今日 10月17日(土)も良い日でありますように。
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 12:8-12
今日の福音の話には神への信頼が根底にあります。迫害という事情を考えると、イエスの仲間であると言い表すことは危険なことでした。それでもあえてそのことを言い表すことは、神への信頼があってのことです。連れて行かれたときに何を言えばいいのか心配する必要がないというのは、神への信頼があればそれでいいという考えからです。
聖霊を冒涜するというのは、迫害を前にして背教する事だと説明されていますが、これは神への信頼を捨ててしまうことともいえます。イエスの仲間であるということは、イエスが誰なのかを知っていることで、それでもなお信頼しようとしない心の頑なさが問題なのかもしれません。知っていて信頼しないほうが、知らないで心を寄せないよりももっと悪いということにもなるでしょう。イエスは神への徹底した信頼というものを期待しているのかもしれません。私たちの心からの望みはいったい何かを考えるとき、私たちはこのイエスの期待に答える最大限の努力が必要なのでしょう。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
より転載
-----
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
†主の平安
-----
2015年10月17日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日 10月17日(土)も良い日でありますように。
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
12:8
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
12:9
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
12:10
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
12:11
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
12:12
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_232_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
-----
ローマ人への手紙 4:13, 16-18
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
4:16
このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、
4:17
「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。
4:18
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。
=====
エレミヤ書 9:1-11, 16-21
9:1
ああ、わたしの頭が水となり、
わたしの目が涙の泉となればよいのに。
そうすれば、わたしは民の娘の殺された者のために
昼も夜も嘆くことができる。
9:2
ああ、わたしが荒野に、
隊商の宿を得ることができればよいのに。
そうすれば、わたしは民を離れて
去って行くことができる。
彼らはみな姦淫する者、
不信のともがらだからである。
9:3
彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。
真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。
彼らは悪より悪に進み、
またわたしを知らないと、主は言われる。
9:4
あなたがたはおのおの隣り人に気をつけよ。
どの兄弟をも信じてはならない。
兄弟はみな、押しのける者であり、
隣り人はみな、ののしって歩く者だからである。
9:5
人はみな、その隣り人を欺き、
真実を言う者はない。
彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、
悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
9:6
しえたげに、しえたげを積み重ね、
偽りに偽りを積み重ね、
わたしを知ることを拒んでいると、主は言われる。
9:7
それゆえ万軍の主はこう言われる、
「見よ、わたしは彼らを溶かし、試みる。
このほか、わが民をどうすることができよう。
9:8
彼らの舌は殺す矢のようだ、
それは偽りを言う。
その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、
その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
9:9
主は言われる、これらのことのために、
わたしが彼らを罰しないだろうか。
わたしがこのような民にあだを返さないだろうか。
9:10
山のために泣き叫び、野の牧場のために悲しめ。
これらは荒れすたれて、通り過ぎる人もない。
ここには牛、羊の鳴く声も聞えず、
空の鳥も獣も皆逃げ去った。
9:11
わたしはエルサレムを荒塚とし、山犬の巣とする。
またユダの町々を荒して、住む人もない所とする」。
9:16
彼らも、その先祖たちも知らなかった国びとのうちに彼らを散らし、また彼らを滅ぼし尽すまで、そのうしろに、つるぎをつかわす」。
9:17
万軍の主はこう言われる、
「よく考えて、泣き女を呼べ。
また人をつかわして巧みな女を招け。
9:18
彼らに急いでこさせ、
われわれのために泣き悲しませて、
われわれの目に涙をこぼさせ、
まぶたから水をあふれさせよ。
9:19
シオンから悲しみの声が聞える。
それは言う、『ああ、われわれは滅ぼされ、
いたく、はずかしめられている。
われわれはその地を去り、
彼らがわれわれのすみかをこわしたからだ』」。
9:20
女たちよ、主の言葉を聞け。
あなたがたの耳に、その口の言葉をいれよ。
あなたがたの娘に悲しみの歌を教え、
おのおのその隣り人に哀悼の歌を教えよ。
9:21
死がわれわれの窓に上って来、
われわれの邸宅の中にはいり、
ちまたにいる子どもらを絶やし、
広場にいる若い人たちを殺そうとしているからだ。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖イグナチオ(アンチオケ)司教殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 12:8-12
12:8
そこで、あなたがたに言う。だれでも人の前でわたしを受けいれる者を、人の子も神の使たちの前で受けいれるであろう。
12:9
しかし、人の前でわたしを拒む者は、神の使たちの前で拒まれるであろう。
12:10
また、人の子に言い逆らう者はゆるされるであろうが、聖霊をけがす者は、ゆるされることはない。
12:11
あなたがたが会堂や役人や高官の前へひっぱられて行った場合には、何をどう弁明しようか、何を言おうかと心配しないがよい。
12:12
言うべきことは、聖霊がその時に教えてくださるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_232_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 12:8-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_303.htm#232
-----
ローマ人への手紙 4:13, 16-18
4:13
なぜなら、世界を相続させるとの約束が、アブラハムとその子孫とに対してなされたのは、律法によるのではなく、信仰の義によるからである。
4:16
このようなわけで、すべては信仰によるのである。それは恵みによるのであって、すべての子孫に、すなわち、律法に立つ者だけにではなく、アブラハムの信仰に従う者にも、この約束が保証されるのである。アブラハムは、神の前で、わたしたちすべての者の父であって、
4:17
「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。
4:18
彼は望み得ないのに、なおも望みつつ信じた。そのために、「あなたの子孫はこうなるであろう」と言われているとおり、多くの国民の父となったのである。
=====
エレミヤ書 9:1-11, 16-21
9:1
ああ、わたしの頭が水となり、
わたしの目が涙の泉となればよいのに。
そうすれば、わたしは民の娘の殺された者のために
昼も夜も嘆くことができる。
9:2
ああ、わたしが荒野に、
隊商の宿を得ることができればよいのに。
そうすれば、わたしは民を離れて
去って行くことができる。
彼らはみな姦淫する者、
不信のともがらだからである。
9:3
彼らは弓をひくように、その舌を曲げる。
真実ではなく、偽りがこの地に強くなった。
彼らは悪より悪に進み、
またわたしを知らないと、主は言われる。
9:4
あなたがたはおのおの隣り人に気をつけよ。
どの兄弟をも信じてはならない。
兄弟はみな、押しのける者であり、
隣り人はみな、ののしって歩く者だからである。
9:5
人はみな、その隣り人を欺き、
真実を言う者はない。
彼らは自分の舌に偽りを言うことを教え、
悪を行い、疲れて悔い改めるいとまもなく、
9:6
しえたげに、しえたげを積み重ね、
偽りに偽りを積み重ね、
わたしを知ることを拒んでいると、主は言われる。
9:7
それゆえ万軍の主はこう言われる、
「見よ、わたしは彼らを溶かし、試みる。
このほか、わが民をどうすることができよう。
9:8
彼らの舌は殺す矢のようだ、
それは偽りを言う。
その口ではおのおの隣り人におだやかに語るが、
その心では彼を待ち伏せる計りごとを立てる。
9:9
主は言われる、これらのことのために、
わたしが彼らを罰しないだろうか。
わたしがこのような民にあだを返さないだろうか。
9:10
山のために泣き叫び、野の牧場のために悲しめ。
これらは荒れすたれて、通り過ぎる人もない。
ここには牛、羊の鳴く声も聞えず、
空の鳥も獣も皆逃げ去った。
9:11
わたしはエルサレムを荒塚とし、山犬の巣とする。
またユダの町々を荒して、住む人もない所とする」。
9:16
彼らも、その先祖たちも知らなかった国びとのうちに彼らを散らし、また彼らを滅ぼし尽すまで、そのうしろに、つるぎをつかわす」。
9:17
万軍の主はこう言われる、
「よく考えて、泣き女を呼べ。
また人をつかわして巧みな女を招け。
9:18
彼らに急いでこさせ、
われわれのために泣き悲しませて、
われわれの目に涙をこぼさせ、
まぶたから水をあふれさせよ。
9:19
シオンから悲しみの声が聞える。
それは言う、『ああ、われわれは滅ぼされ、
いたく、はずかしめられている。
われわれはその地を去り、
彼らがわれわれのすみかをこわしたからだ』」。
9:20
女たちよ、主の言葉を聞け。
あなたがたの耳に、その口の言葉をいれよ。
あなたがたの娘に悲しみの歌を教え、
おのおのその隣り人に哀悼の歌を教えよ。
9:21
死がわれわれの窓に上って来、
われわれの邸宅の中にはいり、
ちまたにいる子どもらを絶やし、
広場にいる若い人たちを殺そうとしているからだ。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
October 17, 2015
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:8-12
8 “I tell you, everyone who confesses me before men, him will the Son of Man also confess before the angels of God;
9 but he who denies me in the presence of men will be denied in the presence of the angels of God.
10 Everyone who speaks a word against the Son of Man will be forgiven, but those who blaspheme against the Holy Spirit will not be forgiven.
11 When they bring you before the synagogues, the rulers, and the authorities, don’t be anxious how or what you will answer, or what you will say;
12 for the Holy Spirit will teach you in that same hour what you must say.”
-----
Romans 4:13, 16-18
13 For the promise to Abraham and to his offspring* that he should be heir of the world wasn’t through the law, but through the righteousness of faith.
16 For this cause it is of faith, that it may be according to grace, to the end that the promise may be sure to all the offspring,† not to that only which is of the law, but to that also which is of the faith of Abraham, who is the father of us all.
17 As it is written, “I have made you a father of many nations.”☆ This is in the presence of him whom he believed: God, who gives life to the dead, and calls the things that are not, as though they were.
18 Besides hope, Abraham in hope believed, to the end that he might become a father of many nations, according to that which had been spoken, “So will your offspring‡ be.”☆
*4:13: or, seed
†4:16: or, seed
☆4:17: Genesis 17:5
‡4:18: or, seed
☆4:18: Genesis 15:5
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Gospel: Luke 12:8-12
8 “I tell you, everyone who confesses me before men, him will the Son of Man also confess before the angels of God;
9 but he who denies me in the presence of men will be denied in the presence of the angels of God.
10 Everyone who speaks a word against the Son of Man will be forgiven, but those who blaspheme against the Holy Spirit will not be forgiven.
11 When they bring you before the synagogues, the rulers, and the authorities, don’t be anxious how or what you will answer, or what you will say;
12 for the Holy Spirit will teach you in that same hour what you must say.”
-----
Romans 4:13, 16-18
13 For the promise to Abraham and to his offspring* that he should be heir of the world wasn’t through the law, but through the righteousness of faith.
16 For this cause it is of faith, that it may be according to grace, to the end that the promise may be sure to all the offspring,† not to that only which is of the law, but to that also which is of the faith of Abraham, who is the father of us all.
17 As it is written, “I have made you a father of many nations.”☆ This is in the presence of him whom he believed: God, who gives life to the dead, and calls the things that are not, as though they were.
18 Besides hope, Abraham in hope believed, to the end that he might become a father of many nations, according to that which had been spoken, “So will your offspring‡ be.”☆
*4:13: or, seed
†4:16: or, seed
☆4:17: Genesis 17:5
‡4:18: or, seed
☆4:18: Genesis 15:5
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ October 17, 2015 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/15_10_17.mp3
◇ Daily Readings October 17, 2015
http://www.usccb.org/bible/readings/101715.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌
|
