今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 4:24-30
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 4:24-30
人間の心の中に巣食ういろいろな悪い傾きの一つに嫉妬、ねたみと言うものがあります。今日の福音書のなかで、イエスさまがご自分の故郷に帰られて、会堂で話されたとき人々は皆憤慨してイエス様を崖から突き落とそうとしました。彼らはイエス様が他のところでたくさんの奇跡を行ったことを知っていました。ではなぜイエス様に対して怒ったのでしょうか。
理由はおそらく彼らは奇跡を奇術か手品のような見世物として見たかったのでしょう。しかも彼らはイエス様の生い立ち、家庭のことをよく知っていたのです。自分たちよりも貧しく、大工の倅としか考えなかったのです。そのような倅がよその土地で大勢の人たちから尊敬されているのを知って腹の虫がおさまらなかったのでしょう。大工の倅のくせして!!!と。そのことが頭から離れなかったのです。わたしはその時代にその場所で生まれなかったことを感謝します。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_66.htm#99
より転載
-----
◇ February 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_29.mp3
◇ Daily Readings February 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022916.cfm
†主の平安
-----
2016年02月29日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 4:24-30
4:24
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
4:25
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
4:26
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
4:27
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
4:28
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
4:29
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
4:30
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 4:24-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_99_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 4:24-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_66.htm#99
-----
列王紀下 5:1-15a
5:1
スリヤ王の軍勢の長ナアマンはその主君に重んじられた有力な人であった。主がかつて彼を用いてスリヤに勝利を得させられたからである。彼は大勇士であったが、らい病をわずらっていた。
5:2
さきにスリヤびとが略奪隊を組んで出てきたとき、イスラエルの地からひとりの少女を捕えて行った。彼女はナアマンの妻に仕えたが、
5:3
その女主人にむかって、「ああ、御主人がサマリヤにいる預言者と共におられたらよかったでしょうに。彼はそのらい病をいやしたことでしょう」と言ったので、
5:4
ナアマンは行って、その主君に、「イスラエルの地からきた娘がこういう事を言いました」と告げると、
5:5
スリヤ王は言った、「それでは行きなさい。わたしはイスラエルの王に手紙を書きましょう」。
そこで彼は銀十タラントと、金六千シケルと、晴れ着十着を携えて行った。
5:6
彼がイスラエルの王に持って行った手紙には、「この手紙があなたにとどいたならば、わたしの家来ナアマンを、あなたにつかわしたことと御承知ください。あなたに彼のらい病をいやしていただくためです」とあった。
5:7
イスラエルの王はその手紙を読んだ時、衣を裂いて言った、「わたしは殺したり、生かしたりすることのできる神であろうか。どうしてこの人は、らい病人をわたしにつかわして、それをいやせと言うのか。あなたがたは、彼がわたしに争いをしかけているのを知って警戒するがよい」。
5:8
神の人エリシャは、イスラエルの王がその衣を裂いたことを聞き、王に人をつかわして言った、「どうしてあなたは衣を裂いたのですか。彼をわたしのもとにこさせなさい。そうすれば彼はイスラエルに預言者のあることを知るようになるでしょう」。
5:9
そこでナアマンは馬と車とを従えてきて、エリシャの家の入口に立った。
5:10
するとエリシャは彼に使者をつかわして言った、「あなたはヨルダンへ行って七たび身を洗いなさい。そうすれば、あなたの肉はもとにかえって清くなるでしょう」。
5:11
しかしナアマンは怒って去り、そして言った、「わたしは、彼がきっとわたしのもとに出てきて立ち、その神、主の名を呼んで、その箇所の上に手を動かして、らい病をいやすのだろうと思った。
5:12
ダマスコの川アバナとパルパルはイスラエルのすべての川水にまさるではないか。わたしはこれらの川に身を洗って清まることができないのであろうか」。こうして彼は身をめぐらし、怒って去った。
5:13
その時、しもべたちは彼に近よって言った、「わが父よ、預言者があなたに、何か大きな事をせよと命じても、あなたはそれをなさらなかったでしょうか。まして彼はあなたに『身を洗って清くなれ』と言うだけではありませんか」。
5:14
そこでナアマンは下って行って、神の人の言葉のように七たびヨルダンに身を浸すと、その肉がもとにかえって幼な子の肉のようになり、清くなった。
5:15a
彼はすべての従者を連れて神の人のもとに帰ってきて、その前に立って言った、「わたしは今、イスラエルのほか、全地のどこにも神のおられないことを知りました。
=====
出エジプト記 24:1-18
24:1
また、モーセに言われた、「あなたはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共に、主のもとにのぼってきなさい。そしてあなたがたは遠く離れて礼拝しなさい。
24:2
ただモーセひとりが主に近づき、他の者は近づいてはならない。また、民も彼と共にのぼってはならない」。
24:3
モーセはきて、主のすべての言葉と、すべてのおきてとを民に告げた。民はみな同音に答えて言った、「わたしたちは主の仰せられた言葉を皆、行います」。
24:4
そしてモーセは主の言葉を、ことごとく書きしるし、朝はやく起きて山のふもとに祭壇を築き、イスラエルの十二部族に従って十二の柱を建て、
24:5
イスラエルの人々のうちの若者たちをつかわして、主に燔祭をささげさせ、また酬恩祭として雄牛をささげさせた。
24:6
その時モーセはその血の半ばを取って、鉢に入れ、また、その血の半ばを祭壇に注ぎかけた。
24:7
そして契約の書を取って、これを民に読み聞かせた。すると、彼らは答えて言った、「わたしたちは主が仰せられたことを皆、従順に行います」。
24:8
そこでモーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った、「見よ、これは主がこれらのすべての言葉に基いて、あなたがたと結ばれる契約の血である」。
24:9
こうしてモーセはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共にのぼって行った。
24:10
そして、彼らがイスラエルの神を見ると、その足の下にはサファイアの敷石のごとき物があり、澄み渡るおおぞらのようであった。
24:11
神はイスラエルの人々の指導者たちを手にかけられなかったので、彼らは神を見て、飲み食いした。
24:12
ときに主はモーセに言われた、「山に登り、わたしの所にきて、そこにいなさい。彼らを教えるために、わたしが律法と戒めとを書きしるした石の板をあなたに授けるであろう」。
24:13
そこでモーセは従者ヨシュアと共に立ちあがり、モーセは神の山に登った。
24:14
彼は長老たちに言った、「わたしたちがあなたがたの所に帰って来るまで、ここで待っていなさい。見よ、アロンとホルとが、あなたがたと共にいるから、事ある者は、だれでも彼らの所へ行きなさい」。
24:15
こうしてモーセは山に登ったが、雲は山をおおっていた。
24:16
主の栄光がシナイ山の上にとどまり、雲は六日のあいだ、山をおおっていたが、七日目に主は雲の中からモーセを呼ばれた。
24:17
主の栄光は山の頂で、燃える火のようにイスラエルの人々の目に見えたが、
24:18
モーセは雲の中にはいって、山に登った。そしてモーセは四十日四十夜、山にいた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_29.mp3
◇ Daily Readings February 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=4&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 4:24-30
4:24
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
4:25
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
4:26
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
4:27
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
4:28
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
4:29
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
4:30
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 4:24-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_99_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 4:24-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_66.htm#99
-----
列王紀下 5:1-15a
5:1
スリヤ王の軍勢の長ナアマンはその主君に重んじられた有力な人であった。主がかつて彼を用いてスリヤに勝利を得させられたからである。彼は大勇士であったが、らい病をわずらっていた。
5:2
さきにスリヤびとが略奪隊を組んで出てきたとき、イスラエルの地からひとりの少女を捕えて行った。彼女はナアマンの妻に仕えたが、
5:3
その女主人にむかって、「ああ、御主人がサマリヤにいる預言者と共におられたらよかったでしょうに。彼はそのらい病をいやしたことでしょう」と言ったので、
5:4
ナアマンは行って、その主君に、「イスラエルの地からきた娘がこういう事を言いました」と告げると、
5:5
スリヤ王は言った、「それでは行きなさい。わたしはイスラエルの王に手紙を書きましょう」。
そこで彼は銀十タラントと、金六千シケルと、晴れ着十着を携えて行った。
5:6
彼がイスラエルの王に持って行った手紙には、「この手紙があなたにとどいたならば、わたしの家来ナアマンを、あなたにつかわしたことと御承知ください。あなたに彼のらい病をいやしていただくためです」とあった。
5:7
イスラエルの王はその手紙を読んだ時、衣を裂いて言った、「わたしは殺したり、生かしたりすることのできる神であろうか。どうしてこの人は、らい病人をわたしにつかわして、それをいやせと言うのか。あなたがたは、彼がわたしに争いをしかけているのを知って警戒するがよい」。
5:8
神の人エリシャは、イスラエルの王がその衣を裂いたことを聞き、王に人をつかわして言った、「どうしてあなたは衣を裂いたのですか。彼をわたしのもとにこさせなさい。そうすれば彼はイスラエルに預言者のあることを知るようになるでしょう」。
5:9
そこでナアマンは馬と車とを従えてきて、エリシャの家の入口に立った。
5:10
するとエリシャは彼に使者をつかわして言った、「あなたはヨルダンへ行って七たび身を洗いなさい。そうすれば、あなたの肉はもとにかえって清くなるでしょう」。
5:11
しかしナアマンは怒って去り、そして言った、「わたしは、彼がきっとわたしのもとに出てきて立ち、その神、主の名を呼んで、その箇所の上に手を動かして、らい病をいやすのだろうと思った。
5:12
ダマスコの川アバナとパルパルはイスラエルのすべての川水にまさるではないか。わたしはこれらの川に身を洗って清まることができないのであろうか」。こうして彼は身をめぐらし、怒って去った。
5:13
その時、しもべたちは彼に近よって言った、「わが父よ、預言者があなたに、何か大きな事をせよと命じても、あなたはそれをなさらなかったでしょうか。まして彼はあなたに『身を洗って清くなれ』と言うだけではありませんか」。
5:14
そこでナアマンは下って行って、神の人の言葉のように七たびヨルダンに身を浸すと、その肉がもとにかえって幼な子の肉のようになり、清くなった。
5:15a
彼はすべての従者を連れて神の人のもとに帰ってきて、その前に立って言った、「わたしは今、イスラエルのほか、全地のどこにも神のおられないことを知りました。
=====
出エジプト記 24:1-18
24:1
また、モーセに言われた、「あなたはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共に、主のもとにのぼってきなさい。そしてあなたがたは遠く離れて礼拝しなさい。
24:2
ただモーセひとりが主に近づき、他の者は近づいてはならない。また、民も彼と共にのぼってはならない」。
24:3
モーセはきて、主のすべての言葉と、すべてのおきてとを民に告げた。民はみな同音に答えて言った、「わたしたちは主の仰せられた言葉を皆、行います」。
24:4
そしてモーセは主の言葉を、ことごとく書きしるし、朝はやく起きて山のふもとに祭壇を築き、イスラエルの十二部族に従って十二の柱を建て、
24:5
イスラエルの人々のうちの若者たちをつかわして、主に燔祭をささげさせ、また酬恩祭として雄牛をささげさせた。
24:6
その時モーセはその血の半ばを取って、鉢に入れ、また、その血の半ばを祭壇に注ぎかけた。
24:7
そして契約の書を取って、これを民に読み聞かせた。すると、彼らは答えて言った、「わたしたちは主が仰せられたことを皆、従順に行います」。
24:8
そこでモーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った、「見よ、これは主がこれらのすべての言葉に基いて、あなたがたと結ばれる契約の血である」。
24:9
こうしてモーセはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共にのぼって行った。
24:10
そして、彼らがイスラエルの神を見ると、その足の下にはサファイアの敷石のごとき物があり、澄み渡るおおぞらのようであった。
24:11
神はイスラエルの人々の指導者たちを手にかけられなかったので、彼らは神を見て、飲み食いした。
24:12
ときに主はモーセに言われた、「山に登り、わたしの所にきて、そこにいなさい。彼らを教えるために、わたしが律法と戒めとを書きしるした石の板をあなたに授けるであろう」。
24:13
そこでモーセは従者ヨシュアと共に立ちあがり、モーセは神の山に登った。
24:14
彼は長老たちに言った、「わたしたちがあなたがたの所に帰って来るまで、ここで待っていなさい。見よ、アロンとホルとが、あなたがたと共にいるから、事ある者は、だれでも彼らの所へ行きなさい」。
24:15
こうしてモーセは山に登ったが、雲は山をおおっていた。
24:16
主の栄光がシナイ山の上にとどまり、雲は六日のあいだ、山をおおっていたが、七日目に主は雲の中からモーセを呼ばれた。
24:17
主の栄光は山の頂で、燃える火のようにイスラエルの人々の目に見えたが、
24:18
モーセは雲の中にはいって、山に登った。そしてモーセは四十日四十夜、山にいた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_29.mp3
◇ Daily Readings February 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=4&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 29, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Luke 4:24-30
24 He said, “Most certainly I tell you, no prophet is acceptable in his hometown.
25 But truly I tell you, there were many widows in Israel in the days of Elijah, when the sky was shut up three years and six months, when a great famine came over all the land.
26 Elijah was sent to none of them, except to Zarephath, in the land of Sidon, to a woman who was a widow.
27 There were many lepers in Israel in the time of Elisha the prophet, yet not one of them was cleansed, except Naaman, the Syrian.”
28 They were all filled with wrath in the synagogue, as they heard these things.
29 They rose up, threw him out of the city, and led him to the brow of the hill that their city was built on, that they might throw him off the cliff.
30 But he, passing through the middle of them, went his way.
-----
2 Kings 5:1-15ab
1 Now Naaman, captain of the army of the king of Syria, was a great man with his master, and honourable, because by him the LORD had given victory to Syria: he was also a mighty man of valour, but he was a leper.
2 The Syrians had gone out in bands, and had brought away captive out of the land of Israel a little maiden; and she waited on Naaman’s wife.
3 She said to her mistress, “I wish that my lord were with the prophet who is in Samaria! Then he would heal him of his leprosy.”
4 Someone went in, and told his lord, saying, “The maiden who is from the land of Israel said this.”
5 The king of Syria said, “Go now, and I will send a letter to the king of Israel.”
He departed, and took with him ten talents* of silver, and six thousand pieces of gold, and ten changes of clothing.
6 He brought the letter to the king of Israel, saying, “Now when this letter has come to you, behold, I have sent Naaman my servant to you, that you may heal him of his leprosy.”
7 When the king of Israel had read the letter, he tore his clothes, and said, “Am I God, to kill and to make alive, that this man sends to me to heal a man of his leprosy? But please consider and see how he seeks a quarrel against me.”
8 It was so, when Elisha the man of God heard that the king of Israel had torn his clothes, that he sent to the king, saying, “Why have you torn your clothes? Let him come now to me, and he shall know that there is a prophet in Israel.”
9 So Naaman came with his horses and with his chariots, and stood at the door of the house of Elisha.
10 Elisha sent a messenger to him, saying, “Go and wash in the Jordan seven times, and your flesh shall come again to you, and you shall be clean.”
11 But Naaman was angry, and went away, and said, “Behold, I thought, ‘He will surely come out to me, and stand, and call on the name of the LORD his God, and wave his hand over the place, and heal the leper.’
12 Aren’t Abanah and Pharpar, the rivers of Damascus, better than all the waters of Israel? Couldn’t I wash in them, and be clean?” So he turned and went away in a rage.
13 His servants came near, and spoke to him, and said, “My father, if the prophet had asked you do some great thing, wouldn’t you have done it? How much rather then, when he says to you, ‘Wash, and be clean?’”
14 Then went he down, and dipped himself seven times in the Jordan, according to the saying of the man of God; and his flesh was restored like the flesh of a little child, and he was clean.
15ab He returned to the man of God, he and all his company, and came, and stood before him; and he said, “See now, I know that there is no God in all the earth, but in Israel.
*5:5: A talent is about 30 kilograms or 66 pounds
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_29.mp3
◇ Daily Readings February 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=4&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Luke 4:24-30
24 He said, “Most certainly I tell you, no prophet is acceptable in his hometown.
25 But truly I tell you, there were many widows in Israel in the days of Elijah, when the sky was shut up three years and six months, when a great famine came over all the land.
26 Elijah was sent to none of them, except to Zarephath, in the land of Sidon, to a woman who was a widow.
27 There were many lepers in Israel in the time of Elisha the prophet, yet not one of them was cleansed, except Naaman, the Syrian.”
28 They were all filled with wrath in the synagogue, as they heard these things.
29 They rose up, threw him out of the city, and led him to the brow of the hill that their city was built on, that they might throw him off the cliff.
30 But he, passing through the middle of them, went his way.
-----
2 Kings 5:1-15ab
1 Now Naaman, captain of the army of the king of Syria, was a great man with his master, and honourable, because by him the LORD had given victory to Syria: he was also a mighty man of valour, but he was a leper.
2 The Syrians had gone out in bands, and had brought away captive out of the land of Israel a little maiden; and she waited on Naaman’s wife.
3 She said to her mistress, “I wish that my lord were with the prophet who is in Samaria! Then he would heal him of his leprosy.”
4 Someone went in, and told his lord, saying, “The maiden who is from the land of Israel said this.”
5 The king of Syria said, “Go now, and I will send a letter to the king of Israel.”
He departed, and took with him ten talents* of silver, and six thousand pieces of gold, and ten changes of clothing.
6 He brought the letter to the king of Israel, saying, “Now when this letter has come to you, behold, I have sent Naaman my servant to you, that you may heal him of his leprosy.”
7 When the king of Israel had read the letter, he tore his clothes, and said, “Am I God, to kill and to make alive, that this man sends to me to heal a man of his leprosy? But please consider and see how he seeks a quarrel against me.”
8 It was so, when Elisha the man of God heard that the king of Israel had torn his clothes, that he sent to the king, saying, “Why have you torn your clothes? Let him come now to me, and he shall know that there is a prophet in Israel.”
9 So Naaman came with his horses and with his chariots, and stood at the door of the house of Elisha.
10 Elisha sent a messenger to him, saying, “Go and wash in the Jordan seven times, and your flesh shall come again to you, and you shall be clean.”
11 But Naaman was angry, and went away, and said, “Behold, I thought, ‘He will surely come out to me, and stand, and call on the name of the LORD his God, and wave his hand over the place, and heal the leper.’
12 Aren’t Abanah and Pharpar, the rivers of Damascus, better than all the waters of Israel? Couldn’t I wash in them, and be clean?” So he turned and went away in a rage.
13 His servants came near, and spoke to him, and said, “My father, if the prophet had asked you do some great thing, wouldn’t you have done it? How much rather then, when he says to you, ‘Wash, and be clean?’”
14 Then went he down, and dipped himself seven times in the Jordan, according to the saying of the man of God; and his flesh was restored like the flesh of a little child, and he was clean.
15ab He returned to the man of God, he and all his company, and came, and stood before him; and he said, “See now, I know that there is no God in all the earth, but in Israel.
*5:5: A talent is about 30 kilograms or 66 pounds
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_29.mp3
◇ Daily Readings February 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=4&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年02月28日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
四旬節第3主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 13:1-9
ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう」。
それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。
そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。
すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。
それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_152.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
◇ February 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_28.mp3
◇ Daily Readings February 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022816-third-sunday-lent.cfm
†主の平安
-----
四旬節第3主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 13:1-9
ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう」。
それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。
そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。
すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。
それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_152.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
◇ February 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_28.mp3
◇ Daily Readings February 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022816-third-sunday-lent.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
四旬節第3主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 13:1-9
13:1
ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。
13:2
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。
13:3
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。
13:4
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。
13:5
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう」。
13:6
それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。
13:7
そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。
13:8
すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。
13:9
それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 13:1-9
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_46_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_152.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
出エジプト記 3:1-8a, 13-15
3:1
モーセは妻の父、ミデヤンの祭司エテロの羊の群れを飼っていたが、その群れを荒野の奥に導いて、神の山ホレブにきた。
3:2
ときに主の使は、しばの中の炎のうちに彼に現れた。彼が見ると、しばは火に燃えているのに、そのしばはなくならなかった。
3:3
モーセは言った、「行ってこの大きな見ものを見、なぜしばが燃えてしまわないかを知ろう」。
3:4
主は彼がきて見定ようとするのを見、神はしばの中から彼を呼んで、「モーセよ、モーセよ」と言われた。彼は「ここにいます」と言った。
3:5
神は言われた、「ここに近づいてはいけない。足からくつを脱ぎなさい。あなたが立っているその場所は聖なる地だからである」。
3:6
また言われた、「わたしは、あなたの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」。モーセは神を見ることを恐れたので顔を隠した。
3:7
主はまた言われた、「わたしは、エジプトにいるわたしの民の悩みを、つぶさに見、また追い使う者のゆえに彼らの叫ぶのを聞いた。わたしは彼らの苦しみを知っている。
3:8a
わたしは下って、彼らをエジプトびとの手から救い出し、これをかの地から導き上って、良い広い地、乳と蜜の流れる地に至らせようとしている。
3:13
モーセは神に言った、「わたしがイスラエルの人々のところへ行って、彼らに『あなたがたの先祖の神が、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と言うとき、彼らが『その名はなんというのですか』とわたしに聞くならば、なんと答えましょうか」。
3:14
神はモーセに言われた、「わたしは、有って有る者」。また言われた、「イスラエルの人々にこう言いなさい、『「わたしは有る」というかたが、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と」。
3:15
神はまたモーセに言われた、「イスラエルの人々にこう言いなさい『あなたがたの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である主が、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と。これは永遠にわたしの名、これは世々のわたしの呼び名である。
-----
コリント人への第一の手紙 10:1-6, 10-12
10:1
兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしたちの先祖はみな雲の下におり、みな海を通り、
10:2
みな雲の中、海の中で、モーセにつくバプテスマを受けた。
10:3
また、みな同じ霊の食物を食べ、
10:4
みな同じ霊の飲み物を飲んだ。すなわち、彼らについてきた霊の岩から飲んだのであるが、この岩はキリストにほかならない。
10:5
しかし、彼らの中の大多数は、神のみこころにかなわなかったので、荒野で滅ぼされてしまった。
10:6
これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのである。
10:10
また、ある者たちがつぶやいたように、つぶやいてはならない。つぶやいた者は、「死の使」に滅ぼされた。
10:11
これらの事が彼らに起ったのは、他に対する警告としてであって、それが書かれたのは、世の終りに臨んでいるわたしたちに対する訓戒のためである。
10:12
だから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけるがよい。
=====
出エジプト記 22:20-23:9
22:20
主のほか、他の神々に犠牲をささげる者は、断ち滅ぼされなければならない。
22:21
あなたは寄留の他国人を苦しめてはならない。また、これをしえたげてはならない。あなたがたも、かつてエジプトの国で、寄留の他国人であったからである。
22:22
あなたがたはすべて寡婦、または孤児を悩ましてはならない。
22:23
もしあなたが彼らを悩まして、彼らがわたしにむかって叫ぶならば、わたしは必ずその叫びを聞くであろう。
22:24
そしてわたしの怒りは燃えたち、つるぎをもってあなたがたを殺すであろう。あなたがたの妻は寡婦となり、あなたがたの子供たちは孤児となるであろう。
22:25
あなたが、共におるわたしの民の貧しい者に金を貸す時は、これに対して金貸しのようになってはならない。これから利子を取ってはならない。
22:26
もし隣人の上着を質に取るならば、日の入るまでにそれを返さなければならない。
22:27
これは彼の身をおおう、ただ一つの物、彼の膚のための着物だからである。彼は何を着て寝ることができよう。彼がわたしにむかって叫ぶならば、わたしはこれに聞くであろう。わたしはあわれみ深いからである。
22:28
あなたは神をののしってはならない。また民の司をのろってはならない。
22:29
あなたの豊かな穀物と、あふれる酒とをささげるに、ためらってはならない。
あなたのういごを、わたしにささげなければならない。
22:30
あなたはまた、あなたの牛と羊をも同様にしなければならない。七日の間その母と共に置いて、八日目にそれをわたしに、ささげなければならない。
22:31
あなたがたは、わたしに対して聖なる民とならなければならない。あなたがたは、野で裂き殺されたものの肉を食べてはならない。それは犬に投げ与えなければならない。
23:1
あなたは偽りのうわさを言いふらしてはならない。あなたは悪人と手を携えて、悪意のある証人になってはならない。
23:2
あなたは多数に従って悪をおこなってはならない。あなたは訴訟において、多数に従って片寄り、正義を曲げるような証言をしてはならない。
23:3
また貧しい人をその訴訟において、曲げてかばってはならない。
23:4
もし、あなたが敵の牛または、ろばの迷っているのに会う時は、必ずこれを彼の所に連れて行って、帰さなければならない。
23:5
もしあなたを憎む者のろばが、その荷物の下に倒れ伏しているのを見る時は、これを見捨てて置かないように気をつけ、必ずその人に手を貸して、これを起さなければならない。
23:6
あなたは貧しい者の訴訟において、裁判を曲げてはならない。
23:7
あなたは偽り事に遠ざからなければならない。あなたは罪のない者と正しい者とを殺してはならない。わたしは悪人を義とすることはないからである。
23:8
あなたは賄賂を取ってはならない。賄賂は人の目をくらまし、正しい者の事件をも曲げさせるからである。
23:9
あなたは寄留の他国人をしえたげてはならない。あなたがたはエジプトの国で寄留の他国人であったので、寄留の他国人の心を知っているからである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_28.mp3
◇ Daily Readings February 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022816-third-sunday-lent.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.13
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=13&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
四旬節第3主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 13:1-9
13:1
ちょうどその時、ある人々がきて、ピラトがガリラヤ人たちの血を流し、それを彼らの犠牲の血に混ぜたことを、イエスに知らせた。
13:2
そこでイエスは答えて言われた、「それらのガリラヤ人が、そのような災難にあったからといって、他のすべてのガリラヤ人以上に罪が深かったと思うのか。
13:3
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう。
13:4
また、シロアムの塔が倒れたためにおし殺されたあの十八人は、エルサレムの他の全住民以上に罪の負債があったと思うか。
13:5
あなたがたに言うが、そうではない。あなたがたも悔い改めなければ、みな同じように滅びるであろう」。
13:6
それから、この譬を語られた、「ある人が自分のぶどう園にいちじくの木を植えて置いたので、実を捜しにきたが見つからなかった。
13:7
そこで園丁に言った、『わたしは三年間も実を求めて、このいちじくの木のところにきたのだが、いまだに見あたらない。その木を切り倒してしまえ。なんのために、土地をむだにふさがせて置くのか』。
13:8
すると園丁は答えて言った、『ご主人様、ことしも、そのままにして置いてください。そのまわりを掘って肥料をやって見ますから。
13:9
それで来年実がなりましたら結構です。もしそれでもだめでしたら、切り倒してください』」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 13:1-9
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_46_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_152.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 13:1-9
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
出エジプト記 3:1-8a, 13-15
3:1
モーセは妻の父、ミデヤンの祭司エテロの羊の群れを飼っていたが、その群れを荒野の奥に導いて、神の山ホレブにきた。
3:2
ときに主の使は、しばの中の炎のうちに彼に現れた。彼が見ると、しばは火に燃えているのに、そのしばはなくならなかった。
3:3
モーセは言った、「行ってこの大きな見ものを見、なぜしばが燃えてしまわないかを知ろう」。
3:4
主は彼がきて見定ようとするのを見、神はしばの中から彼を呼んで、「モーセよ、モーセよ」と言われた。彼は「ここにいます」と言った。
3:5
神は言われた、「ここに近づいてはいけない。足からくつを脱ぎなさい。あなたが立っているその場所は聖なる地だからである」。
3:6
また言われた、「わたしは、あなたの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である」。モーセは神を見ることを恐れたので顔を隠した。
3:7
主はまた言われた、「わたしは、エジプトにいるわたしの民の悩みを、つぶさに見、また追い使う者のゆえに彼らの叫ぶのを聞いた。わたしは彼らの苦しみを知っている。
3:8a
わたしは下って、彼らをエジプトびとの手から救い出し、これをかの地から導き上って、良い広い地、乳と蜜の流れる地に至らせようとしている。
3:13
モーセは神に言った、「わたしがイスラエルの人々のところへ行って、彼らに『あなたがたの先祖の神が、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と言うとき、彼らが『その名はなんというのですか』とわたしに聞くならば、なんと答えましょうか」。
3:14
神はモーセに言われた、「わたしは、有って有る者」。また言われた、「イスラエルの人々にこう言いなさい、『「わたしは有る」というかたが、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と」。
3:15
神はまたモーセに言われた、「イスラエルの人々にこう言いなさい『あなたがたの先祖の神、アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神である主が、わたしをあなたがたのところへつかわされました』と。これは永遠にわたしの名、これは世々のわたしの呼び名である。
-----
コリント人への第一の手紙 10:1-6, 10-12
10:1
兄弟たちよ。このことを知らずにいてもらいたくない。わたしたちの先祖はみな雲の下におり、みな海を通り、
10:2
みな雲の中、海の中で、モーセにつくバプテスマを受けた。
10:3
また、みな同じ霊の食物を食べ、
10:4
みな同じ霊の飲み物を飲んだ。すなわち、彼らについてきた霊の岩から飲んだのであるが、この岩はキリストにほかならない。
10:5
しかし、彼らの中の大多数は、神のみこころにかなわなかったので、荒野で滅ぼされてしまった。
10:6
これらの出来事は、わたしたちに対する警告であって、彼らが悪をむさぼったように、わたしたちも悪をむさぼることのないためなのである。
10:10
また、ある者たちがつぶやいたように、つぶやいてはならない。つぶやいた者は、「死の使」に滅ぼされた。
10:11
これらの事が彼らに起ったのは、他に対する警告としてであって、それが書かれたのは、世の終りに臨んでいるわたしたちに対する訓戒のためである。
10:12
だから、立っていると思う者は、倒れないように気をつけるがよい。
=====
出エジプト記 22:20-23:9
22:20
主のほか、他の神々に犠牲をささげる者は、断ち滅ぼされなければならない。
22:21
あなたは寄留の他国人を苦しめてはならない。また、これをしえたげてはならない。あなたがたも、かつてエジプトの国で、寄留の他国人であったからである。
22:22
あなたがたはすべて寡婦、または孤児を悩ましてはならない。
22:23
もしあなたが彼らを悩まして、彼らがわたしにむかって叫ぶならば、わたしは必ずその叫びを聞くであろう。
22:24
そしてわたしの怒りは燃えたち、つるぎをもってあなたがたを殺すであろう。あなたがたの妻は寡婦となり、あなたがたの子供たちは孤児となるであろう。
22:25
あなたが、共におるわたしの民の貧しい者に金を貸す時は、これに対して金貸しのようになってはならない。これから利子を取ってはならない。
22:26
もし隣人の上着を質に取るならば、日の入るまでにそれを返さなければならない。
22:27
これは彼の身をおおう、ただ一つの物、彼の膚のための着物だからである。彼は何を着て寝ることができよう。彼がわたしにむかって叫ぶならば、わたしはこれに聞くであろう。わたしはあわれみ深いからである。
22:28
あなたは神をののしってはならない。また民の司をのろってはならない。
22:29
あなたの豊かな穀物と、あふれる酒とをささげるに、ためらってはならない。
あなたのういごを、わたしにささげなければならない。
22:30
あなたはまた、あなたの牛と羊をも同様にしなければならない。七日の間その母と共に置いて、八日目にそれをわたしに、ささげなければならない。
22:31
あなたがたは、わたしに対して聖なる民とならなければならない。あなたがたは、野で裂き殺されたものの肉を食べてはならない。それは犬に投げ与えなければならない。
23:1
あなたは偽りのうわさを言いふらしてはならない。あなたは悪人と手を携えて、悪意のある証人になってはならない。
23:2
あなたは多数に従って悪をおこなってはならない。あなたは訴訟において、多数に従って片寄り、正義を曲げるような証言をしてはならない。
23:3
また貧しい人をその訴訟において、曲げてかばってはならない。
23:4
もし、あなたが敵の牛または、ろばの迷っているのに会う時は、必ずこれを彼の所に連れて行って、帰さなければならない。
23:5
もしあなたを憎む者のろばが、その荷物の下に倒れ伏しているのを見る時は、これを見捨てて置かないように気をつけ、必ずその人に手を貸して、これを起さなければならない。
23:6
あなたは貧しい者の訴訟において、裁判を曲げてはならない。
23:7
あなたは偽り事に遠ざからなければならない。あなたは罪のない者と正しい者とを殺してはならない。わたしは悪人を義とすることはないからである。
23:8
あなたは賄賂を取ってはならない。賄賂は人の目をくらまし、正しい者の事件をも曲げさせるからである。
23:9
あなたは寄留の他国人をしえたげてはならない。あなたがたはエジプトの国で寄留の他国人であったので、寄留の他国人の心を知っているからである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_28.mp3
◇ Daily Readings February 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022816-third-sunday-lent.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.13
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=13&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 28, 2016
We hope that today is a good day.
-----
Third Sunday of Lent
-----
Gospel: Luke 13:1-9
1 Now there were some present at the same time who told him about the Galileans, whose blood Pilate had mixed with their sacrifices.
2 Jesus answered them, “Do you think that these Galileans were worse sinners than all the other Galileans, because they suffered such things?
3 I tell you, no, but unless you repent, you will all perish in the same way.
4 Or those eighteen, on whom the tower in Siloam fell, and killed them; do you think that they were worse offenders than all the men who dwell in Jerusalem?
5 I tell you, no, but, unless you repent, you will all perish in the same way.”
6 He spoke this parable. “A certain man had a fig tree planted in his vineyard, and he came seeking fruit on it, and found none.
7 He said to the vine dresser, ‘Behold, these three years I have come looking for fruit on this fig tree, and found none. Cut it down. Why does it waste the soil?’
8 He answered, ‘Lord, leave it alone this year also, until I dig around it, and fertilise it.
9 If it bears fruit, fine; but if not, after that, you can cut it down.’”
-----
Exodus 3:1-8a, 13-15
1 Now Moses was keeping the flock of Jethro, his father-in-law, the priest of Midian, and he led the flock to the back of the wilderness, and came to God’s mountain, to Horeb.
2 The LORD’s* angel appeared to him in a flame of fire out of the middle of a bush. He looked, and behold, the bush burnt with fire, and the bush was not consumed.
3 Moses said, “I will turn aside now, and see this great sight, why the bush is not burnt.”
4 When the LORD saw that he turned aside to see, God called to him out of the middle of the bush, and said, “Moses! Moses!”
He said, “Here I am.”
5 He said, “Don’t come close. Take your sandals off of your feet, for the place you are standing on is holy ground.”
6 Moreover he said, “I am the God of your father, the God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob.”
Moses hid his face; for he was afraid to look at God.
7 The LORD said, “I have surely seen the affliction of my people who are in Egypt, and have heard their cry because of their taskmasters, for I know their sorrows.
8a I have come down to deliver them out of the hand of the Egyptians, and to bring them up out of that land to a good and large land, to a land flowing with milk and honey;
13 Moses said to God, “Behold, when I come to the children of Israel, and tell them, ‘The God of your fathers has sent me to you;’ and they ask me, ‘What is his name?’ What should I tell them?”
14 God said to Moses, “I AM WHO I AM,” and he said, “You shall tell the children of Israel this: ‘I AM has sent me to you.’”
15 God said moreover to Moses, “You shall tell the children of Israel this, ‘The LORD, the God of your fathers, the God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob, has sent me to you.’ This is my name forever, and this is my memorial to all generations.
*3:2: When rendered in ALL CAPITAL LETTERS, “LORD” or “GOD” is the translation of God’s Proper Name.
-----
1 Corinthians 10:1-6, 10-12
1 Now I would not have you ignorant, brothers, that our fathers were all under the cloud, and all passed through the sea;
2 and were all baptised into Moses in the cloud and in the sea;
3 and all ate the same spiritual food;
4 and all drank the same spiritual drink. For they drank of a spiritual rock that followed them, and the rock was Christ.
5 However with most of them, God was not well pleased, for they were overthrown in the wilderness.
6 Now these things were our examples, to the intent we should not lust after evil things, as they also lusted.
10 Don’t grumble, as some of them also grumbled, and perished by the destroyer.
11 Now all these things happened to them by way of example, and they were written for our admonition, on whom the ends of the ages have come.
12 Therefore let him who thinks he stands be careful that he doesn’t fall.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_28.mp3
◇ Daily Readings February 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022816-third-sunday-lent.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.13
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=13&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Third Sunday of Lent
-----
Gospel: Luke 13:1-9
1 Now there were some present at the same time who told him about the Galileans, whose blood Pilate had mixed with their sacrifices.
2 Jesus answered them, “Do you think that these Galileans were worse sinners than all the other Galileans, because they suffered such things?
3 I tell you, no, but unless you repent, you will all perish in the same way.
4 Or those eighteen, on whom the tower in Siloam fell, and killed them; do you think that they were worse offenders than all the men who dwell in Jerusalem?
5 I tell you, no, but, unless you repent, you will all perish in the same way.”
6 He spoke this parable. “A certain man had a fig tree planted in his vineyard, and he came seeking fruit on it, and found none.
7 He said to the vine dresser, ‘Behold, these three years I have come looking for fruit on this fig tree, and found none. Cut it down. Why does it waste the soil?’
8 He answered, ‘Lord, leave it alone this year also, until I dig around it, and fertilise it.
9 If it bears fruit, fine; but if not, after that, you can cut it down.’”
-----
Exodus 3:1-8a, 13-15
1 Now Moses was keeping the flock of Jethro, his father-in-law, the priest of Midian, and he led the flock to the back of the wilderness, and came to God’s mountain, to Horeb.
2 The LORD’s* angel appeared to him in a flame of fire out of the middle of a bush. He looked, and behold, the bush burnt with fire, and the bush was not consumed.
3 Moses said, “I will turn aside now, and see this great sight, why the bush is not burnt.”
4 When the LORD saw that he turned aside to see, God called to him out of the middle of the bush, and said, “Moses! Moses!”
He said, “Here I am.”
5 He said, “Don’t come close. Take your sandals off of your feet, for the place you are standing on is holy ground.”
6 Moreover he said, “I am the God of your father, the God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob.”
Moses hid his face; for he was afraid to look at God.
7 The LORD said, “I have surely seen the affliction of my people who are in Egypt, and have heard their cry because of their taskmasters, for I know their sorrows.
8a I have come down to deliver them out of the hand of the Egyptians, and to bring them up out of that land to a good and large land, to a land flowing with milk and honey;
13 Moses said to God, “Behold, when I come to the children of Israel, and tell them, ‘The God of your fathers has sent me to you;’ and they ask me, ‘What is his name?’ What should I tell them?”
14 God said to Moses, “I AM WHO I AM,” and he said, “You shall tell the children of Israel this: ‘I AM has sent me to you.’”
15 God said moreover to Moses, “You shall tell the children of Israel this, ‘The LORD, the God of your fathers, the God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob, has sent me to you.’ This is my name forever, and this is my memorial to all generations.
*3:2: When rendered in ALL CAPITAL LETTERS, “LORD” or “GOD” is the translation of God’s Proper Name.
-----
1 Corinthians 10:1-6, 10-12
1 Now I would not have you ignorant, brothers, that our fathers were all under the cloud, and all passed through the sea;
2 and were all baptised into Moses in the cloud and in the sea;
3 and all ate the same spiritual food;
4 and all drank the same spiritual drink. For they drank of a spiritual rock that followed them, and the rock was Christ.
5 However with most of them, God was not well pleased, for they were overthrown in the wilderness.
6 Now these things were our examples, to the intent we should not lust after evil things, as they also lusted.
10 Don’t grumble, as some of them also grumbled, and perished by the destroyer.
11 Now all these things happened to them by way of example, and they were written for our admonition, on whom the ends of the ages have come.
12 Therefore let him who thinks he stands be careful that he doesn’t fall.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_28.mp3
◇ Daily Readings February 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022816-third-sunday-lent.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.13
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=13&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2016年02月27日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた。
するとパリサイ人や律法学者たちがつぶやいて、「この人は罪人たちを迎えて一緒に食事をしている」と言った。
そこでイエスは彼らに、この譬をお話しになった、
また言われた、「ある人に、ふたりのむすこがあった。
ところが、弟が父親に言った、『父よ、あなたの財産のうちでわたしがいただく分をください』。そこで、父はその身代をふたりに分けてやった。
それから幾日もたたないうちに、弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行き、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。
何もかも浪費してしまったのち、その地方にひどいききんがあったので、彼は食べることにも窮しはじめた。
そこで、その地方のある住民のところに行って身を寄せたところが、その人は彼を畑にやって豚を飼わせた。
彼は、豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいと思うほどであったが、何もくれる人はなかった。
そこで彼は本心に立ちかえって言った、『父のところには食物のあり余っている雇人が大ぜいいるのに、わたしはここで飢えて死のうとしている。
立って、父のところへ帰って、こう言おう、父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。
もう、あなたのむすこと呼ばれる資格はありません。どうぞ、雇人のひとり同様にしてください』。
そこで立って、父のところへ出かけた。まだ遠く離れていたのに、父は彼をみとめ、哀れに思って走り寄り、その首をだいて接吻した。
むすこは父に言った、『父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。もうあなたのむすこと呼ばれる資格はありません』。
しかし父は僕たちに言いつけた、『さあ、早く、最上の着物を出してきてこの子に着せ、指輪を手にはめ、はきものを足にはかせなさい。
また、肥えた子牛を引いてきてほふりなさい。食べて楽しもうではないか。
このむすこが死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから』。それから祝宴がはじまった。
ところが、兄は畑にいたが、帰ってきて家に近づくと、音楽や踊りの音が聞えたので、
ひとりの僕を呼んで、『いったい、これは何事なのか』と尋ねた。
僕は答えた、『あなたのご兄弟がお帰りになりました。無事に迎えたというので、父上が肥えた子牛をほふらせなさったのです』。
兄はおこって家にはいろうとしなかったので、父が出てきてなだめると、
兄は父にむかって言った、『わたしは何か年もあなたに仕えて、一度でもあなたの言いつけにそむいたことはなかったのに、友だちと楽しむために子やぎ一匹も下さったことはありません。
それだのに、遊女どもと一緒になって、あなたの身代を食いつぶしたこのあなたの子が帰ってくると、そのために肥えた子牛をほふりなさいました』。
すると父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。
しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
四旬節第2週の終わりの日を迎えた私たちに、教会は広い心、温かい心の持ち主へ軌道修正するように呼びかけ、有名な「いつくしみ深い父親のたとえ話」を読み聞かせます。
かたくなで、正義感に強く、自分の非は認めたくなく、軽く人を非難する傾きを持つ私たちに、かかわる人の弱さを大目に見て、ゆるし、受け入れて行くように勧めてくれます。日常の営みを振り返るとき、兄さんの生き方をしているなぁとおもいます。正義感が強く、「これが悪い。あれが悪い。」と批判ばかりして、かかわる人を受け入れていない私がいる。かたくなに父なる神の誘いを拒み続ける私がいる。
そんな私に父なる神は「弟のように素直になりなさい。そんなに片意地張ってがむしゃらに生きなくてもいいじゃない?そんなに強がらなくってもいいじゃない?もっと自分の弱さを認めて、助けを求めたら、どう?」こんな問いかけをされているような気がします。
松永
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_65.htm#98
より転載
-----
◇ February 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_27.mp3
◇ Daily Readings February 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022716.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた。
するとパリサイ人や律法学者たちがつぶやいて、「この人は罪人たちを迎えて一緒に食事をしている」と言った。
そこでイエスは彼らに、この譬をお話しになった、
また言われた、「ある人に、ふたりのむすこがあった。
ところが、弟が父親に言った、『父よ、あなたの財産のうちでわたしがいただく分をください』。そこで、父はその身代をふたりに分けてやった。
それから幾日もたたないうちに、弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行き、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。
何もかも浪費してしまったのち、その地方にひどいききんがあったので、彼は食べることにも窮しはじめた。
そこで、その地方のある住民のところに行って身を寄せたところが、その人は彼を畑にやって豚を飼わせた。
彼は、豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいと思うほどであったが、何もくれる人はなかった。
そこで彼は本心に立ちかえって言った、『父のところには食物のあり余っている雇人が大ぜいいるのに、わたしはここで飢えて死のうとしている。
立って、父のところへ帰って、こう言おう、父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。
もう、あなたのむすこと呼ばれる資格はありません。どうぞ、雇人のひとり同様にしてください』。
そこで立って、父のところへ出かけた。まだ遠く離れていたのに、父は彼をみとめ、哀れに思って走り寄り、その首をだいて接吻した。
むすこは父に言った、『父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。もうあなたのむすこと呼ばれる資格はありません』。
しかし父は僕たちに言いつけた、『さあ、早く、最上の着物を出してきてこの子に着せ、指輪を手にはめ、はきものを足にはかせなさい。
また、肥えた子牛を引いてきてほふりなさい。食べて楽しもうではないか。
このむすこが死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから』。それから祝宴がはじまった。
ところが、兄は畑にいたが、帰ってきて家に近づくと、音楽や踊りの音が聞えたので、
ひとりの僕を呼んで、『いったい、これは何事なのか』と尋ねた。
僕は答えた、『あなたのご兄弟がお帰りになりました。無事に迎えたというので、父上が肥えた子牛をほふらせなさったのです』。
兄はおこって家にはいろうとしなかったので、父が出てきてなだめると、
兄は父にむかって言った、『わたしは何か年もあなたに仕えて、一度でもあなたの言いつけにそむいたことはなかったのに、友だちと楽しむために子やぎ一匹も下さったことはありません。
それだのに、遊女どもと一緒になって、あなたの身代を食いつぶしたこのあなたの子が帰ってくると、そのために肥えた子牛をほふりなさいました』。
すると父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。
しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
四旬節第2週の終わりの日を迎えた私たちに、教会は広い心、温かい心の持ち主へ軌道修正するように呼びかけ、有名な「いつくしみ深い父親のたとえ話」を読み聞かせます。
かたくなで、正義感に強く、自分の非は認めたくなく、軽く人を非難する傾きを持つ私たちに、かかわる人の弱さを大目に見て、ゆるし、受け入れて行くように勧めてくれます。日常の営みを振り返るとき、兄さんの生き方をしているなぁとおもいます。正義感が強く、「これが悪い。あれが悪い。」と批判ばかりして、かかわる人を受け入れていない私がいる。かたくなに父なる神の誘いを拒み続ける私がいる。
そんな私に父なる神は「弟のように素直になりなさい。そんなに片意地張ってがむしゃらに生きなくてもいいじゃない?そんなに強がらなくってもいいじゃない?もっと自分の弱さを認めて、助けを求めたら、どう?」こんな問いかけをされているような気がします。
松永
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_65.htm#98
より転載
-----
◇ February 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_27.mp3
◇ Daily Readings February 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022716.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
15:1
さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた。
15:2
するとパリサイ人や律法学者たちがつぶやいて、「この人は罪人たちを迎えて一緒に食事をしている」と言った。
15:3
そこでイエスは彼らに、この譬をお話しになった、
15:11
また言われた、「ある人に、ふたりのむすこがあった。
15:12
ところが、弟が父親に言った、『父よ、あなたの財産のうちでわたしがいただく分をください』。そこで、父はその身代をふたりに分けてやった。
15:13
それから幾日もたたないうちに、弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行き、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。
15:14
何もかも浪費してしまったのち、その地方にひどいききんがあったので、彼は食べることにも窮しはじめた。
15:15
そこで、その地方のある住民のところに行って身を寄せたところが、その人は彼を畑にやって豚を飼わせた。
15:16
彼は、豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいと思うほどであったが、何もくれる人はなかった。
15:17
そこで彼は本心に立ちかえって言った、『父のところには食物のあり余っている雇人が大ぜいいるのに、わたしはここで飢えて死のうとしている。
15:18
立って、父のところへ帰って、こう言おう、父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。
15:19
もう、あなたのむすこと呼ばれる資格はありません。どうぞ、雇人のひとり同様にしてください』。
15:20
そこで立って、父のところへ出かけた。まだ遠く離れていたのに、父は彼をみとめ、哀れに思って走り寄り、その首をだいて接吻した。
15:21
むすこは父に言った、『父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。もうあなたのむすこと呼ばれる資格はありません』。
15:22
しかし父は僕たちに言いつけた、『さあ、早く、最上の着物を出してきてこの子に着せ、指輪を手にはめ、はきものを足にはかせなさい。
15:23
また、肥えた子牛を引いてきてほふりなさい。食べて楽しもうではないか。
15:24
このむすこが死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから』。それから祝宴がはじまった。
15:25
ところが、兄は畑にいたが、帰ってきて家に近づくと、音楽や踊りの音が聞えたので、
15:26
ひとりの僕を呼んで、『いったい、これは何事なのか』と尋ねた。
15:27
僕は答えた、『あなたのご兄弟がお帰りになりました。無事に迎えたというので、父上が肥えた子牛をほふらせなさったのです』。
15:28
兄はおこって家にはいろうとしなかったので、父が出てきてなだめると、
15:29
兄は父にむかって言った、『わたしは何か年もあなたに仕えて、一度でもあなたの言いつけにそむいたことはなかったのに、友だちと楽しむために子やぎ一匹も下さったことはありません。
15:30
それだのに、遊女どもと一緒になって、あなたの身代を食いつぶしたこのあなたの子が帰ってくると、そのために肥えた子牛をほふりなさいました』。
15:31
すると父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。
15:32
しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_98_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_65.htm#98
-----
ミカ書 7:14-15, 18-20
7:14
どうか、あなたのつえをもってあなたの民、
すなわち園の中の林にひとりおる
あなたの嗣業の羊を牧し、
いにしえの日のようにバシャンとギレアデで、
彼らを養ってください。
7:15
あなたがエジプトの国を出た時のように、
わたしはもろもろの不思議な事を彼らに示す。
7:18
だれかあなたのように不義をゆるし、
その嗣業の残れる者のために
とがを見過ごされる神があろうか。
神はいつくしみを喜ばれるので、
その怒りをながく保たず、
7:19
再びわれわれをあわれみ、
われわれの不義を足で踏みつけられる。
あなたはわれわれのもろもろの罪を
海の深みに投げ入れ、
7:20
昔からわれわれの先祖たちに誓われたように、
真実をヤコブに示し、
いつくしみをアブラハムに示される。
=====
出エジプト記 20:1-17
20:1
神はこのすべての言葉を語って言われた。
20:2
「わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である。
20:3
あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。
20:4
あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。
20:5
それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三四代に及ぼし、
20:6
わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。
20:7
あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しないでは置かないであろう。
20:8
安息日を覚えて、これを聖とせよ。
20:9
六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。
20:10
七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。
20:11
主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。
20:12
あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである。
20:13
あなたは殺してはならない。
20:14
あなたは姦淫してはならない。
20:15
あなたは盗んではならない。
20:16
あなたは隣人について、偽証してはならない。
20:17
あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_27.mp3
◇ Daily Readings February 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.15
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=15&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
15:1
さて、取税人や罪人たちが皆、イエスの話を聞こうとして近寄ってきた。
15:2
するとパリサイ人や律法学者たちがつぶやいて、「この人は罪人たちを迎えて一緒に食事をしている」と言った。
15:3
そこでイエスは彼らに、この譬をお話しになった、
15:11
また言われた、「ある人に、ふたりのむすこがあった。
15:12
ところが、弟が父親に言った、『父よ、あなたの財産のうちでわたしがいただく分をください』。そこで、父はその身代をふたりに分けてやった。
15:13
それから幾日もたたないうちに、弟は自分のものを全部とりまとめて遠い所へ行き、そこで放蕩に身を持ちくずして財産を使い果した。
15:14
何もかも浪費してしまったのち、その地方にひどいききんがあったので、彼は食べることにも窮しはじめた。
15:15
そこで、その地方のある住民のところに行って身を寄せたところが、その人は彼を畑にやって豚を飼わせた。
15:16
彼は、豚の食べるいなご豆で腹を満たしたいと思うほどであったが、何もくれる人はなかった。
15:17
そこで彼は本心に立ちかえって言った、『父のところには食物のあり余っている雇人が大ぜいいるのに、わたしはここで飢えて死のうとしている。
15:18
立って、父のところへ帰って、こう言おう、父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。
15:19
もう、あなたのむすこと呼ばれる資格はありません。どうぞ、雇人のひとり同様にしてください』。
15:20
そこで立って、父のところへ出かけた。まだ遠く離れていたのに、父は彼をみとめ、哀れに思って走り寄り、その首をだいて接吻した。
15:21
むすこは父に言った、『父よ、わたしは天に対しても、あなたにむかっても、罪を犯しました。もうあなたのむすこと呼ばれる資格はありません』。
15:22
しかし父は僕たちに言いつけた、『さあ、早く、最上の着物を出してきてこの子に着せ、指輪を手にはめ、はきものを足にはかせなさい。
15:23
また、肥えた子牛を引いてきてほふりなさい。食べて楽しもうではないか。
15:24
このむすこが死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから』。それから祝宴がはじまった。
15:25
ところが、兄は畑にいたが、帰ってきて家に近づくと、音楽や踊りの音が聞えたので、
15:26
ひとりの僕を呼んで、『いったい、これは何事なのか』と尋ねた。
15:27
僕は答えた、『あなたのご兄弟がお帰りになりました。無事に迎えたというので、父上が肥えた子牛をほふらせなさったのです』。
15:28
兄はおこって家にはいろうとしなかったので、父が出てきてなだめると、
15:29
兄は父にむかって言った、『わたしは何か年もあなたに仕えて、一度でもあなたの言いつけにそむいたことはなかったのに、友だちと楽しむために子やぎ一匹も下さったことはありません。
15:30
それだのに、遊女どもと一緒になって、あなたの身代を食いつぶしたこのあなたの子が帰ってくると、そのために肥えた子牛をほふりなさいました』。
15:31
すると父は言った、『子よ、あなたはいつもわたしと一緒にいるし、またわたしのものは全部あなたのものだ。
15:32
しかし、このあなたの弟は、死んでいたのに生き返り、いなくなっていたのに見つかったのだから、喜び祝うのはあたりまえである』」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_98_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 15:1-3, 11-32
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_65.htm#98
-----
ミカ書 7:14-15, 18-20
7:14
どうか、あなたのつえをもってあなたの民、
すなわち園の中の林にひとりおる
あなたの嗣業の羊を牧し、
いにしえの日のようにバシャンとギレアデで、
彼らを養ってください。
7:15
あなたがエジプトの国を出た時のように、
わたしはもろもろの不思議な事を彼らに示す。
7:18
だれかあなたのように不義をゆるし、
その嗣業の残れる者のために
とがを見過ごされる神があろうか。
神はいつくしみを喜ばれるので、
その怒りをながく保たず、
7:19
再びわれわれをあわれみ、
われわれの不義を足で踏みつけられる。
あなたはわれわれのもろもろの罪を
海の深みに投げ入れ、
7:20
昔からわれわれの先祖たちに誓われたように、
真実をヤコブに示し、
いつくしみをアブラハムに示される。
=====
出エジプト記 20:1-17
20:1
神はこのすべての言葉を語って言われた。
20:2
「わたしはあなたの神、主であって、あなたをエジプトの地、奴隷の家から導き出した者である。
20:3
あなたはわたしのほかに、なにものをも神としてはならない。
20:4
あなたは自分のために、刻んだ像を造ってはならない。上は天にあるもの、下は地にあるもの、また地の下の水のなかにあるものの、どんな形をも造ってはならない。
20:5
それにひれ伏してはならない。それに仕えてはならない。あなたの神、主であるわたしは、ねたむ神であるから、わたしを憎むものは、父の罪を子に報いて、三四代に及ぼし、
20:6
わたしを愛し、わたしの戒めを守るものには、恵みを施して、千代に至るであろう。
20:7
あなたは、あなたの神、主の名を、みだりに唱えてはならない。主は、み名をみだりに唱えるものを、罰しないでは置かないであろう。
20:8
安息日を覚えて、これを聖とせよ。
20:9
六日のあいだ働いてあなたのすべてのわざをせよ。
20:10
七日目はあなたの神、主の安息であるから、なんのわざをもしてはならない。あなたもあなたのむすこ、娘、しもべ、はしため、家畜、またあなたの門のうちにいる他国の人もそうである。
20:11
主は六日のうちに、天と地と海と、その中のすべてのものを造って、七日目に休まれたからである。それで主は安息日を祝福して聖とされた。
20:12
あなたの父と母を敬え。これは、あなたの神、主が賜わる地で、あなたが長く生きるためである。
20:13
あなたは殺してはならない。
20:14
あなたは姦淫してはならない。
20:15
あなたは盗んではならない。
20:16
あなたは隣人について、偽証してはならない。
20:17
あなたは隣人の家をむさぼってはならない。隣人の妻、しもべ、はしため、牛、ろば、またすべて隣人のものをむさぼってはならない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_27.mp3
◇ Daily Readings February 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.15
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=15&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 27, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Luke 15:1-3, 11-32
1 Now all the tax collectors and sinners were coming close to him to hear him.
2 The Pharisees and the scribes murmured, saying, “This man welcomes sinners, and eats with them.”
3 He told them this parable.
11 He said, “A certain man had two sons.
12 The younger of them said to his father, ‘Father, give me my share of your property.’ He divided his livelihood between them.
13 Not many days after, the younger son gathered all of this together and travelled into a far country. There he wasted his property with riotous living.
14 When he had spent all of it, there arose a severe famine in that country, and he began to be in need.
15 He went and joined himself to one of the citizens of that country, and he sent him into his fields to feed pigs.
16 He wanted to fill his belly with the husks that the pigs ate, but no one gave him any.
17 But when he came to himself he said, ‘How many hired servants of my father’s have bread enough to spare, and I’m dying with hunger!
18 I will get up and go to my father, and will tell him, “Father, I have sinned against heaven, and in your sight.
19 I am no more worthy to be called your son. Make me as one of your hired servants.”’
20 “He arose, and came to his father. But while he was still far off, his father saw him, and was moved with compassion, and ran, and fell on his neck, and kissed him.
21 The son said to him, ‘Father, I have sinned against heaven, and in your sight. I am no longer worthy to be called your son.’
22 “But the father said to his servants, ‘Bring out the best robe, and put it on him. Put a ring on his hand, and shoes on his feet.
23 Bring the fattened calf, kill it, and let us eat, and celebrate;
24 for this, my son, was dead, and is alive again. He was lost, and is found.’ They began to celebrate.
25 “Now his elder son was in the field. As he came near to the house, he heard music and dancing.
26 He called one of the servants to him, and asked what was going on.
27 He said to him, ‘Your brother has come, and your father has killed the fattened calf, because he has received him back safe and healthy.’
28 But he was angry, and would not go in. Therefore his father came out, and begged him.
29 But he answered his father, ‘Behold, these many years I have served you, and I never disobeyed a commandment of yours, but you never gave me a goat, that I might celebrate with my friends.
30 But when this, your son, came, who has devoured your living with prostitutes, you killed the fattened calf for him.’
31 “He said to him, ‘Son, you are always with me, and all that is mine is yours.
32 But it was appropriate to celebrate and be glad, for this, your brother, was dead, and is alive again. He was lost, and is found.’”
-----
Micah 7:14-15, 18-20
14 Shepherd your people with your staff,
the flock of your heritage,
who dwell by themselves in a forest,
in the middle of fertile pasture land, let them feed;
in Bashan and Gilead, as in the days of old.
15 “As in the days of your coming out of the land of Egypt,
I will show them marvellous things.”
18 Who is a God like you, who pardons iniquity,
and passes over the disobedience of the remnant of his heritage?
He doesn’t retain his anger forever,
because he delights in loving kindness.
19 He will again have compassion on us.
He will tread our iniquities under foot;
and you will cast all their sins into the depths of the sea.
20 You will give truth to Jacob,
and mercy to Abraham,
as you have sworn to our fathers from the days of old.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_27.mp3
◇ Daily Readings February 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.15
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=15&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Luke 15:1-3, 11-32
1 Now all the tax collectors and sinners were coming close to him to hear him.
2 The Pharisees and the scribes murmured, saying, “This man welcomes sinners, and eats with them.”
3 He told them this parable.
11 He said, “A certain man had two sons.
12 The younger of them said to his father, ‘Father, give me my share of your property.’ He divided his livelihood between them.
13 Not many days after, the younger son gathered all of this together and travelled into a far country. There he wasted his property with riotous living.
14 When he had spent all of it, there arose a severe famine in that country, and he began to be in need.
15 He went and joined himself to one of the citizens of that country, and he sent him into his fields to feed pigs.
16 He wanted to fill his belly with the husks that the pigs ate, but no one gave him any.
17 But when he came to himself he said, ‘How many hired servants of my father’s have bread enough to spare, and I’m dying with hunger!
18 I will get up and go to my father, and will tell him, “Father, I have sinned against heaven, and in your sight.
19 I am no more worthy to be called your son. Make me as one of your hired servants.”’
20 “He arose, and came to his father. But while he was still far off, his father saw him, and was moved with compassion, and ran, and fell on his neck, and kissed him.
21 The son said to him, ‘Father, I have sinned against heaven, and in your sight. I am no longer worthy to be called your son.’
22 “But the father said to his servants, ‘Bring out the best robe, and put it on him. Put a ring on his hand, and shoes on his feet.
23 Bring the fattened calf, kill it, and let us eat, and celebrate;
24 for this, my son, was dead, and is alive again. He was lost, and is found.’ They began to celebrate.
25 “Now his elder son was in the field. As he came near to the house, he heard music and dancing.
26 He called one of the servants to him, and asked what was going on.
27 He said to him, ‘Your brother has come, and your father has killed the fattened calf, because he has received him back safe and healthy.’
28 But he was angry, and would not go in. Therefore his father came out, and begged him.
29 But he answered his father, ‘Behold, these many years I have served you, and I never disobeyed a commandment of yours, but you never gave me a goat, that I might celebrate with my friends.
30 But when this, your son, came, who has devoured your living with prostitutes, you killed the fattened calf for him.’
31 “He said to him, ‘Son, you are always with me, and all that is mine is yours.
32 But it was appropriate to celebrate and be glad, for this, your brother, was dead, and is alive again. He was lost, and is found.’”
-----
Micah 7:14-15, 18-20
14 Shepherd your people with your staff,
the flock of your heritage,
who dwell by themselves in a forest,
in the middle of fertile pasture land, let them feed;
in Bashan and Gilead, as in the days of old.
15 “As in the days of your coming out of the land of Egypt,
I will show them marvellous things.”
18 Who is a God like you, who pardons iniquity,
and passes over the disobedience of the remnant of his heritage?
He doesn’t retain his anger forever,
because he delights in loving kindness.
19 He will again have compassion on us.
He will tread our iniquities under foot;
and you will cast all their sins into the depths of the sea.
20 You will give truth to Jacob,
and mercy to Abraham,
as you have sworn to our fathers from the days of old.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_27.mp3
◇ Daily Readings February 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.15
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=15&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2016年02月26日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
もう一つの譬を聞きなさい。ある所に、ひとりの家の主人がいたが、ぶどう園を造り、かきをめぐらし、その中に酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
収穫の季節がきたので、その分け前を受け取ろうとして、僕たちを農夫のところへ送った。
すると、農夫たちは、その僕たちをつかまえて、ひとりを袋だたきにし、ひとりを殺し、もうひとりを石で打ち殺した。
また別に、前よりも多くの僕たちを送ったが、彼らをも同じようにあしらった。
しかし、最後に、わたしの子は敬ってくれるだろうと思って、主人はその子を彼らの所につかわした。
すると農夫たちは、その子を見て互に言った、『あれはあと取りだ。さあ、これを殺して、その財産を手に入れよう』。
そして彼をつかまえて、ぶどう園の外に引き出して殺した。
このぶどう園の主人が帰ってきたら、この農夫たちをどうするだろうか」。
彼らはイエスに言った、「悪人どもを、皆殺しにして、季節ごとに収穫を納めるほかの農夫たちに、そのぶどう園を貸し与えるでしょう」。
イエスは彼らに言われた、「あなたがたは、聖書でまだ読んだことがないのか、
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』。
それだから、あなたがたに言うが、神の国はあなたがたから取り上げられて、御国にふさわしい実を結ぶような異邦人に与えられるであろう。
祭司長たちやパリサイ人たちがこの譬を聞いたとき、自分たちのことをさして言っておられることを悟ったので、
イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
このたとえ話は、農夫たちの残虐な姿が読む人に強烈な印象を与えます。収穫を受けるために送られた僕たちを次から次へと殺し、最後には跡取り息子までもぶどう園に連れ出して殺してしまいます。実に残酷な話です。
イエスはまるで敵意とか残虐さなど、人間の醜い部分を強調しているかのように思えます。確かに人間の内面にはこのような一面が隠れているように思います。
歴史を振り返って見ても、ナチスのホロコースト、ユーゴスラビアやウガンダ等の民族間の虐殺行為、あるいは宗教や思想の違い等から起こった殺戮、そして無差別に行われるテロ行為等、人間の尊厳を無視するかのような残虐な行為がいつの時代も繰り返されてきました。
このような事を見るときに、「人間とはどこまで醜い存在なのか」ということを思いたくなります。しかし、それに対してイエスの人間としての姿というのは、私たちに人間の持つもう一面を示しておられます。それは愛に生きる美しい姿です。憐れみをもって、貧しい人たちや苦しむ人たちに手を差しのべられ、私たちのためにご自分の命までも惜しみなく与えられたイエスの姿は「人間とはなんて素晴らしい存在なのか」ということを思わされます。
私たちも人を思いやり、命を尊重する豊かな人間性を持つために、イエスのように神を求め続けていかなければならないと思います。それは人間が最も人間らしく生きることができるのは神の力にほかならないからです。
NICCH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_64.htm#97
より転載
-----
◇ February 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_26.mp3
◇ Daily Readings February 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022616.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
もう一つの譬を聞きなさい。ある所に、ひとりの家の主人がいたが、ぶどう園を造り、かきをめぐらし、その中に酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
収穫の季節がきたので、その分け前を受け取ろうとして、僕たちを農夫のところへ送った。
すると、農夫たちは、その僕たちをつかまえて、ひとりを袋だたきにし、ひとりを殺し、もうひとりを石で打ち殺した。
また別に、前よりも多くの僕たちを送ったが、彼らをも同じようにあしらった。
しかし、最後に、わたしの子は敬ってくれるだろうと思って、主人はその子を彼らの所につかわした。
すると農夫たちは、その子を見て互に言った、『あれはあと取りだ。さあ、これを殺して、その財産を手に入れよう』。
そして彼をつかまえて、ぶどう園の外に引き出して殺した。
このぶどう園の主人が帰ってきたら、この農夫たちをどうするだろうか」。
彼らはイエスに言った、「悪人どもを、皆殺しにして、季節ごとに収穫を納めるほかの農夫たちに、そのぶどう園を貸し与えるでしょう」。
イエスは彼らに言われた、「あなたがたは、聖書でまだ読んだことがないのか、
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』。
それだから、あなたがたに言うが、神の国はあなたがたから取り上げられて、御国にふさわしい実を結ぶような異邦人に与えられるであろう。
祭司長たちやパリサイ人たちがこの譬を聞いたとき、自分たちのことをさして言っておられることを悟ったので、
イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
このたとえ話は、農夫たちの残虐な姿が読む人に強烈な印象を与えます。収穫を受けるために送られた僕たちを次から次へと殺し、最後には跡取り息子までもぶどう園に連れ出して殺してしまいます。実に残酷な話です。
イエスはまるで敵意とか残虐さなど、人間の醜い部分を強調しているかのように思えます。確かに人間の内面にはこのような一面が隠れているように思います。
歴史を振り返って見ても、ナチスのホロコースト、ユーゴスラビアやウガンダ等の民族間の虐殺行為、あるいは宗教や思想の違い等から起こった殺戮、そして無差別に行われるテロ行為等、人間の尊厳を無視するかのような残虐な行為がいつの時代も繰り返されてきました。
このような事を見るときに、「人間とはどこまで醜い存在なのか」ということを思いたくなります。しかし、それに対してイエスの人間としての姿というのは、私たちに人間の持つもう一面を示しておられます。それは愛に生きる美しい姿です。憐れみをもって、貧しい人たちや苦しむ人たちに手を差しのべられ、私たちのためにご自分の命までも惜しみなく与えられたイエスの姿は「人間とはなんて素晴らしい存在なのか」ということを思わされます。
私たちも人を思いやり、命を尊重する豊かな人間性を持つために、イエスのように神を求め続けていかなければならないと思います。それは人間が最も人間らしく生きることができるのは神の力にほかならないからです。
NICCH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_64.htm#97
より転載
-----
◇ February 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_26.mp3
◇ Daily Readings February 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022616.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
21:33
もう一つの譬を聞きなさい。ある所に、ひとりの家の主人がいたが、ぶどう園を造り、かきをめぐらし、その中に酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
21:34
収穫の季節がきたので、その分け前を受け取ろうとして、僕たちを農夫のところへ送った。
21:35
すると、農夫たちは、その僕たちをつかまえて、ひとりを袋だたきにし、ひとりを殺し、もうひとりを石で打ち殺した。
21:36
また別に、前よりも多くの僕たちを送ったが、彼らをも同じようにあしらった。
21:37
しかし、最後に、わたしの子は敬ってくれるだろうと思って、主人はその子を彼らの所につかわした。
21:38
すると農夫たちは、その子を見て互に言った、『あれはあと取りだ。さあ、これを殺して、その財産を手に入れよう』。
21:39
そして彼をつかまえて、ぶどう園の外に引き出して殺した。
21:40
このぶどう園の主人が帰ってきたら、この農夫たちをどうするだろうか」。
21:41
彼らはイエスに言った、「悪人どもを、皆殺しにして、季節ごとに収穫を納めるほかの農夫たちに、そのぶどう園を貸し与えるでしょう」。
21:42
イエスは彼らに言われた、「あなたがたは、聖書でまだ読んだことがないのか、
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』。
21:43
それだから、あなたがたに言うが、神の国はあなたがたから取り上げられて、御国にふさわしい実を結ぶような異邦人に与えられるであろう。
21:45
祭司長たちやパリサイ人たちがこの譬を聞いたとき、自分たちのことをさして言っておられることを悟ったので、
21:46
イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_97_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_64.htm#97
-----
創世記 37:3-4, 12-13a, 17b-28
37:3
ヨセフは年寄り子であったから、イスラエルは他のどの子よりも彼を愛して、彼のために長そでの着物をつくった。
37:4
兄弟たちは父がどの兄弟よりも彼を愛するのを見て、彼を憎み、穏やかに彼に語ることができなかった。
37:12
さて兄弟たちがシケムに行って、父の羊の群れを飼っていたとき、
37:13a
イスラエルはヨセフに言った、「あなたの兄弟たちはシケムで羊を飼っているではないか。さあ、あなたを彼らの所へつかわそう」。
37:17b
そこでヨセフは兄弟たちのあとを追って行って、ドタンで彼らに会った。
37:18
ヨセフが彼らに近づかないうちに、彼らははるかにヨセフを見て、これを殺そうと計り、
37:19
互に言った、「あの夢見る者がやって来る。
37:20
さあ、彼を殺して穴に投げ入れ、悪い獣が彼を食ったと言おう。そして彼の夢がどうなるか見よう」。
37:21
ルベンはこれを聞いて、ヨセフを彼らの手から救い出そうとして言った、「われわれは彼の命を取ってはならない」。
37:22
ルベンはまた彼らに言った、「血を流してはいけない。彼を荒野のこの穴に投げ入れよう。彼に手をくだしてはならない」。これはヨセフを彼らの手から救いだして父に返すためであった。
37:23
さて、ヨセフが兄弟たちのもとへ行くと、彼らはヨセフの着物、彼が着ていた長そでの着物をはぎとり、
37:24
彼を捕えて穴に投げ入れた。その穴はからで、その中に水はなかった。
37:25
こうして彼らはすわってパンを食べた。時に彼らが目をあげて見ると、イシマエルびとの隊商が、らくだに香料と、乳香と、もつやくとを負わせてエジプトへ下り行こうとギレアデからやってきた。
37:26
そこでユダは兄弟たちに言った、「われわれが弟を殺し、その血を隠して何の益があろう。
37:27
さあ、われわれは彼をイシマエルびとに売ろう。彼はわれわれの兄弟、われわれの肉身だから、彼に手を下してはならない」。兄弟たちはこれを聞き入れた。
37:28
時にミデアンびとの商人たちが通りかかったので、彼らはヨセフを穴から引き上げ、銀二十シケルでヨセフをイシマエルびとに売った。彼らはヨセフをエジプトへ連れて行った。
=====
出エジプト記 19:1-19, 20:18-21
19:1
イスラエルの人々は、エジプトの地を出て後三月目のその日に、シナイの荒野にはいった。
19:2
すなわち彼らはレピデムを出立してシナイの荒野に入り、荒野に宿営した。イスラエルはその所で山の前に宿営した。
19:3
さて、モーセが神のもとに登ると、主は山から彼を呼んで言われた、「このように、ヤコブの家に言い、イスラエルの人々に告げなさい、
19:4
『あなたがたは、わたしがエジプトびとにした事と、あなたがたを鷲の翼に載せてわたしの所にこさせたことを見た。
19:5
それで、もしあなたがたが、まことにわたしの声に聞き従い、わたしの契約を守るならば、あなたがたはすべての民にまさって、わたしの宝となるであろう。全地はわたしの所有だからである。
19:6
あなたがたはわたしに対して祭司の国となり、また聖なる民となるであろう』。これがあなたのイスラエルの人々に語るべき言葉である」。
19:7
それでモーセは行って民の長老たちを呼び、主が命じられたこれらの言葉を、すべてその前に述べたので、
19:8
民はみな共に答えて言った、「われわれは主が言われたことを、みな行います」。モーセは民の言葉を主に告げた。
19:9
主はモーセに言われた、「見よ、わたしは濃い雲のうちにあって、あなたに臨むであろう。それはわたしがあなたと語るのを民に聞かせて、彼らに長くあなたを信じさせるためである」。
モーセは民の言葉を主に告げた。
19:10
主はモーセに言われた、「あなたは民のところに行って、きょうとあす、彼らをきよめ、彼らにその衣服を洗わせ、
19:11
三日目までに備えさせなさい。三日目に主が、すべての民の目の前で、シナイ山に下るからである。
19:12
あなたは民のために、周囲に境を設けて言いなさい、『あなたがたは注意して、山に上らず、また、その境界に触れないようにしなさい。山に触れる者は必ず殺されるであろう。
19:13
手をそれに触れてはならない。触れる者は必ず石で打ち殺されるか、射殺されるであろう。獣でも人でも生きることはできない』。ラッパが長く響いた時、彼らは山に登ることができる」と。
19:14
そこでモーセは山から民のところに下り、民をきよめた。彼らはその衣服を洗った。
19:15
モーセは民に言った、「三日目までに備えをしなさい。女に近づいてはならない」。
19:16
三日目の朝となって、かみなりと、いなずまと厚い雲とが、山の上にあり、ラッパの音が、はなはだ高く響いたので、宿営におる民はみな震えた。
19:17
モーセが民を神に会わせるために、宿営から導き出したので、彼らは山のふもとに立った。
19:18
シナイ山は全山煙った。主が火のなかにあって、その上に下られたからである。その煙は、かまどの煙のように立ち上り、全山はげしく震えた。
19:19
ラッパの音が、いよいよ高くなったとき、モーセは語り、神は、かみなりをもって、彼に答えられた。
20:18
民は皆、かみなりと、いなずまと、ラッパの音と、山の煙っているのとを見た。民は恐れおののき、遠く離れて立った。
20:19
彼らはモーセに言った、「あなたがわたしたちに語ってください。わたしたちは聞き従います。神がわたしたちに語られぬようにしてください。それでなければ、わたしたちは死ぬでしょう」。
20:20
モーセは民に言った、「恐れてはならない。神はあなたがたを試みるため、またその恐れをあなたがたの目の前において、あなたがたが罪を犯さないようにするために臨まれたのである」。
20:21
そこで、民は遠く離れて立ったが、モーセは神のおられる濃い雲に近づいて行った。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_26.mp3
◇ Daily Readings February 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
21:33
もう一つの譬を聞きなさい。ある所に、ひとりの家の主人がいたが、ぶどう園を造り、かきをめぐらし、その中に酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
21:34
収穫の季節がきたので、その分け前を受け取ろうとして、僕たちを農夫のところへ送った。
21:35
すると、農夫たちは、その僕たちをつかまえて、ひとりを袋だたきにし、ひとりを殺し、もうひとりを石で打ち殺した。
21:36
また別に、前よりも多くの僕たちを送ったが、彼らをも同じようにあしらった。
21:37
しかし、最後に、わたしの子は敬ってくれるだろうと思って、主人はその子を彼らの所につかわした。
21:38
すると農夫たちは、その子を見て互に言った、『あれはあと取りだ。さあ、これを殺して、その財産を手に入れよう』。
21:39
そして彼をつかまえて、ぶどう園の外に引き出して殺した。
21:40
このぶどう園の主人が帰ってきたら、この農夫たちをどうするだろうか」。
21:41
彼らはイエスに言った、「悪人どもを、皆殺しにして、季節ごとに収穫を納めるほかの農夫たちに、そのぶどう園を貸し与えるでしょう」。
21:42
イエスは彼らに言われた、「あなたがたは、聖書でまだ読んだことがないのか、
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』。
21:43
それだから、あなたがたに言うが、神の国はあなたがたから取り上げられて、御国にふさわしい実を結ぶような異邦人に与えられるであろう。
21:45
祭司長たちやパリサイ人たちがこの譬を聞いたとき、自分たちのことをさして言っておられることを悟ったので、
21:46
イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。群衆はイエスを預言者だと思っていたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_97_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 21:33-43, 45-46
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_64.htm#97
-----
創世記 37:3-4, 12-13a, 17b-28
37:3
ヨセフは年寄り子であったから、イスラエルは他のどの子よりも彼を愛して、彼のために長そでの着物をつくった。
37:4
兄弟たちは父がどの兄弟よりも彼を愛するのを見て、彼を憎み、穏やかに彼に語ることができなかった。
37:12
さて兄弟たちがシケムに行って、父の羊の群れを飼っていたとき、
37:13a
イスラエルはヨセフに言った、「あなたの兄弟たちはシケムで羊を飼っているではないか。さあ、あなたを彼らの所へつかわそう」。
37:17b
そこでヨセフは兄弟たちのあとを追って行って、ドタンで彼らに会った。
37:18
ヨセフが彼らに近づかないうちに、彼らははるかにヨセフを見て、これを殺そうと計り、
37:19
互に言った、「あの夢見る者がやって来る。
37:20
さあ、彼を殺して穴に投げ入れ、悪い獣が彼を食ったと言おう。そして彼の夢がどうなるか見よう」。
37:21
ルベンはこれを聞いて、ヨセフを彼らの手から救い出そうとして言った、「われわれは彼の命を取ってはならない」。
37:22
ルベンはまた彼らに言った、「血を流してはいけない。彼を荒野のこの穴に投げ入れよう。彼に手をくだしてはならない」。これはヨセフを彼らの手から救いだして父に返すためであった。
37:23
さて、ヨセフが兄弟たちのもとへ行くと、彼らはヨセフの着物、彼が着ていた長そでの着物をはぎとり、
37:24
彼を捕えて穴に投げ入れた。その穴はからで、その中に水はなかった。
37:25
こうして彼らはすわってパンを食べた。時に彼らが目をあげて見ると、イシマエルびとの隊商が、らくだに香料と、乳香と、もつやくとを負わせてエジプトへ下り行こうとギレアデからやってきた。
37:26
そこでユダは兄弟たちに言った、「われわれが弟を殺し、その血を隠して何の益があろう。
37:27
さあ、われわれは彼をイシマエルびとに売ろう。彼はわれわれの兄弟、われわれの肉身だから、彼に手を下してはならない」。兄弟たちはこれを聞き入れた。
37:28
時にミデアンびとの商人たちが通りかかったので、彼らはヨセフを穴から引き上げ、銀二十シケルでヨセフをイシマエルびとに売った。彼らはヨセフをエジプトへ連れて行った。
=====
出エジプト記 19:1-19, 20:18-21
19:1
イスラエルの人々は、エジプトの地を出て後三月目のその日に、シナイの荒野にはいった。
19:2
すなわち彼らはレピデムを出立してシナイの荒野に入り、荒野に宿営した。イスラエルはその所で山の前に宿営した。
19:3
さて、モーセが神のもとに登ると、主は山から彼を呼んで言われた、「このように、ヤコブの家に言い、イスラエルの人々に告げなさい、
19:4
『あなたがたは、わたしがエジプトびとにした事と、あなたがたを鷲の翼に載せてわたしの所にこさせたことを見た。
19:5
それで、もしあなたがたが、まことにわたしの声に聞き従い、わたしの契約を守るならば、あなたがたはすべての民にまさって、わたしの宝となるであろう。全地はわたしの所有だからである。
19:6
あなたがたはわたしに対して祭司の国となり、また聖なる民となるであろう』。これがあなたのイスラエルの人々に語るべき言葉である」。
19:7
それでモーセは行って民の長老たちを呼び、主が命じられたこれらの言葉を、すべてその前に述べたので、
19:8
民はみな共に答えて言った、「われわれは主が言われたことを、みな行います」。モーセは民の言葉を主に告げた。
19:9
主はモーセに言われた、「見よ、わたしは濃い雲のうちにあって、あなたに臨むであろう。それはわたしがあなたと語るのを民に聞かせて、彼らに長くあなたを信じさせるためである」。
モーセは民の言葉を主に告げた。
19:10
主はモーセに言われた、「あなたは民のところに行って、きょうとあす、彼らをきよめ、彼らにその衣服を洗わせ、
19:11
三日目までに備えさせなさい。三日目に主が、すべての民の目の前で、シナイ山に下るからである。
19:12
あなたは民のために、周囲に境を設けて言いなさい、『あなたがたは注意して、山に上らず、また、その境界に触れないようにしなさい。山に触れる者は必ず殺されるであろう。
19:13
手をそれに触れてはならない。触れる者は必ず石で打ち殺されるか、射殺されるであろう。獣でも人でも生きることはできない』。ラッパが長く響いた時、彼らは山に登ることができる」と。
19:14
そこでモーセは山から民のところに下り、民をきよめた。彼らはその衣服を洗った。
19:15
モーセは民に言った、「三日目までに備えをしなさい。女に近づいてはならない」。
19:16
三日目の朝となって、かみなりと、いなずまと厚い雲とが、山の上にあり、ラッパの音が、はなはだ高く響いたので、宿営におる民はみな震えた。
19:17
モーセが民を神に会わせるために、宿営から導き出したので、彼らは山のふもとに立った。
19:18
シナイ山は全山煙った。主が火のなかにあって、その上に下られたからである。その煙は、かまどの煙のように立ち上り、全山はげしく震えた。
19:19
ラッパの音が、いよいよ高くなったとき、モーセは語り、神は、かみなりをもって、彼に答えられた。
20:18
民は皆、かみなりと、いなずまと、ラッパの音と、山の煙っているのとを見た。民は恐れおののき、遠く離れて立った。
20:19
彼らはモーセに言った、「あなたがわたしたちに語ってください。わたしたちは聞き従います。神がわたしたちに語られぬようにしてください。それでなければ、わたしたちは死ぬでしょう」。
20:20
モーセは民に言った、「恐れてはならない。神はあなたがたを試みるため、またその恐れをあなたがたの目の前において、あなたがたが罪を犯さないようにするために臨まれたのである」。
20:21
そこで、民は遠く離れて立ったが、モーセは神のおられる濃い雲に近づいて行った。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_26.mp3
◇ Daily Readings February 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 26, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Matthew 21:33-43, 45-46
33 “Hear another parable. There was a man who was a master of a household, who planted a vineyard, set a hedge about it, dug a wine press in it, built a tower, leased it out to farmers, and went into another country.
34 When the season for the fruit came near, he sent his servants to the farmers, to receive his fruit.
35 The farmers took his servants, beat one, killed another, and stoned another.
36 Again, he sent other servants more than the first: and they treated them the same way.
37 But afterward he sent to them his son, saying, ‘They will respect my son.’
38 But the farmers, when they saw the son, said amongst themselves, ‘This is the heir. Come, let’s kill him, and seize his inheritance.’
39 So they took him, and threw him out of the vineyard, and killed him.
40 When therefore the lord of the vineyard comes, what will he do to those farmers?”
41 They told him, “He will miserably destroy those miserable men, and will lease out the vineyard to other farmers, who will give him the fruit in its season.”
42 Jesus said to them, “Did you never read in the Scriptures,
‘The stone which the builders rejected,
the same was made the head of the corner.
This was from the Lord.
It is marvellous in our eyes?’☆
43 “Therefore I tell you, God’s Kingdom will be taken away from you, and will be given to a nation producing its fruit.
45 When the chief priests and the Pharisees heard his parables, they perceived that he spoke about them.
46 When they sought to seize him, they feared the multitudes, because they considered him to be a prophet.
☆21:42: Psalm 118:22-23
-----
創世記 37:3-4, 12-13a, 17b-28
Genesis 37:3-4, 12-13a, 17b-28a
3 Now Israel loved Joseph more than all his children, because he was the son of his old age, and he made him a coat of many colours.
4 His brothers saw that their father loved him more than all his brothers, and they hated him, and couldn’t speak peaceably to him.
12 His brothers went to feed their father’s flock in Shechem.
13a Israel said to Joseph, “Aren’t your brothers feeding the flock in Shechem? Come, and I will send you to them.
17b Joseph went after his brothers, and found them in Dothan.
18 They saw him afar off, and before he came near to them, they conspired against him to kill him.
19 They said to one another, “Behold, this dreamer comes.
20 Come now therefore, and let’s kill him, and cast him into one of the pits, and we will say, ‘An evil animal has devoured him.’ We will see what will become of his dreams.”
21 Reuben heard it, and delivered him out of their hand, and said, “Let’s not take his life.”
22 Reuben said to them, “Shed no blood. Throw him into this pit that is in the wilderness, but lay no hand on him”?that he might deliver him out of their hand, to restore him to his father.
23 When Joseph came to his brothers, they stripped Joseph of his coat, the coat of many colours that was on him;
24 and they took him, and threw him into the pit. The pit was empty. There was no water in it.
25 They sat down to eat bread, and they lifted up their eyes and looked, and saw a caravan of Ishmaelites was coming from Gilead, with their camels bearing spices and balm and myrrh, going to carry it down to Egypt.
26 Judah said to his brothers, “What profit is it if we kill our brother and conceal his blood?
27 Come, and let’s sell him to the Ishmaelites, and not let our hand be on him; for he is our brother, our flesh.” His brothers listened to him.
28a Midianites who were merchants passed by, and they drew and lifted up Joseph out of the pit, and sold Joseph to the Ishmaelites for twenty pieces of silver.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_26.mp3
◇ Daily Readings February 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Matthew 21:33-43, 45-46
33 “Hear another parable. There was a man who was a master of a household, who planted a vineyard, set a hedge about it, dug a wine press in it, built a tower, leased it out to farmers, and went into another country.
34 When the season for the fruit came near, he sent his servants to the farmers, to receive his fruit.
35 The farmers took his servants, beat one, killed another, and stoned another.
36 Again, he sent other servants more than the first: and they treated them the same way.
37 But afterward he sent to them his son, saying, ‘They will respect my son.’
38 But the farmers, when they saw the son, said amongst themselves, ‘This is the heir. Come, let’s kill him, and seize his inheritance.’
39 So they took him, and threw him out of the vineyard, and killed him.
40 When therefore the lord of the vineyard comes, what will he do to those farmers?”
41 They told him, “He will miserably destroy those miserable men, and will lease out the vineyard to other farmers, who will give him the fruit in its season.”
42 Jesus said to them, “Did you never read in the Scriptures,
‘The stone which the builders rejected,
the same was made the head of the corner.
This was from the Lord.
It is marvellous in our eyes?’☆
43 “Therefore I tell you, God’s Kingdom will be taken away from you, and will be given to a nation producing its fruit.
45 When the chief priests and the Pharisees heard his parables, they perceived that he spoke about them.
46 When they sought to seize him, they feared the multitudes, because they considered him to be a prophet.
☆21:42: Psalm 118:22-23
-----
創世記 37:3-4, 12-13a, 17b-28
Genesis 37:3-4, 12-13a, 17b-28a
3 Now Israel loved Joseph more than all his children, because he was the son of his old age, and he made him a coat of many colours.
4 His brothers saw that their father loved him more than all his brothers, and they hated him, and couldn’t speak peaceably to him.
12 His brothers went to feed their father’s flock in Shechem.
13a Israel said to Joseph, “Aren’t your brothers feeding the flock in Shechem? Come, and I will send you to them.
17b Joseph went after his brothers, and found them in Dothan.
18 They saw him afar off, and before he came near to them, they conspired against him to kill him.
19 They said to one another, “Behold, this dreamer comes.
20 Come now therefore, and let’s kill him, and cast him into one of the pits, and we will say, ‘An evil animal has devoured him.’ We will see what will become of his dreams.”
21 Reuben heard it, and delivered him out of their hand, and said, “Let’s not take his life.”
22 Reuben said to them, “Shed no blood. Throw him into this pit that is in the wilderness, but lay no hand on him”?that he might deliver him out of their hand, to restore him to his father.
23 When Joseph came to his brothers, they stripped Joseph of his coat, the coat of many colours that was on him;
24 and they took him, and threw him into the pit. The pit was empty. There was no water in it.
25 They sat down to eat bread, and they lifted up their eyes and looked, and saw a caravan of Ishmaelites was coming from Gilead, with their camels bearing spices and balm and myrrh, going to carry it down to Egypt.
26 Judah said to his brothers, “What profit is it if we kill our brother and conceal his blood?
27 Come, and let’s sell him to the Ishmaelites, and not let our hand be on him; for he is our brother, our flesh.” His brothers listened to him.
28a Midianites who were merchants passed by, and they drew and lifted up Joseph out of the pit, and sold Joseph to the Ishmaelites for twenty pieces of silver.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_26.mp3
◇ Daily Readings February 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2016年02月25日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 16:19-31
ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮していた。
ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。その上、犬がきて彼のでき物をなめていた。
この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持も死んで葬られた。
そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。
そこで声をあげて言った、『父、アブラハムよ、わたしをあわれんでください。ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています』。
アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。
そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵がおいてあって、こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、そちらからわたしたちの方へ越えて来ることもできない』。
そこで金持が言った、『父よ、ではお願いします。わたしの父の家へラザロをつかわしてください。
わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです』。
アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。
金持が言った、『いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう』。
アブラハムは言った、『もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、死人の中からよみがえってくる者があっても、彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう』」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 16:19-31
今日のエレミヤの預言の言葉に次のようにあります。「人の心は何にもまして、とらえ難く病んでいる。」私たちの心は、どうしようもなく病んでいる。まず、そのことを知っているのは、主なる神であり、私たちではないということです。
最大の悲劇は、病んでいることを病んでいる本人が気がついていない場合です。直しようがない。それどころかこの病にかかると、自分が良かれと思っていることが、人を本当に傷つけてしまっていることさえ考えられます。「気づかない」病です。ルカにある、ファリサイ派の人と徴税人が神殿で祈る話があります。この病の典型です。そして「まったく、ファリサイ派は仕様がないな」と言った瞬間、実は私自身がその病にかかっていることになります。恐ろしい病です。少なくとも、自分もその病にあっという間にかかってしまうことに敏感であるようにしたいものです。
John Goto
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_63.htm#96
より転載
-----
◇ February 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_25.mp3
◇ Daily Readings February 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022516.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 16:19-31
ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮していた。
ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。その上、犬がきて彼のでき物をなめていた。
この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持も死んで葬られた。
そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。
そこで声をあげて言った、『父、アブラハムよ、わたしをあわれんでください。ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています』。
アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。
そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵がおいてあって、こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、そちらからわたしたちの方へ越えて来ることもできない』。
そこで金持が言った、『父よ、ではお願いします。わたしの父の家へラザロをつかわしてください。
わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです』。
アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。
金持が言った、『いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう』。
アブラハムは言った、『もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、死人の中からよみがえってくる者があっても、彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう』」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 16:19-31
今日のエレミヤの預言の言葉に次のようにあります。「人の心は何にもまして、とらえ難く病んでいる。」私たちの心は、どうしようもなく病んでいる。まず、そのことを知っているのは、主なる神であり、私たちではないということです。
最大の悲劇は、病んでいることを病んでいる本人が気がついていない場合です。直しようがない。それどころかこの病にかかると、自分が良かれと思っていることが、人を本当に傷つけてしまっていることさえ考えられます。「気づかない」病です。ルカにある、ファリサイ派の人と徴税人が神殿で祈る話があります。この病の典型です。そして「まったく、ファリサイ派は仕様がないな」と言った瞬間、実は私自身がその病にかかっていることになります。恐ろしい病です。少なくとも、自分もその病にあっという間にかかってしまうことに敏感であるようにしたいものです。
John Goto
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_63.htm#96
より転載
-----
◇ February 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_25.mp3
◇ Daily Readings February 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022516.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 16:19-31
16:19
ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮していた。
16:20
ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
16:21
その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。その上、犬がきて彼のでき物をなめていた。
16:22
この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持も死んで葬られた。
16:23
そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。
16:24
そこで声をあげて言った、『父、アブラハムよ、わたしをあわれんでください。ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています』。
16:25
アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。
16:26
そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵がおいてあって、こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、そちらからわたしたちの方へ越えて来ることもできない』。
16:27
そこで金持が言った、『父よ、ではお願いします。わたしの父の家へラザロをつかわしてください。
16:28
わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです』。
16:29
アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。
16:30
金持が言った、『いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう』。
16:31
アブラハムは言った、『もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、死人の中からよみがえってくる者があっても、彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう』」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 16:19-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_96_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 16:19-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_63.htm#96
-----
エレミヤ書 17:5-10
17:5
主はこう言われる、
「おおよそ人を頼みとし肉なる者を自分の腕とし、
その心が主を離れている人は、のろわれる。
17:6
彼は荒野に育つ小さい木のように、
何も良いことの来るのを見ない。
荒野の、干上がった所に住み、
人の住まない塩地にいる。
17:7
おおよそ主にたより、
主を頼みとする人はさいわいである。
17:8
彼は水のほとりに植えた木のようで、
その根を川にのばし、
暑さにあっても恐れることはない。
その葉は常に青く、
ひでりの年にも憂えることなく、
絶えず実を結ぶ」。
17:9
心はよろずの物よりも偽るもので、
はなはだしく悪に染まっている。
だれがこれを、よく知ることができようか。
17:10
「主であるわたしは心を探り、思いを試みる。
おのおのに、その道にしたがい、
その行いの実によって報いをするためである」。
=====
出エジプト記 18:13-27
18:13
あくる日モーセは座して民をさばいたが、民は朝から晩まで、モーセのまわりに立っていた。
18:14
モーセのしゅうとは、彼がすべて民にしていることを見て、言った、「あなたが民にしているこのことはなんですか。あなたひとりが座し、民はみな朝から晩まで、あなたのまわりに立っているのはなぜですか」。
18:15
モーセはしゅうとに言った、「民が神に伺おうとして、わたしの所に来るからです。
18:16
彼らは事があれば、わたしの所にきます。わたしは相互の間をさばいて、神の定めと判決を知らせるのです」。
18:17
モーセのしゅうとは彼に言った、「あなたのしていることは良くない。
18:18
あなたも、あなたと一緒にいるこの民も、必ず疲れ果てるであろう。このことはあなたに重過ぎるから、ひとりですることができない。
18:19
今わたしの言うことを聞きなさい。わたしはあなたに助言する。どうか神があなたと共にいますように。あなたは民のために神の前にいて、事件を神に述べなさい。
18:20
あなたは彼らに定めと判決を教え、彼らの歩むべき道と、なすべき事を彼らに知らせなさい。
18:21
また、すべての民のうちから、有能な人で、神を恐れ、誠実で不義の利を憎む人を選び、それを民の上に立てて、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長としなさい。
18:22
平素は彼らに民をさばかせ、大事件はすべてあなたの所に持ってこさせ、小事件はすべて彼らにさばかせなさい。こうしてあなたを身軽にし、あなたと共に彼らに、荷を負わせなさい。
18:23
あなたが、もしこの事を行い、神もまたあなたに命じられるならば、あなたは耐えることができ、この民もまた、みな安んじてその所に帰ることができよう」。
18:24
モーセはしゅうとの言葉に従い、すべて言われたようにした。
18:25
すなわち、モーセはすべてのイスラエルのうちから有能な人を選んで、民の上に長として立て、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長とした。
18:26
平素は彼らが民をさばき、むずかしい事件はモーセに持ってきたが、小さい事件はすべて彼らみずからさばいた。
18:27
こうしてモーセはしゅうとを送り返したので、その国に帰って行った。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_25.mp3
◇ Daily Readings February 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 16:19-31
16:19
ある金持がいた。彼は紫の衣や細布を着て、毎日ぜいたくに遊び暮していた。
16:20
ところが、ラザロという貧乏人が全身でき物でおおわれて、この金持の玄関の前にすわり、
16:21
その食卓から落ちるもので飢えをしのごうと望んでいた。その上、犬がきて彼のでき物をなめていた。
16:22
この貧乏人がついに死に、御使たちに連れられてアブラハムのふところに送られた。金持も死んで葬られた。
16:23
そして黄泉にいて苦しみながら、目をあげると、アブラハムとそのふところにいるラザロとが、はるかに見えた。
16:24
そこで声をあげて言った、『父、アブラハムよ、わたしをあわれんでください。ラザロをおつかわしになって、その指先を水でぬらし、わたしの舌を冷やさせてください。わたしはこの火炎の中で苦しみもだえています』。
16:25
アブラハムが言った、『子よ、思い出すがよい。あなたは生前よいものを受け、ラザロの方は悪いものを受けた。しかし今ここでは、彼は慰められ、あなたは苦しみもだえている。
16:26
そればかりか、わたしたちとあなたがたとの間には大きな淵がおいてあって、こちらからあなたがたの方へ渡ろうと思ってもできないし、そちらからわたしたちの方へ越えて来ることもできない』。
16:27
そこで金持が言った、『父よ、ではお願いします。わたしの父の家へラザロをつかわしてください。
16:28
わたしに五人の兄弟がいますので、こんな苦しい所へ来ることがないように、彼らに警告していただきたいのです』。
16:29
アブラハムは言った、『彼らにはモーセと預言者とがある。それに聞くがよかろう』。
16:30
金持が言った、『いえいえ、父アブラハムよ、もし死人の中からだれかが兄弟たちのところへ行ってくれましたら、彼らは悔い改めるでしょう』。
16:31
アブラハムは言った、『もし彼らがモーセと預言者とに耳を傾けないなら、死人の中からよみがえってくる者があっても、彼らはその勧めを聞き入れはしないであろう』」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 16:19-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_96_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 16:19-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_63.htm#96
-----
エレミヤ書 17:5-10
17:5
主はこう言われる、
「おおよそ人を頼みとし肉なる者を自分の腕とし、
その心が主を離れている人は、のろわれる。
17:6
彼は荒野に育つ小さい木のように、
何も良いことの来るのを見ない。
荒野の、干上がった所に住み、
人の住まない塩地にいる。
17:7
おおよそ主にたより、
主を頼みとする人はさいわいである。
17:8
彼は水のほとりに植えた木のようで、
その根を川にのばし、
暑さにあっても恐れることはない。
その葉は常に青く、
ひでりの年にも憂えることなく、
絶えず実を結ぶ」。
17:9
心はよろずの物よりも偽るもので、
はなはだしく悪に染まっている。
だれがこれを、よく知ることができようか。
17:10
「主であるわたしは心を探り、思いを試みる。
おのおのに、その道にしたがい、
その行いの実によって報いをするためである」。
=====
出エジプト記 18:13-27
18:13
あくる日モーセは座して民をさばいたが、民は朝から晩まで、モーセのまわりに立っていた。
18:14
モーセのしゅうとは、彼がすべて民にしていることを見て、言った、「あなたが民にしているこのことはなんですか。あなたひとりが座し、民はみな朝から晩まで、あなたのまわりに立っているのはなぜですか」。
18:15
モーセはしゅうとに言った、「民が神に伺おうとして、わたしの所に来るからです。
18:16
彼らは事があれば、わたしの所にきます。わたしは相互の間をさばいて、神の定めと判決を知らせるのです」。
18:17
モーセのしゅうとは彼に言った、「あなたのしていることは良くない。
18:18
あなたも、あなたと一緒にいるこの民も、必ず疲れ果てるであろう。このことはあなたに重過ぎるから、ひとりですることができない。
18:19
今わたしの言うことを聞きなさい。わたしはあなたに助言する。どうか神があなたと共にいますように。あなたは民のために神の前にいて、事件を神に述べなさい。
18:20
あなたは彼らに定めと判決を教え、彼らの歩むべき道と、なすべき事を彼らに知らせなさい。
18:21
また、すべての民のうちから、有能な人で、神を恐れ、誠実で不義の利を憎む人を選び、それを民の上に立てて、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長としなさい。
18:22
平素は彼らに民をさばかせ、大事件はすべてあなたの所に持ってこさせ、小事件はすべて彼らにさばかせなさい。こうしてあなたを身軽にし、あなたと共に彼らに、荷を負わせなさい。
18:23
あなたが、もしこの事を行い、神もまたあなたに命じられるならば、あなたは耐えることができ、この民もまた、みな安んじてその所に帰ることができよう」。
18:24
モーセはしゅうとの言葉に従い、すべて言われたようにした。
18:25
すなわち、モーセはすべてのイスラエルのうちから有能な人を選んで、民の上に長として立て、千人の長、百人の長、五十人の長、十人の長とした。
18:26
平素は彼らが民をさばき、むずかしい事件はモーセに持ってきたが、小さい事件はすべて彼らみずからさばいた。
18:27
こうしてモーセはしゅうとを送り返したので、その国に帰って行った。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_25.mp3
◇ Daily Readings February 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 25, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Luke 16:19-31
19 “Now there was a certain rich man, and he was clothed in purple and fine linen, living in luxury every day.
20 A certain beggar, named Lazarus, was laid at his gate, full of sores,
21 and desiring to be fed with the crumbs that fell from the rich man’s table. Yes, even the dogs came and licked his sores.
22 The beggar died, and he was carried away by the angels to Abraham’s bosom. The rich man also died, and was buried.
23 In Hades,§ he lifted up his eyes, being in torment, and saw Abraham far off, and Lazarus at his bosom.
24 He cried and said, ‘Father Abraham, have mercy on me, and send Lazarus, that he may dip the tip of his finger in water, and cool my tongue! For I am in anguish in this flame.’
25 “But Abraham said, ‘Son, remember that you, in your lifetime, received your good things, and Lazarus, in the same way, bad things. But now here he is comforted and you are in anguish.
26 Besides all this, between us and you there is a great gulf fixed, that those who want to pass from here to you are not able, and that no one may cross over from there to us.’
27 “He said, ‘I ask you therefore, father, that you would send him to my father’s house;
28 for I have five brothers, that he may testify to them, so they won’t also come into this place of torment.’
29 “But Abraham said to him, ‘They have Moses and the prophets. Let them listen to them.’
30 “He said, ‘No, father Abraham, but if one goes to them from the dead, they will repent.’
31 “He said to him, ‘If they don’t listen to Moses and the prophets, neither will they be persuaded if one rises from the dead.’”
§16:23: or, Hell
-----
Jeremiah 17:5-10
5 the LORD says:
“Cursed is the man who trusts in man,
and makes flesh his arm,
and whose heart departs from the LORD.
6 For he shall be like a bush in the desert,
and shall not see when good comes,
but shall inhabit the parched places in the wilderness,
a salt land and not inhabited.
7 “Blessed is the man who trusts in the LORD,
and whose confidence is in the LORD.
8 For he shall be as a tree planted by the waters,
who spreads out its roots by the river,
and shall not fear when heat comes,
but its leaf shall be green;
and shall not be careful in the year of drought,
neither shall cease from yielding fruit.
9 The heart is deceitful above all things,
and it is exceedingly corrupt.
Who can know it?
10 “I, the LORD, search the mind,
I try the heart,
even to give every man according to his ways,
according to the fruit of his doings.”
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_25.mp3
◇ Daily Readings February 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Luke 16:19-31
19 “Now there was a certain rich man, and he was clothed in purple and fine linen, living in luxury every day.
20 A certain beggar, named Lazarus, was laid at his gate, full of sores,
21 and desiring to be fed with the crumbs that fell from the rich man’s table. Yes, even the dogs came and licked his sores.
22 The beggar died, and he was carried away by the angels to Abraham’s bosom. The rich man also died, and was buried.
23 In Hades,§ he lifted up his eyes, being in torment, and saw Abraham far off, and Lazarus at his bosom.
24 He cried and said, ‘Father Abraham, have mercy on me, and send Lazarus, that he may dip the tip of his finger in water, and cool my tongue! For I am in anguish in this flame.’
25 “But Abraham said, ‘Son, remember that you, in your lifetime, received your good things, and Lazarus, in the same way, bad things. But now here he is comforted and you are in anguish.
26 Besides all this, between us and you there is a great gulf fixed, that those who want to pass from here to you are not able, and that no one may cross over from there to us.’
27 “He said, ‘I ask you therefore, father, that you would send him to my father’s house;
28 for I have five brothers, that he may testify to them, so they won’t also come into this place of torment.’
29 “But Abraham said to him, ‘They have Moses and the prophets. Let them listen to them.’
30 “He said, ‘No, father Abraham, but if one goes to them from the dead, they will repent.’
31 “He said to him, ‘If they don’t listen to Moses and the prophets, neither will they be persuaded if one rises from the dead.’”
§16:23: or, Hell
-----
Jeremiah 17:5-10
5 the LORD says:
“Cursed is the man who trusts in man,
and makes flesh his arm,
and whose heart departs from the LORD.
6 For he shall be like a bush in the desert,
and shall not see when good comes,
but shall inhabit the parched places in the wilderness,
a salt land and not inhabited.
7 “Blessed is the man who trusts in the LORD,
and whose confidence is in the LORD.
8 For he shall be as a tree planted by the waters,
who spreads out its roots by the river,
and shall not fear when heat comes,
but its leaf shall be green;
and shall not be careful in the year of drought,
neither shall cease from yielding fruit.
9 The heart is deceitful above all things,
and it is exceedingly corrupt.
Who can know it?
10 “I, the LORD, search the mind,
I try the heart,
even to give every man according to his ways,
according to the fruit of his doings.”
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_25.mp3
◇ Daily Readings February 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年02月24日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 20:17-28
さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に渡されるであろう。彼らは彼に死刑を宣告し、
そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。
そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。
そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。
イエスは答えて言われた、「あなたがたは、自分が何を求めているのか、わかっていない。わたしの飲もうとしている杯を飲むことができるか」。彼らは「できます」と答えた。
イエスは彼らに言われた、「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになろう。しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、わたしの父によって備えられている人々だけに許されることである」。
十人の者はこれを聞いて、このふたりの兄弟たちのことで憤慨した。
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕とならねばならない。
それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 20:17-28
3年間手塩にかけて育てたつもりだった弟子たちは最後まで自分の気持 ちを理解してくれません。ゼベダイの息子たちとその母親は、現世的な 昇進をねらい仲間を出し抜こうするし、それを見た他の弟子たちは喧嘩 を始めます。しかもこの出来事は、イエス様にとって人生最後の時が近 づきつつあるエルサレムへの旅の途上での、ある意味自分の人生の思いを全て込めて語った直後なのです。ここで終わってしまうなら教育ドラ マとしてこんな惨めな結末はそうないでしょう。でもここからがイエス様のすごいところです。イエス様はもう一回弟子たちを呼び寄せて諭します、静かに落ち着いて。なかなかできることではありません。自分ならきっと「お前らまだ分からないのか。何度言っても分からないダメなやつらだ。もうクビだ〜」とこぶしを振り上げ、 物にあたり、怒鳴り散らしたでしょう。僕は、実際それに似たことをさんざん やってきました。
僕になくてイエス様にあるもの、それは人を信じる心、この人は成長する力があるんだという強い信念だと思います。全く希望の見いだせないところにも希望を持とうとすること。これからも真の教育者であるイエス様の姿勢に学んでいきたいと思います。
Daniel
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_62.htm#95
より転載
-----
◇ February 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_24.mp3
◇ Daily Readings February 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022416.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 20:17-28
さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に渡されるであろう。彼らは彼に死刑を宣告し、
そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。
そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。
そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。
イエスは答えて言われた、「あなたがたは、自分が何を求めているのか、わかっていない。わたしの飲もうとしている杯を飲むことができるか」。彼らは「できます」と答えた。
イエスは彼らに言われた、「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになろう。しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、わたしの父によって備えられている人々だけに許されることである」。
十人の者はこれを聞いて、このふたりの兄弟たちのことで憤慨した。
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕とならねばならない。
それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 20:17-28
3年間手塩にかけて育てたつもりだった弟子たちは最後まで自分の気持 ちを理解してくれません。ゼベダイの息子たちとその母親は、現世的な 昇進をねらい仲間を出し抜こうするし、それを見た他の弟子たちは喧嘩 を始めます。しかもこの出来事は、イエス様にとって人生最後の時が近 づきつつあるエルサレムへの旅の途上での、ある意味自分の人生の思いを全て込めて語った直後なのです。ここで終わってしまうなら教育ドラ マとしてこんな惨めな結末はそうないでしょう。でもここからがイエス様のすごいところです。イエス様はもう一回弟子たちを呼び寄せて諭します、静かに落ち着いて。なかなかできることではありません。自分ならきっと「お前らまだ分からないのか。何度言っても分からないダメなやつらだ。もうクビだ〜」とこぶしを振り上げ、 物にあたり、怒鳴り散らしたでしょう。僕は、実際それに似たことをさんざん やってきました。
僕になくてイエス様にあるもの、それは人を信じる心、この人は成長する力があるんだという強い信念だと思います。全く希望の見いだせないところにも希望を持とうとすること。これからも真の教育者であるイエス様の姿勢に学んでいきたいと思います。
Daniel
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_62.htm#95
より転載
-----
◇ February 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_24.mp3
◇ Daily Readings February 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022416.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 20:17-28
20:17
さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、
20:18
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に渡されるであろう。彼らは彼に死刑を宣告し、
20:19
そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。
20:20
そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。
20:21
そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。
20:22
イエスは答えて言われた、「あなたがたは、自分が何を求めているのか、わかっていない。わたしの飲もうとしている杯を飲むことができるか」。彼らは「できます」と答えた。
20:23
イエスは彼らに言われた、「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになろう。しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、わたしの父によって備えられている人々だけに許されることである」。
20:24
十人の者はこれを聞いて、このふたりの兄弟たちのことで憤慨した。
20:25
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
20:26
あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
20:27
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕とならねばならない。
20:28
それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 20:17-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_95_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 20:17-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_62.htm#95
-----
エレミヤ書 18:18-20
18:18
彼らは言った、「さあ、計略をめぐらして、エレミヤを倒そう。祭司には律法があり、知恵ある者には計りごとがあり、預言者には言葉があって、これらのものが滅びてしまうことはない。さあ、われわれは舌をもって彼を撃とう。彼のすべての言葉に、心を留めないことにしよう」。
18:19
主よ、どうぞわたしにみ心を留め、
わたしの訴えをお聞きください。
18:20
悪をもって善に報いるべきでしょうか。
しかもなお彼らはわたしの命を取ろうとして
穴を掘りました。
わたしがあなたの前に立って、
彼らのことを良く言い、
あなたの憤りを止めようとしたのを
覚えてください。
=====
出エジプト記 17:1-16
17:1
イスラエルの人々の全会衆は、主の命に従って、シンの荒野を出発し、旅路を重ねて、レピデムに宿営したが、そこには民の飲む水がなかった。
17:2
それで、民はモーセと争って言った、「わたしたちに飲む水をください」。モーセは彼らに言った、「あなたがたはなぜわたしと争うのか、なぜ主を試みるのか」。
17:3
民はその所で水にかわき、モーセにつぶやいて言った、「あなたはなぜわたしたちをエジプトから導き出して、わたしたちを、子供や家畜と一緒に、かわきによって死なせようとするのですか」。
17:4
このときモーセは主に叫んで言った、「わたしはこの民をどうすればよいのでしょう。彼らは、今にも、わたしを石で打ち殺そうとしています」。
17:5
主はモーセに言われた、「あなたは民の前に進み行き、イスラエルの長老たちを伴い、あなたがナイル川を打った、つえを手に取って行きなさい。
17:6
見よ、わたしはホレブの岩の上であなたの前に立つであろう。あなたは岩を打ちなさい。水がそれから出て、民はそれを飲むことができる」。モーセはイスラエルの長老たちの目の前で、そのように行った。
17:7
そして彼はその所の名をマッサ、またメリバと呼んだ。これはイスラエルの人々が争ったゆえ、また彼らが「主はわたしたちのうちにおられるかどうか」と言って主を試みたからである。
17:8
ときにアマレクがきて、イスラエルとレピデムで戦った。
17:9
モーセはヨシュアに言った、「われわれのために人を選び、出てアマレクと戦いなさい。わたしはあす神のつえを手に取って、丘の頂に立つであろう」。
17:10
ヨシュアはモーセが彼に言ったようにし、アマレクと戦った。モーセとアロンおよびホルは丘の頂に登った。
17:11
モーセが手を上げているとイスラエルは勝ち、手を下げるとアマレクが勝った。
17:12
しかしモーセの手が重くなったので、アロンとホルが石を取って、モーセの足もとに置くと、彼はその上に座した。そしてひとりはこちらに、ひとりはあちらにいて、モーセの手をささえたので、彼の手は日没までさがらなかった。
17:13
ヨシュアは、つるぎにかけてアマレクとその民を打ち敗った。
17:14
主はモーセに言われた、「これを書物にしるして記念とし、それをヨシュアの耳に入れなさい。わたしは天が下からアマレクの記憶を完全に消し去るであろう」。
17:15
モーセは一つの祭壇を築いてその名を「主はわが旗」と呼んだ。
17:16
そしてモーセは言った、
「主の旗にむかって手を上げる、
主は世々アマレクと戦われる」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_24.mp3
◇ Daily Readings February 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=20&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 20:17-28
20:17
さて、イエスはエルサレムへ上るとき、十二弟子をひそかに呼びよせ、その途中で彼らに言われた、
20:18
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に渡されるであろう。彼らは彼に死刑を宣告し、
20:19
そして彼をあざけり、むち打ち、十字架につけさせるために、異邦人に引きわたすであろう。そして彼は三日目によみがえるであろう」。
20:20
そのとき、ゼベダイの子らの母が、その子らと一緒にイエスのもとにきてひざまずき、何事かをお願いした。
20:21
そこでイエスは彼女に言われた、「何をしてほしいのか」。彼女は言った、「わたしのこのふたりのむすこが、あなたの御国で、ひとりはあなたの右に、ひとりは左にすわれるように、お言葉をください」。
20:22
イエスは答えて言われた、「あなたがたは、自分が何を求めているのか、わかっていない。わたしの飲もうとしている杯を飲むことができるか」。彼らは「できます」と答えた。
20:23
イエスは彼らに言われた、「確かに、あなたがたはわたしの杯を飲むことになろう。しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、わたしの父によって備えられている人々だけに許されることである」。
20:24
十人の者はこれを聞いて、このふたりの兄弟たちのことで憤慨した。
20:25
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者たちはその民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
20:26
あなたがたの間ではそうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
20:27
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、僕とならねばならない。
20:28
それは、人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためであるのと、ちょうど同じである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 20:17-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_95_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 20:17-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_62.htm#95
-----
エレミヤ書 18:18-20
18:18
彼らは言った、「さあ、計略をめぐらして、エレミヤを倒そう。祭司には律法があり、知恵ある者には計りごとがあり、預言者には言葉があって、これらのものが滅びてしまうことはない。さあ、われわれは舌をもって彼を撃とう。彼のすべての言葉に、心を留めないことにしよう」。
18:19
主よ、どうぞわたしにみ心を留め、
わたしの訴えをお聞きください。
18:20
悪をもって善に報いるべきでしょうか。
しかもなお彼らはわたしの命を取ろうとして
穴を掘りました。
わたしがあなたの前に立って、
彼らのことを良く言い、
あなたの憤りを止めようとしたのを
覚えてください。
=====
出エジプト記 17:1-16
17:1
イスラエルの人々の全会衆は、主の命に従って、シンの荒野を出発し、旅路を重ねて、レピデムに宿営したが、そこには民の飲む水がなかった。
17:2
それで、民はモーセと争って言った、「わたしたちに飲む水をください」。モーセは彼らに言った、「あなたがたはなぜわたしと争うのか、なぜ主を試みるのか」。
17:3
民はその所で水にかわき、モーセにつぶやいて言った、「あなたはなぜわたしたちをエジプトから導き出して、わたしたちを、子供や家畜と一緒に、かわきによって死なせようとするのですか」。
17:4
このときモーセは主に叫んで言った、「わたしはこの民をどうすればよいのでしょう。彼らは、今にも、わたしを石で打ち殺そうとしています」。
17:5
主はモーセに言われた、「あなたは民の前に進み行き、イスラエルの長老たちを伴い、あなたがナイル川を打った、つえを手に取って行きなさい。
17:6
見よ、わたしはホレブの岩の上であなたの前に立つであろう。あなたは岩を打ちなさい。水がそれから出て、民はそれを飲むことができる」。モーセはイスラエルの長老たちの目の前で、そのように行った。
17:7
そして彼はその所の名をマッサ、またメリバと呼んだ。これはイスラエルの人々が争ったゆえ、また彼らが「主はわたしたちのうちにおられるかどうか」と言って主を試みたからである。
17:8
ときにアマレクがきて、イスラエルとレピデムで戦った。
17:9
モーセはヨシュアに言った、「われわれのために人を選び、出てアマレクと戦いなさい。わたしはあす神のつえを手に取って、丘の頂に立つであろう」。
17:10
ヨシュアはモーセが彼に言ったようにし、アマレクと戦った。モーセとアロンおよびホルは丘の頂に登った。
17:11
モーセが手を上げているとイスラエルは勝ち、手を下げるとアマレクが勝った。
17:12
しかしモーセの手が重くなったので、アロンとホルが石を取って、モーセの足もとに置くと、彼はその上に座した。そしてひとりはこちらに、ひとりはあちらにいて、モーセの手をささえたので、彼の手は日没までさがらなかった。
17:13
ヨシュアは、つるぎにかけてアマレクとその民を打ち敗った。
17:14
主はモーセに言われた、「これを書物にしるして記念とし、それをヨシュアの耳に入れなさい。わたしは天が下からアマレクの記憶を完全に消し去るであろう」。
17:15
モーセは一つの祭壇を築いてその名を「主はわが旗」と呼んだ。
17:16
そしてモーセは言った、
「主の旗にむかって手を上げる、
主は世々アマレクと戦われる」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_24.mp3
◇ Daily Readings February 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=20&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 24, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Matthew 20:17-28
17 As Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples aside, and on the way he said to them,
18 “Behold, we are going up to Jerusalem, and the Son of Man will be delivered to the chief priests and scribes, and they will condemn him to death,
19 and will hand him over to the Gentiles to mock, to scourge, and to crucify; and the third day he will be raised up.”
20 Then the mother of the sons of Zebedee came to him with her sons, kneeling and asking a certain thing of him.
21 He said to her, “What do you want?”
She said to him, “Command that these, my two sons, may sit, one on your right hand, and one on your left hand, in your Kingdom.”
22 But Jesus answered, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I am about to drink, and be baptised with the baptism that I am baptised with?”
They said to him, “We are able.”
23 He said to them, “You will indeed drink my cup, and be baptised with the baptism that I am baptised with, but to sit on my right hand and on my left hand is not mine to give; but it is for whom it has been prepared by my Father.”
24 When the ten heard it, they were indignant with the two brothers.
25 But Jesus summoned them, and said, “You know that the rulers of the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.
26 It shall not be so amongst you, but whoever desires to become great amongst you shall be** your servant.
27 Whoever desires to be first amongst you shall be your bondservant, 28 even as the Son of Man came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”
**20:26: TR reads “let him be” instead of “shall be”
-----
Jeremiah 18:18-20
18 Then they said, “Come, and let us devise devices against Jeremiah; for the law shall not perish from the priest, nor counsel from the wise, nor the word from the prophet. Come, and let us strike him with the tongue, and let us not give heed to any of his words.”
19 Give heed to me, LORD,
and listen to the voice of those who contend with me.
20 Shall evil be recompensed for good?
For they have dug a pit for my soul.
Remember how I stood before you to speak good for them,
to turn away your wrath from them.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_24.mp3
◇ Daily Readings February 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=20&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Matthew 20:17-28
17 As Jesus was going up to Jerusalem, he took the twelve disciples aside, and on the way he said to them,
18 “Behold, we are going up to Jerusalem, and the Son of Man will be delivered to the chief priests and scribes, and they will condemn him to death,
19 and will hand him over to the Gentiles to mock, to scourge, and to crucify; and the third day he will be raised up.”
20 Then the mother of the sons of Zebedee came to him with her sons, kneeling and asking a certain thing of him.
21 He said to her, “What do you want?”
She said to him, “Command that these, my two sons, may sit, one on your right hand, and one on your left hand, in your Kingdom.”
22 But Jesus answered, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I am about to drink, and be baptised with the baptism that I am baptised with?”
They said to him, “We are able.”
23 He said to them, “You will indeed drink my cup, and be baptised with the baptism that I am baptised with, but to sit on my right hand and on my left hand is not mine to give; but it is for whom it has been prepared by my Father.”
24 When the ten heard it, they were indignant with the two brothers.
25 But Jesus summoned them, and said, “You know that the rulers of the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.
26 It shall not be so amongst you, but whoever desires to become great amongst you shall be** your servant.
27 Whoever desires to be first amongst you shall be your bondservant, 28 even as the Son of Man came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”
**20:26: TR reads “let him be” instead of “shall be”
-----
Jeremiah 18:18-20
18 Then they said, “Come, and let us devise devices against Jeremiah; for the law shall not perish from the priest, nor counsel from the wise, nor the word from the prophet. Come, and let us strike him with the tongue, and let us not give heed to any of his words.”
19 Give heed to me, LORD,
and listen to the voice of those who contend with me.
20 Shall evil be recompensed for good?
For they have dug a pit for my soul.
Remember how I stood before you to speak good for them,
to turn away your wrath from them.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_24.mp3
◇ Daily Readings February 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=20&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2016年02月23日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖ポリカルポ司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 23:1-12
そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 23:1-12
「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい」。
司祭となって感じる大きな変化の一つは、皆から「様」と呼ばれるようになることかもしれない。初対面の人はもちろんだが、今までいろいろとお世話になり、到底頭の上がらない方からも「神父様」と呼ばれてしまうと、非常に恐縮してしまう。しかし、慣れというのは怖いもので、次第にそう呼ばれることに違和感を覚えなくなってしまっている。
今日のみ言葉は、そんな自分に向けられた言葉のように思える。「司祭=偉い人」と考えるのは傲慢かもしれないが、司祭というだけで(自分の資質とは関係なく)敬われてしまう司祭は、まさに神と人とに仕えるために任命された者であるということを思い出さなければならない。そしてこの言葉を言われた本人、最も偉い方であるイエス・キリストがすべての人に仕えるために、愛するために来られた方であったということを。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_255.htm#304
より転載
-----
◇ February 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_23.mp3
◇ Daily Readings February 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022316.cfm
†主の平安
-----
(聖ポリカルポ司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 23:1-12
そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 23:1-12
「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい」。
司祭となって感じる大きな変化の一つは、皆から「様」と呼ばれるようになることかもしれない。初対面の人はもちろんだが、今までいろいろとお世話になり、到底頭の上がらない方からも「神父様」と呼ばれてしまうと、非常に恐縮してしまう。しかし、慣れというのは怖いもので、次第にそう呼ばれることに違和感を覚えなくなってしまっている。
今日のみ言葉は、そんな自分に向けられた言葉のように思える。「司祭=偉い人」と考えるのは傲慢かもしれないが、司祭というだけで(自分の資質とは関係なく)敬われてしまう司祭は、まさに神と人とに仕えるために任命された者であるということを思い出さなければならない。そしてこの言葉を言われた本人、最も偉い方であるイエス・キリストがすべての人に仕えるために、愛するために来られた方であったということを。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_255.htm#304
より転載
-----
◇ February 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_23.mp3
◇ Daily Readings February 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022316.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(聖ポリカルポ司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 23:1-12
23:1
そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
23:2
「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
23:3
だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
23:4
また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
23:5
そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
23:6
また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
23:7
広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
23:8
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
23:9
また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
23:10
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
23:11
そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
23:12
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉について
マタイによる福音 23:1-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_255.htm#304
-----
イザヤ書 1:10, 16-20
1:10
あなたがたソドムのつかさたちよ、
主の言葉を聞け。
あなたがたゴモラの民よ、
われわれの神の教に耳を傾けよ。
1:16
あなたがたは身を洗って、清くなり、
わたしの目の前からあなたがたの悪い行いを除き、
悪を行うことをやめ、
1:17
善を行うことをならい、公平を求め、
しえたげる者を戒め、
みなしごを正しく守り、寡婦の訴えを弁護せよ。
1:18
主は言われる、
さあ、われわれは互に論じよう。
たといあなたがたの罪は緋のようであっても、
雪のように白くなるのだ。
紅のように赤くても、羊の毛のようになるのだ。
1:19
もし、あなたがたが快く従うなら、
地の良き物を食べることができる。
1:20
しかし、あなたがたが拒みそむくならば、
つるぎで滅ぼされる」。
これは主がその口で語られたことである。
=====
出エジプト記 16:1-18, 35
16:1
イスラエルの人々の全会衆はエリムを出発し、エジプトの地を出て二か月目の十五日に、エリムとシナイとの間にあるシンの荒野にきたが、
16:2
その荒野でイスラエルの人々の全会衆は、モーセとアロンにつぶやいた。
16:3
イスラエルの人々は彼らに言った、「われわれはエジプトの地で、肉のなべのかたわらに座し、飽きるほどパンを食べていた時に、主の手にかかって死んでいたら良かった。あなたがたは、われわれをこの荒野に導き出して、全会衆を餓死させようとしている」。
16:4
そのとき主はモーセに言われた、「見よ、わたしはあなたがたのために、天からパンを降らせよう。民は出て日々の分を日ごとに集めなければならない。こうして彼らがわたしの律法に従うかどうかを試みよう。
16:5
六日目には、彼らが取り入れたものを調理すると、それは日ごとに集めるものの二倍あるであろう」。
16:6
モーセとアロンは、イスラエルのすべての人々に言った、「夕暮には、あなたがたは、エジプトの地からあなたがたを導き出されたのが、主であることを知るであろう。
16:7
また、朝には、あなたがたは主の栄光を見るであろう。主はあなたがたが主にむかってつぶやくのを聞かれたからである。あなたがたは、いったいわれわれを何者として、われわれにむかってつぶやくのか」。
16:8
モーセはまた言った、「主は夕暮にはあなたがたに肉を与えて食べさせ、朝にはパンを与えて飽き足らせられるであろう。主はあなたがたが、主にむかってつぶやくつぶやきを聞かれたからである。いったいわれわれは何者なのか。あなたがたのつぶやくのは、われわれにむかってでなく、主にむかってである」。
16:9
モーセはアロンに言った、「イスラエルの人々の全会衆に言いなさい、『あなたがたは主の前に近づきなさい。主があなたがたのつぶやきを聞かれたからである』と」。
16:10
それでアロンがイスラエルの人々の全会衆に語ったとき、彼らが荒野の方を望むと、見よ、主の栄光が雲のうちに現れていた。
16:11
主はモーセに言われた、
16:12
「わたしはイスラエルの人々のつぶやきを聞いた。彼らに言いなさい、『あなたがたは夕には肉を食べ、朝にはパンに飽き足りるであろう。そうしてわたしがあなたがたの神、主であることを知るであろう』と」。
16:13
夕べになると、うずらが飛んできて宿営をおおった。また、朝になると、宿営の周囲に露が降りた。
16:14
その降りた露がかわくと、荒野の面には、薄いうろこのようなものがあり、ちょうど地に結ぶ薄い霜のようであった。
16:15
イスラエルの人々はそれを見て互に言った、「これはなんであろう」。彼らはそれがなんであるのか知らなかったからである。モーセは彼らに言った、「これは主があなたがたの食物として賜わるパンである。
16:16
主が命じられるのはこうである、『あなたがたは、おのおのその食べるところに従ってそれを集め、あなたがたの人数に従って、ひとり一オメルずつ、おのおのその天幕におるもののためにそれを取りなさい』と」。
16:17
イスラエルの人々はそのようにして、ある者は多く、ある者は少なく集めた。
16:18
しかし、オメルでそれを計ってみると、多く集めた者にも余らず、少なく集めた者にも不足しなかった。おのおのその食べるところに従って集めていた。
16:35
イスラエルの人々は人の住む地に着くまで四十年の間マナを食べた。すなわち、彼らはカナンの地の境に至るまでマナを食べた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_23.mp3
◇ Daily Readings February 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.23
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=23&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖ポリカルポ司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 23:1-12
23:1
そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
23:2
「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
23:3
だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
23:4
また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
23:5
そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
23:6
また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
23:7
広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
23:8
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
23:9
また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
23:10
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
23:11
そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
23:12
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉について
マタイによる福音 23:1-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_255.htm#304
-----
イザヤ書 1:10, 16-20
1:10
あなたがたソドムのつかさたちよ、
主の言葉を聞け。
あなたがたゴモラの民よ、
われわれの神の教に耳を傾けよ。
1:16
あなたがたは身を洗って、清くなり、
わたしの目の前からあなたがたの悪い行いを除き、
悪を行うことをやめ、
1:17
善を行うことをならい、公平を求め、
しえたげる者を戒め、
みなしごを正しく守り、寡婦の訴えを弁護せよ。
1:18
主は言われる、
さあ、われわれは互に論じよう。
たといあなたがたの罪は緋のようであっても、
雪のように白くなるのだ。
紅のように赤くても、羊の毛のようになるのだ。
1:19
もし、あなたがたが快く従うなら、
地の良き物を食べることができる。
1:20
しかし、あなたがたが拒みそむくならば、
つるぎで滅ぼされる」。
これは主がその口で語られたことである。
=====
出エジプト記 16:1-18, 35
16:1
イスラエルの人々の全会衆はエリムを出発し、エジプトの地を出て二か月目の十五日に、エリムとシナイとの間にあるシンの荒野にきたが、
16:2
その荒野でイスラエルの人々の全会衆は、モーセとアロンにつぶやいた。
16:3
イスラエルの人々は彼らに言った、「われわれはエジプトの地で、肉のなべのかたわらに座し、飽きるほどパンを食べていた時に、主の手にかかって死んでいたら良かった。あなたがたは、われわれをこの荒野に導き出して、全会衆を餓死させようとしている」。
16:4
そのとき主はモーセに言われた、「見よ、わたしはあなたがたのために、天からパンを降らせよう。民は出て日々の分を日ごとに集めなければならない。こうして彼らがわたしの律法に従うかどうかを試みよう。
16:5
六日目には、彼らが取り入れたものを調理すると、それは日ごとに集めるものの二倍あるであろう」。
16:6
モーセとアロンは、イスラエルのすべての人々に言った、「夕暮には、あなたがたは、エジプトの地からあなたがたを導き出されたのが、主であることを知るであろう。
16:7
また、朝には、あなたがたは主の栄光を見るであろう。主はあなたがたが主にむかってつぶやくのを聞かれたからである。あなたがたは、いったいわれわれを何者として、われわれにむかってつぶやくのか」。
16:8
モーセはまた言った、「主は夕暮にはあなたがたに肉を与えて食べさせ、朝にはパンを与えて飽き足らせられるであろう。主はあなたがたが、主にむかってつぶやくつぶやきを聞かれたからである。いったいわれわれは何者なのか。あなたがたのつぶやくのは、われわれにむかってでなく、主にむかってである」。
16:9
モーセはアロンに言った、「イスラエルの人々の全会衆に言いなさい、『あなたがたは主の前に近づきなさい。主があなたがたのつぶやきを聞かれたからである』と」。
16:10
それでアロンがイスラエルの人々の全会衆に語ったとき、彼らが荒野の方を望むと、見よ、主の栄光が雲のうちに現れていた。
16:11
主はモーセに言われた、
16:12
「わたしはイスラエルの人々のつぶやきを聞いた。彼らに言いなさい、『あなたがたは夕には肉を食べ、朝にはパンに飽き足りるであろう。そうしてわたしがあなたがたの神、主であることを知るであろう』と」。
16:13
夕べになると、うずらが飛んできて宿営をおおった。また、朝になると、宿営の周囲に露が降りた。
16:14
その降りた露がかわくと、荒野の面には、薄いうろこのようなものがあり、ちょうど地に結ぶ薄い霜のようであった。
16:15
イスラエルの人々はそれを見て互に言った、「これはなんであろう」。彼らはそれがなんであるのか知らなかったからである。モーセは彼らに言った、「これは主があなたがたの食物として賜わるパンである。
16:16
主が命じられるのはこうである、『あなたがたは、おのおのその食べるところに従ってそれを集め、あなたがたの人数に従って、ひとり一オメルずつ、おのおのその天幕におるもののためにそれを取りなさい』と」。
16:17
イスラエルの人々はそのようにして、ある者は多く、ある者は少なく集めた。
16:18
しかし、オメルでそれを計ってみると、多く集めた者にも余らず、少なく集めた者にも不足しなかった。おのおのその食べるところに従って集めていた。
16:35
イスラエルの人々は人の住む地に着くまで四十年の間マナを食べた。すなわち、彼らはカナンの地の境に至るまでマナを食べた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_23.mp3
◇ Daily Readings February 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.23
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=23&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 23, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
St. Polycarp, Bishop, Martyr (Memorial)
-----
Gospel: Matthew 23:1-12
1 Then Jesus spoke to the multitudes and to his disciples,
2 saying, “The scribes and the Pharisees sat on Moses’ seat.
3 All things therefore whatever they tell you to observe, observe and do, but don’t do their works; for they say, and don’t do.
4 For they bind heavy burdens that are grievous to be borne, and lay them on men’s shoulders; but they themselves will not lift a finger to help them.
5 But all their works they do to be seen by men. They make their phylacteries * broad, enlarge the fringes† of their garments,
6 and love the place of honour at feasts, the best seats in the synagogues,
7 the salutations in the marketplaces, and to be called ‘Rabbi, Rabbi’ by men.
8 But don’t you be called ‘Rabbi,’ for one is your teacher, the Christ, and all of you are brothers.
9 Call no man on the earth your father, for one is your Father, he who is in heaven.
10 Neither be called masters, for one is your master, the Christ.
11 But he who is greatest amongst you will be your servant.
12 Whoever exalts himself will be humbled, and whoever humbles himself will be exalted.
*23:5: phylacteries (tefillin in Hebrew) are small leather pouches that some Jewish men wear on their forehead and arm in prayer. They are used to carry a small scroll with some Scripture in it. See Deuteronomy 6:8.
†23:5: or, tassels
-----
Isaiah 1:10, 16-20
10 Hear the LORD’s word, you rulers of Sodom!
Listen to the law of our God,‡ you people of Gomorrah!
16 Wash yourselves, make yourself clean.
Put away the evil of your doings from before my eyes.
Cease to do evil.
17 Learn to do well.
Seek justice.
Relieve the oppressed.
Judge the fatherless.
Plead for the widow.”
18 “Come now, and let us reason together,” says the LORD:
“Though your sins be as scarlet, they shall be as white as snow.
Though they be red like crimson, they shall be as wool.
19 If you are willing and obedient,
you shall eat the good of the land;
20 but if you refuse and rebel, you shall be devoured with the sword;
for the mouth of the LORD has spoken it.”
‡1:10: The Hebrew word rendered “God” is “?????????” (Elohim).
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_23.mp3
◇ Daily Readings February 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.23
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=23&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
St. Polycarp, Bishop, Martyr (Memorial)
-----
Gospel: Matthew 23:1-12
1 Then Jesus spoke to the multitudes and to his disciples,
2 saying, “The scribes and the Pharisees sat on Moses’ seat.
3 All things therefore whatever they tell you to observe, observe and do, but don’t do their works; for they say, and don’t do.
4 For they bind heavy burdens that are grievous to be borne, and lay them on men’s shoulders; but they themselves will not lift a finger to help them.
5 But all their works they do to be seen by men. They make their phylacteries * broad, enlarge the fringes† of their garments,
6 and love the place of honour at feasts, the best seats in the synagogues,
7 the salutations in the marketplaces, and to be called ‘Rabbi, Rabbi’ by men.
8 But don’t you be called ‘Rabbi,’ for one is your teacher, the Christ, and all of you are brothers.
9 Call no man on the earth your father, for one is your Father, he who is in heaven.
10 Neither be called masters, for one is your master, the Christ.
11 But he who is greatest amongst you will be your servant.
12 Whoever exalts himself will be humbled, and whoever humbles himself will be exalted.
*23:5: phylacteries (tefillin in Hebrew) are small leather pouches that some Jewish men wear on their forehead and arm in prayer. They are used to carry a small scroll with some Scripture in it. See Deuteronomy 6:8.
†23:5: or, tassels
-----
Isaiah 1:10, 16-20
10 Hear the LORD’s word, you rulers of Sodom!
Listen to the law of our God,‡ you people of Gomorrah!
16 Wash yourselves, make yourself clean.
Put away the evil of your doings from before my eyes.
Cease to do evil.
17 Learn to do well.
Seek justice.
Relieve the oppressed.
Judge the fatherless.
Plead for the widow.”
18 “Come now, and let us reason together,” says the LORD:
“Though your sins be as scarlet, they shall be as white as snow.
Though they be red like crimson, they shall be as wool.
19 If you are willing and obedient,
you shall eat the good of the land;
20 but if you refuse and rebel, you shall be devoured with the sword;
for the mouth of the LORD has spoken it.”
‡1:10: The Hebrew word rendered “God” is “?????????” (Elohim).
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_23.mp3
◇ Daily Readings February 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.23
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=23&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年02月22日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
聖ペトロの使徒座(祝)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 16:13-19
「聖ペトロの使徒座の記念日は、使徒ペトロを礎として建てられた教会の一致のしるしとして、すでに四世紀にローマで祝われていた。」(『毎日の読書』より)
今日の福音箇所に見られるイエス様とペトロのやりとりは興味深いものです。「私は誰か言ってみなさい」という質問にペトロが答えたとき、イエス様は「それでは私もあなたが誰であるか言っておこう」と言って彼を教会の礎に据えられました。
人間は、イエスは誰なのかという問いに答え続けることで、自分は何者なのかということをより深く理解できるのだと思います。今日の集会祈願は、「イエスはメシア、生ける神の子」という聖ペトロと同じ信仰を宣言する私たちのことに触れます。彼のように信仰を宣言するならば(不完全な、弱い信仰であっても)、イエス様はペトロに答えたのと同じように、私たちが誰であるのか、私たちの使命は何であるのかをきっと教えてくださることでしょう。
DISUKE
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_16.htm#15
より転載
-----
◇ February 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_22.mp3
◇ Daily Readings February 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022216.cfm
†主の平安
-----
聖ペトロの使徒座(祝)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 16:13-19
「聖ペトロの使徒座の記念日は、使徒ペトロを礎として建てられた教会の一致のしるしとして、すでに四世紀にローマで祝われていた。」(『毎日の読書』より)
今日の福音箇所に見られるイエス様とペトロのやりとりは興味深いものです。「私は誰か言ってみなさい」という質問にペトロが答えたとき、イエス様は「それでは私もあなたが誰であるか言っておこう」と言って彼を教会の礎に据えられました。
人間は、イエスは誰なのかという問いに答え続けることで、自分は何者なのかということをより深く理解できるのだと思います。今日の集会祈願は、「イエスはメシア、生ける神の子」という聖ペトロと同じ信仰を宣言する私たちのことに触れます。彼のように信仰を宣言するならば(不完全な、弱い信仰であっても)、イエス様はペトロに答えたのと同じように、私たちが誰であるのか、私たちの使命は何であるのかをきっと教えてくださることでしょう。
DISUKE
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_16.htm#15
より転載
-----
◇ February 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_22.mp3
◇ Daily Readings February 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022216.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
聖ペトロの使徒座(祝)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
16:13
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
16:14
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
16:15
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
16:16
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
16:17
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
16:18
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
16:19
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_15_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_16.htm#15
-----
ペテロの第一の手紙 5:1-4
5:1
そこで、あなたがたのうちの長老たちに勧める。わたしも、長老のひとりで、キリストの苦難についての証人であり、また、やがて現れようとする栄光にあずかる者である。
5:2
あなたがたにゆだねられている神の羊の群れを牧しなさい。しいられてするのではなく、神に従って自ら進んでなし、恥ずべき利得のためではなく、本心から、それをしなさい。
5:3
また、ゆだねられた者たちの上に権力をふるうことをしないで、むしろ、群れの模範となるべきである。
5:4
そうすれば、大牧者が現れる時には、しぼむことのない栄光の冠を受けるであろう。
=====
使徒行伝 11:1-18
11:1
さて、異邦人たちも神の言を受けいれたということが、使徒たちやユダヤにいる兄弟たちに聞えてきた。
11:2
そこでペテロがエルサレムに上ったとき、割礼を重んじる者たちが彼をとがめて言った、
11:3
「あなたは、割礼のない人たちのところに行って、食事を共にしたということだが」。
11:4
そこでペテロは口を開いて、順序正しく説明して言った、
11:5
「わたしがヨッパの町で祈っていると、夢心地になって幻を見た。大きな布のような入れ物が、四すみをつるされて、天から降りてきて、わたしのところにとどいた。
11:6
注意して見つめていると、地上の四つ足、野の獣、這うもの、空の鳥などが、はいっていた。
11:7
それから声がして、『ペテロよ、立って、それらをほふって食べなさい』と、わたしに言うのが聞えた。
11:8
わたしは言った、『主よ、それはできません。わたしは今までに、清くないものや汚れたものを口に入れたことが一度もございません』。
11:9
すると、二度目に天から声がかかってきた、『神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない』。
11:10
こんなことが三度もあってから、全部のものがまた天に引き上げられてしまった。
11:11
ちょうどその時、カイザリヤからつかわされてきた三人の人が、わたしたちの泊まっていた家に着いた。
11:12
御霊がわたしに、ためらわずに彼らと共に行けと言ったので、ここにいる六人の兄弟たちも、わたしと一緒に出かけて行き、一同がその人の家にはいった。
11:13
すると彼はわたしたちに、御使が彼の家に現れて、『ヨッパに人をやって、ペテロと呼ばれるシモンを招きなさい。
11:14
この人は、あなたとあなたの全家族とが救われる言葉を語って下さるであろう』と告げた次第を、話してくれた。
11:15
そこでわたしが語り出したところ、聖霊が、ちょうど最初わたしたちの上にくだったと同じように、彼らの上にくだった。
11:16
その時わたしは、主が『ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは聖霊によってバプテスマを受けるであろう』と仰せになった言葉を思い出した。
11:17
このように、わたしたちが主イエス・キリストを信じた時に下さったのと同じ賜物を、神が彼らにもお与えになったとすれば、わたしのような者が、どうして神を妨げることができようか」。
11:18
人々はこれを聞いて黙ってしまった。それから神をさんびして、「それでは神は、異邦人にも命にいたる悔改めをお与えになったのだ」と言った。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_22.mp3
◇ Daily Readings February 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖ペトロの使徒座(祝)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
16:13
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
16:14
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
16:15
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
16:16
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
16:17
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
16:18
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
16:19
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_15_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_16.htm#15
-----
ペテロの第一の手紙 5:1-4
5:1
そこで、あなたがたのうちの長老たちに勧める。わたしも、長老のひとりで、キリストの苦難についての証人であり、また、やがて現れようとする栄光にあずかる者である。
5:2
あなたがたにゆだねられている神の羊の群れを牧しなさい。しいられてするのではなく、神に従って自ら進んでなし、恥ずべき利得のためではなく、本心から、それをしなさい。
5:3
また、ゆだねられた者たちの上に権力をふるうことをしないで、むしろ、群れの模範となるべきである。
5:4
そうすれば、大牧者が現れる時には、しぼむことのない栄光の冠を受けるであろう。
=====
使徒行伝 11:1-18
11:1
さて、異邦人たちも神の言を受けいれたということが、使徒たちやユダヤにいる兄弟たちに聞えてきた。
11:2
そこでペテロがエルサレムに上ったとき、割礼を重んじる者たちが彼をとがめて言った、
11:3
「あなたは、割礼のない人たちのところに行って、食事を共にしたということだが」。
11:4
そこでペテロは口を開いて、順序正しく説明して言った、
11:5
「わたしがヨッパの町で祈っていると、夢心地になって幻を見た。大きな布のような入れ物が、四すみをつるされて、天から降りてきて、わたしのところにとどいた。
11:6
注意して見つめていると、地上の四つ足、野の獣、這うもの、空の鳥などが、はいっていた。
11:7
それから声がして、『ペテロよ、立って、それらをほふって食べなさい』と、わたしに言うのが聞えた。
11:8
わたしは言った、『主よ、それはできません。わたしは今までに、清くないものや汚れたものを口に入れたことが一度もございません』。
11:9
すると、二度目に天から声がかかってきた、『神がきよめたものを、清くないなどと言ってはならない』。
11:10
こんなことが三度もあってから、全部のものがまた天に引き上げられてしまった。
11:11
ちょうどその時、カイザリヤからつかわされてきた三人の人が、わたしたちの泊まっていた家に着いた。
11:12
御霊がわたしに、ためらわずに彼らと共に行けと言ったので、ここにいる六人の兄弟たちも、わたしと一緒に出かけて行き、一同がその人の家にはいった。
11:13
すると彼はわたしたちに、御使が彼の家に現れて、『ヨッパに人をやって、ペテロと呼ばれるシモンを招きなさい。
11:14
この人は、あなたとあなたの全家族とが救われる言葉を語って下さるであろう』と告げた次第を、話してくれた。
11:15
そこでわたしが語り出したところ、聖霊が、ちょうど最初わたしたちの上にくだったと同じように、彼らの上にくだった。
11:16
その時わたしは、主が『ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは聖霊によってバプテスマを受けるであろう』と仰せになった言葉を思い出した。
11:17
このように、わたしたちが主イエス・キリストを信じた時に下さったのと同じ賜物を、神が彼らにもお与えになったとすれば、わたしのような者が、どうして神を妨げることができようか」。
11:18
人々はこれを聞いて黙ってしまった。それから神をさんびして、「それでは神は、異邦人にも命にいたる悔改めをお与えになったのだ」と言った。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ February 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_22.mp3
◇ Daily Readings February 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 22, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
The Chair of St. Peter, Apostle (Feast)
-----
Gospel: Matthew 16:13-19
13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”
14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”
15 He said to them, “But who do you say that I am?”
16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”
17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.
18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.
19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”
*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.
†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.
‡16:18: or, Hell
-----
1 Peter 5:1-4
1 Therefore I exhort the elders amongst you, as a fellow elder, and a witness of the sufferings of Christ, and who will also share in the glory that will be revealed.
2 Shepherd the flock of God which is amongst you, exercising the oversight, not under compulsion, but voluntarily, not for dishonest gain, but willingly;
3 neither as lording it over those entrusted to you, but making yourselves examples to the flock.
4 When the chief Shepherd is revealed, you will receive the crown of glory that doesn’t fade away.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_22.mp3
◇ Daily Readings February 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
The Chair of St. Peter, Apostle (Feast)
-----
Gospel: Matthew 16:13-19
13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”
14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”
15 He said to them, “But who do you say that I am?”
16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”
17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.
18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.
19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”
*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.
†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.
‡16:18: or, Hell
-----
1 Peter 5:1-4
1 Therefore I exhort the elders amongst you, as a fellow elder, and a witness of the sufferings of Christ, and who will also share in the glory that will be revealed.
2 Shepherd the flock of God which is amongst you, exercising the oversight, not under compulsion, but voluntarily, not for dishonest gain, but willingly;
3 neither as lording it over those entrusted to you, but making yourselves examples to the flock.
4 When the chief Shepherd is revealed, you will receive the crown of glory that doesn’t fade away.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_22.mp3
◇ Daily Readings February 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年02月21日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
四旬節第2主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:28b-36
イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。
祈っておられる間に、み顔の様が変り、み衣がまばゆいほどに白く輝いた。
すると見よ、ふたりの人がイエスと語り合っていた。それはモーセとエリヤであったが、
栄光の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最後のことについて話していたのである。
ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。
このふたりがイエスを離れ去ろうとしたとき、ペテロは自分が何を言っているのかわからないで、イエスに言った、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。それで、わたしたちは小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。
彼がこう言っている間に、雲がわき起って彼らをおおいはじめた。そしてその雲に囲まれたとき、彼らは恐れた。
すると雲の中から声があった、「これはわたしの子、わたしの選んだ者である。これに聞け」。
そして声が止んだとき、イエスがひとりだけになっておられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことについては、そのころだれにも話さなかった。
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_243.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
◇ February 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_21.mp3
◇ Daily Readings February 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022116.cfm
†主の平安
-----
四旬節第2主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:28b-36
イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。
祈っておられる間に、み顔の様が変り、み衣がまばゆいほどに白く輝いた。
すると見よ、ふたりの人がイエスと語り合っていた。それはモーセとエリヤであったが、
栄光の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最後のことについて話していたのである。
ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。
このふたりがイエスを離れ去ろうとしたとき、ペテロは自分が何を言っているのかわからないで、イエスに言った、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。それで、わたしたちは小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。
彼がこう言っている間に、雲がわき起って彼らをおおいはじめた。そしてその雲に囲まれたとき、彼らは恐れた。
すると雲の中から声があった、「これはわたしの子、わたしの選んだ者である。これに聞け」。
そして声が止んだとき、イエスがひとりだけになっておられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことについては、そのころだれにも話さなかった。
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_243.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
◇ February 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_21.mp3
◇ Daily Readings February 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022116.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
四旬節第2主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:28b-36
9:28b
イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。
9:29
祈っておられる間に、み顔の様が変り、み衣がまばゆいほどに白く輝いた。
9:30
すると見よ、ふたりの人がイエスと語り合っていた。それはモーセとエリヤであったが、
9:31
栄光の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最後のことについて話していたのである。
9:32
ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。
9:33
このふたりがイエスを離れ去ろうとしたとき、ペテロは自分が何を言っているのかわからないで、イエスに言った、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。それで、わたしたちは小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。
9:34
彼がこう言っている間に、雲がわき起って彼らをおおいはじめた。そしてその雲に囲まれたとき、彼らは恐れた。
9:35
すると雲の中から声があった、「これはわたしの子、わたしの選んだ者である。これに聞け」。
9:36
そして声が止んだとき、イエスがひとりだけになっておられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことについては、そのころだれにも話さなかった。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:28b-36
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_45_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_243.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
創世記 15:5-12, 17-18
15:5
そして主は彼を外に連れ出して言われた、「天を仰いで、星を数えることができるなら、数えてみなさい」。また彼に言われた、「あなたの子孫はあのようになるでしょう」。
15:6
アブラムは主を信じた。主はこれを彼の義と認められた。
15:7
また主は彼に言われた、「わたしはこの地をあなたに与えて、これを継がせようと、あなたをカルデヤのウルから導き出した主です」。
15:8
彼は言った、「主なる神よ、わたしがこれを継ぐのをどうして知ることができますか」。
15:9
主は彼に言われた、「三歳の雌牛と、三歳の雌やぎと、三歳の雄羊と、山ばとと、家ばとのひなとをわたしの所に連れてきなさい」。
15:10
彼はこれらをみな連れてきて、二つに裂き、裂いたものを互に向かい合わせて置いた。ただし、鳥は裂かなかった。
15:11
荒い鳥が死体の上に降りるとき、アブラムはこれを追い払った。
15:12
日の入るころ、アブラムが深い眠りにおそわれた時、大きな恐ろしい暗やみが彼に臨んだ。
15:17
やがて日は入り、暗やみになった時、煙の立つかまど、炎の出るたいまつが、裂いたものの間を通り過ぎた。
15:18
その日、主はアブラムと契約を結んで言われた、
「わたしはこの地をあなたの子孫に与える。
エジプトの川から、かの大川ユフラテまで。
-----
ピリピ人への手紙 3:17--4:1
3:17
兄弟たちよ。どうか、わたしにならう者となってほしい。また、あなたがたの模範にされているわたしたちにならって歩く人たちに、目をとめなさい。
3:18
わたしがそう言うのは、キリストの十字架に敵対して歩いている者が多いからである。わたしは、彼らのことをしばしばあなたがたに話したが、今また涙を流して語る。
3:19
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるであろう。
4:1
だから、わたしの愛し慕っている兄弟たちよ。わたしの喜びであり冠である愛する者たちよ。このように、主にあって堅く立ちなさい。
=====
出エジプト記 13:17-14:9
13:17
さて、パロが民を去らせた時、ペリシテびとの国の道は近かったが、神は彼らをそれに導かれなかった。民が戦いを見れば悔いてエジプトに帰るであろうと、神は思われたからである。
13:18
神は紅海に沿う荒野の道に、民を回らされた。イスラエルの人々は武装してエジプトの国を出て、上った。
13:19
そのときモーセはヨセフの遺骸を携えていた。ヨセフが、「神は必ずあなたがたを顧みられるであろう。そのとき、あなたがたは、わたしの遺骸を携えて、ここから上って行かなければならない」と言って、イスラエルの人々に固く誓わせたからである。
13:20
こうして彼らは更にスコテから進んで、荒野の端にあるエタムに宿営した。
13:21
主は彼らの前に行かれ、昼は雲の柱をもって彼らを導き、夜は火の柱をもって彼らを照し、昼も夜も彼らを進み行かせられた。
13:22
昼は雲の柱、夜は火の柱が、民の前から離れなかった。
14:1
主はモーセに言われた、
14:2
「イスラエルの人々に告げ、引き返して、ミグドルと海との間にあるピハヒロテの前、バアルゼポンの前に宿営させなさい。あなたがたはそれにむかって、海のかたわらに宿営しなければならない。
14:3
パロはイスラエルの人々について、『彼らはその地で迷っている。荒野は彼らを閉じ込めてしまった』と言うであろう。
14:4
わたしがパロの心をかたくなにするから、パロは彼らのあとを追うであろう。わたしはパロとそのすべての軍勢を破って誉を得、エジプトびとにわたしが主であることを知らせるであろう」。彼らはそのようにした。
14:5
民の逃げ去ったことが、エジプトの王に伝えられたので、パロとその家来たちとは、民に対する考えを変えて言った、「われわれはなぜこのようにイスラエルを去らせて、われわれに仕えさせないようにしたのであろう」。
14:6
それでパロは戦車を整え、みずからその民を率い、
14:7
また、えり抜きの戦車六百と、エジプトのすべての戦車およびすべての指揮者たちを率いた。
14:8
主がエジプトの王パロの心をかたくなにされたので、彼はイスラエルの人々のあとを追った。イスラエルの人々は意気揚々と出たのである。
14:9
エジプトびとは彼らのあとを追い、パロのすべての馬と戦車およびその騎兵と軍勢とは、バアルゼポンの前にあるピハヒロテのあたりで、海のかたわらに宿営している彼らに追いついた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-21
◇ February 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_21.mp3
◇ Daily Readings February 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022116.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
四旬節第2主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:28b-36
9:28b
イエスはペテロ、ヨハネ、ヤコブを連れて、祈るために山に登られた。
9:29
祈っておられる間に、み顔の様が変り、み衣がまばゆいほどに白く輝いた。
9:30
すると見よ、ふたりの人がイエスと語り合っていた。それはモーセとエリヤであったが、
9:31
栄光の中に現れて、イエスがエルサレムで遂げようとする最後のことについて話していたのである。
9:32
ペテロとその仲間の者たちとは熟睡していたが、目をさますと、イエスの栄光の姿と、共に立っているふたりの人とを見た。
9:33
このふたりがイエスを離れ去ろうとしたとき、ペテロは自分が何を言っているのかわからないで、イエスに言った、「先生、わたしたちがここにいるのは、すばらしいことです。それで、わたしたちは小屋を三つ建てましょう。一つはあなたのために、一つはモーセのために、一つはエリヤのために」。
9:34
彼がこう言っている間に、雲がわき起って彼らをおおいはじめた。そしてその雲に囲まれたとき、彼らは恐れた。
9:35
すると雲の中から声があった、「これはわたしの子、わたしの選んだ者である。これに聞け」。
9:36
そして声が止んだとき、イエスがひとりだけになっておられた。弟子たちは沈黙を守って、自分たちが見たことについては、そのころだれにも話さなかった。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:28b-36
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_45_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_243.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:28b-36
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201602
-----
創世記 15:5-12, 17-18
15:5
そして主は彼を外に連れ出して言われた、「天を仰いで、星を数えることができるなら、数えてみなさい」。また彼に言われた、「あなたの子孫はあのようになるでしょう」。
15:6
アブラムは主を信じた。主はこれを彼の義と認められた。
15:7
また主は彼に言われた、「わたしはこの地をあなたに与えて、これを継がせようと、あなたをカルデヤのウルから導き出した主です」。
15:8
彼は言った、「主なる神よ、わたしがこれを継ぐのをどうして知ることができますか」。
15:9
主は彼に言われた、「三歳の雌牛と、三歳の雌やぎと、三歳の雄羊と、山ばとと、家ばとのひなとをわたしの所に連れてきなさい」。
15:10
彼はこれらをみな連れてきて、二つに裂き、裂いたものを互に向かい合わせて置いた。ただし、鳥は裂かなかった。
15:11
荒い鳥が死体の上に降りるとき、アブラムはこれを追い払った。
15:12
日の入るころ、アブラムが深い眠りにおそわれた時、大きな恐ろしい暗やみが彼に臨んだ。
15:17
やがて日は入り、暗やみになった時、煙の立つかまど、炎の出るたいまつが、裂いたものの間を通り過ぎた。
15:18
その日、主はアブラムと契約を結んで言われた、
「わたしはこの地をあなたの子孫に与える。
エジプトの川から、かの大川ユフラテまで。
-----
ピリピ人への手紙 3:17--4:1
3:17
兄弟たちよ。どうか、わたしにならう者となってほしい。また、あなたがたの模範にされているわたしたちにならって歩く人たちに、目をとめなさい。
3:18
わたしがそう言うのは、キリストの十字架に敵対して歩いている者が多いからである。わたしは、彼らのことをしばしばあなたがたに話したが、今また涙を流して語る。
3:19
彼らの最後は滅びである。彼らの神はその腹、彼らの栄光はその恥、彼らの思いは地上のことである。
3:20
しかし、わたしたちの国籍は天にある。そこから、救主、主イエス・キリストのこられるのを、わたしたちは待ち望んでいる。
3:21
彼は、万物をご自身に従わせうる力の働きによって、わたしたちの卑しいからだを、ご自身の栄光のからだと同じかたちに変えて下さるであろう。
4:1
だから、わたしの愛し慕っている兄弟たちよ。わたしの喜びであり冠である愛する者たちよ。このように、主にあって堅く立ちなさい。
=====
出エジプト記 13:17-14:9
13:17
さて、パロが民を去らせた時、ペリシテびとの国の道は近かったが、神は彼らをそれに導かれなかった。民が戦いを見れば悔いてエジプトに帰るであろうと、神は思われたからである。
13:18
神は紅海に沿う荒野の道に、民を回らされた。イスラエルの人々は武装してエジプトの国を出て、上った。
13:19
そのときモーセはヨセフの遺骸を携えていた。ヨセフが、「神は必ずあなたがたを顧みられるであろう。そのとき、あなたがたは、わたしの遺骸を携えて、ここから上って行かなければならない」と言って、イスラエルの人々に固く誓わせたからである。
13:20
こうして彼らは更にスコテから進んで、荒野の端にあるエタムに宿営した。
13:21
主は彼らの前に行かれ、昼は雲の柱をもって彼らを導き、夜は火の柱をもって彼らを照し、昼も夜も彼らを進み行かせられた。
13:22
昼は雲の柱、夜は火の柱が、民の前から離れなかった。
14:1
主はモーセに言われた、
14:2
「イスラエルの人々に告げ、引き返して、ミグドルと海との間にあるピハヒロテの前、バアルゼポンの前に宿営させなさい。あなたがたはそれにむかって、海のかたわらに宿営しなければならない。
14:3
パロはイスラエルの人々について、『彼らはその地で迷っている。荒野は彼らを閉じ込めてしまった』と言うであろう。
14:4
わたしがパロの心をかたくなにするから、パロは彼らのあとを追うであろう。わたしはパロとそのすべての軍勢を破って誉を得、エジプトびとにわたしが主であることを知らせるであろう」。彼らはそのようにした。
14:5
民の逃げ去ったことが、エジプトの王に伝えられたので、パロとその家来たちとは、民に対する考えを変えて言った、「われわれはなぜこのようにイスラエルを去らせて、われわれに仕えさせないようにしたのであろう」。
14:6
それでパロは戦車を整え、みずからその民を率い、
14:7
また、えり抜きの戦車六百と、エジプトのすべての戦車およびすべての指揮者たちを率いた。
14:8
主がエジプトの王パロの心をかたくなにされたので、彼はイスラエルの人々のあとを追った。イスラエルの人々は意気揚々と出たのである。
14:9
エジプトびとは彼らのあとを追い、パロのすべての馬と戦車およびその騎兵と軍勢とは、バアルゼポンの前にあるピハヒロテのあたりで、海のかたわらに宿営している彼らに追いついた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-21
◇ February 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_21.mp3
◇ Daily Readings February 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022116.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 21, 2016
We hope that today is a good day.
-----
Second Sunday of Lent
-----
Gospel: Luke 9:28-36
28 About eight days after these sayings, he took with him Peter, John, and James, and went up onto the mountain to pray.
29 As he was praying, the appearance of his face was altered, and his clothing became white and dazzling.
30 Behold, two men were talking with him, who were Moses and Elijah,
31 who appeared in glory, and spoke of his departure,‡ which he was about to accomplish at Jerusalem.
32 Now Peter and those who were with him were heavy with sleep, but when they were fully awake, they saw his glory, and the two men who stood with him.
33 As they were parting from him, Peter said to Jesus, “Master, it is good for us to be here. Let’s make three tents: one for you, and one for Moses, and one for Elijah,” not knowing what he said.
34 While he said these things, a cloud came and overshadowed them, and they were afraid as they entered into the cloud.
35 A voice came out of the cloud, saying, “This is my beloved Son. Listen to him!”
36 When the voice came, Jesus was found alone. They were silent, and told no one in those days any of the things which they had seen.
-----
Genesis 15:5-12, 17-18
5 The LORD brought him outside, and said, “Look now towards the sky, and count the stars, if you are able to count them.” He said to Abram, “So will your offspring‡ be.”
6 He believed in the LORD, who credited it to him for righteousness.
7 He said to Abram, “I am the LORD who brought you out of Ur of the Chaldees, to give you this land to inherit it.”
8 He said, “Lord GOD, how will I know that I will inherit it?”
9 He said to him, “Bring me a heifer three years old, a female goat three years old, a ram three years old, a turtledove, and a young pigeon.”
10 He brought him all these, and divided them in the middle, and laid each half opposite the other; but he didn’t divide the birds.
11 The birds of prey came down on the carcasses, and Abram drove them away.
12 When the sun was going down, a deep sleep fell on Abram. Now terror and great darkness fell on him.
13 He said to Abram, “Know for sure that your offspring§ will live as foreigners in a land that is not theirs, and will serve them. They will afflict them four hundred years.
14 I will also judge that nation, whom they will serve. Afterward they will come out with great wealth,
15 but you will go to your fathers in peace. You will be buried at a good old age.
16 In the fourth generation they will come here again, for the iniquity of the Amorite is not yet full.”
17 It came to pass that, when the sun went down, and it was dark, behold, a smoking furnace, and a flaming torch passed between these pieces.
18 In that day the LORD made a covenant with Abram, saying, “I have given this land to your offspring,** from the river of Egypt to the great river, the river Euphrates:
-----
Philippians 3:17--4:1
3:17 Brothers, be imitators together of me, and note those who walk this way, even as you have us for an example.
18 For many walk, of whom I told you often, and now tell you even weeping, as the enemies of the cross of Christ,
19 whose end is destruction, whose god is the belly, and whose glory is in their shame, who think about earthly things.
20 For our citizenship is in heaven, from where we also wait for a Saviour, the Lord Jesus Christ;
21 who will change the body of our humiliation to be conformed to the body of his glory, according to the working by which he is able even to subject all things to himself.
4:1 Therefore, my brothers, beloved and longed for, my joy and crown, so stand firm in the Lord, my beloved.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-21
◇ February 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_21.mp3
◇ Daily Readings February 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022116.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope that today is a good day.
-----
Second Sunday of Lent
-----
Gospel: Luke 9:28-36
28 About eight days after these sayings, he took with him Peter, John, and James, and went up onto the mountain to pray.
29 As he was praying, the appearance of his face was altered, and his clothing became white and dazzling.
30 Behold, two men were talking with him, who were Moses and Elijah,
31 who appeared in glory, and spoke of his departure,‡ which he was about to accomplish at Jerusalem.
32 Now Peter and those who were with him were heavy with sleep, but when they were fully awake, they saw his glory, and the two men who stood with him.
33 As they were parting from him, Peter said to Jesus, “Master, it is good for us to be here. Let’s make three tents: one for you, and one for Moses, and one for Elijah,” not knowing what he said.
34 While he said these things, a cloud came and overshadowed them, and they were afraid as they entered into the cloud.
35 A voice came out of the cloud, saying, “This is my beloved Son. Listen to him!”
36 When the voice came, Jesus was found alone. They were silent, and told no one in those days any of the things which they had seen.
-----
Genesis 15:5-12, 17-18
5 The LORD brought him outside, and said, “Look now towards the sky, and count the stars, if you are able to count them.” He said to Abram, “So will your offspring‡ be.”
6 He believed in the LORD, who credited it to him for righteousness.
7 He said to Abram, “I am the LORD who brought you out of Ur of the Chaldees, to give you this land to inherit it.”
8 He said, “Lord GOD, how will I know that I will inherit it?”
9 He said to him, “Bring me a heifer three years old, a female goat three years old, a ram three years old, a turtledove, and a young pigeon.”
10 He brought him all these, and divided them in the middle, and laid each half opposite the other; but he didn’t divide the birds.
11 The birds of prey came down on the carcasses, and Abram drove them away.
12 When the sun was going down, a deep sleep fell on Abram. Now terror and great darkness fell on him.
13 He said to Abram, “Know for sure that your offspring§ will live as foreigners in a land that is not theirs, and will serve them. They will afflict them four hundred years.
14 I will also judge that nation, whom they will serve. Afterward they will come out with great wealth,
15 but you will go to your fathers in peace. You will be buried at a good old age.
16 In the fourth generation they will come here again, for the iniquity of the Amorite is not yet full.”
17 It came to pass that, when the sun went down, and it was dark, behold, a smoking furnace, and a flaming torch passed between these pieces.
18 In that day the LORD made a covenant with Abram, saying, “I have given this land to your offspring,** from the river of Egypt to the great river, the river Euphrates:
-----
Philippians 3:17--4:1
3:17 Brothers, be imitators together of me, and note those who walk this way, even as you have us for an example.
18 For many walk, of whom I told you often, and now tell you even weeping, as the enemies of the cross of Christ,
19 whose end is destruction, whose god is the belly, and whose glory is in their shame, who think about earthly things.
20 For our citizenship is in heaven, from where we also wait for a Saviour, the Lord Jesus Christ;
21 who will change the body of our humiliation to be conformed to the body of his glory, according to the working by which he is able even to subject all things to himself.
4:1 Therefore, my brothers, beloved and longed for, my joy and crown, so stand firm in the Lord, my beloved.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-21
◇ February 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_21.mp3
◇ Daily Readings February 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022116.cfm
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2016年02月20日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 5:43-48
『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。
こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。
あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。
兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。
それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 5:43-48
神様が分け隔てなく人を受け入れる方であることを教えています。それは「完全」である父の一つの姿でもあります。マタイ福音記者は「私たちも父のように分け隔てなく他人を受け入れるように」といいます。そのためにどうしたらいいのかも示唆しています。それは自分を愛してくれないし、あいさつもしてくれない人を受け入れる努力をすることです。私たち人間の一つの欠点は、心のなかに他人に対して壁を作ることです。いい人と判断した人は受け入れても、そうでないと判断した人を受け入れることができません。心の中の壁が他人を受け入れないからです。
私たちが体験する他人とのトラブルの根源は、私たちの心のなかに嫌いだと感じたその人を素直に受け入れる寛大さがないために、いつまでも関係が修復できない、優しい人になりたいのに実現できないままでいることです。その壁を壊すことができ、すべての人を平等に受け入れる心になれたときに、完全であられる父の姿に近づいたことになるのでしょう。「完全」ということばが遠くのものに感じてしまいますが、日々の生活のなかで他人を受け入れる小さな努力を重ねることを忘れないようにしたいものです。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_59.htm
より転載
-----
◇ February 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_20.mp3
◇ Daily Readings February 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022016.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 5:43-48
『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。
こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。
あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。
兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。
それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 5:43-48
神様が分け隔てなく人を受け入れる方であることを教えています。それは「完全」である父の一つの姿でもあります。マタイ福音記者は「私たちも父のように分け隔てなく他人を受け入れるように」といいます。そのためにどうしたらいいのかも示唆しています。それは自分を愛してくれないし、あいさつもしてくれない人を受け入れる努力をすることです。私たち人間の一つの欠点は、心のなかに他人に対して壁を作ることです。いい人と判断した人は受け入れても、そうでないと判断した人を受け入れることができません。心の中の壁が他人を受け入れないからです。
私たちが体験する他人とのトラブルの根源は、私たちの心のなかに嫌いだと感じたその人を素直に受け入れる寛大さがないために、いつまでも関係が修復できない、優しい人になりたいのに実現できないままでいることです。その壁を壊すことができ、すべての人を平等に受け入れる心になれたときに、完全であられる父の姿に近づいたことになるのでしょう。「完全」ということばが遠くのものに感じてしまいますが、日々の生活のなかで他人を受け入れる小さな努力を重ねることを忘れないようにしたいものです。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_59.htm
より転載
-----
◇ February 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_20.mp3
◇ Daily Readings February 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022016.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 5:43-48
5:43
『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
5:44
しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。
5:45
こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。
5:46
あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。
5:47
兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。
5:48
それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 5:43-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_92_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 5:43-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_59.htm
-----
申命記 26:16-19
26:16
きょう、あなたの神、主はこれらの定めと、おきてとを行うことをあなたに命じられる。それゆえ、あなたは心をつくし、精神をつくしてそれを守り行わなければならない。
26:17
きょう、あなたは主をあなたの神とし、かつその道に歩み、定めと、戒めと、おきてとを守り、その声に聞き従うことを明言した。
26:18
そして、主は先に約束されたように、きょう、あなたを自分の宝の民とされること、また、あなたがそのすべての命令を守るべきことを明言された。
26:19
主は誉と良き名と栄えとをあなたに与えて、主の造られたすべての国民にまさるものとされるであろう。あなたは主が言われたように、あなたの神、主の聖なる民となるであろう」。
=====
出エジプト記 12:37-49, 13:11-16
12:37
さて、イスラエルの人々はラメセスを出立してスコテに向かった。女と子供を除いて徒歩の男子は約六十万人であった。
12:38
また多くの入り混じった群衆および羊、牛など非常に多くの家畜も彼らと共に上った。
12:39
そして彼らはエジプトから携えて出た練り粉をもって、種入れぬパンの菓子を焼いた。まだパン種を入れていなかったからである。それは彼らがエジプトから追い出されて滞ることができず、また、何の食料をも整えていなかったからである。
12:40
イスラエルの人々がエジプトに住んでいた間は、四百三十年であった。
12:41
四百三十年の終りとなって、ちょうどその日に、主の全軍はエジプトの国を出た。
12:42
これは彼らをエジプトの国から導き出すために主が寝ずの番をされた夜であった。ゆえにこの夜、すべてのイスラエルの人々は代々、主のために寝ずの番をしなければならない。
12:43
主はモーセとアロンとに言われた、「過越の祭の定めは次のとおりである。すなわち、異邦人はだれもこれを食べてはならない。
12:44
しかし、おのおのが金で買ったしもべは、これに割礼を行ってのち、これを食べさせることができる。
12:45
仮ずまいの者と、雇人とは、これを食べてはならない。
12:46
ひとつの家でこれを食べなければならない。その肉を少しも家の外に持ち出してはならない。また、その骨を折ってはならない。
12:47
イスラエルの全会衆はこれを守らなければならない。
12:48
寄留の外国人があなたのもとにとどまっていて、主に過越の祭を守ろうとするときは、その男子はみな割礼を受けてのち、近づいてこれを守ることができる。そうすれば彼は国に生れた者のようになるであろう。しかし、無割礼の者はだれもこれを食べてはならない。
12:49
この律法は国に生れたものにも、あなたがたのうちに寄留している外国人にも同一である」。
13:11
主があなたとあなたの先祖たちに誓われたように、あなたをカナンびとの地に導いて、それをあなたに賜わる時、
13:12
あなたは、すべて初めに胎を開いた者、およびあなたの家畜の産むういごは、ことごとく主にささげなければならない。すなわち、それらの男性のものは主に帰せしめなければならない。
13:13
また、すべて、ろばの、初めて胎を開いたものは、小羊をもって、あがなわなければならない。もし、あがなわないならば、その首を折らなければならない。あなたの子らのうち、すべて、男のういごは、あがなわなければならない。
13:14
後になって、あなたの子が『これはどんな意味ですか』と問うならば、これに言わなければならない、『主が強い手をもって、われわれをエジプトから、奴隷の家から導き出された。
13:15
そのときパロが、かたくなで、われわれを去らせなかったため、主はエジプトの国のういごを、人のういごも家畜のういごも、ことごとく殺された。それゆえ、初めて胎を開く男性のものはみな、主に犠牲としてささげるが、わたしの子供のうちのういごは、すべてあがなうのである』。
13:16
そして、これを手につけて、しるしとし、目の間に置いて覚えとしなければならない。主が強い手をもって、われわれをエジプトから導き出されたからである」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ February 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_20.mp3
◇ Daily Readings February 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-20
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 5:43-48
5:43
『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
5:44
しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。
5:45
こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。
5:46
あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。
5:47
兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。
5:48
それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 5:43-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_92_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 5:43-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_59.htm
-----
申命記 26:16-19
26:16
きょう、あなたの神、主はこれらの定めと、おきてとを行うことをあなたに命じられる。それゆえ、あなたは心をつくし、精神をつくしてそれを守り行わなければならない。
26:17
きょう、あなたは主をあなたの神とし、かつその道に歩み、定めと、戒めと、おきてとを守り、その声に聞き従うことを明言した。
26:18
そして、主は先に約束されたように、きょう、あなたを自分の宝の民とされること、また、あなたがそのすべての命令を守るべきことを明言された。
26:19
主は誉と良き名と栄えとをあなたに与えて、主の造られたすべての国民にまさるものとされるであろう。あなたは主が言われたように、あなたの神、主の聖なる民となるであろう」。
=====
出エジプト記 12:37-49, 13:11-16
12:37
さて、イスラエルの人々はラメセスを出立してスコテに向かった。女と子供を除いて徒歩の男子は約六十万人であった。
12:38
また多くの入り混じった群衆および羊、牛など非常に多くの家畜も彼らと共に上った。
12:39
そして彼らはエジプトから携えて出た練り粉をもって、種入れぬパンの菓子を焼いた。まだパン種を入れていなかったからである。それは彼らがエジプトから追い出されて滞ることができず、また、何の食料をも整えていなかったからである。
12:40
イスラエルの人々がエジプトに住んでいた間は、四百三十年であった。
12:41
四百三十年の終りとなって、ちょうどその日に、主の全軍はエジプトの国を出た。
12:42
これは彼らをエジプトの国から導き出すために主が寝ずの番をされた夜であった。ゆえにこの夜、すべてのイスラエルの人々は代々、主のために寝ずの番をしなければならない。
12:43
主はモーセとアロンとに言われた、「過越の祭の定めは次のとおりである。すなわち、異邦人はだれもこれを食べてはならない。
12:44
しかし、おのおのが金で買ったしもべは、これに割礼を行ってのち、これを食べさせることができる。
12:45
仮ずまいの者と、雇人とは、これを食べてはならない。
12:46
ひとつの家でこれを食べなければならない。その肉を少しも家の外に持ち出してはならない。また、その骨を折ってはならない。
12:47
イスラエルの全会衆はこれを守らなければならない。
12:48
寄留の外国人があなたのもとにとどまっていて、主に過越の祭を守ろうとするときは、その男子はみな割礼を受けてのち、近づいてこれを守ることができる。そうすれば彼は国に生れた者のようになるであろう。しかし、無割礼の者はだれもこれを食べてはならない。
12:49
この律法は国に生れたものにも、あなたがたのうちに寄留している外国人にも同一である」。
13:11
主があなたとあなたの先祖たちに誓われたように、あなたをカナンびとの地に導いて、それをあなたに賜わる時、
13:12
あなたは、すべて初めに胎を開いた者、およびあなたの家畜の産むういごは、ことごとく主にささげなければならない。すなわち、それらの男性のものは主に帰せしめなければならない。
13:13
また、すべて、ろばの、初めて胎を開いたものは、小羊をもって、あがなわなければならない。もし、あがなわないならば、その首を折らなければならない。あなたの子らのうち、すべて、男のういごは、あがなわなければならない。
13:14
後になって、あなたの子が『これはどんな意味ですか』と問うならば、これに言わなければならない、『主が強い手をもって、われわれをエジプトから、奴隷の家から導き出された。
13:15
そのときパロが、かたくなで、われわれを去らせなかったため、主はエジプトの国のういごを、人のういごも家畜のういごも、ことごとく殺された。それゆえ、初めて胎を開く男性のものはみな、主に犠牲としてささげるが、わたしの子供のうちのういごは、すべてあがなうのである』。
13:16
そして、これを手につけて、しるしとし、目の間に置いて覚えとしなければならない。主が強い手をもって、われわれをエジプトから導き出されたからである」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
◇ February 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_20.mp3
◇ Daily Readings February 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-20
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
February 20, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Matthew 5:43-48
43 “You have heard that it was said, ‘You shall love your neighbour ‡‡‡ and hate your enemy.’§§§
44 But I tell you, love your enemies, bless those who curse you, do good to those who hate you, and pray for those who mistreat you and persecute you,
45 that you may be children of your Father who is in heaven. For he makes his sun to rise on the evil and the good, and sends rain on the just and the unjust.
46 For if you love those who love you, what reward do you have? Don’t even the tax collectors do the same?
47 If you only greet your friends, what more do you do than others? Don’t even the tax collectors* do the same?
48 Therefore you shall be perfect, just as your Father in heaven is perfect.
‡‡‡5:43: Leviticus 19:18
§§§5:43: not in the Bible, but see Qumran Manual of Discipline Ix, 21-26
*5:47: NU reads “Gentiles” instead of “tax collectors”.
-----
Deuteronomy 26:16-19
16 Today the LORD your God commands you to do these statutes and ordinances. You shall therefore keep and do them with all your heart and with all your soul.
17 You have declared today that the LORD is your God, and that you would walk in his ways, and keep his statutes, and his commandments, and his ordinances, and listen to his voice.
18 the LORD has declared today that you are a people for his own possession, as he has promised you, and that you should keep all his commandments.
19 He will make you high above all nations that he has made, in praise, in name, and in honour; and that you may be a holy people to the LORD your God, as he has spoken.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_20.mp3
◇ Daily Readings February 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-20
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Lenten Weekday
-----
Gospel: Matthew 5:43-48
43 “You have heard that it was said, ‘You shall love your neighbour ‡‡‡ and hate your enemy.’§§§
44 But I tell you, love your enemies, bless those who curse you, do good to those who hate you, and pray for those who mistreat you and persecute you,
45 that you may be children of your Father who is in heaven. For he makes his sun to rise on the evil and the good, and sends rain on the just and the unjust.
46 For if you love those who love you, what reward do you have? Don’t even the tax collectors do the same?
47 If you only greet your friends, what more do you do than others? Don’t even the tax collectors* do the same?
48 Therefore you shall be perfect, just as your Father in heaven is perfect.
‡‡‡5:43: Leviticus 19:18
§§§5:43: not in the Bible, but see Qumran Manual of Discipline Ix, 21-26
*5:47: NU reads “Gentiles” instead of “tax collectors”.
-----
Deuteronomy 26:16-19
16 Today the LORD your God commands you to do these statutes and ordinances. You shall therefore keep and do them with all your heart and with all your soul.
17 You have declared today that the LORD is your God, and that you would walk in his ways, and keep his statutes, and his commandments, and his ordinances, and listen to his voice.
18 the LORD has declared today that you are a people for his own possession, as he has promised you, and that you should keep all his commandments.
19 He will make you high above all nations that he has made, in praise, in name, and in honour; and that you may be a holy people to the LORD your God, as he has spoken.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ February 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_20.mp3
◇ Daily Readings February 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/022016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-02-20
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
☆ The Jesus Film (English Version)
https://www.youtube.com/watch?v=5pGEv9qXVaY
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2016年02月19日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
ju様 2016/2/19 今日の聖書物語です。
ju 様
おはようございます。
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 5:20-26
わたしは言っておく。あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、決して天国に、はいることはできない。
昔の人々に『殺すな。殺す者は裁判を受けねばならない』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。兄弟に対して怒る者は、だれでも裁判を受けねばならない。兄弟にむかって愚か者と言う者は、議会に引きわたされるであろう。また、ばか者と言う者は、地獄の火に投げ込まれるであろう。
だから、祭壇に供え物をささげようとする場合、兄弟が自分に対して何かうらみをいだいていることを、そこで思い出したなら、
その供え物を祭壇の前に残しておき、まず行ってその兄弟と和解し、それから帰ってきて、供え物をささげることにしなさい。
あなたを訴える者と一緒に道を行く時には、その途中で早く仲直りをしなさい。そうしないと、その訴える者はあなたを裁判官にわたし、裁判官は下役にわたし、そして、あなたは獄に入れられるであろう。
よくあなたに言っておく。最後の一コドラントを支払ってしまうまでは、決してそこから出てくることはできない。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 5:20-26
マタイ福音記者の言葉を借りれば、「天の国に入る条件」は、地上ではあなたの隣人と和解することであり、天上に向かっては神との和解が勧められています。
どういう人であれ、自分が行った全ての背きから離れて、イエスが語られる言葉を受け入れ、その生き方に沿って生きるのであれば(エゼキエルは正義と恵みのわざと呼んでいる)、自分の命を救うことができる。マタイが言う「天の国」に入れるのです。
朽ちる命や朽ちる冠を得るのではなく、朽ちない永遠の命を受け継ぎ、まさに「生きている」と言われるようになるのです。私達への勧めは一貫して「信じて行うこと」です。
様々な試練にあう私達ですが、大きな希望を持って歩んでいきましょう。
POOH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_58.htm#91
より転載
-----
エゼキエル書 18:21-28
しかし、悪人がもしその行ったもろもろの罪を離れ、わたしのすべての定めを守り、公道と正義とを行うならば、彼は必ず生きる。死ぬことはない。
その犯したもろもろのとがは、彼に対して覚えられない。彼はそのなした正しい事のために生きる。
主なる神は言われる、わたしは悪人の死を好むであろうか。むしろ彼がそのおこないを離れて生きることを好んでいるではないか。
しかし義人がもしその義を離れて悪を行い、悪人のなすもろもろの憎むべき事を行うならば、生きるであろうか。彼が行ったもろもろの正しい事は覚えられない。彼はその犯したとがと、その犯した罪とのために死ぬ。
しかしあなたがたは、『主のおこないは正しくない』と言う。イスラエルの家よ、聞け。わたしのおこないは正しくないのか。正しくないのは、あなたがたのおこないではないか。
義人がその義を離れて悪を行い、そのために死ぬならば、彼は自分の行った悪のために死ぬのである。
しかし悪人がその行った悪を離れて、公道と正義とを行うならば、彼は自分の命を救うことができる。
彼は省みて、その犯したすべてのとがを離れたのだから必ず生きる。死ぬことはない。
=====
出エジプト記 12:21-36
そこでモーセはイスラエルの長老をみな呼び寄せて言った、「あなたがたは急いで家族ごとに一つの小羊を取り、その過越の獣をほふらなければならない。
また一束のヒソプを取って鉢の血に浸し、鉢の血を、かもいと入口の二つの柱につけなければならない。朝まであなたがたは、ひとりも家の戸の外に出てはならない。
主が行き巡ってエジプトびとを撃たれるとき、かもいと入口の二つの柱にある血を見て、主はその入口を過ぎ越し、滅ぼす者が、あなたがたの家にはいって、撃つのを許されないであろう。
あなたがたはこの事を、あなたと子孫のための定めとして、永久に守らなければならない。
あなたがたは、主が約束されたように、あなたがたに賜る地に至るとき、この儀式を守らなければならない。
もし、あなたがたの子供たちが『この儀式はどんな意味ですか』と問うならば、
あなたがたは言いなさい、『これは主の過越の犠牲である。エジプトびとを撃たれたとき、エジプトにいたイスラエルの人々の家を過ぎ越して、われわれの家を救われたのである』」。民はこのとき、伏して礼拝した。
イスラエルの人々は行ってそのようにした。すなわち主がモーセとアロンに命じられたようにした。
夜中になって主はエジプトの国の、すべてのういご、すなわち位に座するパロのういごから、地下のひとやにおる捕虜のういごにいたるまで、また、すべての家畜のういごを撃たれた。
それでパロとその家来およびエジプトびとはみな夜のうちに起きあがり、エジプトに大いなる叫びがあった。死人のない家がなかったからである。
そこでパロは夜のうちにモーセとアロンを呼び寄せて言った、「あなたがたとイスラエルの人々は立って、わたしの民の中から出て行くがよい。そしてあなたがたの言うように、行って主に仕えなさい。
あなたがたの言うように羊と牛とを取って行きなさい。また、わたしを祝福しなさい」。
こうしてエジプトびとは民をせき立てて、すみやかに国を去らせようとした。彼らは「われわれはみな死ぬ」と思ったからである。
民はまだパン種を入れない練り粉を、こばちのまま着物に包んで肩に負った。
そしてイスラエルの人々はモーセの言葉のようにして、エジプトびとから銀の飾り、金の飾り、また衣服を請い求めた。
主は民にエジプトびとの情を得させ、彼らの請い求めたものを与えさせられた。こうして彼らはエジプトびとのものを奪い取った。
-----
†主の平安
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
☆iばいぶるメニュー検索 口語訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/jc.html
☆カトリック千葉寺教会
http://mobile.chibaderacatholic.jp/
☆「新規登録」されたいときには下記のURLをクリックして下さい。
http://www.hanamori.info/bible/form.cgi
☆「配信解除」されたいときには下記のURLをクリックして下さい。
http://www.hanamori.info/bible/reg.cgi?reg=del&email=post-marionbible@blog.seesaa.jp
2016年2月19日11時30分8秒 金曜日
担当:S. Nomi
E-mail:marion@hanamori.info
-----
◇ February 19, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_19.mp3
◇ Daily Readings February 19, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/021916.cfm
†主の平安
-----
ju 様
おはようございます。
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 5:20-26
わたしは言っておく。あなたがたの義が律法学者やパリサイ人の義にまさっていなければ、決して天国に、はいることはできない。
昔の人々に『殺すな。殺す者は裁判を受けねばならない』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。
しかし、わたしはあなたがたに言う。兄弟に対して怒る者は、だれでも裁判を受けねばならない。兄弟にむかって愚か者と言う者は、議会に引きわたされるであろう。また、ばか者と言う者は、地獄の火に投げ込まれるであろう。
だから、祭壇に供え物をささげようとする場合、兄弟が自分に対して何かうらみをいだいていることを、そこで思い出したなら、
その供え物を祭壇の前に残しておき、まず行ってその兄弟と和解し、それから帰ってきて、供え物をささげることにしなさい。
あなたを訴える者と一緒に道を行く時には、その途中で早く仲直りをしなさい。そうしないと、その訴える者はあなたを裁判官にわたし、裁判官は下役にわたし、そして、あなたは獄に入れられるであろう。
よくあなたに言っておく。最後の一コドラントを支払ってしまうまでは、決してそこから出てくることはできない。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 5:20-26
マタイ福音記者の言葉を借りれば、「天の国に入る条件」は、地上ではあなたの隣人と和解することであり、天上に向かっては神との和解が勧められています。
どういう人であれ、自分が行った全ての背きから離れて、イエスが語られる言葉を受け入れ、その生き方に沿って生きるのであれば(エゼキエルは正義と恵みのわざと呼んでいる)、自分の命を救うことができる。マタイが言う「天の国」に入れるのです。
朽ちる命や朽ちる冠を得るのではなく、朽ちない永遠の命を受け継ぎ、まさに「生きている」と言われるようになるのです。私達への勧めは一貫して「信じて行うこと」です。
様々な試練にあう私達ですが、大きな希望を持って歩んでいきましょう。
POOH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_58.htm#91
より転載
-----
エゼキエル書 18:21-28
しかし、悪人がもしその行ったもろもろの罪を離れ、わたしのすべての定めを守り、公道と正義とを行うならば、彼は必ず生きる。死ぬことはない。
その犯したもろもろのとがは、彼に対して覚えられない。彼はそのなした正しい事のために生きる。
主なる神は言われる、わたしは悪人の死を好むであろうか。むしろ彼がそのおこないを離れて生きることを好んでいるではないか。
しかし義人がもしその義を離れて悪を行い、悪人のなすもろもろの憎むべき事を行うならば、生きるであろうか。彼が行ったもろもろの正しい事は覚えられない。彼はその犯したとがと、その犯した罪とのために死ぬ。
しかしあなたがたは、『主のおこないは正しくない』と言う。イスラエルの家よ、聞け。わたしのおこないは正しくないのか。正しくないのは、あなたがたのおこないではないか。
義人がその義を離れて悪を行い、そのために死ぬならば、彼は自分の行った悪のために死ぬのである。
しかし悪人がその行った悪を離れて、公道と正義とを行うならば、彼は自分の命を救うことができる。
彼は省みて、その犯したすべてのとがを離れたのだから必ず生きる。死ぬことはない。
=====
出エジプト記 12:21-36
そこでモーセはイスラエルの長老をみな呼び寄せて言った、「あなたがたは急いで家族ごとに一つの小羊を取り、その過越の獣をほふらなければならない。
また一束のヒソプを取って鉢の血に浸し、鉢の血を、かもいと入口の二つの柱につけなければならない。朝まであなたがたは、ひとりも家の戸の外に出てはならない。
主が行き巡ってエジプトびとを撃たれるとき、かもいと入口の二つの柱にある血を見て、主はその入口を過ぎ越し、滅ぼす者が、あなたがたの家にはいって、撃つのを許されないであろう。
あなたがたはこの事を、あなたと子孫のための定めとして、永久に守らなければならない。
あなたがたは、主が約束されたように、あなたがたに賜る地に至るとき、この儀式を守らなければならない。
もし、あなたがたの子供たちが『この儀式はどんな意味ですか』と問うならば、
あなたがたは言いなさい、『これは主の過越の犠牲である。エジプトびとを撃たれたとき、エジプトにいたイスラエルの人々の家を過ぎ越して、われわれの家を救われたのである』」。民はこのとき、伏して礼拝した。
イスラエルの人々は行ってそのようにした。すなわち主がモーセとアロンに命じられたようにした。
夜中になって主はエジプトの国の、すべてのういご、すなわち位に座するパロのういごから、地下のひとやにおる捕虜のういごにいたるまで、また、すべての家畜のういごを撃たれた。
それでパロとその家来およびエジプトびとはみな夜のうちに起きあがり、エジプトに大いなる叫びがあった。死人のない家がなかったからである。
そこでパロは夜のうちにモーセとアロンを呼び寄せて言った、「あなたがたとイスラエルの人々は立って、わたしの民の中から出て行くがよい。そしてあなたがたの言うように、行って主に仕えなさい。
あなたがたの言うように羊と牛とを取って行きなさい。また、わたしを祝福しなさい」。
こうしてエジプトびとは民をせき立てて、すみやかに国を去らせようとした。彼らは「われわれはみな死ぬ」と思ったからである。
民はまだパン種を入れない練り粉を、こばちのまま着物に包んで肩に負った。
そしてイスラエルの人々はモーセの言葉のようにして、エジプトびとから銀の飾り、金の飾り、また衣服を請い求めた。
主は民にエジプトびとの情を得させ、彼らの請い求めたものを与えさせられた。こうして彼らはエジプトびとのものを奪い取った。
-----
†主の平安
☆iばいぶるメニュー検索 新共同訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/ni.html
☆iばいぶるメニュー検索 口語訳メニュー
http://www.bible.or.jp/i2/jc.html
☆カトリック千葉寺教会
http://mobile.chibaderacatholic.jp/
☆「新規登録」されたいときには下記のURLをクリックして下さい。
http://www.hanamori.info/bible/form.cgi
☆「配信解除」されたいときには下記のURLをクリックして下さい。
http://www.hanamori.info/bible/reg.cgi?reg=del&email=post-marionbible@blog.seesaa.jp
2016年2月19日11時30分8秒 金曜日
担当:S. Nomi
E-mail:marion@hanamori.info
-----
◇ February 19, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_02_19.mp3
◇ Daily Readings February 19, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/021916.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|
