルコによる福音 9:30-37

 それから彼らはそこを立ち去り、ガリラヤをとおって行ったが、イエスは人に気づかれるのを好まれなかった。

 それは、イエスが弟子たちに教えて、「人の子は人々の手にわたされ、彼らに殺され、殺されてから三日の後によみがえるであろう」と言っておられたからである。

 しかし、彼らはイエスの言われたことを悟らず、また尋ねるのを恐れていた。

 それから彼らはカペナウムにきた。そして家におられるとき、イエスは弟子たちに尋ねられた、「あなたがたは途中で何を論じていたのか」。

 彼らは黙っていた。それは途中で、だれが一ばん偉いかと、互に論じ合っていたからである。

 そこで、イエスはすわって十二弟子を呼び、そして言われた、「だれでも一ばん先になろうと思うならば、一ばんあとになり、みんなに仕える者とならねばならない」。

 そして、ひとりの幼な子をとりあげて、彼らのまん中に立たせ、それを抱いて言われた。

 「だれでも、このような幼な子のひとりを、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。そして、わたしを受けいれる者は、わたしを受けいれるのではなく、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである」。

-----

☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 9:30-37
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_261.htm

☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 9:30-37
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201509

-----

◇ September 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_09_20.mp3

◇ Daily Readings September 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/092015.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする