2017年06月30日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(ローマの教会最初の殉教者たち)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 8:1-4

 イエスが山をお降りになると、おびただしい群衆がついてきた。

 すると、そのとき、ひとりのらい病人がイエスのところにきて、ひれ伏して言った、「主よ、みこころでしたら、きよめていただけるのですが」。

 イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。すると、らい病は直ちにきよめられた。

 イエスは彼に言われた、「だれにも話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ、それから、モーセが命じた供え物をささげて、人々に証明しなさい」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 8:1-4

 今日のマタイ福音書の喩は興味深いものです。無記名の人が登場します。その人が病人で重い皮膚病を患っているのです。人々も宗教家も社会からも除外されて孤独感をしみじみ味わっています。誰も彼を助ける事ができませんでした。本人はイエスに全幅の信頼をおきます。イエスに近寄って、へりくだって、イエスの前にひれ伏して、イエスがどなたかを認め − 主を − 信頼してみ心ならばおできになりますと慎んでいやして下さるよう願い求めたのです。結局、彼は声だけでなく、その存在の全てを主に明け渡すように整えられていたのです。

 イエスは分け隔てのない全ての人への神の愛、特に最も小さくされた人、罪人、見捨てられた人を拾って上げられるのです。要するに重い皮膚病を患っている人を癒すことによって、イエスは彼がユダヤ人社会に復帰できるようになさったのです。またそれによって、イエスがつい先ほどまで群衆に向かって語っておられた生き方とは、他の人々と共に生きるべきことが強調されました。

 最後に、イエスは重い皮膚病を患っている人に神のなさった業を他の人々に話してはならないと口止めなさいました。何故でしょうか。おそらく、「大勢の群衆」がイエスを迫って山を下り、癒しの業を既に目撃していたからでしょう。多くの証人がこの驚くべき福音を伝えることでしょう。しかしイエスにはもう一つの点、強調したいことがありました。私たちの生き方そのものが、私たちの語る言葉と同じように福音を力強く伝える事です。私たちの生き方は神のみ旨と私たちの信仰を反映するものでなければなりません。御父のも旨に従順であれば、私たちの信仰を表しています。

Fr. Tadeusz

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_206.htm#176
より転載

-----

◇ June 30, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/063017.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(ローマの教会最初の殉教者たち)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 8:1-4

8:1
 イエスが山をお降りになると、おびただしい群衆がついてきた。

8:2
 すると、そのとき、ひとりのらい病人がイエスのところにきて、ひれ伏して言った、「主よ、みこころでしたら、きよめていただけるのですが」。

8:3
 イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。すると、らい病は直ちにきよめられた。

8:4
 イエスは彼に言われた、「だれにも話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ、それから、モーセが命じた供え物をささげて、人々に証明しなさい」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
マタイによる福音書 8:1-4
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_206.htm#176

-----

創世記 17:1, 9-10, 15-22

17:1
 アブラムの九十九歳の時、主はアブラムに現れて言われた、
「わたしは全能の神である。
あなたはわたしの前に歩み、全き者であれ。

17:9
 神はまたアブラハムに言われた、「あなたと後の子孫とは共に代々わたしの契約を守らなければならない。あなたがたのうち

17:10
 男子はみな割礼をうけなければならない。これはわたしとあなたがた及び後の子孫との間のわたしの契約であって、あなたがたの守るべきものである。

17:15
 神はまたアブラハムに言われた、「あなたの妻サライは、もはや名をサライといわず、名をサラと言いなさい。

17:16
 わたしは彼女を祝福し、また彼女によって、あなたにひとりの男の子を授けよう。わたしは彼女を祝福し、彼女を国々の民の母としよう。彼女から、もろもろの民の王たちが出るであろう」。

17:17
 アブラハムはひれ伏して笑い、心の中で言った、「百歳の者にどうして子が生れよう。サラはまた九十歳にもなって、どうして産むことができようか」。

17:18
 そしてアブラハムは神に言った、「どうかイシマエルがあなたの前に生きながらえますように」。

17:19
 神は言われた、「いや、あなたの妻サラはあなたに男の子を産むでしょう。名をイサクと名づけなさい。わたしは彼と契約を立てて、後の子孫のために永遠の契約としよう。

17:20
 またイシマエルについてはあなたの願いを聞いた。わたしは彼を祝福して多くの子孫を得させ、大いにそれを増すであろう。彼は十二人の君たちを生むであろう。わたしは彼を大いなる国民としよう。

17:21
 しかしわたしは来年の今ごろサラがあなたに産むイサクと、わたしの契約を立てるであろう」。

17:22
 神はアブラハムと語り終え、彼を離れて、のぼられた。

=====

サムエル記上 3:1-21

3:1
 わらべサムエルは、エリの前で、主に仕えていた。そのころ、主の言葉はまれで、黙示も常ではなかった。

3:2
 さてエリは、しだいに目がかすんで、見ることができなくなり、そのとき自分のへやで寝ていた。

3:3
 神のともしびはまだ消えず、サムエルが神の箱のある主の神殿に寝ていた時、

3:4
 主は「サムエルよ、サムエルよ」と呼ばれた。彼は「はい、ここにおります」と言って、

3:5
 エリの所へ走っていって言った、「あなたがお呼びになりました。わたしは、ここにおります」。しかしエリは言った、「わたしは呼ばない。帰って寝なさい」。彼は行って寝た。

3:6
 主はまたかさねて「サムエルよ、サムエルよ」と呼ばれた。サムエルは起きてエリのもとへ行って言った、「あなたがお呼びになりました。わたしは、ここにおります」。エリは言った、「子よ、わたしは呼ばない。もう一度寝なさい」。

3:7
 サムエルはまだ主を知らず、主の言葉がまだ彼に現されなかった。

3:8
 主はまた三度目にサムエルを呼ばれたので、サムエルは起きてエリのもとへ行って言った、「あなたがお呼びになりました。わたしは、ここにおります」。その時、エリは主がわらべを呼ばれたのであることを悟った。

3:9
 そしてエリはサムエルに言った、「行って寝なさい。もしあなたを呼ばれたら、『しもべは聞きます。主よ、お話しください』と言いなさい」。サムエルは行って自分の所で寝た。

3:10
 主はきて立ち、前のように、「サムエルよ、サムエルよ」と呼ばれたので、サムエルは言った、「しもべは聞きます。お話しください」。

3:11
 その時、主はサムエルに言われた、「見よ、わたしはイスラエルのうちに一つの事をする。それを聞く者はみな、耳が二つとも鳴るであろう。

3:12
 その日には、わたしが、かつてエリの家について話したことを、はじめから終りまでことごとく、エリに行うであろう。

3:13
 わたしはエリに、彼が知っている悪事のゆえに、その家を永久に罰することを告げる。その子らが神をけがしているのに、彼がそれをとめなかったからである。

3:14
 それゆえ、わたしはエリの家に誓う。エリの家の悪は、犠牲や供え物をもってしても、永久にあがなわれないであろう」。

3:15
 サムエルは朝まで寝て、主の宮の戸をあけたが、サムエルはその幻のことをエリに語るのを恐れた。

3:16
 しかしエリはサムエルを呼んで言った、「わが子サムエルよ」。サムエルは言った、「はい、ここにおります」。

3:17
 エリは言った、「何事をお告げになったのか。隠さず話してください。もしお告げになったことを一つでも隠して、わたしに言わないならば、どうぞ神があなたを罰し、さらに重く罰せられるように」。

3:18
 そこでサムエルは、その事をことごとく話して、何も彼に隠さなかった。エリは言った、「それは主である。どうぞ主が、良いと思うことを行われるように」。

3:19
 サムエルは育っていった。主が彼と共におられて、その言葉を一つも地に落ちないようにされたので、

3:20
 ダンからベエルシバまで、イスラエルのすべての人は、サムエルが主の預言者と定められたことを知った。

3:21
 主はふたたびシロで現れられた。すなわち主はシロで、主の言葉によって、サムエルに自らを現された。こうしてサムエルの言葉は、あまねくイスラエルの人々に及んだ。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 30, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/063017.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-30

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 30, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Friday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 8:1-4

1 When he came down from the mountain, great multitudes followed him.

2 Behold, a leper came to him and worshipped him, saying, “Lord, if you want to, you can make me clean.”

3 Jesus stretched out his hand, and touched him, saying, “I want to. Be made clean.” Immediately his leprosy was cleansed.

4 Jesus said to him, “See that you tell nobody, but go, show yourself to the priest, and offer the gift that Moses commanded, as a testimony to them.”

-----

Genesis 17:1, 9-10, 15-22

1 When Abram was ninety-nine years old, the LORD appeared to Abram, and said to him, “I am God Almighty. Walk before me, and be blameless.

9 God said to Abraham, “As for you, you will keep my covenant, you and your offspring§ after you throughout their generations.

10 This is my covenant, which you shall keep, between me and you and your offspring** after you. Every male amongst you shall be circumcised.

15 God said to Abraham, “As for Sarai your wife, you shall not call her name Sarai, but her name will be Sarah.

16 I will bless her, and moreover I will give you a son by her. Yes, I will bless her, and she will be a mother of nations. Kings of peoples will come from her.”

17 Then Abraham fell on his face, and laughed, and said in his heart, “Will a child be born to him who is one hundred years old? Will Sarah, who is ninety years old, give birth?”

18 Abraham said to God, “Oh that Ishmael might live before you!”

19 God said, “No, but Sarah, your wife, will bear you a son. You shall call his name Isaac.‡‡ I will establish my covenant with him for an everlasting covenant for his offspring§§ after him.

20 As for Ishmael, I have heard you. Behold, I have blessed him, and will make him fruitful, and will multiply him exceedingly. He will become the father of twelve princes, and I will make him a great nation.

21 But my covenant I establish with Isaac, whom Sarah will bear to you at this set time next year.”

22 When he finished talking with him, God went up from Abraham.


§17:9: or, seed

**17:10: or, seed

‡‡17:19: Isaac means “he laughs”.

§§17:19: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 30, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/063017.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-30

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月29日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)

仙台教区司教座教会献堂記念日

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 16:13-19

 イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

 彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

 そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

 シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

 すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

 そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 16:13-19

 ペトロとパウロ。使徒たちの中でも特に偉大な使徒としてお祝いされる二人。彼らの偉大さはどこにあるのでしょう。

 ペトロは、衝動的性格が特徴的で、イエス様からは時に褒められたり、時に叱責を受けたり、そばにいたかと思うと逃げたり、嘘をついたりとお調子者の弱い人でした。パウロは、学歴のある熱心なユダヤ教徒であり、キリスト教徒を激しく迫害するもので、「罪人の中の罪人」でした。

 彼らは使徒としては正直ふさわしくはないと思われても仕方がない者たちでした。でも彼らはそんな自分たちの弱さや過ちに気付き、深く受け止め、よく自覚していたわけです。これが彼らの聖性の源だったのです。自分の弱さ、罪深さを知り、気付き、認め、受け入れることによって彼らの霊性は磨かれていき、教会をリードする偉大な使徒に成長したわけです。そして最後には自分の命を捧げてまでも証しに努めたのです。ここに彼らの偉大さがあり、「私は弱い時にこそ強いのである。」というパウロ自身の言葉に納得するわけです。

 わたしたちも現代に生きるキリストの弟子・使徒。優れた人間だからではありません。いろんな弱さがあります。相変わらず罪を犯します。時にそんな自分に寂しさを覚えます。いいのです。自分の弱さを素直に認め受け入れましょう。目をそらさず自覚し、赦しを願いましょう。それによって、こんな弱い自分を愛してくださる神様の愛の大きさにより気付いていけるのです。そしてその愛に促されて私たちの霊性は磨かれていくのです。使徒として成長していけるのです。

 逆に私たちは、自分が弱い人間であること、罪びとであることから目をそらし、忘れる時、自分の聖性、霊性が失われていくのでしょう。

 聖ペトロと聖パウロの偉大さを称え、彼らの取り次ぎによって私たちも使徒として強められるように祈りましょう。

mickey sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
より転載

-----

◇ June 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062917.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)

仙台教区司教座教会献堂記念日

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 16:13-19

16:13
 イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

16:14
 彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

16:15
 そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

16:16
 シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

16:17
 すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

16:18
 そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

16:19
 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_21_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音書 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21

-----

使徒行伝 12:1-11

12:1
 そのころ、ヘロデ王は教会のある者たちに圧迫の手をのばし、

12:2
 ヨハネの兄弟ヤコブをつるぎで切り殺した。

12:3
 そして、それがユダヤ人たちの意にかなったのを見て、さらにペテロをも捕えにかかった。それは除酵祭の時のことであった。

12:4
 ヘロデはペテロを捕えて獄に投じ、四人一組の兵卒四組に引き渡して、見張りをさせておいた。過越の祭のあとで、彼を民衆の前に引き出すつもりであったのである。

12:5
 こうして、ペテロは獄に入れられていた。教会では、彼のために熱心な祈が神にささげられた。

12:6
 ヘロデが彼を引き出そうとしていたその夜、ペテロは二重の鎖につながれ、ふたりの兵卒の間に置かれて眠っていた。番兵たちは戸口で獄を見張っていた。

12:7
 すると、突然、主の使がそばに立ち、光が獄内を照した。そして御使はペテロのわき腹をつついて起し、「早く起きあがりなさい」と言った。すると鎖が彼の両手から、はずれ落ちた。

12:8
 御使が「帯をしめ、くつをはきなさい」と言ったので、彼はそのとおりにした。それから「上着を着て、ついてきなさい」と言われたので、

12:9
 ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた。

12:10
 彼らは第一、第二の衛所を通りすぎて、町に抜ける鉄門のところに来ると、それがひとりでに開いたので、そこを出て一つの通路に進んだとたんに、御使は彼を離れ去った。

12:11
 その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。

-----

テモテヘの第二の手紙 4:6-8、17-18

4:6
 わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。

4:7
 わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。

4:8
 今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。

4:17
 しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、わたしは、ししの口から救い出されたのである。

4:18
 主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。

=====

ガラテヤ人への手紙 1:15--2:10

1:15
 ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、

1:16
 異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、

1:17
 また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。

1:18
 その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。

1:19
 しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。

1:20
 ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。

1:21
 その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。

1:22
 しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。

1:23
 ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、

1:24
 わたしのことで、神をほめたたえた。

2:1
 その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。

2:2
 そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。

2:3
 しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。

2:4
 それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたので――彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。

2:5
 わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。

2:6
 そして、かの「重だった人たち」からは――彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだから――事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。

2:7
 それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、

2:8
 (というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、

2:9
 かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。

2:10
 ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062917.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-29

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 29, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Solemnity of Saints Peter and Paul, Apostles
Mass during the Day

-----

Gospel: Matthew 16:13-19

13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”

14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”

15 He said to them, “But who do you say that I am?”

16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”

17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.

18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.

19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”


*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.

†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.

‡16:18: or, Hell

-----

Acts 12:1-11

1 Now about that time, King Herod stretched out his hands to oppress some of the assembly.

2 He killed James, the brother of John, with the sword.

3 When he saw that it pleased the Jews, he proceeded to seize Peter also. This was during the days of unleavened bread.

4 When he had arrested him, he put him in prison, and delivered him to four squads of four soldiers each to guard him, intending to bring him out to the people after the Passover.

5 Peter therefore was kept in the prison, but constant prayer was made by the assembly to God for him.

6 The same night when Herod was about to bring him out, Peter was sleeping between two soldiers, bound with two chains. Guards in front of the door kept the prison.

7 And behold, an angel of the Lord stood by him, and a light shone in the cell. He struck Peter on the side, and woke him up, saying, “Stand up quickly!” His chains fell off from his hands.

8 The angel said to him, “Get dressed and put on your sandals.” He did so. He said to him, “Put on your cloak, and follow me.”

9 And he went out and followed him. He didn’t know that what was being done by the angel was real, but thought he saw a vision.

10 When they were past the first and the second guard, they came to the iron gate that leads into the city, which opened to them by itself. They went out, and went down one street, and immediately the angel departed from him.

11 When Peter had come to himself, he said, “Now I truly know that the Lord has sent out his angel and delivered me out of the hand of Herod, and from everything the Jewish people were expecting.”

-----

2 Timothy 4:6-8, 17-18

6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.

7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.

8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.

17 But the Lord stood by me, and strengthened me, that through me the message might be fully proclaimed, and that all the Gentiles might hear; and I was delivered out of the mouth of the lion.

18 And the Lord will deliver me from every evil work, and will preserve me for his heavenly Kingdom; to whom be the glory forever and ever. Amen.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062917-day.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-29

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月28日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖イレネオ司教殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 7:15-20

 にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。

 あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。

 そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。

 良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。

 良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。

 このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 7:15-20

 「言葉」であるイエスのお口から出る「偽預言者に警戒しなさい」という注意には強いひびきがあります。「預言者」は自分の言葉を混ぜずに「預かった」「言葉」しか話さない「者」です。そのために彼・彼女の言葉には力があり、実現に向かい、回心と救い、そしてそれに伴う「幸せ」をもたらすことばです。

 神以外のところから、神以外の者から幸せが得られるという宣言をする者はみんな「偽預言者」です。人の心に受け入れやすい形で「善」であるかのような「毒」を入れ込み、心からまことの神の声を聞かせる「良心」の敏感さを失わせます。

 「幸せの基」に見える「麻薬・性の乱用・不正な富みの取得」などの魅力を起こす「神々の言葉」で人を迷わせる「偽預言者」は私たちの周りに溢れるほどいます。最終的に人生の滅びと人の「不幸」しかもたらさない者です。自分が味わっているその不幸を人にも味わわせるのです。

 この偽預言者たちの「犠牲者」になっている人々、特に若者や青少年のために私たちは「預言者」としてまた「牧者」としての使命も頂いているのではないでしょうか。願わくは、預かっている神の言葉を生かしながら良い実を結ぶ者でありたいものです。

O・P

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174
より転載

-----

◇ June 28, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062817.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖イレネオ司教殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 7:15-20

7:15
 にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。

7:16
 あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。

7:17
 そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。

7:18
 良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。

7:19
 良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。

7:20
 このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_174_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音書 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174

-----

創世記 15:1-12,17-18

15:1
 これらの事の後、主の言葉が幻のうちにアブラムに臨んだ、
「アブラムよ恐れてはならない、
わたしはあなたの盾である。
あなたの受ける報いは、
はなはだ大きいであろう」。

15:2
 アブラムは言った、「主なる神よ、わたしには子がなく、わたしの家を継ぐ者はダマスコのエリエゼルであるのに、あなたはわたしに何をくださろうとするのですか」。

15:3
 アブラムはまた言った、「あなたはわたしに子を賜わらないので、わたしの家に生れたしもべが、あとつぎとなるでしょう」。
 
15:4
 この時、主の言葉が彼に臨んだ、「この者はあなたのあとつぎとなるべきではありません。あなたの身から出る者があとつぎとなるべきです」。

15:5
 そして主は彼を外に連れ出して言われた、「天を仰いで、星を数えることができるなら、数えてみなさい」。また彼に言われた、「あなたの子孫はあのようになるでしょう」。

15:6
 アブラムは主を信じた。主はこれを彼の義と認められた。

15:7
 また主は彼に言われた、「わたしはこの地をあなたに与えて、これを継がせようと、あなたをカルデヤのウルから導き出した主です」。

15:8
 彼は言った、「主なる神よ、わたしがこれを継ぐのをどうして知ることができますか」。

15:9
 主は彼に言われた、「三歳の雌牛と、三歳の雌やぎと、三歳の雄羊と、山ばとと、家ばとのひなとをわたしの所に連れてきなさい」。

15:10
 彼はこれらをみな連れてきて、二つに裂き、裂いたものを互に向かい合わせて置いた。ただし、鳥は裂かなかった。  

15:11
 荒い鳥が死体の上に降りるとき、アブラムはこれを追い払った。

15:12
 日の入るころ、アブラムが深い眠りにおそわれた時、大きな恐ろしい暗やみが彼に臨んだ。

15:17
 やがて日は入り、暗やみになった時、煙の立つかまど、炎の出るたいまつが、裂いたものの間を通り過ぎた。

15:18
 その日、主はアブラムと契約を結んで言われた、
「わたしはこの地をあなたの子孫に与える。
エジプトの川から、かの大川ユフラテまで。

=====

サムエル記上 1:20-28, 2:11-21

1:20
 彼女はみごもり、その時が巡ってきて、男の子を産み、「わたしがこの子を主に求めたからだ」といって、その名をサムエルと名づけた。

1:21
 エルカナその人とその家族とはみな上っていって、年ごとの犠牲と、誓いの供え物とをささげた。

1:22
 しかしハンナは上って行かず、夫に言った、「わたしはこの子が乳離れしてから、主の前に連れていって、いつまでも、そこにおらせましょう」。

1:23
 夫エルカナは彼女に言った、「あなたが良いと思うようにして、この子の乳離れするまで待ちなさい。ただどうか主がその言われたことを実現してくださるように」。こうしてその女はとどまって、その子に乳をのませ、乳離れするのを待っていたが、

1:24
 乳離れした時、三歳の雄牛一頭、麦粉一エパ、ぶどう酒のはいった皮袋一つを取り、その子を連れて、シロにある主の宮に行った。その子はなお幼かった。

1:25
 そして彼らはその牛を殺し、子供をエリのもとへ連れて行った。

1:26
 ハンナは言った、「わが君よ、あなたは生きておられます。わたしは、かつてここに立って、あなたの前で、主に祈った女です。

1:27
 この子を与えてくださいと、わたしは祈りましたが、主はわたしの求めた願いを聞きとどけられました。

1:28
 それゆえ、わたしもこの子を主にささげます。この子は一生のあいだ主にささげたものです」。

そして彼らはそこで主を礼拝した。

2:11
 エルカナはラマにある家に帰ったが、幼な子は祭司エリの前にいて主に仕えた。

2:12
 さて、エリの子らは、よこしまな人々で、主を恐れなかった。

2:13
 民のささげ物についての祭司のならわしはこうである。人が犠牲をささげる時、その肉を煮る間に、祭司のしもべは、みつまたの肉刺しを手に持ってきて、

2:14
 それをかま、またはなべ、またはおおがま、または鉢に突きいれ、肉刺しの引き上げるものは祭司がみな自分のものとした。彼らはシロで、そこに来るすべてのイスラエルの人に、このようにした。

2:15
 人々が脂肪を焼く前にもまた、祭司のしもべがきて、犠牲をささげる人に言うのであった、「祭司のために焼く肉を与えよ。祭司はあなたから煮た肉を受けない。生の肉がよい」。

2:16
 その人が、「まず脂肪を焼かせましょう。その後ほしいだけ取ってください」と言うと、しもべは、「いや、今もらいたい。くれないなら、わたしは力づくで、それを取ろう」と言う。

2:17
 このように、その若者たちの罪は、主の前に非常に大きかった。この人々が主の供え物を軽んじたからである。

2:18
 サムエルはまだ幼く、身に亜麻布のエポデを着けて、主の前に仕えていた。

2:19
 母は彼のために小さい上着を作り、年ごとに、夫と共にその年の犠牲をささげるために上る時、それを持ってきた。

2:20
 エリはいつもエルカナとその妻を祝福して言った、「この女が主にささげた者のかわりに、主がこの女によってあなたに子を与えられるように」。そして彼らはその家に帰るのを常とした。

2:21
 こうして主がハンナを顧みられたので、ハンナはみごもって、三人の男の子とふたりの女の子を産んだ。わらべサムエルは主の前で育った。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 28, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062817.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-28

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 28, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of Saint Irenaeus, Bishop and Martyr

-----

Gospel: Matthew 7:15-20

15 “Beware of false prophets, who come to you in sheep’s clothing, but inwardly are ravening wolves.

16 By their fruits you will know them. Do you gather grapes from thorns, or figs from thistles?

17 Even so, every good tree produces good fruit; but the corrupt tree produces evil fruit.

18 A good tree can’t produce evil fruit, neither can a corrupt tree produce good fruit.

19 Every tree that doesn’t grow good fruit is cut down, and thrown into the fire.

20 Therefore by their fruits you will know them.

-----

Genesis 15:1-12,17-18

1 After these things the LORD’s word came to Abram in a vision, saying, “Don’t be afraid, Abram. I am your shield, your exceedingly great reward.”

2 Abram said, “Lord* the LORD, what will you give me, since I go childless, and he who will inherit my estate is Eliezer of Damascus?”

3 Abram said, “Behold, to me you have given no children†: and, behold, one born in my house is my heir.”

4 Behold, the LORD’s word came to him, saying, “This man will not be your heir, but he who will come out of your own body will be your heir.”

5 The LORD brought him outside, and said, “Look now towards the sky, and count the stars, if you are able to count them.” He said to Abram, “So will your offspring‡ be.”

6 He believed in the LORD, who credited it to him for righteousness.

7 He said to Abram, “I am the LORD who brought you out of Ur of the Chaldees, to give you this land to inherit it.”

8 He said, “Lord GOD, how will I know that I will inherit it?”

9 He said to him, “Bring me a heifer three years old, a female goat three years old, a ram three years old, a turtledove, and a young pigeon.”

10 He brought him all these, and divided them in the middle, and laid each half opposite the other; but he didn’t divide the birds.

11 The birds of prey came down on the carcasses, and Abram drove them away.

12 When the sun was going down, a deep sleep fell on Abram. Now terror and great darkness fell on him.

17 It came to pass that, when the sun went down, and it was dark, behold, a smoking furnace, and a flaming torch passed between these pieces.

18 In that day the LORD made a covenant with Abram, saying, “I have given this land to your offspring,** from the river of Egypt to the great river, the river Euphrates:


*15:2: The word translated “Lord” is “Adonai”.

†15:3: or, seed

‡15:5: or, seed

**15:18: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 28, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062817.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-28

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月27日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖チリロ − アレキサンドリア - 司教教会博士)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:6, 12-14

 聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

 狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。

 命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 7:6, 12-14

 私は小さい時に、よく母親から「わが身をつねって他人の痛さを知れ」という言葉を聞かされました。自分で自分をつねれば、痛いのが解ります。痛いのはもちろん嫌です。ほかの人をつねれば、その人は痛いので嫌がります。だから自分でも嫌なことは、人にもしてはいけないと教えてくれたのです。

 今日読まれる福音書のイエス様のお言葉、「人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。」は、「人がいやがることはしない」ということよりずっと積極的な愛徳の業を勧めているのです。私たちは今までになんども物をいただいたり、手を貸していただいたりして、嬉しかった経験があるでしょう。ですから、これからもっと実行してみましょう。人も神様も喜ばれることを。

RSDB

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm#173
より転載

-----

◇ June 27, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062717.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!


(聖チリロ − アレキサンドリア - 司教教会博士)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:6, 12-14

7:6
 聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

7:12
 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

7:13
 狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。

7:14
 命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_173_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm#173

-----

創世記 13:2, 5-18

13:2
 アブラムは家畜と金銀に非常に富んでいた。

13:5
 アブラムと共に行ったロトも羊、牛および天幕を持っていた。

13:6
 その地は彼らをささえて共に住ませることができなかった。彼らの財産が多かったため、共に住めなかったのである。

13:7
 アブラムの家畜の牧者たちとロトの家畜の牧者たちの間に争いがあった。そのころカナンびととペリジびとがその地に住んでいた。

13:8
 アブラムはロトに言った、「わたしたちは身内の者です。わたしとあなたの間にも、わたしの牧者たちとあなたの牧者たちの間にも争いがないようにしましょう。

13:9
 全地はあなたの前にあるではありませんか。どうかわたしと別れてください。あなたが左に行けばわたしは右に行きます。あなたが右に行けばわたしは左に行きましょう」。

13:10
 ロトが目を上げてヨルダンの低地をあまねく見わたすと、主がソドムとゴモラを滅ぼされる前であったから、ゾアルまで主の園のように、またエジプトの地のように、すみずみまでよく潤っていた。

13:11
 そこでロトはヨルダンの低地をことごとく選びとって東に移った。こうして彼らは互に別れた。

13:12
 アブラムはカナンの地に住んだが、ロトは低地の町々に住み、天幕をソドムに移した。

13:13
 ソドムの人々はわるく、主に対して、はなはだしい罪びとであった。

13:14
 ロトがアブラムに別れた後に、主はアブラムに言われた、「目をあげてあなたのいる所から北、南、東、西を見わたしなさい。

13:15
 すべてあなたが見わたす地は、永久にあなたとあなたの子孫に与えます。

13:16
 わたしはあなたの子孫を地のちりのように多くします。もし人が地のちりを数えることができるなら、あなたの子孫も数えられることができましょう。

13:17
 あなたは立って、その地をたてよこに行き巡りなさい。わたしはそれをあなたに与えます」。

13:18
 アブラムは天幕を移してヘブロンにあるマムレのテレビンの木のかたわらに住み、その所で主に祭壇を築いた。

=====

サムエル記上 1:1-19

1:1
 エフライムの山地のラマタイム・ゾピムに、エルカナという名の人があった。エフライムびとで、エロハムの子であった。エロハムはエリウの子、エリウはトフの子、トフはツフの子である。
1:2
 エルカナには、ふたりの妻があって、ひとりの名はハンナといい、ひとりの名はペニンナといった。ペニンナには子どもがあったが、ハンナには子どもがなかった。

1:3
 この人は年ごとに、その町からシロに上っていって、万軍の主を拝し、主に犠牲をささげるのを常とした。シロには、エリのふたりの子、ホフニとピネハスとがいて、主に仕える祭司であった。

1:4
 エルカナは、犠牲をささげる日、妻ペニンナとそのむすこ娘にはみな、その分け前を与えた。

1:5
 エルカナはハンナを愛していたが、彼女には、ただ一つの分け前を与えるだけであった。主がその胎を閉ざされたからである。

1:6
 また彼女を憎んでいる他の妻は、ひどく彼女を悩まして、主がその胎を閉ざされたことを恨ませようとした。

1:7
 こうして年は暮れ、年は明けたが、ハンナが主の宮に上るごとに、ペニンナは彼女を悩ましたので、ハンナは泣いて食べることもしなかった。

1:8
 夫エルカナは彼女に言った、「ハンナよ、なぜ泣くのか。なぜ食べないのか。どうして心に悲しむのか。わたしはあなたにとって十人の子どもよりもまさっているではないか」。

1:9
 シロで彼らが飲み食いしたのち、ハンナは立ちあがった。その時、祭司エリは主の神殿の柱のかたわらの座にすわっていた。

1:10
 ハンナは心に深く悲しみ、主に祈って、はげしく泣いた。

1:11
 そして誓いを立てて言った、「万軍の主よ、まことに、はしための悩みをかえりみ、わたしを覚え、はしためを忘れずに、はしために男の子を賜わりますなら、わたしはその子を一生のあいだ主にささげ、かみそりをその頭にあてません」。

1:12
 彼女が主の前で長く祈っていたので、エリは彼女の口に目をとめた。

1:13
 ハンナは心のうちで物を言っていたので、くちびるが動くだけで、声は聞えなかった。それゆえエリは、酔っているのだと思って、

1:14
 彼女に言った、「いつまで酔っているのか。酔いをさましなさい」。

1:15
 しかしハンナは答えた、「いいえ、わが主よ。わたしは不幸な女です。ぶどう酒も濃い酒も飲んだのではありません。ただ主の前に心を注ぎ出していたのです。

1:16
 はしためを、悪い女と思わないでください。積る憂いと悩みのゆえに、わたしは今まで物を言っていたのです」。

1:17
 そこでエリは答えた、「安心して行きなさい。どうかイスラエルの神があなたの求める願いを聞きとどけられるように」。

1:18
 彼女は言った、「どうぞ、はしためにも、あなたの前に恵みを得させてください」。こうして、その女は去って食事し、その顔は、もはや悲しげではなくなった。

1:19
 彼らは朝早く起きて、主の前に礼拝し、そして、ラマにある家に帰って行った。
 
 エルカナは妻ハンナを知り、主が彼女を顧みられた

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 27, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062717.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-27

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 27, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Tuesday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 7:6, 12-14

6 “Don’t give that which is holy to the dogs, neither throw your pearls before the pigs, lest perhaps they trample them under their feet, and turn and tear you to pieces.

12 Therefore whatever you desire for men to do to you, you shall also do to them; for this is the law and the prophets.

13 “Enter in by the narrow gate; for wide is the gate and broad is the way that leads to destruction, and many are those who enter in by it.

14 How* narrow is the gate, and restricted is the way that leads to life! Few are those who find it.


*7:14: TR reads “Because” instead of “How”

-----

Genesis 13:2, 5-18

2 Abram was very rich in livestock, in silver, and in gold.

5 Lot also, who went with Abram, had flocks, herds, and tents.

6 The land was not able to bear them, that they might live together; for their substance was great, so that they could not live together.

7 There was strife between the herdsmen of Abram’s livestock and the herdsmen of Lot’s livestock. The Canaanites and the Perizzites lived in the land at that time.

8 Abram said to Lot, “Please, let there be no strife between you and me, and between your herdsmen and my herdsmen; for we are relatives.

9 Isn’t the whole land before you? Please separate yourself from me. If you go to the left hand, then I will go to the right. Or if you go to the right hand, then I will go to the left.”

10 Lot lifted up his eyes, and saw all the plain of the Jordan, that it was well-watered everywhere, before the LORD destroyed Sodom and Gomorrah, like the garden of the LORD, like the land of Egypt, as you go to Zoar.

11 So Lot chose the Plain of the Jordan for himself. Lot travelled east, and they separated themselves the one from the other.

12 Abram lived in the land of Canaan, and Lot lived in the cities of the plain, and moved his tent as far as Sodom.

13 Now the men of Sodom were exceedingly wicked and sinners against the LORD.

14 The LORD said to Abram, after Lot was separated from him, “Now, lift up your eyes, and look from the place where you are, northward and southward and eastward and westward,

15 for all the land which you see, I will give to you, and to your offspring forever.

16 I will make your offspring as the dust of the earth, so that if a man can count the dust of the earth, then your offspring* may also be counted.

17 Arise, walk through the land in its length and in its width; for I will give it to you.”

18 Abram moved his tent, and came and lived by the oaks of Mamre, which are in Hebron, and built an altar there to the LORD.


*13:16: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 27, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062717.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-27

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月26日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 7:1-5

 人をさばくな。自分がさばかれないためである。

 あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。

 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。

 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。

 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 7:1-5

 「あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」。今日の福音の中で人を裁いてはならない、というメッセージがあります。欠点というものは、他人においてよく見えやすいのに、自分のこととなると何も見えない、ということもあります。ここでは他人のことを責める前に、自分自身のことを振り返る必要があるでしょう。信仰生活の歩みにおいても、自分自身のことを見つめる機会をもつようにすすめているようです。「自分の目の中の丸太に気づかない」という言い方はインパクトがありますが、それだけ大切なことに気づかず、余計なことに心を煩わせているのではないでしょうか。神の前に身をおき、大切なことを見ることができるよう、今日という一日を大切にすごしていきましょう。

TH

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm#172
より転載

-----

◇ June 26, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062617.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 7:1-5

7:1
 人をさばくな。自分がさばかれないためである。

7:2
 あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。

7:3
 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。

7:4
 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。

7:5
 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 7:1-5
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_172_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音書 7:1-5
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm#172

-----

創世記 12:1-9

12:1
 時に主はアブラムに言われた、「あなたは国を出て、親族に別れ、父の家を離れ、わたしが示す地に行きなさい。

12:2
 わたしはあなたを大いなる国民とし、あなたを祝福し、あなたの名を大きくしよう。あなたは祝福の基となるであろう。

12:3
 あなたを祝福する者をわたしは祝福し、
あなたをのろう者をわたしはのろう。
地のすべてのやからは、
あなたによって祝福される」。

12:4
 アブラムは主が言われたようにいで立った。ロトも彼と共に行った。アブラムはハランを出たとき七十五歳であった。

12:5
 アブラムは妻サライと、弟の子ロトと、集めたすべての財産と、ハランで獲た人々とを携えてカナンに行こうとしていで立ち、カナンの地にきた。

12:6
 アブラムはその地を通ってシケムの所、モレのテレビンの木のもとに着いた。そのころカナンびとがその地にいた。

12:7
 時に主はアブラムに現れて言われた、「わたしはあなたの子孫にこの地を与えます」。アブラムは彼に現れた主のために、そこに祭壇を築いた。

12:8
 彼はそこからベテルの東の山に移って天幕を張った。西にはベテル、東にはアイがあった。そこに彼は主のために祭壇を築いて、主の名を呼んだ。

12:9
 アブラムはなお進んでネゲブに移った。

=====

士師記 16:4-6, 16-31

16:4
 この後、サムソンはソレクの谷にいるデリラという女を愛した。

16:5
 ペリシテびとの君たちはその女のところにきて言った、「あなたはサムソンを説きすすめて、彼の大力はどこにあるのか、またわれわれはどうすれば彼に勝って、彼を縛り苦しめることができるかを見つけなさい。そうすればわれわれはおのおの銀千百枚ずつをあなたにさしあげましょう」。

16:6
 そこでデリラはサムソンに言った、「あなたの大力はどこにあるのか、またどうすればあなたを縛って苦しめることができるか、どうぞわたしに聞かせてください」。

16:16
 女は毎日その言葉をもって彼に迫り促したので、彼の魂は死ぬばかりに苦しんだ。

16:17
 彼はついにその心をことごとく打ち明けて女に言った、「わたしの頭にはかみそりを当てたことがありません。わたしは生れた時から神にささげられたナジルびとだからです。もし髪をそり落されたなら、わたしの力は去って弱くなり、ほかの人のようになるでしょう」。

16:18
 デリラはサムソンがその心をことごとく打ち明けたのを見、人をつかわしてペリシテびとの君たちを呼んで言った、「サムソンはその心をことごとくわたしに打ち明けましたから、今度こそ上っておいでなさい」。そこでペリシテびとの君たちは、銀を携えて女のもとに上ってきた。

16:19
 女は自分のひざの上にサムソンを眠らせ、人を呼んで髪の毛、七ふさをそり落させ、彼を苦しめ始めたが、その力は彼を去っていた。

16:20
 そして女が「サムソンよ、ペリシテびとがあなたに迫っています」と言ったので、彼は目をさまして言った、「わたしはいつものように出て行って、からだをゆすろう」。彼は主が自分を去られたことを知らなかった。

16:21
 そこでペリシテびとは彼を捕えて、両眼をえぐり、ガザに引いて行って、青銅の足かせをかけて彼をつないだ。こうしてサムソンは獄屋の中で、うすをひいていたが、

16:22
 その髪の毛はそり落された後、ふたたび伸び始めた。

16:23
 さてペリシテびとの君たちは、彼らの神ダゴンに大いなる犠牲をささげて祝をしようと、共に集まって言った、「われわれの神は、敵サムソンをわれわれの手にわたされた」。

16:24
 民はサムソンを見て、自分たちの神をほめたたえて言った、「われわれの神は、われわれの国を荒し、われわれを多く殺した敵をわれわれの手にわたされた」。

16:25
 彼らはまた心に喜んで言った、「サムソンを呼んで、われわれのために戯れ事をさせよう」。彼らは獄屋からサムソンを呼び出して、彼らの前に戯れ事をさせた。彼らがサムソンを柱のあいだに立たせると、

16:26
 サムソンは自分の手をひいている若者に言った、「わたしの手を放して、この家をささえている柱をさぐらせ、それに寄りかからせてください」。

16:27
 その家には男女が満ち、ペリシテびとの君たちも皆そこにいた。また屋根の上には三千人ばかりの男女がいて、サムソンの戯れ事をするのを見ていた。

16:28
 サムソンは主に呼ばわって言った、「ああ、主なる神よ、どうぞ、わたしを覚えてください。ああ、神よ、どうぞもう一度、わたしを強くして、わたしの二つの目の一つのためにでもペリシテびとにあだを報いさせてください」。

16:29
 そしてサムソンは、その家をささえている二つの中柱の一つを右の手に、一つを左の手にかかえて、身をそれに寄せ、

16:30
 「わたしはペリシテびとと共に死のう」と言って、力をこめて身をかがめると、家はその中にいた君たちと、すべての民の上に倒れた。こうしてサムソンが死ぬときに殺したものは、生きているときに殺したものよりも多かった。

16:31
 やがて彼の身内の人たちおよび父の家族の者がみな下ってきて、彼を引き取り、携え上って、ゾラとエシタオルの間にある父マノアの墓に葬った。サムソンがイスラエルをさばいたのは二十年であった。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 26, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062617.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-26

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.13

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=13&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 26, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Monday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 7:1-5

1 “Don’t judge, so that you won’t be judged.

2 For with whatever judgement you judge, you will be judged; and with whatever measure you measure, it will be measured to you.

3 Why do you see the speck that is in your brother’s eye, but don’t consider the beam that is in your own eye?

4 Or how will you tell your brother, ‘Let me remove the speck from your eye;’ and behold, the beam is in your own eye?

5 You hypocrite! First remove the beam out of your own eye, and then you can see clearly to remove the speck out of your brother’s eye.

-----

Genesis 12:1-9

1 Now the LORD said to Abram, “Leave your country, and your relatives, and your father’s house, and go to the land that I will show you.

2 I will make of you a great nation. I will bless you and make your name great. You will be a blessing.

3 I will bless those who bless you, and I will curse him who curses you. All the families of the earth will be blessed through you.”

4 So Abram went, as the LORD had told him. Lot went with him. Abram was seventy-five years old when he departed from Haran.

5 Abram took Sarai his wife, Lot his brother’s son, all their possessions that they had gathered, and the people whom they had acquired in Haran, and they went to go into the land of Canaan. They entered into the land of Canaan.

6 Abram passed through the land to the place of Shechem, to the oak of Moreh. The Canaanites were in the land, then.

7 The LORD appeared to Abram and said, “I will give this land to your offspring.” *

He built an altar there to the LORD, who had appeared to him.

8 He left from there to go to the mountain on the east of Bethel and pitched his tent, having Bethel on the west, and Ai on the east. There he built an altar to the LORD and called on the LORD’s name.

9 Abram travelled, still going on towards the South.


*12:7: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 26, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062617.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-26

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.13

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=13&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月25日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

年間第12主日

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 10:26-33

 だから彼らを恐れるな。おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。

 わたしが暗やみであなたがたに話すことを、明るみで言え。耳にささやかれたことを、屋根の上で言いひろめよ。

 また、からだを殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、からだも魂も地獄で滅ぼす力のあるかたを恐れなさい。

 二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちることはない。

 またあなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。

 それだから、恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。

 だから人の前でわたしを受けいれる者を、わたしもまた、天にいますわたしの父の前で受けいれるであろう。

 しかし、人の前でわたしを拒む者を、わたしも天にいますわたしの父の前で拒むであろう。

-----

☆福音のヒント
マタイによる福音書 10:26-33
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-681.html

☆こうじ神父 今週の説教
マタイによる福音書 10:26-33
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

◇ June 25, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062517.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

年間第12主日

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 10:26-33

10:26
 だから彼らを恐れるな。おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。

10:27
 わたしが暗やみであなたがたに話すことを、明るみで言え。耳にささやかれたことを、屋根の上で言いひろめよ。

10:28
 また、からだを殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、からだも魂も地獄で滅ぼす力のあるかたを恐れなさい。

10:29
 二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちることはない。

10:30
 またあなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。

10:31
 それだから、恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。

10:32
 だから人の前でわたしを受けいれる者を、わたしもまた、天にいますわたしの父の前で受けいれるであろう。

10:33
 しかし、人の前でわたしを拒む者を、わたしも天にいますわたしの父の前で拒むであろう。

-----

☆み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 10:26-33
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_18_1.wma

-----

☆福音のヒント
マタイによる福音書 10:26-33
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-681.html

☆こうじ神父 今週の説教
マタイによる福音書 10:26-33
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

エレミヤ書 20:10-13

20:10
 多くの人のささやくのを聞くからです。
恐れが四方にあります。
「告発せよ。さあ、彼を告発しよう」と言って、
わが親しい友は皆
わたしのつまずくのを、うかがっています。
また、「彼は欺かれるだろう。
そのとき、われわれは彼に勝って、
あだを返すことができる」と言います。

20:11
 しかし主は強い勇士のように
わたしと共におられる。
それゆえ、わたしに迫りくる者はつまずき、
わたしに打ち勝つことはできない。
彼らは、なし遂げることができなくて、
大いに恥をかく。
その恥は、いつまでも忘れられることはない。

20:12
 正しき者を試み、
人の心と思いを見られる万軍の主よ、
あなたが彼らに、
あだを返されるのを見せてください。
わたしはあなたに、わたしの訴えを
お任せしたからです。

20:13
 主に向かって歌い、主をほめたたえよ。
主は貧しい者の命を、
悪人の手から救われたからである。

-----

ローマ人への手紙 5:12-15

5:12
 このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯したので、死が全人類にはいり込んだのである。

5:13
 というのは、律法以前にも罪は世にあったが、律法がなければ、罪は罪として認められないのである。

5:14
 しかし、アダムからモーセまでの間においても、アダムの違反と同じような罪を犯さなかった者も、死の支配を免れなかった。このアダムは、きたるべき者の型である。

5:15
 しかし、恵みの賜物は罪過の場合とは異なっている。すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵みと、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。

=====

士師記 13:1-25

13:1
 イスラエルの人々がまた主の前に悪を行ったので、主は彼らを四十年の間ペリシテびとの手にわたされた。

13:2
 ここにダンびとの氏族の者で、名をマノアというゾラの人があった。その妻はうまずめで、子を産んだことがなかった。

13:3
 主の使がその女に現れて言った、「あなたはうまずめで、子を産んだことがありません。しかし、あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。

13:4
 それであなたは気をつけて、ぶどう酒または濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。

13:5
 あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。その頭にかみそりをあててはなりません。その子は生れた時から神にささげられたナジルびとです。彼はペリシテびとの手からイスラエルを救い始めるでしょう」。

13:6
 そこでその女はきて夫に言った、「神の人がわたしのところにきました。その顔かたちは神の使の顔かたちのようで、たいそう恐ろしゅうございました。わたしはその人が、どこからきたのか尋ねませんでしたが、その人もわたしに名を告げませんでした。

13:7
 しかしその人はわたしに『あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。それであなたはぶどう酒または濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。その子は生れた時から死ぬ日まで神にささげられたナジルびとです』と申しました」。

13:8
 そこでマノアは主に願い求めて言った、「ああ、主よ、どうぞ、あなたがさきにつかわされた神の人をもう一度わたしたちに臨ませて、わたしたちがその生れる子になすべきことを教えさせてください」。

13:9
 神がマノアの願いを聞かれたので、神の使は女が畑に座していた時、ふたたび彼女に臨んだ。しかし夫マノアは一緒にいなかった。

13:10
 女は急ぎ走って行って夫に言った、「さきごろ、わたしに臨まれた人がまたわたしに現れました」。

13:11
 マノアは立って妻のあとについて行き、その人のもとに行って言った、「あなたはかつてこの女にお告げになったおかたですか」。その人は言った、「そうです」。

13:12
 マノアは言った、「あなたの言われたことが事実となったとき、その子の育て方およびこれになすべき事はなんでしょうか」。

13:13
 主の使はマノアに言った、「わたしがさきに女に言ったことは皆、守らせなければなりません。

13:14
 すなわちぶどうの木から産するものはすべて食べてはなりません。またぶどう酒と濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。わたしが彼女に命じたことは皆、守らせなければなりません」。

13:15
 マノアは主の使に言った、「どうぞ、わたしたちに、あなたを引き留めさせ、あなたのために子やぎを備えさせてください」。

13:16
 主の使はマノアに言った、「あなたがわたしを引き留めても、わたしはあなたの食物をたべません。しかしあなたが燔祭を備えようとなさるのであれば、主にそれをささげなさい」。マノアは彼が主の使であるのを知らなかったからである。

13:17
 マノアは主の使に言った、「あなたの名はなんといいますか。あなたの言われたことが事実となったとき、わたしたちはあなたをあがめましょう」。

13:18
 主の使は彼に言った、「わたしの名は不思議です。どうしてあなたはそれをたずねるのですか」。

13:19
 そこでマノアは子やぎと素祭とをとり、岩の上でそれを主にささげた。主は不思議なことをされ、マノアとその妻はそれを見た。

13:20
 すなわち炎が祭壇から天にあがったとき、主の使は祭壇の炎のうちにあってのぼった。マノアとその妻は見て、地にひれ伏した。

13:21
 主の使はふたたびマノアとその妻に現れなかった。その時マノアは彼が主の使であることを知った。

13:22
 マノアは妻に向かって言った、「わたしたちは神を見たから、きっと死ぬであろう」。

13:23
 妻は彼に言った、「主がもし、わたしたちを殺そうと思われたのならば、わたしたちの手から燔祭と素祭をおうけにならなかったでしょう。またこれらのすべての事をわたしたちにお示しになるはずはなく、また今わたしたちにこのような事をお告げにならなかったでしょう」。

13:24
 やがて女は男の子を産んで、その名をサムソンと呼んだ。その子は成長し、主は彼を恵まれた。

13:25
 主の霊はゾラとエシタオルの間のマハネダンにおいて初めて彼を感動させた。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 25, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062517.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-25

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 25, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Twelfth Sunday in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 10:26-33

26 Therefore don’t be afraid of them, for there is nothing covered that will not be revealed; and hidden that will not be known.

27 What I tell you in the darkness, speak in the light; and what you hear whispered in the ear, proclaim on the housetops.

28 Don’t be afraid of those who kill the body, but are not able to kill the soul. Rather, fear him who is able to destroy both soul and body in Gehenna. §

29 “Aren’t two sparrows sold for an assarion coin?** Not one of them falls on the ground apart from your Father’s will,

30 but the very hairs of your head are all numbered.

31 Therefore don’t be afraid. You are of more value than many sparrows.

32 Everyone therefore who confesses me before men, him I will also confess before my Father who is in heaven.

33 But whoever denies me before men, him I will also deny before my Father who is in heaven.


§10:28: or, Hell.

**10:29: An assarion is a small coin worth one tenth of a drachma or a sixteenth of a denarius. An assarion is approximately the wages of one half hour of agricultural labour.

-----

Jeremiah 20:10-13

10 For I have heard the defaming of many,

“Terror on every side!

Denounce, and we will denounce him!”

say all my familiar friends,

those who watch for my fall.

“Perhaps he will be persuaded,

and we shall prevail against him,

and we shall take our revenge on him.”

11 But the LORD is with me as an awesome mighty one.

Therefore my persecutors shall stumble,

and they shall not prevail.

They shall be utterly disappointed,

because they have not dealt wisely,

even with an everlasting dishonour which shall never be forgotten.

12 But, the LORD of Armies, who tests the righteous,

who sees the heart and the mind,

let me see your vengeance on them;

for to you have I revealed my cause.

13 Sing to the LORD,

praise the LORD;

for he has delivered the soul of the needy from the hand of evildoers.

-----

Romans 5:12-15

12 Therefore as sin entered into the world through one man, and death through sin; and so death passed to all men, because all sinned.

13 For until the law, sin was in the world; but sin is not charged when there is no law.

14 Nevertheless death reigned from Adam until Moses, even over those whose sins weren’t like Adam’s disobedience, who is a foreshadowing of him who was to come.

15 But the free gift isn’t like the trespass. For if by the trespass of the one the many died, much more did the grace of God, and the gift by the grace of the one man, Jesus Christ, abound to the many.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 25, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062517.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-25

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月24日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音書 1:57-66, 80

 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。

 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。

 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。

 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。

 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。

 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。

 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。

 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、

 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。

 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音書 1:57-66, 80

 洗礼者ヨハネは先駆者ヨハネとも呼ばれ、イエスを先駆ける者としての存在は有名です。そんな彼は、自分のことを「その方(イエス)はわたしの後から来られるが、わたしはその足の履物をお脱がせする値打ちもない」と述べたことはよく知られており、第二朗読でも引用されています。

 このような洗礼者ヨハネの誕生の次第が福音では述べられますが、名前をつける段階になって親戚間で問題が生じたことがわかります。イスラエルでは親類から名前をもらうのが通例のようですが、ヨハネの場合は神からのお告げにより、またザカリアの受けた奇跡から名前が決まっていきます。

 この場面においても神の力が目一杯に働いていることが明らかです。一つの出来事を通して神が働きかけられることはたくさんあります。わたしたちの日常においてはこのような劇的な出来事はほとんどありませんが、ヨハネの謙遜さを学び、また神様の望みを探りながらそれを受け入れることができるように祈りもとめたいものです。

fssdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
より転載

-----

◇ June 24, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062417.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音書 1:57-66, 80

1:57
 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。

1:58
 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

1:59
 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。

1:60
 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。

1:61
 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。

1:62
 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。

1:63
 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。

1:64
 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。

1:65
 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、

1:66
 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。

1:80
 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音書 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_22_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音書 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22

-----

イザヤ書 49:1-6

49:1
 海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。

49:2
 主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。

49:3
 また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。

49:4
 しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。

49:5
 ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)

49:6
 主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。

-----

使徒行伝 13:22-26

13:22
 それから神はサウロを退け、ダビデを立てて王とされたが、彼についてあかしをして、『わたしはエッサイの子ダビデを見つけた。彼はわたしの心にかなった人で、わたしの思うところを、ことごとく実行してくれるであろう』と言われた。

13:23
 神は約束にしたがって、このダビデの子孫の中から救主イエスをイスラエルに送られたが、

13:24
 そのこられる前に、ヨハネがイスラエルのすべての民に悔改めのバプテスマを、あらかじめ宣べ伝えていた。

13:25
 ヨハネはその一生の行程を終ろうとするに当って言った、『わたしは、あなたがたが考えているような者ではない。しかし、わたしのあとから来るかたがいる。わたしはそのくつを脱がせてあげる値うちもない』。

13:26
 兄弟たち、アブラハムの子孫のかたがた、ならびに皆さんの中の神を敬う人たちよ。この救の言葉はわたしたちに送られたのである。

=====

エレミヤ書 1:4-10, 17-19

1:4
 主の言葉がわたしに臨んで言う、

1:5
 「わたしはあなたをまだ母の胎につくらないさきに、
あなたを知り、
あなたがまだ生れないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」。

1:6
 その時わたしは言った、「ああ、主なる神よ、わたしはただ若者にすぎず、どのように語ってよいか知りません」。

1:7
 しかし主はわたしに言われた、
「あなたはただ若者にすぎないと言ってはならない。
だれにでも、すべてわたしがつかわす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。

1:8
 彼らを恐れてはならない、
わたしがあなたと共にいて、
あなたを救うからである」と主は仰せられる。

1:9
 そして主はみ手を伸べて、わたしの口につけ、主はわたしに言われた、
「見よ、わたしの言葉をあなたの口に入れた。

1:10
 見よ、わたしはきょう、
あなたを万民の上と、万国の上に立て、
あなたに、あるいは抜き、あるいはこわし、
あるいは滅ぼし、あるいは倒し、
あるいは建て、あるいは植えさせる」。

1:17
 しかしあなたは腰に帯して立ち、わたしが命じるすべての事を彼らに告げよ。彼らを恐れてはならない。さもないと、わたしは彼らの前であなたをあわてさせる。

1:18
 見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。

1:19
 彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 24, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062417.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-24

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 24, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Solemnity of the Nativity of Saint John the Baptist
Mass during the Day

-----

Gospel: Luke 1:57-66, 80

57 Now the time that Elizabeth should give birth was fulfilled, and she gave birth to a son.

58 Her neighbours and her relatives heard that the Lord had magnified his mercy towards her, and they rejoiced with her.

59 On the eighth day, they came to circumcise the child; and they would have called him Zacharias, after the name of his father.

60 His mother answered, “Not so; but he will be called John.”

61 They said to her, “There is no one amongst your relatives who is called by this name.”

62 They made signs to his father, what he would have him called.

63 He asked for a writing tablet, and wrote, “His name is John.”

They all marvelled.

64 His mouth was opened immediately, and his tongue freed, and he spoke, blessing God.

65 Fear came on all who lived around them, and all these sayings were talked about throughout all the hill country of Judea.

66 All who heard them laid them up in their heart, saying, “What then will this child be?” The hand of the Lord was with him.

80 The child was growing, and becoming strong in spirit, and was in the desert until the day of his public appearance to Israel.

-----

Isaiah 49:1-6

1 Listen, islands, to me.

Listen, you peoples, from afar:

the LORD has called me from the womb;

from the inside of my mother he has mentioned my name.

2 He has made my mouth like a sharp sword.

He has hidden me in the shadow of his hand.

He has made me a polished shaft.

He has kept me close in his quiver.

3 He said to me, “You are my servant;

Israel, in whom I will be glorified.”

4 But I said, “I have laboured in vain.

I have spent my strength in vain for nothing;

yet surely the justice due to me is with the LORD,

and my reward with my God.”

5 Now the LORD says, he who formed me from the womb to be his servant,

to bring Jacob again to him,

and to gather Israel to him,

for I am honourable in the LORD’s eyes,

and my God has become my strength.

6 Indeed, he says, “It is too light a thing that you should be my servant to raise up the tribes of Jacob,

and to restore the preserved of Israel?

I will also give you as a light to the nations,

that you may be my salvation to the end of the earth.”

-----

Acts 13:22-26

22 When he had removed him, he raised up David to be their king, to whom he also testified, ‘I have found David the son of Jesse, a man after my heart, who will do all my will.’

23 From this man’s offspring,† God has brought salvation‡ to Israel according to his promise,

24 before his coming, when John had first preached the baptism of repentance to Israel.§

25 As John was fulfilling his course, he said, ‘What do you suppose that I am? I am not he. But behold, one comes after me the sandals of whose feet I am not worthy to untie.’

26 Brothers, children of the stock of Abraham, and those amongst you who fear God, the word of this salvation is sent out to you.


†13:23: or, seed

‡13:23: TR, NU read “a Saviour, Jesus” instead of “salvation”

§13:24: TR, NU read “to all the people of Israel” instead of “to Israel”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 24, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062417.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-24

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月23日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

イエスのみ心(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 11:25-30

 そのときイエスは声をあげて言われた、「天地の主なる父よ。あなたをほめたたえます。これらの事を知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子にあらわしてくださいました。

 父よ、これはまことにみこころにかなった事でした。

 すべての事は父からわたしに任せられています。そして、子を知る者は父のほかにはなく、父を知る者は、子と、父をあらわそうとして子が選んだ者とのほかに、だれもありません。

 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。

 わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。

 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 11:25-30

 わたしの心がイエス様の心のようになりますように・・・。今日は特にそう祈りたいものです。

 イエス様の心のようになるにはどうしたらいいのでしょう。今日の福音にヒントがあります。「わたしの軛を負い、わたしに学びなさい」とイエス様御自身が言われております。イエス様の軛は「十字架」。「十字架」は愛のしるし。

 第2朗読の中でヨハネが私たちを励ましてくれています。「互いに愛し合いましょう。・・・愛にとどまる人は、神の内にとどまり、神もその人の内にとどまってくださいます。」と。

 キリストのように考え、キリストのように話、キリストのように行い、キリストのように愛しましょう。力の限り・・・(典390)

mickey sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_26.htm#24
より転載

-----

◇ June 23, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062317.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

イエスのみ心(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 11:25-30

11:25
 そのときイエスは声をあげて言われた、「天地の主なる父よ。あなたをほめたたえます。これらの事を知恵のある者や賢い者に隠して、幼な子にあらわしてくださいました。

11:26
 父よ、これはまことにみこころにかなった事でした。

11:27
 すべての事は父からわたしに任せられています。そして、子を知る者は父のほかにはなく、父を知る者は、子と、父をあらわそうとして子が選んだ者とのほかに、だれもありません。

11:28
 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。

11:29
 わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。

11:30
 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 11:25-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_24_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音書 11:25-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_26.htm#24

-----

申命記 7:6-11

7:6
 あなたはあなたの神、主の聖なる民である。あなたの神、主は地のおもてのすべての民のうちからあなたを選んで、自分の宝の民とされた。

7:7
 主があなたがたを愛し、あなたがたを選ばれたのは、あなたがたがどの国民よりも数が多かったからではない。あなたがたはよろずの民のうち、もっとも数の少ないものであった。

7:8
 ただ主があなたがたを愛し、またあなたがたの先祖に誓われた誓いを守ろうとして、主は強い手をもってあなたがたを導き出し、奴隷の家から、エジプトの王パロの手から、あがない出されたのである。

7:9
 それゆえあなたは知らなければならない。あなたの神、主は神にましまし、真実の神にましまして、彼を愛し、その命令を守る者には、契約を守り、恵みを施して千代に及び、

7:10
 また彼を憎む者には、めいめいに報いて滅ぼされることを。主は自分を憎む者には猶予することなく、めいめいに報いられる。

7:11
 それゆえ、きょうわたしがあなたに命じる命令と、定めと、おきてとを守って、これを行わなければならない。

-----

ヨハネの第一の手紙 4:7-16

4:7
 愛する者たちよ。わたしたちは互に愛し合おうではないか。愛は、神から出たものなのである。すべて愛する者は、神から生れた者であって、神を知っている。

4:8
 愛さない者は、神を知らない。神は愛である。

4:9
 神はそのひとり子を世につかわし、彼によってわたしたちを生きるようにして下さった。それによって、わたしたちに対する神の愛が明らかにされたのである。

4:10
 わたしたちが神を愛したのではなく、神がわたしたちを愛して下さって、わたしたちの罪のためにあがないの供え物として、御子をおつかわしになった。ここに愛がある。

4:11
 愛する者たちよ。神がこのようにわたしたちを愛して下さったのであるから、わたしたちも互に愛し合うべきである。

4:12
 神を見た者は、まだひとりもいない。もしわたしたちが互に愛し合うなら、神はわたしたちのうちにいまし、神の愛がわたしたちのうちに全うされるのである。

4:13
 神が御霊をわたしたちに賜わったことによって、わたしたちが神におり、神がわたしたちにいますことを知る。

4:14
 わたしたちは、父が御子を世の救主としておつかわしになったのを見て、そのあかしをするのである。

4:15
 もし人が、イエスを神の子と告白すれば、神はその人のうちにいまし、その人は神のうちにいるのである。

4:16
 わたしたちは、神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じている。神は愛である。愛のうちにいる者は、神におり、神も彼にいます。

=====

ローマ人への手紙 8:28-39

8:28
 神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。

8:29
 神はあらかじめ知っておられる者たちを、更に御子のかたちに似たものとしようとして、あらかじめ定めて下さった。それは、御子を多くの兄弟の中で長子とならせるためであった。

8:30
 そして、あらかじめ定めた者たちを更に召し、召した者たちを更に義とし、義とした者たちには、更に栄光を与えて下さったのである。

8:31
 それでは、これらの事について、なんと言おうか。もし、神がわたしたちの味方であるなら、だれがわたしたちに敵し得ようか。

8:32
 ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。

8:33
 だれが、神の選ばれた者たちを訴えるのか。神は彼らを義とされるのである。

8:34
 だれが、わたしたちを罪に定めるのか。キリスト・イエスは、死んで、否、よみがえって、神の右に座し、また、わたしたちのためにとりなして下さるのである。

8:35
 だれが、キリストの愛からわたしたちを離れさせるのか。患難か、苦悩か、迫害か、飢えか、裸か、危難か、剣か。

8:36
 「わたしたちはあなたのために終日、
死に定められており、
ほふられる羊のように見られている」

と書いてあるとおりである。

8:37
 しかし、わたしたちを愛して下さったかたによって、わたしたちは、これらすべての事において勝ち得て余りがある。

8:38
 わたしは確信する。死も生も、天使も支配者も、現在のものも将来のものも、力あるものも、

8:39
 高いものも深いものも、その他どんな被造物も、わたしたちの主キリスト・イエスにおける神の愛から、わたしたちを引き離すことはできないのである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 23, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062317.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-23

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 23, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Solemnity of Most Sacred Heart of Jesus

-----

Gospel: Matthew 11:25-30

25 At that time, Jesus answered, “I thank you, Father, Lord of heaven and earth, that you hid these things from the wise and understanding, and revealed them to infants.

26 Yes, Father, for so it was well-pleasing in your sight.

27 All things have been delivered to me by my Father. No one knows the Son, except the Father; neither does anyone know the Father, except the Son, and he to whom the Son desires to reveal him.

28 “Come to me, all you who labour and are heavily burdened, and I will give you rest.

29 Take my yoke upon you, and learn from me, for I am gentle and humble in heart; and you will find rest for your souls.

30 For my yoke is easy, and my burden is light.”

-----

Deuteronomy 7:6-11

6 For you are a holy people to the LORD your God. the LORD your God has chosen you to be a people for his own possession, above all peoples who are on the face of the earth.

7 The LORD didn’t set his love on you, nor choose you, because you were more in number than any people; for you were the fewest of all peoples:

8 but because the LORD loves you, and because he desires to keep the oath which he swore to your fathers, the LORD has brought you out with a mighty hand, and redeemed you out of the house of bondage, from the hand of Pharaoh king of Egypt.

9 Know therefore that the LORD your God himself is God, the faithful God, who keeps covenant and loving kindness with them who love him and keep his commandments to a thousand generations,

10 and repays those who hate him to their face, to destroy them. He will not be slack to him who hates him. He will repay him to his face.

11 You shall therefore keep the commandments, the statutes, and the ordinances, which I command you today, to do them.

-----

1 John 4:7-16

7 Beloved, let us love one another, for love is of God; and everyone who loves has been born of God, and knows God.

8 He who doesn’t love doesn’t know God, for God is love.

9 By this God’s love was revealed in us, that God has sent his one and only Son into the world that we might live through him.

10 In this is love, not that we loved God, but that he loved us, and sent his Son as the atoning sacrifice* for our sins.

11 Beloved, if God loved us in this way, we also ought to love one another.

12 No one has seen God at any time. If we love one another, God remains in us, and his love has been perfected in us.

13 By this we know that we remain in him and he in us, because he has given us of his Spirit.

14 We have seen and testify that the Father has sent the Son as the Saviour of the world.

15 Whoever confesses that Jesus is the Son of God, God remains in him, and he in God.

16 We know and have believed the love which God has for us. God is love, and he who remains in love remains in God, and God remains in him.


*4:10: “atoning sacrifice” is from the Greek “ιλασμο?”, an appeasing, propitiating, or the means of appeasement or propitiation?the sacrifice that turns away God’s wrath because of our sin.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 23, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062317.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-23

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月22日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 6:7-15

 また、祈る場合、異邦人のように、くどくどと祈るな。彼らは言葉かずが多ければ、聞きいれられるものと思っている。

 だから、彼らのまねをするな。あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものはご存じなのである。

 だから、あなたがたはこう祈りなさい、
天にいますわれらの父よ、
御名があがめられますように。

 御国がきますように。
みこころが天に行われるとおり、
地にも行われますように。

 わたしたちの日ごとの食物を、
きょうもお与えください。

 わたしたちに負債のある者をゆるしましたように、
わたしたちの負債をもおゆるしください。

 わたしたちを試みに会わせないで、
悪しき者からお救いください。

 もしも、あなたがたが、人々のあやまちをゆるすならば、あなたがたの天の父も、あなたがたをゆるして下さるであろう。

 もし人をゆるさないならば、あなたがたの父も、あなたがたのあやまちをゆるして下さらないであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 6:7-15

 弟子達に「祈り」をせがまれたイエス様が教えてくださった「祈り」です。後半部分で「わたし達の負い目をお赦しください。」と願いますが、イエス様はそれに条件をつけられます。「わたし達に負い目のある人をすでに赦してしまったので」と。

 福音書の他の箇所で、イエス様はたとえ話で「赦す」とはどんなことかを教えてくださいます。マタイ18章21節以下に、「一万タラントンの借金のある家来が借金を赦してもらう。その家来が自分に100デナリオンの借金のある人に出会い、赦さなかった。そのことが主人に告げられ、その家来は赦してもらえなくなった。」とあります。そして、35節で「あなたがた一人ひとりが、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」と述べられます。

 マタイ5章23節〜24節では「あなたが祭壇に供え物を献げようとし、兄弟が自分に反感を持っているのをそこで思い出したなら、その供え物を祭壇の前に置き、まず行って兄弟と仲直りをし、それから帰って来て、供え物を献げなさい。」と言われています。

 わたし達は、「主の祈り」を唱えるたびに、「赦し」について心に留め、思い巡らすことが求めれています。

国松

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_199.htm#169
より転載

-----

◇ June 22, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062217.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 6:7-15

6:7
 また、祈る場合、異邦人のように、くどくどと祈るな。彼らは言葉かずが多ければ、聞きいれられるものと思っている。

6:8
 だから、彼らのまねをするな。あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものはご存じなのである。

6:9
 だから、あなたがたはこう祈りなさい、
天にいますわれらの父よ、
御名があがめられますように。

6:10
 御国がきますように。
みこころが天に行われるとおり、
地にも行われますように。

6:11
 わたしたちの日ごとの食物を、
きょうもお与えください。

6:12
 わたしたちに負債のある者をゆるしましたように、
わたしたちの負債をもおゆるしください。

6:13
 わたしたちを試みに会わせないで、
悪しき者からお救いください。

6:14
 もしも、あなたがたが、人々のあやまちをゆるすならば、あなたがたの天の父も、あなたがたをゆるして下さるであろう。

6:15
 もし人をゆるさないならば、あなたがたの父も、あなたがたのあやまちをゆるして下さらないであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 6:7-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_169_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音書 6:7-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_199.htm#169

(携帯用)
☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 6:7-15

 弟子達に「祈り」をせがまれたイエス様が教えてくださった「祈り」です。後半部分で「わたし達の負い目をお赦しください。」と願いますが、イエス様はそれに条件をつけられます。「わたし達に負い目のある人をすでに赦してしまったので」と。

 福音書の他の箇所で、イエス様はたとえ話で「赦す」とはどんなことかを教えてくださいます。マタイ18章21節以下に、「一万タラントンの借金のある家来が借金を赦してもらう。その家来が自分に100デナリオンの借金のある人に出会い、赦さなかった。そのことが主人に告げられ、その家来は赦してもらえなくなった。」とあります。そして、35節で「あなたがた一人ひとりが、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」と述べられます。

 マタイ5章23節〜24節では「あなたが祭壇に供え物を献げようとし、兄弟が自分に反感を持っているのをそこで思い出したなら、その供え物を祭壇の前に置き、まず行って兄弟と仲直りをし、それから帰って来て、供え物を献げなさい。」と言われています。

 わたし達は、「主の祈り」を唱えるたびに、「赦し」について心に留め、思い巡らすことが求めれています。

国松

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_199.htm#169
より転載

-----

コリント人への第二の手紙 11:1-11

11:1
 わたしが少しばかり愚かなことを言うのを、どうか、忍んでほしい。もちろん忍んでくれるのだ。

11:2
 わたしは神の熱情をもって、あなたがたを熱愛している。あなたがたを、きよいおとめとして、ただひとりの男子キリストにささげるために、婚約させたのである。

11:3
 ただ恐れるのは、エバがへびの悪巧みで誘惑されたように、あなたがたの思いが汚されて、キリストに対する純情と貞操とを失いはしないかということである。

11:4
 というのは、もしある人がきて、わたしたちが宣べ伝えもしなかったような異なるイエスを宣べ伝え、あるいは、あなたがたが受けたことのない違った霊を受け、あるいは、受けいれたことのない違った福音を聞く場合に、あなたがたはよくもそれを忍んでいる。

11:5
 事実、わたしは、あの大使徒たちにいささかも劣ってはいないと思う。

11:6
 たとい弁舌はつたなくても、知識はそうでない。わたしは、事ごとに、いろいろの場合に、あなたがたに対してそれを明らかにした。

11:7
 それとも、あなたがたを高めるために自分を低くして、神の福音を価なしにあなたがたに宣べ伝えたことが、罪になるのだろうか。

11:8
 わたしは他の諸教会をかすめたと言われながら得た金で、あなたがたに奉仕し、

11:9
 あなたがたの所にいて貧乏をした時にも、だれにも負担をかけたことはなかった。わたしの欠乏は、マケドニヤからきた兄弟たちが、補ってくれた。こうして、わたしはすべての事につき、あなたがたに重荷を負わせまいと努めてきたし、今後も努めよう。

11:10
 わたしの内にあるキリストの真実にかけて言う、この誇がアカヤ地方で封じられるようなことは、決してない。

11:11
 なぜであるか。わたしがあなたがたを愛していないからか。それは、神がご存じである。

=====

士師記 6:33-35, 7:1-8, 16-22

6:33
 時にミデアンびと、アマレクびとおよび東方の民がみな集まってヨルダン川を渡り、エズレルの谷に陣を取ったが、

6:34
 主の霊がギデオンに臨み、ギデオンがラッパを吹いたので、アビエゼルびとは集まって彼に従った。

6:35
 次に彼があまねくマナセに使者をつかわしたので、マナセびともまた集まって彼に従った。彼がまたアセル、ゼブルンおよびナフタリに使者をつかわすと、その人々も上って彼を迎えた。

7:1
 さてエルバアルと呼ばれるギデオンおよび彼と共にいたすべての民は朝早く起き、ハロデの泉のほとりに陣を取った。ミデアンびとの陣は彼らの北の方にあり、モレの丘に沿って谷の中にあった。

7:2
 主はギデオンに言われた、「あなたと共におる民はあまりに多い。ゆえにわたしは彼らの手にミデアンびとをわたさない。おそらくイスラエルはわたしに向かってみずから誇り、『わたしは自身の手で自分を救ったのだ』と言うであろう。

7:3
 それゆえ、民の耳に触れ示して、『だれでも恐れおののく者は帰れ』と言いなさい」。こうしてギデオンは彼らを試みたので、民のうち帰った者は二万二千人あり、残った者は一万人であった。

7:4
 主はまたギデオンに言われた、「民はまだ多い。彼らを導いて水ぎわに下りなさい。わたしはそこで、あなたのために彼らを試みよう。わたしがあなたに告げて『この人はあなたと共に行くべきだ』と言う者は、あなたと共に行くべきである。またわたしがあなたに告げて『この人はあなたと共に行ってはならない』と言う者は、だれも行ってはならない」。

7:5
 そこでギデオンが民を導いて水ぎわに下ると、主は彼に言われた、「すべて犬のなめるように舌をもって水をなめる者はそれを別にしておきなさい。またすべてひざを折り、かがんで水を飲む者もそうしなさい」。

7:6
 そして手を口にあてて水をなめた者の数は三百人であった。残りの民はみなひざを折り、かがんで水を飲んだ。

7:7
 主はギデオンに言われた、「わたしは水をなめた三百人の者をもって、あなたがたを救い、ミデアンびとをあなたの手にわたそう。残りの民はおのおのその家に帰らせなさい」。

7:8
 そこで彼はかの三百人を留めおき、残りのイスラエルびとの手から、つぼとラッパを取り、民をおのおのその天幕に帰らせた。時にミデアンびとの陣は下の谷の中にあった。

7:16
 そして彼は三百人を三組に分け、手に手にラッパと、からつぼとを取らせ、つぼの中にたいまつをともさせ、

7:17
 彼らに言った、「わたしを見て、わたしのするようにしなさい。わたしが敵陣のはずれに達したとき、あなたがたもわたしのするようにしなさい。

7:18
 わたしと共におる者がみなラッパを吹くと、あなたがたもまたすべての陣営の四方でラッパを吹き、『主のためだ、ギデオンのためだ』と言いなさい」。

7:19
 こうしてギデオンと、彼と共にいた百人の者が、中更の初めに敵陣のはずれに行ってみると、ちょうど番兵を交代した時であったので、彼らはラッパを吹き、手に携えていたつぼを打ち砕いた。

7:20
 すなわち三組の者がラッパを吹き、つぼを打ち砕き、左の手にはたいまつをとり、右の手にはラッパを持ってそれを吹き、「主のためのつるぎ、ギデオンのためのつるぎ」と叫んだ。

7:21
 そしておのおのその持ち場に立ち、敵陣を取り囲んだので、敵軍はみな走り、大声をあげて逃げ去った。

7:22
 三百人のものがラッパを吹くと、主は敵軍をしてみな互に同志打ちさせられたので、敵軍はゼレラの方、ベテシッタおよびアベルメホラの境、タバテの近くまで逃げ去った。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 22, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062217.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-22

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 22, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Thursday of the Eleventh Week in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 6:7-15

7 In praying, don’t use vain repetitions, as the Gentiles do; for they think that they will be heard for their much speaking.

8 Therefore don’t be like them, for your Father knows what things you need, before you ask him.

9 Pray like this: ‘Our Father in heaven, may your name be kept holy.

10 Let your Kingdom come. Let your will be done, as in heaven, so on earth.

11 Give us today our daily bread.

12 Forgive us our debts, as we also forgive our debtors.

13 Bring us not into temptation, but deliver us from the evil one. For yours is the Kingdom, the power, and the glory forever. Amen.’*

14 “For if you forgive men their trespasses, your heavenly Father will also forgive you.

15 But if you don’t forgive men their trespasses, neither will your Father forgive your trespasses.


*6:13: NU omits “For yours is the Kingdom, the power, and the glory forever. Amen.”

-----

2 Corinthians 11:1-11

1 I wish that you would bear with me in a little foolishness, but indeed you do bear with me.

2 For I am jealous over you with a godly jealousy. For I married you to one husband, that I might present you as a pure virgin to Christ.

3 But I am afraid that somehow, as the serpent deceived Eve in his craftiness, so your minds might be corrupted from the simplicity that is in Christ.

4 For if he who comes preaches another Jesus, whom we did not preach, or if you receive a different spirit, which you did not receive, or a different “good news”, which you did not accept, you put up with that well enough.

5 For I reckon that I am not at all behind the very best apostles.

6 But though I am unskilled in speech, yet I am not unskilled in knowledge. No, in every way we have been revealed to you in all things.

7 Or did I commit a sin in humbling myself that you might be exalted, because I preached to you God’s Good News free of charge?

8 I robbed other assemblies, taking wages from them that I might serve you.

9 When I was present with you and was in need, I wasn’t a burden on anyone, for the brothers, when they came from Macedonia, supplied the measure of my need. In everything I kept myself from being burdensome to you, and I will continue to do so.

10 As the truth of Christ is in me, no one will stop me from this boasting in the regions of Achaia. 11 Why? Because I don’t love you? God knows.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 22, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062217.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-22

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月21日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 6:1-6, 16-18

 自分の義を、見られるために人の前で行わないように、注意しなさい。もし、そうしないと、天にいますあなたがたの父から報いを受けることがないであろう。

 だから、施しをする時には、偽善者たちが人にほめられるため会堂や町の中でするように、自分の前でラッパを吹きならすな。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

 あなたは施しをする場合、右の手のしていることを左の手に知らせるな。

 それは、あなたのする施しが隠れているためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。

 また祈る時には、偽善者たちのようにするな。彼らは人に見せようとして、会堂や大通りのつじに立って祈ることを好む。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

 あなたは祈る時、自分のへやにはいり、戸を閉じて、隠れた所においでになるあなたの父に祈りなさい。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。

 また断食をする時には、偽善者がするように、陰気な顔つきをするな。彼らは断食をしていることを人に見せようとして、自分の顔を見苦しくするのである。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

 あなたがたは断食をする時には、自分の頭に油を塗り、顔を洗いなさい。

 それは断食をしていることが人に知れないで、隠れた所においでになるあなたの父に知られるためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いて下さるであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 6:1-6, 16-18

 今日の朗読箇所では5つの「偽善者」という言葉が見られますが、原文では3回です。もちろん3回でも十分に多いといってよいでしょう。同様に「報い」という言葉は4回、「(父が)報いる」は3回出てきます。これらのキーワードをもとに、今日の朗読箇所を1行でまとめると「他人に報いを求めるのは偽善。神に報いを求めるのはOK」となりますが、少し疑問が残ります。

 神なら良くて人ならダメなの?そもそも報いなんて求めるべきものなの?見返りを求めないのが本当の愛の業なのでは?…いやはや、最もな疑問です。これらの疑問に対しては様々な回答が考えられますが、一つだけヒントを残したいと思います。

 ここで触れられている、施し・祈り・断食という3つの行為は、(特に四旬節に勧められているものですが、)実践してみると中々に厳しいものがあります。このような、いわゆる「犠牲」を人知れず、頑張って捧げている人々に向って「報いを求めてはいけない」と諫めることが、果たして慰めになるでしょうか。励ましになるでしょうか。

 …マタイの思惑は「偽善者の断罪」ではなく「無名の奉仕者への労わり」にあるということではないでしょうか?

eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_198.htm#168
より転載

-----

◇ June 21, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062117.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 6:1-6, 16-18

6:1
 自分の義を、見られるために人の前で行わないように、注意しなさい。もし、そうしないと、天にいますあなたがたの父から報いを受けることがないであろう。

6:2
 だから、施しをする時には、偽善者たちが人にほめられるため会堂や町の中でするように、自分の前でラッパを吹きならすな。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

6:3
 あなたは施しをする場合、右の手のしていることを左の手に知らせるな。

6:4
 それは、あなたのする施しが隠れているためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。

6:5
 また祈る時には、偽善者たちのようにするな。彼らは人に見せようとして、会堂や大通りのつじに立って祈ることを好む。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

6:6
 あなたは祈る時、自分のへやにはいり、戸を閉じて、隠れた所においでになるあなたの父に祈りなさい。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。

6:16
 また断食をする時には、偽善者がするように、陰気な顔つきをするな。彼らは断食をしていることを人に見せようとして、自分の顔を見苦しくするのである。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

6:17
 あなたがたは断食をする時には、自分の頭に油を塗り、顔を洗いなさい。

6:18
 それは断食をしていることが人に知れないで、隠れた所においでになるあなたの父に知られるためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いて下さるであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音書 6:1-6, 16-18
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_168_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音書 6:1-6, 16-18
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_198.htm#168

-----

コリント人への第二の手紙 9:6-11

9:6
 わたしの考えはこうである。少ししかまかない者は、少ししか刈り取らず、豊かにまく者は、豊かに刈り取ることになる。

9:7
 各自は惜しむ心からでなく、また、しいられてでもなく、自ら心で決めたとおりにすべきである。神は喜んで施す人を愛して下さるのである。

9:8
 神はあなたがたにあらゆる恵みを豊かに与え、あなたがたを常にすべてのことに満ち足らせ、すべての良いわざに富ませる力のあるかたなのである。

9:9
 「彼は貧しい人たちに散らして与えた。
その義は永遠に続くであろう」

と書いてあるとおりである。

9:10
 種まく人に種と食べるためのパンとを備えて下さるかたは、あなたがたにも種を備え、それをふやし、そしてあなたがたの義の実を増して下さるのである。

9:11
 こうして、あなたがたはすべてのことに豊かになって、惜しみなく施し、その施しはわたしたちの手によって行われ、神に感謝するに至るのである。

=====

士師記 6:1-6, 11-24

6:1
 イスラエルの人々はまた主の前に悪をおこなったので、主は彼らを七年の間ミデアンびとの手にわたされた。

6:2
 ミデアンびとの手はイスラエルに勝った。イスラエルの人々はミデアンびとのゆえに、山にある岩屋と、ほら穴と要害とを自分たちのために造った。

6:3
 イスラエルびとが種をまいた時には、いつもミデアンびと、アマレクびとおよび東方の民が上ってきてイスラエルびとを襲い、

6:4
 イスラエルびとに向かって陣を取り、地の産物を荒してガザの附近にまで及び、イスラエルのうちに命をつなぐべき物を残さず、羊も牛もろばも残さなかった。

6:5
 彼らが家畜と天幕を携えて、いなごのように多く上ってきたからである。すなわち彼らとそのらくだは無数であって、彼らは国を荒すためにはいってきたのであった。

6:6
 こうしてイスラエルはミデアンびとのために非常に衰え、イスラエルの人々は主に呼ばわった。

6:11
 さて主の使がきて、アビエゼルびとヨアシに属するオフラにあるテレビンの木の下に座した。時にヨアシの子ギデオンはミデアンびとの目を避けるために酒ぶねの中で麦を打っていたが、

6:12
 主の使は彼に現れて言った、「大勇士よ、主はあなたと共におられます」。

6:13
 ギデオンは言った、「ああ、君よ、主がわたしたちと共におられるならば、どうしてこれらの事がわたしたちに臨んだのでしょう。わたしたちの先祖が『主はわれわれをエジプトから導き上られたではないか』といって、わたしたちに告げたそのすべての不思議なみわざはどこにありますか。今、主はわたしたちを捨てて、ミデアンびとの手にわたされました」。

6:14
 主はふり向いて彼に言われた、「あなたはこのあなたの力をもって行って、ミデアンびとの手からイスラエルを救い出しなさい。わたしがあなたをつかわすのではありませんか」。

6:15
 ギデオンは主に言った、「ああ主よ、わたしはどうしてイスラエルを救うことができましょうか。わたしの氏族はマナセのうちで最も弱いものです。わたしはまたわたしの父の家族のうちで最も小さいものです」。

6:16
 主は言われた、「しかし、わたしがあなたと共におるから、ひとりを撃つようにミデアンびとを撃つことができるでしょう」。

6:17
 ギデオンはまた主に言った、「わたしがもしあなたの前に恵みを得ていますならば、どうぞ、わたしと語るのがあなたであるというしるしを見せてください。

6:18
 どうぞ、わたしが供え物を携えてあなたのもとにもどってきて、あなたの前に供えるまで、ここを去らないでください」。主は言われた、「わたしはあなたがもどって来るまで待ちましょう」。

6:19
 そこでギデオンは自分の家に行って、やぎの子を整え、一エパの粉で種入れぬパンをつくり、肉をかごに入れ、あつものをつぼに盛り、テレビンの木の下におる彼のもとに持ってきて、それを供えた。

6:20
 神の使は彼に言った、「肉と種入れぬパンをとって、この岩の上に置き、それにあつものを注ぎなさい」。彼はそのようにした。

6:21
 すると主の使が手にもっていたつえの先を出して、肉と種入れぬパンに触れると、岩から火が燃えあがって、肉と種入れぬパンとを焼きつくした。そして主の使は去って見えなくなった。

6:22
 ギデオンはその人が主の使であったことをさとって言った、「ああ主なる神よ、どうなることでしょう。わたしは顔をあわせて主の使を見たのですから」。

6:23
 主は彼に言われた、「安心せよ、恐れるな。あなたは死ぬことはない」。

6:24
 そこでギデオンは主のために祭壇をそこに築いて、それを「主は平安」と名づけた。これは今日までアビエゼルびとのオフラにある。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 21, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062117.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 21, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of Saint Aloysius Gonzaga, Religious

-----

Gospel: Matthew 6:1-6, 16-18

1 “Be careful that you don’t do your charitable giving before men, to be seen by them, or else you have no reward from your Father who is in heaven.

2 Therefore when you do merciful deeds, don’t sound a trumpet before yourself, as the hypocrites do in the synagogues and in the streets, that they may get glory from men. Most certainly I tell you, they have received their reward.

3 But when you do merciful deeds, don’t let your left hand know what your right hand does,

4 so that your merciful deeds may be in secret, then your Father who sees in secret will reward you openly.

5 “When you pray, you shall not be as the hypocrites, for they love to stand and pray in the synagogues and in the corners of the streets, that they may be seen by men. Most certainly, I tell you, they have received their reward.

6 But you, when you pray, enter into your inner room, and having shut your door, pray to your Father who is in secret, and your Father who sees in secret will reward you openly.

16 “Moreover when you fast, don’t be like the hypocrites, with sad faces. For they disfigure their faces, that they may be seen by men to be fasting. Most certainly I tell you, they have received their reward.

17 But you, when you fast, anoint your head, and wash your face;

18 so that you are not seen by men to be fasting, but by your Father who is in secret, and your Father, who sees in secret, will reward you.

-----

2 Corinthians 9:6-11

6 Remember this: he who sows sparingly will also reap sparingly. He who sows bountifully will also reap bountifully.

7 Let each man give according as he has determined in his heart; not grudgingly, or under compulsion; for God loves a cheerful giver.

8 And God is able to make all grace abound to you, that you, always having all sufficiency in everything, may abound to every good work.

9 As it is written,

“He has scattered abroad, he has given to the poor.

His righteousness remains forever.”☆

10 Now may he who supplies seed to the sower and bread for food, supply and multiply your seed for sowing, and increase the fruits of your righteousness;

11 you being enriched in everything to all liberality, which produces through us thanksgiving to God.


☆9:9: Psalm 112:9

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 21, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062117.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-06-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年06月20日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音書 5:43-48

 『隣り人を愛し、敵を憎め』と言われていたことは、あなたがたの聞いているところである。

 しかし、わたしはあなたがたに言う。敵を愛し、迫害する者のために祈れ。

 こうして、天にいますあなたがたの父の子となるためである。天の父は、悪い者の上にも良い者の上にも、太陽をのぼらせ、正しい者にも正しくない者にも、雨を降らして下さるからである。

 あなたがたが自分を愛する者を愛したからとて、なんの報いがあろうか。そのようなことは取税人でもするではないか。

 兄弟だけにあいさつをしたからとて、なんのすぐれた事をしているだろうか。そのようなことは異邦人でもしているではないか。

 それだから、あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音書 5:43-48

 イエスが生きておられた1世紀当時の宗教指導者たちにとって、「隣人を愛し」の「隣人」とは、同邦であったイスラエル人のみでした。それ以外の人々は異邦人と分類し、「敵」とみなしたのです。また、たとえ同胞イスラエル人であっても徴税人などは差別して隣人とはせず、敵とみなしたのです。このような民族隔離と職業差別のメンタリティーが一般的だった当時に、イエスは「あなたがたの天の父が完全であられるように、あなたがたも完全な者となりなさい」と言います。「完全な」は、「完璧」のニュアンスで捉えられやすいですが、この「テレイオス」という形容詞は元来「欠けたところがなくて、すべて整っている」という意味を持っているそうです。ヘブライ語で「シャレーム」と言うそうですが、やはり、全部揃っていて抜けていないという意味だそうです。しかし、よくよく考えてみて下さい。「私と合う仲間」とか、「気の合わないよそ者」として、人を分類し、差別しているのは、何を隠そう“自分自身”に他ならないのです。つまり、人間関係に「欠けた」部分を勝手につくりあげ、不協和音こそを整えているのは“私自身”なのです。それだけに自分自身の、\xBF
佑箸隆悗錣蠅砲弔い董峽腓韻拭徂怍❹鬚覆唎靴討いC覆❹蕁∨寨茲痢岼Α廚箸いδ艦造靴心悗錣蠅髻崟阿┐討い糖D廛蹈札垢❶⊃佑鬚茲蝓抜袷瓦兵圈匹悗閥瓩鼎韻討い唎茲Δ任后▷\xA1

FR.NAO

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_197.htm#167
より転載

-----

◇ June 20, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_06_20.mp3

◇ Daily Readings June 20, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/062017.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする