今日も一日良い日であります様に!
(ローマの教会最初の殉教者たち)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 9:1-8
さて、イエスは舟に乗って海を渡り、自分の町に帰られた。
すると、人々が中風の者を床の上に寝かせたままでみもとに運んできた。イエスは彼らの信仰を見て、中風の者に、「子よ、しっかりしなさい。あなたの罪はゆるされたのだ」と言われた。
すると、ある律法学者たちが心の中で言った、「この人は神を汚している」。
イエスは彼らの考えを見抜いて、「なぜ、あなたがたは心の中で悪いことを考えているのか。
あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きて歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。
しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威をもっていることが、あなたがたにわかるために」と言い、中風の者にむかって、「起きよ、床を取りあげて家に帰れ」と言われた。
すると彼は起きあがり、家に帰って行った。
群衆はそれを見て恐れ、こんな大きな権威を人にお与えになった神をあがめた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 9:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_181_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 9:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_211.htm#181
(携帯用)
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 9:1-8
今日の福音では、病が癒される、罪がゆるされるという体験は、自分だけのもの、個人的なものであり得ないということが言われていると思う。中風患者が、罪がゆるされ、病が癒されたのは、彼を運んでくれた人々がいたからだ。この人々は神とイエスを信頼していた人々だった。罪をゆるしていただく、または心の傷を癒していただくということは、イエスのもとに行くこと、即ち神に立ち返ることによってはじめて実現するわけだが、他の人にお世話にならないと私たちはイエスのもとに行けないということである。人のお世話になるということは、自分のありのままを認め、それを受け入れ、謙虚にならなければできない。また他の人のありのままをも受け入れていかなければならない。罪のゆるしや癒しは、神との関係と同時に、他の人との関係の中で実現していくものだ。これまで自分に関わってくれた方々に感謝したい。そして今、私たちと関わりのある人々を通して実際にゆるしと癒しをもたらしてくださるイエスに信頼していきたい。
そして、今日の福音では、私たち自身も、傷ついている人や病に苦しんでいる人をイエスのものに導く存在になれなければならないということも言われているように思う。私たちは人と関わる時、知らない間に、その人を自分に引き寄せようとしてしまったり、自分が評価されることを求めてしまったりすることがある。自分を主役にしてしまっているのだ。そうではなく、私たちはあくまでも脇役に徹しなければないのだ。人に奉仕するということは、その人を教え導くということではなく、むしろその人とのかかわりを通して学ばせていただくという姿勢でなければならない。そうでないと、知らないうちにその人を傷つけてしまうことになりかねません。そして、何よりも第一の主役はイエスである。
Tsujiie
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_211.htm#181
より転載
-----
◇ June 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_30.mp3
◇ Daily Readings June 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/063016.cfm
†主の平安
-----
2016年06月30日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(ローマの教会最初の殉教者たち)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 9:1-8
9:1
さて、イエスは舟に乗って海を渡り、自分の町に帰られた。
9:2
すると、人々が中風の者を床の上に寝かせたままでみもとに運んできた。イエスは彼らの信仰を見て、中風の者に、「子よ、しっかりしなさい。あなたの罪はゆるされたのだ」と言われた。
9:3
すると、ある律法学者たちが心の中で言った、「この人は神を汚している」。
9:4
イエスは彼らの考えを見抜いて、「なぜ、あなたがたは心の中で悪いことを考えているのか。
9:5
あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きて歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。
9:6
しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威をもっていることが、あなたがたにわかるために」と言い、中風の者にむかって、「起きよ、床を取りあげて家に帰れ」と言われた。
9:7
すると彼は起きあがり、家に帰って行った。
9:8
群衆はそれを見て恐れ、こんな大きな権威を人にお与えになった神をあがめた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 9:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_181_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 9:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_211.htm#181
-----
アモス書 7:10-17
7:10
時にベテルの祭司アマジヤは、イスラエルの王ヤラベアムに人をつかわして言う、「イスラエルの家のただ中で、アモスはあなたにそむきました。この地は彼のもろもろの言葉に耐えることができません。
7:11
アモスはこのように言っています、
『ヤラベアムはつるぎによって死ぬ、
イスラエルは必ず捕えられて行って、
その国を離れる』と」。
7:12
それからアマジヤはアモスに言った、「先見者よ、行ってユダの地にのがれ、かの地でパンを食べ、かの地で預言せよ。
7:13
しかしベテルでは二度と預言してはならない。ここは王の聖所、国の宮だから」。
7:14
アモスはアマジヤに答えた、「わたしは預言者でもなく、また預言者の子でもない。わたしは牧者である。わたしはいちじく桑の木を作る者である。
7:15
ところが主は群れに従っている所からわたしを取り、『行って、わが民イスラエルに預言せよ』と、主はわたしに言われた。
7:16
それゆえ今、主の言葉を聞け。
あなたは言う、
『イスラエルに向かって預言するな、
イサクの家に向かって語るな』と。
7:17
それゆえ、主はこう言われる、
『あなたの妻は町で遊女となり、
あなたのむすこ、娘たちはつるぎに倒れ、
あなたの地は測りなわで分かたれる。
そしてあなたは汚れた地で死に、
イスラエルは必ず捕えられて行って、
その国を離れる』」。
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編バルク書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
=====
ネヘミヤ記 9:22-37
9:22
そしてあなたは彼らに諸国、諸民を与えて、これをすべて分かち取らせられました。彼らはヘシボンの王シホンの領地、およびバシャンの王オグの領地を獲ました。
9:23
また彼らの子孫を増して空の星のようにし、彼らの先祖たちに、はいって獲よと言われた地に彼らを導き入れられたので、
9:24
その子孫は、はいってこの地を獲ました。あなたはまた、この地に住むカナンびとを彼らの前に征服し、その王たちおよびその地の民を彼らの手に渡して、意のままに扱わせられました。
9:25
それで彼らは堅固な町々および肥えた地を取り、もろもろの良い物の満ちた家、掘池、ぶどう畑、オリブ畑および多くの果樹を獲、食べて飽き、肥え太り、あなたの大いなる恵みによって楽しみました。
9:26
それにもかかわらず彼らは不従順で、あなたにそむき、あなたの律法を後に投げ捨て、彼らを戒めて、あなたに立ち返らせようとした預言者たちを殺し、大いに汚し事を行いました。
9:27
そこであなたは彼らを敵の手に渡して苦しめられましたが、彼らがその苦難の時にあなたに呼ばわったので、あなたは天からこれを聞かれ、大いなるあわれみをもって彼らに救う者を与え、敵の手から救わせられました。
9:28
ところが彼らは安息を得るやいなや、またあなたの前に悪事を行ったので、あなたは彼らを敵の手に捨て置いて、これに治めさせられましたが、彼らがまた立ち返ってあなたに呼ばわったので、あなたは天からこれを聞き、あわれみをもってしばしば彼らを救い出し、
9:29
彼らを戒めて、あなたの律法に引きもどそうとされました。けれども彼らはごうまんにふるまい、あなたの戒めに従わず、人がこれを行うならば、これによって生きるというあなたのおきてを破って罪を犯し、肩をそびやかし、かたくなになって、聞き従おうとはしませんでした。
9:30
それでもあなたは年久しく彼らを忍び、あなたの預言者たちにより、あなたのみたまをもって彼らを戒められましたが、彼らは耳を傾けなかったので、彼らを国々の民の手に渡されました。
9:31
しかしあなたは大いなるあわれみによって彼らを絶やさず、また彼らを捨てられませんでした。あなたは恵みあり、あわれみある神でいらせられるからです。
9:32
それゆえ、われわれの神、契約を保ち、いつくしみを施される大いにして力強く、恐るべき神よ、アッスリヤの王たちの時から今日まで、われわれとわれわれの王たち、つかさたち、祭司たち、預言者たち、先祖たち、およびあなたのすべての民に臨んだもろもろの苦難を小さい事と見ないでください。
9:33
われわれに臨んだすべての事について、あなたは正しいのです。あなたは誠実をもって行われたのに、われわれは悪を行ったのです。
9:34
われわれの王たち、つかさたち、祭司たち、先祖たちはあなたの律法を行わず、あなたがお与えになった命令と戒めとに聞き従いませんでした。
9:35
すなわち彼らはおのれの国におり、あなたが下さった大きな恵みのうちにおり、またあなたがお与えになった広い肥えた地におりながら、あなたに仕えず、また自分の悪いわざをやめることをしませんでした。
9:36
われわれは今日奴隷です。あなたがわれわれの先祖に与えて、その実とその良き物とを食べさせようとされた地で、われわれは奴隷となっているのです。
9:37
そしてこの地はわれわれの罪のゆえに、あなたがわれわれの上に立てられた王たちのために多くの産物を出しています。かつ彼らはわれわれの身をも、われわれの家畜をも意のままに左右することができるので、われわれは大いなる苦難のうちにあるのです」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_30.mp3
◇ Daily Readings June 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/063016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(ローマの教会最初の殉教者たち)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 9:1-8
9:1
さて、イエスは舟に乗って海を渡り、自分の町に帰られた。
9:2
すると、人々が中風の者を床の上に寝かせたままでみもとに運んできた。イエスは彼らの信仰を見て、中風の者に、「子よ、しっかりしなさい。あなたの罪はゆるされたのだ」と言われた。
9:3
すると、ある律法学者たちが心の中で言った、「この人は神を汚している」。
9:4
イエスは彼らの考えを見抜いて、「なぜ、あなたがたは心の中で悪いことを考えているのか。
9:5
あなたの罪はゆるされた、と言うのと、起きて歩け、と言うのと、どちらがたやすいか。
9:6
しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威をもっていることが、あなたがたにわかるために」と言い、中風の者にむかって、「起きよ、床を取りあげて家に帰れ」と言われた。
9:7
すると彼は起きあがり、家に帰って行った。
9:8
群衆はそれを見て恐れ、こんな大きな権威を人にお与えになった神をあがめた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 9:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_181_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 9:1-8
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_211.htm#181
-----
アモス書 7:10-17
7:10
時にベテルの祭司アマジヤは、イスラエルの王ヤラベアムに人をつかわして言う、「イスラエルの家のただ中で、アモスはあなたにそむきました。この地は彼のもろもろの言葉に耐えることができません。
7:11
アモスはこのように言っています、
『ヤラベアムはつるぎによって死ぬ、
イスラエルは必ず捕えられて行って、
その国を離れる』と」。
7:12
それからアマジヤはアモスに言った、「先見者よ、行ってユダの地にのがれ、かの地でパンを食べ、かの地で預言せよ。
7:13
しかしベテルでは二度と預言してはならない。ここは王の聖所、国の宮だから」。
7:14
アモスはアマジヤに答えた、「わたしは預言者でもなく、また預言者の子でもない。わたしは牧者である。わたしはいちじく桑の木を作る者である。
7:15
ところが主は群れに従っている所からわたしを取り、『行って、わが民イスラエルに預言せよ』と、主はわたしに言われた。
7:16
それゆえ今、主の言葉を聞け。
あなたは言う、
『イスラエルに向かって預言するな、
イサクの家に向かって語るな』と。
7:17
それゆえ、主はこう言われる、
『あなたの妻は町で遊女となり、
あなたのむすこ、娘たちはつるぎに倒れ、
あなたの地は測りなわで分かたれる。
そしてあなたは汚れた地で死に、
イスラエルは必ず捕えられて行って、
その国を離れる』」。
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編バルク書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
=====
ネヘミヤ記 9:22-37
9:22
そしてあなたは彼らに諸国、諸民を与えて、これをすべて分かち取らせられました。彼らはヘシボンの王シホンの領地、およびバシャンの王オグの領地を獲ました。
9:23
また彼らの子孫を増して空の星のようにし、彼らの先祖たちに、はいって獲よと言われた地に彼らを導き入れられたので、
9:24
その子孫は、はいってこの地を獲ました。あなたはまた、この地に住むカナンびとを彼らの前に征服し、その王たちおよびその地の民を彼らの手に渡して、意のままに扱わせられました。
9:25
それで彼らは堅固な町々および肥えた地を取り、もろもろの良い物の満ちた家、掘池、ぶどう畑、オリブ畑および多くの果樹を獲、食べて飽き、肥え太り、あなたの大いなる恵みによって楽しみました。
9:26
それにもかかわらず彼らは不従順で、あなたにそむき、あなたの律法を後に投げ捨て、彼らを戒めて、あなたに立ち返らせようとした預言者たちを殺し、大いに汚し事を行いました。
9:27
そこであなたは彼らを敵の手に渡して苦しめられましたが、彼らがその苦難の時にあなたに呼ばわったので、あなたは天からこれを聞かれ、大いなるあわれみをもって彼らに救う者を与え、敵の手から救わせられました。
9:28
ところが彼らは安息を得るやいなや、またあなたの前に悪事を行ったので、あなたは彼らを敵の手に捨て置いて、これに治めさせられましたが、彼らがまた立ち返ってあなたに呼ばわったので、あなたは天からこれを聞き、あわれみをもってしばしば彼らを救い出し、
9:29
彼らを戒めて、あなたの律法に引きもどそうとされました。けれども彼らはごうまんにふるまい、あなたの戒めに従わず、人がこれを行うならば、これによって生きるというあなたのおきてを破って罪を犯し、肩をそびやかし、かたくなになって、聞き従おうとはしませんでした。
9:30
それでもあなたは年久しく彼らを忍び、あなたの預言者たちにより、あなたのみたまをもって彼らを戒められましたが、彼らは耳を傾けなかったので、彼らを国々の民の手に渡されました。
9:31
しかしあなたは大いなるあわれみによって彼らを絶やさず、また彼らを捨てられませんでした。あなたは恵みあり、あわれみある神でいらせられるからです。
9:32
それゆえ、われわれの神、契約を保ち、いつくしみを施される大いにして力強く、恐るべき神よ、アッスリヤの王たちの時から今日まで、われわれとわれわれの王たち、つかさたち、祭司たち、預言者たち、先祖たち、およびあなたのすべての民に臨んだもろもろの苦難を小さい事と見ないでください。
9:33
われわれに臨んだすべての事について、あなたは正しいのです。あなたは誠実をもって行われたのに、われわれは悪を行ったのです。
9:34
われわれの王たち、つかさたち、祭司たち、先祖たちはあなたの律法を行わず、あなたがお与えになった命令と戒めとに聞き従いませんでした。
9:35
すなわち彼らはおのれの国におり、あなたが下さった大きな恵みのうちにおり、またあなたがお与えになった広い肥えた地におりながら、あなたに仕えず、また自分の悪いわざをやめることをしませんでした。
9:36
われわれは今日奴隷です。あなたがわれわれの先祖に与えて、その実とその良き物とを食べさせようとされた地で、われわれは奴隷となっているのです。
9:37
そしてこの地はわれわれの罪のゆえに、あなたがわれわれの上に立てられた王たちのために多くの産物を出しています。かつ彼らはわれわれの身をも、われわれの家畜をも意のままに左右することができるので、われわれは大いなる苦難のうちにあるのです」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_30.mp3
◇ Daily Readings June 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/063016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 30, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
The First Martyrs of Holy Roman Church (Optional Memorial)
-----
Gospel: Matthew 9:1-8
1 He entered into a boat, and crossed over, and came into his own city.
2 Behold, they brought to him a man who was paralysed, lying on a bed. Jesus, seeing their faith, said to the paralytic, “Son, cheer up! Your sins are forgiven you.”
3 Behold, some of the scribes said to themselves, “This man blasphemes.”
4 Jesus, knowing their thoughts, said, “Why do you think evil in your hearts?
5 For which is easier, to say, ‘Your sins are forgiven;’ or to say, ‘Get up, and walk?’
6 But that you may know that the Son of Man has authority on earth to forgive sins...” (then he said to the paralytic), “Get up, and take up your mat, and go to your house.”
7 He arose and departed to his house.
8 But when the multitudes saw it, they marvelled and glorified God, who had given such authority to men.
-----
Amos 7:10-17
10 Then Amaziah the priest of Bethel sent to Jeroboam king of Israel, saying, “Amos has conspired against you in the middle of the house of Israel. The land is not able to bear all his words.
11 For Amos says, ‘Jeroboam will die by the sword, and Israel shall surely be led away captive out of his land.’”
12 Amaziah also said to Amos, “You seer, go, flee away into the land of Judah, and there eat bread, and prophesy there:
13 but don’t prophesy again any more at Bethel; for it is the king’s sanctuary, and it is a royal house!”
14 Then Amos answered Amaziah, “I was no prophet, neither was I a prophet’s son; but I was a herdsman, and a farmer of sycamore figs;
15 and the LORD took me from following the flock, and the LORD said to me, ‘Go, prophesy to my people Israel.’
16 Now therefore listen to the LORD’s word: ‘You say, Don’t prophesy against Israel, and don’t preach against the house of Isaac.’
17 Therefore the LORD says: ‘Your wife shall be a prostitute in the city, and your sons and your daughters shall fall by the sword, and your land shall be divided by line; and you yourself shall die in a land that is unclean, and Israel shall surely be led away captive out of his land.’”
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_30.mp3
◇ Daily Readings June 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/063016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
The First Martyrs of Holy Roman Church (Optional Memorial)
-----
Gospel: Matthew 9:1-8
1 He entered into a boat, and crossed over, and came into his own city.
2 Behold, they brought to him a man who was paralysed, lying on a bed. Jesus, seeing their faith, said to the paralytic, “Son, cheer up! Your sins are forgiven you.”
3 Behold, some of the scribes said to themselves, “This man blasphemes.”
4 Jesus, knowing their thoughts, said, “Why do you think evil in your hearts?
5 For which is easier, to say, ‘Your sins are forgiven;’ or to say, ‘Get up, and walk?’
6 But that you may know that the Son of Man has authority on earth to forgive sins...” (then he said to the paralytic), “Get up, and take up your mat, and go to your house.”
7 He arose and departed to his house.
8 But when the multitudes saw it, they marvelled and glorified God, who had given such authority to men.
-----
Amos 7:10-17
10 Then Amaziah the priest of Bethel sent to Jeroboam king of Israel, saying, “Amos has conspired against you in the middle of the house of Israel. The land is not able to bear all his words.
11 For Amos says, ‘Jeroboam will die by the sword, and Israel shall surely be led away captive out of his land.’”
12 Amaziah also said to Amos, “You seer, go, flee away into the land of Judah, and there eat bread, and prophesy there:
13 but don’t prophesy again any more at Bethel; for it is the king’s sanctuary, and it is a royal house!”
14 Then Amos answered Amaziah, “I was no prophet, neither was I a prophet’s son; but I was a herdsman, and a farmer of sycamore figs;
15 and the LORD took me from following the flock, and the LORD said to me, ‘Go, prophesy to my people Israel.’
16 Now therefore listen to the LORD’s word: ‘You say, Don’t prophesy against Israel, and don’t preach against the house of Isaac.’
17 Therefore the LORD says: ‘Your wife shall be a prostitute in the city, and your sons and your daughters shall fall by the sword, and your land shall be divided by line; and you yourself shall die in a land that is unclean, and Israel shall surely be led away captive out of his land.’”
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 30, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_30.mp3
◇ Daily Readings June 30, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/063016.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年06月29日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)
仙台教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 16:13-19
ペトロとパウロ。使徒たちの中でも特に偉大な使徒としてお祝いされる二人。彼らの偉大さはどこにあるのでしょう。
ペトロは、衝動的性格が特徴的で、イエス様からは時に褒められたり、時に叱責を受けたり、そばにいたかと思うと逃げたり、嘘をついたりとお調子者の弱い人でした。パウロは、学歴のある熱心なユダヤ教徒であり、キリスト教徒を激しく迫害するもので、「罪人の中の罪人」でした。
彼らは使徒としては正直ふさわしくはないと思われても仕方がない者たちでした。でも彼らはそんな自分たちの弱さや過ちに気付き、深く受け止め、よく自覚していたわけです。これが彼らの聖性の源だったのです。自分の弱さ、罪深さを知り、気付き、認め、受け入れることによって彼らの霊性は磨かれていき、教会をリードする偉大な使徒に成長したわけです。そして最後には自分の命を捧げてまでも証しに努めたのです。ここに彼らの偉大さがあり、「私は弱い時にこそ強いのである。」というパウロ自身の言葉に納得するわけです。
わたしたちも現代に生きるキリストの弟子・使徒。優れた人間だからではありません。いろんな弱さがあります。相変わらず罪を犯します。時にそんな自分に寂しさを覚えます。いいのです。自分の弱さを素直に認め受け入れましょう。目をそらさず自覚し、赦しを願いましょう。それによって、こんな弱い自分を愛してくださる神様の愛の大きさにより気付いていけるのです。そしてその愛に促されて私たちの霊性は磨かれていくのです。使徒として成長していけるのです。
逆に私たちは、自分が弱い人間であること、罪びとであることから目をそらし、忘れる時、自分の聖性、霊性が失われていくのでしょう。
聖ペトロと聖パウロの偉大さを称え、彼らの取り次ぎによって私たちも使徒として強められるように祈りましょう。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
より転載
-----
◇ June 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_29.mp3
◇ Daily Readings June 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062916-mass-during-day.cfm
†主の平安
-----
聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)
仙台教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 16:13-19
ペトロとパウロ。使徒たちの中でも特に偉大な使徒としてお祝いされる二人。彼らの偉大さはどこにあるのでしょう。
ペトロは、衝動的性格が特徴的で、イエス様からは時に褒められたり、時に叱責を受けたり、そばにいたかと思うと逃げたり、嘘をついたりとお調子者の弱い人でした。パウロは、学歴のある熱心なユダヤ教徒であり、キリスト教徒を激しく迫害するもので、「罪人の中の罪人」でした。
彼らは使徒としては正直ふさわしくはないと思われても仕方がない者たちでした。でも彼らはそんな自分たちの弱さや過ちに気付き、深く受け止め、よく自覚していたわけです。これが彼らの聖性の源だったのです。自分の弱さ、罪深さを知り、気付き、認め、受け入れることによって彼らの霊性は磨かれていき、教会をリードする偉大な使徒に成長したわけです。そして最後には自分の命を捧げてまでも証しに努めたのです。ここに彼らの偉大さがあり、「私は弱い時にこそ強いのである。」というパウロ自身の言葉に納得するわけです。
わたしたちも現代に生きるキリストの弟子・使徒。優れた人間だからではありません。いろんな弱さがあります。相変わらず罪を犯します。時にそんな自分に寂しさを覚えます。いいのです。自分の弱さを素直に認め受け入れましょう。目をそらさず自覚し、赦しを願いましょう。それによって、こんな弱い自分を愛してくださる神様の愛の大きさにより気付いていけるのです。そしてその愛に促されて私たちの霊性は磨かれていくのです。使徒として成長していけるのです。
逆に私たちは、自分が弱い人間であること、罪びとであることから目をそらし、忘れる時、自分の聖性、霊性が失われていくのでしょう。
聖ペトロと聖パウロの偉大さを称え、彼らの取り次ぎによって私たちも使徒として強められるように祈りましょう。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
より転載
-----
◇ June 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_29.mp3
◇ Daily Readings June 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062916-mass-during-day.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)
仙台教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
16:13
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
16:14
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
16:15
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
16:16
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
16:17
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
16:18
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
16:19
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_21_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
-----
使徒行伝 12:1-11
12:1
そのころ、ヘロデ王は教会のある者たちに圧迫の手をのばし、
12:2
ヨハネの兄弟ヤコブをつるぎで切り殺した。
12:3
そして、それがユダヤ人たちの意にかなったのを見て、さらにペテロをも捕えにかかった。それは除酵祭の時のことであった。
12:4
ヘロデはペテロを捕えて獄に投じ、四人一組の兵卒四組に引き渡して、見張りをさせておいた。過越の祭のあとで、彼を民衆の前に引き出すつもりであったのである。
12:5
こうして、ペテロは獄に入れられていた。教会では、彼のために熱心な祈が神にささげられた。
12:6
ヘロデが彼を引き出そうとしていたその夜、ペテロは二重の鎖につながれ、ふたりの兵卒の間に置かれて眠っていた。番兵たちは戸口で獄を見張っていた。
12:7
すると、突然、主の使がそばに立ち、光が獄内を照した。そして御使はペテロのわき腹をつついて起し、「早く起きあがりなさい」と言った。すると鎖が彼の両手から、はずれ落ちた。
12:8
御使が「帯をしめ、くつをはきなさい」と言ったので、彼はそのとおりにした。それから「上着を着て、ついてきなさい」と言われたので、
12:9
ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた。
12:10
彼らは第一、第二の衛所を通りすぎて、町に抜ける鉄門のところに来ると、それがひとりでに開いたので、そこを出て一つの通路に進んだとたんに、御使は彼を離れ去った。
12:11
その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。
-----
テモテヘの第二の手紙 4:6-8、17-18
4:6
わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。
4:7
わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。
4:8
今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。
4:17
しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、わたしは、ししの口から救い出されたのである。
4:18
主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。
=====
ガラテヤ人への手紙 1:15--2:10
1:15
ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、
1:16
異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、
1:17
また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。
1:18
その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。
1:19
しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。
1:20
ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。
1:21
その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。
1:22
しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。
1:23
ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、
1:24
わたしのことで、神をほめたたえた。
2:1
その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。
2:2
そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。
2:3
しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。
2:4
それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたので――彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。
2:5
わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。
2:6
そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。
2:7
それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、
2:8
(というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、
2:9
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。
2:10
ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_29.mp3
◇ Daily Readings June 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062916-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)
仙台教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 16:13-19
16:13
イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。
16:14
彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。
16:15
そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。
16:16
シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。
16:17
すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。
16:18
そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。
16:19
わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_21_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
-----
使徒行伝 12:1-11
12:1
そのころ、ヘロデ王は教会のある者たちに圧迫の手をのばし、
12:2
ヨハネの兄弟ヤコブをつるぎで切り殺した。
12:3
そして、それがユダヤ人たちの意にかなったのを見て、さらにペテロをも捕えにかかった。それは除酵祭の時のことであった。
12:4
ヘロデはペテロを捕えて獄に投じ、四人一組の兵卒四組に引き渡して、見張りをさせておいた。過越の祭のあとで、彼を民衆の前に引き出すつもりであったのである。
12:5
こうして、ペテロは獄に入れられていた。教会では、彼のために熱心な祈が神にささげられた。
12:6
ヘロデが彼を引き出そうとしていたその夜、ペテロは二重の鎖につながれ、ふたりの兵卒の間に置かれて眠っていた。番兵たちは戸口で獄を見張っていた。
12:7
すると、突然、主の使がそばに立ち、光が獄内を照した。そして御使はペテロのわき腹をつついて起し、「早く起きあがりなさい」と言った。すると鎖が彼の両手から、はずれ落ちた。
12:8
御使が「帯をしめ、くつをはきなさい」と言ったので、彼はそのとおりにした。それから「上着を着て、ついてきなさい」と言われたので、
12:9
ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた。
12:10
彼らは第一、第二の衛所を通りすぎて、町に抜ける鉄門のところに来ると、それがひとりでに開いたので、そこを出て一つの通路に進んだとたんに、御使は彼を離れ去った。
12:11
その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。
-----
テモテヘの第二の手紙 4:6-8、17-18
4:6
わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。
4:7
わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。
4:8
今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。
4:17
しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、わたしは、ししの口から救い出されたのである。
4:18
主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。
=====
ガラテヤ人への手紙 1:15--2:10
1:15
ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、
1:16
異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、
1:17
また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。
1:18
その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。
1:19
しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。
1:20
ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。
1:21
その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。
1:22
しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。
1:23
ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、
1:24
わたしのことで、神をほめたたえた。
2:1
その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。
2:2
そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。
2:3
しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。
2:4
それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたので――彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。
2:5
わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。
2:6
そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。
2:7
それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、
2:8
(というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、
2:9
かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。
2:10
ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_29.mp3
◇ Daily Readings June 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062916-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 29, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Saints Peter and Paul, Apostles (Solemnity)
-----
Gospel: Matthew 16:13-19
13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”
14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”
15 He said to them, “But who do you say that I am?”
16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”
17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.
18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.
19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”
*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.
†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.
‡16:18: or, Hell
-----
Acts 12:1-11
1 Now about that time, King Herod stretched out his hands to oppress some of the assembly.
2 He killed James, the brother of John, with the sword.
3 When he saw that it pleased the Jews, he proceeded to seize Peter also. This was during the days of unleavened bread.
4 When he had arrested him, he put him in prison, and delivered him to four squads of four soldiers each to guard him, intending to bring him out to the people after the Passover.
5 Peter therefore was kept in the prison, but constant prayer was made by the assembly to God for him.
6 The same night when Herod was about to bring him out, Peter was sleeping between two soldiers, bound with two chains. Guards in front of the door kept the prison.
7 And behold, an angel of the Lord stood by him, and a light shone in the cell. He struck Peter on the side, and woke him up, saying, “Stand up quickly!” His chains fell off from his hands.
8 The angel said to him, “Get dressed and put on your sandals.” He did so. He said to him, “Put on your cloak, and follow me.”
9 And he went out and followed him. He didn’t know that what was being done by the angel was real, but thought he saw a vision.
10 When they were past the first and the second guard, they came to the iron gate that leads into the city, which opened to them by itself. They went out, and went down one street, and immediately the angel departed from him.
11 When Peter had come to himself, he said, “Now I truly know that the Lord has sent out his angel and delivered me out of the hand of Herod, and from everything the Jewish people were expecting.”
-----
2 Timothy 4:6-8, 17-18
6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.
7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.
8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.
17 But the Lord stood by me, and strengthened me, that through me the message might be fully proclaimed, and that all the Gentiles might hear; and I was delivered out of the mouth of the lion.
18 And the Lord will deliver me from every evil work, and will preserve me for his heavenly Kingdom; to whom be the glory forever and ever. Amen.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_29.mp3
◇ Daily Readings June 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062916-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Saints Peter and Paul, Apostles (Solemnity)
-----
Gospel: Matthew 16:13-19
13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”
14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”
15 He said to them, “But who do you say that I am?”
16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”
17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.
18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.
19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”
*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.
†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.
‡16:18: or, Hell
-----
Acts 12:1-11
1 Now about that time, King Herod stretched out his hands to oppress some of the assembly.
2 He killed James, the brother of John, with the sword.
3 When he saw that it pleased the Jews, he proceeded to seize Peter also. This was during the days of unleavened bread.
4 When he had arrested him, he put him in prison, and delivered him to four squads of four soldiers each to guard him, intending to bring him out to the people after the Passover.
5 Peter therefore was kept in the prison, but constant prayer was made by the assembly to God for him.
6 The same night when Herod was about to bring him out, Peter was sleeping between two soldiers, bound with two chains. Guards in front of the door kept the prison.
7 And behold, an angel of the Lord stood by him, and a light shone in the cell. He struck Peter on the side, and woke him up, saying, “Stand up quickly!” His chains fell off from his hands.
8 The angel said to him, “Get dressed and put on your sandals.” He did so. He said to him, “Put on your cloak, and follow me.”
9 And he went out and followed him. He didn’t know that what was being done by the angel was real, but thought he saw a vision.
10 When they were past the first and the second guard, they came to the iron gate that leads into the city, which opened to them by itself. They went out, and went down one street, and immediately the angel departed from him.
11 When Peter had come to himself, he said, “Now I truly know that the Lord has sent out his angel and delivered me out of the hand of Herod, and from everything the Jewish people were expecting.”
-----
2 Timothy 4:6-8, 17-18
6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.
7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.
8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.
17 But the Lord stood by me, and strengthened me, that through me the message might be fully proclaimed, and that all the Gentiles might hear; and I was delivered out of the mouth of the lion.
18 And the Lord will deliver me from every evil work, and will preserve me for his heavenly Kingdom; to whom be the glory forever and ever. Amen.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 29, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_29.mp3
◇ Daily Readings June 29, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062916-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2016年06月28日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:23-27
それから、イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。
すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた。
そこで弟子たちはみそばに寄ってきてイエスを起し、「主よ、お助けください、わたしたちは死にそうです」と言った。
するとイエスは彼らに言われた、「なぜこわがるのか、信仰の薄い者たちよ」。それから起きあがって、風と海とをおしかりになると、大なぎになった。
彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 8:23-27
弟子たちが、困難に直面してイエスに助けを求めたことは、決して間違った行為ではありません。むしろ、イエスが共に居られるのに、自分たちだけで解決しようとすることの方が問題です。イエスが弟子たちを咎めたのは、助けを求めたからではなく、困難にあって「怖れた」からです。怖れというものは戦う気概の欠けた状態ですから、言い換えれば、悪に身を委ねる一歩手前ということになります。これをイエスは嫌ったのです。風や湖ですら従える、つまり神であるイエスが共にいてくださる限り、怖れは無用。この感覚が信仰と呼ばれているものです。では質問です。あなたはイエスを信じていますか。
eno
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_209.htm
より転載
-----
◇ June 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_28.mp3
◇ Daily Readings June 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062816.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:23-27
それから、イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。
すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた。
そこで弟子たちはみそばに寄ってきてイエスを起し、「主よ、お助けください、わたしたちは死にそうです」と言った。
するとイエスは彼らに言われた、「なぜこわがるのか、信仰の薄い者たちよ」。それから起きあがって、風と海とをおしかりになると、大なぎになった。
彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 8:23-27
弟子たちが、困難に直面してイエスに助けを求めたことは、決して間違った行為ではありません。むしろ、イエスが共に居られるのに、自分たちだけで解決しようとすることの方が問題です。イエスが弟子たちを咎めたのは、助けを求めたからではなく、困難にあって「怖れた」からです。怖れというものは戦う気概の欠けた状態ですから、言い換えれば、悪に身を委ねる一歩手前ということになります。これをイエスは嫌ったのです。風や湖ですら従える、つまり神であるイエスが共にいてくださる限り、怖れは無用。この感覚が信仰と呼ばれているものです。では質問です。あなたはイエスを信じていますか。
eno
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_209.htm
より転載
-----
◇ June 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_28.mp3
◇ Daily Readings June 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062816.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:23-27
8:23
それから、イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。
8:24
すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた。
8:25
そこで弟子たちはみそばに寄ってきてイエスを起し、「主よ、お助けください、わたしたちは死にそうです」と言った。
8:26
するとイエスは彼らに言われた、「なぜこわがるのか、信仰の薄い者たちよ」。それから起きあがって、風と海とをおしかりになると、大なぎになった。
8:27
彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:23-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_179_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 8:23-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_209.htm
-----
アモス書 3:1-8, 4:11-12
3:1
イスラエルの人々よ、
主があなたがたに向かって言われたこと、
わたしがエジプトの地から導き上った
全家に向かって言ったこの言葉を聞け。
3:2
「地のもろもろのやからのうちで、
わたしはただ、あなたがただけを知った。
それゆえ、わたしはあなたがたの
もろもろの罪のため、あなたがたを罰する。
3:3
ふたりの者がもし約束しなかったなら、
一緒に歩くだろうか。
3:4
ししがもし獲物がなかったなら、
林の中でほえるだろうか。
若いししがもし物をつかまなかったなら、
その穴から声を出すだろうか。
3:5
もしわながなかったなら、
鳥は地に張った網にかかるだろうか。
網にもし何もかからなかったなら、
地からとびあがるだろうか。
3:6
町でラッパが鳴ったなら、
民は驚かないだろうか。
主がなされるのでなければ、
町に災が起るだろうか。
3:7
まことに主なる神は
そのしもべである預言者にその隠れた事を
示さないでは、何事をもなされない。
3:8
ししがほえる、
だれが恐れないでいられよう。
主なる神が語られる、
だれが預言しないでいられよう」。
4:11
「わたしはあなたがたのうちの町を
神がソドムとゴモラを滅ぼされた時のように
滅ぼしたので、
あなたがたは炎の中から取り出された
燃えさしのようであった。
それでも、あなたがたはわたしに帰らなかった」と
主は言われる。
4:12
「それゆえイスラエルよ、
わたしはこのようにあなたに行う。
わたしはこれを行うゆえ、
イスラエルよ、あなたの神に会う備えをせよ」。
=====
ネヘミヤ記 7:73b--8:18(新共同訳 7:72b--8:18)
7:73b
こうして祭司、レビびと、門衛、歌うたう者、民のうちのある人々、宮に仕えるしもべたち、およびイスラエルびとは皆その町々に住んだ。
イスラエルの人々はその町々に住んで七月になった。
8:1
その時民は皆ひとりのようになって水の門の前の広場に集まり、主がイスラエルに与えられたモーセの律法の書を持って来るように、学者エズラに求めた。
8:2
祭司エズラは七月の一日に律法を携えて来て、男女の会衆およびすべて聞いて悟ることのできる人々の前にあらわれ、
8:3
水の門の前にある広場で、あけぼのから正午まで、男女および悟ることのできる人々の前でこれを読んだ。民はみな律法の書に耳を傾けた。
8:4
学者エズラはこの事のために、かねて設けた木の台の上に立ったが、彼のかたわらには右の方にマッタテヤ、シマ、アナヤ、ウリヤ、ヒルキヤおよびマアセヤが立ち、左の方にはペダヤ、ミサエル、マルキヤ、ハシュム、ハシバダナ、ゼカリヤおよびメシュラムが立った。
8:5
エズラはすべての民の前にその書を開いた。彼はすべての民よりも高い所にいたからである。彼が書を開くと、すべての民は起立した。
8:6
エズラは大いなる神、主をほめ、民は皆その手をあげて、「アァメン、アァメン」と言って答え、こうべをたれ、地にひれ伏して主を拝した。
8:7
エシュア、バニ、セレビヤ、ヤミン、アックブ、シャベタイ、ホデヤ、マアセヤ、ケリタ、アザリヤ、ヨザバデ、ハナン、ペラヤおよびレビびとたちは民に律法を悟らせた。民はその所に立っていた。
8:8
彼らはその書、すなわち神の律法をめいりょうに読み、その意味を解き明かしてその読むところを悟らせた。
8:9
総督であるネヘミヤと、祭司であり、学者であるエズラと、民を教えるレビびとたちはすべての民に向かって「この日はあなたがたの神、主の聖なる日です。嘆いたり、泣いたりしてはならない」と言った。すべての民が律法の言葉を聞いて泣いたからである。
8:10
そして彼らに言った、「あなたがたは去って、肥えたものを食べ、甘いものを飲みなさい。その備えのないものには分けてやりなさい。この日はわれわれの主の聖なる日です。憂えてはならない。主を喜ぶことはあなたがたの力です」。
8:11
レビびともまたすべての民を静めて、「泣くことをやめなさい。この日は聖なる日です。憂えてはならない」と言った。
8:12
すべての民は去って食い飲みし、また分け与えて、大いに喜んだ。これは彼らが読み聞かされた言葉を悟ったからである。
8:13
次の日、すべての民の氏族の長たち、祭司、レビびとらは律法の言葉を学ぶために学者エズラのもとに集まってきて、
8:14
律法のうちに主がモーセに命じられたこと、すなわちイスラエルの人々は七月の祭の間、仮庵の中に住むべきことがしるされているのを見いだした。
8:15
またすべての町々およびエルサレムにのべ伝えて、「あなたがたは山に出て行って、オリブと野生のオリブ、ミルトス、なつめやし、および茂った木の枝を取ってきて、しるされてあるとおり、仮庵を造れ」と言ってあるのを見いだした。
8:16
それで民は出て行って、それを持って帰り、おのおのその家の屋根の上、その庭、神の宮の庭、水の門の広場、エフライムの門の広場などに仮庵を造った。
8:17
捕囚から帰って来た会衆は皆仮庵を造って、仮庵に住んだ。ヌンの子ヨシュアの日からこの日まで、イスラエルの人々はこのように行ったことがなかった。それでその喜びは非常に大きかった。
8:18
エズラは初めの日から終りの日まで、毎日神の律法の書を読んだ。人々は七日の間、祭を行い、八日目になって、おきてにしたがって聖会を開いた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_28.mp3
◇ Daily Readings June 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:23-27
8:23
それから、イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。
8:24
すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた。
8:25
そこで弟子たちはみそばに寄ってきてイエスを起し、「主よ、お助けください、わたしたちは死にそうです」と言った。
8:26
するとイエスは彼らに言われた、「なぜこわがるのか、信仰の薄い者たちよ」。それから起きあがって、風と海とをおしかりになると、大なぎになった。
8:27
彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:23-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_179_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 8:23-27
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_209.htm
-----
アモス書 3:1-8, 4:11-12
3:1
イスラエルの人々よ、
主があなたがたに向かって言われたこと、
わたしがエジプトの地から導き上った
全家に向かって言ったこの言葉を聞け。
3:2
「地のもろもろのやからのうちで、
わたしはただ、あなたがただけを知った。
それゆえ、わたしはあなたがたの
もろもろの罪のため、あなたがたを罰する。
3:3
ふたりの者がもし約束しなかったなら、
一緒に歩くだろうか。
3:4
ししがもし獲物がなかったなら、
林の中でほえるだろうか。
若いししがもし物をつかまなかったなら、
その穴から声を出すだろうか。
3:5
もしわながなかったなら、
鳥は地に張った網にかかるだろうか。
網にもし何もかからなかったなら、
地からとびあがるだろうか。
3:6
町でラッパが鳴ったなら、
民は驚かないだろうか。
主がなされるのでなければ、
町に災が起るだろうか。
3:7
まことに主なる神は
そのしもべである預言者にその隠れた事を
示さないでは、何事をもなされない。
3:8
ししがほえる、
だれが恐れないでいられよう。
主なる神が語られる、
だれが預言しないでいられよう」。
4:11
「わたしはあなたがたのうちの町を
神がソドムとゴモラを滅ぼされた時のように
滅ぼしたので、
あなたがたは炎の中から取り出された
燃えさしのようであった。
それでも、あなたがたはわたしに帰らなかった」と
主は言われる。
4:12
「それゆえイスラエルよ、
わたしはこのようにあなたに行う。
わたしはこれを行うゆえ、
イスラエルよ、あなたの神に会う備えをせよ」。
=====
ネヘミヤ記 7:73b--8:18(新共同訳 7:72b--8:18)
7:73b
こうして祭司、レビびと、門衛、歌うたう者、民のうちのある人々、宮に仕えるしもべたち、およびイスラエルびとは皆その町々に住んだ。
イスラエルの人々はその町々に住んで七月になった。
8:1
その時民は皆ひとりのようになって水の門の前の広場に集まり、主がイスラエルに与えられたモーセの律法の書を持って来るように、学者エズラに求めた。
8:2
祭司エズラは七月の一日に律法を携えて来て、男女の会衆およびすべて聞いて悟ることのできる人々の前にあらわれ、
8:3
水の門の前にある広場で、あけぼのから正午まで、男女および悟ることのできる人々の前でこれを読んだ。民はみな律法の書に耳を傾けた。
8:4
学者エズラはこの事のために、かねて設けた木の台の上に立ったが、彼のかたわらには右の方にマッタテヤ、シマ、アナヤ、ウリヤ、ヒルキヤおよびマアセヤが立ち、左の方にはペダヤ、ミサエル、マルキヤ、ハシュム、ハシバダナ、ゼカリヤおよびメシュラムが立った。
8:5
エズラはすべての民の前にその書を開いた。彼はすべての民よりも高い所にいたからである。彼が書を開くと、すべての民は起立した。
8:6
エズラは大いなる神、主をほめ、民は皆その手をあげて、「アァメン、アァメン」と言って答え、こうべをたれ、地にひれ伏して主を拝した。
8:7
エシュア、バニ、セレビヤ、ヤミン、アックブ、シャベタイ、ホデヤ、マアセヤ、ケリタ、アザリヤ、ヨザバデ、ハナン、ペラヤおよびレビびとたちは民に律法を悟らせた。民はその所に立っていた。
8:8
彼らはその書、すなわち神の律法をめいりょうに読み、その意味を解き明かしてその読むところを悟らせた。
8:9
総督であるネヘミヤと、祭司であり、学者であるエズラと、民を教えるレビびとたちはすべての民に向かって「この日はあなたがたの神、主の聖なる日です。嘆いたり、泣いたりしてはならない」と言った。すべての民が律法の言葉を聞いて泣いたからである。
8:10
そして彼らに言った、「あなたがたは去って、肥えたものを食べ、甘いものを飲みなさい。その備えのないものには分けてやりなさい。この日はわれわれの主の聖なる日です。憂えてはならない。主を喜ぶことはあなたがたの力です」。
8:11
レビびともまたすべての民を静めて、「泣くことをやめなさい。この日は聖なる日です。憂えてはならない」と言った。
8:12
すべての民は去って食い飲みし、また分け与えて、大いに喜んだ。これは彼らが読み聞かされた言葉を悟ったからである。
8:13
次の日、すべての民の氏族の長たち、祭司、レビびとらは律法の言葉を学ぶために学者エズラのもとに集まってきて、
8:14
律法のうちに主がモーセに命じられたこと、すなわちイスラエルの人々は七月の祭の間、仮庵の中に住むべきことがしるされているのを見いだした。
8:15
またすべての町々およびエルサレムにのべ伝えて、「あなたがたは山に出て行って、オリブと野生のオリブ、ミルトス、なつめやし、および茂った木の枝を取ってきて、しるされてあるとおり、仮庵を造れ」と言ってあるのを見いだした。
8:16
それで民は出て行って、それを持って帰り、おのおのその家の屋根の上、その庭、神の宮の庭、水の門の広場、エフライムの門の広場などに仮庵を造った。
8:17
捕囚から帰って来た会衆は皆仮庵を造って、仮庵に住んだ。ヌンの子ヨシュアの日からこの日まで、イスラエルの人々はこのように行ったことがなかった。それでその喜びは非常に大きかった。
8:18
エズラは初めの日から終りの日まで、毎日神の律法の書を読んだ。人々は七日の間、祭を行い、八日目になって、おきてにしたがって聖会を開いた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_28.mp3
◇ Daily Readings June 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 28, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
St. Irenaeus, Bishop, Martyr (Memorial)
-----
Gospel: Matthew 8:23-27
23 When he got into a boat, his disciples followed him.
24 Behold, a violent storm came up on the sea, so much that the boat was covered with the waves, but he was asleep.
25 They came to him, and woke him up, saying, “Save us, Lord! We are dying!”
26 He said to them, “Why are you fearful, O you of little faith?” Then he got up, rebuked the wind and the sea, and there was a great calm.
27 The men marvelled, saying, “What kind of man is this, that even the wind and the sea obey him?”
-----
Amos 3:1-8, 4:11-12
3:1 Hear this word that the LORD has spoken against you, children of Israel, against the whole family which I brought up out of the land of Egypt, saying:
2 “You only have I chosen of all the families of the earth.
Therefore I will punish you for all of your sins.”
3 Do two walk together,
unless they have agreed?
4 Will a lion roar in the thicket,
when he has no prey?
Does a young lion cry out of his den,
if he has caught nothing?
5 Can a bird fall in a trap on the earth,
where no snare is set for him?
Does a snare spring up from the ground,
when there is nothing to catch?
6 Does the trumpet alarm sound in a city,
without the people being afraid?
Does evil happen to a city,
and the LORD hasn’t done it?
7 Surely the Lord GOD will do nothing,
unless he reveals his secret to his servants the prophets.
8 The lion has roared.
Who will not fear?
The Lord GOD has spoken.
Who can but prophesy?
4:11 “I have overthrown some of you,
as when God overthrew Sodom and Gomorrah,
and you were like a burning stick plucked out of the fire;
yet you haven’t returned to me,” says the LORD.
12 “Therefore thus will I do to you, Israel;
because I will do this to you,
prepare to meet your God, Israel.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_28.mp3
◇ Daily Readings June 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
St. Irenaeus, Bishop, Martyr (Memorial)
-----
Gospel: Matthew 8:23-27
23 When he got into a boat, his disciples followed him.
24 Behold, a violent storm came up on the sea, so much that the boat was covered with the waves, but he was asleep.
25 They came to him, and woke him up, saying, “Save us, Lord! We are dying!”
26 He said to them, “Why are you fearful, O you of little faith?” Then he got up, rebuked the wind and the sea, and there was a great calm.
27 The men marvelled, saying, “What kind of man is this, that even the wind and the sea obey him?”
-----
Amos 3:1-8, 4:11-12
3:1 Hear this word that the LORD has spoken against you, children of Israel, against the whole family which I brought up out of the land of Egypt, saying:
2 “You only have I chosen of all the families of the earth.
Therefore I will punish you for all of your sins.”
3 Do two walk together,
unless they have agreed?
4 Will a lion roar in the thicket,
when he has no prey?
Does a young lion cry out of his den,
if he has caught nothing?
5 Can a bird fall in a trap on the earth,
where no snare is set for him?
Does a snare spring up from the ground,
when there is nothing to catch?
6 Does the trumpet alarm sound in a city,
without the people being afraid?
Does evil happen to a city,
and the LORD hasn’t done it?
7 Surely the Lord GOD will do nothing,
unless he reveals his secret to his servants the prophets.
8 The lion has roared.
Who will not fear?
The Lord GOD has spoken.
Who can but prophesy?
4:11 “I have overthrown some of you,
as when God overthrew Sodom and Gomorrah,
and you were like a burning stick plucked out of the fire;
yet you haven’t returned to me,” says the LORD.
12 “Therefore thus will I do to you, Israel;
because I will do this to you,
prepare to meet your God, Israel.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 28, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_28.mp3
◇ Daily Readings June 28, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062816.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年06月27日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:18-22
イエスは、群衆が自分のまわりに群がっているのを見て、向こう岸に行くようにと弟子たちにお命じになった。
するとひとりの律法学者が近づいてきて言った、「先生、あなたがおいでになる所なら、どこへでも従ってまいります」。
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
また弟子のひとりが言った、「主よ、まず、父を葬りに行かせて下さい」。
イエスは彼に言われた、「わたしに従ってきなさい。そして、その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 8:18-22
「イエスに従う者の覚悟」・ニいうタイトルがつけられそうな個所です。
イエスに従うとは、自分の全存在をかけて従うということ。心にあることを言葉にし、その言葉の通りに実行すること。言葉で言うことは簡単だが、実行するとなると文字通り「覚悟」が必要になる。この個所に出てくる「ある律法学者」そして「一人の弟子」は言葉は良いが本当にイエスに従う覚悟、心があるかというところまで書かれていない。
自分はどうだろうか?イエスに従う覚悟はできているだろうか?日々問われているのだと思う。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_208.htm
より転載
-----
◇ June 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_27.mp3
◇ Daily Readings June 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062716.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:18-22
イエスは、群衆が自分のまわりに群がっているのを見て、向こう岸に行くようにと弟子たちにお命じになった。
するとひとりの律法学者が近づいてきて言った、「先生、あなたがおいでになる所なら、どこへでも従ってまいります」。
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
また弟子のひとりが言った、「主よ、まず、父を葬りに行かせて下さい」。
イエスは彼に言われた、「わたしに従ってきなさい。そして、その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい」。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 8:18-22
「イエスに従う者の覚悟」・ニいうタイトルがつけられそうな個所です。
イエスに従うとは、自分の全存在をかけて従うということ。心にあることを言葉にし、その言葉の通りに実行すること。言葉で言うことは簡単だが、実行するとなると文字通り「覚悟」が必要になる。この個所に出てくる「ある律法学者」そして「一人の弟子」は言葉は良いが本当にイエスに従う覚悟、心があるかというところまで書かれていない。
自分はどうだろうか?イエスに従う覚悟はできているだろうか?日々問われているのだと思う。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_208.htm
より転載
-----
◇ June 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_27.mp3
◇ Daily Readings June 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062716.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:18-22
8:18
イエスは、群衆が自分のまわりに群がっているのを見て、向こう岸に行くようにと弟子たちにお命じになった。
8:19
するとひとりの律法学者が近づいてきて言った、「先生、あなたがおいでになる所なら、どこへでも従ってまいります」。
8:20
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
8:21
また弟子のひとりが言った、「主よ、まず、父を葬りに行かせて下さい」。
8:22
イエスは彼に言われた、「わたしに従ってきなさい。そして、その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_178_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 8:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_208.htm
-----
アモス書 2:6-10, 13-16
2:6
主はこう言われる、
「イスラエルの三つのとが、
四つのとがのために、
わたしはこれを罰してゆるさない。
これは彼らが正しい者を金のために売り、
貧しい者をくつ一足のために売るからである。
2:7
彼らは弱い者の頭を地のちりに踏みつけ、
苦しむ者の道をまげ、
また父子ともにひとりの女のところへ行って、
わが聖なる名を汚す。
2:8
彼らはすべての祭壇のかたわらに
質に取った衣服を敷いて、その上に伏し、
罰金をもって得た酒を、その神の家で飲む。
2:9
さきにわたしはアモリびとを
彼らの前から滅ぼした。
これはその高きこと、香柏のごとく、
その強きこと、かしの木のようであったが、
わたしはその上の実と、下の根とを滅ぼした。
2:10
わたしはまた、あなたがたを
エジプトの地から連れ上り、
四十年のあいだ荒野で、あなたがたを導き、
アモリびとの地を獲させた。
2:13
見よ、わたしは麦束をいっぱい積んだ車が
物を圧するように、
あなたがたをその所で圧する。
2:14
速く走る者も逃げ場を失い、
強い者もその力をふるうことができず、
勇士もその命を救うことができない。
2:15
弓をとる者も立つことができず、
足早の者も自分を救うことができず、
馬に乗る者もその命を救うことができない。
2:16
勇士のうちの雄々しい心の者も
その日には裸で逃げる」と
主は言われる。
=====
ネヘミヤ記 5:1-19
5:1
さて、ここに民がその妻と共に、その兄弟であるユダヤ人に向かって大いに叫び訴えることがあった。
5:2
すなわち、ある人々は言った、「われわれはむすこ娘と共に大ぜいです。われわれは穀物を得て、食べて生きていかなければなりません」。
5:3
またある人々は言った、「われわれは飢えのために、穀物を得ようと田畑も、ぶどう畑も、家も抵当に入れています」。
5:4
ある人々は言った、「われわれは王の税金のために、われわれの田畑およびぶどう畑をもって金を借りました。
5:5
現にわれわれの肉はわれわれの兄弟の肉に等しく、われわれの子供も彼らの子供に等しいのに、見よ、われわれはむすこ娘を人の奴隷とするようにしいられています。われわれの娘のうちには、すでに人の奴隷になった者もありますが、われわれの田畑も、ぶどう畑も他人のものになっているので、われわれにはどうする力もありません」。
5:6
わたしは彼らの叫びと、これらの言葉を聞いて大いに怒った。
5:7
わたしはみずから考えたすえ、尊い人々およびつかさたちを責めて言った、「あなたがたはめいめいその兄弟から利息をとっている」。そしてわたしは彼らの事について大会を開き、
5:8
彼らに言った、「われわれは異邦人に売られたわれわれの兄弟ユダヤ人を、われわれの力にしたがってあがなった。しかるにあなたがたは自分の兄弟を売ろうとするのか。彼らはわれわれに売られるのか」。彼らは黙してひと言もいわなかった。
5:9
わたしはまた言った、「あなたがたのする事はよくない。あなたがたは、われわれの敵である異邦人のそしりをやめさせるために、われわれの神を恐れつつ事をなすべきではないか。
5:10
わたしもわたしの兄弟たちも、わたしのしもべたちも同じく金と穀物とを貸しているが、われわれはこの利息をやめよう。
5:11
どうぞ、あなたがたは、きょうにも彼らの田畑、ぶどう畑、オリブ畑および家屋を彼らに返し、またあなたがたが彼らから取っていた金銭、穀物、ぶどう酒、油などの百分の一を返しなさい」。
5:12
すると彼らは「われわれはそれを返します。彼らから何をも要求しません。あなたの言うようにします」と言った。そこでわたしは祭司たちを呼び、彼らにこの言葉のとおりに行うという誓いを立てさせた。
5:13
わたしはまたわたしのふところを打ち払って言った、「この約束を実行しない者を、どうぞ神がこのように打ち払って、その家およびその仕事を離れさせられるように。その人はこのように打ち払われてむなしくなるように」。会衆はみな「アァメン」と言って、主をさんびした。そして民はこの約束のとおりに行った。
5:14
またわたしは、ユダの地の総督に任ぜられた時から、すなわちアルタシャスタ王の第二十年から第三十二年まで、十二年の間、わたしもわたしの兄弟たちも、総督としての手当てを受けなかった。
5:15
わたしより以前の総督らは民に重荷を負わせ、彼らから銀四十シケルのほかにパンとぶどう酒を取り、また彼らのしもべたちも民を圧迫した。しかしわたしは神を恐れるので、そのようなことはしなかった。
5:16
わたしはかえって、この城壁の工事に身をゆだね、どんな土地をも買ったことはない。わたしのしもべたちは皆そこに集まって工事をした。
5:17
またわたしの食卓にはユダヤ人と、つかさたち百五十人もあり、そのほかに、われわれの周囲の異邦人のうちからきた人々もあった。
5:18
これがために一日に牛一頭、肥えた羊六頭を備え、また鶏をもわたしのために備え、十日ごとにたくさんのぶどう酒を備えたが、わたしはこの民の労役が重かったので、総督としての手当てを求めなかった。
5:19
わが神よ、わたしがこの民のためにしたすべての事を覚えて、わたしをお恵みください。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_27.mp3
◇ Daily Readings June 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:18-22
8:18
イエスは、群衆が自分のまわりに群がっているのを見て、向こう岸に行くようにと弟子たちにお命じになった。
8:19
するとひとりの律法学者が近づいてきて言った、「先生、あなたがおいでになる所なら、どこへでも従ってまいります」。
8:20
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
8:21
また弟子のひとりが言った、「主よ、まず、父を葬りに行かせて下さい」。
8:22
イエスは彼に言われた、「わたしに従ってきなさい。そして、その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_178_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 8:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_208.htm
-----
アモス書 2:6-10, 13-16
2:6
主はこう言われる、
「イスラエルの三つのとが、
四つのとがのために、
わたしはこれを罰してゆるさない。
これは彼らが正しい者を金のために売り、
貧しい者をくつ一足のために売るからである。
2:7
彼らは弱い者の頭を地のちりに踏みつけ、
苦しむ者の道をまげ、
また父子ともにひとりの女のところへ行って、
わが聖なる名を汚す。
2:8
彼らはすべての祭壇のかたわらに
質に取った衣服を敷いて、その上に伏し、
罰金をもって得た酒を、その神の家で飲む。
2:9
さきにわたしはアモリびとを
彼らの前から滅ぼした。
これはその高きこと、香柏のごとく、
その強きこと、かしの木のようであったが、
わたしはその上の実と、下の根とを滅ぼした。
2:10
わたしはまた、あなたがたを
エジプトの地から連れ上り、
四十年のあいだ荒野で、あなたがたを導き、
アモリびとの地を獲させた。
2:13
見よ、わたしは麦束をいっぱい積んだ車が
物を圧するように、
あなたがたをその所で圧する。
2:14
速く走る者も逃げ場を失い、
強い者もその力をふるうことができず、
勇士もその命を救うことができない。
2:15
弓をとる者も立つことができず、
足早の者も自分を救うことができず、
馬に乗る者もその命を救うことができない。
2:16
勇士のうちの雄々しい心の者も
その日には裸で逃げる」と
主は言われる。
=====
ネヘミヤ記 5:1-19
5:1
さて、ここに民がその妻と共に、その兄弟であるユダヤ人に向かって大いに叫び訴えることがあった。
5:2
すなわち、ある人々は言った、「われわれはむすこ娘と共に大ぜいです。われわれは穀物を得て、食べて生きていかなければなりません」。
5:3
またある人々は言った、「われわれは飢えのために、穀物を得ようと田畑も、ぶどう畑も、家も抵当に入れています」。
5:4
ある人々は言った、「われわれは王の税金のために、われわれの田畑およびぶどう畑をもって金を借りました。
5:5
現にわれわれの肉はわれわれの兄弟の肉に等しく、われわれの子供も彼らの子供に等しいのに、見よ、われわれはむすこ娘を人の奴隷とするようにしいられています。われわれの娘のうちには、すでに人の奴隷になった者もありますが、われわれの田畑も、ぶどう畑も他人のものになっているので、われわれにはどうする力もありません」。
5:6
わたしは彼らの叫びと、これらの言葉を聞いて大いに怒った。
5:7
わたしはみずから考えたすえ、尊い人々およびつかさたちを責めて言った、「あなたがたはめいめいその兄弟から利息をとっている」。そしてわたしは彼らの事について大会を開き、
5:8
彼らに言った、「われわれは異邦人に売られたわれわれの兄弟ユダヤ人を、われわれの力にしたがってあがなった。しかるにあなたがたは自分の兄弟を売ろうとするのか。彼らはわれわれに売られるのか」。彼らは黙してひと言もいわなかった。
5:9
わたしはまた言った、「あなたがたのする事はよくない。あなたがたは、われわれの敵である異邦人のそしりをやめさせるために、われわれの神を恐れつつ事をなすべきではないか。
5:10
わたしもわたしの兄弟たちも、わたしのしもべたちも同じく金と穀物とを貸しているが、われわれはこの利息をやめよう。
5:11
どうぞ、あなたがたは、きょうにも彼らの田畑、ぶどう畑、オリブ畑および家屋を彼らに返し、またあなたがたが彼らから取っていた金銭、穀物、ぶどう酒、油などの百分の一を返しなさい」。
5:12
すると彼らは「われわれはそれを返します。彼らから何をも要求しません。あなたの言うようにします」と言った。そこでわたしは祭司たちを呼び、彼らにこの言葉のとおりに行うという誓いを立てさせた。
5:13
わたしはまたわたしのふところを打ち払って言った、「この約束を実行しない者を、どうぞ神がこのように打ち払って、その家およびその仕事を離れさせられるように。その人はこのように打ち払われてむなしくなるように」。会衆はみな「アァメン」と言って、主をさんびした。そして民はこの約束のとおりに行った。
5:14
またわたしは、ユダの地の総督に任ぜられた時から、すなわちアルタシャスタ王の第二十年から第三十二年まで、十二年の間、わたしもわたしの兄弟たちも、総督としての手当てを受けなかった。
5:15
わたしより以前の総督らは民に重荷を負わせ、彼らから銀四十シケルのほかにパンとぶどう酒を取り、また彼らのしもべたちも民を圧迫した。しかしわたしは神を恐れるので、そのようなことはしなかった。
5:16
わたしはかえって、この城壁の工事に身をゆだね、どんな土地をも買ったことはない。わたしのしもべたちは皆そこに集まって工事をした。
5:17
またわたしの食卓にはユダヤ人と、つかさたち百五十人もあり、そのほかに、われわれの周囲の異邦人のうちからきた人々もあった。
5:18
これがために一日に牛一頭、肥えた羊六頭を備え、また鶏をもわたしのために備え、十日ごとにたくさんのぶどう酒を備えたが、わたしはこの民の労役が重かったので、総督としての手当てを求めなかった。
5:19
わが神よ、わたしがこの民のためにしたすべての事を覚えて、わたしをお恵みください。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_27.mp3
◇ Daily Readings June 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 27, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Matthew 8:18-22
18 Now when Jesus saw great multitudes around him, he gave the order to depart to the other side.
19 A scribe came, and said to him, “Teacher, I will follow you wherever you go.”
20 Jesus said to him, “The foxes have holes, and the birds of the sky have nests, but the Son of Man has nowhere to lay his head.”
21 Another of his disciples said to him, “Lord, allow me first to go and bury my father.”
22 But Jesus said to him, “Follow me, and leave the dead to bury their own dead.”
-----
Amos 2:6-10, 13-16
6 the LORD says:
“For three transgressions of Israel, yes, for four,
I will not turn away its punishment;
because they have sold the righteous for silver,
and the needy for a pair of shoes;
7 They trample on the dust of the earth on the head of the poor,
and deny justice to the oppressed;
and a man and his father use the same maiden, to profane my holy name;
8 and they lay themselves down beside every altar on clothes taken in pledge;
and in the house of their God* they drink the wine of those who have been fined.
9 Yet I destroyed the Amorite before them,
whose height was like the height of the cedars,
and he was strong as the oaks;
yet I destroyed his fruit from above,
and his roots from beneath.
10 Also I brought you up out of the land of Egypt,
and led you forty years in the wilderness,
to possess the land of the Amorite.
13 Behold,† I will crush you in your place,
as a cart crushes that is full of grain.
14 Flight will perish from the swift;
and the strong won’t strengthen his force;
neither shall the mighty deliver himself;
15 neither shall he stand who handles the bow;
and he who is swift of foot won’t escape;
neither shall he who rides the horse deliver himself;
16 and he who is courageous amongst the mighty will flee away naked on that day,”
says the LORD.
*2:8: The Hebrew word rendered “God” is “?????????” (Elohim).
†2:13: “Behold”, from “??????”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_27.mp3
◇ Daily Readings June 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Matthew 8:18-22
18 Now when Jesus saw great multitudes around him, he gave the order to depart to the other side.
19 A scribe came, and said to him, “Teacher, I will follow you wherever you go.”
20 Jesus said to him, “The foxes have holes, and the birds of the sky have nests, but the Son of Man has nowhere to lay his head.”
21 Another of his disciples said to him, “Lord, allow me first to go and bury my father.”
22 But Jesus said to him, “Follow me, and leave the dead to bury their own dead.”
-----
Amos 2:6-10, 13-16
6 the LORD says:
“For three transgressions of Israel, yes, for four,
I will not turn away its punishment;
because they have sold the righteous for silver,
and the needy for a pair of shoes;
7 They trample on the dust of the earth on the head of the poor,
and deny justice to the oppressed;
and a man and his father use the same maiden, to profane my holy name;
8 and they lay themselves down beside every altar on clothes taken in pledge;
and in the house of their God* they drink the wine of those who have been fined.
9 Yet I destroyed the Amorite before them,
whose height was like the height of the cedars,
and he was strong as the oaks;
yet I destroyed his fruit from above,
and his roots from beneath.
10 Also I brought you up out of the land of Egypt,
and led you forty years in the wilderness,
to possess the land of the Amorite.
13 Behold,† I will crush you in your place,
as a cart crushes that is full of grain.
14 Flight will perish from the swift;
and the strong won’t strengthen his force;
neither shall the mighty deliver himself;
15 neither shall he stand who handles the bow;
and he who is swift of foot won’t escape;
neither shall he who rides the horse deliver himself;
16 and he who is courageous amongst the mighty will flee away naked on that day,”
says the LORD.
*2:8: The Hebrew word rendered “God” is “?????????” (Elohim).
†2:13: “Behold”, from “??????”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 27, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_27.mp3
◇ Daily Readings June 27, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062716.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年06月26日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
年間第13主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:51-62
さて、イエスが天に上げられる日が近づいたので、エルサレムへ行こうと決意して、その方へ顔をむけられ、
自分に先立って使者たちをおつかわしになった。そして彼らがサマリヤ人の村へはいって行き、イエスのために準備をしようとしたところ、
村人は、エルサレムへむかって進んで行かれるというので、イエスを歓迎しようとはしなかった。
弟子のヤコブとヨハネとはそれを見て言った、「主よ、いかがでしょう。彼らを焼き払ってしまうように、天から火をよび求めましょうか」。
イエスは振りかえって、彼らをおしかりになった。
そして一同はほかの村へ行った。
道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。
彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。
またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。
イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_159.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201606
-----
◇ June 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_26.mp3
◇ Daily Readings June 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062616.cfm
†主の平安
-----
年間第13主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:51-62
さて、イエスが天に上げられる日が近づいたので、エルサレムへ行こうと決意して、その方へ顔をむけられ、
自分に先立って使者たちをおつかわしになった。そして彼らがサマリヤ人の村へはいって行き、イエスのために準備をしようとしたところ、
村人は、エルサレムへむかって進んで行かれるというので、イエスを歓迎しようとはしなかった。
弟子のヤコブとヨハネとはそれを見て言った、「主よ、いかがでしょう。彼らを焼き払ってしまうように、天から火をよび求めましょうか」。
イエスは振りかえって、彼らをおしかりになった。
そして一同はほかの村へ行った。
道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。
彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。
またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。
イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_159.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201606
-----
◇ June 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_26.mp3
◇ Daily Readings June 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062616.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
年間第13主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:51-62
9:51
さて、イエスが天に上げられる日が近づいたので、エルサレムへ行こうと決意して、その方へ顔をむけられ、
9:52
自分に先立って使者たちをおつかわしになった。そして彼らがサマリヤ人の村へはいって行き、イエスのために準備をしようとしたところ、
9:53
村人は、エルサレムへむかって進んで行かれるというので、イエスを歓迎しようとはしなかった。
9:54
弟子のヤコブとヨハネとはそれを見て言った、「主よ、いかがでしょう。彼らを焼き払ってしまうように、天から火をよび求めましょうか」。
9:55
イエスは振りかえって、彼らをおしかりになった。
9:56
そして一同はほかの村へ行った。
9:57
道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。
9:58
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
9:59
またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。
9:60
彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。
9:61
またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。
9:62
イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:51-62
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_23_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_159.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201606
-----
列王紀上 19:16b, 19-21
19:16b
またアベルメホラのシャパテの子エリシャに油を注いで、あなたに代って預言者としなさい。
19:19
さてエリヤはそこを去って行って、シャパテの子エリシャに会った。彼は十二くびきの牛を前に行かせ、自分は十二番目のくびきと共にいて耕していた。エリヤは彼のかたわらを通り過ぎて外套を彼の上にかけた。
19:20
エリシャは牛を捨て、エリヤのあとに走ってきて言った、「わたしの父母に口づけさせてください。そして後あなたに従いましょう」。エリヤは彼に言った、「行ってきなさい。わたしはあなたに何をしましたか」。
19:21
エリシャは彼を離れて帰り、ひとくびきの牛を取って殺し、牛のくびきを燃やしてその肉を煮、それを民に与えて食べさせ、立って行ってエリヤに従い、彼に仕えた。
-----
ガラテヤ人への手紙 5:1, 13-18
5:1
自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。
5:13
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。
5:14
律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。
5:15
気をつけるがよい。もし互にかみ合い、食い合っているなら、あなたがたは互に滅ぼされてしまうだろう。
5:16
わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。
5:17
なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。
5:18
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
=====
ネヘミヤ記 4:1〜23(共同訳 3:33--4:17)
4:1
サンバラテはわれわれが城壁を築くのを聞いて怒り、大いに憤ってユダヤ人をあざけった。
4:2
彼はその兄弟たちおよびサマリヤの兵隊の前で語って言った、「この弱々しいユダヤ人は何をしているのか。自分で再興しようとするのか。犠牲をささげようとするのか。一日で事を終えようとするのか。塵塚の中の石はすでに焼けているのに、これを取りだして生かそうとするのか」。
4:3
またアンモンびとトビヤは、彼のかたわらにいて言った、「そうだ、彼らの築いている城壁は、きつね一匹が上ってもくずれるであろう」と。
4:4
「われわれの神よ、聞いてください。われわれは侮られています。彼らのはずかしめを彼らのこうべに返し、彼らを捕囚の地でぶんどり物にしてください。
4:5
彼らのとがをおおわず、彼らの罪をみ前から消し去らないでください。彼らは築き建てる者の前であなたを怒らせたからです」。
4:6
こうしてわれわれは城壁を築いたが、石がきはみな相連なって、その高さの半ばにまで達した。民が心をこめて働いたからである。
4:7
ところがサンバラテ、トビヤ、アラビヤびと、アンモンびと、アシドドびとらは、エルサレムの城壁の修理が進展し、その破れ目もふさがり始めたと聞いて大いに怒り、
4:8
皆共に相はかり、エルサレムを攻めて、その中に混乱を起そうとした。
4:9
そこでわれわれは神に祈り、また日夜見張りを置いて彼らに備えた。
4:10
その時、ユダびとは言った、「荷を負う者の力は衰え、そのうえ、灰土がおびただしいので、われわれは城壁を築くことができない」。
4:11
またわれわれの敵は言った、「彼らの知らないうちに、また見ないうちに、彼らの中にはいりこんで彼らを殺し、その工事をやめさせよう」。
4:12
また彼らの近くに住んでいるユダヤ人たちはきて、十度もわれわれに言った、「彼らはその住んでいるすべての所からわれわれに攻め上るでしょう」と。
4:13
そこでわたしは民につるぎ、やりおよび弓を持たせ、城壁の後の低い所、すなわち空地にその家族にしたがって立たせた。
4:14
わたしは見めぐり、立って尊い人々、つかさたち、およびその他の民らに言った、「あなたがたは彼らを恐れてはならない。大いなる恐るべき主を覚え、あなたがたの兄弟、むすこ、娘、妻および家のために戦いなさい」。
4:15
われわれの敵は自分たちの事が、われわれに悟られたことを聞き、また神が彼らの計りごとを破られたことを聞いたので、われわれはみな城壁に帰り、おのおのその工事を続けた。
4:16
その日から後は、わたしのしもべの半数は工事に働き、半数はやり、盾、弓、よろいをもって武装した。そしてつかさたちは城壁を築いているユダの全家の後に立った。
4:17
荷を負い運ぶ者はおのおの片手で工事をなし、片手に武器を執った。
4:18
築き建てる者はおのおのその腰につるぎを帯びて築き建て、ラッパを吹く者はわたしのかたわらにいた。
4:19
わたしは尊い人々、つかさたち、およびその他の民に言った、「工事は大きくかつ広がっているので、われわれは城壁の上で互に遠く離れている。
4:20
どこででもラッパの音を聞いたなら、そこにいるわれわれの所に集まってほしい。われわれの神はわれわれのために戦われます」。
4:21
このようにして、われわれは工事を進めたが、半数の者は夜明けから星の出る時まで、やりを執っていた。
4:22
その時わたしはまた民に告げて、「おのおのそのしもべと共にエルサレムの内に宿り、夜はわれわれの護衛者となり、昼は工事をするように」と言った。
4:23
そして、わたしも、わたしの兄弟たちも、わたしのしもべたちも、わたしを護衛する人々も、われわれのうちひとりも、その衣を脱がず、おのおの手に武器を執っていた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_26.mp3
◇ Daily Readings June 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
年間第13主日
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 9:51-62
9:51
さて、イエスが天に上げられる日が近づいたので、エルサレムへ行こうと決意して、その方へ顔をむけられ、
9:52
自分に先立って使者たちをおつかわしになった。そして彼らがサマリヤ人の村へはいって行き、イエスのために準備をしようとしたところ、
9:53
村人は、エルサレムへむかって進んで行かれるというので、イエスを歓迎しようとはしなかった。
9:54
弟子のヤコブとヨハネとはそれを見て言った、「主よ、いかがでしょう。彼らを焼き払ってしまうように、天から火をよび求めましょうか」。
9:55
イエスは振りかえって、彼らをおしかりになった。
9:56
そして一同はほかの村へ行った。
9:57
道を進んで行くと、ある人がイエスに言った、「あなたがおいでになる所ならどこへでも従ってまいります」。
9:58
イエスはその人に言われた、「きつねには穴があり、空の鳥には巣がある。しかし、人の子にはまくらする所がない」。
9:59
またほかの人に、「わたしに従ってきなさい」と言われた。するとその人が言った、「まず、父を葬りに行かせてください」。
9:60
彼に言われた、「その死人を葬ることは、死人に任せておくがよい。あなたは、出て行って神の国を告げひろめなさい」。
9:61
またほかの人が言った、「主よ、従ってまいりますが、まず家の者に別れを言いに行かせてください」。
9:62
イエスは言われた、「手をすきにかけてから、うしろを見る者は、神の国にふさわしくないものである」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 9:51-62
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc5_23_1.mp3
-----
☆モーセ神父の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://www.geocities.jp/mose_os/gospel_159.htm
☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 9:51-62
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/m/201606
-----
列王紀上 19:16b, 19-21
19:16b
またアベルメホラのシャパテの子エリシャに油を注いで、あなたに代って預言者としなさい。
19:19
さてエリヤはそこを去って行って、シャパテの子エリシャに会った。彼は十二くびきの牛を前に行かせ、自分は十二番目のくびきと共にいて耕していた。エリヤは彼のかたわらを通り過ぎて外套を彼の上にかけた。
19:20
エリシャは牛を捨て、エリヤのあとに走ってきて言った、「わたしの父母に口づけさせてください。そして後あなたに従いましょう」。エリヤは彼に言った、「行ってきなさい。わたしはあなたに何をしましたか」。
19:21
エリシャは彼を離れて帰り、ひとくびきの牛を取って殺し、牛のくびきを燃やしてその肉を煮、それを民に与えて食べさせ、立って行ってエリヤに従い、彼に仕えた。
-----
ガラテヤ人への手紙 5:1, 13-18
5:1
自由を得させるために、キリストはわたしたちを解放して下さったのである。だから、堅く立って、二度と奴隷のくびきにつながれてはならない。
5:13
兄弟たちよ。あなたがたが召されたのは、実に、自由を得るためである。ただ、その自由を、肉の働く機会としないで、愛をもって互に仕えなさい。
5:14
律法の全体は、「自分を愛するように、あなたの隣り人を愛せよ」というこの一句に尽きるからである。
5:15
気をつけるがよい。もし互にかみ合い、食い合っているなら、あなたがたは互に滅ぼされてしまうだろう。
5:16
わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。
5:17
なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。
5:18
もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。
=====
ネヘミヤ記 4:1〜23(共同訳 3:33--4:17)
4:1
サンバラテはわれわれが城壁を築くのを聞いて怒り、大いに憤ってユダヤ人をあざけった。
4:2
彼はその兄弟たちおよびサマリヤの兵隊の前で語って言った、「この弱々しいユダヤ人は何をしているのか。自分で再興しようとするのか。犠牲をささげようとするのか。一日で事を終えようとするのか。塵塚の中の石はすでに焼けているのに、これを取りだして生かそうとするのか」。
4:3
またアンモンびとトビヤは、彼のかたわらにいて言った、「そうだ、彼らの築いている城壁は、きつね一匹が上ってもくずれるであろう」と。
4:4
「われわれの神よ、聞いてください。われわれは侮られています。彼らのはずかしめを彼らのこうべに返し、彼らを捕囚の地でぶんどり物にしてください。
4:5
彼らのとがをおおわず、彼らの罪をみ前から消し去らないでください。彼らは築き建てる者の前であなたを怒らせたからです」。
4:6
こうしてわれわれは城壁を築いたが、石がきはみな相連なって、その高さの半ばにまで達した。民が心をこめて働いたからである。
4:7
ところがサンバラテ、トビヤ、アラビヤびと、アンモンびと、アシドドびとらは、エルサレムの城壁の修理が進展し、その破れ目もふさがり始めたと聞いて大いに怒り、
4:8
皆共に相はかり、エルサレムを攻めて、その中に混乱を起そうとした。
4:9
そこでわれわれは神に祈り、また日夜見張りを置いて彼らに備えた。
4:10
その時、ユダびとは言った、「荷を負う者の力は衰え、そのうえ、灰土がおびただしいので、われわれは城壁を築くことができない」。
4:11
またわれわれの敵は言った、「彼らの知らないうちに、また見ないうちに、彼らの中にはいりこんで彼らを殺し、その工事をやめさせよう」。
4:12
また彼らの近くに住んでいるユダヤ人たちはきて、十度もわれわれに言った、「彼らはその住んでいるすべての所からわれわれに攻め上るでしょう」と。
4:13
そこでわたしは民につるぎ、やりおよび弓を持たせ、城壁の後の低い所、すなわち空地にその家族にしたがって立たせた。
4:14
わたしは見めぐり、立って尊い人々、つかさたち、およびその他の民らに言った、「あなたがたは彼らを恐れてはならない。大いなる恐るべき主を覚え、あなたがたの兄弟、むすこ、娘、妻および家のために戦いなさい」。
4:15
われわれの敵は自分たちの事が、われわれに悟られたことを聞き、また神が彼らの計りごとを破られたことを聞いたので、われわれはみな城壁に帰り、おのおのその工事を続けた。
4:16
その日から後は、わたしのしもべの半数は工事に働き、半数はやり、盾、弓、よろいをもって武装した。そしてつかさたちは城壁を築いているユダの全家の後に立った。
4:17
荷を負い運ぶ者はおのおの片手で工事をなし、片手に武器を執った。
4:18
築き建てる者はおのおのその腰につるぎを帯びて築き建て、ラッパを吹く者はわたしのかたわらにいた。
4:19
わたしは尊い人々、つかさたち、およびその他の民に言った、「工事は大きくかつ広がっているので、われわれは城壁の上で互に遠く離れている。
4:20
どこででもラッパの音を聞いたなら、そこにいるわれわれの所に集まってほしい。われわれの神はわれわれのために戦われます」。
4:21
このようにして、われわれは工事を進めたが、半数の者は夜明けから星の出る時まで、やりを執っていた。
4:22
その時わたしはまた民に告げて、「おのおのそのしもべと共にエルサレムの内に宿り、夜はわれわれの護衛者となり、昼は工事をするように」と言った。
4:23
そして、わたしも、わたしの兄弟たちも、わたしのしもべたちも、わたしを護衛する人々も、われわれのうちひとりも、その衣を脱がず、おのおの手に武器を執っていた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_26.mp3
◇ Daily Readings June 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 26, 2016
We hope that today is a good day.
-----
Thirteenth Sunday in Ordinary Time
-----
Gospel: Luke 9:51-62
51 It came to pass, when the days were near that he should be taken up, he intently set his face to go to Jerusalem,
52 and sent messengers before his face. They went, and entered into a village of the Samaritans, so as to prepare for him.
53 They didn’t receive him, because he was travelling with his face set towards Jerusalem.
54 When his disciples, James and John, saw this, they said, “Lord, do you want us to command fire to come down from the sky, and destroy them, just as Elijah did?”
55 But he turned and rebuked them, “You don’t know of what kind of spirit you are.
56 For the Son of Man didn’t come to destroy men’s lives, but to save them.”
They went to another village.
57 As they went on the way, a certain man said to him, “I want to follow you wherever you go, Lord.”
58 Jesus said to him, “The foxes have holes, and the birds of the sky have nests, but the Son of Man has no place to lay his head.”
59 He said to another, “Follow me!”
But he said, “Lord, allow me first to go and bury my father.”
60 But Jesus said to him, “Leave the dead to bury their own dead, but you go and announce God’s Kingdom.”
61 Another also said, “I want to follow you, Lord, but first allow me to say good-bye to those who are at my house.”
62 But Jesus said to him, “No one, having put his hand to the plough, and looking back, is fit for God’s Kingdom.”
-----
1 Kings 19:16, 19-21
16 Anoint Jehu the son of Nimshi to be king over Israel; and anoint Elisha the son of Shaphat of Abel Meholah to be prophet in your place.
19 So he departed from there, and found Elisha the son of Shaphat, who was ploughing with twelve yoke of oxen before him, and he with the twelfth. Elijah went over to him, and put his mantle on him.
20 Elisha left the oxen, and ran after Elijah, and said, “Let me please kiss my father and my mother, and then I will follow you.”
He said to him, “Go back again; for what have I done to you?”
21 He returned from following him, and took the yoke of oxen, and killed them, and boiled their meat with the instruments of the oxen, and gave to the people, and they ate. Then he arose, and went after Elijah, and served him.
-----
Galatians 5:1, 13-18
1 Stand firm therefore in the liberty by which Christ has made us free, and don’t be entangled again with a yoke of bondage.
13 For you, brothers, were called for freedom. Only don’t use your freedom for gain to the flesh, but through love be servants to one another.
14 For the whole law is fulfilled in one word, in this: “You shall love your neighbour as yourself.”☆
15 But if you bite and devour one another, be careful that you don’t consume one another.
16 But I say, walk by the Spirit, and you won’t fulfil the lust of the flesh.
17 For the flesh lusts against the Spirit, and the Spirit against the flesh; and these are contrary to one another, that you may not do the things that you desire.
18 But if you are led by the Spirit, you are not under the law.
☆5:14: Leviticus 19:18
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_26.mp3
◇ Daily Readings June 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope that today is a good day.
-----
Thirteenth Sunday in Ordinary Time
-----
Gospel: Luke 9:51-62
51 It came to pass, when the days were near that he should be taken up, he intently set his face to go to Jerusalem,
52 and sent messengers before his face. They went, and entered into a village of the Samaritans, so as to prepare for him.
53 They didn’t receive him, because he was travelling with his face set towards Jerusalem.
54 When his disciples, James and John, saw this, they said, “Lord, do you want us to command fire to come down from the sky, and destroy them, just as Elijah did?”
55 But he turned and rebuked them, “You don’t know of what kind of spirit you are.
56 For the Son of Man didn’t come to destroy men’s lives, but to save them.”
They went to another village.
57 As they went on the way, a certain man said to him, “I want to follow you wherever you go, Lord.”
58 Jesus said to him, “The foxes have holes, and the birds of the sky have nests, but the Son of Man has no place to lay his head.”
59 He said to another, “Follow me!”
But he said, “Lord, allow me first to go and bury my father.”
60 But Jesus said to him, “Leave the dead to bury their own dead, but you go and announce God’s Kingdom.”
61 Another also said, “I want to follow you, Lord, but first allow me to say good-bye to those who are at my house.”
62 But Jesus said to him, “No one, having put his hand to the plough, and looking back, is fit for God’s Kingdom.”
-----
1 Kings 19:16, 19-21
16 Anoint Jehu the son of Nimshi to be king over Israel; and anoint Elisha the son of Shaphat of Abel Meholah to be prophet in your place.
19 So he departed from there, and found Elisha the son of Shaphat, who was ploughing with twelve yoke of oxen before him, and he with the twelfth. Elijah went over to him, and put his mantle on him.
20 Elisha left the oxen, and ran after Elijah, and said, “Let me please kiss my father and my mother, and then I will follow you.”
He said to him, “Go back again; for what have I done to you?”
21 He returned from following him, and took the yoke of oxen, and killed them, and boiled their meat with the instruments of the oxen, and gave to the people, and they ate. Then he arose, and went after Elijah, and served him.
-----
Galatians 5:1, 13-18
1 Stand firm therefore in the liberty by which Christ has made us free, and don’t be entangled again with a yoke of bondage.
13 For you, brothers, were called for freedom. Only don’t use your freedom for gain to the flesh, but through love be servants to one another.
14 For the whole law is fulfilled in one word, in this: “You shall love your neighbour as yourself.”☆
15 But if you bite and devour one another, be careful that you don’t consume one another.
16 But I say, walk by the Spirit, and you won’t fulfil the lust of the flesh.
17 For the flesh lusts against the Spirit, and the Spirit against the flesh; and these are contrary to one another, that you may not do the things that you desire.
18 But if you are led by the Spirit, you are not under the law.
☆5:14: Leviticus 19:18
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 26, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_26.mp3
◇ Daily Readings June 26, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062616.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.9
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=9&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年06月25日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:5-17
さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、
「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。
イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。
そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。
わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。
イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。
なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、
この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。
それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。
それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。
そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。
夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。
これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 8:5-17
ユダヤ人たちは、決して異邦人の家に入りませんでした。なぜなら、「汚れ」の問題があったからです。しかし、イエスは異邦人である百人隊長のところに行って、癒そうと言われます。
その後、ペトロのしゅうとめを癒し、夕方になっても大勢の人たちの悪霊を追い出したり、病を癒されます。イエスは一日中、癒され続けます。
イエスの前では境界線、時間、場所、人(好き嫌い、人数)や掟は関係ありません。とにかくどの人の同じ唯一の人間です。ここに愛徳があると思います。
私たちもまず目の前にいる人、近くにいる人、出会う一人ひとりをかけがえのない存在として大切に関わり、触れ合っていきたいものです。
Hasta luego sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
より転載
-----
◇ June 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_25.mp3
◇ Daily Readings June 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062516.cfm
†主の平安
-----
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:5-17
さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、
「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。
イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。
そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。
わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。
イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。
なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、
この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。
それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。
それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。
そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。
夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。
これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 8:5-17
ユダヤ人たちは、決して異邦人の家に入りませんでした。なぜなら、「汚れ」の問題があったからです。しかし、イエスは異邦人である百人隊長のところに行って、癒そうと言われます。
その後、ペトロのしゅうとめを癒し、夕方になっても大勢の人たちの悪霊を追い出したり、病を癒されます。イエスは一日中、癒され続けます。
イエスの前では境界線、時間、場所、人(好き嫌い、人数)や掟は関係ありません。とにかくどの人の同じ唯一の人間です。ここに愛徳があると思います。
私たちもまず目の前にいる人、近くにいる人、出会う一人ひとりをかけがえのない存在として大切に関わり、触れ合っていきたいものです。
Hasta luego sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
より転載
-----
◇ June 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_25.mp3
◇ Daily Readings June 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062516.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:5-17
8:5
さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、
8:6
「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。
8:7
イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。
8:8
そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。
8:9
わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。
8:10
イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。
8:11
なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、
8:12
この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。
8:13
それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。
8:14
それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。
8:15
そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。
8:16
夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。
8:17
これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:5-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_177_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 8:5-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
-----
哀歌 2:2, 10-14, 18-19
2:2
主はヤコブのすべてのすまいを
滅ぼして、あわれまず、
その怒りによって、ユダの娘のとりでをこわし、
これを地に倒して、
その国とそのつかさたちをはずかしめられた。
2:10
シオンの娘の長老たちは地に座して黙し、
頭にちりをかぶり、身に荒布をまとった。
エルサレムのおとめたちはこうべを地にたれた。
2:11
わが目は涙のためにつぶれ、
わがはらわたはわきかえり、
わが肝はわが民の娘の滅びのために、
地に注ぎ出される。
幼な子や乳のみ子が町のちまたに
息も絶えようとしているからである。
2:12
彼らが、傷ついた者のように町のちまたで
息も絶えようとするとき、
その母のふところにその命を注ぎ出そうとするとき、
母にむかって、「パンとぶどう酒とは
どこにありますか」と叫ぶ。
2:13
エルサレムの娘よ、わたしは何をあなたに言い、
何にあなたを比べることができようか。
シオンの娘なるおとめよ、
わたしは何をもってあなたになぞらえて、
あなたを慰めることができようか。
あなたの破れは海のように大きい、
だれがあなたをいやすことができようか。
2:14
あなたの預言者たちはあなたのために
人を欺く偽りの幻を見た。
彼らはあなたの不義をあらわして
捕われを免れさせようとはせず、
あなたのために人を迷わす偽りの託宣を見た。
2:18
シオンの娘よ、声高らかに主に呼ばわれ、
夜も昼も川のように涙を流せ。
みずから安んじることをせず、
あなたのひとみを休ませるな。
2:19
夜、初更に起きて叫べ。
主の前にあなたの心を水のように注ぎ出せ。
町のかどで、飢えて
息も絶えようとする幼な子の命のために、
主にむかって両手をあげよ。
=====
ネヘミヤ記 2:9-20
2:9
そこでわたしは川向こうの州の知事たちの所へ行って、王の手紙を渡した。なお王は軍の長および騎兵をわたしと共につかわした。
2:10
ところがホロニびとサンバラテおよびアンモンびと奴隷トビヤはこれを聞き、イスラエルの子孫の福祉を求める人が来たというので、大いに感情を害した。
2:11
わたしはエルサレムに着いて、そこに三日滞在した後、
2:12
夜中に起き出た。数人の者がわたしに伴ったが、わたしは、神がエルサレムのためになそうとして、わたしの心に入れられたことを、だれにも告げ知らせず、またわたしが乗った獣のほかには、獣をつれて行かなかった。
2:13
わたしは夜中に出て谷の門を通り、龍の井戸および糞の門に行って、エルサレムのくずれた城壁や、火に焼かれた門を調査し、
2:14
また泉の門および王の池に行ったが、わたしの乗っている獣の通るべき所もなかった。
2:15
わたしはまたその夜のうちに谷に沿って上り、城壁を調査したうえ、身をめぐらして、谷の門を通って帰った。
2:16
つかさたちは、わたしがどこへ行ったか、何をしたかを知らなかった。わたしはまたユダヤ人にも、祭司たちにも、尊い人たちにも、つかさたちにも、その他工事をする人々にもまだ知らせなかった。
2:17
しかしわたしはついに彼らに言った、「あなたがたの見るとおり、われわれは難局にある。エルサレムは荒廃し、その門は火に焼かれた。さあ、われわれは再び世のはずかしめをうけることのないように、エルサレムの城壁を築こう」。
2:18
そして、わたしの神がよくわたしを助けられたことを彼らに告げ、また王がわたしに語られた言葉をも告げたので、彼らは「さあ、立ち上がって築こう」と言い、奮い立って、この良きわざに着手しようとした。
2:19
ところがホロニびとサンバラテ、アンモンびと奴隷トビヤおよびアラビヤびとガシムがこれを聞いて、われわれをあざけり、われわれを侮って言った、「あなたがたは何をするのか、王に反逆しようとするのか」。
2:20
わたしは彼らに答えて言った、「天の神がわれわれを恵まれるので、そのしもべであるわれわれは奮い立って築くのである。しかしあなたがたはエルサレムに何の分もなく、権利もなく、記念もない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_25.mp3
◇ Daily Readings June 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖母の土曜日)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 8:5-17
8:5
さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、
8:6
「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。
8:7
イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。
8:8
そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。
8:9
わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。
8:10
イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。
8:11
なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、
8:12
この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。
8:13
それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。
8:14
それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。
8:15
そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。
8:16
夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。
8:17
これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:5-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_177_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 8:5-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
-----
哀歌 2:2, 10-14, 18-19
2:2
主はヤコブのすべてのすまいを
滅ぼして、あわれまず、
その怒りによって、ユダの娘のとりでをこわし、
これを地に倒して、
その国とそのつかさたちをはずかしめられた。
2:10
シオンの娘の長老たちは地に座して黙し、
頭にちりをかぶり、身に荒布をまとった。
エルサレムのおとめたちはこうべを地にたれた。
2:11
わが目は涙のためにつぶれ、
わがはらわたはわきかえり、
わが肝はわが民の娘の滅びのために、
地に注ぎ出される。
幼な子や乳のみ子が町のちまたに
息も絶えようとしているからである。
2:12
彼らが、傷ついた者のように町のちまたで
息も絶えようとするとき、
その母のふところにその命を注ぎ出そうとするとき、
母にむかって、「パンとぶどう酒とは
どこにありますか」と叫ぶ。
2:13
エルサレムの娘よ、わたしは何をあなたに言い、
何にあなたを比べることができようか。
シオンの娘なるおとめよ、
わたしは何をもってあなたになぞらえて、
あなたを慰めることができようか。
あなたの破れは海のように大きい、
だれがあなたをいやすことができようか。
2:14
あなたの預言者たちはあなたのために
人を欺く偽りの幻を見た。
彼らはあなたの不義をあらわして
捕われを免れさせようとはせず、
あなたのために人を迷わす偽りの託宣を見た。
2:18
シオンの娘よ、声高らかに主に呼ばわれ、
夜も昼も川のように涙を流せ。
みずから安んじることをせず、
あなたのひとみを休ませるな。
2:19
夜、初更に起きて叫べ。
主の前にあなたの心を水のように注ぎ出せ。
町のかどで、飢えて
息も絶えようとする幼な子の命のために、
主にむかって両手をあげよ。
=====
ネヘミヤ記 2:9-20
2:9
そこでわたしは川向こうの州の知事たちの所へ行って、王の手紙を渡した。なお王は軍の長および騎兵をわたしと共につかわした。
2:10
ところがホロニびとサンバラテおよびアンモンびと奴隷トビヤはこれを聞き、イスラエルの子孫の福祉を求める人が来たというので、大いに感情を害した。
2:11
わたしはエルサレムに着いて、そこに三日滞在した後、
2:12
夜中に起き出た。数人の者がわたしに伴ったが、わたしは、神がエルサレムのためになそうとして、わたしの心に入れられたことを、だれにも告げ知らせず、またわたしが乗った獣のほかには、獣をつれて行かなかった。
2:13
わたしは夜中に出て谷の門を通り、龍の井戸および糞の門に行って、エルサレムのくずれた城壁や、火に焼かれた門を調査し、
2:14
また泉の門および王の池に行ったが、わたしの乗っている獣の通るべき所もなかった。
2:15
わたしはまたその夜のうちに谷に沿って上り、城壁を調査したうえ、身をめぐらして、谷の門を通って帰った。
2:16
つかさたちは、わたしがどこへ行ったか、何をしたかを知らなかった。わたしはまたユダヤ人にも、祭司たちにも、尊い人たちにも、つかさたちにも、その他工事をする人々にもまだ知らせなかった。
2:17
しかしわたしはついに彼らに言った、「あなたがたの見るとおり、われわれは難局にある。エルサレムは荒廃し、その門は火に焼かれた。さあ、われわれは再び世のはずかしめをうけることのないように、エルサレムの城壁を築こう」。
2:18
そして、わたしの神がよくわたしを助けられたことを彼らに告げ、また王がわたしに語られた言葉をも告げたので、彼らは「さあ、立ち上がって築こう」と言い、奮い立って、この良きわざに着手しようとした。
2:19
ところがホロニびとサンバラテ、アンモンびと奴隷トビヤおよびアラビヤびとガシムがこれを聞いて、われわれをあざけり、われわれを侮って言った、「あなたがたは何をするのか、王に反逆しようとするのか」。
2:20
わたしは彼らに答えて言った、「天の神がわれわれを恵まれるので、そのしもべであるわれわれは奮い立って築くのである。しかしあなたがたはエルサレムに何の分もなく、権利もなく、記念もない」。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_25.mp3
◇ Daily Readings June 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 25, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Saturday Memorial of the Blessed Virgin Mary
-----
Gospel: Matthew 8:5-17
5 When he came into Capernaum, a centurion came to him, asking him,
6 and saying, “Lord, my servant lies in the house paralysed, grievously tormented.”
7 Jesus said to him, “I will come and heal him.”
8 The centurion answered, “Lord, I’m not worthy for you to come under my roof. Just say the word, and my servant will be healed.
9 For I am also a man under authority, having under myself soldiers. I tell this one, ‘Go,’ and he goes; and tell another, ‘Come,’ and he comes; and tell my servant, ‘Do this,’ and he does it.”
10 When Jesus heard it, he marvelled, and said to those who followed, “Most certainly I tell you, I haven’t found so great a faith, not even in Israel.
11 I tell you that many will come from the east and the west, and will sit down with Abraham, Isaac, and Jacob in the Kingdom of Heaven,
12 but the children of the Kingdom will be thrown out into the outer darkness. There will be weeping and gnashing of teeth.”
13 Jesus said to the centurion, “Go your way. Let it be done for you as you have believed.” His servant was healed in that hour.
14 When Jesus came into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying sick with a fever.
15 He touched her hand, and the fever left her. She got up and served him. *
16 When evening came, they brought to him many possessed with demons. He cast out the spirits with a word, and healed all who were sick;
17 that it might be fulfilled which was spoken through Isaiah the prophet, saying, “He took our infirmities, and bore our diseases.”☆
*8:15: TR reads “them” instead of “him”
☆8:17: Isaiah 53:4
-----
Lamentations 2:2, 10-14, 18-19
2 The Lord has swallowed up all the habitations of Jacob, and has not pitied:
He has thrown down in his wrath the strongholds of the daughter of Judah;
He has brought them down to the ground; he has profaned the kingdom and its princes.
10 The elders of the daughter of Zion sit on the ground, they keep silence;
They have cast up dust on their heads; they have clothed themselves with sackcloth:
The virgins of Jerusalem hang down their heads to the ground.
11 My eyes do fail with tears, my heart is troubled;
My liver is poured on the earth, because of the destruction of the daughter of my people,
Because the young children and the infants swoon in the streets of the city.
12 They tell their mothers, Where is grain and wine?
When they swoon as the wounded in the streets of the city,
When their soul is poured out into their mothers’ bosom.
13 What shall I testify to you? what shall I liken to you, daughter of Jerusalem?
What shall I compare to you, that I may comfort you, virgin daughter of Zion?
For your breach is great like the sea: who can heal you?
14 Your prophets have seen for you false and foolish visions;
They have not uncovered your iniquity, to bring back your captivity,
but have seen for you false revelations and causes of banishment.
18 Their heart cried to the Lord:
wall of the daughter of Zion, let tears run down like a river day and night;
Give yourself no respite; don’t let the apple of your eye cease.
19 Arise, cry out in the night, at the beginning of the watches;
Pour out your heart like water before the face of the Lord:
Lift up your hands towards him for the life of your young children, that faint for hunger at the head of every street.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_25.mp3
◇ Daily Readings June 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Saturday Memorial of the Blessed Virgin Mary
-----
Gospel: Matthew 8:5-17
5 When he came into Capernaum, a centurion came to him, asking him,
6 and saying, “Lord, my servant lies in the house paralysed, grievously tormented.”
7 Jesus said to him, “I will come and heal him.”
8 The centurion answered, “Lord, I’m not worthy for you to come under my roof. Just say the word, and my servant will be healed.
9 For I am also a man under authority, having under myself soldiers. I tell this one, ‘Go,’ and he goes; and tell another, ‘Come,’ and he comes; and tell my servant, ‘Do this,’ and he does it.”
10 When Jesus heard it, he marvelled, and said to those who followed, “Most certainly I tell you, I haven’t found so great a faith, not even in Israel.
11 I tell you that many will come from the east and the west, and will sit down with Abraham, Isaac, and Jacob in the Kingdom of Heaven,
12 but the children of the Kingdom will be thrown out into the outer darkness. There will be weeping and gnashing of teeth.”
13 Jesus said to the centurion, “Go your way. Let it be done for you as you have believed.” His servant was healed in that hour.
14 When Jesus came into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying sick with a fever.
15 He touched her hand, and the fever left her. She got up and served him. *
16 When evening came, they brought to him many possessed with demons. He cast out the spirits with a word, and healed all who were sick;
17 that it might be fulfilled which was spoken through Isaiah the prophet, saying, “He took our infirmities, and bore our diseases.”☆
*8:15: TR reads “them” instead of “him”
☆8:17: Isaiah 53:4
-----
Lamentations 2:2, 10-14, 18-19
2 The Lord has swallowed up all the habitations of Jacob, and has not pitied:
He has thrown down in his wrath the strongholds of the daughter of Judah;
He has brought them down to the ground; he has profaned the kingdom and its princes.
10 The elders of the daughter of Zion sit on the ground, they keep silence;
They have cast up dust on their heads; they have clothed themselves with sackcloth:
The virgins of Jerusalem hang down their heads to the ground.
11 My eyes do fail with tears, my heart is troubled;
My liver is poured on the earth, because of the destruction of the daughter of my people,
Because the young children and the infants swoon in the streets of the city.
12 They tell their mothers, Where is grain and wine?
When they swoon as the wounded in the streets of the city,
When their soul is poured out into their mothers’ bosom.
13 What shall I testify to you? what shall I liken to you, daughter of Jerusalem?
What shall I compare to you, that I may comfort you, virgin daughter of Zion?
For your breach is great like the sea: who can heal you?
14 Your prophets have seen for you false and foolish visions;
They have not uncovered your iniquity, to bring back your captivity,
but have seen for you false revelations and causes of banishment.
18 Their heart cried to the Lord:
wall of the daughter of Zion, let tears run down like a river day and night;
Give yourself no respite; don’t let the apple of your eye cease.
19 Arise, cry out in the night, at the beginning of the watches;
Pour out your heart like water before the face of the Lord:
Lift up your hands towards him for the life of your young children, that faint for hunger at the head of every street.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 25, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_25.mp3
◇ Daily Readings June 25, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062516.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

2016年06月24日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:57-66, 80
さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 1:57-66, 80
洗礼者ヨハネは先駆者ヨハネとも呼ばれ、イエスを先駆ける者としての存在は有名です。そんな彼は、自分のことを「その方(イエス)はわたしの後から来られるが、わたしはその足の履物をお脱がせする値打ちもない」と述べたことはよく知られており、第二朗読でも引用されています。
このような洗礼者ヨハネの誕生の次第が福音では述べられますが、名前をつける段階になって親戚間で問題が生じたことがわかります。イスラエルでは親類から名前をもらうのが通例のようですが、ヨハネの場合は神からのお告げにより、またザカリアの受けた奇跡から名前が決まっていきます。
この場面においても神の力が目一杯に働いていることが明らかです。一つの出来事を通して神が働きかけられることはたくさんあります。わたしたちの日常においてはこのような劇的な出来事はほとんどありませんが、ヨハネの謙遜さを学び、また神様の望みを探りながらそれを受け入れることができるように祈りもとめたいものです。
fssdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
より転載
-----
◇ June 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_24.mp3
◇ Daily Readings June 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062416-mass-during-day.cfm
†主の平安
-----
洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:57-66, 80
さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 1:57-66, 80
洗礼者ヨハネは先駆者ヨハネとも呼ばれ、イエスを先駆ける者としての存在は有名です。そんな彼は、自分のことを「その方(イエス)はわたしの後から来られるが、わたしはその足の履物をお脱がせする値打ちもない」と述べたことはよく知られており、第二朗読でも引用されています。
このような洗礼者ヨハネの誕生の次第が福音では述べられますが、名前をつける段階になって親戚間で問題が生じたことがわかります。イスラエルでは親類から名前をもらうのが通例のようですが、ヨハネの場合は神からのお告げにより、またザカリアの受けた奇跡から名前が決まっていきます。
この場面においても神の力が目一杯に働いていることが明らかです。一つの出来事を通して神が働きかけられることはたくさんあります。わたしたちの日常においてはこのような劇的な出来事はほとんどありませんが、ヨハネの謙遜さを学び、また神様の望みを探りながらそれを受け入れることができるように祈りもとめたいものです。
fssdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
より転載
-----
◇ June 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_24.mp3
◇ Daily Readings June 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062416-mass-during-day.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:57-66, 80
1:57
さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
1:58
近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
1:59
八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
1:60
ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
1:61
人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
1:62
そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
1:63
ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
1:64
すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
1:65
近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
1:66
聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
1:80
幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_22_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
-----
イザヤ書 49:1-6
49:1
海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
49:2
主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。
49:3
また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
49:4
しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。
49:5
ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)
49:6
主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
-----
使徒行伝 13:22-26
13:22
それから神はサウロを退け、ダビデを立てて王とされたが、彼についてあかしをして、『わたしはエッサイの子ダビデを見つけた。彼はわたしの心にかなった人で、わたしの思うところを、ことごとく実行してくれるであろう』と言われた。
13:23
神は約束にしたがって、このダビデの子孫の中から救主イエスをイスラエルに送られたが、
13:24
そのこられる前に、ヨハネがイスラエルのすべての民に悔改めのバプテスマを、あらかじめ宣べ伝えていた。
13:25
ヨハネはその一生の行程を終ろうとするに当って言った、『わたしは、あなたがたが考えているような者ではない。しかし、わたしのあとから来るかたがいる。わたしはそのくつを脱がせてあげる値うちもない』。
13:26
兄弟たち、アブラハムの子孫のかたがた、ならびに皆さんの中の神を敬う人たちよ。この救の言葉はわたしたちに送られたのである。
=====
エレミヤ書 1:4-10, 17-19
1:4
主の言葉がわたしに臨んで言う、
1:5
「わたしはあなたをまだ母の胎につくらないさきに、
あなたを知り、
あなたがまだ生れないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」。
1:6
その時わたしは言った、「ああ、主なる神よ、わたしはただ若者にすぎず、どのように語ってよいか知りません」。
1:7
しかし主はわたしに言われた、
「あなたはただ若者にすぎないと言ってはならない。
だれにでも、すべてわたしがつかわす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。
1:8
彼らを恐れてはならない、
わたしがあなたと共にいて、
あなたを救うからである」と主は仰せられる。
1:9
そして主はみ手を伸べて、わたしの口につけ、主はわたしに言われた、
「見よ、わたしの言葉をあなたの口に入れた。
1:10
見よ、わたしはきょう、
あなたを万民の上と、万国の上に立て、
あなたに、あるいは抜き、あるいはこわし、
あるいは滅ぼし、あるいは倒し、
あるいは建て、あるいは植えさせる」。
1:17
しかしあなたは腰に帯して立ち、わたしが命じるすべての事を彼らに告げよ。彼らを恐れてはならない。さもないと、わたしは彼らの前であなたをあわてさせる。
1:18
見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。
1:19
彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_24.mp3
◇ Daily Readings June 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062416-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)
-----
☆今日の聖書物語
ルカによる福音 1:57-66, 80
1:57
さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。
1:58
近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。
1:59
八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。
1:60
ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。
1:61
人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。
1:62
そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。
1:63
ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。
1:64
すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。
1:65
近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、
1:66
聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。
1:80
幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_22_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
-----
イザヤ書 49:1-6
49:1
海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。
49:2
主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。
49:3
また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。
49:4
しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。
49:5
ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)
49:6
主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。
-----
使徒行伝 13:22-26
13:22
それから神はサウロを退け、ダビデを立てて王とされたが、彼についてあかしをして、『わたしはエッサイの子ダビデを見つけた。彼はわたしの心にかなった人で、わたしの思うところを、ことごとく実行してくれるであろう』と言われた。
13:23
神は約束にしたがって、このダビデの子孫の中から救主イエスをイスラエルに送られたが、
13:24
そのこられる前に、ヨハネがイスラエルのすべての民に悔改めのバプテスマを、あらかじめ宣べ伝えていた。
13:25
ヨハネはその一生の行程を終ろうとするに当って言った、『わたしは、あなたがたが考えているような者ではない。しかし、わたしのあとから来るかたがいる。わたしはそのくつを脱がせてあげる値うちもない』。
13:26
兄弟たち、アブラハムの子孫のかたがた、ならびに皆さんの中の神を敬う人たちよ。この救の言葉はわたしたちに送られたのである。
=====
エレミヤ書 1:4-10, 17-19
1:4
主の言葉がわたしに臨んで言う、
1:5
「わたしはあなたをまだ母の胎につくらないさきに、
あなたを知り、
あなたがまだ生れないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」。
1:6
その時わたしは言った、「ああ、主なる神よ、わたしはただ若者にすぎず、どのように語ってよいか知りません」。
1:7
しかし主はわたしに言われた、
「あなたはただ若者にすぎないと言ってはならない。
だれにでも、すべてわたしがつかわす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。
1:8
彼らを恐れてはならない、
わたしがあなたと共にいて、
あなたを救うからである」と主は仰せられる。
1:9
そして主はみ手を伸べて、わたしの口につけ、主はわたしに言われた、
「見よ、わたしの言葉をあなたの口に入れた。
1:10
見よ、わたしはきょう、
あなたを万民の上と、万国の上に立て、
あなたに、あるいは抜き、あるいはこわし、
あるいは滅ぼし、あるいは倒し、
あるいは建て、あるいは植えさせる」。
1:17
しかしあなたは腰に帯して立ち、わたしが命じるすべての事を彼らに告げよ。彼らを恐れてはならない。さもないと、わたしは彼らの前であなたをあわてさせる。
1:18
見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。
1:19
彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_24.mp3
◇ Daily Readings June 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062416-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 24, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
The Nativity of St. John the Baptist (Solemnity)
-----
Gospel: Luke 1:57-66, 80
57 Now the time that Elizabeth should give birth was fulfilled, and she gave birth to a son.
58 Her neighbours and her relatives heard that the Lord had magnified his mercy towards her, and they rejoiced with her.
59 On the eighth day, they came to circumcise the child; and they would have called him Zacharias, after the name of his father.
60 His mother answered, “Not so; but he will be called John.”
61 They said to her, “There is no one amongst your relatives who is called by this name.”
62 They made signs to his father, what he would have him called.
63 He asked for a writing tablet, and wrote, “His name is John.”
They all marvelled.
64 His mouth was opened immediately, and his tongue freed, and he spoke, blessing God.
65 Fear came on all who lived around them, and all these sayings were talked about throughout all the hill country of Judea.
66 All who heard them laid them up in their heart, saying, “What then will this child be?” The hand of the Lord was with him.
80 The child was growing, and becoming strong in spirit, and was in the desert until the day of his public appearance to Israel.
-----
Isaiah 49:1-6
1 Listen, islands, to me.
Listen, you peoples, from afar:
the LORD has called me from the womb;
from the inside of my mother he has mentioned my name.
2 He has made my mouth like a sharp sword.
He has hidden me in the shadow of his hand.
He has made me a polished shaft.
He has kept me close in his quiver.
3 He said to me, “You are my servant;
Israel, in whom I will be glorified.”
4 But I said, “I have laboured in vain.
I have spent my strength in vain for nothing;
yet surely the justice due to me is with the LORD,
and my reward with my God.”
5 Now the LORD says, he who formed me from the womb to be his servant,
to bring Jacob again to him,
and to gather Israel to him,
for I am honourable in the LORD’s eyes,
and my God has become my strength.
6 Indeed, he says, “It is too light a thing that you should be my servant to raise up the tribes of Jacob,
and to restore the preserved of Israel?
I will also give you as a light to the nations,
that you may be my salvation to the end of the earth.”
-----
Acts 13:22-26
22 When he had removed him, he raised up David to be their king, to whom he also testified, ‘I have found David the son of Jesse, a man after my heart, who will do all my will.’
23 From this man’s offspring,† God has brought salvation‡ to Israel according to his promise,
24 before his coming, when John had first preached the baptism of repentance to Israel.§
25 As John was fulfilling his course, he said, ‘What do you suppose that I am? I am not he. But behold, one comes after me the sandals of whose feet I am not worthy to untie.’
26 Brothers, children of the stock of Abraham, and those amongst you who fear God, the word of this salvation is sent out to you.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_24.mp3
◇ Daily Readings June 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062416-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
The Nativity of St. John the Baptist (Solemnity)
-----
Gospel: Luke 1:57-66, 80
57 Now the time that Elizabeth should give birth was fulfilled, and she gave birth to a son.
58 Her neighbours and her relatives heard that the Lord had magnified his mercy towards her, and they rejoiced with her.
59 On the eighth day, they came to circumcise the child; and they would have called him Zacharias, after the name of his father.
60 His mother answered, “Not so; but he will be called John.”
61 They said to her, “There is no one amongst your relatives who is called by this name.”
62 They made signs to his father, what he would have him called.
63 He asked for a writing tablet, and wrote, “His name is John.”
They all marvelled.
64 His mouth was opened immediately, and his tongue freed, and he spoke, blessing God.
65 Fear came on all who lived around them, and all these sayings were talked about throughout all the hill country of Judea.
66 All who heard them laid them up in their heart, saying, “What then will this child be?” The hand of the Lord was with him.
80 The child was growing, and becoming strong in spirit, and was in the desert until the day of his public appearance to Israel.
-----
Isaiah 49:1-6
1 Listen, islands, to me.
Listen, you peoples, from afar:
the LORD has called me from the womb;
from the inside of my mother he has mentioned my name.
2 He has made my mouth like a sharp sword.
He has hidden me in the shadow of his hand.
He has made me a polished shaft.
He has kept me close in his quiver.
3 He said to me, “You are my servant;
Israel, in whom I will be glorified.”
4 But I said, “I have laboured in vain.
I have spent my strength in vain for nothing;
yet surely the justice due to me is with the LORD,
and my reward with my God.”
5 Now the LORD says, he who formed me from the womb to be his servant,
to bring Jacob again to him,
and to gather Israel to him,
for I am honourable in the LORD’s eyes,
and my God has become my strength.
6 Indeed, he says, “It is too light a thing that you should be my servant to raise up the tribes of Jacob,
and to restore the preserved of Israel?
I will also give you as a light to the nations,
that you may be my salvation to the end of the earth.”
-----
Acts 13:22-26
22 When he had removed him, he raised up David to be their king, to whom he also testified, ‘I have found David the son of Jesse, a man after my heart, who will do all my will.’
23 From this man’s offspring,† God has brought salvation‡ to Israel according to his promise,
24 before his coming, when John had first preached the baptism of repentance to Israel.§
25 As John was fulfilling his course, he said, ‘What do you suppose that I am? I am not he. But behold, one comes after me the sandals of whose feet I am not worthy to untie.’
26 Brothers, children of the stock of Abraham, and those amongst you who fear God, the word of this salvation is sent out to you.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 24, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_24.mp3
◇ Daily Readings June 24, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062416-mass-during-day.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年06月23日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:21-29
わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。
その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。
そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。
それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。
また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。
イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。
それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 7:21-29
イエスの言葉に触れた者には、2つの道がある。それを受け入れるか、それとも受け入れないか。多くの場合、すばらしい教えだと思いつつも心の中にとどまらず、私たちを変えることがない。イエスの言葉を受け入れるとは、確かに硬くて抵抗もあるかもしれないが、しっかりした岩盤に自分の基礎として、イエスの言葉を打ち込むことなのかもしれない。鉄の杭でも、打ち込む場所が固ければ何度も何度も金づちで打ち込む。イエスの言葉の杭も、一回だけではなく何度も何度も、私の心の基礎に打ち込むべきであろう。
KAUS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm
より転載
-----
◇ June 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_23.mp3
◇ Daily Readings June 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062316.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:21-29
わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。
その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。
そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。
それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。
また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。
イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。
それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 7:21-29
イエスの言葉に触れた者には、2つの道がある。それを受け入れるか、それとも受け入れないか。多くの場合、すばらしい教えだと思いつつも心の中にとどまらず、私たちを変えることがない。イエスの言葉を受け入れるとは、確かに硬くて抵抗もあるかもしれないが、しっかりした岩盤に自分の基礎として、イエスの言葉を打ち込むことなのかもしれない。鉄の杭でも、打ち込む場所が固ければ何度も何度も金づちで打ち込む。イエスの言葉の杭も、一回だけではなく何度も何度も、私の心の基礎に打ち込むべきであろう。
KAUS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm
より転載
-----
◇ June 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_23.mp3
◇ Daily Readings June 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062316.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:21-29
7:21
わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。
7:22
その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。
7:23
そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。
7:24
それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。
7:25
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。
7:26
また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。
7:27
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。
7:28
イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。
7:29
それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:21-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_175_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 7:21-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm
-----
列王紀下 24:8-17
24:8
エホヤキンは王となった時十八歳で、エルサレムで三か月の間、世を治めた。母はエルサレムのエルナタンの娘で、名をネホシタといった。
24:9
エホヤキンはすべてその父がおこなったように主の目の前に悪を行った。
24:10
そのころ、バビロンの王ネブカデネザルの家来たちはエルサレムに攻め上って、町を囲んだ。
24:11
その家来たちが町を囲んでいたとき、バビロンの王ネブカデネザルもまた町に攻めてきた。
24:12
ユダの王エホヤキンはその母、その家来、そのつかさたち、および侍従たちと共に出て、バビロンの王に降服したので、バビロンの王は彼を捕虜とした。これはネブカデネザルの治世の第八年であった。
24:13
彼はまた主の宮のもろもろの宝物および王の家の宝物をことごとく持ち出し、イスラエルの王ソロモンが造って主の神殿に置いたもろもろの金の器を切りこわした。主が言われたとおりである。
24:14
彼はまたエルサレムのすべての市民、およびすべてのつかさとすべての勇士、ならびにすべての木工と鍛冶一万人を捕えて行った。残った者は国の民の貧しい者のみであった。
24:15
さらに彼はエホヤキンをバビロンに捕えて行き、また王の母、王の妻たち、および侍従と国のうちのおもな人々をも、エルサレムからバビロンへ捕えて行った。
24:16
またバビロンの王はすべて勇敢な者七千人、木工と鍛冶一千人ならびに強くて良く戦う者をみな捕えてバビロンへ連れて行った。
24:17
そしてバビロンの王はエホヤキンの父の兄弟マッタニヤを王としてエホヤキンに代え、名をゼデキヤと改めた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_23.mp3
◇ Daily Readings June 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:21-29
7:21
わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。
7:22
その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。
7:23
そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。
7:24
それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。
7:25
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。
7:26
また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。
7:27
雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。
7:28
イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。
7:29
それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:21-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_175_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 7:21-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm
-----
列王紀下 24:8-17
24:8
エホヤキンは王となった時十八歳で、エルサレムで三か月の間、世を治めた。母はエルサレムのエルナタンの娘で、名をネホシタといった。
24:9
エホヤキンはすべてその父がおこなったように主の目の前に悪を行った。
24:10
そのころ、バビロンの王ネブカデネザルの家来たちはエルサレムに攻め上って、町を囲んだ。
24:11
その家来たちが町を囲んでいたとき、バビロンの王ネブカデネザルもまた町に攻めてきた。
24:12
ユダの王エホヤキンはその母、その家来、そのつかさたち、および侍従たちと共に出て、バビロンの王に降服したので、バビロンの王は彼を捕虜とした。これはネブカデネザルの治世の第八年であった。
24:13
彼はまた主の宮のもろもろの宝物および王の家の宝物をことごとく持ち出し、イスラエルの王ソロモンが造って主の神殿に置いたもろもろの金の器を切りこわした。主が言われたとおりである。
24:14
彼はまたエルサレムのすべての市民、およびすべてのつかさとすべての勇士、ならびにすべての木工と鍛冶一万人を捕えて行った。残った者は国の民の貧しい者のみであった。
24:15
さらに彼はエホヤキンをバビロンに捕えて行き、また王の母、王の妻たち、および侍従と国のうちのおもな人々をも、エルサレムからバビロンへ捕えて行った。
24:16
またバビロンの王はすべて勇敢な者七千人、木工と鍛冶一千人ならびに強くて良く戦う者をみな捕えてバビロンへ連れて行った。
24:17
そしてバビロンの王はエホヤキンの父の兄弟マッタニヤを王としてエホヤキンに代え、名をゼデキヤと改めた。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_23.mp3
◇ Daily Readings June 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 23, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Matthew 7:21-29
21 Not everyone who says to me, ‘Lord, Lord,’ will enter into the Kingdom of Heaven; but he who does the will of my Father who is in heaven.
22 Many will tell me in that day, ‘Lord, Lord, didn’t we prophesy in your name, in your name cast out demons, and in your name do many mighty works?’
23 Then I will tell them, ‘I never knew you. Depart from me, you who work iniquity.’
24 “Everyone therefore who hears these words of mine, and does them, I will liken him to a wise man, who built his house on a rock.
25 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it didn’t fall, for it was founded on the rock.
26 Everyone who hears these words of mine, and doesn’t do them will be like a foolish man, who built his house on the sand.
27 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it fell?and great was its fall.”
28 When Jesus had finished saying these things, the multitudes were astonished at his teaching,
29 for he taught them with authority, and not like the scribes.
-----
2 Kings 24:8-17
8 Jehoiachin was eighteen years old when he began to reign, and he reigned in Jerusalem three months. His mother’s name was Nehushta the daughter of Elnathan of Jerusalem.
9 He did that which was evil in the LORD’s sight, according to all that his father had done.
10 At that time the servants of Nebuchadnezzar king of Babylon came up to Jerusalem, and the city was besieged.
11 Nebuchadnezzar king of Babylon came to the city while his servants were besieging it,
12 and Jehoiachin the king of Judah went out to the king of Babylon, he, and his mother, and his servants, and his princes, and his officers; and the king of Babylon captured him in the eighth year of his reign.
13 He carried out from there all the treasures of the LORD’s house, and the treasures of the king’s house, and cut in pieces all the vessels of gold, which Solomon king of Israel had made in the LORD’s temple, as the LORD had said.
14 He carried away all Jerusalem, and all the princes, and all the mighty men of valour, even ten thousand captives, and all the craftsmen and the smiths. No one remained, except the poorest people of the land.
15 He carried away Jehoiachin to Babylon, with the king’s mother, the king’s wives, his officers, and the chief men of the land. He carried them into captivity from Jerusalem to Babylon.
16 All the men of might, even seven thousand, and the craftsmen and the smiths one thousand, all of them strong and fit for war, even them the king of Babylon brought captive to Babylon.
17 The king of Babylon made Mattaniah, Jehoiachin’s father’s brother, king in his place, and changed his name to Zedekiah.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_23.mp3
◇ Daily Readings June 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Weekday
-----
Gospel: Matthew 7:21-29
21 Not everyone who says to me, ‘Lord, Lord,’ will enter into the Kingdom of Heaven; but he who does the will of my Father who is in heaven.
22 Many will tell me in that day, ‘Lord, Lord, didn’t we prophesy in your name, in your name cast out demons, and in your name do many mighty works?’
23 Then I will tell them, ‘I never knew you. Depart from me, you who work iniquity.’
24 “Everyone therefore who hears these words of mine, and does them, I will liken him to a wise man, who built his house on a rock.
25 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it didn’t fall, for it was founded on the rock.
26 Everyone who hears these words of mine, and doesn’t do them will be like a foolish man, who built his house on the sand.
27 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it fell?and great was its fall.”
28 When Jesus had finished saying these things, the multitudes were astonished at his teaching,
29 for he taught them with authority, and not like the scribes.
-----
2 Kings 24:8-17
8 Jehoiachin was eighteen years old when he began to reign, and he reigned in Jerusalem three months. His mother’s name was Nehushta the daughter of Elnathan of Jerusalem.
9 He did that which was evil in the LORD’s sight, according to all that his father had done.
10 At that time the servants of Nebuchadnezzar king of Babylon came up to Jerusalem, and the city was besieged.
11 Nebuchadnezzar king of Babylon came to the city while his servants were besieging it,
12 and Jehoiachin the king of Judah went out to the king of Babylon, he, and his mother, and his servants, and his princes, and his officers; and the king of Babylon captured him in the eighth year of his reign.
13 He carried out from there all the treasures of the LORD’s house, and the treasures of the king’s house, and cut in pieces all the vessels of gold, which Solomon king of Israel had made in the LORD’s temple, as the LORD had said.
14 He carried away all Jerusalem, and all the princes, and all the mighty men of valour, even ten thousand captives, and all the craftsmen and the smiths. No one remained, except the poorest people of the land.
15 He carried away Jehoiachin to Babylon, with the king’s mother, the king’s wives, his officers, and the chief men of the land. He carried them into captivity from Jerusalem to Babylon.
16 All the men of might, even seven thousand, and the craftsmen and the smiths one thousand, all of them strong and fit for war, even them the king of Babylon brought captive to Babylon.
17 The king of Babylon made Mattaniah, Jehoiachin’s father’s brother, king in his place, and changed his name to Zedekiah.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 23, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_23.mp3
◇ Daily Readings June 23, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062316.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2016年06月22日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音書 7:15-20
にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。
あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。
そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。
良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。
このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音書 7:15-20
「言葉」であるイエスのお口から出る「偽預言者に警戒しなさい」という注意には強いひびきがあります。「預言者」は自分の言葉を混ぜずに「預かった」「言葉」しか話さない「者」です。そのために彼・彼女の言葉には力があり、実現に向かい、回心と救い、そしてそれに伴う「幸せ」をもたらすことばです。
神以外のところから、神以外の者から幸せが得られるという宣言をする者はみんな「偽預言者」です。人の心に受け入れやすい形で「善」であるかのような「毒」を入れ込み、心からまことの神の声を聞かせる「良心」の敏感さを失わせます。
「幸せの基」に見える「麻薬・性の乱用・不正な富みの取得」などの魅力を起こす「神々の言葉」で人を迷わせる「偽預言者」は私たちの周りに溢れるほどいます。最終的に人生の滅びと人の「不幸」しかもたらさない者です。自分が味わっているその不幸を人にも味わわせるのです。
この偽預言者たちの「犠牲者」になっている人々、特に若者や青少年のために私たちは「預言者」としてまた「牧者」としての使命も頂いているのではないでしょうか。願わくは、預かっている神の言葉を生かしながら良い実を結ぶ者でありたいものです。
O・P
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174
より転載
-----
◇ June 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_22.mp3
◇ Daily Readings June 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062216.cfm
†主の平安
-----
(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音書 7:15-20
にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。
あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。
そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。
良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。
このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音書 7:15-20
「言葉」であるイエスのお口から出る「偽預言者に警戒しなさい」という注意には強いひびきがあります。「預言者」は自分の言葉を混ぜずに「預かった」「言葉」しか話さない「者」です。そのために彼・彼女の言葉には力があり、実現に向かい、回心と救い、そしてそれに伴う「幸せ」をもたらすことばです。
神以外のところから、神以外の者から幸せが得られるという宣言をする者はみんな「偽預言者」です。人の心に受け入れやすい形で「善」であるかのような「毒」を入れ込み、心からまことの神の声を聞かせる「良心」の敏感さを失わせます。
「幸せの基」に見える「麻薬・性の乱用・不正な富みの取得」などの魅力を起こす「神々の言葉」で人を迷わせる「偽預言者」は私たちの周りに溢れるほどいます。最終的に人生の滅びと人の「不幸」しかもたらさない者です。自分が味わっているその不幸を人にも味わわせるのです。
この偽預言者たちの「犠牲者」になっている人々、特に若者や青少年のために私たちは「預言者」としてまた「牧者」としての使命も頂いているのではないでしょうか。願わくは、預かっている神の言葉を生かしながら良い実を結ぶ者でありたいものです。
O・P
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174
より転載
-----
◇ June 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_22.mp3
◇ Daily Readings June 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062216.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音書 7:15-20
7:15
にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。
7:16
あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。
7:17
そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
7:18
良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。
7:19
良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。
7:20
このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_174_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音書 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174
-----
列王紀下 22:8-13; 23:1-3
22:8
その時大祭司ヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を見つけました」。そしてヒルキヤがその書物をシャパンに渡したので、彼はそれを読んだ。
22:9
書記官シャパンは王のもとへ行き、王に報告して言った、「しもべどもは宮にあった銀を皆出して、それを工事をつかさどる主の宮の監督者の手に渡しました」。
22:10
書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それを王の前で読んだ。
22:11
王はその律法の書の言葉を聞くと、その衣を裂いた。
22:12
そして王は祭司ヒルキヤと、シャパンの子アヒカムと、ミカヤの子アクボルと、書記官シャパンと、王の大臣アサヤとに命じて言った、
22:13
「あなたがたは行って、この見つかった書物の言葉について、わたしのため、民のため、またユダ全国のために主に尋ねなさい。われわれの先祖たちがこの書物の言葉に聞き従わず、すべてわれわれについてしるされている事を行わなかったために、主はわれわれにむかって、大いなる怒りを発しておられるからです」。
23:1
そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。
23:2
そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。
23:3
次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしるされているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_22.mp3
◇ Daily Readings June 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音書 7:15-20
7:15
にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。
7:16
あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。
7:17
そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。
7:18
良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。
7:19
良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。
7:20
このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_174_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音書 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174
-----
列王紀下 22:8-13; 23:1-3
22:8
その時大祭司ヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を見つけました」。そしてヒルキヤがその書物をシャパンに渡したので、彼はそれを読んだ。
22:9
書記官シャパンは王のもとへ行き、王に報告して言った、「しもべどもは宮にあった銀を皆出して、それを工事をつかさどる主の宮の監督者の手に渡しました」。
22:10
書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それを王の前で読んだ。
22:11
王はその律法の書の言葉を聞くと、その衣を裂いた。
22:12
そして王は祭司ヒルキヤと、シャパンの子アヒカムと、ミカヤの子アクボルと、書記官シャパンと、王の大臣アサヤとに命じて言った、
22:13
「あなたがたは行って、この見つかった書物の言葉について、わたしのため、民のため、またユダ全国のために主に尋ねなさい。われわれの先祖たちがこの書物の言葉に聞き従わず、すべてわれわれについてしるされている事を行わなかったために、主はわれわれにむかって、大いなる怒りを発しておられるからです」。
23:1
そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。
23:2
そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。
23:3
次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしるされているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_22.mp3
◇ Daily Readings June 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 22, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
Saints John Fisher, Bishop, Martyr and Thomas More, Martyr (Optional Memorial)
-----
Gospel: Matthew 7:15-20
15 “Beware of false prophets, who come to you in sheep’s clothing, but inwardly are ravening wolves.
16 By their fruits you will know them. Do you gather grapes from thorns, or figs from thistles?
17 Even so, every good tree produces good fruit; but the corrupt tree produces evil fruit.
18 A good tree can’t produce evil fruit, neither can a corrupt tree produce good fruit.
19 Every tree that doesn’t grow good fruit is cut down, and thrown into the fire.
20 Therefore by their fruits you will know them.
-----
2 Kings 22:8-13; 23:1-3
22:8 Hilkiah the high priest said to Shaphan the scribe, “I have found the book of the law in the LORD’s house.” Hilkiah delivered the book to Shaphan, and he read it.
9 Shaphan the scribe came to the king, and brought the king word again, and said, “Your servants have emptied out the money that was found in the house, and have delivered it into the hands of the workmen who have the oversight of the LORD’s house.”
10 Shaphan the scribe told the king, saying, “Hilkiah the priest has delivered a book to me.” Then Shaphan read it before the king.
11 When the king had heard the words of the book of the law, he tore his clothes.
12 The king commanded Hilkiah the priest, Ahikam the son of Shaphan, Achbor the son of Micaiah, Shaphan the scribe, and Asaiah the king’s servant, saying,
13 “Go enquire of the LORD for me, and for the people, and for all Judah, concerning the words of this book that is found; for great is the LORD’s wrath that is kindled against us, because our fathers have not listened to the words of this book, to do according to all that which is written concerning us.”
23:1 The king sent, and they gathered to him all the elders of Judah and of Jerusalem.
2 The king went up to the LORD’s house, and all the men of Judah and all the inhabitants of Jerusalem with him, with the priests, the prophets, and all the people, both small and great; and he read in their hearing all the words of the book of the covenant which was found in the LORD’s house.
3 The king stood by the pillar, and made a covenant before the LORD, to walk after the LORD, and to keep his commandments, his testimonies, and his statutes, with all his heart, and all his soul, to confirm the words of this covenant that were written in this book; and all the people agreed to the covenant.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_22.mp3
◇ Daily Readings June 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
Saints John Fisher, Bishop, Martyr and Thomas More, Martyr (Optional Memorial)
-----
Gospel: Matthew 7:15-20
15 “Beware of false prophets, who come to you in sheep’s clothing, but inwardly are ravening wolves.
16 By their fruits you will know them. Do you gather grapes from thorns, or figs from thistles?
17 Even so, every good tree produces good fruit; but the corrupt tree produces evil fruit.
18 A good tree can’t produce evil fruit, neither can a corrupt tree produce good fruit.
19 Every tree that doesn’t grow good fruit is cut down, and thrown into the fire.
20 Therefore by their fruits you will know them.
-----
2 Kings 22:8-13; 23:1-3
22:8 Hilkiah the high priest said to Shaphan the scribe, “I have found the book of the law in the LORD’s house.” Hilkiah delivered the book to Shaphan, and he read it.
9 Shaphan the scribe came to the king, and brought the king word again, and said, “Your servants have emptied out the money that was found in the house, and have delivered it into the hands of the workmen who have the oversight of the LORD’s house.”
10 Shaphan the scribe told the king, saying, “Hilkiah the priest has delivered a book to me.” Then Shaphan read it before the king.
11 When the king had heard the words of the book of the law, he tore his clothes.
12 The king commanded Hilkiah the priest, Ahikam the son of Shaphan, Achbor the son of Micaiah, Shaphan the scribe, and Asaiah the king’s servant, saying,
13 “Go enquire of the LORD for me, and for the people, and for all Judah, concerning the words of this book that is found; for great is the LORD’s wrath that is kindled against us, because our fathers have not listened to the words of this book, to do according to all that which is written concerning us.”
23:1 The king sent, and they gathered to him all the elders of Judah and of Jerusalem.
2 The king went up to the LORD’s house, and all the men of Judah and all the inhabitants of Jerusalem with him, with the priests, the prophets, and all the people, both small and great; and he read in their hearing all the words of the book of the covenant which was found in the LORD’s house.
3 The king stood by the pillar, and made a covenant before the LORD, to walk after the LORD, and to keep his commandments, his testimonies, and his statutes, with all his heart, and all his soul, to confirm the words of this covenant that were written in this book; and all the people agreed to the covenant.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 22, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_22.mp3
◇ Daily Readings June 22, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062216.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2016年06月21日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:6, 12-14
聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。
だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。
狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。
命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 7:6, 12-14
私は小さい時に、よく母親から「わが身をつねって他人の痛さを知れ」という言葉を聞かされました。自分で自分をつねれば、痛いのが解ります。痛いのはもちろん嫌です。ほかの人をつねれば、その人は痛いので嫌がります。だから自分でも嫌なことは、人にもしてはいけないと教えてくれたのです。
今日読まれる福音書のイエス様のお言葉、「人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。」は、「人がいやがることはしない」ということよりずっと積極的な愛徳の業を勧めているのです。私たちは今までになんども物をいただいたり、手を貸していただいたりして、嬉しかった経験があるでしょう。ですから、これからもっと実行してみましょう。人も神様も喜ばれることを。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm
より転載
-----
◇ June 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_21.mp3
◇ Daily Readings June 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062116.cfm
†主の平安
-----
聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:6, 12-14
聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。
だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。
狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。
命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 7:6, 12-14
私は小さい時に、よく母親から「わが身をつねって他人の痛さを知れ」という言葉を聞かされました。自分で自分をつねれば、痛いのが解ります。痛いのはもちろん嫌です。ほかの人をつねれば、その人は痛いので嫌がります。だから自分でも嫌なことは、人にもしてはいけないと教えてくれたのです。
今日読まれる福音書のイエス様のお言葉、「人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。」は、「人がいやがることはしない」ということよりずっと積極的な愛徳の業を勧めているのです。私たちは今までになんども物をいただいたり、手を貸していただいたりして、嬉しかった経験があるでしょう。ですから、これからもっと実行してみましょう。人も神様も喜ばれることを。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm
より転載
-----
◇ June 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_21.mp3
◇ Daily Readings June 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062116.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日であります様に!
聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:6, 12-14
7:6
聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。
7:12
だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。
7:13
狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。
7:14
命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_173_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm
-----
列王紀下 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36
19:9b
「彼はあなたと戦うために出てきた」と人々がいうのを聞いたので、再び使者をヒゼキヤにつかわして言った、
19:10
「ユダの王ヒゼキヤにこう言いなさい、『あなたは、エルサレムはアッスリヤの王の手に陥ることはない、と言うあなたの信頼する神に欺かれてはならない。
19:11
あなたはアッスリヤの王たちがもろもろの国々にした事、彼らを全く滅ぼした事を聞いている。どうしてあなたが救われることができようか。
19:14
ヒゼキヤは使者の手から手紙を受け取ってそれを読み、主の宮にのぼっていって、主の前にそれをひろげ、
19:15
そしてヒゼキヤは主の前に祈って言った、「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ、地のすべての国のうちで、ただあなただけが神でいらせられます。あなたは天と地を造られました。
19:16
主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いてごらんください。セナケリブが生ける神をそしるために書き送った言葉をお聞きください。
19:17
主よ、まことにアッスリヤの王たちはもろもろの民とその国々を滅ぼし、
19:18
またその神々を火に投げ入れました。それらは神ではなく、人の手の作ったもので、木や石だから滅ぼされたのです。
19:19
われわれの神、主よ、どうぞ、今われわれを彼の手から救い出してください。そうすれば地の国々は皆、主であるあなただけが神でいらせられることを知るようになるでしょう」。
19:20
その時アモツの子イザヤは人をつかわしてヒゼキヤに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられる、『アッスリヤの王セナケリブについてあなたがわたしに祈ったことは聞いた』。
19:21
主が彼について語られた言葉はこうである、
『処女であるシオンの娘は
あなたを侮り、あなたをあざける。
エルサレムの娘は
あなたのうしろで頭を振る。
19:31
すなわち残る者がエルサレムから出てき、のがれた者がシオンの山から出て来るであろう。主の熱心がこれをされるであろう』。
19:32
それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない、またここに矢を放たない、盾をもってその前に来ることなく、また塁を築いてこれを攻めることはない。
19:33
彼は来た道を帰って、この町に、はいることはない。主がこれを言う。
19:34
わたしは自分のため、またわたしのしもべダビデのためにこの町を守って、これを救うであろう』」。
19:35a
その夜、主の使が出て、アッスリヤの陣営で十八万五千人を撃ち殺した。
19:36
アッスリヤの王セナケリブは立ち去り、帰って行ってニネベにいた
=====
エズラ記 6:1-5, 13-22
6:1
そこでダリヨス王は命を下して、バビロンのうちで、古文書をおさめてある書庫を調べさせたところ、
6:2
メデヤ州の都エクバタナで、一つの巻物を見いだした。そのうちにこうしるされてある。
「記録。
6:3
クロス王の元年にクロス王は命を下した、『エルサレムにある神の宮については、犠牲をささげ、燔祭を供える所の宮を建て、その宮の高さを六十キュビトにし、その幅を六十キュビトにせよ。
6:4
大いなる石の層を三段にし、木の層を一段にせよ。その費用は王の家から与えられる。
6:5
またネブカデネザルが、エルサレムの宮からバビロンに移した神の宮の金銀の器物は、これをかえして、エルサレムにある宮のもとの所に持って行き、これを神の宮に納めよ』」。
6:13
ダリヨス王がこう言い送ったので、川向こうの州の知事タテナイおよびセタル・ボズナイとその同僚たちは心してこれを行った。
6:14
そしてユダヤ人の長老たちは、預言者ハガイおよびイドの子ゼカリヤの預言によって建て、これをなし遂げた。彼らはイスラエルの神の命令により、またクロス、ダリヨスおよびペルシャ王アルタシャスタの命によって、これを建て終った。
6:15
この宮はダリヨス王の治世の六年アダルの月の三日に完成した。
6:16
そこでイスラエルの人々、祭司たち、レビびとおよびその他の捕囚から帰った人々は、喜んで神のこの宮の奉献式を行った。
6:17
すなわち神のこの宮の奉献式において、雄牛一百頭、雄羊二百頭、小羊四百頭をささげ、またイスラエルの部族の数にしたがって、雄やぎ十二頭をささげて、すべてのイスラエルびとのための罪祭とした。
6:18
またモーセの書にしるされてあるように祭司を組別により、レビびとを班別によって立て、エルサレムで神に仕えさせた。
6:19
こうして捕囚から帰って来た人々は、正月の十四日に過越の祭を行った。
6:20
すなわち祭司、レビびとたちは共に身を清めて皆清くなり、すべて捕囚から帰って来た人々のため、その兄弟である祭司たちのため、また彼ら自身のために過越の小羊をほふった。
6:21
そして捕囚から帰って来たイスラエルの人々、およびその地の異邦人の汚れを捨てて彼らに連なり、イスラエルの神、主を拝しようとする者はすべてこれを食べ、
6:22
喜んで七日の間、種入れぬパンの祭を行った。これは主が彼らを喜ばせ、またアッスリヤの王の心を彼らに向かわせ、彼にイスラエルの神にいます神の宮の工事を助けさせられたからである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_21.mp3
◇ Daily Readings June 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:6, 12-14
7:6
聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。
7:12
だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。
7:13
狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。
7:14
命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_173_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm
-----
列王紀下 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36
19:9b
「彼はあなたと戦うために出てきた」と人々がいうのを聞いたので、再び使者をヒゼキヤにつかわして言った、
19:10
「ユダの王ヒゼキヤにこう言いなさい、『あなたは、エルサレムはアッスリヤの王の手に陥ることはない、と言うあなたの信頼する神に欺かれてはならない。
19:11
あなたはアッスリヤの王たちがもろもろの国々にした事、彼らを全く滅ぼした事を聞いている。どうしてあなたが救われることができようか。
19:14
ヒゼキヤは使者の手から手紙を受け取ってそれを読み、主の宮にのぼっていって、主の前にそれをひろげ、
19:15
そしてヒゼキヤは主の前に祈って言った、「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ、地のすべての国のうちで、ただあなただけが神でいらせられます。あなたは天と地を造られました。
19:16
主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いてごらんください。セナケリブが生ける神をそしるために書き送った言葉をお聞きください。
19:17
主よ、まことにアッスリヤの王たちはもろもろの民とその国々を滅ぼし、
19:18
またその神々を火に投げ入れました。それらは神ではなく、人の手の作ったもので、木や石だから滅ぼされたのです。
19:19
われわれの神、主よ、どうぞ、今われわれを彼の手から救い出してください。そうすれば地の国々は皆、主であるあなただけが神でいらせられることを知るようになるでしょう」。
19:20
その時アモツの子イザヤは人をつかわしてヒゼキヤに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられる、『アッスリヤの王セナケリブについてあなたがわたしに祈ったことは聞いた』。
19:21
主が彼について語られた言葉はこうである、
『処女であるシオンの娘は
あなたを侮り、あなたをあざける。
エルサレムの娘は
あなたのうしろで頭を振る。
19:31
すなわち残る者がエルサレムから出てき、のがれた者がシオンの山から出て来るであろう。主の熱心がこれをされるであろう』。
19:32
それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない、またここに矢を放たない、盾をもってその前に来ることなく、また塁を築いてこれを攻めることはない。
19:33
彼は来た道を帰って、この町に、はいることはない。主がこれを言う。
19:34
わたしは自分のため、またわたしのしもべダビデのためにこの町を守って、これを救うであろう』」。
19:35a
その夜、主の使が出て、アッスリヤの陣営で十八万五千人を撃ち殺した。
19:36
アッスリヤの王セナケリブは立ち去り、帰って行ってニネベにいた
=====
エズラ記 6:1-5, 13-22
6:1
そこでダリヨス王は命を下して、バビロンのうちで、古文書をおさめてある書庫を調べさせたところ、
6:2
メデヤ州の都エクバタナで、一つの巻物を見いだした。そのうちにこうしるされてある。
「記録。
6:3
クロス王の元年にクロス王は命を下した、『エルサレムにある神の宮については、犠牲をささげ、燔祭を供える所の宮を建て、その宮の高さを六十キュビトにし、その幅を六十キュビトにせよ。
6:4
大いなる石の層を三段にし、木の層を一段にせよ。その費用は王の家から与えられる。
6:5
またネブカデネザルが、エルサレムの宮からバビロンに移した神の宮の金銀の器物は、これをかえして、エルサレムにある宮のもとの所に持って行き、これを神の宮に納めよ』」。
6:13
ダリヨス王がこう言い送ったので、川向こうの州の知事タテナイおよびセタル・ボズナイとその同僚たちは心してこれを行った。
6:14
そしてユダヤ人の長老たちは、預言者ハガイおよびイドの子ゼカリヤの預言によって建て、これをなし遂げた。彼らはイスラエルの神の命令により、またクロス、ダリヨスおよびペルシャ王アルタシャスタの命によって、これを建て終った。
6:15
この宮はダリヨス王の治世の六年アダルの月の三日に完成した。
6:16
そこでイスラエルの人々、祭司たち、レビびとおよびその他の捕囚から帰った人々は、喜んで神のこの宮の奉献式を行った。
6:17
すなわち神のこの宮の奉献式において、雄牛一百頭、雄羊二百頭、小羊四百頭をささげ、またイスラエルの部族の数にしたがって、雄やぎ十二頭をささげて、すべてのイスラエルびとのための罪祭とした。
6:18
またモーセの書にしるされてあるように祭司を組別により、レビびとを班別によって立て、エルサレムで神に仕えさせた。
6:19
こうして捕囚から帰って来た人々は、正月の十四日に過越の祭を行った。
6:20
すなわち祭司、レビびとたちは共に身を清めて皆清くなり、すべて捕囚から帰って来た人々のため、その兄弟である祭司たちのため、また彼ら自身のために過越の小羊をほふった。
6:21
そして捕囚から帰って来たイスラエルの人々、およびその地の異邦人の汚れを捨てて彼らに連なり、イスラエルの神、主を拝しようとする者はすべてこれを食べ、
6:22
喜んで七日の間、種入れぬパンの祭を行った。これは主が彼らを喜ばせ、またアッスリヤの王の心を彼らに向かわせ、彼にイスラエルの神にいます神の宮の工事を助けさせられたからである。
-----
†主の平安
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ June 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_21.mp3
◇ Daily Readings June 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story
June 21, 2016
We hope it will be a good day today !
-----
St. Aloysius Gonzaga, Religious (Memorial)
-----
Gospel: Matthew 7:6, 12-14
6 “Don’t give that which is holy to the dogs, neither throw your pearls before the pigs, lest perhaps they trample them under their feet, and turn and tear you to pieces.
12 Therefore whatever you desire for men to do to you, you shall also do to them; for this is the law and the prophets.
13 “Enter in by the narrow gate; for wide is the gate and broad is the way that leads to destruction, and many are those who enter in by it.
14 How* narrow is the gate, and restricted is the way that leads to life! Few are those who find it.
*7:14: TR reads “Because” instead of “How”
-----
2 Kings 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36
9b “Behold, he has come out to fight against you, he sent messengers again to Hezekiah, saying,
10 ‘Tell Hezekiah king of Judah this: “Don’t let your God in whom you trust deceive you, saying, Jerusalem will not be given into the hand of the king of Assyria.
11 Behold, you have heard what the kings of Assyria have done to all lands, by destroying them utterly. Will you be delivered?
14 Hezekiah received the letter from the hand of the messengers and read it. Then Hezekiah went up to the LORD’s house, and spread it before the LORD.
15 Hezekiah prayed before the LORD, and said, “LORD, the God of Israel, who sit above the cherubim, you are the God, even you alone, of all the kingdoms of the earth. You have made heaven and earth.
16 Incline your ear, LORD, and hear. Open your eyes, LORD, and see. Hear the words of Sennacherib, which he has sent to defy the living God.
17 Truly, LORD, the kings of Assyria have laid waste the nations and their lands,
18 and have cast their gods into the fire; for they were no gods, but the work of men’s hands, wood and stone. Therefore they have destroyed them.
19 Now therefore, LORD our God, save us, I beg you, out of his hand, that all the kingdoms of the earth may know that you, LORD, are God alone.”
20 Then Isaiah the son of Amoz sent to Hezekiah, saying, “the LORD, the God of Israel, says ‘You have prayed to me against Sennacherib king of Assyria, and I have heard you.
21 This is the word that the LORD has spoken concerning him: ‘The virgin daughter of Zion has despised you and ridiculed you. The daughter of Jerusalem has shaken her head at you.
31 For out of Jerusalem a remnant will go out, and out of Mount Zion those who shall escape. the LORD’s zeal will perform this.
32 “Therefore the LORD says concerning the king of Assyria, ‘He will not come to this city, nor shoot an arrow there. He will not come before it with shield, nor cast up a mound against it.
33 By the way that he came, by the same he will return, and he will not come to this city,’ says the LORD.
34 ‘For I will defend this city to save it, for my own sake, and for my servant David’s sake.’”
35a That night, the LORD’s angel went out, and struck one hundred and eighty-five thousand in the camp of the Assyrians.
36 So Sennacherib king of Assyria departed, and went and returned, and lived at Nineveh.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_21.mp3
◇ Daily Readings June 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
We hope it will be a good day today !
-----
St. Aloysius Gonzaga, Religious (Memorial)
-----
Gospel: Matthew 7:6, 12-14
6 “Don’t give that which is holy to the dogs, neither throw your pearls before the pigs, lest perhaps they trample them under their feet, and turn and tear you to pieces.
12 Therefore whatever you desire for men to do to you, you shall also do to them; for this is the law and the prophets.
13 “Enter in by the narrow gate; for wide is the gate and broad is the way that leads to destruction, and many are those who enter in by it.
14 How* narrow is the gate, and restricted is the way that leads to life! Few are those who find it.
*7:14: TR reads “Because” instead of “How”
-----
2 Kings 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36
9b “Behold, he has come out to fight against you, he sent messengers again to Hezekiah, saying,
10 ‘Tell Hezekiah king of Judah this: “Don’t let your God in whom you trust deceive you, saying, Jerusalem will not be given into the hand of the king of Assyria.
11 Behold, you have heard what the kings of Assyria have done to all lands, by destroying them utterly. Will you be delivered?
14 Hezekiah received the letter from the hand of the messengers and read it. Then Hezekiah went up to the LORD’s house, and spread it before the LORD.
15 Hezekiah prayed before the LORD, and said, “LORD, the God of Israel, who sit above the cherubim, you are the God, even you alone, of all the kingdoms of the earth. You have made heaven and earth.
16 Incline your ear, LORD, and hear. Open your eyes, LORD, and see. Hear the words of Sennacherib, which he has sent to defy the living God.
17 Truly, LORD, the kings of Assyria have laid waste the nations and their lands,
18 and have cast their gods into the fire; for they were no gods, but the work of men’s hands, wood and stone. Therefore they have destroyed them.
19 Now therefore, LORD our God, save us, I beg you, out of his hand, that all the kingdoms of the earth may know that you, LORD, are God alone.”
20 Then Isaiah the son of Amoz sent to Hezekiah, saying, “the LORD, the God of Israel, says ‘You have prayed to me against Sennacherib king of Assyria, and I have heard you.
21 This is the word that the LORD has spoken concerning him: ‘The virgin daughter of Zion has despised you and ridiculed you. The daughter of Jerusalem has shaken her head at you.
31 For out of Jerusalem a remnant will go out, and out of Mount Zion those who shall escape. the LORD’s zeal will perform this.
32 “Therefore the LORD says concerning the king of Assyria, ‘He will not come to this city, nor shoot an arrow there. He will not come before it with shield, nor cast up a mound against it.
33 By the way that he came, by the same he will return, and he will not come to this city,’ says the LORD.
34 ‘For I will defend this city to save it, for my own sake, and for my servant David’s sake.’”
35a That night, the LORD’s angel went out, and struck one hundred and eighty-five thousand in the camp of the Assyrians.
36 So Sennacherib king of Assyria departed, and went and returned, and lived at Nineveh.
-----
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ June 21, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_21.mp3
◇ Daily Readings June 21, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062116.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2016-06-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2016年06月20日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日であります様に!
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:1-5
人をさばくな。自分がさばかれないためである。
あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。
なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。
自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。
偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 7:1-5
「あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」。今日の福音の中で人を裁いてはならない、というメッセージがあります。欠点というものは、他人においてよく見えやすいのに、自分のこととなると何も見えない、ということもあります。ここでは他人のことを責める前に、自分自身のことを振り返る必要があるでしょう。信仰生活の歩みにおいても、自分自身のことを見つめる機会をもつようにすすめているようです。「自分の目の中の丸太に気づかない」という言い方はインパクトがありますが、それだけ大切なことに気づかず、余計なことに心を煩わせているのではないでしょうか。神の前に身をおき、大切なことを見ることができるよう、今日という一日を大切にすごしていきましょう。
TH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm
より転載
-----
◇ June 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_20.mp3
◇ Daily Readings June 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062016.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語
マタイによる福音 7:1-5
人をさばくな。自分がさばかれないためである。
あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。
なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。
自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。
偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 7:1-5
「あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」。今日の福音の中で人を裁いてはならない、というメッセージがあります。欠点というものは、他人においてよく見えやすいのに、自分のこととなると何も見えない、ということもあります。ここでは他人のことを責める前に、自分自身のことを振り返る必要があるでしょう。信仰生活の歩みにおいても、自分自身のことを見つめる機会をもつようにすすめているようです。「自分の目の中の丸太に気づかない」という言い方はインパクトがありますが、それだけ大切なことに気づかず、余計なことに心を煩わせているのではないでしょうか。神の前に身をおき、大切なことを見ることができるよう、今日という一日を大切にすごしていきましょう。
TH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm
より転載
-----
◇ June 20, 2016 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/16_06_20.mp3
◇ Daily Readings June 20, 2016
http://www.usccb.org/bible/readings/062016.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|
