今日も一日良い日であります様に!
聖母の訪問(祝)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:39-56
そのころ、マリヤは立って、大急ぎで山里へむかいユダの町に行き、
ザカリヤの家にはいってエリサベツにあいさつした。
エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、その子が胎内でおどった。エリサベツは聖霊に満たされ、
声高く叫んで言った、「あなたは女の中で祝福されたかた、あなたの胎の実も祝福されています。
主の母上がわたしのところにきてくださるとは、なんという光栄でしょう。
ごらんなさい。あなたのあいさつの声がわたしの耳にはいったとき、子供が胎内で喜びおどりました。
主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」。
するとマリヤは言った、
「わたしの魂は主をあがめ、
わたしの霊は救主なる神をたたえます。
この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました。
今からのち代々の人々は、わたしをさいわいな女と言うでしょう、
力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。
そのみ名はきよく、
そのあわれみは、代々限りなく
主をかしこみ恐れる者に及びます。
主はみ腕をもって力をふるい、
心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、
権力ある者を王座から引きおろし、
卑しい者を引き上げ、
飢えている者を良いもので飽かせ、
富んでいる者を空腹のまま帰らせなさいます。
主は、あわれみをお忘れにならず、
その僕イスラエルを助けてくださいました、
わたしたちの父祖アブラハムとその子孫とを
とこしえにあわれむと約束なさったとおりに」。
マリヤは、エリサベツのところに三か月ほど滞在してから、家に帰った。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 1:39-56
あまりにも有名な場面です。身重のマリアが、山里のでこぼこ道を、急ぎ足で先輩にあたるエリサベトを訪ねられた時の状況が描かれています。
エリサベトという鏡に写されたマリアは、そこに自分に与えられた神の恵みをはっきりと見ることができ、神を賛美したのです。
この賛美は、突然、口をついて出たのではなく、マリアの心に蓄積された瞑想の数々が祈りのことばになったと考えられます。たとえば、サムエル記のハンナの祈りもそうです。それが今日の食卓を飾った「マグニフィカト」です。
旧約聖書のこのような素材が、身分の低い者、飢えた者に対する神の憐れみを称えるマリアの祈りとなったのです。
食卓の味わいは、二人の身に起こった聖霊のひびきをもたらしました。マリアに生じた聖霊の実りは、エリサベトの胎内の子を喜び躍らせたのです。聖霊のこだまが、み言葉の味をひきたたせます。
岡 道信
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_22.htm#20
より転載
-----
◇ May 31, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_31.mp3
◇ Daily Readings May 31, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053116.cfm
†主の平安
-----
2016年05月31日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
聖母の訪問(祝)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:39-56
1:39
そのころ、マリヤは立って、大急ぎで山里へむかいユダの町に行き、
1:40
ザカリヤの家にはいってエリサベツにあいさつした。
1:41
エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、その子が胎内でおどった。エリサベツは聖霊に満たされ、
1:42
声高く叫んで言った、「あなたは女の中で祝福されたかた、あなたの胎の実も祝福されています。
1:43
主の母上がわたしのところにきてくださるとは、なんという光栄でしょう。
1:44
ごらんなさい。あなたのあいさつの声がわたしの耳にはいったとき、子供が胎内で喜びおどりました。
1:45
主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」。
1:46
するとマリヤは言った、
「わたしの魂は主をあがめ、
1:47
わたしの霊は救主なる神をたたえます。
1:48
この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました。
今からのち代々の人々は、わたしをさいわいな女と言うでしょう、
1:49
力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。
そのみ名はきよく、
1:50
そのあわれみは、代々限りなく
主をかしこみ恐れる者に及びます。
1:51
主はみ腕をもって力をふるい、
心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、
1:52
権力ある者を王座から引きおろし、
卑しい者を引き上げ、
1:53
飢えている者を良いもので飽かせ、
富んでいる者を空腹のまま帰らせなさいます。
1:54
主は、あわれみをお忘れにならず、
その僕イスラエルを助けてくださいました、
1:55
わたしたちの父祖アブラハムとその子孫とを
とこしえにあわれむと約束なさったとおりに」。
1:56
マリヤは、エリサベツのところに三か月ほど滞在してから、家に帰った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:39-56
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_20_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 1:39-56
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_22.htm#20
-----
ゼパニヤ書 3:14-18
3:14
シオンの娘よ、喜び歌え。
イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムの娘よ、心のかぎり喜び楽しめ。
3:15
主はあなたを訴える者を取り去り、
あなたの敵を追い払われた。
イスラエルの王なる主はあなたのうちにいます。
あなたはもはや災を恐れることはない。
3:16
その日、人々はエルサレムに向かって言う、
「シオンよ、恐れるな。
あなたの手を弱々しくたれるな。
3:17
あなたの神、主はあなたのうちにいまし、
勇士であって、勝利を与えられる。
彼はあなたのために喜び楽しみ、
その愛によってあなたを新にし、
祭の日のようにあなたのために喜び呼ばわられる」。
3:18
わたしはあなたから悩みを取り去る。
あなたは恥を受けることはない。
=====
雅歌 2:8-14、8:6-7
2:8
わが愛する者の声が聞える。
見よ、彼は山をとび、丘をおどり越えて来る。
2:9
わが愛する者はかもしかのごとく、
若い雄じかのようです。
見よ、彼はわたしたちの壁のうしろに立ち、
窓からのぞき、格子からうかがっている。
2:10
わが愛する者はわたしに語って言う、
「わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。
2:11
見よ、冬は過ぎ、
雨もやんで、すでに去り、
2:12
もろもろの花は地にあらわれ、
鳥のさえずる時がきた。
山ばとの声がわれわれの地に聞える。
2:13
いちじくの木はその実を結び、
ぶどうの木は花咲いて、かんばしいにおいを放つ。
わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。
2:14
岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、
あなたの顔を見せなさい。
あなたの声を聞かせなさい。
あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。
8:6
わたしをあなたの心に置いて印のようにし、
あなたの腕に置いて印のようにしてください。
愛は死のように強く、
ねたみは墓のように残酷だからです。
そのきらめきは火のきらめき、最もはげしい炎です。
8:7
愛は大水も消すことができない、
洪水もおぼれさせることができない。
もし人がその家の財産をことごとく与えて、
愛に換えようとするならば、
いたくいやしめられるでしょう。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 31, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_31.mp3
◇ Daily Readings May 31, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-31
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖母の訪問(祝)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:39-56
1:39
そのころ、マリヤは立って、大急ぎで山里へむかいユダの町に行き、
1:40
ザカリヤの家にはいってエリサベツにあいさつした。
1:41
エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、その子が胎内でおどった。エリサベツは聖霊に満たされ、
1:42
声高く叫んで言った、「あなたは女の中で祝福されたかた、あなたの胎の実も祝福されています。
1:43
主の母上がわたしのところにきてくださるとは、なんという光栄でしょう。
1:44
ごらんなさい。あなたのあいさつの声がわたしの耳にはいったとき、子供が胎内で喜びおどりました。
1:45
主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」。
1:46
するとマリヤは言った、
「わたしの魂は主をあがめ、
1:47
わたしの霊は救主なる神をたたえます。
1:48
この卑しい女をさえ、心にかけてくださいました。
今からのち代々の人々は、わたしをさいわいな女と言うでしょう、
1:49
力あるかたが、わたしに大きな事をしてくださったからです。
そのみ名はきよく、
1:50
そのあわれみは、代々限りなく
主をかしこみ恐れる者に及びます。
1:51
主はみ腕をもって力をふるい、
心の思いのおごり高ぶる者を追い散らし、
1:52
権力ある者を王座から引きおろし、
卑しい者を引き上げ、
1:53
飢えている者を良いもので飽かせ、
富んでいる者を空腹のまま帰らせなさいます。
1:54
主は、あわれみをお忘れにならず、
その僕イスラエルを助けてくださいました、
1:55
わたしたちの父祖アブラハムとその子孫とを
とこしえにあわれむと約束なさったとおりに」。
1:56
マリヤは、エリサベツのところに三か月ほど滞在してから、家に帰った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:39-56
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_20_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 1:39-56
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_22.htm#20
-----
ゼパニヤ書 3:14-18
3:14
シオンの娘よ、喜び歌え。
イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムの娘よ、心のかぎり喜び楽しめ。
3:15
主はあなたを訴える者を取り去り、
あなたの敵を追い払われた。
イスラエルの王なる主はあなたのうちにいます。
あなたはもはや災を恐れることはない。
3:16
その日、人々はエルサレムに向かって言う、
「シオンよ、恐れるな。
あなたの手を弱々しくたれるな。
3:17
あなたの神、主はあなたのうちにいまし、
勇士であって、勝利を与えられる。
彼はあなたのために喜び楽しみ、
その愛によってあなたを新にし、
祭の日のようにあなたのために喜び呼ばわられる」。
3:18
わたしはあなたから悩みを取り去る。
あなたは恥を受けることはない。
=====
雅歌 2:8-14、8:6-7
2:8
わが愛する者の声が聞える。
見よ、彼は山をとび、丘をおどり越えて来る。
2:9
わが愛する者はかもしかのごとく、
若い雄じかのようです。
見よ、彼はわたしたちの壁のうしろに立ち、
窓からのぞき、格子からうかがっている。
2:10
わが愛する者はわたしに語って言う、
「わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。
2:11
見よ、冬は過ぎ、
雨もやんで、すでに去り、
2:12
もろもろの花は地にあらわれ、
鳥のさえずる時がきた。
山ばとの声がわれわれの地に聞える。
2:13
いちじくの木はその実を結び、
ぶどうの木は花咲いて、かんばしいにおいを放つ。
わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。
2:14
岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、
あなたの顔を見せなさい。
あなたの声を聞かせなさい。
あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。
8:6
わたしをあなたの心に置いて印のようにし、
あなたの腕に置いて印のようにしてください。
愛は死のように強く、
ねたみは墓のように残酷だからです。
そのきらめきは火のきらめき、最もはげしい炎です。
8:7
愛は大水も消すことができない、
洪水もおぼれさせることができない。
もし人がその家の財産をことごとく与えて、
愛に換えようとするならば、
いたくいやしめられるでしょう。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 31, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_31.mp3
◇ Daily Readings May 31, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-31
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 31, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
The Visitation of the Blessed Virgin Mary (Feast)
-----
Gospel: Luke 1:39-56
39 Mary arose in those days and went into the hill country with haste, into a city of Judah,
40 and entered into the house of Zacharias and greeted Elizabeth.
41 When Elizabeth heard Mary’s greeting, the baby lept in her womb, and Elizabeth was filled with the Holy Spirit.
42 She called out with a loud voice, and said, “Blessed are you amongst women, and blessed is the fruit of your womb!
43 Why am I so favoured, that the mother of my Lord should come to me?
44 For behold, when the voice of your greeting came into my ears, the baby lept in my womb for joy!
45 Blessed is she who believed, for there will be a fulfilment of the things which have been spoken to her from the Lord!”
46 Mary said,
“My soul magnifies the Lord.
47 My spirit has rejoiced in God my Saviour,
48 for he has looked at the humble state of his servant.
For behold, from now on, all generations will call me blessed.
49 For he who is mighty has done great things for me.
Holy is his name.
50 His mercy is for generations of generations on those who fear him.
51 He has shown strength with his arm.
He has scattered the proud in the imagination of their hearts.
52 He has put down princes from their thrones.
And has exalted the lowly.
53 He has filled the hungry with good things.
He has sent the rich away empty.
54 He has given help to Israel, his servant, that he might remember mercy,
55 As he spoke to our fathers,
to Abraham and his offspring‡ forever.”
56 Mary stayed with her about three months, and then returned to her house.
‡1:55: or, seed
-----
Zephaniah 3:14-18
14 Sing, daughter of Zion! Shout, Israel! Be glad and rejoice with all your heart, daughter of Jerusalem.
15 The LORD has taken away your judgements. He has thrown out your enemy. The King of Israel, the LORD, is amongst you. You will not be afraid of evil any more.
16 In that day, it will be said to Jerusalem, “Don’t be afraid, Zion. Don’t let your hands be weak.”
17 The LORD, your God, is amongst you, a mighty one who will save. He will rejoice over you with joy. He will calm you in his love. He will rejoice over you with singing.
18 I will remove those who grieve about the appointed feasts from you. They are a burden and a reproach to you. He will sing joyfully because of you, as one sings at festivals.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 31, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_31.mp3
◇ Daily Readings May 31, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-31
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
The Visitation of the Blessed Virgin Mary (Feast)
-----
Gospel: Luke 1:39-56
39 Mary arose in those days and went into the hill country with haste, into a city of Judah,
40 and entered into the house of Zacharias and greeted Elizabeth.
41 When Elizabeth heard Mary’s greeting, the baby lept in her womb, and Elizabeth was filled with the Holy Spirit.
42 She called out with a loud voice, and said, “Blessed are you amongst women, and blessed is the fruit of your womb!
43 Why am I so favoured, that the mother of my Lord should come to me?
44 For behold, when the voice of your greeting came into my ears, the baby lept in my womb for joy!
45 Blessed is she who believed, for there will be a fulfilment of the things which have been spoken to her from the Lord!”
46 Mary said,
“My soul magnifies the Lord.
47 My spirit has rejoiced in God my Saviour,
48 for he has looked at the humble state of his servant.
For behold, from now on, all generations will call me blessed.
49 For he who is mighty has done great things for me.
Holy is his name.
50 His mercy is for generations of generations on those who fear him.
51 He has shown strength with his arm.
He has scattered the proud in the imagination of their hearts.
52 He has put down princes from their thrones.
And has exalted the lowly.
53 He has filled the hungry with good things.
He has sent the rich away empty.
54 He has given help to Israel, his servant, that he might remember mercy,
55 As he spoke to our fathers,
to Abraham and his offspring‡ forever.”
56 Mary stayed with her about three months, and then returned to her house.
‡1:55: or, seed
-----
Zephaniah 3:14-18
14 Sing, daughter of Zion! Shout, Israel! Be glad and rejoice with all your heart, daughter of Jerusalem.
15 The LORD has taken away your judgements. He has thrown out your enemy. The King of Israel, the LORD, is amongst you. You will not be afraid of evil any more.
16 In that day, it will be said to Jerusalem, “Don’t be afraid, Zion. Don’t let your hands be weak.”
17 The LORD, your God, is amongst you, a mighty one who will save. He will rejoice over you with joy. He will calm you in his love. He will rejoice over you with singing.
18 I will remove those who grieve about the appointed feasts from you. They are a burden and a reproach to you. He will sing joyfully because of you, as one sings at festivals.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 31, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_31.mp3
◇ Daily Readings May 31, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-31
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2016年05月30日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 12:1-12
そこでイエスは譬で彼らに語り出された、「ある人がぶどう園を造り、垣をめぐらし、また酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。
すると、彼らはその僕をつかまえて、袋だたきにし、から手で帰らせた。
また他の僕を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。
そこでまた他の者を送ったが、今度はそれを殺してしまった。そのほか、なお大ぜいの者を送ったが、彼らを打ったり、殺したりした。
ここに、もうひとりの者がいた。それは彼の愛子であった。自分の子は敬ってくれるだろうと思って、最後に彼をつかわした。
すると、農夫たちは『あれはあと取りだ。さあ、これを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と話し合い、
彼をつかまえて殺し、ぶどう園の外に投げ捨てた。
このぶどう園の主人は、どうするだろうか。彼は出てきて、農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう。
あなたがたは、この聖書の句を読んだことがないのか。
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』」。
彼らはいまの譬が、自分たちに当てて語られたことを悟ったので、イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。そしてイエスをそこに残して立ち去った。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 12:1-12
福音はマルコから「「葡萄園と農夫」の喩」でした。「葡萄園と農夫」の喩の始めの描写はイザヤ書5:1以下のブドウ畑の歌を思い出せます。そこではブドウ畑はイスラエルの民、所有者は万軍の主です。万軍の主は善い葡萄でなく酸っぱい葡萄を実らせた葡萄畑を「焼かれるに任せ・・・・踏み荒らされるに任せ」ます。この様にして神の期待に応えないイスラエルの民に対する神の厳しい審きが告げられます。
福音の喩においても葡萄園はイスラエルの地、その所有者は神です。ですから、この喩は、イザヤ書の葡萄畑の歌と同様に神とイスラエルの民の関係を語るものとして読めます。福音ではイスラエルの民は神の期待に応えないばかりでなく、神に反逆し、神から遣わされた預言者達を侮辱したり、迫害したり、殺したりし、最後には神が遣わした愛する子イエスをも殺してしまいます。しかし神は、この殺人事件をも御自分の救いの計画に取りこむ事がお出来になります。
ただただ、神の偉大な可能性に圧倒されるばかりです。その偉大な可能性に信頼したいと思います。
飯田 徹
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_184.htm#81
より転載
-----
◇ May 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_30.mp3
◇ Daily Readings May 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053016.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 12:1-12
そこでイエスは譬で彼らに語り出された、「ある人がぶどう園を造り、垣をめぐらし、また酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。
すると、彼らはその僕をつかまえて、袋だたきにし、から手で帰らせた。
また他の僕を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。
そこでまた他の者を送ったが、今度はそれを殺してしまった。そのほか、なお大ぜいの者を送ったが、彼らを打ったり、殺したりした。
ここに、もうひとりの者がいた。それは彼の愛子であった。自分の子は敬ってくれるだろうと思って、最後に彼をつかわした。
すると、農夫たちは『あれはあと取りだ。さあ、これを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と話し合い、
彼をつかまえて殺し、ぶどう園の外に投げ捨てた。
このぶどう園の主人は、どうするだろうか。彼は出てきて、農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう。
あなたがたは、この聖書の句を読んだことがないのか。
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』」。
彼らはいまの譬が、自分たちに当てて語られたことを悟ったので、イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。そしてイエスをそこに残して立ち去った。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 12:1-12
福音はマルコから「「葡萄園と農夫」の喩」でした。「葡萄園と農夫」の喩の始めの描写はイザヤ書5:1以下のブドウ畑の歌を思い出せます。そこではブドウ畑はイスラエルの民、所有者は万軍の主です。万軍の主は善い葡萄でなく酸っぱい葡萄を実らせた葡萄畑を「焼かれるに任せ・・・・踏み荒らされるに任せ」ます。この様にして神の期待に応えないイスラエルの民に対する神の厳しい審きが告げられます。
福音の喩においても葡萄園はイスラエルの地、その所有者は神です。ですから、この喩は、イザヤ書の葡萄畑の歌と同様に神とイスラエルの民の関係を語るものとして読めます。福音ではイスラエルの民は神の期待に応えないばかりでなく、神に反逆し、神から遣わされた預言者達を侮辱したり、迫害したり、殺したりし、最後には神が遣わした愛する子イエスをも殺してしまいます。しかし神は、この殺人事件をも御自分の救いの計画に取りこむ事がお出来になります。
ただただ、神の偉大な可能性に圧倒されるばかりです。その偉大な可能性に信頼したいと思います。
飯田 徹
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_184.htm#81
より転載
-----
◇ May 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_30.mp3
◇ Daily Readings May 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053016.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 12:1-12
12:1
そこでイエスは譬で彼らに語り出された、「ある人がぶどう園を造り、垣をめぐらし、また酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
12:2
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。
12:3
すると、彼らはその僕をつかまえて、袋だたきにし、から手で帰らせた。
12:4
また他の僕を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。
12:5
そこでまた他の者を送ったが、今度はそれを殺してしまった。そのほか、なお大ぜいの者を送ったが、彼らを打ったり、殺したりした。
12:6
ここに、もうひとりの者がいた。それは彼の愛子であった。自分の子は敬ってくれるだろうと思って、最後に彼をつかわした。
12:7
すると、農夫たちは『あれはあと取りだ。さあ、これを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と話し合い、
12:8
彼をつかまえて殺し、ぶどう園の外に投げ捨てた。
12:9
このぶどう園の主人は、どうするだろうか。彼は出てきて、農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう。
12:10
あなたがたは、この聖書の句を読んだことがないのか。
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
12:11
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』」。
12:12
彼らはいまの譬が、自分たちに当てて語られたことを悟ったので、イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。そしてイエスをそこに残して立ち去った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 12:1-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_18_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 12:1-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_184.htm#81
-----
ペテロの第二の手紙 1:2-7
1:2
神とわたしたちの主イエスとを知ることによって、恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。
1:3
いのちと信心とにかかわるすべてのことは、主イエスの神聖な力によって、わたしたちに与えられている。それは、ご自身の栄光と徳とによって、わたしたちを召されたかたを知る知識によるのである。
1:4
また、それらのものによって、尊く、大いなる約束が、わたしたちに与えられている。それは、あなたがたが、世にある欲のために滅びることを免れ、神の性質にあずかる者となるためである。
1:5
それだから、あなたがたは、力の限りをつくして、あなたがたの信仰に徳を加え、徳に知識を、
1:6
知識に節制を、節制に忍耐を、忍耐に信心を、 1:7信心に兄弟愛を、兄弟愛に愛を加えなさい。
=====
ガラテヤ人への手紙 1:13-2:10
1:13
ユダヤ教を信じていたころのわたしの行動については、あなたがたはすでによく聞いている。すなわち、わたしは激しく神の教会を迫害し、また荒しまわっていた。
1:14
そして、同国人の中でわたしと同年輩の多くの者にまさってユダヤ教に精進し、先祖たちの言伝えに対して、だれよりもはるかに熱心であった。
1:15
ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、
1:16
異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、
1:17
また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。
1:18
その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。
1:19
しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。
1:20
ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。
1:21
その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。
1:22
しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。
1:23
ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、
1:24
わたしのことで、神をほめたたえた。
2:1
その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。
2:2
そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。
2:3
しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。
2:4
それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたので――彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。
2:5
わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。
2:6
そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。
2:7
それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、
2:8
(というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、
2:9
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。
2:10
ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_30.mp3
◇ Daily Readings May 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 12:1-12
12:1
そこでイエスは譬で彼らに語り出された、「ある人がぶどう園を造り、垣をめぐらし、また酒ぶねの穴を掘り、やぐらを立て、それを農夫たちに貸して、旅に出かけた。
12:2
季節になったので、農夫たちのところへ、ひとりの僕を送って、ぶどう園の収穫の分け前を取り立てさせようとした。
12:3
すると、彼らはその僕をつかまえて、袋だたきにし、から手で帰らせた。
12:4
また他の僕を送ったが、その頭をなぐって侮辱した。
12:5
そこでまた他の者を送ったが、今度はそれを殺してしまった。そのほか、なお大ぜいの者を送ったが、彼らを打ったり、殺したりした。
12:6
ここに、もうひとりの者がいた。それは彼の愛子であった。自分の子は敬ってくれるだろうと思って、最後に彼をつかわした。
12:7
すると、農夫たちは『あれはあと取りだ。さあ、これを殺してしまおう。そうしたら、その財産はわれわれのものになるのだ』と話し合い、
12:8
彼をつかまえて殺し、ぶどう園の外に投げ捨てた。
12:9
このぶどう園の主人は、どうするだろうか。彼は出てきて、農夫たちを殺し、ぶどう園を他の人々に与えるであろう。
12:10
あなたがたは、この聖書の句を読んだことがないのか。
『家造りらの捨てた石が
隅のかしら石になった。
12:11
これは主がなされたことで、
わたしたちの目には不思議に見える』」。
12:12
彼らはいまの譬が、自分たちに当てて語られたことを悟ったので、イエスを捕えようとしたが、群衆を恐れた。そしてイエスをそこに残して立ち去った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 12:1-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_18_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 12:1-12
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_184.htm#81
-----
ペテロの第二の手紙 1:2-7
1:2
神とわたしたちの主イエスとを知ることによって、恵みと平安とが、あなたがたに豊かに加わるように。
1:3
いのちと信心とにかかわるすべてのことは、主イエスの神聖な力によって、わたしたちに与えられている。それは、ご自身の栄光と徳とによって、わたしたちを召されたかたを知る知識によるのである。
1:4
また、それらのものによって、尊く、大いなる約束が、わたしたちに与えられている。それは、あなたがたが、世にある欲のために滅びることを免れ、神の性質にあずかる者となるためである。
1:5
それだから、あなたがたは、力の限りをつくして、あなたがたの信仰に徳を加え、徳に知識を、
1:6
知識に節制を、節制に忍耐を、忍耐に信心を、 1:7信心に兄弟愛を、兄弟愛に愛を加えなさい。
=====
ガラテヤ人への手紙 1:13-2:10
1:13
ユダヤ教を信じていたころのわたしの行動については、あなたがたはすでによく聞いている。すなわち、わたしは激しく神の教会を迫害し、また荒しまわっていた。
1:14
そして、同国人の中でわたしと同年輩の多くの者にまさってユダヤ教に精進し、先祖たちの言伝えに対して、だれよりもはるかに熱心であった。
1:15
ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、
1:16
異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、
1:17
また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。
1:18
その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。
1:19
しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。
1:20
ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。
1:21
その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。
1:22
しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。
1:23
ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、
1:24
わたしのことで、神をほめたたえた。
2:1
その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。
2:2
そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。
2:3
しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。
2:4
それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたので――彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。
2:5
わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。
2:6
そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。
2:7
それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、
2:8
(というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、
2:9
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。
2:10
ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_30.mp3
◇ Daily Readings May 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=12&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 30, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Memorial Day
-----
Gospel: Mark 12:1-12
1 He began to speak to them in parables. “A man planted a vineyard, put a hedge around it, dug a pit for the wine press, built a tower, rented it out to a farmer, and went into another country.
2 When it was time, he sent a servant to the farmer to get from the farmer his share of the fruit of the vineyard.
3 They took him, beat him, and sent him away empty.
4 Again, he sent another servant to them; and they threw stones at him, wounded him in the head, and sent him away shamefully treated.
5 Again he sent another; and they killed him; and many others, beating some, and killing some.
6 Therefore still having one, his beloved son, he sent him last to them, saying, ‘They will respect my son.’
7 But those farmers said amongst themselves, ‘This is the heir. Come, let’s kill him, and the inheritance will be ours.’
8 They took him, killed him, and cast him out of the vineyard.
9 What therefore will the lord of the vineyard do? He will come and destroy the farmers, and will give the vineyard to others.
10 Haven’t you even read this Scripture:
‘The stone which the builders rejected,
the same was made the head of the corner.
11 This was from the Lord,
it is marvellous in our eyes’?”☆
12 They tried to seize him, but they feared the multitude; for they perceived that he spoke the parable against them. They left him, and went away.
☆12:11: Psalm 118:22-23
-----
2 Peter 1:2-7
2 Grace to you and peace be multiplied in the knowledge of God and of Jesus our Lord,
3 seeing that his divine power has granted to us all things that pertain to life and godliness, through the knowledge of him who called us by his own glory and virtue;
4 by which he has granted to us his precious and exceedingly great promises; that through these you may become partakers of the divine nature, having escaped from the corruption that is in the world by lust.
5 Yes, and for this very cause adding on your part all diligence, in your faith supply moral excellence; and in moral excellence, knowledge;
6 and in knowledge, self-control; and in self-control perseverance; and in perseverance godliness;
7 and in godliness brotherly affection; and in brotherly affection, love.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_30.mp3
◇ Daily Readings May 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Memorial Day
-----
Gospel: Mark 12:1-12
1 He began to speak to them in parables. “A man planted a vineyard, put a hedge around it, dug a pit for the wine press, built a tower, rented it out to a farmer, and went into another country.
2 When it was time, he sent a servant to the farmer to get from the farmer his share of the fruit of the vineyard.
3 They took him, beat him, and sent him away empty.
4 Again, he sent another servant to them; and they threw stones at him, wounded him in the head, and sent him away shamefully treated.
5 Again he sent another; and they killed him; and many others, beating some, and killing some.
6 Therefore still having one, his beloved son, he sent him last to them, saying, ‘They will respect my son.’
7 But those farmers said amongst themselves, ‘This is the heir. Come, let’s kill him, and the inheritance will be ours.’
8 They took him, killed him, and cast him out of the vineyard.
9 What therefore will the lord of the vineyard do? He will come and destroy the farmers, and will give the vineyard to others.
10 Haven’t you even read this Scripture:
‘The stone which the builders rejected,
the same was made the head of the corner.
11 This was from the Lord,
it is marvellous in our eyes’?”☆
12 They tried to seize him, but they feared the multitude; for they perceived that he spoke the parable against them. They left him, and went away.
☆12:11: Psalm 118:22-23
-----
2 Peter 1:2-7
2 Grace to you and peace be multiplied in the knowledge of God and of Jesus our Lord,
3 seeing that his divine power has granted to us all things that pertain to life and godliness, through the knowledge of him who called us by his own glory and virtue;
4 by which he has granted to us his precious and exceedingly great promises; that through these you may become partakers of the divine nature, having escaped from the corruption that is in the world by lust.
5 Yes, and for this very cause adding on your part all diligence, in your faith supply moral excellence; and in moral excellence, knowledge;
6 and in knowledge, self-control; and in self-control perseverance; and in perseverance godliness;
7 and in godliness brotherly affection; and in brotherly affection, love.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_30.mp3
◇ Daily Readings May 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/053016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.12
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=12&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年05月29日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
キリストの聖体(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:11b -17
これを迎えて神の国のことを語り聞かせ、また治療を要する人たちをいやされた。
それから日が傾きかけたので、十二弟子がイエスのもとにきて言った、「群衆を解散して、まわりの村々や部落へ行って宿を取り、食物を手にいれるようにさせてください。わたしたちはこんな寂しい所にきているのですから」。
しかしイエスは言われた、「あなたがたの手で食物をやりなさい」。彼らは言った、「わたしたちにはパン五つと魚二ひきしかありません、この大ぜいの人のために食物を買いに行くかしなければ」。
というのは、男が五千人ばかりもいたからである。しかしイエスは弟子たちに言われた、「人々をおおよそ五十人ずつの組にして、すわらせなさい」。
彼らはそのとおりにして、みんなをすわらせた。
イエスは五つのパンと二ひきの魚とを手に取り、天を仰いでそれを祝福してさき、弟子たちにわたして群衆に配らせた。
みんなの者は食べて満腹した。そして、その余りくずを集めたら、十二かごあった。
-----
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:11b -17
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
コリント人への第一の手紙 11:23-26
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
-----
☆モーセ神父の説教
コリント人への第一の手紙 11:23-26
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_272.htm
-----
◇ May 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_29.mp3
◇ Daily Readings May 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052916.cfm
†主の平安
-----
キリストの聖体(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:11b -17
これを迎えて神の国のことを語り聞かせ、また治療を要する人たちをいやされた。
それから日が傾きかけたので、十二弟子がイエスのもとにきて言った、「群衆を解散して、まわりの村々や部落へ行って宿を取り、食物を手にいれるようにさせてください。わたしたちはこんな寂しい所にきているのですから」。
しかしイエスは言われた、「あなたがたの手で食物をやりなさい」。彼らは言った、「わたしたちにはパン五つと魚二ひきしかありません、この大ぜいの人のために食物を買いに行くかしなければ」。
というのは、男が五千人ばかりもいたからである。しかしイエスは弟子たちに言われた、「人々をおおよそ五十人ずつの組にして、すわらせなさい」。
彼らはそのとおりにして、みんなをすわらせた。
イエスは五つのパンと二ひきの魚とを手に取り、天を仰いでそれを祝福してさき、弟子たちにわたして群衆に配らせた。
みんなの者は食べて満腹した。そして、その余りくずを集めたら、十二かごあった。
-----
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:11b -17
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
コリント人への第一の手紙 11:23-26
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
-----
☆モーセ神父の説教
コリント人への第一の手紙 11:23-26
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_272.htm
-----
◇ May 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_29.mp3
◇ Daily Readings May 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052916.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
キリストの聖体(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:11b -17
9:11b
これを迎えて神の国のことを語り聞かせ、また治療を要する人たちをいやされた。
9:12
それから日が傾きかけたので、十二弟子がイエスのもとにきて言った、「群衆を解散して、まわりの村々や部落へ行って宿を取り、食物を手にいれるようにさせてください。わたしたちはこんな寂しい所にきているのですから」。
9:13
しかしイエスは言われた、「あなたがたの手で食物をやりなさい」。彼らは言った、「わたしたちにはパン五つと魚二ひきしかありません、この大ぜいの人のために食物を買いに行くかしなければ」。
9:14
というのは、男が五千人ばかりもいたからである。しかしイエスは弟子たちに言われた、「人々をおおよそ五十人ずつの組にして、すわらせなさい」。
9:15
彼らはそのとおりにして、みんなをすわらせた。
9:16
イエスは五つのパンと二ひきの魚とを手に取り、天を仰いでそれを祝福してさき、弟子たちにわたして群衆に配らせた。
9:17
みんなの者は食べて満腹した。そして、その余りくずを集めたら、十二かごあった。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:11b -17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_60_1.mp3
-----
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:11b -17
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
創世記 14:18-20
14:18
その時、サレムの王メルキゼデクはパンとぶどう酒とを持ってきた。彼はいと高き神の祭司である。
14:19
彼はアブラムを祝福して言った、
「願わくは天地の主なるいと高き神が、
アブラムを祝福されるように。
14:20
願わくはあなたの敵をあなたの手に渡された
いと高き神があがめられるように」。
アブラムは彼にすべての物の十分の一を贈った。
-----
コリント人への第一の手紙 11:23-26
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
-----
☆モーセ神父の説教
コリント人への第一の手紙 11:23-26
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_272.htm
=====
出エジプト記 24:1-11
24:1
また、モーセに言われた、「あなたはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共に、主のもとにのぼってきなさい。そしてあなたがたは遠く離れて礼拝しなさい。
24:2
ただモーセひとりが主に近づき、他の者は近づいてはならない。また、民も彼と共にのぼってはならない」。
24:3
モーセはきて、主のすべての言葉と、すべてのおきてとを民に告げた。民はみな同音に答えて言った、「わたしたちは主の仰せられた言葉を皆、行います」。
24:4
そしてモーセは主の言葉を、ことごとく書きしるし、朝はやく起きて山のふもとに祭壇を築き、イスラエルの十二部族に従って十二の柱を建て、
24:5
イスラエルの人々のうちの若者たちをつかわして、主に燔祭をささげさせ、また酬恩祭として雄牛をささげさせた。
24:6
その時モーセはその血の半ばを取って、鉢に入れ、また、その血の半ばを祭壇に注ぎかけた。
24:7
そして契約の書を取って、これを民に読み聞かせた。すると、彼らは答えて言った、「わたしたちは主が仰せられたことを皆、従順に行います」。
24:8
そこでモーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った、「見よ、これは主がこれらのすべての言葉に基いて、あなたがたと結ばれる契約の血である」。
24:9
こうしてモーセはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共にのぼって行った。
24:10
そして、彼らがイスラエルの神を見ると、その足の下にはサファイアの敷石のごとき物があり、澄み渡るおおぞらのようであった。
24:11
神はイスラエルの人々の指導者たちを手にかけられなかったので、彼らは神を見て、飲み食いした。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_29.mp3
◇ Daily Readings May 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
キリストの聖体(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:11b -17
9:11b
これを迎えて神の国のことを語り聞かせ、また治療を要する人たちをいやされた。
9:12
それから日が傾きかけたので、十二弟子がイエスのもとにきて言った、「群衆を解散して、まわりの村々や部落へ行って宿を取り、食物を手にいれるようにさせてください。わたしたちはこんな寂しい所にきているのですから」。
9:13
しかしイエスは言われた、「あなたがたの手で食物をやりなさい」。彼らは言った、「わたしたちにはパン五つと魚二ひきしかありません、この大ぜいの人のために食物を買いに行くかしなければ」。
9:14
というのは、男が五千人ばかりもいたからである。しかしイエスは弟子たちに言われた、「人々をおおよそ五十人ずつの組にして、すわらせなさい」。
9:15
彼らはそのとおりにして、みんなをすわらせた。
9:16
イエスは五つのパンと二ひきの魚とを手に取り、天を仰いでそれを祝福してさき、弟子たちにわたして群衆に配らせた。
9:17
みんなの者は食べて満腹した。そして、その余りくずを集めたら、十二かごあった。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:11b -17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_60_1.mp3
-----
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:11b -17
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
創世記 14:18-20
14:18
その時、サレムの王メルキゼデクはパンとぶどう酒とを持ってきた。彼はいと高き神の祭司である。
14:19
彼はアブラムを祝福して言った、
「願わくは天地の主なるいと高き神が、
アブラムを祝福されるように。
14:20
願わくはあなたの敵をあなたの手に渡された
いと高き神があがめられるように」。
アブラムは彼にすべての物の十分の一を贈った。
-----
コリント人への第一の手紙 11:23-26
11:23
わたしは、主から受けたことを、また、あなたがたに伝えたのである。すなわち、主イエスは、渡される夜、パンをとり、
11:24
感謝してこれをさき、そして言われた、「これはあなたがたのための、わたしのからだである。わたしを記念するため、このように行いなさい」。
11:25
食事ののち、杯をも同じようにして言われた、「この杯は、わたしの血による新しい契約である。飲むたびに、わたしの記念として、このように行いなさい」。
11:26
だから、あなたがたは、このパンを食し、この杯を飲むごとに、それによって、主がこられる時に至るまで、主の死を告げ知らせるのである。
-----
☆モーセ神父の説教
コリント人への第一の手紙 11:23-26
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_272.htm
=====
出エジプト記 24:1-11
24:1
また、モーセに言われた、「あなたはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共に、主のもとにのぼってきなさい。そしてあなたがたは遠く離れて礼拝しなさい。
24:2
ただモーセひとりが主に近づき、他の者は近づいてはならない。また、民も彼と共にのぼってはならない」。
24:3
モーセはきて、主のすべての言葉と、すべてのおきてとを民に告げた。民はみな同音に答えて言った、「わたしたちは主の仰せられた言葉を皆、行います」。
24:4
そしてモーセは主の言葉を、ことごとく書きしるし、朝はやく起きて山のふもとに祭壇を築き、イスラエルの十二部族に従って十二の柱を建て、
24:5
イスラエルの人々のうちの若者たちをつかわして、主に燔祭をささげさせ、また酬恩祭として雄牛をささげさせた。
24:6
その時モーセはその血の半ばを取って、鉢に入れ、また、その血の半ばを祭壇に注ぎかけた。
24:7
そして契約の書を取って、これを民に読み聞かせた。すると、彼らは答えて言った、「わたしたちは主が仰せられたことを皆、従順に行います」。
24:8
そこでモーセはその血を取って、民に注ぎかけ、そして言った、「見よ、これは主がこれらのすべての言葉に基いて、あなたがたと結ばれる契約の血である」。
24:9
こうしてモーセはアロン、ナダブ、アビウおよびイスラエルの七十人の長老たちと共にのぼって行った。
24:10
そして、彼らがイスラエルの神を見ると、その足の下にはサファイアの敷石のごとき物があり、澄み渡るおおぞらのようであった。
24:11
神はイスラエルの人々の指導者たちを手にかけられなかったので、彼らは神を見て、飲み食いした。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_29.mp3
◇ Daily Readings May 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 29, 2016
We hope that today is a good day.
-----
The Most Holy Body and Blood of Christ (Solemnity)
-----
Gospel: Luke 9:11b-17
11b He welcomed them, and spoke to them of God’s Kingdom, and he cured those who needed healing.
12 The day began to wear away; and the twelve came, and said to him, “Send the multitude away, that they may go into the surrounding villages and farms, and lodge, and get food, for we are here in a deserted place.”
13 But he said to them, “You give them something to eat.”
They said, “We have no more than five loaves and two fish, unless we should go and buy food for all these people.”
14 For they were about five thousand men.
He said to his disciples, “Make them sit down in groups of about fifty each.”
15 They did so, and made them all sit down.
16 He took the five loaves and the two fish, and looking up to the sky, he blessed them, and broke them, and gave them to the disciples to set before the multitude.
17 They ate, and were all filled. They gathered up twelve baskets of broken pieces that were left over.
-----
Genesis 14:18-20
18 Melchizedek king of Salem brought out bread and wine: and he was priest of God Most High.
19 He blessed him, and said, “Blessed be Abram of God Most High, possessor of heaven and earth:
20 and blessed be God Most High, who has delivered your enemies into your hand.”
Abram gave him a tenth of all.
-----
1 Corinthians 11:23-26
23 For I received from the Lord that which also I delivered to you, that the Lord Jesus on the night in which he was betrayed took bread.
24 When he had given thanks, he broke it, and said, “Take, eat. This is my body, which is broken for you. Do this in memory of me.”
25 In the same way he also took the cup, after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood. Do this, as often as you drink, in memory of me.”
26 For as often as you eat this bread and drink this cup, you proclaim the Lord’s death until he comes.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_29.mp3
◇ Daily Readings May 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
-----
The Most Holy Body and Blood of Christ (Solemnity)
-----
Gospel: Luke 9:11b-17
11b He welcomed them, and spoke to them of God’s Kingdom, and he cured those who needed healing.
12 The day began to wear away; and the twelve came, and said to him, “Send the multitude away, that they may go into the surrounding villages and farms, and lodge, and get food, for we are here in a deserted place.”
13 But he said to them, “You give them something to eat.”
They said, “We have no more than five loaves and two fish, unless we should go and buy food for all these people.”
14 For they were about five thousand men.
He said to his disciples, “Make them sit down in groups of about fifty each.”
15 They did so, and made them all sit down.
16 He took the five loaves and the two fish, and looking up to the sky, he blessed them, and broke them, and gave them to the disciples to set before the multitude.
17 They ate, and were all filled. They gathered up twelve baskets of broken pieces that were left over.
-----
Genesis 14:18-20
18 Melchizedek king of Salem brought out bread and wine: and he was priest of God Most High.
19 He blessed him, and said, “Blessed be Abram of God Most High, possessor of heaven and earth:
20 and blessed be God Most High, who has delivered your enemies into your hand.”
Abram gave him a tenth of all.
-----
1 Corinthians 11:23-26
23 For I received from the Lord that which also I delivered to you, that the Lord Jesus on the night in which he was betrayed took bread.
24 When he had given thanks, he broke it, and said, “Take, eat. This is my body, which is broken for you. Do this in memory of me.”
25 In the same way he also took the cup, after supper, saying, “This cup is the new covenant in my blood. Do this, as often as you drink, in memory of me.”
26 For as often as you eat this bread and drink this cup, you proclaim the Lord’s death until he comes.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_29.mp3
◇ Daily Readings May 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052916.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2016年05月28日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:27-33
彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、
「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。
そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。
ヨハネのバプテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。
すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。
しかし、人からだと言えば……」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。
それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 11:27-33
祭司長、律法学者、長老たちの「何の権威で、このようなことをしているのか。だれが、そうする権威を与えたのか」というイエスさまへの問いからこの箇所が始まっています。このようなことというのは文脈から神殿の境内から商人たちを追い出し、商売することを止めさせたことを意味しています。
神殿でのビジネスを強引に止めさせたときにイエスさまは「神殿は祈りの家」であることを明らかにしました。神さまのことを意識させています。この一連のイエスさまの行為に対して「どのように殺そうかと謀った」とありますので、ユダヤ教のリーダーたちの怒りは普通ではなかったことが想像できます。
怒りに満ちた彼らの心境から最初の質問をみると、「我々に黙ってなぜ勝手なことをするのか」「我々の許可もなく勝手なことをするな」と読み直すことができます。神殿でのビジネスを許可していた以上は当然何らかの収入が神殿側にあったと考えるのが普通で、商人たちとユダヤ教のリーダーたちとのつながりの深さも想像できます。
ユダヤ教のリーダーたちは商売の邪魔をされたことに腹を立ててイエスさまを問い詰めようとしますが、逆にイエスさまに質問されてしまいます。イエスさまの質問の内容はまた神さまを意識させることだけでなく、神さまを軽んじていることをユダヤ教のリーダーたちに諭すものでした。
私たちには神さまのことを忘れ、自分のやっていることを振り返ろうとしない浅薄さがあります。人のためと言いながら自分のために動いていることがあります。自分のことを振り返ることを大切にして神さまに対して他人に対してもっと開かれた者になるように努めましょう。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_183.htm#80
より転載
-----
◇ May 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_28.mp3
◇ Daily Readings May 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052816.cfm
†主の平安
-----
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:27-33
彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、
「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。
そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。
ヨハネのバプテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。
すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。
しかし、人からだと言えば……」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。
それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 11:27-33
祭司長、律法学者、長老たちの「何の権威で、このようなことをしているのか。だれが、そうする権威を与えたのか」というイエスさまへの問いからこの箇所が始まっています。このようなことというのは文脈から神殿の境内から商人たちを追い出し、商売することを止めさせたことを意味しています。
神殿でのビジネスを強引に止めさせたときにイエスさまは「神殿は祈りの家」であることを明らかにしました。神さまのことを意識させています。この一連のイエスさまの行為に対して「どのように殺そうかと謀った」とありますので、ユダヤ教のリーダーたちの怒りは普通ではなかったことが想像できます。
怒りに満ちた彼らの心境から最初の質問をみると、「我々に黙ってなぜ勝手なことをするのか」「我々の許可もなく勝手なことをするな」と読み直すことができます。神殿でのビジネスを許可していた以上は当然何らかの収入が神殿側にあったと考えるのが普通で、商人たちとユダヤ教のリーダーたちとのつながりの深さも想像できます。
ユダヤ教のリーダーたちは商売の邪魔をされたことに腹を立ててイエスさまを問い詰めようとしますが、逆にイエスさまに質問されてしまいます。イエスさまの質問の内容はまた神さまを意識させることだけでなく、神さまを軽んじていることをユダヤ教のリーダーたちに諭すものでした。
私たちには神さまのことを忘れ、自分のやっていることを振り返ろうとしない浅薄さがあります。人のためと言いながら自分のために動いていることがあります。自分のことを振り返ることを大切にして神さまに対して他人に対してもっと開かれた者になるように努めましょう。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_183.htm#80
より転載
-----
◇ May 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_28.mp3
◇ Daily Readings May 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052816.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:27-33
11:27
彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、
11:28
「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。
11:29
そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。
11:30
ヨハネのバプテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。
11:31
すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。
11:32
しかし、人からだと言えば……」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。
11:33
それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 11:27-33
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_80_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 11:27-33
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_183.htm#80
-----
ユダの手紙 17, 20b-25
1:17
愛する者たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの使徒たちが予告した言葉を思い出しなさい。
1:20b
あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り、
1:21
神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。
1:22
疑いをいだく人々があれば、彼らをあわれみ、
1:23
火の中から引き出して救ってやりなさい。また、そのほかの人たちを、おそれの心をもってあわれみなさい。しかし、肉に汚れた者に対しては、その下着さえも忌みきらいなさい。
1:24
あなたがたを守ってつまずかない者とし、また、その栄光のまえに傷なき者として、喜びのうちに立たせて下さるかた、
1:25
すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光、大能、力、権威が、わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。
=====
コリント人への第二の手紙 12:14-13:13
12:14
さて、わたしは今、三度目にあなたがたの所に行く用意をしている。しかし、負担はかけないつもりである。わたしの求めているのは、あなたがたの持ち物ではなく、あなたがた自身なのだから。いったい、子供は親のために財をたくわえて置く必要はなく、親が子供のためにたくわえて置くべきである。
12:15
そこでわたしは、あなたがたの魂のためには、大いに喜んで費用を使い、また、わたし自身をも使いつくそう。わたしがあなたがたを愛すれば愛するほど、あなたがたからますます愛されなくなるのであろうか。
12:16
わたしは、あなたがたに重荷を負わせなかったとしても、悪がしこくて、あなたがたからだまし取ったのだと、人は言う。
12:17
わたしは、あなたがたにつかわした人たちのうちのだれかをとおして、あなたがたからむさぼり取っただろうか。
12:18
わたしは、テトスに勧めてそちらに行かせ、また、かの兄弟を同行させた。テトスは、あなたがたからむさぼり取ったことがあろうか。わたしたちは、みな同じ心で歩いたではないか。同じ足並みで歩いたではないか。
12:19
あなたがたは、わたしたちがあなたがたに対して弁明をしているのだと、今までずっと思ってきたであろう。しかし、わたしたちは、神のみまえでキリストにあって語っているのである。愛する者たちよ。これらすべてのことは、あなたがたの徳を高めるためなのである。
12:20
わたしは、こんな心配をしている。わたしが行ってみると、もしかしたら、あなたがたがわたしの願っているような者ではなく、わたしも、あなたがたの願っているような者でないことになりはすまいか。もしかしたら、争い、ねたみ、怒り、党派心、そしり、ざんげん、高慢、騒乱などがありはすまいか。
12:21
わたしが再びそちらに行った場合、わたしの神が、あなたがたの前でわたしに恥をかかせ、その上、多くの人が前に罪を犯していながら、その汚れと不品行と好色とを悔い改めていないので、わたしを悲しませることになりはすまいか。
13:1
わたしは今、三度目にあなたがたの所に行こうとしている。すべての事がらは、ふたりか三人の証人の証言によって確定する。
13:2
わたしは、前に罪を犯した者たちやその他のすべての人々に、二度目に滞在していたとき警告しておいたが、離れている今またあらかじめ言っておく。今度行った時には、決して容赦はしない。
13:3
なぜなら、あなたがたが、キリストのわたしにあって語っておられるという証拠を求めているからである。キリストは、あなたがたに対して弱くはなく、あなたがたのうちにあって強い。
13:4
すなわち、キリストは弱さのゆえに十字架につけられたが、神の力によって生きておられるのである。このように、わたしたちもキリストにあって弱い者であるが、あなたがたに対しては、神の力によって、キリストと共に生きるのである。
13:5
あなたがたは、はたして信仰があるかどうか、自分を反省し、自分を吟味するがよい。それとも、イエス・キリストがあなたがたのうちにおられることを、悟らないのか。もし悟らなければ、あなたがたは、にせものとして見捨てられる。
13:6
しかしわたしは、自分たちが見捨てられた者ではないことを、知っていてもらいたい。
13:7
わたしたちは、あなたがたがどんな悪をも行わないようにと、神に祈る。それは、自分たちがほんとうの者であることを見せるためではなく、たといわたしたちが見捨てられた者のようになっても、あなたがたに良い行いをしてもらいたいためである。
13:8
わたしたちは、真理に逆らっては何をする力もなく、真理にしたがえば力がある。
13:9
わたしたちは、自分は弱くても、あなたがたが強ければ、それを喜ぶ。わたしたちが特に祈るのは、あなたがたが完全に良くなってくれることである。
13:10
こういうわけで、離れていて以上のようなことを書いたのは、わたしがあなたがたの所に行ったとき、倒すためではなく高めるために主が授けて下さった権威を用いて、きびしい処置をする必要がないようにしたいためである。
13:11
最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。
13:12
きよい接吻をもって互にあいさつをかわしなさい。聖徒たち一同が、あなたがたによろしく。
13:13
主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、あなたがた一同と共にあるように。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_28.mp3
◇ Daily Readings May 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:27-33
11:27
彼らはまたエルサレムにきた。そして、イエスが宮の内を歩いておられると、祭司長、律法学者、長老たちが、みもとにきて言った、
11:28
「何の権威によってこれらの事をするのですか。だれが、そうする権威を授けたのですか」。
11:29
そこで、イエスは彼らに言われた、「一つだけ尋ねよう。それに答えてほしい。そうしたら、何の権威によって、わたしがこれらの事をするのか、あなたがたに言おう。
11:30
ヨハネのバプテスマは天からであったか、人からであったか、答えなさい」。
11:31
すると、彼らは互に論じて言った、「もし天からだと言えば、では、なぜ彼を信じなかったのか、とイエスは言うだろう。
11:32
しかし、人からだと言えば……」。彼らは群衆を恐れていた。人々が皆、ヨハネを預言者だとほんとうに思っていたからである。
11:33
それで彼らは「わたしたちにはわかりません」と答えた。するとイエスは言われた、「わたしも何の権威によってこれらの事をするのか、あなたがたに言うまい」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 11:27-33
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_80_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 11:27-33
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_183.htm#80
-----
ユダの手紙 17, 20b-25
1:17
愛する者たちよ。わたしたちの主イエス・キリストの使徒たちが予告した言葉を思い出しなさい。
1:20b
あなたがたは、最も神聖な信仰の上に自らを築き上げ、聖霊によって祈り、
1:21
神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。
1:22
疑いをいだく人々があれば、彼らをあわれみ、
1:23
火の中から引き出して救ってやりなさい。また、そのほかの人たちを、おそれの心をもってあわれみなさい。しかし、肉に汚れた者に対しては、その下着さえも忌みきらいなさい。
1:24
あなたがたを守ってつまずかない者とし、また、その栄光のまえに傷なき者として、喜びのうちに立たせて下さるかた、
1:25
すなわち、わたしたちの救主なる唯一の神に、栄光、大能、力、権威が、わたしたちの主イエス・キリストによって、世々の初めにも、今も、また、世々限りなく、あるように、アァメン。
=====
コリント人への第二の手紙 12:14-13:13
12:14
さて、わたしは今、三度目にあなたがたの所に行く用意をしている。しかし、負担はかけないつもりである。わたしの求めているのは、あなたがたの持ち物ではなく、あなたがた自身なのだから。いったい、子供は親のために財をたくわえて置く必要はなく、親が子供のためにたくわえて置くべきである。
12:15
そこでわたしは、あなたがたの魂のためには、大いに喜んで費用を使い、また、わたし自身をも使いつくそう。わたしがあなたがたを愛すれば愛するほど、あなたがたからますます愛されなくなるのであろうか。
12:16
わたしは、あなたがたに重荷を負わせなかったとしても、悪がしこくて、あなたがたからだまし取ったのだと、人は言う。
12:17
わたしは、あなたがたにつかわした人たちのうちのだれかをとおして、あなたがたからむさぼり取っただろうか。
12:18
わたしは、テトスに勧めてそちらに行かせ、また、かの兄弟を同行させた。テトスは、あなたがたからむさぼり取ったことがあろうか。わたしたちは、みな同じ心で歩いたではないか。同じ足並みで歩いたではないか。
12:19
あなたがたは、わたしたちがあなたがたに対して弁明をしているのだと、今までずっと思ってきたであろう。しかし、わたしたちは、神のみまえでキリストにあって語っているのである。愛する者たちよ。これらすべてのことは、あなたがたの徳を高めるためなのである。
12:20
わたしは、こんな心配をしている。わたしが行ってみると、もしかしたら、あなたがたがわたしの願っているような者ではなく、わたしも、あなたがたの願っているような者でないことになりはすまいか。もしかしたら、争い、ねたみ、怒り、党派心、そしり、ざんげん、高慢、騒乱などがありはすまいか。
12:21
わたしが再びそちらに行った場合、わたしの神が、あなたがたの前でわたしに恥をかかせ、その上、多くの人が前に罪を犯していながら、その汚れと不品行と好色とを悔い改めていないので、わたしを悲しませることになりはすまいか。
13:1
わたしは今、三度目にあなたがたの所に行こうとしている。すべての事がらは、ふたりか三人の証人の証言によって確定する。
13:2
わたしは、前に罪を犯した者たちやその他のすべての人々に、二度目に滞在していたとき警告しておいたが、離れている今またあらかじめ言っておく。今度行った時には、決して容赦はしない。
13:3
なぜなら、あなたがたが、キリストのわたしにあって語っておられるという証拠を求めているからである。キリストは、あなたがたに対して弱くはなく、あなたがたのうちにあって強い。
13:4
すなわち、キリストは弱さのゆえに十字架につけられたが、神の力によって生きておられるのである。このように、わたしたちもキリストにあって弱い者であるが、あなたがたに対しては、神の力によって、キリストと共に生きるのである。
13:5
あなたがたは、はたして信仰があるかどうか、自分を反省し、自分を吟味するがよい。それとも、イエス・キリストがあなたがたのうちにおられることを、悟らないのか。もし悟らなければ、あなたがたは、にせものとして見捨てられる。
13:6
しかしわたしは、自分たちが見捨てられた者ではないことを、知っていてもらいたい。
13:7
わたしたちは、あなたがたがどんな悪をも行わないようにと、神に祈る。それは、自分たちがほんとうの者であることを見せるためではなく、たといわたしたちが見捨てられた者のようになっても、あなたがたに良い行いをしてもらいたいためである。
13:8
わたしたちは、真理に逆らっては何をする力もなく、真理にしたがえば力がある。
13:9
わたしたちは、自分は弱くても、あなたがたが強ければ、それを喜ぶ。わたしたちが特に祈るのは、あなたがたが完全に良くなってくれることである。
13:10
こういうわけで、離れていて以上のようなことを書いたのは、わたしがあなたがたの所に行ったとき、倒すためではなく高めるために主が授けて下さった権威を用いて、きびしい処置をする必要がないようにしたいためである。
13:11
最後に、兄弟たちよ。いつも喜びなさい。全き者となりなさい。互に励まし合いなさい。思いを一つにしなさい。平和に過ごしなさい。そうすれば、愛と平和の神があなたがたと共にいて下さるであろう。
13:12
きよい接吻をもって互にあいさつをかわしなさい。聖徒たち一同が、あなたがたによろしく。
13:13
主イエス・キリストの恵みと、神の愛と、聖霊の交わりとが、あなたがた一同と共にあるように。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_28.mp3
◇ Daily Readings May 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 28, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Saturday Memorial of the Blessed Virgin Mary
-----
Gospel: Mark 11:27-33
27 They came again to Jerusalem, and as he was walking in the temple, the chief priests, and the scribes, and the elders came to him,
28 and they began saying to him, “By what authority do you do these things? Or who gave you this authority to do these things?”
29 Jesus said to them, “I will ask you one question. Answer me, and I will tell you by what authority I do these things.
30 The baptism of John--was it from heaven, or from men? Answer me.”
31 They reasoned with themselves, saying, “If we should say, ‘From heaven;’ he will say, ‘Why then did you not believe him?’
32 If we should say, ‘From men’”--they feared the people, for all held John to really be a prophet.
33 They answered Jesus, “We don’t know.”
Jesus said to them, “Neither do I tell you by what authority I do these things.”
-----
Jude 17, 20b-25
17 But you, beloved, remember the words which have been spoken before by the apostles of our Lord Jesus Christ.
20b keep building up yourselves on your most holy faith, praying in the Holy Spirit.
21 Keep yourselves in God’s love, looking for the mercy of our Lord Jesus Christ to eternal life.
22 On some have compassion, making a distinction,
23 and some save, snatching them out of the fire with fear, hating even the clothing stained by the flesh.
24 Now to him who is able to keep them‡ from stumbling, and to present you faultless before the presence of his glory in great joy,
25 to God our Saviour, who alone is wise, be glory and majesty, dominion and power, both now and forever. Amen.
‡1:24: TR and NU read “you”
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_28.mp3
◇ Daily Readings May 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Saturday Memorial of the Blessed Virgin Mary
-----
Gospel: Mark 11:27-33
27 They came again to Jerusalem, and as he was walking in the temple, the chief priests, and the scribes, and the elders came to him,
28 and they began saying to him, “By what authority do you do these things? Or who gave you this authority to do these things?”
29 Jesus said to them, “I will ask you one question. Answer me, and I will tell you by what authority I do these things.
30 The baptism of John--was it from heaven, or from men? Answer me.”
31 They reasoned with themselves, saying, “If we should say, ‘From heaven;’ he will say, ‘Why then did you not believe him?’
32 If we should say, ‘From men’”--they feared the people, for all held John to really be a prophet.
33 They answered Jesus, “We don’t know.”
Jesus said to them, “Neither do I tell you by what authority I do these things.”
-----
Jude 17, 20b-25
17 But you, beloved, remember the words which have been spoken before by the apostles of our Lord Jesus Christ.
20b keep building up yourselves on your most holy faith, praying in the Holy Spirit.
21 Keep yourselves in God’s love, looking for the mercy of our Lord Jesus Christ to eternal life.
22 On some have compassion, making a distinction,
23 and some save, snatching them out of the fire with fear, hating even the clothing stained by the flesh.
24 Now to him who is able to keep them‡ from stumbling, and to present you faultless before the presence of his glory in great joy,
25 to God our Saviour, who alone is wise, be glory and majesty, dominion and power, both now and forever. Amen.
‡1:24: TR and NU read “you”
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_28.mp3
◇ Daily Readings May 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年05月27日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖アウグスチヌス −カンタベリー− 司教)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:11-26
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。
翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。
そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。
それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。
夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。
朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。
そこで、ペテロは思い出してイエスに言った、「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」。
イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。
よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。
〔 もしゆるさないならば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださらないであろう〕」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 11:11-26
いちじくに対するイエスの言動は、あまりに身勝手なように見える。ただ、これを私たちと神との関係と見るとわかる。神はいつでも私たちに期待し、その実りを待ち望んでいるのだ。今日のアレルヤ唱で唱えた通りだ。
「わたしがあなたがたを選んだ。あなたがたが出かけて行って実を結び、その実が残るようにと、また、わたしの名によって父に願うものは何でも与えられるようにと、わたしがあなたがたを任命したのである。」ヨハネ15・16
YS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_182.htm#79
より転載
-----
◇ May 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_27.mp3
◇ Daily Readings May 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052716.cfm
†主の平安
-----
(聖アウグスチヌス −カンタベリー− 司教)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:11-26
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。
翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。
そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。
それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。
夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。
朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。
そこで、ペテロは思い出してイエスに言った、「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」。
イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。
よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。
〔 もしゆるさないならば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださらないであろう〕」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 11:11-26
いちじくに対するイエスの言動は、あまりに身勝手なように見える。ただ、これを私たちと神との関係と見るとわかる。神はいつでも私たちに期待し、その実りを待ち望んでいるのだ。今日のアレルヤ唱で唱えた通りだ。
「わたしがあなたがたを選んだ。あなたがたが出かけて行って実を結び、その実が残るようにと、また、わたしの名によって父に願うものは何でも与えられるようにと、わたしがあなたがたを任命したのである。」ヨハネ15・16
YS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_182.htm#79
より転載
-----
◇ May 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_27.mp3
◇ Daily Readings May 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052716.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(聖アウグスチヌス −カンタベリー− 司教)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:11-26
11:11
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。
11:12
翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。
11:13
そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。
11:14
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。
11:15
それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、
11:16
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。
11:17
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。
11:18
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。
11:19
夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。
11:20
朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。
11:21
そこで、ペテロは思い出してイエスに言った、「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」。
11:22
イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。
11:23
よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
11:24
そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
11:25
また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。
〔 11:26もしゆるさないならば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださらないであろう〕」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 11:11-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_79_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 11:11-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_182.htm#79
-----
ペテロの第一の手紙 4:7-13
4:7
万物の終りが近づいている。だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。
4:8
何よりもまず、互の愛を熱く保ちなさい。愛は多くの罪をおおうものである。
4:9
不平を言わずに、互にもてなし合いなさい。
4:10
あなたがたは、それぞれ賜物をいただいているのだから、神のさまざまな恵みの良き管理人として、それをお互のために役立てるべきである。
4:11
語る者は、神の御言を語る者にふさわしく語り、奉仕する者は、神から賜わる力による者にふさわしく奉仕すべきである。それは、すべてのことにおいてイエス・キリストによって、神があがめられるためである。栄光と力とが世々限りなく、彼にあるように、アァメン。
4:12
愛する者たちよ。あなたがたを試みるために降りかかって来る火のような試錬を、何か思いがけないことが起ったかのように驚きあやしむことなく、
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど、喜ぶがよい。それは、キリストの栄光が現れる際に、よろこびにあふれるためである。
=====
コリント人への第二の手紙 11:30-12:13
11:30
もし誇らねばならないのなら、わたしは自分の弱さを誇ろう。
11:31
永遠にほむべき、主イエス・キリストの父なる神は、わたしが偽りを言っていないことを、ご存じである。
11:32
ダマスコでアレタ王の代官が、わたしを捕えるためにダマスコ人の町を監視したことがあったが、
11:33
その時わたしは窓から町の城壁づたいに、かごでつり降ろされて、彼の手からのがれた。
12:1
わたしは誇らざるを得ないので、無益ではあろうが、主のまぼろしと啓示とについて語ろう。
12:2
わたしはキリストにあるひとりの人を知っている。この人は十四年前に第三の天にまで引き上げられた――それが、からだのままであったか、わたしは知らない。からだを離れてであったか、それも知らない。神がご存じである。
12:3
この人が――それが、からだのままであったか、からだを離れてであったか、わたしは知らない。神がご存じである――
12:4
パラダイスに引き上げられ、そして口に言い表わせない、人間が語ってはならない言葉を聞いたのを、わたしは知っている。
12:5
わたしはこういう人について誇ろう。しかし、わたし自身については、自分の弱さ以外には誇ることをすまい。
12:6
もっとも、わたしが誇ろうとすれば、ほんとうの事を言うのだから、愚か者にはならないだろう。しかし、それはさし控えよう。わたしがすぐれた啓示を受けているので、わたしについて見たり聞いたりしている以上に、人に買いかぶられるかも知れないから。
12:7
そこで、高慢にならないように、わたしの肉体に一つのとげが与えられた。それは、高慢にならないように、わたしを打つサタンの使なのである。
12:8
このことについて、わたしは彼を離れ去らせて下さるようにと、三度も主に祈った。
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。
12:11
わたしは愚か者となった。あなたがたが、むりにわたしをそうしてしまったのだ。実際は、あなたがたから推薦されるべきであった。というのは、たといわたしは取るに足りない者だとしても、あの大使徒たちにはなんら劣るところがないからである。
12:12
わたしは、使徒たるの実を、しるしと奇跡と力あるわざとにより、忍耐をつくして、あなたがたの間であらわしてきた。
12:13
いったい、あなたがたが他の教会よりも劣っている点は何か。ただ、このわたしがあなたがたに負担をかけなかったことだけではないか。この不義は、どうか、ゆるしてもらいたい。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_27.mp3
◇ Daily Readings May 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖アウグスチヌス −カンタベリー− 司教)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 11:11-26
11:11
こうしてイエスはエルサレムに着き、宮にはいられた。そして、すべてのものを見まわった後、もはや時もおそくなっていたので、十二弟子と共にベタニヤに出て行かれた。
11:12
翌日、彼らがベタニヤから出かけてきたとき、イエスは空腹をおぼえられた。
11:13
そして、葉の茂ったいちじくの木を遠くからごらんになって、その木に何かありはしないかと近寄られたが、葉のほかは何も見当らなかった。いちじくの季節でなかったからである。
11:14
そこで、イエスはその木にむかって、「今から後いつまでも、おまえの実を食べる者がないように」と言われた。弟子たちはこれを聞いていた。
11:15
それから、彼らはエルサレムにきた。イエスは宮に入り、宮の庭で売り買いしていた人々を追い出しはじめ、両替人の台や、はとを売る者の腰掛をくつがえし、
11:16
また器ものを持って宮の庭を通り抜けるのをお許しにならなかった。
11:17
そして、彼らに教えて言われた、「『わたしの家は、すべての国民の祈の家ととなえらるべきである』と書いてあるではないか。それだのに、あなたがたはそれを強盗の巣にしてしまった」。
11:18
祭司長、律法学者たちはこれを聞いて、どうかしてイエスを殺そうと計った。彼らは、群衆がみなその教に感動していたので、イエスを恐れていたからである。
11:19
夕方になると、イエスと弟子たちとは、いつものように都の外に出て行った。
11:20
朝はやく道をとおっていると、彼らは先のいちじくが根元から枯れているのを見た。
11:21
そこで、ペテロは思い出してイエスに言った、「先生、ごらんなさい。あなたがのろわれたいちじくが、枯れています」。
11:22
イエスは答えて言われた、「神を信じなさい。
11:23
よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。
11:24
そこで、あなたがたに言うが、なんでも祈り求めることは、すでにかなえられたと信じなさい。そうすれば、そのとおりになるであろう。
11:25
また立って祈るとき、だれかに対して、何か恨み事があるならば、ゆるしてやりなさい。そうすれば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださるであろう。
〔 11:26もしゆるさないならば、天にいますあなたがたの父も、あなたがたのあやまちを、ゆるしてくださらないであろう〕」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 11:11-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_79_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 11:11-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_182.htm#79
-----
ペテロの第一の手紙 4:7-13
4:7
万物の終りが近づいている。だから、心を確かにし、身を慎んで、努めて祈りなさい。
4:8
何よりもまず、互の愛を熱く保ちなさい。愛は多くの罪をおおうものである。
4:9
不平を言わずに、互にもてなし合いなさい。
4:10
あなたがたは、それぞれ賜物をいただいているのだから、神のさまざまな恵みの良き管理人として、それをお互のために役立てるべきである。
4:11
語る者は、神の御言を語る者にふさわしく語り、奉仕する者は、神から賜わる力による者にふさわしく奉仕すべきである。それは、すべてのことにおいてイエス・キリストによって、神があがめられるためである。栄光と力とが世々限りなく、彼にあるように、アァメン。
4:12
愛する者たちよ。あなたがたを試みるために降りかかって来る火のような試錬を、何か思いがけないことが起ったかのように驚きあやしむことなく、
4:13
むしろ、キリストの苦しみにあずかればあずかるほど、喜ぶがよい。それは、キリストの栄光が現れる際に、よろこびにあふれるためである。
=====
コリント人への第二の手紙 11:30-12:13
11:30
もし誇らねばならないのなら、わたしは自分の弱さを誇ろう。
11:31
永遠にほむべき、主イエス・キリストの父なる神は、わたしが偽りを言っていないことを、ご存じである。
11:32
ダマスコでアレタ王の代官が、わたしを捕えるためにダマスコ人の町を監視したことがあったが、
11:33
その時わたしは窓から町の城壁づたいに、かごでつり降ろされて、彼の手からのがれた。
12:1
わたしは誇らざるを得ないので、無益ではあろうが、主のまぼろしと啓示とについて語ろう。
12:2
わたしはキリストにあるひとりの人を知っている。この人は十四年前に第三の天にまで引き上げられた――それが、からだのままであったか、わたしは知らない。からだを離れてであったか、それも知らない。神がご存じである。
12:3
この人が――それが、からだのままであったか、からだを離れてであったか、わたしは知らない。神がご存じである――
12:4
パラダイスに引き上げられ、そして口に言い表わせない、人間が語ってはならない言葉を聞いたのを、わたしは知っている。
12:5
わたしはこういう人について誇ろう。しかし、わたし自身については、自分の弱さ以外には誇ることをすまい。
12:6
もっとも、わたしが誇ろうとすれば、ほんとうの事を言うのだから、愚か者にはならないだろう。しかし、それはさし控えよう。わたしがすぐれた啓示を受けているので、わたしについて見たり聞いたりしている以上に、人に買いかぶられるかも知れないから。
12:7
そこで、高慢にならないように、わたしの肉体に一つのとげが与えられた。それは、高慢にならないように、わたしを打つサタンの使なのである。
12:8
このことについて、わたしは彼を離れ去らせて下さるようにと、三度も主に祈った。
12:9
ところが、主が言われた、「わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる」。それだから、キリストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。
12:10
だから、わたしはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。
12:11
わたしは愚か者となった。あなたがたが、むりにわたしをそうしてしまったのだ。実際は、あなたがたから推薦されるべきであった。というのは、たといわたしは取るに足りない者だとしても、あの大使徒たちにはなんら劣るところがないからである。
12:12
わたしは、使徒たるの実を、しるしと奇跡と力あるわざとにより、忍耐をつくして、あなたがたの間であらわしてきた。
12:13
いったい、あなたがたが他の教会よりも劣っている点は何か。ただ、このわたしがあなたがたに負担をかけなかったことだけではないか。この不義は、どうか、ゆるしてもらいたい。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_27.mp3
◇ Daily Readings May 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 27, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Mark 11:11-26
11 Jesus entered into the temple in Jerusalem. When he had looked around at everything, it being now evening, he went out to Bethany with the twelve.
12 The next day, when they had come out from Bethany, he was hungry.
13 Seeing a fig tree afar off having leaves, he came to see if perhaps he might find anything on it. When he came to it, he found nothing but leaves, for it was not the season for figs.
14 Jesus told it, “May no one ever eat fruit from you again!” and his disciples heard it.
15 They came to Jerusalem, and Jesus entered into the temple, and began to throw out those who sold and those who bought in the temple, and overthrew the tables of the money changers, and the seats of those who sold the doves.
16 He would not allow anyone to carry a container through the temple.
17 He taught, saying to them, “Isn’t it written, ‘My house will be called a house of prayer for all the nations?’☆ But you have made it a den of robbers!”☆
18 The chief priests and the scribes heard it, and sought how they might destroy him. For they feared him, because all the multitude was astonished at his teaching.
19 When evening came, he went out of the city.
20 As they passed by in the morning, they saw the fig tree withered away from the roots.
21 Peter, remembering, said to him, “Rabbi, look! The fig tree which you cursed has withered away.”
22 Jesus answered them, “Have faith in God.
23 For most certainly I tell you, whoever may tell this mountain, ‘Be taken up and cast into the sea,’ and doesn’t doubt in his heart, but believes that what he says is happening; he shall have whatever he says.
24 Therefore I tell you, all things whatever you pray and ask for, believe that you have received them, and you shall have them.
25 Whenever you stand praying, forgive, if you have anything against anyone; so that your Father, who is in heaven, may also forgive you your transgressions.
26 But if you do not forgive, neither will your Father in heaven forgive your transgressions.”‡
☆11:17: Isaiah 56:7
☆11:17: Jeremiah 7:11
‡11:26: NU omits verse 26.
-----
1 Peter 4:7-13
7 But the end of all things is near. Therefore be of sound mind, self-controlled, and sober in prayer.
8 And above all things be earnest in your love amongst yourselves, for love covers a multitude of sins.
9 Be hospitable to one another without grumbling.
10 As each has received a gift, employ it in serving one another, as good managers of the grace of God in its various forms.
11 If anyone speaks, let it be as it were the very words of God. If anyone serves, let it be as of the strength which God supplies, that in all things God may be glorified through Jesus Christ, to whom belong the glory and the dominion forever and ever. Amen.
12 Beloved, don’t be astonished at the fiery trial which has come upon you, to test you, as though a strange thing happened to you.
13 But because you are partakers of Christ’s sufferings, rejoice; that at the revelation of his glory you also may rejoice with exceeding joy.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_27.mp3
◇ Daily Readings May 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Mark 11:11-26
11 Jesus entered into the temple in Jerusalem. When he had looked around at everything, it being now evening, he went out to Bethany with the twelve.
12 The next day, when they had come out from Bethany, he was hungry.
13 Seeing a fig tree afar off having leaves, he came to see if perhaps he might find anything on it. When he came to it, he found nothing but leaves, for it was not the season for figs.
14 Jesus told it, “May no one ever eat fruit from you again!” and his disciples heard it.
15 They came to Jerusalem, and Jesus entered into the temple, and began to throw out those who sold and those who bought in the temple, and overthrew the tables of the money changers, and the seats of those who sold the doves.
16 He would not allow anyone to carry a container through the temple.
17 He taught, saying to them, “Isn’t it written, ‘My house will be called a house of prayer for all the nations?’☆ But you have made it a den of robbers!”☆
18 The chief priests and the scribes heard it, and sought how they might destroy him. For they feared him, because all the multitude was astonished at his teaching.
19 When evening came, he went out of the city.
20 As they passed by in the morning, they saw the fig tree withered away from the roots.
21 Peter, remembering, said to him, “Rabbi, look! The fig tree which you cursed has withered away.”
22 Jesus answered them, “Have faith in God.
23 For most certainly I tell you, whoever may tell this mountain, ‘Be taken up and cast into the sea,’ and doesn’t doubt in his heart, but believes that what he says is happening; he shall have whatever he says.
24 Therefore I tell you, all things whatever you pray and ask for, believe that you have received them, and you shall have them.
25 Whenever you stand praying, forgive, if you have anything against anyone; so that your Father, who is in heaven, may also forgive you your transgressions.
26 But if you do not forgive, neither will your Father in heaven forgive your transgressions.”‡
☆11:17: Isaiah 56:7
☆11:17: Jeremiah 7:11
‡11:26: NU omits verse 26.
-----
1 Peter 4:7-13
7 But the end of all things is near. Therefore be of sound mind, self-controlled, and sober in prayer.
8 And above all things be earnest in your love amongst yourselves, for love covers a multitude of sins.
9 Be hospitable to one another without grumbling.
10 As each has received a gift, employ it in serving one another, as good managers of the grace of God in its various forms.
11 If anyone speaks, let it be as it were the very words of God. If anyone serves, let it be as of the strength which God supplies, that in all things God may be glorified through Jesus Christ, to whom belong the glory and the dominion forever and ever. Amen.
12 Beloved, don’t be astonished at the fiery trial which has come upon you, to test you, as though a strange thing happened to you.
13 But because you are partakers of Christ’s sufferings, rejoice; that at the revelation of his glory you also may rejoice with exceeding joy.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_27.mp3
◇ Daily Readings May 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.11
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=11&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年05月26日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
聖フィリポ・ネリ司祭(記)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:46-52
それから、彼らはエリコにきた。そして、イエスが弟子たちや大ぜいの群衆と共にエリコから出かけられたとき、テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
ところが、ナザレのイエスだと聞いて、彼は「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」と叫び出した。
多くの人々は彼をしかって黙らせようとしたが、彼はますます激しく叫びつづけた、「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」。
イエスは立ちどまって「彼を呼べ」と命じられた。そこで、人々はその盲人を呼んで言った、「喜べ、立て、おまえを呼んでおられる」。
そこで彼は上着を脱ぎ捨て、踊りあがってイエスのもとにきた。
イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。
そこでイエスは言われた、「行け、あなたの信仰があなたを救った」。すると彼は、たちまち見えるようになり、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:46-52
街に出ると母親に抱かれていたり、ベビーカーに 乗っている赤ちゃんをよく見かけます。どの赤ちゃんの顔を見てもその澄み切った目、悪も欲も知らない目は輝いています。 大人の目はどうでしょうか。
良いことも悪いこともたくさんの物事を見て、それを頭と心に一杯詰め込んでいる大人の目はもう輝きを失っています。そして多くの人は人生の終わりに行きベきところが見えなくなってしまっているのです。
今日の聖書に出ている盲人は、イエスさまがダビデの子孫であることをどこかで聞いたのでしょう。彼はそれを固く信じ、イエス様が近くに来ておられると判って、必死になって大声で、お名前を呼んだのです。イエス様は彼に言われました。「あなたの信仰があなたを救った」と。
わたしたちも迷うとき、心から信頼してイエス様に願いましょう。「見えるようになりたいのです」と。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_181.htm#78
より転載
-----
◇ May 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_26.mp3
◇ Daily Readings May 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052616.cfm
†主の平安
-----
聖フィリポ・ネリ司祭(記)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:46-52
それから、彼らはエリコにきた。そして、イエスが弟子たちや大ぜいの群衆と共にエリコから出かけられたとき、テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
ところが、ナザレのイエスだと聞いて、彼は「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」と叫び出した。
多くの人々は彼をしかって黙らせようとしたが、彼はますます激しく叫びつづけた、「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」。
イエスは立ちどまって「彼を呼べ」と命じられた。そこで、人々はその盲人を呼んで言った、「喜べ、立て、おまえを呼んでおられる」。
そこで彼は上着を脱ぎ捨て、踊りあがってイエスのもとにきた。
イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。
そこでイエスは言われた、「行け、あなたの信仰があなたを救った」。すると彼は、たちまち見えるようになり、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:46-52
街に出ると母親に抱かれていたり、ベビーカーに 乗っている赤ちゃんをよく見かけます。どの赤ちゃんの顔を見てもその澄み切った目、悪も欲も知らない目は輝いています。 大人の目はどうでしょうか。
良いことも悪いこともたくさんの物事を見て、それを頭と心に一杯詰め込んでいる大人の目はもう輝きを失っています。そして多くの人は人生の終わりに行きベきところが見えなくなってしまっているのです。
今日の聖書に出ている盲人は、イエスさまがダビデの子孫であることをどこかで聞いたのでしょう。彼はそれを固く信じ、イエス様が近くに来ておられると判って、必死になって大声で、お名前を呼んだのです。イエス様は彼に言われました。「あなたの信仰があなたを救った」と。
わたしたちも迷うとき、心から信頼してイエス様に願いましょう。「見えるようになりたいのです」と。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_181.htm#78
より転載
-----
◇ May 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_26.mp3
◇ Daily Readings May 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052616.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
聖フィリポ・ネリ司祭(記)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:46-52
10:46
それから、彼らはエリコにきた。そして、イエスが弟子たちや大ぜいの群衆と共にエリコから出かけられたとき、テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
10:47
ところが、ナザレのイエスだと聞いて、彼は「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」と叫び出した。
10:48
多くの人々は彼をしかって黙らせようとしたが、彼はますます激しく叫びつづけた、「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」。
10:49
イエスは立ちどまって「彼を呼べ」と命じられた。そこで、人々はその盲人を呼んで言った、「喜べ、立て、おまえを呼んでおられる」。
10:50
そこで彼は上着を脱ぎ捨て、踊りあがってイエスのもとにきた。
10:51
イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。
10:52
そこでイエスは言われた、「行け、あなたの信仰があなたを救った」。すると彼は、たちまち見えるようになり、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:46-52
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_78_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:46-52
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_181.htm#78
-----
ペテロの第一の手紙 2:2-5、9-12
2:2
今生れたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。それによっておい育ち、救に入るようになるためである。
2:3
あなたがたは、主が恵み深いかたであることを、すでに味わい知ったはずである。
2:4
主は、人には捨てられたが、神にとっては選ばれた尊い生ける石である。
2:5
この主のみもとにきて、あなたがたも、それぞれ生ける石となって、霊の家に築き上げられ、聖なる祭司となって、イエス・キリストにより、神によろこばれる霊のいけにえを、ささげなさい。
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた種族、祭司の国、聖なる国民、神につける民である。それによって、暗やみから驚くべきみ光に招き入れて下さったかたのみわざを、あなたがたが語り伝えるためである。
2:10
あなたがたは、以前は神の民でなかったが、いまは神の民であり、以前は、あわれみを受けたことのない者であったが、いまは、あわれみを受けた者となっている。
2:11
愛する者たちよ。あなたがたに勧める。あなたがたは、この世の旅人であり寄留者であるから、たましいに戦いをいどむ肉の欲を避けなさい。
2:12
異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、おとずれの日に神をあがめるようになろう。
=====
コリント人への第二の手紙 11:7-29
11:7
それとも、あなたがたを高めるために自分を低くして、神の福音を価なしにあなたがたに宣べ伝えたことが、罪になるのだろうか。
11:8
わたしは他の諸教会をかすめたと言われながら得た金で、あなたがたに奉仕し、
11:9
あなたがたの所にいて貧乏をした時にも、だれにも負担をかけたことはなかった。わたしの欠乏は、マケドニヤからきた兄弟たちが、補ってくれた。こうして、わたしはすべての事につき、あなたがたに重荷を負わせまいと努めてきたし、今後も努めよう。
11:10
わたしの内にあるキリストの真実にかけて言う、この誇がアカヤ地方で封じられるようなことは、決してない。
11:11
なぜであるか。わたしがあなたがたを愛していないからか。それは、神がご存じである。
11:12
しかし、わたしは、現在していることを今後もしていこう。それは、わたしたちと同じように誇りうる立ち場を得ようと機会をねらっている者どもから、その機会を断ち切ってしまうためである。
11:13
こういう人々はにせ使徒、人をだます働き人であって、キリストの使徒に擬装しているにすぎないからである。
11:14
しかし、驚くには及ばない。サタンも光の天使に擬装するのだから。
11:15
だから、たといサタンの手下どもが、義の奉仕者のように擬装したとしても、不思議ではない。彼らの最期は、そのしわざに合ったものとなろう。
11:16
繰り返して言うが、だれも、わたしを愚か者と思わないでほしい。もしそう思うなら、愚か者あつかいにされてもよいから、わたしにも、少し誇らせてほしい。
11:17
いま言うことは、主によって言うのではなく、愚か者のように、自分の誇とするところを信じきって言うのである。
11:18
多くの人が肉によって誇っているから、わたしも誇ろう。
11:19
あなたがたは賢い人たちなのだから、喜んで愚か者を忍んでくれるだろう。
11:20
実際、あなたがたは奴隷にされても、食い倒されても、略奪されても、いばられても、顔をたたかれても、それを忍んでいる。
11:21
言うのも恥ずかしいことだが、わたしたちは弱すぎたのだ。もしある人があえて誇るなら、わたしは愚か者になって言うが、わたしもあえて誇ろう。
11:22
彼らはヘブル人なのか。わたしもそうである。彼らはイスラエル人なのか。わたしもそうである。彼らはアブラハムの子孫なのか。わたしもそうである。
11:23
彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄されたことももっと多く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、
11:25
ローマ人にむちで打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度、そして、一昼夜、海の上を漂ったこともある。
11:26
幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の難、異邦人の難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、
11:27
労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢えかわき、しばしば食物がなく、寒さに凍え、裸でいたこともあった。
11:28
なおいろいろの事があった外に、日々わたしに迫って来る諸教会の心配ごとがある。
11:29
だれかが弱っているのに、わたしも弱らないでおれようか。だれかが罪を犯しているのに、わたしの心が燃えないでおれようか。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_26.mp3
◇ Daily Readings May 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖フィリポ・ネリ司祭(記)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:46-52
10:46
それから、彼らはエリコにきた。そして、イエスが弟子たちや大ぜいの群衆と共にエリコから出かけられたとき、テマイの子、バルテマイという盲人のこじきが、道ばたにすわっていた。
10:47
ところが、ナザレのイエスだと聞いて、彼は「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」と叫び出した。
10:48
多くの人々は彼をしかって黙らせようとしたが、彼はますます激しく叫びつづけた、「ダビデの子イエスよ、わたしをあわれんでください」。
10:49
イエスは立ちどまって「彼を呼べ」と命じられた。そこで、人々はその盲人を呼んで言った、「喜べ、立て、おまえを呼んでおられる」。
10:50
そこで彼は上着を脱ぎ捨て、踊りあがってイエスのもとにきた。
10:51
イエスは彼にむかって言われた、「わたしに何をしてほしいのか」。その盲人は言った、「先生、見えるようになることです」。
10:52
そこでイエスは言われた、「行け、あなたの信仰があなたを救った」。すると彼は、たちまち見えるようになり、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:46-52
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_78_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:46-52
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_181.htm#78
-----
ペテロの第一の手紙 2:2-5、9-12
2:2
今生れたばかりの乳飲み子のように、混じりけのない霊の乳を慕い求めなさい。それによっておい育ち、救に入るようになるためである。
2:3
あなたがたは、主が恵み深いかたであることを、すでに味わい知ったはずである。
2:4
主は、人には捨てられたが、神にとっては選ばれた尊い生ける石である。
2:5
この主のみもとにきて、あなたがたも、それぞれ生ける石となって、霊の家に築き上げられ、聖なる祭司となって、イエス・キリストにより、神によろこばれる霊のいけにえを、ささげなさい。
2:9
しかし、あなたがたは、選ばれた種族、祭司の国、聖なる国民、神につける民である。それによって、暗やみから驚くべきみ光に招き入れて下さったかたのみわざを、あなたがたが語り伝えるためである。
2:10
あなたがたは、以前は神の民でなかったが、いまは神の民であり、以前は、あわれみを受けたことのない者であったが、いまは、あわれみを受けた者となっている。
2:11
愛する者たちよ。あなたがたに勧める。あなたがたは、この世の旅人であり寄留者であるから、たましいに戦いをいどむ肉の欲を避けなさい。
2:12
異邦人の中にあって、りっぱな行いをしなさい。そうすれば、彼らは、あなたがたを悪人呼ばわりしていても、あなたがたのりっぱなわざを見て、かえって、おとずれの日に神をあがめるようになろう。
=====
コリント人への第二の手紙 11:7-29
11:7
それとも、あなたがたを高めるために自分を低くして、神の福音を価なしにあなたがたに宣べ伝えたことが、罪になるのだろうか。
11:8
わたしは他の諸教会をかすめたと言われながら得た金で、あなたがたに奉仕し、
11:9
あなたがたの所にいて貧乏をした時にも、だれにも負担をかけたことはなかった。わたしの欠乏は、マケドニヤからきた兄弟たちが、補ってくれた。こうして、わたしはすべての事につき、あなたがたに重荷を負わせまいと努めてきたし、今後も努めよう。
11:10
わたしの内にあるキリストの真実にかけて言う、この誇がアカヤ地方で封じられるようなことは、決してない。
11:11
なぜであるか。わたしがあなたがたを愛していないからか。それは、神がご存じである。
11:12
しかし、わたしは、現在していることを今後もしていこう。それは、わたしたちと同じように誇りうる立ち場を得ようと機会をねらっている者どもから、その機会を断ち切ってしまうためである。
11:13
こういう人々はにせ使徒、人をだます働き人であって、キリストの使徒に擬装しているにすぎないからである。
11:14
しかし、驚くには及ばない。サタンも光の天使に擬装するのだから。
11:15
だから、たといサタンの手下どもが、義の奉仕者のように擬装したとしても、不思議ではない。彼らの最期は、そのしわざに合ったものとなろう。
11:16
繰り返して言うが、だれも、わたしを愚か者と思わないでほしい。もしそう思うなら、愚か者あつかいにされてもよいから、わたしにも、少し誇らせてほしい。
11:17
いま言うことは、主によって言うのではなく、愚か者のように、自分の誇とするところを信じきって言うのである。
11:18
多くの人が肉によって誇っているから、わたしも誇ろう。
11:19
あなたがたは賢い人たちなのだから、喜んで愚か者を忍んでくれるだろう。
11:20
実際、あなたがたは奴隷にされても、食い倒されても、略奪されても、いばられても、顔をたたかれても、それを忍んでいる。
11:21
言うのも恥ずかしいことだが、わたしたちは弱すぎたのだ。もしある人があえて誇るなら、わたしは愚か者になって言うが、わたしもあえて誇ろう。
11:22
彼らはヘブル人なのか。わたしもそうである。彼らはイスラエル人なのか。わたしもそうである。彼らはアブラハムの子孫なのか。わたしもそうである。
11:23
彼らはキリストの僕なのか。わたしは気が狂ったようになって言う、わたしは彼ら以上にそうである。苦労したことはもっと多く、投獄されたことももっと多く、むち打たれたことは、はるかにおびただしく、死に面したこともしばしばあった。
11:24
ユダヤ人から四十に一つ足りないむちを受けたことが五度、
11:25
ローマ人にむちで打たれたことが三度、石で打たれたことが一度、難船したことが三度、そして、一昼夜、海の上を漂ったこともある。
11:26
幾たびも旅をし、川の難、盗賊の難、同国民の難、異邦人の難、都会の難、荒野の難、海上の難、にせ兄弟の難に会い、
11:27
労し苦しみ、たびたび眠られぬ夜を過ごし、飢えかわき、しばしば食物がなく、寒さに凍え、裸でいたこともあった。
11:28
なおいろいろの事があった外に、日々わたしに迫って来る諸教会の心配ごとがある。
11:29
だれかが弱っているのに、わたしも弱らないでおれようか。だれかが罪を犯しているのに、わたしの心が燃えないでおれようか。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_26.mp3
◇ Daily Readings May 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 26, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
St. Philip Neri, Priest (Memorial)
-----
Gospel: Mark 10:46-52
46 They came to Jericho. As he went out from Jericho, with his disciples and a great multitude, the son of Timaeus, Bartimaeus, a blind beggar, was sitting by the road.
47 When he heard that it was Jesus the Nazarene, he began to cry out, and say, “Jesus, you son of David, have mercy on me!”
48 Many rebuked him, that he should be quiet, but he cried out much more, “You son of David, have mercy on me!”
49 Jesus stood still, and said, “Call him.”
They called the blind man, saying to him, “Cheer up! Get up. He is calling you!”
50 He, casting away his cloak, sprang up, and came to Jesus.
51 Jesus asked him, “What do you want me to do for you?”
The blind man said to him, “Rabboni,* that I may see again.”
52 Jesus said to him, “Go your way. Your faith has made you well.” Immediately he received his sight, and followed Jesus on the way.
*10:51: Rabboni is a transliteration of the Hebrew word for “great teacher.”
-----
1 Peter 2:2-5, 9-12
2 as newborn babies, long for the pure milk of the Word, that with it you may grow,
3 if indeed you have tasted that the Lord is gracious:
4 coming to him, a living stone, rejected indeed by men, but chosen by God, precious.
5 You also, as living stones, are built up as a spiritual house, to be a holy priesthood, to offer up spiritual sacrifices, acceptable to God through Jesus Christ.
9 But you are a chosen race, a royal priesthood, a holy nation, a people for God’s own possession, that you may proclaim the excellence of him who called you out of darkness into his marvellous light:
10 who in time past were no people, but now are God’s people, who had not obtained mercy, but now have obtained mercy.
11 Beloved, I beg you as foreigners and pilgrims, to abstain from fleshly lusts, which war against the soul;
12 having good behaviour amongst the nations, so in that of which they speak against you as evildoers, they may by your good works, which they see, glorify God in the day of visitation.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_26.mp3
◇ Daily Readings May 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
St. Philip Neri, Priest (Memorial)
-----
Gospel: Mark 10:46-52
46 They came to Jericho. As he went out from Jericho, with his disciples and a great multitude, the son of Timaeus, Bartimaeus, a blind beggar, was sitting by the road.
47 When he heard that it was Jesus the Nazarene, he began to cry out, and say, “Jesus, you son of David, have mercy on me!”
48 Many rebuked him, that he should be quiet, but he cried out much more, “You son of David, have mercy on me!”
49 Jesus stood still, and said, “Call him.”
They called the blind man, saying to him, “Cheer up! Get up. He is calling you!”
50 He, casting away his cloak, sprang up, and came to Jesus.
51 Jesus asked him, “What do you want me to do for you?”
The blind man said to him, “Rabboni,* that I may see again.”
52 Jesus said to him, “Go your way. Your faith has made you well.” Immediately he received his sight, and followed Jesus on the way.
*10:51: Rabboni is a transliteration of the Hebrew word for “great teacher.”
-----
1 Peter 2:2-5, 9-12
2 as newborn babies, long for the pure milk of the Word, that with it you may grow,
3 if indeed you have tasted that the Lord is gracious:
4 coming to him, a living stone, rejected indeed by men, but chosen by God, precious.
5 You also, as living stones, are built up as a spiritual house, to be a holy priesthood, to offer up spiritual sacrifices, acceptable to God through Jesus Christ.
9 But you are a chosen race, a royal priesthood, a holy nation, a people for God’s own possession, that you may proclaim the excellence of him who called you out of darkness into his marvellous light:
10 who in time past were no people, but now are God’s people, who had not obtained mercy, but now have obtained mercy.
11 Beloved, I beg you as foreigners and pilgrims, to abstain from fleshly lusts, which war against the soul;
12 having good behaviour amongst the nations, so in that of which they speak against you as evildoers, they may by your good works, which they see, glorify God in the day of visitation.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_26.mp3
◇ Daily Readings May 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年05月25日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖ベダ司教教会博士)
(聖グレゴリオ7世教皇)
(聖マリア・マグダレナ −パッジ− おとめ)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:32-45
さて、一同はエルサレムへ上る途上にあったが、イエスが先頭に立って行かれたので、彼らは驚き怪しみ、従う者たちは恐れた。するとイエスはまた十二弟子を呼び寄せて、自分の身に起ろうとすることについて語りはじめられた、
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に引きわたされる。そして彼らは死刑を宣告した上、彼を異邦人に引きわたすであろう。
また彼をあざけり、つばきをかけ、むち打ち、ついに殺してしまう。そして彼は三日の後によみがえるであろう」。
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:32-45
今日の福音では、イエスが大切なことを弟子たちに話されています。「あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、いちばん上になりたい者は、すべての人の僕(しもべ)になりなさい」と。弟子たちは“上にたつこと”“偉くなること”を考えていたのかもしれませんが、神の愛の中で生きるということ、イエスのあとに従うことがどういうことなのかを、イエスに出会い、イエスとともに生活する中で学んでいくことになります。
「人の子は仕えられるためではなく、仕えるために、また多くの身代金として自分の命を献げるために来た」イエスの生きる姿。私たちも神の愛の中に生きる信仰生活を深めるために、イエスのあとに従う者でありたいと思います。
TH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_180.htm
より転載
-----
◇ May 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_25.mp3
◇ Daily Readings May 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052516.cfm
†主の平安
-----
(聖ベダ司教教会博士)
(聖グレゴリオ7世教皇)
(聖マリア・マグダレナ −パッジ− おとめ)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:32-45
さて、一同はエルサレムへ上る途上にあったが、イエスが先頭に立って行かれたので、彼らは驚き怪しみ、従う者たちは恐れた。するとイエスはまた十二弟子を呼び寄せて、自分の身に起ろうとすることについて語りはじめられた、
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に引きわたされる。そして彼らは死刑を宣告した上、彼を異邦人に引きわたすであろう。
また彼をあざけり、つばきをかけ、むち打ち、ついに殺してしまう。そして彼は三日の後によみがえるであろう」。
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:32-45
今日の福音では、イエスが大切なことを弟子たちに話されています。「あなたがたの中で偉くなりたい者は、皆に仕える者になり、いちばん上になりたい者は、すべての人の僕(しもべ)になりなさい」と。弟子たちは“上にたつこと”“偉くなること”を考えていたのかもしれませんが、神の愛の中で生きるということ、イエスのあとに従うことがどういうことなのかを、イエスに出会い、イエスとともに生活する中で学んでいくことになります。
「人の子は仕えられるためではなく、仕えるために、また多くの身代金として自分の命を献げるために来た」イエスの生きる姿。私たちも神の愛の中に生きる信仰生活を深めるために、イエスのあとに従う者でありたいと思います。
TH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_180.htm
より転載
-----
◇ May 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_25.mp3
◇ Daily Readings May 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052516.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(聖ベダ司教教会博士)
(聖グレゴリオ7世教皇)
(聖マリア・マグダレナ −パッジ− おとめ)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:32-45
10:32
さて、一同はエルサレムへ上る途上にあったが、イエスが先頭に立って行かれたので、彼らは驚き怪しみ、従う者たちは恐れた。するとイエスはまた十二弟子を呼び寄せて、自分の身に起ろうとすることについて語りはじめられた、
10:33
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に引きわたされる。そして彼らは死刑を宣告した上、彼を異邦人に引きわたすであろう。
10:34
また彼をあざけり、つばきをかけ、むち打ち、ついに殺してしまう。そして彼は三日の後によみがえるであろう」。
10:35
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
10:36
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
10:37
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
10:38
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
10:39
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
10:40
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
10:41
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
10:42
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
10:43
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
10:44
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
10:45
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:32-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_77_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:32-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_180.htm
-----
ペテロの第一の手紙 1:18-25
1:18
あなたがたのよく知っているとおり、あなたがたが先祖伝来の空疎な生活からあがない出されたのは、銀や金のような朽ちる物によったのではなく、
1:19
きずも、しみもない小羊のようなキリストの尊い血によったのである。
1:20
キリストは、天地が造られる前から、あらかじめ知られていたのであるが、この終りの時に至って、あなたがたのために現れたのである。
1:21
あなたがたは、このキリストによって、彼を死人の中からよみがえらせて、栄光をお与えになった神を信じる者となったのであり、したがって、あなたがたの信仰と望みとは、神にかかっているのである。
1:22
あなたがたは、真理に従うことによって、たましいをきよめ、偽りのない兄弟愛をいだくに至ったのであるから、互に心から熱く愛し合いなさい。
1:23
あなたがたが新たに生れたのは、朽ちる種からではなく、朽ちない種から、すなわち、神の変ることのない生ける御言によったのである
1:24
「人はみな草のごとく、
その栄華はみな草の花に似ている。
草は枯れ、
花は散る。
しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。
1:25
これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。
=====
コリント人への第二の手紙 10:1-11:6
10:1
さて、「あなたがたの間にいて面と向かってはおとなしいが、離れていると、気が強くなる」このパウロが、キリストの優しさ、寛大さをもって、あなたがたに勧める。
10:2
わたしたちを肉に従って歩いているかのように思っている人々に対しては、わたしは勇敢に行動するつもりであるが、あなたがたの所では、どうか、そのような思いきったことをしないですむようでありたい。
10:3
わたしたちは、肉にあって歩いてはいるが、肉に従って戦っているのではない。
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を破り、
10:5
神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、
10:6
そして、あなたがたが完全に服従した時、すべて不従順な者を処罰しようと、用意しているのである。
10:7
あなたがたは、うわべの事だけを見ている。もしある人が、キリストに属する者だと自任しているなら、その人はもう一度よく反省すべきである。その人がキリストに属する者であるように、わたしたちもそうである。
10:8
たとい、あなたがたを倒すためではなく高めるために主からわたしたちに賜わった権威について、わたしがやや誇りすぎたとしても、恥にはなるまい。
10:9
ただ、わたしは、手紙であなたがたをおどしているのだと、思われたくはない。
10:10
人は言う、「彼の手紙は重味があって力強いが、会って見ると外見は弱々しく、話はつまらない」。
10:11
そういう人は心得ているがよい。わたしたちは、離れていて書きおくる手紙の言葉どおりに、一緒にいる時でも同じようにふるまうのである。
10:12
わたしたちは、自己推薦をするような人々と自分を同列においたり比較したりはしない。彼らは仲間同志で互にはかり合ったり、互に比べ合ったりしているが、知恵のないしわざである。
10:13
しかし、わたしたちは限度をこえて誇るようなことはしない。むしろ、神が割り当てて下さった地域の限度内で誇るにすぎない。わたしはその限度にしたがって、あなたがたの所まで行ったのである。
10:14
わたしたちは、あなたがたの所まで行けない者であるかのように、むりに手を延ばしているのではない。事実、わたしたちが最初にキリストの福音を携えて、あなたがたの所までも行ったのである。
10:15
わたしたちは限度をこえて、他人の働きを誇るようなことはしない。ただ、あなたがたの信仰が成長するにつれて、わたしたちの働きの範囲があなたがたの中でますます大きくなることを望んでいる。
10:16
こうして、わたしたちはほかの人の地域ですでになされていることを誇ることはせずに、あなたがたを越えたさきざきにまで、福音を宣べ伝えたい。
10:17
誇る者は主を誇るべきである。
10:18
自分で自分を推薦する人ではなく、主に推薦される人こそ、確かな人なのである。
11:1
わたしが少しばかり愚かなことを言うのを、どうか、忍んでほしい。もちろん忍んでくれるのだ。
11:2
わたしは神の熱情をもって、あなたがたを熱愛している。あなたがたを、きよいおとめとして、ただひとりの男子キリストにささげるために、婚約させたのである。
11:3
ただ恐れるのは、エバがへびの悪巧みで誘惑されたように、あなたがたの思いが汚されて、キリストに対する純情と貞操とを失いはしないかということである。
11:4
というのは、もしある人がきて、わたしたちが宣べ伝えもしなかったような異なるイエスを宣べ伝え、あるいは、あなたがたが受けたことのない違った霊を受け、あるいは、受けいれたことのない違った福音を聞く場合に、あなたがたはよくもそれを忍んでいる。
11:5
事実、わたしは、あの大使徒たちにいささかも劣ってはいないと思う。
11:6
たとい弁舌はつたなくても、知識はそうでない。わたしは、事ごとに、いろいろの場合に、あなたがたに対してそれを明らかにした。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_25.mp3
◇ Daily Readings May 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖ベダ司教教会博士)
(聖グレゴリオ7世教皇)
(聖マリア・マグダレナ −パッジ− おとめ)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:32-45
10:32
さて、一同はエルサレムへ上る途上にあったが、イエスが先頭に立って行かれたので、彼らは驚き怪しみ、従う者たちは恐れた。するとイエスはまた十二弟子を呼び寄せて、自分の身に起ろうとすることについて語りはじめられた、
10:33
「見よ、わたしたちはエルサレムへ上って行くが、人の子は祭司長、律法学者たちの手に引きわたされる。そして彼らは死刑を宣告した上、彼を異邦人に引きわたすであろう。
10:34
また彼をあざけり、つばきをかけ、むち打ち、ついに殺してしまう。そして彼は三日の後によみがえるであろう」。
10:35
さて、ゼベダイの子のヤコブとヨハネとがイエスのもとにきて言った、「先生、わたしたちがお頼みすることは、なんでもかなえてくださるようにお願いします」。
10:36
イエスは彼らに「何をしてほしいと、願うのか」と言われた。
10:37
すると彼らは言った、「栄光をお受けになるとき、ひとりをあなたの右に、ひとりを左にすわるようにしてください」。
10:38
イエスは言われた、「あなたがたは自分が何を求めているのか、わかっていない。あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けることができるか」。
10:39
彼らは「できます」と答えた。するとイエスは言われた、「あなたがたは、わたしが飲む杯を飲み、わたしが受けるバプテスマを受けるであろう。
10:40
しかし、わたしの右、左にすわらせることは、わたしのすることではなく、ただ備えられている人々だけに許されることである」。
10:41
十人の者はこれを聞いて、ヤコブとヨハネとのことで憤慨し出した。
10:42
そこで、イエスは彼らを呼び寄せて言われた、「あなたがたの知っているとおり、異邦人の支配者と見られている人々は、その民を治め、また偉い人たちは、その民の上に権力をふるっている。
10:43
しかし、あなたがたの間では、そうであってはならない。かえって、あなたがたの間で偉くなりたいと思う者は、仕える人となり、
10:44
あなたがたの間でかしらになりたいと思う者は、すべての人の僕とならねばならない。
10:45
人の子がきたのも、仕えられるためではなく、仕えるためであり、また多くの人のあがないとして、自分の命を与えるためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:32-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_77_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:32-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_180.htm
-----
ペテロの第一の手紙 1:18-25
1:18
あなたがたのよく知っているとおり、あなたがたが先祖伝来の空疎な生活からあがない出されたのは、銀や金のような朽ちる物によったのではなく、
1:19
きずも、しみもない小羊のようなキリストの尊い血によったのである。
1:20
キリストは、天地が造られる前から、あらかじめ知られていたのであるが、この終りの時に至って、あなたがたのために現れたのである。
1:21
あなたがたは、このキリストによって、彼を死人の中からよみがえらせて、栄光をお与えになった神を信じる者となったのであり、したがって、あなたがたの信仰と望みとは、神にかかっているのである。
1:22
あなたがたは、真理に従うことによって、たましいをきよめ、偽りのない兄弟愛をいだくに至ったのであるから、互に心から熱く愛し合いなさい。
1:23
あなたがたが新たに生れたのは、朽ちる種からではなく、朽ちない種から、すなわち、神の変ることのない生ける御言によったのである
1:24
「人はみな草のごとく、
その栄華はみな草の花に似ている。
草は枯れ、
花は散る。
しかし、主の言葉は、とこしえに残る」。
1:25
これが、あなたがたに宣べ伝えられた御言葉である。
=====
コリント人への第二の手紙 10:1-11:6
10:1
さて、「あなたがたの間にいて面と向かってはおとなしいが、離れていると、気が強くなる」このパウロが、キリストの優しさ、寛大さをもって、あなたがたに勧める。
10:2
わたしたちを肉に従って歩いているかのように思っている人々に対しては、わたしは勇敢に行動するつもりであるが、あなたがたの所では、どうか、そのような思いきったことをしないですむようでありたい。
10:3
わたしたちは、肉にあって歩いてはいるが、肉に従って戦っているのではない。
10:4
わたしたちの戦いの武器は、肉のものではなく、神のためには要塞をも破壊するほどの力あるものである。わたしたちはさまざまな議論を破り、
10:5
神の知恵に逆らって立てられたあらゆる障害物を打ちこわし、すべての思いをとりこにしてキリストに服従させ、
10:6
そして、あなたがたが完全に服従した時、すべて不従順な者を処罰しようと、用意しているのである。
10:7
あなたがたは、うわべの事だけを見ている。もしある人が、キリストに属する者だと自任しているなら、その人はもう一度よく反省すべきである。その人がキリストに属する者であるように、わたしたちもそうである。
10:8
たとい、あなたがたを倒すためではなく高めるために主からわたしたちに賜わった権威について、わたしがやや誇りすぎたとしても、恥にはなるまい。
10:9
ただ、わたしは、手紙であなたがたをおどしているのだと、思われたくはない。
10:10
人は言う、「彼の手紙は重味があって力強いが、会って見ると外見は弱々しく、話はつまらない」。
10:11
そういう人は心得ているがよい。わたしたちは、離れていて書きおくる手紙の言葉どおりに、一緒にいる時でも同じようにふるまうのである。
10:12
わたしたちは、自己推薦をするような人々と自分を同列においたり比較したりはしない。彼らは仲間同志で互にはかり合ったり、互に比べ合ったりしているが、知恵のないしわざである。
10:13
しかし、わたしたちは限度をこえて誇るようなことはしない。むしろ、神が割り当てて下さった地域の限度内で誇るにすぎない。わたしはその限度にしたがって、あなたがたの所まで行ったのである。
10:14
わたしたちは、あなたがたの所まで行けない者であるかのように、むりに手を延ばしているのではない。事実、わたしたちが最初にキリストの福音を携えて、あなたがたの所までも行ったのである。
10:15
わたしたちは限度をこえて、他人の働きを誇るようなことはしない。ただ、あなたがたの信仰が成長するにつれて、わたしたちの働きの範囲があなたがたの中でますます大きくなることを望んでいる。
10:16
こうして、わたしたちはほかの人の地域ですでになされていることを誇ることはせずに、あなたがたを越えたさきざきにまで、福音を宣べ伝えたい。
10:17
誇る者は主を誇るべきである。
10:18
自分で自分を推薦する人ではなく、主に推薦される人こそ、確かな人なのである。
11:1
わたしが少しばかり愚かなことを言うのを、どうか、忍んでほしい。もちろん忍んでくれるのだ。
11:2
わたしは神の熱情をもって、あなたがたを熱愛している。あなたがたを、きよいおとめとして、ただひとりの男子キリストにささげるために、婚約させたのである。
11:3
ただ恐れるのは、エバがへびの悪巧みで誘惑されたように、あなたがたの思いが汚されて、キリストに対する純情と貞操とを失いはしないかということである。
11:4
というのは、もしある人がきて、わたしたちが宣べ伝えもしなかったような異なるイエスを宣べ伝え、あるいは、あなたがたが受けたことのない違った霊を受け、あるいは、受けいれたことのない違った福音を聞く場合に、あなたがたはよくもそれを忍んでいる。
11:5
事実、わたしは、あの大使徒たちにいささかも劣ってはいないと思う。
11:6
たとい弁舌はつたなくても、知識はそうでない。わたしは、事ごとに、いろいろの場合に、あなたがたに対してそれを明らかにした。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_25.mp3
◇ Daily Readings May 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 25, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Mark 10:32-45
32 They were on the way, going up to Jerusalem; and Jesus was going in front of them, and they were amazed; and those who followed were afraid. He again took the twelve, and began to tell them the things that were going to happen to him.
33 “Behold, we are going up to Jerusalem. The Son of Man will be delivered to the chief priests and the scribes. They will condemn him to death, and will deliver him to the Gentiles.
34 They will mock him, spit on him, scourge him, and kill him. On the third day he will rise again.”
35 James and John, the sons of Zebedee, came near to him, saying, “Teacher, we want you to do for us whatever we will ask.”
36 He said to them, “What do you want me to do for you?”
37 They said to him, “Grant to us that we may sit, one at your right hand, and one at your left hand, in your glory.”
38 But Jesus said to them, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I drink, and to be baptised with the baptism that I am baptised with?”
39 They said to him, “We are able.”
Jesus said to them, “You shall indeed drink the cup that I drink, and you shall be baptised with the baptism that I am baptised with;
40 but to sit at my right hand and at my left hand is not mine to give, but for whom it has been prepared.”
41 When the ten heard it, they began to be indignant towards James and John.
42 Jesus summoned them, and said to them, “You know that they who are recognised as rulers over the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.
43 But it shall not be so amongst you, but whoever wants to become great amongst you shall be your servant.
44 Whoever of you wants to become first amongst you, shall be bondservant of all.
45 For the Son of Man also came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”
-----
1 Peter 1:18-25
18 knowing that you were redeemed, not with corruptible things, with silver or gold, from the useless way of life handed down from your fathers,
19 but with precious blood, as of a lamb without blemish or spot, the blood of Christ;
20 who was foreknown indeed before the foundation of the world, but was revealed in this last age for your sake,
21 who through him are believers in God, who raised him from the dead, and gave him glory; so that your faith and hope might be in God.
22 Seeing you have purified your souls in your obedience to the truth through the Spirit in sincere brotherly affection, love one another from the heart fervently:
23 having been born again, not of corruptible seed, but of incorruptible, through the word of God, which lives and remains forever.
24 For,
“All flesh is like grass,
and all of man’s glory like the flower in the grass.
The grass withers, and its flower falls;
25 but the Lord’s word endures forever.”☆
This is the word of Good News which was preached to you.
☆1:25: Isaiah 40:6-8
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_25.mp3
◇ Daily Readings May 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Mark 10:32-45
32 They were on the way, going up to Jerusalem; and Jesus was going in front of them, and they were amazed; and those who followed were afraid. He again took the twelve, and began to tell them the things that were going to happen to him.
33 “Behold, we are going up to Jerusalem. The Son of Man will be delivered to the chief priests and the scribes. They will condemn him to death, and will deliver him to the Gentiles.
34 They will mock him, spit on him, scourge him, and kill him. On the third day he will rise again.”
35 James and John, the sons of Zebedee, came near to him, saying, “Teacher, we want you to do for us whatever we will ask.”
36 He said to them, “What do you want me to do for you?”
37 They said to him, “Grant to us that we may sit, one at your right hand, and one at your left hand, in your glory.”
38 But Jesus said to them, “You don’t know what you are asking. Are you able to drink the cup that I drink, and to be baptised with the baptism that I am baptised with?”
39 They said to him, “We are able.”
Jesus said to them, “You shall indeed drink the cup that I drink, and you shall be baptised with the baptism that I am baptised with;
40 but to sit at my right hand and at my left hand is not mine to give, but for whom it has been prepared.”
41 When the ten heard it, they began to be indignant towards James and John.
42 Jesus summoned them, and said to them, “You know that they who are recognised as rulers over the nations lord it over them, and their great ones exercise authority over them.
43 But it shall not be so amongst you, but whoever wants to become great amongst you shall be your servant.
44 Whoever of you wants to become first amongst you, shall be bondservant of all.
45 For the Son of Man also came not to be served, but to serve, and to give his life as a ransom for many.”
-----
1 Peter 1:18-25
18 knowing that you were redeemed, not with corruptible things, with silver or gold, from the useless way of life handed down from your fathers,
19 but with precious blood, as of a lamb without blemish or spot, the blood of Christ;
20 who was foreknown indeed before the foundation of the world, but was revealed in this last age for your sake,
21 who through him are believers in God, who raised him from the dead, and gave him glory; so that your faith and hope might be in God.
22 Seeing you have purified your souls in your obedience to the truth through the Spirit in sincere brotherly affection, love one another from the heart fervently:
23 having been born again, not of corruptible seed, but of incorruptible, through the word of God, which lives and remains forever.
24 For,
“All flesh is like grass,
and all of man’s glory like the flower in the grass.
The grass withers, and its flower falls;
25 but the Lord’s word endures forever.”☆
This is the word of Good News which was preached to you.
☆1:25: Isaiah 40:6-8
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_25.mp3
◇ Daily Readings May 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2016年05月24日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:28-31
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
しかし、多くの先の者はあとになり、あとの者は先になるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:28-31
福音のためにすべてを捨てるならば、生きている間は苦しいことも多いけれど、後の世では永遠の命を受ける、とイエスは言われます。生きている間がすべてであり、生きている間に自分のしたいことを実現することが何よりの価値と考えてしまいがちな私たち。なかなか「永遠の命」にまで考えが及ばないところが正直なところかもしれません。生きていることで精いっぱいで、後の世のことなんか考えられないと感じている人もいることでしょう。
さて、イエスのまなざしは何処に向けられているのでしょうか。わたしたちの日頃の苦労や葛藤そして弱さを知っているイエスが、あえて投げかけるこのチャレンジにどのように応えることができるでしょうか。すべてを捨てて従うとは?わたしにとって大切なことや人を置いてまでも、イエスに従うってどんなことなのか?それは私の生きている状況の現実の中でしか見つけられないものでしょう。前を向きながら、じっくりとうてみたいと思います。
jakinto
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_179.htm#76
より転載
-----
◇ May 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_24.mp3
◇ Daily Readings May 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052416.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:28-31
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
しかし、多くの先の者はあとになり、あとの者は先になるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:28-31
福音のためにすべてを捨てるならば、生きている間は苦しいことも多いけれど、後の世では永遠の命を受ける、とイエスは言われます。生きている間がすべてであり、生きている間に自分のしたいことを実現することが何よりの価値と考えてしまいがちな私たち。なかなか「永遠の命」にまで考えが及ばないところが正直なところかもしれません。生きていることで精いっぱいで、後の世のことなんか考えられないと感じている人もいることでしょう。
さて、イエスのまなざしは何処に向けられているのでしょうか。わたしたちの日頃の苦労や葛藤そして弱さを知っているイエスが、あえて投げかけるこのチャレンジにどのように応えることができるでしょうか。すべてを捨てて従うとは?わたしにとって大切なことや人を置いてまでも、イエスに従うってどんなことなのか?それは私の生きている状況の現実の中でしか見つけられないものでしょう。前を向きながら、じっくりとうてみたいと思います。
jakinto
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_179.htm#76
より転載
-----
◇ May 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_24.mp3
◇ Daily Readings May 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052416.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:28-31
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
しかし、多くの先の者はあとになり、あとの者は先になるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:28-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_76_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:28-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_179.htm#76
-----
ペテロの第一の手紙 1:10-16
この救については、あなたがたに対する恵みのことを預言した預言者たちも、たずね求め、かつ、つぶさに調べた。
彼らは、自分たちのうちにいますキリストの霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光とを、あらかじめあかしした時、それは、いつの時、どんな場合をさしたのかを、調べたのである。
そして、それらについて調べたのは、自分たちのためではなくて、あなたがたのための奉仕であることを示された。それらの事は、天からつかわされた聖霊に感じて福音をあなたがたに宣べ伝えた人々によって、今や、あなたがたに告げ知らされたのであるが、これは、御使たちも、うかがい見たいと願っている事である。
それだから、心の腰に帯を締め、身を慎み、イエス・キリストの現れる時に与えられる恵みを、いささかも疑わずに待ち望んでいなさい。
従順な子供として、無知であった時代の欲情に従わず、
むしろ、あなたがたを召して下さった聖なるかたにならって、あなたがた自身も、あらゆる行いにおいて聖なる者となりなさい。
聖書に、「わたしが聖なる者であるから、あなたがたも聖なる者になるべきである」と書いてあるからである。
=====
コリント人への第二の手紙 9:1-15
聖徒たちに対する援助については、いまさら、あなたがたに書きおくる必要はない。
わたしは、あなたがたの好意を知っており、そのために、あなたがたのことをマケドニヤの人々に誇って、アカヤでは昨年以来、すでに準備をしているのだと言った。そして、あなたがたの熱心は、多くの人を奮起させたのである。
わたしが兄弟たちを送ることにしたのは、あなたがたについてわたしたちの誇ったことが、この場合むなしくならないで、わたしが言ったとおり準備していてもらいたいからである。
そうでないと、万一マケドニヤ人がわたしと一緒に行って、準備ができていないのを見たら、あなたがたはもちろん、わたしたちも、かように信じきっていただけに、恥をかくことになろう。
だから、わたしは兄弟たちを促して、あなたがたの所へ先に行かせ、以前あなたがたが約束していた贈り物の準備をさせておくことが必要だと思った。それをしぶりながらではなく、心をこめて用意していてほしい。
わたしの考えはこうである。少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる。
各自は惜しむ心からでなく、また、しいられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。神は喜んで施す人を愛して下さるのである。
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。
「彼は貧しい人たちに散らして与えた。
その義は永遠に続くであろう」
と書いてあるとおりである。
種まく人に種と食べるためのパンとを備えて下さるかたは、あなたがたにも種を備え、それをふやし、そしてあなたがたの義の実を増して下さるのである。
こうして、あなたがたはすべてのことに豊かになって、惜しみなく施し、その施しはわたしたちの手によって行われ、神に感謝するに至るのである。
なぜなら、この援助の働きは、聖徒たちの欠乏を補えだけではなく、神に対する多くの感謝によってますます豊かになるからである。
すなわち、この援助を行った結果として、あなたがたがキリストの福音の告白に対して従順であることや、彼らにも、すべての人にも、惜しみなく施しをしていることがわかってきて、彼らは神に栄光を帰し、
そして、あなたがたに賜わったきわめて豊かな神の恵みのゆえに、あなたがたを慕い、あなたがたのために祈るのである。
言いつくせない賜物のゆえに、神に感謝する。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_24.mp3
◇ Daily Readings May 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:28-31
ペテロがイエスに言い出した、「ごらんなさい、わたしたちはいっさいを捨てて、あなたに従って参りました」。
イエスは言われた、「よく聞いておくがよい。だれでもわたしのために、また福音のために、家、兄弟、姉妹、母、父、子、もしくは畑を捨てた者は、
必ずその百倍を受ける。すなわち、今この時代では家、兄弟、姉妹、母、子および畑を迫害と共に受け、また、きたるべき世では永遠の生命を受ける。
しかし、多くの先の者はあとになり、あとの者は先になるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:28-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_76_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:28-31
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_179.htm#76
-----
ペテロの第一の手紙 1:10-16
この救については、あなたがたに対する恵みのことを預言した預言者たちも、たずね求め、かつ、つぶさに調べた。
彼らは、自分たちのうちにいますキリストの霊が、キリストの苦難とそれに続く栄光とを、あらかじめあかしした時、それは、いつの時、どんな場合をさしたのかを、調べたのである。
そして、それらについて調べたのは、自分たちのためではなくて、あなたがたのための奉仕であることを示された。それらの事は、天からつかわされた聖霊に感じて福音をあなたがたに宣べ伝えた人々によって、今や、あなたがたに告げ知らされたのであるが、これは、御使たちも、うかがい見たいと願っている事である。
それだから、心の腰に帯を締め、身を慎み、イエス・キリストの現れる時に与えられる恵みを、いささかも疑わずに待ち望んでいなさい。
従順な子供として、無知であった時代の欲情に従わず、
むしろ、あなたがたを召して下さった聖なるかたにならって、あなたがた自身も、あらゆる行いにおいて聖なる者となりなさい。
聖書に、「わたしが聖なる者であるから、あなたがたも聖なる者になるべきである」と書いてあるからである。
=====
コリント人への第二の手紙 9:1-15
聖徒たちに対する援助については、いまさら、あなたがたに書きおくる必要はない。
わたしは、あなたがたの好意を知っており、そのために、あなたがたのことをマケドニヤの人々に誇って、アカヤでは昨年以来、すでに準備をしているのだと言った。そして、あなたがたの熱心は、多くの人を奮起させたのである。
わたしが兄弟たちを送ることにしたのは、あなたがたについてわたしたちの誇ったことが、この場合むなしくならないで、わたしが言ったとおり準備していてもらいたいからである。
そうでないと、万一マケドニヤ人がわたしと一緒に行って、準備ができていないのを見たら、あなたがたはもちろん、わたしたちも、かように信じきっていただけに、恥をかくことになろう。
だから、わたしは兄弟たちを促して、あなたがたの所へ先に行かせ、以前あなたがたが約束していた贈り物の準備をさせておくことが必要だと思った。それをしぶりながらではなく、心をこめて用意していてほしい。
わたしの考えはこうである。少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる。
各自は惜しむ心からでなく、また、しいられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。神は喜んで施す人を愛して下さるのである。
神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。
「彼は貧しい人たちに散らして与えた。
その義は永遠に続くであろう」
と書いてあるとおりである。
種まく人に種と食べるためのパンとを備えて下さるかたは、あなたがたにも種を備え、それをふやし、そしてあなたがたの義の実を増して下さるのである。
こうして、あなたがたはすべてのことに豊かになって、惜しみなく施し、その施しはわたしたちの手によって行われ、神に感謝するに至るのである。
なぜなら、この援助の働きは、聖徒たちの欠乏を補えだけではなく、神に対する多くの感謝によってますます豊かになるからである。
すなわち、この援助を行った結果として、あなたがたがキリストの福音の告白に対して従順であることや、彼らにも、すべての人にも、惜しみなく施しをしていることがわかってきて、彼らは神に栄光を帰し、
そして、あなたがたに賜わったきわめて豊かな神の恵みのゆえに、あなたがたを慕い、あなたがたのために祈るのである。
言いつくせない賜物のゆえに、神に感謝する。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_24.mp3
◇ Daily Readings May 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 24, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Dedication of the Basilica of Saint Francis of Assisi (Feast)
-----
Gospel: Mark 10:28-31
28 Peter began to tell him, “Behold, we have left all, and have followed you.”
29 Jesus said, “Most certainly I tell you, there is no one who has left house, or brothers, or sisters, or father, or mother, or wife, or children, or land, for my sake, and for the sake of the Good News,
30 but he will receive one hundred times more now in this time, houses, brothers, sisters, mothers, children, and land, with persecutions; and in the age to come eternal life.
31 But many who are first will be last; and the last first.”
-----
1 Peter 1:10-16
10 Concerning this salvation, the prophets sought and searched diligently, who prophesied of the grace that would come to you,
11 searching for who or what kind of time the Spirit of Christ, which was in them, pointed to, when he predicted the sufferings of Christ, and the glories that would follow them.
12 To them it was revealed, that not to themselves, but to you, they ministered these things, which now have been announced to you through those who preached the Good News to you by the Holy Spirit sent out from heaven; which things angels desire to look into.
13 Therefore prepare your minds for action,* be sober, and set your hope fully on the grace that will be brought to you at the revelation of Jesus Christ?
14 as children of obedience, not conforming yourselves according to your former lusts as in your ignorance,
15 but just as he who called you is holy, you yourselves also be holy in all of your behaviour;
16 because it is written, “You shall be holy; for I am holy.”☆
*1:13: literally, “gird up the waist of your mind” or “put on the belt of the waist of your mind”
☆1:16: Leviticus 11:44-45
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_24.mp3
◇ Daily Readings May 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Dedication of the Basilica of Saint Francis of Assisi (Feast)
-----
Gospel: Mark 10:28-31
28 Peter began to tell him, “Behold, we have left all, and have followed you.”
29 Jesus said, “Most certainly I tell you, there is no one who has left house, or brothers, or sisters, or father, or mother, or wife, or children, or land, for my sake, and for the sake of the Good News,
30 but he will receive one hundred times more now in this time, houses, brothers, sisters, mothers, children, and land, with persecutions; and in the age to come eternal life.
31 But many who are first will be last; and the last first.”
-----
1 Peter 1:10-16
10 Concerning this salvation, the prophets sought and searched diligently, who prophesied of the grace that would come to you,
11 searching for who or what kind of time the Spirit of Christ, which was in them, pointed to, when he predicted the sufferings of Christ, and the glories that would follow them.
12 To them it was revealed, that not to themselves, but to you, they ministered these things, which now have been announced to you through those who preached the Good News to you by the Holy Spirit sent out from heaven; which things angels desire to look into.
13 Therefore prepare your minds for action,* be sober, and set your hope fully on the grace that will be brought to you at the revelation of Jesus Christ?
14 as children of obedience, not conforming yourselves according to your former lusts as in your ignorance,
15 but just as he who called you is holy, you yourselves also be holy in all of your behaviour;
16 because it is written, “You shall be holy; for I am holy.”☆
*1:13: literally, “gird up the waist of your mind” or “put on the belt of the waist of your mind”
☆1:16: Leviticus 11:44-45
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_24.mp3
◇ Daily Readings May 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052416.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.10
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=10&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2016年05月23日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-27
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:17-27
昨晩、全ての仕事を終え、疲れきった身体に鞭打って5人分の夕食の皿洗いをしました。「誰もやらなければ、しょうがない」って、兄弟愛のありがたみにブツクサ文句を言っていたのも束の間、「でも…人間やっぱり、自分が疲れた時だからこそ謙虚になって、人の笑顔をつくれるような事を進んでやらないといけないよなぁ〜」って思いつつ皿を洗っていると、『行って、持っているものをことごとく売り、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を蓄えることになる。それから、私に従いなさい』と言う福音の箇所が脳裏に飛び込んできたのです。
一日の司牧で自分の持っているものをことごとく使い切った後、自分の中には疲れだけが残っている“もう何もしたくない状態”……でした。「私は疲れたけれども、他の人の笑顔がつくれるならば…」って思えた時に、「もうちょっとやってみよう!」と皿洗いに力が沸いてきた!!!……「今日一日、ことごとく持っているものを使ってくれたよね…でも、もうちょっと“善い”ことをしてくれる???」という働きかけが、辛く感じる時(=らくだが針の穴を通る痛み)にこそイエス様から起こるから、それに応えてみる……!イエス様の事を金持ちの青年は「善い」と言った理由が、昨晩、なんだか理解できました。
『持っているものをことごとく施しなさい……それから、私に従いなさい』とイエス様は言います。全てを使い切って何もなくなった後にこそ、本当にイエス様に従っていくことも出来てくるのでしょうね……きっと……。
FR.NAO
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_178.htm#75
より転載
-----
◇ May 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_23.mp3
◇ Daily Readings May 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052316.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-27
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:17-27
昨晩、全ての仕事を終え、疲れきった身体に鞭打って5人分の夕食の皿洗いをしました。「誰もやらなければ、しょうがない」って、兄弟愛のありがたみにブツクサ文句を言っていたのも束の間、「でも…人間やっぱり、自分が疲れた時だからこそ謙虚になって、人の笑顔をつくれるような事を進んでやらないといけないよなぁ〜」って思いつつ皿を洗っていると、『行って、持っているものをことごとく売り、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を蓄えることになる。それから、私に従いなさい』と言う福音の箇所が脳裏に飛び込んできたのです。
一日の司牧で自分の持っているものをことごとく使い切った後、自分の中には疲れだけが残っている“もう何もしたくない状態”……でした。「私は疲れたけれども、他の人の笑顔がつくれるならば…」って思えた時に、「もうちょっとやってみよう!」と皿洗いに力が沸いてきた!!!……「今日一日、ことごとく持っているものを使ってくれたよね…でも、もうちょっと“善い”ことをしてくれる???」という働きかけが、辛く感じる時(=らくだが針の穴を通る痛み)にこそイエス様から起こるから、それに応えてみる……!イエス様の事を金持ちの青年は「善い」と言った理由が、昨晩、なんだか理解できました。
『持っているものをことごとく施しなさい……それから、私に従いなさい』とイエス様は言います。全てを使い切って何もなくなった後にこそ、本当にイエス様に従っていくことも出来てくるのでしょうね……きっと……。
FR.NAO
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_178.htm#75
より転載
-----
◇ May 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_23.mp3
◇ Daily Readings May 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052316.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-27
10:17
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
10:18
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
10:19
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
10:20
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
10:21
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
10:22
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
10:23
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
10:24
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
10:25
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
10:26
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
10:27
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:17-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_75_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:17-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_178.htm#75
-----
ペテロの第一の手紙 1:3-9
1:3
ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神。神は、その豊かなあわれみにより、イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、それにより、わたしたちを新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、
1:4
あなたがたのために天にたくわえてある、朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を受け継ぐ者として下さったのである。
1:5
あなたがたは、終りの時に啓示さるべき救にあずかるために、信仰により神の御力に守られているのである。
1:6
そのことを思って、今しばらくのあいだは、さまざまな試錬で悩まねばならないかも知れないが、あなたがたは大いに喜んでいる。
1:7
こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちる外はない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。
1:8
あなたがたは、イエス・キリストを見たことはないが、彼を愛している。現在、見てはいないけれども、信じて、言葉につくせない、輝きにみちた喜びにあふれている。
1:9
それは、信仰の結果なるたましいの救を得ているからである。
=====
コリント人への第二の手紙 8:1-24
8:1
兄弟たちよ。わたしたちはここで、マケドニヤの諸教会に与えられた神の恵みを、あなたがたに知らせよう。
8:2
すなわち、彼らは、患難のために激しい試錬をうけたが、その満ちあふれる喜びは、極度の貧しさにもかかわらず、あふれ出て惜しみなく施す富となったのである。
8:3
わたしはあかしするが、彼らは力に応じて、否、力以上に施しをした。すなわち、自ら進んで、
8:4
聖徒たちへの奉仕に加わる恵みにあずかりたいと、わたしたちに熱心に願い出て、
8:5
わたしたちの希望どおりにしたばかりか、自分自身をまず、神のみこころにしたがって、主にささげ、また、わたしたちにもささげたのである。
8:6
そこで、この募金をテトスがあなたがたの所で、すでに始めた以上、またそれを完成するようにと、わたしたちは彼に勧めたのである。
8:7
さて、あなたがたがあらゆる事がらについて富んでいるように、すなわち、信仰にも言葉にも知識にも、あらゆる熱情にも、また、あなたがたに対するわたしたちの愛にも富んでいるように、この恵みのわざにも富んでほしい。
8:8
こう言っても、わたしは命令するのではない。ただ、他の人たちの熱情によって、あなたがたの愛の純真さをためそうとするのである。
8:9
あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っている。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あなたがたが、彼の貧しさによって富む者になるためである。
8:10
そこで、わたしは、この恵みのわざについて意見を述べよう。それがあなたがたの益になるからである。あなたがたはこの事を、昨年以来、他に先んじて実行したばかりではなく、それを願っていた。
8:11
だから今、それをやりとげなさい。あなたがたが心から願っているように、持っているところに応じて、それをやりとげなさい。
8:12
もし心から願ってそうするなら、持たないところによらず、持っているところによって、神に受けいれられるのである。
8:13
それは、ほかの人々に楽をさせて、あなたがたに苦労をさせようとするのではなく、持ち物を等しくするためである。
8:14
すなわち、今の場合は、あなたがたの余裕があの人たちの欠乏を補い、後には、彼らの余裕があなたがたの欠乏を補い、こうして等しくなるようにするのである。
8:15
それは「多く得た者も余ることがなく、少ししか得なかった者も足りないことはなかった」と書いてあるとおりである。
8:16
わたしがあなたがたに対して持っている同じ熱情を、テトスの心にも与えて下さった神に感謝する。
8:17
彼はわたしの勧めを受けいれ、そして更に熱心になって、自分から進んであなたがたのところに行った。
8:18
わたしたちはまた、テトスと一緒に、ひとりの兄弟を送る。この兄弟が福音宣伝の上で得たほまれは、すべての教会に聞えているが、
8:19
そのうえ、彼は、主ご自身の栄光があらわれるため、また、わたしたちの好意を示すために、骨を折って贈り物を集めているわたしたちの同伴者として、諸教会から選ばれたのである。
8:20
そうしたのは、わたしたちが集めているこの寄附金のことについて、人にかれこれ言われるのを避けるためである。
8:21
わたしたちは、主のみまえばかりではなく、人の前でも公正であるように、気を配っているのである。
8:22
また、もうひとりの兄弟を彼らと一緒に送る。わたしたちは、多くの事について彼が熱心であったことを、たびたび認めた。彼は今、あなたがたを非常に信頼して、ますます熱心になっている。
8:23
テトスについて言えば、彼はわたしの仲間であり、あなたがたに対するわたしの協力者である。この兄弟たちについて言えば、彼らは諸教会の使者、キリストの栄光である。
8:24
だから、あなたがたの愛と、また、あなたがたについてわたしたちがいだいている誇とが、真実であることを、諸教会の前で彼らにあかししていただきたい。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_23.mp3
◇ Daily Readings May 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.14
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=14&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:17-27
10:17
イエスが道に出て行かれると、ひとりの人が走り寄り、みまえにひざまずいて尋ねた、「よき師よ、永遠の生命を受けるために、何をしたらよいでしょうか」。
10:18
イエスは言われた、「なぜわたしをよき者と言うのか。神ひとりのほかによい者はいない。
10:19
いましめはあなたの知っているとおりである。『殺すな、姦淫するな、盗むな、偽証を立てるな。欺き取るな。父と母とを敬え』」。
10:20
すると、彼は言った、「先生、それらの事はみな、小さい時から守っております」。
10:21
イエスは彼に目をとめ、いつくしんで言われた、「あなたに足りないことが一つある。帰って、持っているものをみな売り払って、貧しい人々に施しなさい。そうすれば、天に宝を持つようになろう。そして、わたしに従ってきなさい」。
10:22
すると、彼はこの言葉を聞いて、顔を曇らせ、悲しみながら立ち去った。たくさんの資産を持っていたからである。
10:23
それから、イエスは見まわして、弟子たちに言われた、「財産のある者が神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう」。
10:24
弟子たちはこの言葉に驚き怪しんだ。イエスは更に言われた、「子たちよ、神の国にはいるのは、なんとむずかしいことであろう。
10:25
富んでいる者が神の国にはいるよりは、らくだが針の穴を通る方が、もっとやさしい」。
10:26
すると彼らはますます驚いて、互に言った、「それでは、だれが救われることができるのだろう」。
10:27
イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 10:17-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_75_1.mp3
み言葉について
マルコによる福音 10:17-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_178.htm#75
-----
ペテロの第一の手紙 1:3-9
1:3
ほむべきかな、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神。神は、その豊かなあわれみにより、イエス・キリストを死人の中からよみがえらせ、それにより、わたしたちを新たに生れさせて生ける望みをいだかせ、
1:4
あなたがたのために天にたくわえてある、朽ちず汚れず、しぼむことのない資産を受け継ぐ者として下さったのである。
1:5
あなたがたは、終りの時に啓示さるべき救にあずかるために、信仰により神の御力に守られているのである。
1:6
そのことを思って、今しばらくのあいだは、さまざまな試錬で悩まねばならないかも知れないが、あなたがたは大いに喜んでいる。
1:7
こうして、あなたがたの信仰はためされて、火で精錬されても朽ちる外はない金よりもはるかに尊いことが明らかにされ、イエス・キリストの現れるとき、さんびと栄光とほまれとに変るであろう。
1:8
あなたがたは、イエス・キリストを見たことはないが、彼を愛している。現在、見てはいないけれども、信じて、言葉につくせない、輝きにみちた喜びにあふれている。
1:9
それは、信仰の結果なるたましいの救を得ているからである。
=====
コリント人への第二の手紙 8:1-24
8:1
兄弟たちよ。わたしたちはここで、マケドニヤの諸教会に与えられた神の恵みを、あなたがたに知らせよう。
8:2
すなわち、彼らは、患難のために激しい試錬をうけたが、その満ちあふれる喜びは、極度の貧しさにもかかわらず、あふれ出て惜しみなく施す富となったのである。
8:3
わたしはあかしするが、彼らは力に応じて、否、力以上に施しをした。すなわち、自ら進んで、
8:4
聖徒たちへの奉仕に加わる恵みにあずかりたいと、わたしたちに熱心に願い出て、
8:5
わたしたちの希望どおりにしたばかりか、自分自身をまず、神のみこころにしたがって、主にささげ、また、わたしたちにもささげたのである。
8:6
そこで、この募金をテトスがあなたがたの所で、すでに始めた以上、またそれを完成するようにと、わたしたちは彼に勧めたのである。
8:7
さて、あなたがたがあらゆる事がらについて富んでいるように、すなわち、信仰にも言葉にも知識にも、あらゆる熱情にも、また、あなたがたに対するわたしたちの愛にも富んでいるように、この恵みのわざにも富んでほしい。
8:8
こう言っても、わたしは命令するのではない。ただ、他の人たちの熱情によって、あなたがたの愛の純真さをためそうとするのである。
8:9
あなたがたは、わたしたちの主イエス・キリストの恵みを知っている。すなわち、主は富んでおられたのに、あなたがたのために貧しくなられた。それは、あなたがたが、彼の貧しさによって富む者になるためである。
8:10
そこで、わたしは、この恵みのわざについて意見を述べよう。それがあなたがたの益になるからである。あなたがたはこの事を、昨年以来、他に先んじて実行したばかりではなく、それを願っていた。
8:11
だから今、それをやりとげなさい。あなたがたが心から願っているように、持っているところに応じて、それをやりとげなさい。
8:12
もし心から願ってそうするなら、持たないところによらず、持っているところによって、神に受けいれられるのである。
8:13
それは、ほかの人々に楽をさせて、あなたがたに苦労をさせようとするのではなく、持ち物を等しくするためである。
8:14
すなわち、今の場合は、あなたがたの余裕があの人たちの欠乏を補い、後には、彼らの余裕があなたがたの欠乏を補い、こうして等しくなるようにするのである。
8:15
それは「多く得た者も余ることがなく、少ししか得なかった者も足りないことはなかった」と書いてあるとおりである。
8:16
わたしがあなたがたに対して持っている同じ熱情を、テトスの心にも与えて下さった神に感謝する。
8:17
彼はわたしの勧めを受けいれ、そして更に熱心になって、自分から進んであなたがたのところに行った。
8:18
わたしたちはまた、テトスと一緒に、ひとりの兄弟を送る。この兄弟が福音宣伝の上で得たほまれは、すべての教会に聞えているが、
8:19
そのうえ、彼は、主ご自身の栄光があらわれるため、また、わたしたちの好意を示すために、骨を折って贈り物を集めているわたしたちの同伴者として、諸教会から選ばれたのである。
8:20
そうしたのは、わたしたちが集めているこの寄附金のことについて、人にかれこれ言われるのを避けるためである。
8:21
わたしたちは、主のみまえばかりではなく、人の前でも公正であるように、気を配っているのである。
8:22
また、もうひとりの兄弟を彼らと一緒に送る。わたしたちは、多くの事について彼が熱心であったことを、たびたび認めた。彼は今、あなたがたを非常に信頼して、ますます熱心になっている。
8:23
テトスについて言えば、彼はわたしの仲間であり、あなたがたに対するわたしの協力者である。この兄弟たちについて言えば、彼らは諸教会の使者、キリストの栄光である。
8:24
だから、あなたがたの愛と、また、あなたがたについてわたしたちがいだいている誇とが、真実であることを、諸教会の前で彼らにあかししていただきたい。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_23.mp3
◇ Daily Readings May 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.14
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=14&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 23, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Mark 10:17-27
17 As he was going out into the way, one ran to him, knelt before him, and asked him, “Good Teacher, what shall I do that I may inherit eternal life?”
18 Jesus said to him, “Why do you call me good? No one is good except one?God.
19 You know the commandments: ‘Do not murder,’ ‘Do not commit adultery,’ ‘Do not steal,’ ‘Do not give false testimony,’ ‘Do not defraud,’ ‘Honour your father and mother.’”☆
20 He said to him, “Teacher, I have observed all these things from my youth.”
21 Jesus looking at him loved him, and said to him, “One thing you lack. Go, sell whatever you have, and give to the poor, and you will have treasure in heaven; and come, follow me, taking up the cross.”
22 But his face fell at that saying, and he went away sorrowful, for he was one who had great possessions.
23 Jesus looked around, and said to his disciples, “How difficult it is for those who have riches to enter into God’s Kingdom!”
24 The disciples were amazed at his words. But Jesus answered again, “Children, how hard is it for those who trust in riches to enter into God’s Kingdom!
25 It is easier for a camel to go through a needle’s eye than for a rich man to enter into God’s Kingdom.”
26 They were exceedingly astonished, saying to him, “Then who can be saved?”
27 Jesus, looking at them, said, “With men it is impossible, but not with God, for all things are possible with God.”
☆10:19: Exodus 20:12-16; Deuteronomy 5:16-20
-----
1 Peter 1:3-9
3 Blessed be the God and Father of our Lord Jesus Christ, who according to his great mercy became our father again to a living hope through the resurrection of Jesus Christ from the dead,
4 to an incorruptible and undefiled inheritance that doesn’t fade away, reserved in Heaven for you,
5 who by the power of God are guarded through faith for a salvation ready to be revealed in the last time.
6 Wherein you greatly rejoice, though now for a little while, if need be, you have been put to grief in various trials,
7 that the proof of your faith, which is more precious than gold that perishes even though it is tested by fire, may be found to result in praise, glory, and honour at the revelation of Jesus Christ?
8 whom not having known you love; in whom, though now you don’t see him, yet believing, you rejoice greatly with joy unspeakable and full of glory?
9 receiving the result of your faith, the salvation of your souls.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_23.mp3
◇ Daily Readings May 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.14
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=14&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Mark 10:17-27
17 As he was going out into the way, one ran to him, knelt before him, and asked him, “Good Teacher, what shall I do that I may inherit eternal life?”
18 Jesus said to him, “Why do you call me good? No one is good except one?God.
19 You know the commandments: ‘Do not murder,’ ‘Do not commit adultery,’ ‘Do not steal,’ ‘Do not give false testimony,’ ‘Do not defraud,’ ‘Honour your father and mother.’”☆
20 He said to him, “Teacher, I have observed all these things from my youth.”
21 Jesus looking at him loved him, and said to him, “One thing you lack. Go, sell whatever you have, and give to the poor, and you will have treasure in heaven; and come, follow me, taking up the cross.”
22 But his face fell at that saying, and he went away sorrowful, for he was one who had great possessions.
23 Jesus looked around, and said to his disciples, “How difficult it is for those who have riches to enter into God’s Kingdom!”
24 The disciples were amazed at his words. But Jesus answered again, “Children, how hard is it for those who trust in riches to enter into God’s Kingdom!
25 It is easier for a camel to go through a needle’s eye than for a rich man to enter into God’s Kingdom.”
26 They were exceedingly astonished, saying to him, “Then who can be saved?”
27 Jesus, looking at them, said, “With men it is impossible, but not with God, for all things are possible with God.”
☆10:19: Exodus 20:12-16; Deuteronomy 5:16-20
-----
1 Peter 1:3-9
3 Blessed be the God and Father of our Lord Jesus Christ, who according to his great mercy became our father again to a living hope through the resurrection of Jesus Christ from the dead,
4 to an incorruptible and undefiled inheritance that doesn’t fade away, reserved in Heaven for you,
5 who by the power of God are guarded through faith for a salvation ready to be revealed in the last time.
6 Wherein you greatly rejoice, though now for a little while, if need be, you have been put to grief in various trials,
7 that the proof of your faith, which is more precious than gold that perishes even though it is tested by fire, may be found to result in praise, glory, and honour at the revelation of Jesus Christ?
8 whom not having known you love; in whom, though now you don’t see him, yet believing, you rejoice greatly with joy unspeakable and full of glory?
9 receiving the result of your faith, the salvation of your souls.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_23.mp3
◇ Daily Readings May 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.14
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=14&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 | 本/雑誌
|

2016年05月22日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
三位一体の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 16:12-15
わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。
けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう。
御霊はわたしに栄光を得させるであろう。わたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるからである。
父がお持ちになっているものはみな、わたしのものである。御霊はわたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるのだと、わたしが言ったのは、そのためである。
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_301.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
◇ May 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_22.mp3
◇ Daily Readings May 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052216.cfm
†主の平安
-----
三位一体の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 16:12-15
わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。
けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう。
御霊はわたしに栄光を得させるであろう。わたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるからである。
父がお持ちになっているものはみな、わたしのものである。御霊はわたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるのだと、わたしが言ったのは、そのためである。
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_301.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
◇ May 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_22.mp3
◇ Daily Readings May 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052216.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
おはようございます。
今日も一日良い日であります様に!
三位一体の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 16:12-15
16:12
わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。
16:13
けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう。
16:14
御霊はわたしに栄光を得させるであろう。わたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるからである。
16:15
父がお持ちになっているものはみな、わたしのものである。御霊はわたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるのだと、わたしが言ったのは、そのためである。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 16:12-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_59_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_301.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
箴言 8:22-31
8:22
主が昔そのわざをなし始められるとき、
そのわざの初めとして、わたしを造られた。
8:23
いにしえ、地のなかった時、
初めに、わたしは立てられた。
8:24
まだ海もなく、また大いなる水の泉もなかった時、
わたしはすでに生れ、
8:25
山もまだ定められず、丘もまだなかった時、
わたしはすでに生れた。
8:26
すなわち神がまだ地をも野をも、
地のちりのもとをも造られなかった時である。
8:27
彼が天を造り、海のおもてに、大空を張られたとき、
わたしはそこにあった。
8:28
彼が上に空を堅く立たせ、
淵の泉をつよく定め、
8:29
海にその限界をたて、
水にその岸を越えないようにし、
また地の基を定められたとき、
8:30
わたしは、そのかたわらにあって、名匠となり、
日々に喜び、常にその前に楽しみ、
8:31
その地で楽しみ、
また世の人を喜んだ。
-----
ローマ人への手紙 5:1-5
5:1
このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。
5:2
わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
5:4
忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。
=====
コリント人への第一の手紙 2:1-16
2:1
兄弟たちよ。わたしもまた、あなたがたの所に行ったとき、神のあかしを宣べ伝えるのに、すぐれた言葉や知恵を用いなかった。
2:2
なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心したからである。
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
2:4
そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。
2:5
それは、あなたがたの信仰が人の知恵によらないで、神の力によるものとなるためであった。
2:6
しかしわたしたちは、円熟している者の間では、知恵を語る。この知恵は、この世の者の知恵ではなく、この世の滅び行く支配者たちの知恵でもない。
2:7
むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ先から、あらかじめ定めておかれたものである。
2:8
この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光の主を十字架につけはしなかったであろう。
2:9
しかし、聖書に書いてあるとおり、
「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、
人の心に思い浮びもしなかったことを、
神は、ご自分を愛する者たちのために備えられた」
のである。
2:10
そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだからである。
2:11
いったい、人間の思いは、その内にある人間の霊以外に、だれが知っていようか。それと同じように神の思いも、神の御霊以外には、知るものはない。
2:12
ところが、わたしたちが受けたのは、この世の霊ではなく、神からの霊である。それによって、神から賜わった恵みを悟るためである。
2:13
この賜物について語るにも、わたしたちは人間の知恵が教える言葉を用いないで、御霊の教える言葉を用い、霊によって霊のことを解釈するのである。
2:14
生れながらの人は、神の御霊の賜物を受けいれない。それは彼には愚かなものだからである。また、御霊によって判断されるべきであるから、彼はそれを理解することができない。
2:15
しかし、霊の人は、すべてのものを判断するが、自分自身はだれからも判断されることはない。
2:16
「だれが主の思いを知って、彼を教えることができようか」。しかし、わたしたちはキリストの思いを持っている。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_22.mp3
◇ Daily Readings May 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
今日も一日良い日であります様に!
三位一体の主日(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ヨハネによる福音 16:12-15
16:12
わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。
16:13
けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう。
16:14
御霊はわたしに栄光を得させるであろう。わたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるからである。
16:15
父がお持ちになっているものはみな、わたしのものである。御霊はわたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるのだと、わたしが言ったのは、そのためである。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 16:12-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_59_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_301.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 16:12-15
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201605
-----
箴言 8:22-31
8:22
主が昔そのわざをなし始められるとき、
そのわざの初めとして、わたしを造られた。
8:23
いにしえ、地のなかった時、
初めに、わたしは立てられた。
8:24
まだ海もなく、また大いなる水の泉もなかった時、
わたしはすでに生れ、
8:25
山もまだ定められず、丘もまだなかった時、
わたしはすでに生れた。
8:26
すなわち神がまだ地をも野をも、
地のちりのもとをも造られなかった時である。
8:27
彼が天を造り、海のおもてに、大空を張られたとき、
わたしはそこにあった。
8:28
彼が上に空を堅く立たせ、
淵の泉をつよく定め、
8:29
海にその限界をたて、
水にその岸を越えないようにし、
また地の基を定められたとき、
8:30
わたしは、そのかたわらにあって、名匠となり、
日々に喜び、常にその前に楽しみ、
8:31
その地で楽しみ、
また世の人を喜んだ。
-----
ローマ人への手紙 5:1-5
5:1
このように、わたしたちは、信仰によって義とされたのだから、わたしたちの主イエス・キリストにより、神に対して平和を得ている。
5:2
わたしたちは、さらに彼により、いま立っているこの恵みに信仰によって導き入れられ、そして、神の栄光にあずかる希望をもって喜んでいる。
5:3
それだけではなく、患難をも喜んでいる。なぜなら、患難は忍耐を生み出し、
5:4
忍耐は錬達を生み出し、錬達は希望を生み出すことを、知っているからである。
5:5
そして、希望は失望に終ることはない。なぜなら、わたしたちに賜わっている聖霊によって、神の愛がわたしたちの心に注がれているからである。
=====
コリント人への第一の手紙 2:1-16
2:1
兄弟たちよ。わたしもまた、あなたがたの所に行ったとき、神のあかしを宣べ伝えるのに、すぐれた言葉や知恵を用いなかった。
2:2
なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心したからである。
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
2:4
そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。
2:5
それは、あなたがたの信仰が人の知恵によらないで、神の力によるものとなるためであった。
2:6
しかしわたしたちは、円熟している者の間では、知恵を語る。この知恵は、この世の者の知恵ではなく、この世の滅び行く支配者たちの知恵でもない。
2:7
むしろ、わたしたちが語るのは、隠された奥義としての神の知恵である。それは神が、わたしたちの受ける栄光のために、世の始まらぬ先から、あらかじめ定めておかれたものである。
2:8
この世の支配者たちのうちで、この知恵を知っていた者は、ひとりもいなかった。もし知っていたなら、栄光の主を十字架につけはしなかったであろう。
2:9
しかし、聖書に書いてあるとおり、
「目がまだ見ず、耳がまだ聞かず、
人の心に思い浮びもしなかったことを、
神は、ご自分を愛する者たちのために備えられた」
のである。
2:10
そして、それを神は、御霊によってわたしたちに啓示して下さったのである。御霊はすべてのものをきわめ、神の深みまでもきわめるのだからである。
2:11
いったい、人間の思いは、その内にある人間の霊以外に、だれが知っていようか。それと同じように神の思いも、神の御霊以外には、知るものはない。
2:12
ところが、わたしたちが受けたのは、この世の霊ではなく、神からの霊である。それによって、神から賜わった恵みを悟るためである。
2:13
この賜物について語るにも、わたしたちは人間の知恵が教える言葉を用いないで、御霊の教える言葉を用い、霊によって霊のことを解釈するのである。
2:14
生れながらの人は、神の御霊の賜物を受けいれない。それは彼には愚かなものだからである。また、御霊によって判断されるべきであるから、彼はそれを理解することができない。
2:15
しかし、霊の人は、すべてのものを判断するが、自分自身はだれからも判断されることはない。
2:16
「だれが主の思いを知って、彼を教えることができようか」。しかし、わたしたちはキリストの思いを持っている。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ May 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_22.mp3
◇ Daily Readings May 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
May 22, 2016
We hope that today is a good day.
-----
The Most Holy Trinity (Solemnity)
-----
Gospel: John 16:12-15
12 “I have yet many things to tell you, but you can’t bear them now.
13 However when he, the Spirit of truth, has come, he will guide you into all truth, for he will not speak from himself; but whatever he hears, he will speak. He will declare to you things that are coming.
14 He will glorify me, for he will take from what is mine, and will declare it to you.
15 All things whatever the Father has are mine; therefore I said that he takes† of mine, and will declare it to you.
†16:15: TR reads “will take” instead of “takes”
-----
Proverbs 8:22-31
22 “The LORD possessed me in the beginning of his work,
before his deeds of old.
23 I was set up from everlasting, from the beginning,
before the earth existed.
24 When there were no depths, I was born,
when there were no springs abounding with water.
25 Before the mountains were settled in place,
before the hills, I was born;
26 while as yet he had not made the earth, nor the fields,
nor the beginning of the dust of the world.
27 When he established the heavens, I was there;
when he set a circle on the surface of the deep,
28 when he established the clouds above,
when the springs of the deep became strong,
29 when he gave to the sea its boundary,
that the waters should not violate his commandment,
when he marked out the foundations of the earth;
30 then I was the craftsman by his side.
I was a delight day by day,
always rejoicing before him,
31 Rejoicing in his whole world.
My delight was with the sons of men.
-----
Romans 5:1-5
1 Being therefore justified by faith, we have peace with God through our Lord Jesus Christ;
2 through whom we also have our access by faith into this grace in which we stand. We rejoice in hope of the glory of God.
3 Not only this, but we also rejoice in our sufferings, knowing that suffering produces perseverance;
4 and perseverance, proven character; and proven character, hope:
5 and hope doesn’t disappoint us, because God’s love has been poured out into our hearts through the Holy Spirit who was given to us.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_22.mp3
◇ Daily Readings May 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
-----
The Most Holy Trinity (Solemnity)
-----
Gospel: John 16:12-15
12 “I have yet many things to tell you, but you can’t bear them now.
13 However when he, the Spirit of truth, has come, he will guide you into all truth, for he will not speak from himself; but whatever he hears, he will speak. He will declare to you things that are coming.
14 He will glorify me, for he will take from what is mine, and will declare it to you.
15 All things whatever the Father has are mine; therefore I said that he takes† of mine, and will declare it to you.
†16:15: TR reads “will take” instead of “takes”
-----
Proverbs 8:22-31
22 “The LORD possessed me in the beginning of his work,
before his deeds of old.
23 I was set up from everlasting, from the beginning,
before the earth existed.
24 When there were no depths, I was born,
when there were no springs abounding with water.
25 Before the mountains were settled in place,
before the hills, I was born;
26 while as yet he had not made the earth, nor the fields,
nor the beginning of the dust of the world.
27 When he established the heavens, I was there;
when he set a circle on the surface of the deep,
28 when he established the clouds above,
when the springs of the deep became strong,
29 when he gave to the sea its boundary,
that the waters should not violate his commandment,
when he marked out the foundations of the earth;
30 then I was the craftsman by his side.
I was a delight day by day,
always rejoicing before him,
31 Rejoicing in his whole world.
My delight was with the sons of men.
-----
Romans 5:1-5
1 Being therefore justified by faith, we have peace with God through our Lord Jesus Christ;
2 through whom we also have our access by faith into this grace in which we stand. We rejoice in hope of the glory of God.
3 Not only this, but we also rejoice in our sufferings, knowing that suffering produces perseverance;
4 and perseverance, proven character; and proven character, hope:
5 and hope doesn’t disappoint us, because God’s love has been poured out into our hearts through the Holy Spirit who was given to us.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ May 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_22.mp3
◇ Daily Readings May 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-05-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2016年05月21日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖クリストバル・マガヤネス司祭と同志殉教者)
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:13-16
イエスにさわっていただくために、人々が幼な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちは彼らをたしなめた。
それを見てイエスは憤り、彼らに言われた、「幼な子らをわたしの所に来るままにしておきなさい。止めてはならない。神の国はこのような者の国である。
よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない」。
そして彼らを抱き、手をその上において祝福された。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:13-16
私たちはだれでも赤ちゃんの様子はよく判っていますね。ママがいなければ泣き、眠ければ泣き、お腹が空けば泣き、何か欲しいとか、してほしいとか言ってはまた泣きます。しかし物心がつくようになってくると、これは何?どうして?なぜ?なんのため?などと尋ねて色々と覚えていきます。その頃のこどもたちは、親や大人の答えに対して、本当に素直に受け止めていくのです。大人たちは大概疑ってみたり、損得で計って考えます。[こどものように]とのイエス様のお言葉は、神様のお言葉を素直な心で受け入れ、それに従って生きていくことを指しているのです。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_177.htm#74
より転載
-----
◇ May 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_21.mp3
◇ Daily Readings May 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052116.cfm
†主の平安
-----
(聖クリストバル・マガヤネス司祭と同志殉教者)
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マルコによる福音 10:13-16
イエスにさわっていただくために、人々が幼な子らをみもとに連れてきた。ところが、弟子たちは彼らをたしなめた。
それを見てイエスは憤り、彼らに言われた、「幼な子らをわたしの所に来るままにしておきなさい。止めてはならない。神の国はこのような者の国である。
よく聞いておくがよい。だれでも幼な子のように神の国を受けいれる者でなければ、そこにはいることは決してできない」。
そして彼らを抱き、手をその上において祝福された。
-----
☆今日の『み言葉』
マルコによる福音 10:13-16
私たちはだれでも赤ちゃんの様子はよく判っていますね。ママがいなければ泣き、眠ければ泣き、お腹が空けば泣き、何か欲しいとか、してほしいとか言ってはまた泣きます。しかし物心がつくようになってくると、これは何?どうして?なぜ?なんのため?などと尋ねて色々と覚えていきます。その頃のこどもたちは、親や大人の答えに対して、本当に素直に受け止めていくのです。大人たちは大概疑ってみたり、損得で計って考えます。[こどものように]とのイエス様のお言葉は、神様のお言葉を素直な心で受け入れ、それに従って生きていくことを指しているのです。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_177.htm#74
より転載
-----
◇ May 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_05_21.mp3
◇ Daily Readings May 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/052116.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|
