2015年10月06日

Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日 10月6日(火)も良い日でありますように。

(聖ブルーノ司祭)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 10:38-42

 一同が旅を続けているうちに、イエスがある村へはいられた。するとマルタという名の女がイエスを家に迎え入れた。

 この女にマリヤという妹がいたが、主の足もとにすわって、御言に聞き入っていた。

 ところが、マルタは接待のことで忙がしくて心をとりみだし、イエスのところにきて言った、「主よ、妹がわたしだけに接待をさせているのを、なんともお思いになりませんか。わたしの手伝いをするように妹におっしゃってください」。

 主は答えて言われた、「マルタよ、マルタよ、あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。

 しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである」。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 10:38-42

 主イエスはエルサレムの神殿に上られたとき、夕暮れになるとベタニアのラザロの家に泊まられたようである。エルサレムの近郊ベタニアには、ラザロ、マルタ、マリアの三人きょうだいが住んでいた。伝統的にはラザロが長兄、マルタが姉、マリアが妹とされている。神の国の宣教から帰られたイエスと弟子たちの接待に、マルタは甲斐甲斐しく立ち働いて、おそらく猫の手も借りたいほどだった。ところが妹のマリアはイエスの言葉に聴き入っていてさっぱり手伝ってくれない。そこで姉はイエスに「何ともお思いになりませんか」とやんわり苦情を言ったというのである。

 姉の不満は当時の風習から云えば当然なことだった。イエスの時代、宗教的な勤めは男の仕事で、男に全く従属的な位置にあった女性は、聖書を学んだり、礼拝したりする義務はなかった。むしろ神に仕える男性に奉仕することが求められていた。マリアはその務めを果たしていなかったのである。

 きょうのイエスの言葉の真意は「男も女も神の言葉を聞いていいのだ。それは誰にでも出来ることであり、それが最も大切なことなのだ」ということであろう。マルタが聞いた言葉のうち「必要なことはただ一つだけである」が、いまの私たちに伝えられている。この言葉は様々な思いからマルタを解放してくれる福音だった。きょうのエピソードは、私たちがどんな思いに縛られているか、私たちに本当に必要なことは何なのかを問いかけている。

村上康助sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_293.htm
より転載

-----

◇ October 6, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_06.mp3

◇ Daily Readings October 6, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100615.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Kyohno Seisho Monogatari

今日 10月6日(火)も良い日でありますように。

(聖ブルーノ司祭)

-----

☆今日の聖書物語

ルカによる福音 10:38-42

10:38
 一同が旅を続けているうちに、イエスがある村へはいられた。するとマルタという名の女がイエスを家に迎え入れた。

10:39
 この女にマリヤという妹がいたが、主の足もとにすわって、御言に聞き入っていた。

10:40
 ところが、マルタは接待のことで忙がしくて心をとりみだし、イエスのところにきて言った、「主よ、妹がわたしだけに接待をさせているのを、なんともお思いになりませんか。わたしの手伝いをするように妹におっしゃってください」。

10:41
 主は答えて言われた、「マルタよ、マルタよ、あなたは多くのことに心を配って思いわずらっている。

10:42
 しかし、無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。マリヤはその良い方を選んだのだ。そしてそれは、彼女から取り去ってはならないものである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 10:38-42
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_222_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音 10:38-42
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_293.htm

-----

ヨナ書 3:1-10

3:1
 時に主の言葉は再びヨナに臨んで言った、

3:2
 「立って、あの大きな町ニネベに行き、あなたに命じる言葉をこれに伝えよ」。

3:3
 そこでヨナは主の言葉に従い、立って、ニネベに行った。ニネベは非常に大きな町であって、これを行きめぐるには、三日を要するほどであった。

3:4
 ヨナはその町にはいり、初め一日路を行きめぐって呼ばわり、「四十日を経たらニネベは滅びる」と言った。

3:5
 そこでニネベの人々は神を信じ、断食をふれ、大きい者から小さい者まで荒布を着た。

3:6
 このうわさがニネベの王に達すると、彼はその王座から立ち上がり、朝服を脱ぎ、荒布をまとい、灰の中に座した。

3:7
 また王とその大臣の布告をもって、ニネベ中にふれさせて言った、「人も獣も牛も羊もみな、何をも味わってはならない。物を食い、水を飲んではならない。

3:8
 人も獣も荒布をまとい、ひたすら神に呼ばわり、おのおのその悪い道およびその手にある強暴を離れよ。

3:9
 あるいは神はみ心をかえ、その激しい怒りをやめて、われわれを滅ぼされないかもしれない。だれがそれを知るだろう」。

3:10
 神は彼らのなすところ、その悪い道を離れたのを見られ、彼らの上に下そうと言われた災を思いかえして、これをおやめになった。

=====

列王紀下 18:17-36

18:17
 アッスリヤの王はまたタルタン、ラブサリスおよびラブシャケを、ラキシから大軍を率いてエルサレムにいるヒゼキヤ王のもとにつかわした。彼らは上ってエルサレムに来た。彼らはエルサレムに着くと、布さらし場に行く大路に沿っている上の池の水道のかたわらへ行って、そこに立った。

18:18
 そして彼らが王を呼んだので、ヒルキヤの子である宮内卿エリアキム、書記官セブナ、およびアサフの子である史官ヨアが彼らのところに出てきた。

18:19
 ラブシャケは彼らに言った、「ヒゼキヤに言いなさい、『大王、アッスリヤの王はこう仰せられる。あなたが頼みとする者は何か。

18:20
 口先だけの言葉が戦争をする計略と力だと考えるのか。あなたは今だれにたよって、わたしにそむいたのか。

18:21
 今あなたは、あの折れかけている葦のつえ、エジプトを頼みとしているが、それは人がよりかかる時、その人の手を刺し通すであろう。エジプトの王パロはすべて寄り頼む者にそのようにする。

18:22
 しかしあなたがもし「われわれは、われわれの神、主を頼む」とわたしに言うのであれば、その神はヒゼキヤがユダとエルサレムに告げて、「あなたがたはエルサレムで、この祭壇の前に礼拝しなければならない」と言って、その高き所と祭壇とを除いた者ではないか。

18:23
 さあ、わたしの主君アッスリヤの王とかけをせよ。もしあなたの方に乗る人があるならば、わたしは馬二千頭を与えよう。

18:24
 あなたはエジプトを頼み、戦車と騎兵を請い求めているが、わたしの主君の家来のうちの最も小さい一隊長でさえ、どうして撃退することができようか。

18:25
 わたしがこの所を滅ぼすために上ってきたのは、主の許しなしにしたことであろうか。主がわたしにこの地に攻め上ってこれを滅ぼせと言われたのだ』」。

18:26
 その時ヒルキヤの子エリアキムおよびセブナとヨアはラブシャケに言った、「どうぞ、アラム語でしもべどもに話してください。わたしたちは、それがわかるからです。城壁の上にいる民の聞いているところで、わたしたちにユダヤの言葉で話さないでください」。

18:27
 しかしラブシャケは彼らに言った、「わたしの主君は、あなたの主君とあなたにだけでなく、城壁の上に座している人々にも、この言葉を告げるためにわたしをつかわしたのではないか。彼らも、あなたがたと共に自分の糞尿を食い飲みするに至るであろう」。

18:28
 そしてラブシャケは立ちあがり、ユダヤの言葉で大声に呼ばわって言った。「大王、アッスリヤの王の言葉を聞け。

18:29
 王はこう仰せられる、『あなたがたはヒゼキヤに欺かれてはならない。彼はあなたがたをわたしの手から救いだすことはできない。

18:30
 ヒゼキヤが「主は必ずわれわれを救い出される。この町はアッスリヤ王の手に陥ることはない」と言っても、あなたがたは主を頼みとしてはならない』。

18:31
 あなたがたはヒゼキヤの言葉を聞いてはならない。アッスリヤの王はこう仰せられる、『あなたがたはわたしと和解して、わたしに降服せよ。そうすればあなたがたはおのおの自分のぶどうの実を食べ、おのおの自分のいちじくの実を食べ、おのおの自分の井戸の水を飲むことができるであろう。

18:32
 やがてわたしが来て、あなたがたを一つの国へ連れて行く。それはあなたがたの国のように穀物とぶどう酒のある地、パンとぶどう畑のある地、オリブの木と蜜のある地である。あなたがたは生きながらえることができ、死ぬことはない。ヒゼキヤが「主はわれわれを救われる」と言って、あなたがたを惑わしても彼に聞いてはならない。

18:33
 諸国民の神々のうち、どの神がその国をアッスリヤの王の手から救ったか。

18:34
 ハマテやアルパデの神々はどこにいるのか。セパルワイム、ヘナおよびイワの神々はどこにいるのか。彼らはサマリヤをわたしの手から救い出したか。

18:35
 国々のすべての神々のうち、その国をわたしの手から救い出した者があったか。主がどうしてエルサレムをわたしの手から救い出すことができよう』」。

18:36
 しかし民は黙して、ひと言も彼に答えなかった。王が命じて「彼に答えてはならない」と言っておいたからである。

18:37
 こうしてヒルキヤの子である宮内卿エリアキム、書記官セブナ、およびアサフの子である史官ヨアは衣を裂き、ヒゼキヤのもとに来て、ラブシャケの言葉を彼に告げた。

-----

†主の平安

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html

◇ October 6, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_06.mp3

◇ Daily Readings October 6, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100615.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=10&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

Today's Bible story

October 6, 2015

We hope that today is a good day.

-----

Gospel: Luke 10:38-42

38 As they went on their way, he entered into a certain village, and a certain woman named Martha received him into her house.

39 She had a sister called Mary, who also sat at Jesus’ feet, and heard his word.

40 But Martha was distracted with much serving, and she came up to him, and said, “Lord, don’t you care that my sister left me to serve alone? Ask her therefore to help me.”

41 Jesus answered her, “Martha, Martha, you are anxious and troubled about many things,

42 but one thing is needed. Mary has chosen the good part, which will not be taken away from her.”

-----

Jonah 3:1-10

1 the LORD’s word came to Jonah the second time, saying,

2 “Arise, go to Nineveh, that great city, and preach to it the message that I give you.”

3 So Jonah arose, and went to Nineveh, according to the LORD’s word. Now Nineveh was an exceedingly great city, three days’ journey across.

4 Jonah began to enter into the city a day’s journey, and he cried out, and said, “In forty days, Nineveh will be overthrown!”

5 The people of Nineveh believed God; and they proclaimed a fast, and put on sackcloth, from their greatest even to their least.

6 The news reached the king of Nineveh, and he arose from his throne, and took off his royal robe, covered himself with sackcloth, and sat in ashes.

7 He made a proclamation and published through Nineveh by the decree of the king and his nobles, saying, “Let neither man nor animal, herd nor flock, taste anything; let them not feed, nor drink water;

8 but let them be covered with sackcloth, both man and animal, and let them cry mightily to God. Yes, let them turn everyone from his evil way, and from the violence that is in his hands.

9 Who knows whether God will not turn and relent, and turn away from his fierce anger, so that we might not perish?”

10 God saw their works, that they turned from their evil way. God relented of the disaster which he said he would do to them, and he didn’t do it.

-----

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ October 6, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_06.mp3

◇ Daily Readings October 6, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/100615.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=10&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする