今日 10月21日(水)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:39-48
12:39
このことを、わきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、自分の家に押し入らせはしないであろう。
12:40
あなたがたも用意していなさい。思いがけない時に人の子が来るからである」。
12:41
するとペテロが言った、「主よ、この譬を話しておられるのはわたしたちのためなのですか。それとも、みんなの者のためなのですか」。
12:42
そこで主が言われた、「主人が、召使たちの上に立てて、時に応じて定めの食事をそなえさせる忠実な思慮深い家令は、いったいだれであろう。
12:43
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。
12:44
よく言っておくが、主人はその僕を立てて自分の全財産を管理させるであろう。
12:45
しかし、もしその僕が、主人の帰りがおそいと心の中で思い、男女の召使たちを打ちたたき、そして食べたり、飲んだりして酔いはじめるならば、
12:46
その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰って来るであろう。そして、彼を厳罰に処して、不忠実なものたちと同じ目にあわせるであろう。
12:47
主人のこころを知っていながら、それに従って用意もせず勤めもしなかった僕は、多くむち打たれるであろう。
12:48
しかし、知らずに打たれるようなことをした者は、打たれ方が少ないだろう。多く与えられた者からは多く求められ、多く任せられた者からは更に多く要求されるのである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:39-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_235_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:39-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_306.htm#235
-----
ローマ人への手紙 6:12-18
6:12
だから、あなたがたの死ぬべきからだを罪の支配にゆだねて、その情欲に従わせることをせず、
6:13
また、あなたがたの肢体を不義の武器として罪にささげてはならない。むしろ、死人の中から生かされた者として、自分自身を神にささげ、自分の肢体を義の武器として神にささげるがよい。
6:14
なぜなら、あなたがたは律法の下にあるのではなく、恵みの下にあるので、罪に支配されることはないからである。
6:15
それでは、どうなのか。律法の下にではなく、恵みの下にあるからといって、わたしたちは罪を犯すべきであろうか。断じてそうではない。
6:16
あなたがたは知らないのか。あなたがた自身が、だれかの僕になって服従するなら、あなたがたは自分の服従するその者の僕であって、死に至る罪の僕ともなり、あるいは、義にいたる従順の僕ともなるのである。
6:17
しかし、神は感謝すべきかな。あなたがたは罪の僕であったが、伝えられた教の基準に心から服従して、
6:18
罪から解放され、義の僕となった。
=====
ハバクク書 1:1-2:4
1:1
預言者ハバククが見た神の託宣。
1:2
主よ、わたしが呼んでいるのに、
いつまであなたは聞きいれて下さらないのか。
わたしはあなたに「暴虐がある」と訴えたが、
あなたは助けて下さらないのか。
1:3
あなたは何ゆえ、わたしによこしまを見せ、
何ゆえ、わたしに災を見せられるのか。
略奪と暴虐がわたしの前にあり、
また論争があり、闘争も起っている。
1:4
それゆえ、律法はゆるみ、公義は行われず、
悪人は義人を囲み、公義は曲げて行われている。
1:5
諸国民のうちを望み見て、
驚け、そして怪しめ。
わたしはあなたがたの日に一つの事をする。
人がこの事を知らせても、
あなたがたはとうてい信じまい。
1:6
見よ、わたしはカルデヤびとを興す。
これはたけく、激しい国民であって、
地を縦横に行きめぐり、
自分たちのものでないすみかを奪う。
1:7
これはきびしく、恐ろしく、
そのさばきと威厳とは彼ら自身から出る。
1:8
その馬はひょうよりも速く、
夜のおおかみよりも荒い。
その騎兵は威勢よく進む。
すなわち、その騎兵は遠い所から来る。
彼らは物を食おうと急ぐわしのように飛ぶ。
1:9
彼らはみな暴虐のために来る。
彼らを恐れる恐れが彼らの前を行く。
彼らはとりこを砂のように集める。
1:10
彼らは王たちを侮り、つかさたちをあざける。
彼らはすべての城をあざ笑い、
土を積み上げてこれを奪う。
1:11
こうして、彼らは風のようになぎ倒して行き過ぎる。
彼らは罪深い者で、おのれの力を神となす。
1:12
わが神、主、わが聖者よ。
あなたは永遠からいますかたではありませんか。
わたしたちは死んではならない。
主よ、あなたは彼らをさばきのために備えられた。
岩よ、あなたは彼らを懲しめのために立てられた。
1:13
あなたは目が清く、悪を見られない者、
また不義を見られない者であるのに、
何ゆえ不真実な者に目をとめていられるのですか。
悪しき者が自分よりも正しい者を、のみ食らうのに、
何ゆえ黙っていられるのですか。
1:14
あなたは人を海の魚のようにし、
治める者のない這う虫のようにされる。
1:15
彼はつり針でこれをことごとくつり上げ、
網でこれを捕え、
引き網でこれを集め、
こうして彼は喜び楽しむ。
1:16
それゆえ、彼はその網に犠牲をささげ、
その引き網に香をたく。
これによって彼はぜいたくに暮し、
その食物も豊かになるからである。
1:17
それで、彼はいつまでもその網の獲物を取り入れて、
無情にも諸国民を殺すのであろうか。
2:1
わたしはわたしの見張所に立ち、
物見やぐらに身を置き、
望み見て、彼がわたしになんと語られるかを見、
またわたしの訴えについて
わたし自らなんと答えたらよかろうかを見よう。
2:2
主はわたしに答えて言われた、
「この幻を書き、
これを板の上に明らかにしるし、
走りながらも、これを読みうるようにせよ。
2:3
この幻はなお定められたときを待ち、
終りをさして急いでいる。それは偽りではない。
もしおそければ待っておれ。
それは必ず臨む。滞りはしない。
2:4
見よ、その魂の正しくない者は衰える。
しかし義人はその信仰によって生きる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 21, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_21.mp3
◇ Daily Readings October 21, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
2015年10月21日
Kyohno Seisho Monogatari
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 21, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:39-48
39 But know this, that if the master of the house had known in what hour the thief was coming, he would have watched, and not allowed his house to be broken into.
40 Therefore be ready also, for the Son of Man is coming in an hour that you don’t expect him.”
41 Peter said to him, “Lord, are you telling this parable to us, or to everybody?”
42 The Lord said, “Who then is the faithful and wise steward, whom his lord will set over his household, to give them their portion of food at the right times?
43 Blessed is that servant whom his lord will find doing so when he comes.
44 Truly I tell you, that he will set him over all that he has.
45 But if that servant says in his heart, ‘My lord delays his coming,’ and begins to beat the menservants and the maidservants, and to eat and drink, and to be drunken,
46 then the lord of that servant will come in a day when he isn’t expecting him, and in an hour that he doesn’t know, and will cut him in two, and place his portion with the unfaithful.
47 That servant, who knew his lord’s will, and didn’t prepare, nor do what he wanted, will be beaten with many stripes,
48 but he who didn’t know, and did things worthy of stripes, will be beaten with few stripes. To whomever much is given, of him will much be required; and to whom much was entrusted, of him more will be asked.
-----
Romans 6:12-18
12 Therefore don’t let sin reign in your mortal body, that you should obey it in its lusts.
13 Also, do not present your members to sin as instruments of unrighteousness, but present yourselves to God, as alive from the dead, and your members as instruments of righteousness to God.
14 For sin will not have dominion over you. For you are not under law, but under grace.
15 What then? Shall we sin, because we are not under law, but under grace? May it never be!
16 Don’t you know that when you present yourselves as servants and obey someone, you are the servants of whomever you obey; whether of sin to death, or of obedience to righteousness?
17 But thanks be to God, that, whereas you were bondservants of sin, you became obedient from the heart to that form of teaching to which you were delivered.
18 Being made free from sin, you became bondservants of righteousness.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 21, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_21.mp3
◇ Daily Readings October 21, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:39-48
39 But know this, that if the master of the house had known in what hour the thief was coming, he would have watched, and not allowed his house to be broken into.
40 Therefore be ready also, for the Son of Man is coming in an hour that you don’t expect him.”
41 Peter said to him, “Lord, are you telling this parable to us, or to everybody?”
42 The Lord said, “Who then is the faithful and wise steward, whom his lord will set over his household, to give them their portion of food at the right times?
43 Blessed is that servant whom his lord will find doing so when he comes.
44 Truly I tell you, that he will set him over all that he has.
45 But if that servant says in his heart, ‘My lord delays his coming,’ and begins to beat the menservants and the maidservants, and to eat and drink, and to be drunken,
46 then the lord of that servant will come in a day when he isn’t expecting him, and in an hour that he doesn’t know, and will cut him in two, and place his portion with the unfaithful.
47 That servant, who knew his lord’s will, and didn’t prepare, nor do what he wanted, will be beaten with many stripes,
48 but he who didn’t know, and did things worthy of stripes, will be beaten with few stripes. To whomever much is given, of him will much be required; and to whom much was entrusted, of him more will be asked.
-----
Romans 6:12-18
12 Therefore don’t let sin reign in your mortal body, that you should obey it in its lusts.
13 Also, do not present your members to sin as instruments of unrighteousness, but present yourselves to God, as alive from the dead, and your members as instruments of righteousness to God.
14 For sin will not have dominion over you. For you are not under law, but under grace.
15 What then? Shall we sin, because we are not under law, but under grace? May it never be!
16 Don’t you know that when you present yourselves as servants and obey someone, you are the servants of whomever you obey; whether of sin to death, or of obedience to righteousness?
17 But thanks be to God, that, whereas you were bondservants of sin, you became obedient from the heart to that form of teaching to which you were delivered.
18 Being made free from sin, you became bondservants of righteousness.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 21, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_21.mp3
◇ Daily Readings October 21, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌
|

2015年10月20日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月20日(火)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:35-38
腰に帯をしめ、あかりをともしていなさい。
主人が婚宴から帰ってきて戸をたたくとき、すぐあけてあげようと待っている人のようにしていなさい。
主人が帰ってきたとき、目を覚しているのを見られる僕たちは、さいわいである。よく言っておく。主人が帯をしめて僕たちを食卓につかせ、進み寄って給仕をしてくれるであろう。
主人が夜中ごろ、あるいは夜明けごろに帰ってきても、そうしているのを見られるなら、その人たちはさいわいである。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:35-38
日本では地震保険に加入する人が増えてきているといいますが、それほどまでに日本は地震の多い国です。私たちは保険に加入して、突然の事態に備えたりします。それは大切なことだと思いますが、私たちはそれ以上に神様に対して備えているでしょうか。
「主人が真夜中に帰っても、夜明けに帰っても、目を覚ましているのを見られる僕たちは幸いだ」と福音は述べています。神様の到来に対して私たちは何を備えているのでしょうか。
きっと大切なことは、「備える」ということにあるのではないと思います。今日の福音からはそのようにとらえることができますが、それ以上に、神様は私たちにいつも神様とともにあることを意識し、いつもと変わらずにあることを望まれているのだと思います。
私たちも主人である神様が来られるときに、目を覚ましていることができるように、少しずつ自分を変えていくことができれば、と思います。
fsdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_305.htm#234
より転載
-----
◇ October 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_20.mp3
◇ Daily Readings October 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102015.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:35-38
腰に帯をしめ、あかりをともしていなさい。
主人が婚宴から帰ってきて戸をたたくとき、すぐあけてあげようと待っている人のようにしていなさい。
主人が帰ってきたとき、目を覚しているのを見られる僕たちは、さいわいである。よく言っておく。主人が帯をしめて僕たちを食卓につかせ、進み寄って給仕をしてくれるであろう。
主人が夜中ごろ、あるいは夜明けごろに帰ってきても、そうしているのを見られるなら、その人たちはさいわいである。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:35-38
日本では地震保険に加入する人が増えてきているといいますが、それほどまでに日本は地震の多い国です。私たちは保険に加入して、突然の事態に備えたりします。それは大切なことだと思いますが、私たちはそれ以上に神様に対して備えているでしょうか。
「主人が真夜中に帰っても、夜明けに帰っても、目を覚ましているのを見られる僕たちは幸いだ」と福音は述べています。神様の到来に対して私たちは何を備えているのでしょうか。
きっと大切なことは、「備える」ということにあるのではないと思います。今日の福音からはそのようにとらえることができますが、それ以上に、神様は私たちにいつも神様とともにあることを意識し、いつもと変わらずにあることを望まれているのだと思います。
私たちも主人である神様が来られるときに、目を覚ましていることができるように、少しずつ自分を変えていくことができれば、と思います。
fsdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_305.htm#234
より転載
-----
◇ October 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_20.mp3
◇ Daily Readings October 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102015.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月20日(火)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:35-38
12:35
腰に帯をしめ、あかりをともしていなさい。
12:36
主人が婚宴から帰ってきて戸をたたくとき、すぐあけてあげようと待っている人のようにしていなさい。
12:37
主人が帰ってきたとき、目を覚しているのを見られる僕たちは、さいわいである。よく言っておく。主人が帯をしめて僕たちを食卓につかせ、進み寄って給仕をしてくれるであろう。
12:38
主人が夜中ごろ、あるいは夜明けごろに帰ってきても、そうしているのを見られるなら、その人たちはさいわいである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:35-38
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_234_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:35-38
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_305.htm#234
-----
ローマ人への手紙 5:12, 15b, 17-19, 20b-21
5:12
このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯したので、死が全人類にはいり込んだのである。
5:15b
すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵みと、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。
5:17
もし、ひとりの罪過によって、そのひとりをとおして死が支配するに至ったとすれば、まして、あふれるばかりの恵みと義の賜物とを受けている者たちは、ひとりのイエス・キリストをとおし、いのちにあって、さらに力強く支配するはずではないか。
5:18
このようなわけで、ひとりの罪過によってすべての人が罪に定められたように、ひとりの義なる行為によって、いのちを得させる義がすべての人に及ぶのである。
5:19
すなわち、ひとりの人の不従順によって、多くの人が罪人とされたと同じように、ひとりの従順によって、多くの人が義人とされるのである。
5:20b
しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。
5:21
それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためである。
=====
歴代志下 35:20-36:12
35:20
このようにヨシヤが宮を整えた後、エジプトの王ネコはユフラテ川のほとりにあるカルケミシで戦うために上ってきたので、ヨシヤはこれを防ごうと出て行った。
35:21
しかしネコは彼に使者をつかわして言った、「ユダの王よ、われわれはお互に何のあずかるところがありますか。わたしはきょう、あなたを攻めようとして来たのではありません。わたしの敵の家を攻めようとして来たのです。神がわたしに命じて急がせています。わたしと共におられる神に逆らうことをやめなさい。そうしないと、神はあなたを滅ぼされるでしょう」。
35:22
しかしヨシヤは引き返すことを好まず、かえって彼と戦うために、姿を変え、神の口から出たネコの言葉を聞きいれず、行ってメギドの谷で戦ったが、
35:23
射手の者どもがヨシヤを射あてたので、王はその家来たちに、「わたしを助け出せ。わたしはひどく傷ついた」と言った。
35:24
そこで家来たちは彼を車から助け出し、王のもっていた第二の車に乗せてエルサレムにつれて行ったが、ついに死んだので、その先祖の墓にこれを葬った。そしてユダとエルサレムは皆ヨシヤのために悲しんだ。
35:25
時にエレミヤはヨシヤのために哀歌を作った。歌うたう男、歌うたう女は今日に至るまで、その哀歌のうちにヨシヤのことを述べ、イスラエルのうちにこれを例とした。これは哀歌のうちにしるされている。
35:26
ヨシヤのその他の行為、主の律法にしるされた所に従って行った徳行、
35:27
およびその始終の行いなどは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。
36:1
国の民はヨシヤの子エホアハズを立て、エルサレムでその父に代って王とならせた。
36:2
エホアハズは王となった時二十三歳で、エルサレムで三月の間、世を治めたが、
36:3
エジプトの王はエルサレムで彼を廃し、かつ銀百タラント、金一タラントの罰金を国に課した。
36:4
そしてエジプト王は彼の兄弟エリアキムをユダとエルサレムの王とし、その名をエホヤキムと改め、その兄弟エホアハズを捕えてエジプトへ引いて行った。
36:5
エホヤキムは王となった時二十五歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。彼はその神、主の前に悪を行った。
36:6
時に、バビロンの王ネブカデネザルが彼の所に攻め上り、彼をバビロンに引いて行こうとして、かせにつないだ。
36:7
ネブカデネザルはまた主の宮の器物をバビロンに運んで行って、バビロンにあるその宮殿にそれをおさめた。
36:8
エホヤキムのその他の行為、その行った憎むべき事および彼がひそかに行った事などは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。その子エホヤキンが彼に代って王となった。
36:9
エホヤキンは王となった時八歳で、エルサレムで三月と十日の間、世を治め、主の前に悪を行った。
36:10
年が改まり春になって、ネブカデネザル王は人をつかわして、彼を主の宮の尊い器物と共にバビロンに連れて行かせ、その兄弟ゼデキヤをユダとエルサレムの王とした。
36:11
ゼデキヤは王となった時二十一歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。
36:12
彼はその神、主の前に悪を行い、主の言葉を伝える預言者エレミヤの前に、身をひくくしなかった。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_20.mp3
◇ Daily Readings October 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102015.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:35-38
12:35
腰に帯をしめ、あかりをともしていなさい。
12:36
主人が婚宴から帰ってきて戸をたたくとき、すぐあけてあげようと待っている人のようにしていなさい。
12:37
主人が帰ってきたとき、目を覚しているのを見られる僕たちは、さいわいである。よく言っておく。主人が帯をしめて僕たちを食卓につかせ、進み寄って給仕をしてくれるであろう。
12:38
主人が夜中ごろ、あるいは夜明けごろに帰ってきても、そうしているのを見られるなら、その人たちはさいわいである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:35-38
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_234_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:35-38
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_305.htm#234
-----
ローマ人への手紙 5:12, 15b, 17-19, 20b-21
5:12
このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯したので、死が全人類にはいり込んだのである。
5:15b
すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵みと、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。
5:17
もし、ひとりの罪過によって、そのひとりをとおして死が支配するに至ったとすれば、まして、あふれるばかりの恵みと義の賜物とを受けている者たちは、ひとりのイエス・キリストをとおし、いのちにあって、さらに力強く支配するはずではないか。
5:18
このようなわけで、ひとりの罪過によってすべての人が罪に定められたように、ひとりの義なる行為によって、いのちを得させる義がすべての人に及ぶのである。
5:19
すなわち、ひとりの人の不従順によって、多くの人が罪人とされたと同じように、ひとりの従順によって、多くの人が義人とされるのである。
5:20b
しかし、罪の増し加わったところには、恵みもますます満ちあふれた。
5:21
それは、罪が死によって支配するに至ったように、恵みもまた義によって支配し、わたしたちの主イエス・キリストにより、永遠のいのちを得させるためである。
=====
歴代志下 35:20-36:12
35:20
このようにヨシヤが宮を整えた後、エジプトの王ネコはユフラテ川のほとりにあるカルケミシで戦うために上ってきたので、ヨシヤはこれを防ごうと出て行った。
35:21
しかしネコは彼に使者をつかわして言った、「ユダの王よ、われわれはお互に何のあずかるところがありますか。わたしはきょう、あなたを攻めようとして来たのではありません。わたしの敵の家を攻めようとして来たのです。神がわたしに命じて急がせています。わたしと共におられる神に逆らうことをやめなさい。そうしないと、神はあなたを滅ぼされるでしょう」。
35:22
しかしヨシヤは引き返すことを好まず、かえって彼と戦うために、姿を変え、神の口から出たネコの言葉を聞きいれず、行ってメギドの谷で戦ったが、
35:23
射手の者どもがヨシヤを射あてたので、王はその家来たちに、「わたしを助け出せ。わたしはひどく傷ついた」と言った。
35:24
そこで家来たちは彼を車から助け出し、王のもっていた第二の車に乗せてエルサレムにつれて行ったが、ついに死んだので、その先祖の墓にこれを葬った。そしてユダとエルサレムは皆ヨシヤのために悲しんだ。
35:25
時にエレミヤはヨシヤのために哀歌を作った。歌うたう男、歌うたう女は今日に至るまで、その哀歌のうちにヨシヤのことを述べ、イスラエルのうちにこれを例とした。これは哀歌のうちにしるされている。
35:26
ヨシヤのその他の行為、主の律法にしるされた所に従って行った徳行、
35:27
およびその始終の行いなどは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。
36:1
国の民はヨシヤの子エホアハズを立て、エルサレムでその父に代って王とならせた。
36:2
エホアハズは王となった時二十三歳で、エルサレムで三月の間、世を治めたが、
36:3
エジプトの王はエルサレムで彼を廃し、かつ銀百タラント、金一タラントの罰金を国に課した。
36:4
そしてエジプト王は彼の兄弟エリアキムをユダとエルサレムの王とし、その名をエホヤキムと改め、その兄弟エホアハズを捕えてエジプトへ引いて行った。
36:5
エホヤキムは王となった時二十五歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。彼はその神、主の前に悪を行った。
36:6
時に、バビロンの王ネブカデネザルが彼の所に攻め上り、彼をバビロンに引いて行こうとして、かせにつないだ。
36:7
ネブカデネザルはまた主の宮の器物をバビロンに運んで行って、バビロンにあるその宮殿にそれをおさめた。
36:8
エホヤキムのその他の行為、その行った憎むべき事および彼がひそかに行った事などは、イスラエルとユダの列王の書にしるされている。その子エホヤキンが彼に代って王となった。
36:9
エホヤキンは王となった時八歳で、エルサレムで三月と十日の間、世を治め、主の前に悪を行った。
36:10
年が改まり春になって、ネブカデネザル王は人をつかわして、彼を主の宮の尊い器物と共にバビロンに連れて行かせ、その兄弟ゼデキヤをユダとエルサレムの王とした。
36:11
ゼデキヤは王となった時二十一歳で、十一年の間エルサレムで世を治めた。
36:12
彼はその神、主の前に悪を行い、主の言葉を伝える預言者エレミヤの前に、身をひくくしなかった。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_20.mp3
◇ Daily Readings October 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102015.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 20, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:35-38
35 “Let your waist be dressed and your lamps burning.
36 Be like men watching for their lord, when he returns from the marriage feast; that, when he comes and knocks, they may immediately open to him.
37 Blessed are those servants, whom the lord will find watching when he comes. Most certainly I tell you, that he will dress himself, and make them recline, and will come and serve them.
38 They will be blessed if he comes in the second or third watch, and finds them so.
-----
Romans 5:12, 15b, 17-19, 20b-21
12 Therefore as sin entered into the world through one man, and death through sin; and so death passed to all men, because all sinned.
15b For if by the trespass of the one the many died, much more did the grace of God, and the gift by the grace of the one man, Jesus Christ, abound to the many.
17 For if by the trespass of the one, death reigned through the one; so much more will those who receive the abundance of grace and of the gift of righteousness reign in life through the one, Jesus Christ.
18 So then as through one trespass, all men were condemned; even so through one act of righteousness, all men were justified to life.
19 For as through the one man’s disobedience many were made sinners, even so through the obedience of the one, many will be made righteous.
20b but where sin abounded, grace abounded more exceedingly;
21 that as sin reigned in death, even so grace might reign through righteousness to eternal life through Jesus Christ our Lord.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_20.mp3
◇ Daily Readings October 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102015.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:35-38
35 “Let your waist be dressed and your lamps burning.
36 Be like men watching for their lord, when he returns from the marriage feast; that, when he comes and knocks, they may immediately open to him.
37 Blessed are those servants, whom the lord will find watching when he comes. Most certainly I tell you, that he will dress himself, and make them recline, and will come and serve them.
38 They will be blessed if he comes in the second or third watch, and finds them so.
-----
Romans 5:12, 15b, 17-19, 20b-21
12 Therefore as sin entered into the world through one man, and death through sin; and so death passed to all men, because all sinned.
15b For if by the trespass of the one the many died, much more did the grace of God, and the gift by the grace of the one man, Jesus Christ, abound to the many.
17 For if by the trespass of the one, death reigned through the one; so much more will those who receive the abundance of grace and of the gift of righteousness reign in life through the one, Jesus Christ.
18 So then as through one trespass, all men were condemned; even so through one act of righteousness, all men were justified to life.
19 For as through the one man’s disobedience many were made sinners, even so through the obedience of the one, many will be made righteous.
20b but where sin abounded, grace abounded more exceedingly;
21 that as sin reigned in death, even so grace might reign through righteousness to eternal life through Jesus Christ our Lord.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 20, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_20.mp3
◇ Daily Readings October 20, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/102015.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2015年10月19日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月19日(月)も良い日でありますように。
(聖ヨハネ・ブレブーフ 聖イザーク・ジョーグ司祭と同志殉教者)
(聖パウロ −十字架の− 司祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:13-21
群衆の中のひとりがイエスに言った、「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。
彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。
それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。
そこで一つの譬を語られた、「ある金持の畑が豊作であった。
そこで彼は心の中で、『どうしようか、わたしの作物をしまっておく所がないのだが』と思いめぐらして
言った、『こうしよう。わたしの倉を取りこわし、もっと大きいのを建てて、そこに穀物や食糧を全部しまい込もう。
そして自分の魂に言おう。たましいよ、おまえには長年分の食糧がたくさんたくわえてある。さあ安心せよ、食え、飲め、楽しめ』。
すると神が彼に言われた、『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。
自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:13-21
私の視点と神様の視点と、随分違うなと思うことがある。当然ではあるが、神様は永遠の中で生きている。一方、物質的な必要はすぐに満たされ、あまり困ることのない生活を送る私たちは、刹那に生きるように誘われる。苦労せずとも今、自分が楽しめればいいではないかという声なき声を聞き続けている。イエスはそんな私達に、刹那に生きることの空しさ、私の存在はこの世での死で終わるものではなく、神様の前でずっと続いて行くのだということを教えてくださっている。
永遠の視点の中で、私たちのこの世での生活は特別な意味を持つ。私たちは一日一日、私の存在に「自分」を彫刻している。死を迎えるときその彫刻は完成するが、どのような彫刻になるかは私達にゆだねられている。磨きをかけるのも、修正をするのも、今なのだ。いつかは剥げてしまう価値を塗り重ねるのではなく、私を生かし、私の深い喜びとなる価値を私自身に刻んでいきたいものである。
KAUS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_304.htm#233
より転載
-----
◇ October 19, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_19.mp3
◇ Daily Readings October 19, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101915.cfm
†主の平安
-----
(聖ヨハネ・ブレブーフ 聖イザーク・ジョーグ司祭と同志殉教者)
(聖パウロ −十字架の− 司祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:13-21
群衆の中のひとりがイエスに言った、「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。
彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。
それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。
そこで一つの譬を語られた、「ある金持の畑が豊作であった。
そこで彼は心の中で、『どうしようか、わたしの作物をしまっておく所がないのだが』と思いめぐらして
言った、『こうしよう。わたしの倉を取りこわし、もっと大きいのを建てて、そこに穀物や食糧を全部しまい込もう。
そして自分の魂に言おう。たましいよ、おまえには長年分の食糧がたくさんたくわえてある。さあ安心せよ、食え、飲め、楽しめ』。
すると神が彼に言われた、『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。
自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:13-21
私の視点と神様の視点と、随分違うなと思うことがある。当然ではあるが、神様は永遠の中で生きている。一方、物質的な必要はすぐに満たされ、あまり困ることのない生活を送る私たちは、刹那に生きるように誘われる。苦労せずとも今、自分が楽しめればいいではないかという声なき声を聞き続けている。イエスはそんな私達に、刹那に生きることの空しさ、私の存在はこの世での死で終わるものではなく、神様の前でずっと続いて行くのだということを教えてくださっている。
永遠の視点の中で、私たちのこの世での生活は特別な意味を持つ。私たちは一日一日、私の存在に「自分」を彫刻している。死を迎えるときその彫刻は完成するが、どのような彫刻になるかは私達にゆだねられている。磨きをかけるのも、修正をするのも、今なのだ。いつかは剥げてしまう価値を塗り重ねるのではなく、私を生かし、私の深い喜びとなる価値を私自身に刻んでいきたいものである。
KAUS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_304.htm#233
より転載
-----
◇ October 19, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_19.mp3
◇ Daily Readings October 19, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101915.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月19日(月)も良い日でありますように。
(聖ヨハネ・ブレブーフ 聖イザーク・ジョーグ司祭と同志殉教者)
(聖パウロ −十字架の− 司祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:13-21
12:13
群衆の中のひとりがイエスに言った、「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。
12:14
彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。
12:15
それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。
12:16
そこで一つの譬を語られた、「ある金持の畑が豊作であった。
12:17
そこで彼は心の中で、『どうしようか、わたしの作物をしまっておく所がないのだが』と思いめぐらして
12:18
言った、『こうしよう。わたしの倉を取りこわし、もっと大きいのを建てて、そこに穀物や食糧を全部しまい込もう。
12:19
そして自分の魂に言おう。たましいよ、おまえには長年分の食糧がたくさんたくわえてある。さあ安心せよ、食え、飲め、楽しめ』。
12:20
すると神が彼に言われた、『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。
12:21
自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:13-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_233_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:13-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_304.htm#233
-----
ローマ人への手紙 4:20-25
4:20
彼は、神の約束を不信仰のゆえに疑うようなことはせず、かえって信仰によって強められ、栄光を神に帰し、
4:21
神はその約束されたことを、また成就することができると確信した。
4:22
だから、彼は義と認められたのである。
4:23
しかし「義と認められた」と書いてあるのは、アブラハムのためだけではなく、
4:24
わたしたちのためでもあって、わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのである。
4:25
主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。
=====
ナホム書 1:1-8, 3:1-7, 12-15a
1:1
ニネベについての託宣。エルコシびとナホムの幻の書。
1:2
主はねたみ、かつあだを報いる神、
主はあだを報いる者、また憤る者、
主はおのがあだに報復し、
おのが敵に対して憤りをいだく。
1:3
主は怒ることおそく、力強き者、
主は罰すべき者を決してゆるされない者、
主の道はつむじ風と大風の中にあり、
雲はその足のちりである。
1:4
彼は海を戒めて、これをかわかし、
すべての川をかれさせる。
バシャンとカルメルはしおれ、
レバノンの花はしぼむ。
1:5
もろもろの山は彼の前に震い、もろもろの丘は溶け、
地は彼の前にむなしくなり、
世界とその中に住む者も皆、むなしくなる。
1:6
だれが彼の憤りの前に立つことができよう。
だれが彼の燃える怒りに耐えることができよう。
その憤りは火のように注がれ、
岩も彼によって裂かれる。
1:7
主は恵み深く、なやみの日の要害である。
彼はご自分を避け所とする者を知っておられる。
1:8
しかし、彼はみなぎる洪水であだを全く滅ぼし、
おのが敵を暗やみに追いやられる。
3:1
わざわいなるかな、血を流す町。
その中には偽りと、ぶんどり物が満ち、
略奪はやまない。
3:2
むちの音がする。車輪のとどろく音が聞える。
かける馬があり、走る戦車がある。
3:3
騎兵は突撃し、
つるぎがきらめき、やりがひらめく。
殺される者はおびただしく、
しかばねは山をなす。
死体は数限りなく、人々はその死体につまずく。
3:4
これは皆あでやかな遊女の恐るべき魔力と、
多くの淫行のためであって、
その淫行をもって諸国民を売り、
その魔力をもって諸族を売り渡したものである。
3:5
万軍の主は言われる、
見よ、わたしはあなたに臨む、
わたしはあなたのすそを顔の上まであげ、
あなたの裸を諸民に見せ、
あなたの恥じる所を諸国に見せる。
3:6
わたしは汚らわしい物を、あなたの上に投げかけて、
あなたをはずかしめ、あなたを見ものとする。
3:7
すべてあなたを見るものは、
あなたを避けて逃げ去って言う、
「ニネベは滅びた」と。
だれがこのために嘆こう。
わたしはどこから彼女を慰める者を、
尋ね出し得よう。
3:12
あなたのとりでは皆
初なりの実をもつ、いちじくの木のようだ。
これをゆすぶればその実は落ちて、
食べようとする者の口にはいる。
3:13
見よ、あなたのうちにいる兵士は女のようだ。
あなたの国の門はあなたの敵の前に広く開かれ、
火はあなたの貫の木を焼いた。
3:14
籠城のために水をくめ。
あなたのとりでを堅めよ。
粘土の中にはいって、しっくいを踏み、
れんがの型をとれ。
3:15a
その所で火はあなたを焼き、
つるぎはあなたを切る。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 19, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_19.mp3
◇ Daily Readings October 19, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101915.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖ヨハネ・ブレブーフ 聖イザーク・ジョーグ司祭と同志殉教者)
(聖パウロ −十字架の− 司祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:13-21
12:13
群衆の中のひとりがイエスに言った、「先生、わたしの兄弟に、遺産を分けてくれるようにおっしゃってください」。
12:14
彼に言われた、「人よ、だれがわたしをあなたがたの裁判人または分配人に立てたのか」。
12:15
それから人々にむかって言われた、「あらゆる貪欲に対してよくよく警戒しなさい。たといたくさんの物を持っていても、人のいのちは、持ち物にはよらないのである」。
12:16
そこで一つの譬を語られた、「ある金持の畑が豊作であった。
12:17
そこで彼は心の中で、『どうしようか、わたしの作物をしまっておく所がないのだが』と思いめぐらして
12:18
言った、『こうしよう。わたしの倉を取りこわし、もっと大きいのを建てて、そこに穀物や食糧を全部しまい込もう。
12:19
そして自分の魂に言おう。たましいよ、おまえには長年分の食糧がたくさんたくわえてある。さあ安心せよ、食え、飲め、楽しめ』。
12:20
すると神が彼に言われた、『愚かな者よ、あなたの魂は今夜のうちにも取り去られるであろう。そしたら、あなたが用意した物は、だれのものになるのか』。
12:21
自分のために宝を積んで神に対して富まない者は、これと同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:13-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_233_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:13-21
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_304.htm#233
-----
ローマ人への手紙 4:20-25
4:20
彼は、神の約束を不信仰のゆえに疑うようなことはせず、かえって信仰によって強められ、栄光を神に帰し、
4:21
神はその約束されたことを、また成就することができると確信した。
4:22
だから、彼は義と認められたのである。
4:23
しかし「義と認められた」と書いてあるのは、アブラハムのためだけではなく、
4:24
わたしたちのためでもあって、わたしたちの主イエスを死人の中からよみがえらせたかたを信じるわたしたちも、義と認められるのである。
4:25
主は、わたしたちの罪過のために死に渡され、わたしたちが義とされるために、よみがえらされたのである。
=====
ナホム書 1:1-8, 3:1-7, 12-15a
1:1
ニネベについての託宣。エルコシびとナホムの幻の書。
1:2
主はねたみ、かつあだを報いる神、
主はあだを報いる者、また憤る者、
主はおのがあだに報復し、
おのが敵に対して憤りをいだく。
1:3
主は怒ることおそく、力強き者、
主は罰すべき者を決してゆるされない者、
主の道はつむじ風と大風の中にあり、
雲はその足のちりである。
1:4
彼は海を戒めて、これをかわかし、
すべての川をかれさせる。
バシャンとカルメルはしおれ、
レバノンの花はしぼむ。
1:5
もろもろの山は彼の前に震い、もろもろの丘は溶け、
地は彼の前にむなしくなり、
世界とその中に住む者も皆、むなしくなる。
1:6
だれが彼の憤りの前に立つことができよう。
だれが彼の燃える怒りに耐えることができよう。
その憤りは火のように注がれ、
岩も彼によって裂かれる。
1:7
主は恵み深く、なやみの日の要害である。
彼はご自分を避け所とする者を知っておられる。
1:8
しかし、彼はみなぎる洪水であだを全く滅ぼし、
おのが敵を暗やみに追いやられる。
3:1
わざわいなるかな、血を流す町。
その中には偽りと、ぶんどり物が満ち、
略奪はやまない。
3:2
むちの音がする。車輪のとどろく音が聞える。
かける馬があり、走る戦車がある。
3:3
騎兵は突撃し、
つるぎがきらめき、やりがひらめく。
殺される者はおびただしく、
しかばねは山をなす。
死体は数限りなく、人々はその死体につまずく。
3:4
これは皆あでやかな遊女の恐るべき魔力と、
多くの淫行のためであって、
その淫行をもって諸国民を売り、
その魔力をもって諸族を売り渡したものである。
3:5
万軍の主は言われる、
見よ、わたしはあなたに臨む、
わたしはあなたのすそを顔の上まであげ、
あなたの裸を諸民に見せ、
あなたの恥じる所を諸国に見せる。
3:6
わたしは汚らわしい物を、あなたの上に投げかけて、
あなたをはずかしめ、あなたを見ものとする。
3:7
すべてあなたを見るものは、
あなたを避けて逃げ去って言う、
「ニネベは滅びた」と。
だれがこのために嘆こう。
わたしはどこから彼女を慰める者を、
尋ね出し得よう。
3:12
あなたのとりでは皆
初なりの実をもつ、いちじくの木のようだ。
これをゆすぶればその実は落ちて、
食べようとする者の口にはいる。
3:13
見よ、あなたのうちにいる兵士は女のようだ。
あなたの国の門はあなたの敵の前に広く開かれ、
火はあなたの貫の木を焼いた。
3:14
籠城のために水をくめ。
あなたのとりでを堅めよ。
粘土の中にはいって、しっくいを踏み、
れんがの型をとれ。
3:15a
その所で火はあなたを焼き、
つるぎはあなたを切る。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 19, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_19.mp3
◇ Daily Readings October 19, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101915.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 19, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:13-21
13 One of the multitude said to him, “Teacher, tell my brother to divide the inheritance with me.”
14 But he said to him, “Man, who made me a judge or an arbitrator over you?”
15 He said to them, “Beware! Keep yourselves from covetousness, for a man’s life doesn’t consist of the abundance of the things which he possesses.”
16 He spoke a parable to them, saying, “The ground of a certain rich man produced abundantly.
17 He reasoned within himself, saying, ‘What will I do, because I don’t have room to store my crops?’
18 He said, ‘This is what I will do. I will pull down my barns, and build bigger ones, and there I will store all my grain and my goods.
19 I will tell my soul, “Soul, you have many goods laid up for many years. Take your ease, eat, drink, be merry.”’
20 “But God said to him, ‘You foolish one, tonight your soul is required of you. The things which you have prepared?whose will they be?’
21 So is he who lays up treasure for himself, and is not rich towards God.”
-----
Romans 4:20-25
20 Yet, looking to the promise of God, he didn’t waver through unbelief, but grew strong through faith, giving glory to God,
21 and being fully assured that what he had promised, he was also able to perform.
22 Therefore it also was “credited to him for righteousness.”?
23 Now it was not written that it was accounted to him for his sake alone,
24 but for our sake also, to whom it will be accounted, who believe in him who raised Jesus, our Lord, from the dead,
25 who was delivered up for our trespasses, and was raised for our justification.
☆4:22: Genesis 15:6
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 19, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_19.mp3
◇ Daily Readings October 19, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101915.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:13-21
13 One of the multitude said to him, “Teacher, tell my brother to divide the inheritance with me.”
14 But he said to him, “Man, who made me a judge or an arbitrator over you?”
15 He said to them, “Beware! Keep yourselves from covetousness, for a man’s life doesn’t consist of the abundance of the things which he possesses.”
16 He spoke a parable to them, saying, “The ground of a certain rich man produced abundantly.
17 He reasoned within himself, saying, ‘What will I do, because I don’t have room to store my crops?’
18 He said, ‘This is what I will do. I will pull down my barns, and build bigger ones, and there I will store all my grain and my goods.
19 I will tell my soul, “Soul, you have many goods laid up for many years. Take your ease, eat, drink, be merry.”’
20 “But God said to him, ‘You foolish one, tonight your soul is required of you. The things which you have prepared?whose will they be?’
21 So is he who lays up treasure for himself, and is not rich towards God.”
-----
Romans 4:20-25
20 Yet, looking to the promise of God, he didn’t waver through unbelief, but grew strong through faith, giving glory to God,
21 and being fully assured that what he had promised, he was also able to perform.
22 Therefore it also was “credited to him for righteousness.”?
23 Now it was not written that it was accounted to him for his sake alone,
24 but for our sake also, to whom it will be accounted, who believe in him who raised Jesus, our Lord, from the dead,
25 who was delivered up for our trespasses, and was raised for our justification.
☆4:22: Genesis 15:6
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 19, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_19.mp3
◇ Daily Readings October 19, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101915.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2015年10月18日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月18日(日)も良い日でありますように。
年間第29主日
世界宣教の日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:35-45
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_032.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
◇ October 18, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_18.mp3
◇ Daily Readings October 18, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101815.cfm
†主の平安
-----
年間第29主日
世界宣教の日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:35-45
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_032.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
◇ October 18, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_18.mp3
◇ Daily Readings October 18, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101815.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月18日(日)も良い日でありますように。
年間第29主日
世界宣教の日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:35-45
10:35
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
10:36
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
10:37
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
10:38
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
10:39
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
10:40
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
10:41
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
10:42
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
10:43
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
10:44
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
10:45
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:35-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_50_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_032.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
イザヤ書 53:10-11
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、
主は彼を悩まされた。
彼が自分を、とがの供え物となすとき、
その子孫を見ることができ、
その命をながくすることができる。
かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。
義なるわがしもべはその知識によって、
多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
-----
ヘブル人への手紙 4:14-16
4:14
さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。
4:16
だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。
=====
列王紀下 22:8, 10-23:4, 21-23
22:8
その時大祭司ヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を見つけました」。そしてヒルキヤがその書物をシャパンに渡したので、彼はそれを読んだ。
22:10
書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それを王の前で読んだ。
22:11
王はその律法の書の言葉を聞くと、その衣を裂いた。
22:12
そして王は祭司ヒルキヤと、シャパンの子アヒカムと、ミカヤの子アクボルと、書記官シャパンと、王の大臣アサヤとに命じて言った、
22:13
「あなたがたは行って、この見つかった書物の言葉について、わたしのため、民のため、またユダ全国のために主に尋ねなさい。われわれの先祖たちがこの書物の言葉に聞き従わず、すべてわれわれについてしるされている事を行わなかったために、主はわれわれにむかって、大いなる怒りを発しておられるからです」。
22:14
そこで祭司ヒルキヤ、アヒカム、アクボル、シャパンおよびアサヤはシャルムの妻である女預言者ホルダのもとへ行った。シャルムはハルハスの子であるテクワの子で、衣装べやを守る者であった。その時ホルダはエルサレムの下町に住んでいた。彼らがホルダに告げたので、
22:15
ホルダは彼らに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられます、『あなたがたをわたしにつかわした人に言いなさい。
22:16
主はこう言われます、見よ、わたしはユダの王が読んだあの書物のすべての言葉にしたがって、災をこの所と、ここに住んでいる民に下そうとしている。
22:17
彼らがわたしを捨てて他の神々に香をたき、自分たちの手で作ったもろもろの物をもって、わたしを怒らせたからである。それゆえ、わたしはこの所にむかって怒りの火を発する。これは消えることがないであろう』。
22:18
ただし主に尋ねるために、あなたがたをつかわしたユダの王にはこう言いなさい、『あなたが聞いた言葉についてイスラエルの神、主はこう仰せられます、
22:19
あなたは、わたしがこの所と、ここに住んでいる民にむかって、これは荒れ地となり、のろいとなるであろうと言うのを聞いた時、心に悔い、主の前にへりくだり、衣を裂いてわたしの前に泣いたゆえ、わたしもまたあなたの言うことを聞いたのであると主は言われる。
22:20
それゆえ、見よ、わたしはあなたを先祖たちのもとに集める。あなたは安らかに墓に集められ、わたしがこの所に下すもろもろの災を目に見ることはないであろう』」。彼らはこの言葉を王に持ち帰った。
23:1
そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。
23:2
そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。
23:3
次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしるされているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。
23:4
こうして王は大祭司ヒルキヤと、それに次ぐ祭司たちおよび門を守る者どもに命じて、主の神殿からバアルとアシラと天の万象とのために作ったもろもろの器を取り出させ、エルサレムの外のキデロンの野でそれを焼き、その灰をベテルに持って行かせた。
23:21
そして王はすべての民に命じて、「あなたがたはこの契約の書にしるされているように、あなたがたの神、主に過越の祭を執り行いなさい」と言った。
23:22
さばきづかさがイスラエルをさばいた日からこのかた、またイスラエルの王たちとユダの王たちの世にも、このような過越の祭を執り行ったことはなかったが、
23:23
ヨシヤ王の第十八年に、エルサレムでこの過越の祭を主に執り行ったのである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 18, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_18.mp3
◇ Daily Readings October 18, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101815.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
年間第29主日
世界宣教の日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:35-45
10:35
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
10:36
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
10:37
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
10:38
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
10:39
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
10:40
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
10:41
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
10:42
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
10:43
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
10:44
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
10:45
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:35-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_50_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_032.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:35-45
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
イザヤ書 53:10-11
53:10
しかも彼を砕くことは主のみ旨であり、
主は彼を悩まされた。
彼が自分を、とがの供え物となすとき、
その子孫を見ることができ、
その命をながくすることができる。
かつ主のみ旨が彼の手によって栄える。
53:11
彼は自分の魂の苦しみにより光を見て満足する。
義なるわがしもべはその知識によって、
多くの人を義とし、また彼らの不義を負う。
-----
ヘブル人への手紙 4:14-16
4:14
さて、わたしたちには、もろもろの天をとおって行かれた大祭司なる神の子イエスがいますのであるから、わたしたちの告白する信仰をかたく守ろうではないか。
4:15
この大祭司は、わたしたちの弱さを思いやることのできないようなかたではない。罪は犯されなかったが、すべてのことについて、わたしたちと同じように試錬に会われたのである。
4:16
だから、わたしたちは、あわれみを受け、また、恵みにあずかって時機を得た助けを受けるために、はばかることなく恵みの御座に近づこうではないか。
=====
列王紀下 22:8, 10-23:4, 21-23
22:8
その時大祭司ヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を見つけました」。そしてヒルキヤがその書物をシャパンに渡したので、彼はそれを読んだ。
22:10
書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それを王の前で読んだ。
22:11
王はその律法の書の言葉を聞くと、その衣を裂いた。
22:12
そして王は祭司ヒルキヤと、シャパンの子アヒカムと、ミカヤの子アクボルと、書記官シャパンと、王の大臣アサヤとに命じて言った、
22:13
「あなたがたは行って、この見つかった書物の言葉について、わたしのため、民のため、またユダ全国のために主に尋ねなさい。われわれの先祖たちがこの書物の言葉に聞き従わず、すべてわれわれについてしるされている事を行わなかったために、主はわれわれにむかって、大いなる怒りを発しておられるからです」。
22:14
そこで祭司ヒルキヤ、アヒカム、アクボル、シャパンおよびアサヤはシャルムの妻である女預言者ホルダのもとへ行った。シャルムはハルハスの子であるテクワの子で、衣装べやを守る者であった。その時ホルダはエルサレムの下町に住んでいた。彼らがホルダに告げたので、
22:15
ホルダは彼らに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられます、『あなたがたをわたしにつかわした人に言いなさい。
22:16
主はこう言われます、見よ、わたしはユダの王が読んだあの書物のすべての言葉にしたがって、災をこの所と、ここに住んでいる民に下そうとしている。
22:17
彼らがわたしを捨てて他の神々に香をたき、自分たちの手で作ったもろもろの物をもって、わたしを怒らせたからである。それゆえ、わたしはこの所にむかって怒りの火を発する。これは消えることがないであろう』。
22:18
ただし主に尋ねるために、あなたがたをつかわしたユダの王にはこう言いなさい、『あなたが聞いた言葉についてイスラエルの神、主はこう仰せられます、
22:19
あなたは、わたしがこの所と、ここに住んでいる民にむかって、これは荒れ地となり、のろいとなるであろうと言うのを聞いた時、心に悔い、主の前にへりくだり、衣を裂いてわたしの前に泣いたゆえ、わたしもまたあなたの言うことを聞いたのであると主は言われる。
22:20
それゆえ、見よ、わたしはあなたを先祖たちのもとに集める。あなたは安らかに墓に集められ、わたしがこの所に下すもろもろの災を目に見ることはないであろう』」。彼らはこの言葉を王に持ち帰った。
23:1
そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。
23:2
そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。
23:3
次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしるされているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。
23:4
こうして王は大祭司ヒルキヤと、それに次ぐ祭司たちおよび門を守る者どもに命じて、主の神殿からバアルとアシラと天の万象とのために作ったもろもろの器を取り出させ、エルサレムの外のキデロンの野でそれを焼き、その灰をベテルに持って行かせた。
23:21
そして王はすべての民に命じて、「あなたがたはこの契約の書にしるされているように、あなたがたの神、主に過越の祭を執り行いなさい」と言った。
23:22
さばきづかさがイスラエルをさばいた日からこのかた、またイスラエルの王たちとユダの王たちの世にも、このような過越の祭を執り行ったことはなかったが、
23:23
ヨシヤ王の第十八年に、エルサレムでこの過越の祭を主に執り行ったのである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 18, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_18.mp3
◇ Daily Readings October 18, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101815.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 18, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Mark 10:35-45
35 James and John, the sons of Zebedee, came near to him, saying, “Teacher, we want you to do for us whatever we will ask.”
36 He said to them, “What do you want me to do for you?”
37 They said to him, “Grant to us that we may sit, one at your right hand, and one at your left hand, in your glory.”
38 But Jesus said to them, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I drink, and to be baptised with the baptism that I am baptised with?”
39 They said to him, “We are able.”
Jesus said to them, “You shall indeed drink the cup that I drink, and you shall be baptised with the baptism that I am baptised with;
40 but to sit at my right hand and at my left hand is not mine to give, but for whom it has been prepared.”
41 When the ten heard it, they began to be indignant towards James and John.
42 Jesus summoned them, and said to them, “You know that they who are recognised as rulers over the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.
43 But it shall not be so amongst you, but whoever wants to become great amongst you shall be your servant.
44 Whoever of you wants to become first amongst you, shall be bondservant of all.
45 For the Son of Man also came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”
-----
Isaiah 53:10-11
10 Yet it pleased the LORD to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*
He will prolong his days,
and the LORD’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light† and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
-----
Hebrews 4:14-16
14 Having then a great high priest, who has passed through the heavens, Jesus, the Son of God, let us hold tightly to our confession.
15 For we don’t have a high priest who can’t be touched with the feeling of our infirmities, but one who has been in all points tempted like we are, yet without sin.
16 Let us therefore draw near with boldness to the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace for help in time of need.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 18, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_18.mp3
◇ Daily Readings October 18, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101815.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Mark 10:35-45
35 James and John, the sons of Zebedee, came near to him, saying, “Teacher, we want you to do for us whatever we will ask.”
36 He said to them, “What do you want me to do for you?”
37 They said to him, “Grant to us that we may sit, one at your right hand, and one at your left hand, in your glory.”
38 But Jesus said to them, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I drink, and to be baptised with the baptism that I am baptised with?”
39 They said to him, “We are able.”
Jesus said to them, “You shall indeed drink the cup that I drink, and you shall be baptised with the baptism that I am baptised with;
40 but to sit at my right hand and at my left hand is not mine to give, but for whom it has been prepared.”
41 When the ten heard it, they began to be indignant towards James and John.
42 Jesus summoned them, and said to them, “You know that they who are recognised as rulers over the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.
43 But it shall not be so amongst you, but whoever wants to become great amongst you shall be your servant.
44 Whoever of you wants to become first amongst you, shall be bondservant of all.
45 For the Son of Man also came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”
-----
Isaiah 53:10-11
10 Yet it pleased the LORD to bruise him.
He has caused him to suffer.
When you make his soul an offering for sin,
he will see his offspring.*
He will prolong his days,
and the LORD’s pleasure will prosper in his hand.
11 After the suffering of his soul,
he will see the light† and be satisfied.
My righteous servant will justify many by the knowledge of himself;
and he will bear their iniquities.
*53:10: or, seed
†53:11: So read the Dead Sea Scrolls and Septuagint. Masoretic Text omits “the light”.
-----
Hebrews 4:14-16
14 Having then a great high priest, who has passed through the heavens, Jesus, the Son of God, let us hold tightly to our confession.
15 For we don’t have a high priest who can’t be touched with the feeling of our infirmities, but one who has been in all points tempted like we are, yet without sin.
16 Let us therefore draw near with boldness to the throne of grace, that we may receive mercy, and may find grace for help in time of need.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 18, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_18.mp3
◇ Daily Readings October 18, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101815.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2015年10月17日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月17日(土)も良い日でありますように。
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:8-12
今日の福音の話には神への信頼が根底にあります。迫害という事情を考えると、イエスの仲間であると言い表すことは危険なことでした。それでもあえてそのことを言い表すことは、神への信頼があってのことです。連れて行かれたときに何を言えばいいのか心配する必要がないというのは、神への信頼があればそれでいいという考えからです。
聖霊を冒涜するというのは、迫害を前にして背教する事だと説明されていますが、これは神への信頼を捨ててしまうことともいえます。イエスの仲間であるということは、イエスが誰なのかを知っていることで、それでもなお信頼しようとしない心の頑なさが問題なのかもしれません。知っていて信頼しないほうが、知らないで心を寄せないよりももっと悪いということにもなるでしょう。イエスは神への徹底した信頼というものを期待しているのかもしれません。私たちの心からの望みはいったい何かを考えるとき、私たちはこのイエスの期待に答える最大限の努力が必要なのでしょう。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
より転載
-----
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
†主の平安
-----
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:8-12
今日の福音の話には神への信頼が根底にあります。迫害という事情を考えると、イエスの仲間であると言い表すことは危険なことでした。それでもあえてそのことを言い表すことは、神への信頼があってのことです。連れて行かれたときに何を言えばいいのか心配する必要がないというのは、神への信頼があればそれでいいという考えからです。
聖霊を冒涜するというのは、迫害を前にして背教する事だと説明されていますが、これは神への信頼を捨ててしまうことともいえます。イエスの仲間であるということは、イエスが誰なのかを知っていることで、それでもなお信頼しようとしない心の頑なさが問題なのかもしれません。知っていて信頼しないほうが、知らないで心を寄せないよりももっと悪いということにもなるでしょう。イエスは神への徹底した信頼というものを期待しているのかもしれません。私たちの心からの望みはいったい何かを考えるとき、私たちはこのイエスの期待に答える最大限の努力が必要なのでしょう。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
より転載
-----
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月17日(土)も良い日でありますように。
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
12:8
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
12:9
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
12:10
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
12:11
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
12:12
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_232_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
-----
ローマ人への手紙 4:13, 16-18
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
4:16
このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、
4:17
「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。
4:18
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。
=====
エレミヤ書 9:1-11, 16-21
9:1
ああ、わたしの頭が水となり、
わたしの目が涙の泉となればよいのに。
そうすれば、わたしは民の娘の殺された者のために
昼も夜も嘆くことができる。
9:2
ああ、わたしが荒野に、
隊商の宿を得ることができればよいのに。
そうすれば、わたしは民を離れて
去って行くことができる。
彼らはみな姦淫する者、
不信のともがらだからである。
9:3
彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。
真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。
彼らは悪より悪に進み、
またわたしを知らないと、主は言われる。
9:4
あなたがたはおのおの隣り人に気をつけよ。
どの兄弟をも信じてはならない。
兄弟はみな、押しのける者であり、
隣り人はみな、ののしって歩く者だからである。
9:5
人はみな、その隣り人を欺き、
真実を言う者はない。
彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、
悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
9:6
しえたげに、しえたげを積み重ね、
偽りに偽りを積み重ね、
わたしを知ることを拒んでいると、主は言われる。
9:7
それゆえ万軍の主はこう言われる、
「見よ、わたしは彼らを溶かし、試みる。
このほか、わが民をどうすることができよう。
9:8
彼らの舌は殺す矢のようだ、
それは偽りを言う。
その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、
その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
9:9
主は言われる、これらのことのために、
わたしが彼らを罰しないだろうか。
わたしがこのような民にあだを返さないだろうか。
9:10
山のために泣き叫び、野の牧場のために悲しめ。
これらは荒れすたれて、通り過ぎる人もない。
ここには牛、羊の鳴く声も聞えず、
空の鳥も獣も皆逃げ去った。
9:11
わたしはエルサレムを荒塚とし、山犬の巣とする。
またユダの町々を荒して、住む人もない所とする」。
9:16
彼らも、その先祖たちも知らなかった国びとのうちに彼らを散らし、また彼らを滅ぼし尽すまで、そのうしろに、つるぎをつかわす」。
9:17
万軍の主はこう言われる、
「よく考えて、泣き女を呼べ。
また人をつかわして巧みな女を招け。
9:18
彼らに急いでこさせ、
われわれのために泣き悲しませて、
われわれの目に涙をこぼさせ、
まぶたから水をあふれさせよ。
9:19
シオンから悲しみの声が聞える。
それは言う、『ああ、われわれは滅ぼされ、
いたく、はずかしめられている。
われわれはその地を去り、
彼らがわれわれのすみかをこわしたからだ』」。
9:20
女たちよ、主の言葉を聞け。
あなたがたの耳に、その口の言葉をいれよ。
あなたがたの娘に悲しみの歌を教え、
おのおのその隣り人に哀悼の歌を教えよ。
9:21
死がわれわれの窓に上って来、
われわれの邸宅の中にはいり、
ちまたにいる子どもらを絶やし、
広場にいる若い人たちを殺そうとしているからだ。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
12:8
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
12:9
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
12:10
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
12:11
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
12:12
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_232_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
-----
ローマ人への手紙 4:13, 16-18
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
4:16
このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、
4:17
「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。
4:18
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。
=====
エレミヤ書 9:1-11, 16-21
9:1
ああ、わたしの頭が水となり、
わたしの目が涙の泉となればよいのに。
そうすれば、わたしは民の娘の殺された者のために
昼も夜も嘆くことができる。
9:2
ああ、わたしが荒野に、
隊商の宿を得ることができればよいのに。
そうすれば、わたしは民を離れて
去って行くことができる。
彼らはみな姦淫する者、
不信のともがらだからである。
9:3
彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。
真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。
彼らは悪より悪に進み、
またわたしを知らないと、主は言われる。
9:4
あなたがたはおのおの隣り人に気をつけよ。
どの兄弟をも信じてはならない。
兄弟はみな、押しのける者であり、
隣り人はみな、ののしって歩く者だからである。
9:5
人はみな、その隣り人を欺き、
真実を言う者はない。
彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、
悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
9:6
しえたげに、しえたげを積み重ね、
偽りに偽りを積み重ね、
わたしを知ることを拒んでいると、主は言われる。
9:7
それゆえ万軍の主はこう言われる、
「見よ、わたしは彼らを溶かし、試みる。
このほか、わが民をどうすることができよう。
9:8
彼らの舌は殺す矢のようだ、
それは偽りを言う。
その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、
その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
9:9
主は言われる、これらのことのために、
わたしが彼らを罰しないだろうか。
わたしがこのような民にあだを返さないだろうか。
9:10
山のために泣き叫び、野の牧場のために悲しめ。
これらは荒れすたれて、通り過ぎる人もない。
ここには牛、羊の鳴く声も聞えず、
空の鳥も獣も皆逃げ去った。
9:11
わたしはエルサレムを荒塚とし、山犬の巣とする。
またユダの町々を荒して、住む人もない所とする」。
9:16
彼らも、その先祖たちも知らなかった国びとのうちに彼らを散らし、また彼らを滅ぼし尽すまで、そのうしろに、つるぎをつかわす」。
9:17
万軍の主はこう言われる、
「よく考えて、泣き女を呼べ。
また人をつかわして巧みな女を招け。
9:18
彼らに急いでこさせ、
われわれのために泣き悲しませて、
われわれの目に涙をこぼさせ、
まぶたから水をあふれさせよ。
9:19
シオンから悲しみの声が聞える。
それは言う、『ああ、われわれは滅ぼされ、
いたく、はずかしめられている。
われわれはその地を去り、
彼らがわれわれのすみかをこわしたからだ』」。
9:20
女たちよ、主の言葉を聞け。
あなたがたの耳に、その口の言葉をいれよ。
あなたがたの娘に悲しみの歌を教え、
おのおのその隣り人に哀悼の歌を教えよ。
9:21
死がわれわれの窓に上って来、
われわれの邸宅の中にはいり、
ちまたにいる子どもらを絶やし、
広場にいる若い人たちを殺そうとしているからだ。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 17, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:8-12
8 “I tell you, everyone who confesses me before men, him will the Son of Man also confess before the angels of God;
9 but he who denies me in the presence of men will be denied in the presence of the angels of God.
10 Everyone who speaks a word against the Son of Man will be forgiven, but those who blaspheme against the Holy Spirit will not be forgiven.
11 When they bring you before the synagogues, the rulers, and the authorities, don’t be anxious how or what you will answer, or what you will say;
12 for the Holy Spirit will teach you in that same hour what you must say.”
-----
Romans 4:13, 16-18
13 For the promise to Abraham and to his offspring* that he should be heir of the world wasn’t through the law, but through the righteousness of faith.
16 For this cause it is of faith, that it may be according to grace, to the end that the promise may be sure to all the offspring,† not to that only which is of the law, but to that also which is of the faith of Abraham, who is the father of us all.
17 As it is written, “I have made you a father of many nations.”☆ This is in the presence of him whom he believed: God, who gives life to the dead, and calls the things that are not, as though they were.
18 Besides hope, Abraham in hope believed, to the end that he might become a father of many nations, according to that which had been spoken, “So will your offspring‡ be.”☆
*4:13: or, seed
†4:16: or, seed
☆4:17: Genesis 17:5
‡4:18: or, seed
☆4:18: Genesis 15:5
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:8-12
8 “I tell you, everyone who confesses me before men, him will the Son of Man also confess before the angels of God;
9 but he who denies me in the presence of men will be denied in the presence of the angels of God.
10 Everyone who speaks a word against the Son of Man will be forgiven, but those who blaspheme against the Holy Spirit will not be forgiven.
11 When they bring you before the synagogues, the rulers, and the authorities, don’t be anxious how or what you will answer, or what you will say;
12 for the Holy Spirit will teach you in that same hour what you must say.”
-----
Romans 4:13, 16-18
13 For the promise to Abraham and to his offspring* that he should be heir of the world wasn’t through the law, but through the righteousness of faith.
16 For this cause it is of faith, that it may be according to grace, to the end that the promise may be sure to all the offspring,† not to that only which is of the law, but to that also which is of the faith of Abraham, who is the father of us all.
17 As it is written, “I have made you a father of many nations.”☆ This is in the presence of him whom he believed: God, who gives life to the dead, and calls the things that are not, as though they were.
18 Besides hope, Abraham in hope believed, to the end that he might become a father of many nations, according to that which had been spoken, “So will your offspring‡ be.”☆
*4:13: or, seed
†4:16: or, seed
☆4:17: Genesis 17:5
‡4:18: or, seed
☆4:18: Genesis 15:5
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2015年10月16日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月16日(金)も良い日でありますように。
(聖ヘドビッヒ修道女)
(聖マルガリタ・マリア・アラコクおとめ)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:1-7
その間に、おびただしい群衆が、互に踏み合うほどに群がってきたが、イエスはまず弟子たちに語りはじめられた、「パリサイ人のパン種、すなわち彼らの偽善に気をつけなさい。
おおいかぶされたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。
だから、あなたがたが暗やみで言ったことは、なんでもみな明るみで聞かれ、密室で耳にささやいたことは、屋根の上で言いひろめられるであろう。
そこでわたしの友であるあなたがたに言うが、からだを殺しても、そのあとでそれ以上なにもできない者どもを恐れるな。
恐るべき者がだれであるか、教えてあげよう。殺したあとで、更に地獄に投げ込む権威のあるかたを恐れなさい。そうだ、あなたがたに言っておくが、そのかたを恐れなさい。
五羽のすずめは二アサリオンで売られているではないか。しかも、その一羽も神のみまえで忘れられてはいない。
その上、あなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:1-7
イエス様は、ファリサイ派の人々の行いや考えに惑わされて、真理、本当に大切にすべきことを見失わないよう弟子たちに注意を促しておられます。神様との関係のその筋をしっかりと見つめさせておられるようです。
ある人からこのような話を伺いました。その方は介護福祉の仕事のセミナーに参加したそうで、講師の方は「これは職業としてやる仕事であり、お金を頂いてする仕事なんだから、世話をするお年寄りの方から迷惑をかけられたり、たとえ嫌な事をされても、我慢してにこやかに接することが大切です。」と話していたとのことでした。これは一見当然、当たり前のこととして納得してしまいそうです。決して間違いとは言えないのですが、キリスト者としては、このアドバイスにおいて何かが足りない気がするのです。キリスト者としては、お年寄りの中にキリストの姿を見つけ、その方の中におられるキリストにお仕えするが故に、単に我慢してではなく、常に喜んで接する姿勢を大切にするのではないでしょうか。
社会通念に惑わされて、つい大切な視点を見失いそうになることがあります。神様との関係のその筋をキリスト者としていつも見失わないようにしたいものです。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_302.htm#231
より転載
-----
◇ October 16, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_16.mp3
◇ Daily Readings October 16, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101615.cfm
†主の平安
-----
(聖ヘドビッヒ修道女)
(聖マルガリタ・マリア・アラコクおとめ)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:1-7
その間に、おびただしい群衆が、互に踏み合うほどに群がってきたが、イエスはまず弟子たちに語りはじめられた、「パリサイ人のパン種、すなわち彼らの偽善に気をつけなさい。
おおいかぶされたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。
だから、あなたがたが暗やみで言ったことは、なんでもみな明るみで聞かれ、密室で耳にささやいたことは、屋根の上で言いひろめられるであろう。
そこでわたしの友であるあなたがたに言うが、からだを殺しても、そのあとでそれ以上なにもできない者どもを恐れるな。
恐るべき者がだれであるか、教えてあげよう。殺したあとで、更に地獄に投げ込む権威のあるかたを恐れなさい。そうだ、あなたがたに言っておくが、そのかたを恐れなさい。
五羽のすずめは二アサリオンで売られているではないか。しかも、その一羽も神のみまえで忘れられてはいない。
その上、あなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:1-7
イエス様は、ファリサイ派の人々の行いや考えに惑わされて、真理、本当に大切にすべきことを見失わないよう弟子たちに注意を促しておられます。神様との関係のその筋をしっかりと見つめさせておられるようです。
ある人からこのような話を伺いました。その方は介護福祉の仕事のセミナーに参加したそうで、講師の方は「これは職業としてやる仕事であり、お金を頂いてする仕事なんだから、世話をするお年寄りの方から迷惑をかけられたり、たとえ嫌な事をされても、我慢してにこやかに接することが大切です。」と話していたとのことでした。これは一見当然、当たり前のこととして納得してしまいそうです。決して間違いとは言えないのですが、キリスト者としては、このアドバイスにおいて何かが足りない気がするのです。キリスト者としては、お年寄りの中にキリストの姿を見つけ、その方の中におられるキリストにお仕えするが故に、単に我慢してではなく、常に喜んで接する姿勢を大切にするのではないでしょうか。
社会通念に惑わされて、つい大切な視点を見失いそうになることがあります。神様との関係のその筋をキリスト者としていつも見失わないようにしたいものです。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_302.htm#231
より転載
-----
◇ October 16, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_16.mp3
◇ Daily Readings October 16, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101615.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月16日(金)も良い日でありますように。
(聖ヘドビッヒ修道女)
(聖マルガリタ・マリア・アラコクおとめ)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:1-7
12:1
その間に、おびただしい群衆が、互に踏み合うほどに群がってきたが、イエスはまず弟子たちに語りはじめられた、「パリサイ人のパン種、すなわち彼らの偽善に気をつけなさい。
12:2
おおいかぶされたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。
12:3
だから、あなたがたが暗やみで言ったことは、なんでもみな明るみで聞かれ、密室で耳にささやいたことは、屋根の上で言いひろめられるであろう。
12:4
そこでわたしの友であるあなたがたに言うが、からだを殺しても、そのあとでそれ以上なにもできない者どもを恐れるな。
12:5
恐るべき者がだれであるか、教えてあげよう。殺したあとで、更に地獄に投げ込む権威のあるかたを恐れなさい。そうだ、あなたがたに言っておくが、そのかたを恐れなさい。
12:6
五羽のすずめは二アサリオンで売られているではないか。しかも、その一羽も神のみまえで忘れられてはいない。
12:7
その上、あなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:1-7
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_231_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:1-7
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_302.htm#231
-----
ローマ人への手紙 4:1-8
4:1
それでは、肉によるわたしたちの先祖アブラハムの場合については、なんと言ったらよいか。
4:2
もしアブラハムが、その行いによって義とされたのであれば、彼は誇ることができよう。しかし、神のみまえでは、できない。
4:3
なぜなら、聖書はなんと言っているか、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」とある。
4:4
いったい、働く人に対する報酬は、恩恵としてではなく、当然の支払いとして認められる。
4:5
しかし、働きはなくても、不信心な者を義とするかたを信じる人は、その信仰が義と認められるのである。
4:6
ダビデもまた、行いがなくても神に義と認められた人の幸福について、次のように言っている、
4:7
「不法をゆるされ、罪をおおわれた人たちは、
さいわいである。
4:8
罪を主に認められない人は、さいわいである」。
=====
エレミヤ書 7:1-20
7:1
主からエレミヤに臨んだ言葉はこうである。
7:2
「主の家の門に立ち、その所で、この言葉をのべて言え、主を拝むために、この門をはいるユダのすべての人よ、主の言葉を聞け。
7:3
万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、あなたがたの道とあなたがたの行いを改めるならば、わたしはあなたがたをこの所に住まわせる。
7:4
あなたがたは、『これは主の神殿だ、主の神殿だ、主の神殿だ』という偽りの言葉を頼みとしてはならない。
7:5
もしあなたがたが、まことに、その道と行いを改めて、互に公正を行い、
7:6
寄留の他国人と、みなしごと、やもめをしえたげることなく、罪のない人の血をこの所に流すことなく、また、ほかの神々に従って自ら害をまねくことをしないならば、
7:7
わたしはあなたがたを、わたしが昔あなたがたの先祖に与えたこの地に永遠に住まわせる。
7:8
見よ、あなたがたは偽りの言葉を頼みとしているが、それはむだである。
7:9
あなたがたは盗み、殺し、姦淫し、偽って誓い、バアルに香をたき、あなたがたが以前には知らなかった他の神々に従いながら、
7:10
わたしの名をもって、となえられるこの家に来てわたしの前に立ち、『われわれは救われた』と言い、しかもすべてこれら憎むべきことを行うのは、どうしたことか。
7:11
わたしの名をもって、となえられるこの家が、あなたがたの目には盗賊の巣と見えるのか。わたし自身、そう見たと主は言われる。
7:12
わたしが初めにわたしの名を置いた場所シロへ行き、わが民イスラエルの悪のために、わたしがその場所に対して行ったことを見よ。
7:13
主は言われる、今あなたがたはこれらのすべてのことを行っている。またわたしはあなたがたに、しきりに語ったけれども、あなたがたは聞かず、あなたがたを呼んだけれども答えなかった。
7:14
それゆえわたしはシロに対して行ったように、わたしの名をもって、となえられるこの家にも行う。すなわちあなたがたが頼みとする所、わたしがあなたがたと、あなたがたの先祖に与えたこの所に行う。
7:15
そしてわたしは、あなたがたのすべての兄弟、すなわちエフライムのすべての子孫を捨てたように、わたしの前からあなたがたをも捨てる。
7:16
あなたはこの民のために祈ってはならない。彼らのために嘆き、祈ってはならない。またわたしに、とりなしをしてはならない。わたしはあなたの求めを聞かない。
7:17
あなたは彼らがユダの町々と、エルサレムのちまたでしていることを見ないのか。
7:18
子どもらは、たきぎを集め、父たちは火をたき、女は粉をこね、パンを造ってこれを天后に供える。また彼らは他の神々の前に酒を注いで、わたしを怒らせる。
7:19
主は言われる、彼らが怒らせるのはわたしなのか。自分たち自身ではないのか。そして自らうろたえている。
7:20
それゆえ主なる神はこう言われる、見よ、わたしの怒りと憤りを、この所と、人と獣と、畑の木と、地の産物とに注ぐ。怒りは燃えて消えることがない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 16, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_16.mp3
◇ Daily Readings October 16, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101615.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖ヘドビッヒ修道女)
(聖マルガリタ・マリア・アラコクおとめ)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:1-7
12:1
その間に、おびただしい群衆が、互に踏み合うほどに群がってきたが、イエスはまず弟子たちに語りはじめられた、「パリサイ人のパン種、すなわち彼らの偽善に気をつけなさい。
12:2
おおいかぶされたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。
12:3
だから、あなたがたが暗やみで言ったことは、なんでもみな明るみで聞かれ、密室で耳にささやいたことは、屋根の上で言いひろめられるであろう。
12:4
そこでわたしの友であるあなたがたに言うが、からだを殺しても、そのあとでそれ以上なにもできない者どもを恐れるな。
12:5
恐るべき者がだれであるか、教えてあげよう。殺したあとで、更に地獄に投げ込む権威のあるかたを恐れなさい。そうだ、あなたがたに言っておくが、そのかたを恐れなさい。
12:6
五羽のすずめは二アサリオンで売られているではないか。しかも、その一羽も神のみまえで忘れられてはいない。
12:7
その上、あなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:1-7
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_231_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:1-7
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_302.htm#231
-----
ローマ人への手紙 4:1-8
4:1
それでは、肉によるわたしたちの先祖アブラハムの場合については、なんと言ったらよいか。
4:2
もしアブラハムが、その行いによって義とされたのであれば、彼は誇ることができよう。しかし、神のみまえでは、できない。
4:3
なぜなら、聖書はなんと言っているか、「アブラハムは神を信じた。それによって、彼は義と認められた」とある。
4:4
いったい、働く人に対する報酬は、恩恵としてではなく、当然の支払いとして認められる。
4:5
しかし、働きはなくても、不信心な者を義とするかたを信じる人は、その信仰が義と認められるのである。
4:6
ダビデもまた、行いがなくても神に義と認められた人の幸福について、次のように言っている、
4:7
「不法をゆるされ、罪をおおわれた人たちは、
さいわいである。
4:8
罪を主に認められない人は、さいわいである」。
=====
エレミヤ書 7:1-20
7:1
主からエレミヤに臨んだ言葉はこうである。
7:2
「主の家の門に立ち、その所で、この言葉をのべて言え、主を拝むために、この門をはいるユダのすべての人よ、主の言葉を聞け。
7:3
万軍の主、イスラエルの神はこう言われる、あなたがたの道とあなたがたの行いを改めるならば、わたしはあなたがたをこの所に住まわせる。
7:4
あなたがたは、『これは主の神殿だ、主の神殿だ、主の神殿だ』という偽りの言葉を頼みとしてはならない。
7:5
もしあなたがたが、まことに、その道と行いを改めて、互に公正を行い、
7:6
寄留の他国人と、みなしごと、やもめをしえたげることなく、罪のない人の血をこの所に流すことなく、また、ほかの神々に従って自ら害をまねくことをしないならば、
7:7
わたしはあなたがたを、わたしが昔あなたがたの先祖に与えたこの地に永遠に住まわせる。
7:8
見よ、あなたがたは偽りの言葉を頼みとしているが、それはむだである。
7:9
あなたがたは盗み、殺し、姦淫し、偽って誓い、バアルに香をたき、あなたがたが以前には知らなかった他の神々に従いながら、
7:10
わたしの名をもって、となえられるこの家に来てわたしの前に立ち、『われわれは救われた』と言い、しかもすべてこれら憎むべきことを行うのは、どうしたことか。
7:11
わたしの名をもって、となえられるこの家が、あなたがたの目には盗賊の巣と見えるのか。わたし自身、そう見たと主は言われる。
7:12
わたしが初めにわたしの名を置いた場所シロへ行き、わが民イスラエルの悪のために、わたしがその場所に対して行ったことを見よ。
7:13
主は言われる、今あなたがたはこれらのすべてのことを行っている。またわたしはあなたがたに、しきりに語ったけれども、あなたがたは聞かず、あなたがたを呼んだけれども答えなかった。
7:14
それゆえわたしはシロに対して行ったように、わたしの名をもって、となえられるこの家にも行う。すなわちあなたがたが頼みとする所、わたしがあなたがたと、あなたがたの先祖に与えたこの所に行う。
7:15
そしてわたしは、あなたがたのすべての兄弟、すなわちエフライムのすべての子孫を捨てたように、わたしの前からあなたがたをも捨てる。
7:16
あなたはこの民のために祈ってはならない。彼らのために嘆き、祈ってはならない。またわたしに、とりなしをしてはならない。わたしはあなたの求めを聞かない。
7:17
あなたは彼らがユダの町々と、エルサレムのちまたでしていることを見ないのか。
7:18
子どもらは、たきぎを集め、父たちは火をたき、女は粉をこね、パンを造ってこれを天后に供える。また彼らは他の神々の前に酒を注いで、わたしを怒らせる。
7:19
主は言われる、彼らが怒らせるのはわたしなのか。自分たち自身ではないのか。そして自らうろたえている。
7:20
それゆえ主なる神はこう言われる、見よ、わたしの怒りと憤りを、この所と、人と獣と、畑の木と、地の産物とに注ぐ。怒りは燃えて消えることがない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 16, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_16.mp3
◇ Daily Readings October 16, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101615.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 16, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:1-7
1 Meanwhile, when a multitude of many thousands had gathered together, so much so that they trampled on each other, he began to tell his disciples first of all, “Beware of the yeast of the Pharisees, which is hypocrisy.
2 But there is nothing covered up, that will not be revealed, nor hidden, that will not be known.
3 Therefore whatever you have said in the darkness will be heard in the light. What you have spoken in the ear in the inner rooms will be proclaimed on the housetops.
4 “I tell you, my friends, don’t be afraid of those who kill the body, and after that have no more that they can do.
5 But I will warn you whom you should fear. Fear him, who after he has killed, has power to cast into Gehenna.* Yes, I tell you, fear him.
6 “Aren’t five sparrows sold for two assaria coins†? Not one of them is forgotten by God.
7 But the very hairs of your head are all counted. Therefore don’t be afraid. You are of more value than many sparrows.
*12:5: or, Hell
†12:6: An assarion was a small copper coin worth about an hour’s wages for an agricultural labourer.
-----
Romans 4:1-8
1 What then will we say that Abraham, our forefather, has found according to the flesh?
2 For if Abraham was justified by works, he has something to boast about, but not towards God.
3 For what does the Scripture say? “Abraham believed God, and it was accounted to him for righteousness.”☆
4 Now to him who works, the reward is not counted as grace, but as something owed.
5 But to him who doesn’t work, but believes in him who justifies the ungodly, his faith is accounted for righteousness.
6 Even as David also pronounces blessing on the man to whom God counts righteousness apart from works,
7 “Blessed are they whose iniquities are forgiven,
whose sins are covered.
8 Blessed is the man whom the Lord will by no means charge with sin.” ☆
☆4:3: Genesis 15:6
☆4:8: Psalm 32:1-2
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 16, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_16.mp3
◇ Daily Readings October 16, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101615.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:1-7
1 Meanwhile, when a multitude of many thousands had gathered together, so much so that they trampled on each other, he began to tell his disciples first of all, “Beware of the yeast of the Pharisees, which is hypocrisy.
2 But there is nothing covered up, that will not be revealed, nor hidden, that will not be known.
3 Therefore whatever you have said in the darkness will be heard in the light. What you have spoken in the ear in the inner rooms will be proclaimed on the housetops.
4 “I tell you, my friends, don’t be afraid of those who kill the body, and after that have no more that they can do.
5 But I will warn you whom you should fear. Fear him, who after he has killed, has power to cast into Gehenna.* Yes, I tell you, fear him.
6 “Aren’t five sparrows sold for two assaria coins†? Not one of them is forgotten by God.
7 But the very hairs of your head are all counted. Therefore don’t be afraid. You are of more value than many sparrows.
*12:5: or, Hell
†12:6: An assarion was a small copper coin worth about an hour’s wages for an agricultural labourer.
-----
Romans 4:1-8
1 What then will we say that Abraham, our forefather, has found according to the flesh?
2 For if Abraham was justified by works, he has something to boast about, but not towards God.
3 For what does the Scripture say? “Abraham believed God, and it was accounted to him for righteousness.”☆
4 Now to him who works, the reward is not counted as grace, but as something owed.
5 But to him who doesn’t work, but believes in him who justifies the ungodly, his faith is accounted for righteousness.
6 Even as David also pronounces blessing on the man to whom God counts righteousness apart from works,
7 “Blessed are they whose iniquities are forgiven,
whose sins are covered.
8 Blessed is the man whom the Lord will by no means charge with sin.” ☆
☆4:3: Genesis 15:6
☆4:8: Psalm 32:1-2
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 16, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_16.mp3
◇ Daily Readings October 16, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101615.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2015年10月15日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月15日(木)も良い日でありますように。
聖テレジア −イエスの− おとめ教会博士(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:47-54
あなたがたは、わざわいである。預言者たちの碑を建てるが、しかし彼らを殺したのは、あなたがたの先祖であったのだ。
だから、あなたがたは、自分の先祖のしわざに同意する証人なのだ。先祖が彼らを殺し、あなたがたがその碑を建てるのだから。
それゆえに、『神の知恵』も言っている、『わたしは預言者と使徒とを彼らにつかわすが、彼らはそのうちのある者を殺したり、迫害したりするであろう』。
それで、アベルの血から祭壇と神殿との間で殺されたザカリヤの血に至るまで、世の初めから流されてきたすべての預言者の血について、この時代がその責任を問われる。
そうだ、あなたがたに言っておく、この時代がその責任を問われるであろう。
あなたがた律法学者は、わざわいである。知識のかぎを取りあげて、自分がはいらないばかりか、はいろうとする人たちを妨げてきた」。
イエスがそこを出て行かれると、律法学者やパリサイ人は、激しく詰め寄り、いろいろな事を問いかけて、
イエスの口から何か言いがかりを得ようと、ねらいはじめた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:47-54
この3日間の福音の中で、イエス様は毎日ご機嫌斜めで、「あなたたちは不幸だ!」と怒りを表されており、そんなイエス様の姿を見つめるのは、さすがにもう勘弁と思うのは私だけでしょうか。
怒ったイエス様をもう想像したくないので、なにか良い方法はないかと考えていましたら、一つの絵を思い出しました。下の絵なんですが、どうでしょう?なにかホッとしませんか。
やはりイエス様を怒らせてはいけないのです。出来るだけ私たちもイエス様をいつも笑わせるような生活、イエス様と一緒に笑えるような毎日を過ごすように心がけるように致しましょう。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_301.htm#230
より転載
-----
◇ October 15, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_15.mp3
◇ Daily Readings October 15, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101515.cfm
†主の平安
-----
聖テレジア −イエスの− おとめ教会博士(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:47-54
あなたがたは、わざわいである。預言者たちの碑を建てるが、しかし彼らを殺したのは、あなたがたの先祖であったのだ。
だから、あなたがたは、自分の先祖のしわざに同意する証人なのだ。先祖が彼らを殺し、あなたがたがその碑を建てるのだから。
それゆえに、『神の知恵』も言っている、『わたしは預言者と使徒とを彼らにつかわすが、彼らはそのうちのある者を殺したり、迫害したりするであろう』。
それで、アベルの血から祭壇と神殿との間で殺されたザカリヤの血に至るまで、世の初めから流されてきたすべての預言者の血について、この時代がその責任を問われる。
そうだ、あなたがたに言っておく、この時代がその責任を問われるであろう。
あなたがた律法学者は、わざわいである。知識のかぎを取りあげて、自分がはいらないばかりか、はいろうとする人たちを妨げてきた」。
イエスがそこを出て行かれると、律法学者やパリサイ人は、激しく詰め寄り、いろいろな事を問いかけて、
イエスの口から何か言いがかりを得ようと、ねらいはじめた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:47-54
この3日間の福音の中で、イエス様は毎日ご機嫌斜めで、「あなたたちは不幸だ!」と怒りを表されており、そんなイエス様の姿を見つめるのは、さすがにもう勘弁と思うのは私だけでしょうか。
怒ったイエス様をもう想像したくないので、なにか良い方法はないかと考えていましたら、一つの絵を思い出しました。下の絵なんですが、どうでしょう?なにかホッとしませんか。
やはりイエス様を怒らせてはいけないのです。出来るだけ私たちもイエス様をいつも笑わせるような生活、イエス様と一緒に笑えるような毎日を過ごすように心がけるように致しましょう。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_301.htm#230
より転載
-----
◇ October 15, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_15.mp3
◇ Daily Readings October 15, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101515.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月15日(木)も良い日でありますように。
聖テレジア −イエスの− おとめ教会博士(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:47-54
11:47
あなたがたは、わざわいである。預言者たちの碑を建てるが、しかし彼らを殺したのは、あなたがたの先祖であったのだ。
11:48
だから、あなたがたは、自分の先祖のしわざに同意する証人なのだ。先祖が彼らを殺し、あなたがたがその碑を建てるのだから。
11:49
それゆえに、『神の知恵』も言っている、『わたしは預言者と使徒とを彼らにつかわすが、彼らはそのうちのある者を殺したり、迫害したりするであろう』。
11:50
それで、アベルの血から祭壇と神殿との間で殺されたザカリヤの血に至るまで、世の初めから流されてきたすべての預言者の血について、この時代がその責任を問われる。
11:51
そうだ、あなたがたに言っておく、この時代がその責任を問われるであろう。
11:52
あなたがた律法学者は、わざわいである。知識のかぎを取りあげて、自分がはいらないばかりか、はいろうとする人たちを妨げてきた」。
11:53
イエスがそこを出て行かれると、律法学者やパリサイ人は、激しく詰め寄り、いろいろな事を問いかけて、
11:54
イエスの口から何か言いがかりを得ようと、ねらいはじめた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:47-54
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_230_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:47-54
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_301.htm#230
-----
ローマ人への手紙 3:21-30a
3:21
しかし今や、神の義が、律法とは別に、しかも律法と預言者とによってあかしされて、現された。
3:22
それは、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。
3:23
すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
3:26
それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。
3:27
すると、どこにわたしたちの誇があるのか。全くない。なんの法則によってか。行いの法則によってか。そうではなく、信仰の法則によってである。
3:28
わたしたちは、こう思う。人が義とされるのは、律法の行いによるのではなく、信仰によるのである。
3:29
それとも、神はユダヤ人だけの神であろうか。また、異邦人の神であるのではないか。確かに、異邦人の神でもある。
3:30a
まことに、神は唯一である
=====
エレミヤ書 4:5-8, 13-28
4:5
ユダに告げ、エルサレムに示して言え、
「国中にラッパを吹き、大声に呼ばわって言え、
『集まれ、われわれは堅固な町々へ行こう』と。
4:6
シオンの方を示す旗を立てよ。
避難せよ、とどまってはならない、
わたしが北から災と
大いなる破滅をこさせるからだ。
4:7
ししはその森から出てのぼり、
国々を滅ぼす者は進んできた。
彼はあなたの国を荒そうとして、
すでにその所から出てきた。
あなたの町々は滅ぼされて、
住む者もなくなる。
4:8
このために、あなたがたは荒布を身にまとって、
悲しみ嘆け。
主の激しい怒りが、
まだわれわれを離れないからだ」。
4:13
見よ、彼は雲のように上ってくる。
その戦車はつむじ風のよう、
その馬はわしの飛ぶよりも速い。
ああ、われわれはわざわいだ、
われわれは滅ぼされる。
4:14
エルサレムよ、あなたの心の悪を洗い清めよ、
そうするならば救われる。
悪しき思いはいつまで
あなたのうちにとどまるのか。
4:15
ダンから告げる声がある、
エフライムの山から災を知らせている。
4:16
国々の民に彼の来ることを告げ、
またエルサレムに知らせよ。
「攻めかこむ者が遠くの国から来て、
ユダの町々にむかってその声をあげる。
4:17
彼らは畑を守る者のようにこれを攻めかこむ。
それはわたしにそむいたからだと、主は言われる。
4:18
あなたの道とその行いとが、
あなたの身にこれを招いたのだ。
これはあなたの悪の結果で、まことに苦く、
あなたの心をつらぬく」。
4:19
ああ、わがはらわたよ、わがはらわたよ、
わたしは苦しみにもだえる。
ああ、わが心臓の壁よ、
わたしの心臓は、はげしく鼓動する。
わたしは沈黙を守ることができない、
ラッパの声と、戦いの叫びを聞くからである。
4:20
破壊に次ぐに破壊があり、
全地は荒され、
わたしの天幕はにわかに破られ、
わたしの幕はたちまち破られた。
4:21
いつまでわたしは旗を見、
またラッパの声を聞かなければならないのか。
4:22
「わたしの民は愚かであって、わたしを知らない。
彼らは愚鈍な子どもらで、悟ることがない。
彼らは悪を行うのにさといけれども、
善を行うことを知らない」。
4:23
わたしは地を見たが、
それは形がなく、またむなしかった。
天をあおいだが、そこには光がなかった。
4:24
わたしは山を見たが、みな震え、
もろもろの丘は動いていた。
4:25
わたしは見たが、人はひとりもおらず、
空の鳥はみな飛び去っていた。
4:26
わたしは見たが、豊かな地は荒れ地となり、
そのすべての町は、主の前に、
その激しい怒りの前に、破壊されていた。
4:27
それは主がこう言われたからだ、「全地は荒れ地となる。しかしわたしはことごとくはこれを滅ぼさない。
4:28
このために地は悲しみ、上なる天は暗くなる。
わたしがすでにこれを言い、これを定めたからだ。
わたしは悔いない、またそれをする事をやめない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 15, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_15.mp3
◇ Daily Readings October 15, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101515.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖テレジア −イエスの− おとめ教会博士(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:47-54
11:47
あなたがたは、わざわいである。預言者たちの碑を建てるが、しかし彼らを殺したのは、あなたがたの先祖であったのだ。
11:48
だから、あなたがたは、自分の先祖のしわざに同意する証人なのだ。先祖が彼らを殺し、あなたがたがその碑を建てるのだから。
11:49
それゆえに、『神の知恵』も言っている、『わたしは預言者と使徒とを彼らにつかわすが、彼らはそのうちのある者を殺したり、迫害したりするであろう』。
11:50
それで、アベルの血から祭壇と神殿との間で殺されたザカリヤの血に至るまで、世の初めから流されてきたすべての預言者の血について、この時代がその責任を問われる。
11:51
そうだ、あなたがたに言っておく、この時代がその責任を問われるであろう。
11:52
あなたがた律法学者は、わざわいである。知識のかぎを取りあげて、自分がはいらないばかりか、はいろうとする人たちを妨げてきた」。
11:53
イエスがそこを出て行かれると、律法学者やパリサイ人は、激しく詰め寄り、いろいろな事を問いかけて、
11:54
イエスの口から何か言いがかりを得ようと、ねらいはじめた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:47-54
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_230_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:47-54
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_301.htm#230
-----
ローマ人への手紙 3:21-30a
3:21
しかし今や、神の義が、律法とは別に、しかも律法と預言者とによってあかしされて、現された。
3:22
それは、イエス・キリストを信じる信仰による神の義であって、すべて信じる人に与えられるものである。そこにはなんらの差別もない。
3:23
すなわち、すべての人は罪を犯したため、神の栄光を受けられなくなっており、
3:24
彼らは、価なしに、神の恵みにより、キリスト・イエスによるあがないによって義とされるのである。
3:25
神はこのキリストを立てて、その血による、信仰をもって受くべきあがないの供え物とされた。それは神の義を示すためであった。すなわち、今までに犯された罪を、神は忍耐をもって見のがしておられたが、
3:26
それは、今の時に、神の義を示すためであった。こうして、神みずからが義となり、さらに、イエスを信じる者を義とされるのである。
3:27
すると、どこにわたしたちの誇があるのか。全くない。なんの法則によってか。行いの法則によってか。そうではなく、信仰の法則によってである。
3:28
わたしたちは、こう思う。人が義とされるのは、律法の行いによるのではなく、信仰によるのである。
3:29
それとも、神はユダヤ人だけの神であろうか。また、異邦人の神であるのではないか。確かに、異邦人の神でもある。
3:30a
まことに、神は唯一である
=====
エレミヤ書 4:5-8, 13-28
4:5
ユダに告げ、エルサレムに示して言え、
「国中にラッパを吹き、大声に呼ばわって言え、
『集まれ、われわれは堅固な町々へ行こう』と。
4:6
シオンの方を示す旗を立てよ。
避難せよ、とどまってはならない、
わたしが北から災と
大いなる破滅をこさせるからだ。
4:7
ししはその森から出てのぼり、
国々を滅ぼす者は進んできた。
彼はあなたの国を荒そうとして、
すでにその所から出てきた。
あなたの町々は滅ぼされて、
住む者もなくなる。
4:8
このために、あなたがたは荒布を身にまとって、
悲しみ嘆け。
主の激しい怒りが、
まだわれわれを離れないからだ」。
4:13
見よ、彼は雲のように上ってくる。
その戦車はつむじ風のよう、
その馬はわしの飛ぶよりも速い。
ああ、われわれはわざわいだ、
われわれは滅ぼされる。
4:14
エルサレムよ、あなたの心の悪を洗い清めよ、
そうするならば救われる。
悪しき思いはいつまで
あなたのうちにとどまるのか。
4:15
ダンから告げる声がある、
エフライムの山から災を知らせている。
4:16
国々の民に彼の来ることを告げ、
またエルサレムに知らせよ。
「攻めかこむ者が遠くの国から来て、
ユダの町々にむかってその声をあげる。
4:17
彼らは畑を守る者のようにこれを攻めかこむ。
それはわたしにそむいたからだと、主は言われる。
4:18
あなたの道とその行いとが、
あなたの身にこれを招いたのだ。
これはあなたの悪の結果で、まことに苦く、
あなたの心をつらぬく」。
4:19
ああ、わがはらわたよ、わがはらわたよ、
わたしは苦しみにもだえる。
ああ、わが心臓の壁よ、
わたしの心臓は、はげしく鼓動する。
わたしは沈黙を守ることができない、
ラッパの声と、戦いの叫びを聞くからである。
4:20
破壊に次ぐに破壊があり、
全地は荒され、
わたしの天幕はにわかに破られ、
わたしの幕はたちまち破られた。
4:21
いつまでわたしは旗を見、
またラッパの声を聞かなければならないのか。
4:22
「わたしの民は愚かであって、わたしを知らない。
彼らは愚鈍な子どもらで、悟ることがない。
彼らは悪を行うのにさといけれども、
善を行うことを知らない」。
4:23
わたしは地を見たが、
それは形がなく、またむなしかった。
天をあおいだが、そこには光がなかった。
4:24
わたしは山を見たが、みな震え、
もろもろの丘は動いていた。
4:25
わたしは見たが、人はひとりもおらず、
空の鳥はみな飛び去っていた。
4:26
わたしは見たが、豊かな地は荒れ地となり、
そのすべての町は、主の前に、
その激しい怒りの前に、破壊されていた。
4:27
それは主がこう言われたからだ、「全地は荒れ地となる。しかしわたしはことごとくはこれを滅ぼさない。
4:28
このために地は悲しみ、上なる天は暗くなる。
わたしがすでにこれを言い、これを定めたからだ。
わたしは悔いない、またそれをする事をやめない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 15, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_15.mp3
◇ Daily Readings October 15, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101515.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 15, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:47-54
47 Woe to you! For you build the tombs of the prophets, and your fathers killed them.
48 So you testify and consent to the works of your fathers. For they killed them, and you build their tombs.
49 Therefore also the wisdom of God said, ‘I will send to them prophets and apostles; and some of them they will kill and persecute,
50 that the blood of all the prophets, which was shed from the foundation of the world, may be required of this generation;
51 from the blood of Abel to the blood of Zachariah, who perished between the altar and the sanctuary.’ Yes, I tell you, it will be required of this generation.
52 Woe to you lawyers! For you took away the key of knowledge. You didn’t enter in yourselves, and those who were entering in, you hindered.”
53 As he said these things to them, the scribes and the Pharisees began to be terribly angry, and to draw many things out of him;
54 lying in wait for him, and seeking to catch him in something he might say, that they might accuse him.
-----
Romans 3:21-30
21 But now apart from the law, a righteousness of God has been revealed, being testified by the law and the prophets;
22 even the righteousness of God through faith in Jesus Christ to all and on all those who believe. For there is no distinction,
23 for all have sinned, and fall short of the glory of God;
24 being justified freely by his grace through the redemption that is in Christ Jesus;
25 whom God sent to be an atoning sacrifice,* through faith in his blood, for a demonstration of his righteousness through the passing over of prior sins, in God’s forbearance;
26 to demonstrate his righteousness at this present time; that he might himself be just, and the justifier of him who has faith in Jesus.
27 Where then is the boasting? It is excluded. By what kind of law? Of works? No, but by a law of faith.
28 We maintain therefore that a man is justified by faith apart from the works of the law.
29 Or is God the God of Jews only? Isn’t he the God of Gentiles also? Yes, of Gentiles also,
30 since indeed there is one God who will justify the circumcised by faith, and the uncircumcised through faith.
*3:25: or, a propitiation
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 15, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_15.mp3
◇ Daily Readings October 15, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101515.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:47-54
47 Woe to you! For you build the tombs of the prophets, and your fathers killed them.
48 So you testify and consent to the works of your fathers. For they killed them, and you build their tombs.
49 Therefore also the wisdom of God said, ‘I will send to them prophets and apostles; and some of them they will kill and persecute,
50 that the blood of all the prophets, which was shed from the foundation of the world, may be required of this generation;
51 from the blood of Abel to the blood of Zachariah, who perished between the altar and the sanctuary.’ Yes, I tell you, it will be required of this generation.
52 Woe to you lawyers! For you took away the key of knowledge. You didn’t enter in yourselves, and those who were entering in, you hindered.”
53 As he said these things to them, the scribes and the Pharisees began to be terribly angry, and to draw many things out of him;
54 lying in wait for him, and seeking to catch him in something he might say, that they might accuse him.
-----
Romans 3:21-30
21 But now apart from the law, a righteousness of God has been revealed, being testified by the law and the prophets;
22 even the righteousness of God through faith in Jesus Christ to all and on all those who believe. For there is no distinction,
23 for all have sinned, and fall short of the glory of God;
24 being justified freely by his grace through the redemption that is in Christ Jesus;
25 whom God sent to be an atoning sacrifice,* through faith in his blood, for a demonstration of his righteousness through the passing over of prior sins, in God’s forbearance;
26 to demonstrate his righteousness at this present time; that he might himself be just, and the justifier of him who has faith in Jesus.
27 Where then is the boasting? It is excluded. By what kind of law? Of works? No, but by a law of faith.
28 We maintain therefore that a man is justified by faith apart from the works of the law.
29 Or is God the God of Jews only? Isn’t he the God of Gentiles also? Yes, of Gentiles also,
30 since indeed there is one God who will justify the circumcised by faith, and the uncircumcised through faith.
*3:25: or, a propitiation
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 15, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_15.mp3
◇ Daily Readings October 15, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101515.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2015年10月14日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月14日(水)も良い日でありますように。
(聖カリスト1世教皇殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:42-46
しかし、あなた方パリサイ人は、わざわいである。はっか、うん香、あらゆる野菜などの十分の一を宮に納めておりながら、義と神に対する愛とをなおざりにしている。それもなおざりにはできないが、これは行わねばならない。
あなたがたパリサイ人は、わざわいである。会堂の上席や広場での敬礼を好んでいる。
あなたがたは、わざわいである。人目につかない墓のようなものである。その上を歩いても人々は気づかないでいる」。
ひとりの律法学者がイエスに答えて言った、「先生、そんなことを言われるのは、わたしたちまでも侮辱することです」。
そこで言われた、「あなたがた律法学者も、わざわいである。負い切れない重荷を人に負わせながら、自分ではその荷に指一本でも触れようとしない。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:42-46
なぜイエスがこれほどまで厳しくファリサイ派の人たちや律法学者たちを非難したのだろうか?それは結局、当時の宗教的指導者である彼らの教えや生き方がイエスのそれとは正反対だったからである。断罪することによって神から人々を遠ざけ、自分の正しさに満足していたからである。
イエスは、父である神の慈しみ深さを伝えそれを生きた。人々を慈しみ深い神に近づけたかったのである。今日のイエスの激しい口調から、イエスの使命とその熱意を汲み取りたい。
YS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_300.htm#229
より転載
-----
◇ October 14, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_14.mp3
◇ Daily Readings October 14, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101415.cfm
†主の平安
-----
(聖カリスト1世教皇殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:42-46
しかし、あなた方パリサイ人は、わざわいである。はっか、うん香、あらゆる野菜などの十分の一を宮に納めておりながら、義と神に対する愛とをなおざりにしている。それもなおざりにはできないが、これは行わねばならない。
あなたがたパリサイ人は、わざわいである。会堂の上席や広場での敬礼を好んでいる。
あなたがたは、わざわいである。人目につかない墓のようなものである。その上を歩いても人々は気づかないでいる」。
ひとりの律法学者がイエスに答えて言った、「先生、そんなことを言われるのは、わたしたちまでも侮辱することです」。
そこで言われた、「あなたがた律法学者も、わざわいである。負い切れない重荷を人に負わせながら、自分ではその荷に指一本でも触れようとしない。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:42-46
なぜイエスがこれほどまで厳しくファリサイ派の人たちや律法学者たちを非難したのだろうか?それは結局、当時の宗教的指導者である彼らの教えや生き方がイエスのそれとは正反対だったからである。断罪することによって神から人々を遠ざけ、自分の正しさに満足していたからである。
イエスは、父である神の慈しみ深さを伝えそれを生きた。人々を慈しみ深い神に近づけたかったのである。今日のイエスの激しい口調から、イエスの使命とその熱意を汲み取りたい。
YS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_300.htm#229
より転載
-----
◇ October 14, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_14.mp3
◇ Daily Readings October 14, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101415.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月14日(水)も良い日でありますように。
(聖カリスト1世教皇殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:42-46
11:42
しかし、あなた方パリサイ人は、わざわいである。はっか、うん香、あらゆる野菜などの十分の一を宮に納めておりながら、義と神に対する愛とをなおざりにしている。それもなおざりにはできないが、これは行わねばならない。
11:43
あなたがたパリサイ人は、わざわいである。会堂の上席や広場での敬礼を好んでいる。
11:44
あなたがたは、わざわいである。人目につかない墓のようなものである。その上を歩いても人々は気づかないでいる」。
11:45
ひとりの律法学者がイエスに答えて言った、「先生、そんなことを言われるのは、わたしたちまでも侮辱することです」。
11:46
そこで言われた、「あなたがた律法学者も、わざわいである。負い切れない重荷を人に負わせながら、自分ではその荷に指一本でも触れようとしない。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:42-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_229_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:42-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_300.htm#229
-----
ローマ人への手紙 2:1-11
2:1
だから、ああ、すべて人をさばく者よ。あなたには弁解の余地がない。あなたは、他人をさばくことによって、自分自身を罪に定めている。さばくあなたも、同じことを行っているからである。
2:2
わたしたちは、神のさばきが、このような事を行う者どもの上に正しく下ることを、知っている。
2:3
ああ、このような事を行う者どもをさばきながら、しかも自ら同じことを行う人よ。あなたは、神のさばきをのがれうると思うのか。
2:4
それとも、神の慈愛があなたを悔改めに導くことも知らないで、その慈愛と忍耐と寛容との富を軽んじるのか。
2:5
あなたのかたくなな、悔改めのない心のゆえに、あなたは、神の正しいさばきの現れる怒りの日のために神の怒りを、自分の身に積んでいるのである。
2:6
神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
2:8
他方では、党派心をいだき、真理に従わないで不義に従う人に、怒りと激しい憤りとが加えられる。
2:9
悪を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、患難と苦悩とが与えられ、
2:10
善を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、光栄とほまれと平安とが与えられる。
2:11
なぜなら、神には、かたより見ることがないからである。
=====
エレミヤ書 3:1-15, 19-4:4
3:1
もし人がその妻を離婚し、
女が彼のもとを去って、他人の妻となるなら、
その人はふたたび彼女に帰るであろうか。
その地は大いに汚れないであろうか。
あなたは多くの恋人と姦淫を行った。
しかもわたしに帰ろうというのか」と主は言われる。
3:2
「目をあげてもろもろの裸の山を見よ、
姦淫を行わなかった所がどこにあるか。
荒野にいるアラビヤびとがするように、
あなたは道のかたわらに座して恋人を待った。
あなたは姦淫の悪事をもって、この地を汚した。
3:3
それゆえ雨はとどめられ、春の雨は降らなかった。
しかもあなたには遊女の額があり、
少しも恥じようとはしない。
3:4
今あなたは、わたしを呼んで言ったではないか、
『わが父よ、あなたはわたしの若い時の友です。
3:5
永久に怒られるのですか、
終りまで憤られるのですか』と。
見よ、あなたはこう言ったけれども、
なしうるかぎりのもろもろの悪を行った」。
3:6
ヨシヤ王の時、主はまたわたしに言われた、「あなたは、かの背信のイスラエルがしたことを見たか。彼女はすべての高い丘にのぼり、すべての青木の下に行って、そこで姦淫を行った。
3:7
わたしは、彼女がこのすべてを行った後、わたしの所に帰るであろうと思ったが、帰ってこなかった。その不信の姉妹ユダはこれを見た。
3:8
わたしが背信のイスラエルを、そのすべての姦淫のゆえに、離縁状を与えて出したのをユダは見た。しかもその不信の姉妹ユダは恐れず、自分も行って姦淫を行った。
3:9
彼女にとって姦淫は軽いことであったので、石と木とに姦淫を行って、この地を汚した。
3:10
このすべての事があっても、なおその不信の姉妹ユダは真心をもってわたしに帰らない、ただ偽っているだけだ」と主は言われる。
3:11
主はまたわたしに言われた、「背信のイスラエルは不信のユダよりも自分の罪の少ないことを示した。
3:12
あなたは行って北にむかい、この言葉をのべて言うがよい、
『主は言われる、背信のイスラエルよ、帰れ。
わたしは怒りの顔をあなたがたに向けない、
わたしはいつくしみ深い者である。
いつまでも怒ることはしないと、主は言われる。
3:13
ただあなたは自分の罪を認め、
あなたの神、主にそむいて
すべての青木の下で異なる神々に
あなたの愛を惜しまず与えたこと、
わたしの声に聞き従わなかったことを
言いあらわせと、主は言われる。
3:14
主は言われる、背信の子らよ、帰れ。
わたしはあなたがたの夫だからである。
町からひとり、氏族からふたりを取って、
あなたがたをシオンへ連れて行こう。
3:15
わたしは自分の心にかなう牧者たちをあなたがたに与える。彼らは知識と悟りとをもってあなたがたを養う。
3:19
どのようにして、
あなたをわたしの子どもたちのうちに置き、
万国のうちで最も美しい嗣業である良い地を
あなたに与えようかと、わたしは思っていた。
わたしはまた、あなたがわたしを「わが父」と呼び、
わたしに従って離れることはないと思っていた。
3:20
イスラエルの家よ、
背信の妻が夫のもとを去るように、
たしかに、あなたがたはわたしにそむいた』と
主は言われる」。
3:21
裸の山の上に声が聞える、
イスラエルの民が悲しみ祈るのである。
彼らが曲った道に歩み、その神、主を忘れたからだ。
3:22
「背信の子どもたちよ、帰れ。
わたしはあなたがたの背信をいやす」。
「見よ、われわれはあなたのもとに帰ります。
あなたはわれわれの神、主であらせられます。
3:23
まことに、もろもろの丘は迷いであり、
山の上の騒ぎも同じです。
まことに、イスラエルの救は
われわれの神、主にあるのです。
3:24
しかし、われわれの幼少の時から、恥ずべきことが、われわれの先祖のほねおって得たもの、すなわちその羊、その牛、およびそのむすこ、娘たちをことごとくのみ尽しました。
3:25
われわれは恥の中に伏し、はずかしめにおおわれています。それはわれわれと先祖とが、われわれの幼少の時から今日まで、われわれの神、主に罪を犯し、われわれの神、主の声に従わなかったからです」。
4:1
主は言われる、「イスラエルよ、
もし、あなたが帰るならば、
わたしのもとに帰らなければならない。
もし、あなたが憎むべき者を
わたしの前から取り除いて、ためらうことなく、
4:2
また真実と正義と正直とをもって、
『主は生きておられる』と誓うならば、
万国の民は彼によって祝福を受け、
彼によって誇る」。
4:3
主はユダの人々とエルサレムに住む人々に
こう言われる、
「あなたがたの新田を耕せ、
いばらの中に種をまくな。
4:4
ユダの人々とエルサレムに住む人々よ、
あなたがたは自ら割礼を行って、
主に属するものとなり、
自分の心の前の皮を取り去れ。
さもないと、あなたがたの悪しき行いのために
わたしの怒りが火のように発して燃え、
これを消す者はない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 14, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_14.mp3
◇ Daily Readings October 14, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101415.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖カリスト1世教皇殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:42-46
11:42
しかし、あなた方パリサイ人は、わざわいである。はっか、うん香、あらゆる野菜などの十分の一を宮に納めておりながら、義と神に対する愛とをなおざりにしている。それもなおざりにはできないが、これは行わねばならない。
11:43
あなたがたパリサイ人は、わざわいである。会堂の上席や広場での敬礼を好んでいる。
11:44
あなたがたは、わざわいである。人目につかない墓のようなものである。その上を歩いても人々は気づかないでいる」。
11:45
ひとりの律法学者がイエスに答えて言った、「先生、そんなことを言われるのは、わたしたちまでも侮辱することです」。
11:46
そこで言われた、「あなたがた律法学者も、わざわいである。負い切れない重荷を人に負わせながら、自分ではその荷に指一本でも触れようとしない。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:42-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_229_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:42-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_300.htm#229
-----
ローマ人への手紙 2:1-11
2:1
だから、ああ、すべて人をさばく者よ。あなたには弁解の余地がない。あなたは、他人をさばくことによって、自分自身を罪に定めている。さばくあなたも、同じことを行っているからである。
2:2
わたしたちは、神のさばきが、このような事を行う者どもの上に正しく下ることを、知っている。
2:3
ああ、このような事を行う者どもをさばきながら、しかも自ら同じことを行う人よ。あなたは、神のさばきをのがれうると思うのか。
2:4
それとも、神の慈愛があなたを悔改めに導くことも知らないで、その慈愛と忍耐と寛容との富を軽んじるのか。
2:5
あなたのかたくなな、悔改めのない心のゆえに、あなたは、神の正しいさばきの現れる怒りの日のために神の怒りを、自分の身に積んでいるのである。
2:6
神は、おのおのに、そのわざにしたがって報いられる。
2:7
すなわち、一方では、耐え忍んで善を行って、光栄とほまれと朽ちぬものとを求める人に、永遠のいのちが与えられ、
2:8
他方では、党派心をいだき、真理に従わないで不義に従う人に、怒りと激しい憤りとが加えられる。
2:9
悪を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、患難と苦悩とが与えられ、
2:10
善を行うすべての人には、ユダヤ人をはじめギリシヤ人にも、光栄とほまれと平安とが与えられる。
2:11
なぜなら、神には、かたより見ることがないからである。
=====
エレミヤ書 3:1-15, 19-4:4
3:1
もし人がその妻を離婚し、
女が彼のもとを去って、他人の妻となるなら、
その人はふたたび彼女に帰るであろうか。
その地は大いに汚れないであろうか。
あなたは多くの恋人と姦淫を行った。
しかもわたしに帰ろうというのか」と主は言われる。
3:2
「目をあげてもろもろの裸の山を見よ、
姦淫を行わなかった所がどこにあるか。
荒野にいるアラビヤびとがするように、
あなたは道のかたわらに座して恋人を待った。
あなたは姦淫の悪事をもって、この地を汚した。
3:3
それゆえ雨はとどめられ、春の雨は降らなかった。
しかもあなたには遊女の額があり、
少しも恥じようとはしない。
3:4
今あなたは、わたしを呼んで言ったではないか、
『わが父よ、あなたはわたしの若い時の友です。
3:5
永久に怒られるのですか、
終りまで憤られるのですか』と。
見よ、あなたはこう言ったけれども、
なしうるかぎりのもろもろの悪を行った」。
3:6
ヨシヤ王の時、主はまたわたしに言われた、「あなたは、かの背信のイスラエルがしたことを見たか。彼女はすべての高い丘にのぼり、すべての青木の下に行って、そこで姦淫を行った。
3:7
わたしは、彼女がこのすべてを行った後、わたしの所に帰るであろうと思ったが、帰ってこなかった。その不信の姉妹ユダはこれを見た。
3:8
わたしが背信のイスラエルを、そのすべての姦淫のゆえに、離縁状を与えて出したのをユダは見た。しかもその不信の姉妹ユダは恐れず、自分も行って姦淫を行った。
3:9
彼女にとって姦淫は軽いことであったので、石と木とに姦淫を行って、この地を汚した。
3:10
このすべての事があっても、なおその不信の姉妹ユダは真心をもってわたしに帰らない、ただ偽っているだけだ」と主は言われる。
3:11
主はまたわたしに言われた、「背信のイスラエルは不信のユダよりも自分の罪の少ないことを示した。
3:12
あなたは行って北にむかい、この言葉をのべて言うがよい、
『主は言われる、背信のイスラエルよ、帰れ。
わたしは怒りの顔をあなたがたに向けない、
わたしはいつくしみ深い者である。
いつまでも怒ることはしないと、主は言われる。
3:13
ただあなたは自分の罪を認め、
あなたの神、主にそむいて
すべての青木の下で異なる神々に
あなたの愛を惜しまず与えたこと、
わたしの声に聞き従わなかったことを
言いあらわせと、主は言われる。
3:14
主は言われる、背信の子らよ、帰れ。
わたしはあなたがたの夫だからである。
町からひとり、氏族からふたりを取って、
あなたがたをシオンへ連れて行こう。
3:15
わたしは自分の心にかなう牧者たちをあなたがたに与える。彼らは知識と悟りとをもってあなたがたを養う。
3:19
どのようにして、
あなたをわたしの子どもたちのうちに置き、
万国のうちで最も美しい嗣業である良い地を
あなたに与えようかと、わたしは思っていた。
わたしはまた、あなたがわたしを「わが父」と呼び、
わたしに従って離れることはないと思っていた。
3:20
イスラエルの家よ、
背信の妻が夫のもとを去るように、
たしかに、あなたがたはわたしにそむいた』と
主は言われる」。
3:21
裸の山の上に声が聞える、
イスラエルの民が悲しみ祈るのである。
彼らが曲った道に歩み、その神、主を忘れたからだ。
3:22
「背信の子どもたちよ、帰れ。
わたしはあなたがたの背信をいやす」。
「見よ、われわれはあなたのもとに帰ります。
あなたはわれわれの神、主であらせられます。
3:23
まことに、もろもろの丘は迷いであり、
山の上の騒ぎも同じです。
まことに、イスラエルの救は
われわれの神、主にあるのです。
3:24
しかし、われわれの幼少の時から、恥ずべきことが、われわれの先祖のほねおって得たもの、すなわちその羊、その牛、およびそのむすこ、娘たちをことごとくのみ尽しました。
3:25
われわれは恥の中に伏し、はずかしめにおおわれています。それはわれわれと先祖とが、われわれの幼少の時から今日まで、われわれの神、主に罪を犯し、われわれの神、主の声に従わなかったからです」。
4:1
主は言われる、「イスラエルよ、
もし、あなたが帰るならば、
わたしのもとに帰らなければならない。
もし、あなたが憎むべき者を
わたしの前から取り除いて、ためらうことなく、
4:2
また真実と正義と正直とをもって、
『主は生きておられる』と誓うならば、
万国の民は彼によって祝福を受け、
彼によって誇る」。
4:3
主はユダの人々とエルサレムに住む人々に
こう言われる、
「あなたがたの新田を耕せ、
いばらの中に種をまくな。
4:4
ユダの人々とエルサレムに住む人々よ、
あなたがたは自ら割礼を行って、
主に属するものとなり、
自分の心の前の皮を取り去れ。
さもないと、あなたがたの悪しき行いのために
わたしの怒りが火のように発して燃え、
これを消す者はない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 14, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_14.mp3
◇ Daily Readings October 14, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101415.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 14, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:42-46
42 But woe to you Pharisees! For you tithe mint and rue and every herb, but you bypass justice and God’s love. You ought to have done these, and not to have left the other undone.
43 Woe to you Pharisees! For you love the best seats in the synagogues, and the greetings in the marketplaces.
44 Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you are like hidden graves, and the men who walk over them don’t know it.”
45 One of the lawyers answered him, “Teacher, in saying this you insult us also.”
46 He said, “Woe to you lawyers also! For you load men with burdens that are difficult to carry, and you yourselves won’t even lift one finger to help carry those burdens.
-----
Romans 2:1-11
1 Therefore you are without excuse, O man, whoever you are who judge. For in that which you judge another, you condemn yourself. For you who judge practise the same things.
2 We know that the judgement of God is according to truth against those who practise such things.
3 Do you think this, O man who judges those who practise such things, and do the same, that you will escape the judgement of God?
4 Or do you despise the riches of his goodness, forbearance, and patience, not knowing that the goodness of God leads you to repentance?
5 But according to your hardness and unrepentant heart you are treasuring up for yourself wrath in the day of wrath, revelation, and of the righteous judgement of God;
6 who “will pay back to everyone according to their works:”☆
7 to those who by perseverance in well-doing seek for glory, honour, and incorruptibility, eternal life;
8 but to those who are self-seeking, and don’t obey the truth, but obey unrighteousness, will be wrath and indignation,
9 oppression and anguish, on every soul of man who does evil, to the Jew first, and also to the Greek.
10 But glory, honour, and peace go to every man who does good, to the Jew first, and also to the Greek.
11 For there is no partiality with God.
☆2:6: Psalm 62:12; Proverbs 24:12
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 14, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_14.mp3
◇ Daily Readings October 14, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101415.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:42-46
42 But woe to you Pharisees! For you tithe mint and rue and every herb, but you bypass justice and God’s love. You ought to have done these, and not to have left the other undone.
43 Woe to you Pharisees! For you love the best seats in the synagogues, and the greetings in the marketplaces.
44 Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you are like hidden graves, and the men who walk over them don’t know it.”
45 One of the lawyers answered him, “Teacher, in saying this you insult us also.”
46 He said, “Woe to you lawyers also! For you load men with burdens that are difficult to carry, and you yourselves won’t even lift one finger to help carry those burdens.
-----
Romans 2:1-11
1 Therefore you are without excuse, O man, whoever you are who judge. For in that which you judge another, you condemn yourself. For you who judge practise the same things.
2 We know that the judgement of God is according to truth against those who practise such things.
3 Do you think this, O man who judges those who practise such things, and do the same, that you will escape the judgement of God?
4 Or do you despise the riches of his goodness, forbearance, and patience, not knowing that the goodness of God leads you to repentance?
5 But according to your hardness and unrepentant heart you are treasuring up for yourself wrath in the day of wrath, revelation, and of the righteous judgement of God;
6 who “will pay back to everyone according to their works:”☆
7 to those who by perseverance in well-doing seek for glory, honour, and incorruptibility, eternal life;
8 but to those who are self-seeking, and don’t obey the truth, but obey unrighteousness, will be wrath and indignation,
9 oppression and anguish, on every soul of man who does evil, to the Jew first, and also to the Greek.
10 But glory, honour, and peace go to every man who does good, to the Jew first, and also to the Greek.
11 For there is no partiality with God.
☆2:6: Psalm 62:12; Proverbs 24:12
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 14, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_14.mp3
◇ Daily Readings October 14, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101415.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2015年10月13日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月13日(火)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:37-41
イエスが語っておられた時、あるパリサイ人が、自分の家で食事をしていただきたいと申し出たので、はいって食卓につかれた。
ところが、食前にまず洗うことをなさらなかったのを見て、そのパリサイ人が不思議に思った。
そこで主は彼に言われた、「いったい、あなたがたパリサイ人は、杯や盆の外側をきよめるが、あなたがたの内側は貪欲と邪悪とで満ちている。
愚かな者たちよ、外側を造ったかたは、また内側も造られたではないか。
ただ、内側にあるものをきよめなさい。そうすれば、いっさいがあなたがたにとって、清いものとなる。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:37-41
律法の掟を忠実に守ることによって救われる、つまり掟を守るという自分自身の努力によって救われるとするファリサイ派の人々に対してイエス様は度々、そんな彼らの目、かたくなな心を開かせようと厳しい言葉でさとしていました。
今日の福音のエピソードもそのうちの一つです。外面的、表面的、形式的な潔癖に執着、固執するあまり、もっと大切な内面の心の清めをないがしろ、おろそかにしてしまっている根本的な間違いをここでも指摘されています。このファリサイ派の人々の過ちは誰でも犯し得るものです。
今月はロザリオの月です。ロザリオの祈りは、とくに繰返して祈るというスタイルであるが故に、機械的になりやすい祈りでもあります。気をつけないと、グループで唱える時など、気付かないうちに終わっていたり、祈り中に別のことを考えてしまうこともあります。結局、形だけ唱えてしまうことが、たまにあるのではないでしょうか。教会の祈りや、ミサ、また聖体拝領でも、気をつけないと繰り返しの中で形だけや習慣的に終わらせてしまうこともあります。形式的、表面的にはきちんとしていても、神様との結びつき、神様との心の通いが十分ではない時もあり得ます。
今日の福音、「人の振りみて我が振り直せ」で、私たちも自分の生活、霊的生活を振り返って見ましょう。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_299.htm
より転載
-----
◇ October 13, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_01.mp3
◇ Daily Readings October 13, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100115.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:37-41
イエスが語っておられた時、あるパリサイ人が、自分の家で食事をしていただきたいと申し出たので、はいって食卓につかれた。
ところが、食前にまず洗うことをなさらなかったのを見て、そのパリサイ人が不思議に思った。
そこで主は彼に言われた、「いったい、あなたがたパリサイ人は、杯や盆の外側をきよめるが、あなたがたの内側は貪欲と邪悪とで満ちている。
愚かな者たちよ、外側を造ったかたは、また内側も造られたではないか。
ただ、内側にあるものをきよめなさい。そうすれば、いっさいがあなたがたにとって、清いものとなる。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:37-41
律法の掟を忠実に守ることによって救われる、つまり掟を守るという自分自身の努力によって救われるとするファリサイ派の人々に対してイエス様は度々、そんな彼らの目、かたくなな心を開かせようと厳しい言葉でさとしていました。
今日の福音のエピソードもそのうちの一つです。外面的、表面的、形式的な潔癖に執着、固執するあまり、もっと大切な内面の心の清めをないがしろ、おろそかにしてしまっている根本的な間違いをここでも指摘されています。このファリサイ派の人々の過ちは誰でも犯し得るものです。
今月はロザリオの月です。ロザリオの祈りは、とくに繰返して祈るというスタイルであるが故に、機械的になりやすい祈りでもあります。気をつけないと、グループで唱える時など、気付かないうちに終わっていたり、祈り中に別のことを考えてしまうこともあります。結局、形だけ唱えてしまうことが、たまにあるのではないでしょうか。教会の祈りや、ミサ、また聖体拝領でも、気をつけないと繰り返しの中で形だけや習慣的に終わらせてしまうこともあります。形式的、表面的にはきちんとしていても、神様との結びつき、神様との心の通いが十分ではない時もあり得ます。
今日の福音、「人の振りみて我が振り直せ」で、私たちも自分の生活、霊的生活を振り返って見ましょう。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_299.htm
より転載
-----
◇ October 13, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_01.mp3
◇ Daily Readings October 13, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100115.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月13日(火)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:37-41
11:37
イエスが語っておられた時、あるパリサイ人が、自分の家で食事をしていただきたいと申し出たので、はいって食卓につかれた。
11:38
ところが、食前にまず洗うことをなさらなかったのを見て、そのパリサイ人が不思議に思った。
11:39
そこで主は彼に言われた、「いったい、あなたがたパリサイ人は、杯や盆の外側をきよめるが、あなたがたの内側は貪欲と邪悪とで満ちている。
11:40
愚かな者たちよ、外側を造ったかたは、また内側も造られたではないか。
11:41
ただ、内側にあるものをきよめなさい。そうすれば、いっさいがあなたがたにとって、清いものとなる。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:37-41
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_228_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:37-41
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_299.htm
-----
ローマ人への手紙 1:16-25
1:16
わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。
1:17
神の義は、その福音の中に啓示され、信仰に始まり信仰に至らせる。これは、「信仰による義人は生きる」と書いてあるとおりである。
1:18
神の怒りは、不義をもって真理をはばもうとする人間のあらゆる不信心と不義とに対して、天から啓示される。
1:19
なぜなら、神について知りうる事がらは、彼らには明らかであり、神がそれを彼らに明らかにされたのである。
1:20
神の見えない性質、すなわち、神の永遠の力と神性とは、天地創造このかた、被造物において知られていて、明らかに認められるからである。したがって、彼らには弁解の余地がない。
1:21
なぜなら、彼らは神を知っていながら、神としてあがめず、感謝もせず、かえってその思いはむなしくなり、その無知な心は暗くなったからである。
1:22
彼らは自ら知者と称しながら、愚かになり、
1:23
不朽の神の栄光を変えて、朽ちる人間や鳥や獣や這うものの像に似せたのである。
1:24
ゆえに、神は、彼らが心の欲情にかられ、自分のからだを互にはずかしめて、汚すままに任せられた。
1:25
彼らは神の真理を変えて虚偽とし、創造者の代りに被造物を拝み、これに仕えたのである。創造者こそ永遠にほむべきものである、アァメン。
=====
エレミヤ書 2:1-13, 20-25
2:1
主の言葉がわたしに臨んで言う、
2:2
「行って、エルサレムに住む者の耳に告げよ、主はこう言われる、
わたしはあなたの若い時の純情、
花嫁の時の愛、
荒野なる、種まかぬ地で
わたしに従ったことを覚えている。
2:3
イスラエルは主のために聖別されたもの、
その刈入れの初穂である。
すべてこれを食べる者は罪せられ、
災にあう」と主は言われる。
2:4
ヤコブの家とイスラエルの家のすべてのやからよ、主の言葉を聞け。
2:5
主はこう言われる、
「あなたがたの先祖は、
わたしになんの悪い事があるのを見て、
わたしから遠ざかり、
むなしいものに従って、むなしくなったのか。
2:6
彼らは言わなかった、
『われわれをエジプトの地より導き出し、
荒野なる、穴の多い荒れた地、
かわいた濃い暗黒の地、
人の通らない、人の住まない地を
通らせた主はどこにおられるか』と。
2:7
わたしはあなたがたを導いて豊かな地に入れ、
その実と良い物を食べさせた。
しかしあなたがたはここにはいって、
わたしの地を汚し、
わたしの嗣業を憎むべきものとした。
2:8
祭司たちは、
『主はどこにおられるか』と言わなかった。
律法を扱う者たちはわたしを知らず、
つかさたちはわたしにそむき、
預言者たちはバアルによって預言し、
益なき者に従って行った。
2:9
それゆえ、わたしはなお、あなたがたと争う、
またあなたがたの子孫と争う」と主は言われる。
2:10
「あなたがたはクプロの島々に渡ってみよ、
また人をケダルにつかわして、
このようなことがかつてあったかを
つまびらかに、しらべてみよ。
2:11
その神を神ではない者に取り替えた国があろうか。
ところが、わたしの民はその栄光を
益なきものと取り替えた。
2:12
天よ、この事を知って驚け、
おののけ、いたく恐れよ」と主は言われる。
2:13
「それは、わたしの民が
二つの悪しき事を行ったからである。
すなわち生ける水の源であるわたしを捨てて、
自分で水ためを掘った。
それは、こわれた水ためで、
水を入れておくことのできないものだ。
2:20
「あなたは久しい以前に自分のくびきを折り、
自分のなわめを断ち切って、
『わたしは仕えることをしない』と言った。
そして、すべての高い丘の上と、
すべての青木の下で、
遊女のように身をかがめた。
2:21
わたしはあなたを、まったく良い種の
すぐれたぶどうの木として植えたのに、
どうしてあなたは変って、
悪い野ぶどうの木となったのか。
2:22
たといソーダをもって自ら洗い、
また多くの灰汁を用いても、
あなたの悪の汚れは、なおわたしの前にある」と
主なる神は言われる。
2:23
「どうしてあなたは、『わたしは汚れていない、
バアルに従わなかった』と言うことができようか。
谷の中でのあなたの行いを見るがよい。
あなたのしたことを知るがよい。
あなたは御しがたい若いらくだであって、
その道を行きつもどりつする。
2:24
あなたは荒野に慣れた野の雌ろばである、
その欲情のために風にあえぐ。
その欲情をだれがとどめることができようか。
すべてこれを尋ねる者は苦労するにおよばない、
その月であればこれに会うことができる。
2:25
あなたの足が、はだしにならないように、
のどが、かわかないようにせよ。
ところが、あなたは言った、『それはだめだ、
わたしは異なる国の者を愛して、
それに従って行こう』と。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 13, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_01.mp3
◇ Daily Readings October 13, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:37-41
11:37
イエスが語っておられた時、あるパリサイ人が、自分の家で食事をしていただきたいと申し出たので、はいって食卓につかれた。
11:38
ところが、食前にまず洗うことをなさらなかったのを見て、そのパリサイ人が不思議に思った。
11:39
そこで主は彼に言われた、「いったい、あなたがたパリサイ人は、杯や盆の外側をきよめるが、あなたがたの内側は貪欲と邪悪とで満ちている。
11:40
愚かな者たちよ、外側を造ったかたは、また内側も造られたではないか。
11:41
ただ、内側にあるものをきよめなさい。そうすれば、いっさいがあなたがたにとって、清いものとなる。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:37-41
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_228_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:37-41
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_299.htm
-----
ローマ人への手紙 1:16-25
1:16
わたしは福音を恥としない。それは、ユダヤ人をはじめ、ギリシヤ人にも、すべて信じる者に、救を得させる神の力である。
1:17
神の義は、その福音の中に啓示され、信仰に始まり信仰に至らせる。これは、「信仰による義人は生きる」と書いてあるとおりである。
1:18
神の怒りは、不義をもって真理をはばもうとする人間のあらゆる不信心と不義とに対して、天から啓示される。
1:19
なぜなら、神について知りうる事がらは、彼らには明らかであり、神がそれを彼らに明らかにされたのである。
1:20
神の見えない性質、すなわち、神の永遠の力と神性とは、天地創造このかた、被造物において知られていて、明らかに認められるからである。したがって、彼らには弁解の余地がない。
1:21
なぜなら、彼らは神を知っていながら、神としてあがめず、感謝もせず、かえってその思いはむなしくなり、その無知な心は暗くなったからである。
1:22
彼らは自ら知者と称しながら、愚かになり、
1:23
不朽の神の栄光を変えて、朽ちる人間や鳥や獣や這うものの像に似せたのである。
1:24
ゆえに、神は、彼らが心の欲情にかられ、自分のからだを互にはずかしめて、汚すままに任せられた。
1:25
彼らは神の真理を変えて虚偽とし、創造者の代りに被造物を拝み、これに仕えたのである。創造者こそ永遠にほむべきものである、アァメン。
=====
エレミヤ書 2:1-13, 20-25
2:1
主の言葉がわたしに臨んで言う、
2:2
「行って、エルサレムに住む者の耳に告げよ、主はこう言われる、
わたしはあなたの若い時の純情、
花嫁の時の愛、
荒野なる、種まかぬ地で
わたしに従ったことを覚えている。
2:3
イスラエルは主のために聖別されたもの、
その刈入れの初穂である。
すべてこれを食べる者は罪せられ、
災にあう」と主は言われる。
2:4
ヤコブの家とイスラエルの家のすべてのやからよ、主の言葉を聞け。
2:5
主はこう言われる、
「あなたがたの先祖は、
わたしになんの悪い事があるのを見て、
わたしから遠ざかり、
むなしいものに従って、むなしくなったのか。
2:6
彼らは言わなかった、
『われわれをエジプトの地より導き出し、
荒野なる、穴の多い荒れた地、
かわいた濃い暗黒の地、
人の通らない、人の住まない地を
通らせた主はどこにおられるか』と。
2:7
わたしはあなたがたを導いて豊かな地に入れ、
その実と良い物を食べさせた。
しかしあなたがたはここにはいって、
わたしの地を汚し、
わたしの嗣業を憎むべきものとした。
2:8
祭司たちは、
『主はどこにおられるか』と言わなかった。
律法を扱う者たちはわたしを知らず、
つかさたちはわたしにそむき、
預言者たちはバアルによって預言し、
益なき者に従って行った。
2:9
それゆえ、わたしはなお、あなたがたと争う、
またあなたがたの子孫と争う」と主は言われる。
2:10
「あなたがたはクプロの島々に渡ってみよ、
また人をケダルにつかわして、
このようなことがかつてあったかを
つまびらかに、しらべてみよ。
2:11
その神を神ではない者に取り替えた国があろうか。
ところが、わたしの民はその栄光を
益なきものと取り替えた。
2:12
天よ、この事を知って驚け、
おののけ、いたく恐れよ」と主は言われる。
2:13
「それは、わたしの民が
二つの悪しき事を行ったからである。
すなわち生ける水の源であるわたしを捨てて、
自分で水ためを掘った。
それは、こわれた水ためで、
水を入れておくことのできないものだ。
2:20
「あなたは久しい以前に自分のくびきを折り、
自分のなわめを断ち切って、
『わたしは仕えることをしない』と言った。
そして、すべての高い丘の上と、
すべての青木の下で、
遊女のように身をかがめた。
2:21
わたしはあなたを、まったく良い種の
すぐれたぶどうの木として植えたのに、
どうしてあなたは変って、
悪い野ぶどうの木となったのか。
2:22
たといソーダをもって自ら洗い、
また多くの灰汁を用いても、
あなたの悪の汚れは、なおわたしの前にある」と
主なる神は言われる。
2:23
「どうしてあなたは、『わたしは汚れていない、
バアルに従わなかった』と言うことができようか。
谷の中でのあなたの行いを見るがよい。
あなたのしたことを知るがよい。
あなたは御しがたい若いらくだであって、
その道を行きつもどりつする。
2:24
あなたは荒野に慣れた野の雌ろばである、
その欲情のために風にあえぐ。
その欲情をだれがとどめることができようか。
すべてこれを尋ねる者は苦労するにおよばない、
その月であればこれに会うことができる。
2:25
あなたの足が、はだしにならないように、
のどが、かわかないようにせよ。
ところが、あなたは言った、『それはだめだ、
わたしは異なる国の者を愛して、
それに従って行こう』と。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 13, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_01.mp3
◇ Daily Readings October 13, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 13, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:37-41
37 Now as he spoke, a certain Pharisee asked him to dine with him. He went in, and sat at the table.
38 When the Pharisee saw it, he marvelled that he had not first washed himself before dinner.
39 The Lord said to him, “Now you Pharisees cleanse the outside of the cup and of the platter, but your inward part is full of extortion and wickedness.
40 You foolish ones, didn’t he who made the outside make the inside also?
41 But give for gifts to the needy those things which are within, and behold, all things will be clean to you.
-----
Romans 1:16-25
16 For I am not ashamed of the Good News of Christ, for it is the power of God for salvation for everyone who believes; for the Jew first, and also for the Greek.
17 For in it is revealed God’s righteousness from faith to faith. As it is written, “But the righteous shall live by faith.”☆
18 For the wrath of God is revealed from heaven against all ungodliness and unrighteousness of men, who suppress the truth in unrighteousness,
19 because that which is known of God is revealed in them, for God revealed it to them.
20 For the invisible things of him since the creation of the world are clearly seen, being perceived through the things that are made, even his everlasting power and divinity; that they may be without excuse.
21 Because, knowing God, they didn’t glorify him as God, neither gave thanks, but became vain in their reasoning, and their senseless heart was darkened.
22 Professing themselves to be wise, they became fools,
23 and traded the glory of the incorruptible God for the likeness of an image of corruptible man, and of birds, and four-footed animals, and creeping things.
24 Therefore God also gave them up in the lusts of their hearts to uncleanness, that their bodies should be dishonoured amongst themselves,
25 who exchanged the truth of God for a lie, and worshipped and served the creature rather than the Creator, who is blessed forever. Amen.
☆1:17: Habakkuk 2:4
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 13, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_01.mp3
◇ Daily Readings October 13, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:37-41
37 Now as he spoke, a certain Pharisee asked him to dine with him. He went in, and sat at the table.
38 When the Pharisee saw it, he marvelled that he had not first washed himself before dinner.
39 The Lord said to him, “Now you Pharisees cleanse the outside of the cup and of the platter, but your inward part is full of extortion and wickedness.
40 You foolish ones, didn’t he who made the outside make the inside also?
41 But give for gifts to the needy those things which are within, and behold, all things will be clean to you.
-----
Romans 1:16-25
16 For I am not ashamed of the Good News of Christ, for it is the power of God for salvation for everyone who believes; for the Jew first, and also for the Greek.
17 For in it is revealed God’s righteousness from faith to faith. As it is written, “But the righteous shall live by faith.”☆
18 For the wrath of God is revealed from heaven against all ungodliness and unrighteousness of men, who suppress the truth in unrighteousness,
19 because that which is known of God is revealed in them, for God revealed it to them.
20 For the invisible things of him since the creation of the world are clearly seen, being perceived through the things that are made, even his everlasting power and divinity; that they may be without excuse.
21 Because, knowing God, they didn’t glorify him as God, neither gave thanks, but became vain in their reasoning, and their senseless heart was darkened.
22 Professing themselves to be wise, they became fools,
23 and traded the glory of the incorruptible God for the likeness of an image of corruptible man, and of birds, and four-footed animals, and creeping things.
24 Therefore God also gave them up in the lusts of their hearts to uncleanness, that their bodies should be dishonoured amongst themselves,
25 who exchanged the truth of God for a lie, and worshipped and served the creature rather than the Creator, who is blessed forever. Amen.
☆1:17: Habakkuk 2:4
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 13, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_01.mp3
◇ Daily Readings October 13, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2015年10月12日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月12日(月)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:29-32
さて群衆が群がり集まったので、イエスは語り出された、「この時代は邪悪な時代である。それはしるしを求めるが、ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも与えられないであろう。
というのは、ニネベの人々に対してヨナがしるしとなったように、人の子もこの時代に対してしるしとなるであろう。
南の女王が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、彼女はソロモンの知恵を聞くために、地の果からはるばるきたからである。しかし見よ、ソロモンにまさる者がここにいる。
ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからである。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:29-32
「群衆の数がますます増えてきたので、イエスは話し始められた。」・・・しかし彼らの中にはイエス様の話よりはイエス様が奇跡を行うのを見たくて来たものが大勢いたようです。彼らにとって、奇跡は単なる手品か魔術と同じく、自分の好奇心を満足させるものでしかなかったのです。
そこでイエス様は、旧約時代にニネベの人々がヨナの説教を聞いて悔い改めたことを例にとって、彼らを諌められたのでした。 イエス様はまた、ご復活なさった後トマスに、見ないで信じる人たちは幸いであるとおっしゃいました。 私たちも素直にイエス様の教えを受け入れましょう。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_298.htm
より転載
-----
◇ October 12, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_12.mp3
◇ Daily Readings October 12, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101215.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:29-32
さて群衆が群がり集まったので、イエスは語り出された、「この時代は邪悪な時代である。それはしるしを求めるが、ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも与えられないであろう。
というのは、ニネベの人々に対してヨナがしるしとなったように、人の子もこの時代に対してしるしとなるであろう。
南の女王が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、彼女はソロモンの知恵を聞くために、地の果からはるばるきたからである。しかし見よ、ソロモンにまさる者がここにいる。
ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからである。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 11:29-32
「群衆の数がますます増えてきたので、イエスは話し始められた。」・・・しかし彼らの中にはイエス様の話よりはイエス様が奇跡を行うのを見たくて来たものが大勢いたようです。彼らにとって、奇跡は単なる手品か魔術と同じく、自分の好奇心を満足させるものでしかなかったのです。
そこでイエス様は、旧約時代にニネベの人々がヨナの説教を聞いて悔い改めたことを例にとって、彼らを諌められたのでした。 イエス様はまた、ご復活なさった後トマスに、見ないで信じる人たちは幸いであるとおっしゃいました。 私たちも素直にイエス様の教えを受け入れましょう。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_298.htm
より転載
-----
◇ October 12, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_12.mp3
◇ Daily Readings October 12, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101215.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月12日(月)も良い日でありますように。
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:29-32
11:29
さて群衆が群がり集まったので、イエスは語り出された、「この時代は邪悪な時代である。それはしるしを求めるが、ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも与えられないであろう。
11:30
というのは、ニネベの人々に対してヨナがしるしとなったように、人の子もこの時代に対してしるしとなるであろう。
11:31
南の女王が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、彼女はソロモンの知恵を聞くために、地の果からはるばるきたからである。しかし見よ、ソロモンにまさる者がここにいる。
11:32
ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからである。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:29-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_227_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:29-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_298.htm
-----
ローマ人への手紙 1:1-7
1:1
キリスト・イエスの僕、神の福音のために選び別たれ、召されて使徒となったパウロから――
1:2
この福音は、神が、預言者たちにより、聖書の中で、あらかじめ約束されたものであって、
1:3
御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生れ、
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
1:5
わたしたちは、その御名のために、すべての異邦人を信仰の従順に至らせるようにと、彼によって恵みと使徒の務とを受けたのであり、
1:6
あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである――
1:7
ローマにいる、神に愛され、召された聖徒一同へ。
わたしたちの父なる神および主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
=====
エレミヤ書 1:1-19
1:1
ベニヤミンの地アナトテの祭司のひとりである、ヒルキヤの子エレミヤの言葉。
1:2
アモンの子、ユダの王ヨシヤの時、すなわちその治世の十三年に、主の言葉がエレミヤに臨んだ。
1:3
その言葉はまたヨシヤの子、ユダの王エホヤキムの時にも臨んで、ヨシヤの子、ユダの王ゼデキヤの十一年の終り、すなわちその年の五月にエルサレムの民が捕え移された時にまで及んだ。
1:4
主の言葉がわたしに臨んで言う、
1:5
「わたしはあなたをまだ母の胎につくらないさきに、
あなたを知り、
あなたがまだ生れないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」。
1:6
その時わたしは言った、「ああ、主なる神よ、わたしはただ若者にすぎず、どのように語ってよいか知りません」。
1:7
しかし主はわたしに言われた、
「あなたはただ若者にすぎないと言ってはならない。
だれにでも、すべてわたしがつかわす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。
1:8
彼らを恐れてはならない、
わたしがあなたと共にいて、
あなたを救うからである」と主は仰せられる。
1:9
そして主はみ手を伸べて、わたしの口につけ、主はわたしに言われた、
「見よ、わたしの言葉をあなたの口に入れた。
1:10
見よ、わたしはきょう、
あなたを万民の上と、万国の上に立て、
あなたに、あるいは抜き、あるいはこわし、
あるいは滅ぼし、あるいは倒し、
あるいは建て、あるいは植えさせる」。
1:11
主の言葉がまたわたしに臨んで言う、「エレミヤよ、あなたは何を見るか」。わたしは答えた、「あめんどうの枝を見ます」。
1:12
主はわたしに言われた、「あなたの見たとおりだ。わたしは自分の言葉を行おうとして見張っているのだ」。
1:13
主の言葉がふたたびわたしに臨んで言う、「あなたは何を見るか」。わたしは答えた、「煮え立っているなべを見ます。北からこちらに向かっています」。
1:14
主はわたしに言われた、「災が北から起って、この地に住むすべての者の上に臨む」。
1:15
主は言われる、「見よ、わたしは北の国々のすべての民を呼ぶ。彼らは来て、エルサレムの門の入口と、周囲のすべての城壁、およびユダのすべての町々に向かって、おのおのその座を設ける。
1:16
わたしは、彼らがわたしを捨てて、すべての悪事を行ったゆえに、わたしのさばきを彼らに告げる。彼らは他の神々に香をたき、自分の手で作った物を拝したのである。
1:17
しかしあなたは腰に帯して立ち、わたしが命じるすべての事を彼らに告げよ。彼らを恐れてはならない。さもないと、わたしは彼らの前であなたをあわてさせる。
1:18
見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。
1:19
彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 12, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_12.mp3
◇ Daily Readings October 12, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101215.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 11:29-32
11:29
さて群衆が群がり集まったので、イエスは語り出された、「この時代は邪悪な時代である。それはしるしを求めるが、ヨナのしるしのほかには、なんのしるしも与えられないであろう。
11:30
というのは、ニネベの人々に対してヨナがしるしとなったように、人の子もこの時代に対してしるしとなるであろう。
11:31
南の女王が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、彼女はソロモンの知恵を聞くために、地の果からはるばるきたからである。しかし見よ、ソロモンにまさる者がここにいる。
11:32
ニネベの人々が、今の時代の人々と共にさばきの場に立って、彼らを罪に定めるであろう。なぜなら、ニネベの人々はヨナの宣教によって悔い改めたからである。しかし見よ、ヨナにまさる者がここにいる。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 11:29-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_227_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 11:29-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_298.htm
-----
ローマ人への手紙 1:1-7
1:1
キリスト・イエスの僕、神の福音のために選び別たれ、召されて使徒となったパウロから――
1:2
この福音は、神が、預言者たちにより、聖書の中で、あらかじめ約束されたものであって、
1:3
御子に関するものである。御子は、肉によればダビデの子孫から生れ、
1:4
聖なる霊によれば、死人からの復活により、御力をもって神の御子と定められた。これがわたしたちの主イエス・キリストである。
1:5
わたしたちは、その御名のために、すべての異邦人を信仰の従順に至らせるようにと、彼によって恵みと使徒の務とを受けたのであり、
1:6
あなたがたもまた、彼らの中にあって、召されてイエス・キリストに属する者となったのである――
1:7
ローマにいる、神に愛され、召された聖徒一同へ。
わたしたちの父なる神および主イエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
=====
エレミヤ書 1:1-19
1:1
ベニヤミンの地アナトテの祭司のひとりである、ヒルキヤの子エレミヤの言葉。
1:2
アモンの子、ユダの王ヨシヤの時、すなわちその治世の十三年に、主の言葉がエレミヤに臨んだ。
1:3
その言葉はまたヨシヤの子、ユダの王エホヤキムの時にも臨んで、ヨシヤの子、ユダの王ゼデキヤの十一年の終り、すなわちその年の五月にエルサレムの民が捕え移された時にまで及んだ。
1:4
主の言葉がわたしに臨んで言う、
1:5
「わたしはあなたをまだ母の胎につくらないさきに、
あなたを知り、
あなたがまだ生れないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」。
1:6
その時わたしは言った、「ああ、主なる神よ、わたしはただ若者にすぎず、どのように語ってよいか知りません」。
1:7
しかし主はわたしに言われた、
「あなたはただ若者にすぎないと言ってはならない。
だれにでも、すべてわたしがつかわす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。
1:8
彼らを恐れてはならない、
わたしがあなたと共にいて、
あなたを救うからである」と主は仰せられる。
1:9
そして主はみ手を伸べて、わたしの口につけ、主はわたしに言われた、
「見よ、わたしの言葉をあなたの口に入れた。
1:10
見よ、わたしはきょう、
あなたを万民の上と、万国の上に立て、
あなたに、あるいは抜き、あるいはこわし、
あるいは滅ぼし、あるいは倒し、
あるいは建て、あるいは植えさせる」。
1:11
主の言葉がまたわたしに臨んで言う、「エレミヤよ、あなたは何を見るか」。わたしは答えた、「あめんどうの枝を見ます」。
1:12
主はわたしに言われた、「あなたの見たとおりだ。わたしは自分の言葉を行おうとして見張っているのだ」。
1:13
主の言葉がふたたびわたしに臨んで言う、「あなたは何を見るか」。わたしは答えた、「煮え立っているなべを見ます。北からこちらに向かっています」。
1:14
主はわたしに言われた、「災が北から起って、この地に住むすべての者の上に臨む」。
1:15
主は言われる、「見よ、わたしは北の国々のすべての民を呼ぶ。彼らは来て、エルサレムの門の入口と、周囲のすべての城壁、およびユダのすべての町々に向かって、おのおのその座を設ける。
1:16
わたしは、彼らがわたしを捨てて、すべての悪事を行ったゆえに、わたしのさばきを彼らに告げる。彼らは他の神々に香をたき、自分の手で作った物を拝したのである。
1:17
しかしあなたは腰に帯して立ち、わたしが命じるすべての事を彼らに告げよ。彼らを恐れてはならない。さもないと、わたしは彼らの前であなたをあわてさせる。
1:18
見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。
1:19
彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 12, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_12.mp3
◇ Daily Readings October 12, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101215.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 12, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:29-32
29 When the multitudes were gathering together to him, he began to say, “This is an evil generation. It seeks after a sign. No sign will be given to it but the sign of Jonah, the prophet.
30 For even as Jonah became a sign to the Ninevites, so will also the Son of Man be to this generation.
31 The Queen of the South will rise up in the judgement with the men of this generation, and will condemn them: for she came from the ends of the earth to hear the wisdom of Solomon; and behold, one greater than Solomon is here.
32 The men of Nineveh will stand up in the judgement with this generation, and will condemn it: for they repented at the preaching of Jonah, and behold, one greater than Jonah is here.
-----
Romans 1:1-7
1 Paul, a servant of Jesus Christ, called to be an apostle, set apart for the Good News of God,
2 which he promised before through his prophets in the holy Scriptures,
3 concerning his Son, who was born of the offspring* of David according to the flesh,
4 who was declared to be the Son of God with power, according to the Spirit of holiness, by the resurrection from the dead, Jesus Christ our Lord,
5 through whom we received grace and apostleship, for obedience of faith amongst all the nations, for his name’s sake;
6 amongst whom you are also called to belong to Jesus Christ;
7 to all who are in Rome, beloved of God, called to be saints: Grace to you and peace from God our Father and the Lord Jesus Christ.
*1:3: or, seed
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 12, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_12.mp3
◇ Daily Readings October 12, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101215.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 11:29-32
29 When the multitudes were gathering together to him, he began to say, “This is an evil generation. It seeks after a sign. No sign will be given to it but the sign of Jonah, the prophet.
30 For even as Jonah became a sign to the Ninevites, so will also the Son of Man be to this generation.
31 The Queen of the South will rise up in the judgement with the men of this generation, and will condemn them: for she came from the ends of the earth to hear the wisdom of Solomon; and behold, one greater than Solomon is here.
32 The men of Nineveh will stand up in the judgement with this generation, and will condemn it: for they repented at the preaching of Jonah, and behold, one greater than Jonah is here.
-----
Romans 1:1-7
1 Paul, a servant of Jesus Christ, called to be an apostle, set apart for the Good News of God,
2 which he promised before through his prophets in the holy Scriptures,
3 concerning his Son, who was born of the offspring* of David according to the flesh,
4 who was declared to be the Son of God with power, according to the Spirit of holiness, by the resurrection from the dead, Jesus Christ our Lord,
5 through whom we received grace and apostleship, for obedience of faith amongst all the nations, for his name’s sake;
6 amongst whom you are also called to belong to Jesus Christ;
7 to all who are in Rome, beloved of God, called to be saints: Grace to you and peace from God our Father and the Lord Jesus Christ.
*1:3: or, seed
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 12, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_12.mp3
◇ Daily Readings October 12, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101215.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2015年10月11日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日 10月11日(日)も良い日でありますように。
年間第28主日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-30
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_262.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
◇ October 11, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_11.mp3
◇ Daily Readings October 11, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101115.cfm
†主の平安
-----
年間第28主日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-30
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_262.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
◇ October 11, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_11.mp3
◇ Daily Readings October 11, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101115.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月11日(日)も良い日でありますように。
年間第28主日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-30
10:17
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
10:18
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
10:19
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
10:20
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
10:21
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
10:22
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
10:23
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
10:24
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
10:25
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
10:26
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
10:27
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
10:28
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
10:29
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
10:30
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:17-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_49_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_262.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
知恵の書 7:7-11※
7章7節
わたしは祈った。すると悟りが与えられ、願うと、知恵の霊が訪れた。
7章8節
わたしは知恵を王笏や王座よりも尊び、知恵に比べれば、富も無に等しいと思った。
7章9節
どんな宝石も知恵にまさるとは思わなかった。知恵の前では金も砂粒にすぎず、知恵と比べれば銀も泥に等しい。
7章10節
わたしは健康や容姿の美しさ以上に知恵を愛し、光よりも知恵を選んだ。知恵の輝きは消えることがないからだ。
7章11節
知恵と共にすべての善が、わたしを訪れた。知恵の手の中には量り難い富がある。
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編知恵の書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
-----
ヘブル人への手紙 4:12-13
4:12
というのは、神の言は生きていて、力があり、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺しとおして、心の思いと志とを見分けることができる。
4:13
そして、神のみまえには、あらわでない被造物はひとつもなく、すべてのものは、神の目には裸であり、あらわにされているのである。この神に対して、わたしたちは言い開きをしなくてはならない。
=====
ゼパニヤ書 3:8-20
3:8
主は言われる、
「それゆえ、あなたがたは、わたしが立って、
証言する日を待て。
わたしの決意は諸国民をよせ集め、
もろもろの国を集めて、
わが憤り、わが激しい怒りを
ことごとくその上に注ぐことであって、
全地は、ねたむわたしの怒りの火に
焼き滅ぼされるからである。
3:9
その時わたしはもろもろの民に清きくちびるを与え、
すべて彼らに主の名を呼ばせ、
心を一つにして主に仕えさせる。
3:10
わたしを拝む者、
わたしが散らした者の娘は
エチオピヤの川々の向こうから来て、
わたしに供え物をささげる。
3:11
その日には、
あなたはわたしにそむいたすべてのわざのゆえに、
はずかしめられることはない。
その時わたしはあなたのうちから、
高ぶって誇る者どもを除くゆえ、
あなたは重ねてわが聖なる山で、高ぶることはない。
3:12
わたしは柔和にしてへりくだる民を、
あなたのうちに残す。
彼らは主の名を避け所とする。
3:13
イスラエルの残りの者は不義を行わず、偽りを言わず、
その口には欺きの舌を見ない。
それゆえ、彼らは食を得て伏し、
彼らをおびやかす者はいない」。
3:14
シオンの娘よ、喜び歌え。
イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムの娘よ、心のかぎり喜び楽しめ。
3:15
主はあなたを訴える者を取り去り、
あなたの敵を追い払われた。
イスラエルの王なる主はあなたのうちにいます。
あなたはもはや災を恐れることはない。
3:16
その日、人々はエルサレムに向かって言う、
「シオンよ、恐れるな。
あなたの手を弱々しくたれるな。
3:17
あなたの神、主はあなたのうちにいまし、
勇士であって、勝利を与えられる。
彼はあなたのために喜び楽しみ、
その愛によってあなたを新にし、
祭の日のようにあなたのために喜び呼ばわられる」。
3:18
「わたしはあなたから悩みを取り去る。
あなたは恥を受けることはない。
3:19
見よ、その時あなたをしえたげる者を
わたしはことごとく処分し、
足なえを救い、追いやられた者を集め、
彼らの恥を誉にかえ、
全地にほめられるようにする。
3:20
その時、わたしはあなたがたを連れかえる。
わたしがあなたがたを集めるとき、
わたしがあなたがたの目の前に、
あなたがたの幸福を回復するとき、
地のすべての民の中で、
あなたがたに名を得させ、誉を得させる」と
主は言われる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 11, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_11.mp3
◇ Daily Readings October 11, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
年間第28主日
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-30
10:17
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
10:18
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
10:19
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
10:20
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
10:21
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
10:22
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
10:23
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
10:24
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
10:25
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
10:26
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
10:27
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
10:28
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
10:29
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
10:30
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:17-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_49_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_262.htm
☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音 10:17-30
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201510
-----
知恵の書 7:7-11※
7章7節
わたしは祈った。すると悟りが与えられ、願うと、知恵の霊が訪れた。
7章8節
わたしは知恵を王笏や王座よりも尊び、知恵に比べれば、富も無に等しいと思った。
7章9節
どんな宝石も知恵にまさるとは思わなかった。知恵の前では金も砂粒にすぎず、知恵と比べれば銀も泥に等しい。
7章10節
わたしは健康や容姿の美しさ以上に知恵を愛し、光よりも知恵を選んだ。知恵の輝きは消えることがないからだ。
7章11節
知恵と共にすべての善が、わたしを訪れた。知恵の手の中には量り難い富がある。
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編知恵の書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
-----
ヘブル人への手紙 4:12-13
4:12
というのは、神の言は生きていて、力があり、もろ刃のつるぎよりも鋭くて、精神と霊魂と、関節と骨髄とを切り離すまでに刺しとおして、心の思いと志とを見分けることができる。
4:13
そして、神のみまえには、あらわでない被造物はひとつもなく、すべてのものは、神の目には裸であり、あらわにされているのである。この神に対して、わたしたちは言い開きをしなくてはならない。
=====
ゼパニヤ書 3:8-20
3:8
主は言われる、
「それゆえ、あなたがたは、わたしが立って、
証言する日を待て。
わたしの決意は諸国民をよせ集め、
もろもろの国を集めて、
わが憤り、わが激しい怒りを
ことごとくその上に注ぐことであって、
全地は、ねたむわたしの怒りの火に
焼き滅ぼされるからである。
3:9
その時わたしはもろもろの民に清きくちびるを与え、
すべて彼らに主の名を呼ばせ、
心を一つにして主に仕えさせる。
3:10
わたしを拝む者、
わたしが散らした者の娘は
エチオピヤの川々の向こうから来て、
わたしに供え物をささげる。
3:11
その日には、
あなたはわたしにそむいたすべてのわざのゆえに、
はずかしめられることはない。
その時わたしはあなたのうちから、
高ぶって誇る者どもを除くゆえ、
あなたは重ねてわが聖なる山で、高ぶることはない。
3:12
わたしは柔和にしてへりくだる民を、
あなたのうちに残す。
彼らは主の名を避け所とする。
3:13
イスラエルの残りの者は不義を行わず、偽りを言わず、
その口には欺きの舌を見ない。
それゆえ、彼らは食を得て伏し、
彼らをおびやかす者はいない」。
3:14
シオンの娘よ、喜び歌え。
イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムの娘よ、心のかぎり喜び楽しめ。
3:15
主はあなたを訴える者を取り去り、
あなたの敵を追い払われた。
イスラエルの王なる主はあなたのうちにいます。
あなたはもはや災を恐れることはない。
3:16
その日、人々はエルサレムに向かって言う、
「シオンよ、恐れるな。
あなたの手を弱々しくたれるな。
3:17
あなたの神、主はあなたのうちにいまし、
勇士であって、勝利を与えられる。
彼はあなたのために喜び楽しみ、
その愛によってあなたを新にし、
祭の日のようにあなたのために喜び呼ばわられる」。
3:18
「わたしはあなたから悩みを取り去る。
あなたは恥を受けることはない。
3:19
見よ、その時あなたをしえたげる者を
わたしはことごとく処分し、
足なえを救い、追いやられた者を集め、
彼らの恥を誉にかえ、
全地にほめられるようにする。
3:20
その時、わたしはあなたがたを連れかえる。
わたしがあなたがたを集めるとき、
わたしがあなたがたの目の前に、
あなたがたの幸福を回復するとき、
地のすべての民の中で、
あなたがたに名を得させ、誉を得させる」と
主は言われる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 11, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_11.mp3
◇ Daily Readings October 11, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101115.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|
