2017年12月21日

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖ペトロ・カニジオ司教教会博士)

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:39-45

1:39
 そのころ、マリヤは立って、大急ぎで山里へむかいユダの町に行き、

1:40
 ザカリヤの家にはいってエリサベツにあいさつした。

1:41
 エリサベツがマリヤのあいさつを聞いたとき、その子が胎内でおどった。エリサベツは聖霊に満たされ、

1:42
 声高く叫んで言った、「あなたは女の中で祝福されたかた、あなたの胎の実も祝福されています。

1:43
 主の母上がわたしのところにきてくださるとは、なんという光栄でしょう。

1:44
 ごらんなさい。あなたのあいさつの声がわたしの耳にはいったとき、子供が胎内で喜びおどりました。

1:45
 主のお語りになったことが必ず成就すると信じた女は、なんとさいわいなことでしょう」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:39-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_20_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音 1:39-45
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_23.htm#20

-----

雅歌 2:8-14

2:8
 わが愛する者の声が聞える。
見よ、彼は山をとび、丘をおどり越えて来る。

2:9
 わが愛する者はかもしかのごとく、
若い雄じかのようです。
見よ、彼はわたしたちの壁のうしろに立ち、
窓からのぞき、格子からうかがっている。

2:10
 わが愛する者はわたしに語って言う、
「わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。

2:11
 見よ、冬は過ぎ、
雨もやんで、すでに去り、

2:12
 もろもろの花は地にあらわれ、
鳥のさえずる時がきた。
山ばとの声がわれわれの地に聞える。

2:13
 いちじくの木はその実を結び、
ぶどうの木は花咲いて、かんばしいにおいを放つ。
わが愛する者よ、わが麗しき者よ、
立って、出てきなさい。

2:14
 岩の裂け目、がけの隠れ場におるわがはとよ、
あなたの顔を見せなさい。
あなたの声を聞かせなさい。
あなたの声は愛らしく、あなたの顔は美しい。

---

または、
ゼパニヤ書 3:14-17

3:14
 シオンの娘よ、喜び歌え。
イスラエルよ、喜び呼ばわれ。
エルサレムの娘よ、心のかぎり喜び楽しめ。

3:15
 主はあなたを訴える者を取り去り、
あなたの敵を追い払われた。
イスラエルの王なる主はあなたのうちにいます。
あなたはもはや災を恐れることはない。

3:16
 その日、人々はエルサレムに向かって言う、
「シオンよ、恐れるな。
あなたの手を弱々しくたれるな。

3:17
 あなたの神、主はあなたのうちにいまし、
勇士であって、勝利を与えられる。
彼はあなたのために喜び楽しみ、
その愛によってあなたを新にし、
祭の日のようにあなたのために喜び呼ばわられる」。

=====

イザヤ書 48:12-21, 49:9b-13

48:12
 ヤコブよ、わたしの召したイスラエルよ、
わたしに聞け。
わたしはそれだ、わたしは初めであり、
わたしはまた終りである。

48:13
 わが手は地の基をすえ、
わが右の手は天をのべた。
わたしが呼ぶと、彼らはもろともに立つ。

48:14
 あなたがたは皆集まって聞け。
彼らのうち、だれがこれらの事を告げたか。
主の愛せられる彼は
主のみこころをバビロンに行い、
その腕はカルデヤびとの上に臨む。

48:15
 語ったのは、ただわたしであって、
わたしは彼を召した。
わたしは彼をこさせた。
彼はその道に栄える。

48:16
 あなたがたはわたしに近寄って、これを聞け。
わたしは初めから、ひそかに語らなかった。
それが成った時から、わたしはそこにいたのだ」。
いま主なる神は、わたしとその霊とをつかわされた。

48:17
 あなたのあがない主、イスラエルの聖者、
主はこう言われる、
「わたしはあなたの神、主である。
わたしは、あなたの利益のために、あなたを教え、
あなたを導いて、その行くべき道に行かせる。

48:18
 どうか、あなたはわたしの戒めに聞き従うように。
そうすれば、あなたの平安は川のように、
あなたの義は海の波のようになり、

48:19
 あなたのすえは砂のように、
あなたの子孫は砂粒のようになって、
その名はわが前から断たれることなく、滅ぼされることはない」。

48:20
 あなたがたはバビロンから出、
カルデヤからのがれよ。
喜びの声をもってこれをのべ聞かせ、
地の果にまで語り伝え、
「主はそのしもべヤコブをあがなわれた」と言え。

48:21
 主が彼らを導いて、さばくを通らせられたとき、
彼らは、かわいたことがなかった。
主は彼らのために岩から水を流れさせ、
また岩を裂かれると、水がほとばしり出た。

49:9b
 彼らは道すがら食べることができ、
すべての裸の山にも牧草を得る。

49:10
 彼らは飢えることがなく、かわくこともない。
また熱い風も、太陽も彼らを撃つことはない。
彼らをあわれむ者が彼らを導き、
泉のほとりに彼らを導かれるからだ。

49:11
 わたしは、わがもろもろの山を道とし、
わが大路を高くする。

49:12
 見よ、人々は遠くから来る。
見よ、人々は北から西から、
またスエネの地から来る」。

49:13
 天よ、歌え、地よ、喜べ。
もろもろの山よ、声を放って歌え。
主はその民を慰め、

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 21, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_21.mp3

◇ Daily Readings December 21, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122117.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 21, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Thursday of the Third Week of Advent

-----

Gospel: Luke 1:39-45

39 Mary arose in those days and went into the hill country with haste, into a city of Judah,

40 and entered into the house of Zacharias and greeted Elizabeth.

41 When Elizabeth heard Mary’s greeting, the baby lept in her womb, and Elizabeth was filled with the Holy Spirit.

42 She called out with a loud voice, and said, “Blessed are you amongst women, and blessed is the fruit of your womb!

43 Why am I so favoured, that the mother of my Lord should come to me?

44 For behold, when the voice of your greeting came into my ears, the baby lept in my womb for joy!

45 Blessed is she who believed, for there will be a fulfilment of the things which have been spoken to her from the Lord!”

-----

Song of Solomon 2:8-14

8 The voice of my beloved!
Behold, he comes,
leaping on the mountains,
skipping on the hills.

9 My beloved is like a roe or a young deer.
Behold, he stands behind our wall!
He looks in at the windows.
He glances through the lattice.

10 My beloved spoke, and said to me,
“Rise up, my love, my beautiful one, and come away.

11 For, behold, the winter is past.
The rain is over and gone.

12 The flowers appear on the earth.
The time of the singing has come,
and the voice of the turtledove is heard in our land.

13 The fig tree ripens her green figs.
The vines are in blossom.
They give out their fragrance.
Arise, my love, my beautiful one,
and come away.”
Lover

14 My dove in the clefts of the rock,
In the hiding places of the mountainside,
Let me see your face.
Let me hear your voice;
for your voice is sweet, and your face is lovely.

---

OR
Zephaniah 3:14-18a

14 Sing, daughter of Zion! Shout, Israel! Be glad and rejoice with all your heart, daughter of Jerusalem.

15 The LORD has taken away your judgements. He has thrown out your enemy. The King of Israel, the LORD, is amongst you. You will not be afraid of evil any more.

16 In that day, it will be said to Jerusalem, “Don’t be afraid, Zion. Don’t let your hands be weak.”

17 The LORD, your God, is amongst you, a mighty one who will save. He will rejoice over you with joy. He will calm you in his love. He will rejoice over you with singing.

18a I will remove those who grieve about the appointed feasts from you.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 21, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_21.mp3

◇ Daily Readings December 21, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122117.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月20日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:26-38

 六か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。

 この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。

 御使がマリヤのところにきて言った、「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」。

 この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。

 すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。

 見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。

 彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、

 彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。

 そこでマリヤは御使に言った、「どうして、そんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。

 御使が答えて言った、「聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。それゆえに、生れ出る子は聖なるものであり、神の子と、となえられるでしょう。

 あなたの親族エリサベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや六か月になっています。

 神には、なんでもできないことはありません」。

 そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 1:26-38

 福音はルカから「イエスの誕生が予告される」と言う段落です。所謂天使ガブリエルによる乙女マリアへのお告げですが、この段落の中心はイエスがメシアッッキリストで在り、神の子で在ると言う啓示で、此れとの関連でマリアの処女懐胎が示されます。「神の子」と処女懐胎との関係理解には、前提としてルカ以前の初代教会の「神の子」の思想を念頭に置くべきです。それはパウロ以前の伝承、ロマ書1:3-4に在る「御子は、肉に依ればダビデの子孫から生まれ、聖なる霊に依れば、死者の中からの復活に依って力在る神の子と定められた」と言う信仰定式です。

 此処でイエスが神の子と定められたのは復活に依ってとされています。そして復活前のイエスをダビデの子孫として、此れを復活後の神の子と在る程度対置させています。しかしマルコ福音書に於いては、イエスが神の子で在ると言う認定がイエスの洗礼にまで遡りますが、ルカはマタイと同じくイエスの出生の時点にまで遡らせます。更に、神の子をダビデの子孫と対比させず、ダビデの子孫たる身分を更に説明する「神の子」で在るとしています。この二重性はイエスへの最高法院での尋問、「お前がメシアなら、そうだと言うがよい」と、「では、お前は神の子か」に現れています。

 神の子と処女懐胎との関係理解のもう一つの前提は、復活の主は全ての者の主、ユダヤ人のみならず異邦人にとっても主で在ると言う事です。そしてルカに於いては人間としてのダビデの子イエスの理解にこの普遍性が内包され、このキリストの普遍性においてこそマリアの処女懐胎の信仰が深く根を下しています。すなわち、異邦人にとっても主で在る使命を受けたイエスは、ユダヤ民族と言う一民族に決定的・必然的に束縛されてはならないと言う事を意味しますが、その為にイエスを産む母親がユダヤ民族の決定的な構成要素、必要不可欠な構成員たるユダヤ人男性と完全に結ばれないと言う形が必要です。

 ユダヤ人にとって男性:女性で無く:男性が一民族成立の不可欠要素ですが、女性から男性を介さずに生まれると言う事は、一民族の決定的結びつきから離れる事となると言うルカ神学が在ります。

飯田徹

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_22.htm#6
より転載

-----

◇ December 20, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_20.mp3

◇ Daily Readings December 20, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122017.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:26-38

1:26
 六か月目に、御使ガブリエルが、神からつかわされて、ナザレというガリラヤの町の一処女のもとにきた。

1:27
 この処女はダビデ家の出であるヨセフという人のいいなづけになっていて、名をマリヤといった。

1:28
 御使がマリヤのところにきて言った、「恵まれた女よ、おめでとう、主があなたと共におられます」。

1:29
 この言葉にマリヤはひどく胸騒ぎがして、このあいさつはなんの事であろうかと、思いめぐらしていた。

1:30
 すると御使が言った、「恐れるな、マリヤよ、あなたは神から恵みをいただいているのです。

1:31
 見よ、あなたはみごもって男の子を産むでしょう。その子をイエスと名づけなさい。

1:32
 彼は大いなる者となり、いと高き者の子と、となえられるでしょう。そして、主なる神は彼に父ダビデの王座をお与えになり、

1:33
 彼はとこしえにヤコブの家を支配し、その支配は限りなく続くでしょう」。

1:34
 そこでマリヤは御使に言った、「どうして、そんな事があり得ましょうか。わたしにはまだ夫がありませんのに」。

1:35
 御使が答えて言った、「聖霊があなたに臨み、いと高き者の力があなたをおおうでしょう。それゆえに、生れ出る子は聖なるものであり、神の子と、となえられるでしょう。

1:36
 あなたの親族エリサベツも老年ながら子を宿しています。不妊の女といわれていたのに、はや六か月になっています。

1:37
 神には、なんでもできないことはありません」。

1:38
 そこでマリヤが言った、「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身に成りますように」。そして御使は彼女から離れて行った。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:26-38
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_6_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音 1:26-38
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_22.htm#6

-----

イザヤ書 7:10-14

7:10
 主は再びアハズに告げて言われた、

7:11
 「あなたの神、主に一つのしるしを求めよ、陰府のように深い所に、あるいは天のように高い所に求めよ」。

7:12
 しかしアハズは言った、「わたしはそれを求めて、主を試みることをいたしません」。

7:13
 そこでイザヤは言った、「ダビデの家よ、聞け。あなたがたは人を煩わすことを小さい事とし、またわが神をも煩わそうとするのか。

7:14
 それゆえ、主はみずから一つのしるしをあなたがたに与えられる。見よ、おとめがみごもって男の子を産む。その名はインマヌエルととなえられる。

=====

イザヤ書 48:1-11

48:1
 ヤコブの家よ、これを聞け。
あなたがたはイスラエルの名をもってとなえられ、
ユダの腰から出、
主の名によって誓い、
イスラエルの神をとなえるけれども、
真実をもってせず、正義をもってしない。

48:2
 彼らはみずから聖なる都のものととなえ、
イスラエルの神に寄り頼む。
その名は万軍の主という。

48:3
 「わたしはさきに成った事を、いにしえから告げた。
わたしは口から出して彼らに知らせた。
わたしは、にわかにこの事を行い、そして成った。

48:4
 わたしはあなたが、かたくなで、その首は鉄の筋、
その額は青銅であることを知るゆえに、

48:5
 いにしえから、かの事をあなたに告げ、
その成らないさきに、これをあなたに聞かせた。
そうでなければ、あなたは言うだろう、
『わが偶像がこれをしたのだ、
わが刻んだ像と、鋳た像がこれを命じたのだ』と。

48:6
 あなたはすでに聞いた、
すべてこれが成ったことを見よ。
あなたがたはこれを宣べ伝えないのか。
わたしは今から新しい事、
あなたがまだ知らない隠れた事を
あなたに聞かせよう。

48:7
 これらの事はいま創造されたので、
いにしえからあったのではない。
この日以前には、あなたはこれを聞かなかった。
そうでなければ、あなたは言うだろう、
『見よ、わたしはこれを知っていた』と。

48:8
 あなたはこれを聞くこともなく、知ることもなく、
あなたの耳は、いにしえから開かれなかった。
わたしはあなたが全く不信実で、
生れながら反逆者ととなえられたことを
知っていたからである。

48:9
 わが名のために、わたしは怒りをおそくする。
わが誉のために、わたしはこれをおさえて、
あなたを断ち滅ぼすことをしない。

48:10
 見よ、わたしはあなたを練った。
しかし銀のようにではなくて、
苦しみの炉をもってあなたを試みた。

48:11
 わたしは自分のために、自分のためにこれを行う。
どうしてわが名を汚させることができよう。
わたしはわが栄光を
ほかの者に与えることをしない。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 20, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_20.mp3

◇ Daily Readings December 20, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122017.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-20

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 20, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Wednesday of the Third Week of Advent

-----

Gospel: Luke 1:26-38

26 Now in the sixth month, the angel Gabriel was sent from God to a city of Galilee, named Nazareth,

27 to a virgin pledged to be married to a man whose name was Joseph, of David’s house. The virgin’s name was Mary.

28 Having come in, the angel said to her, “Rejoice, you highly favoured one! The Lord is with you. Blessed are you amongst women!”

29 But when she saw him, she was greatly troubled at the saying, and considered what kind of salutation this might be.

30 The angel said to her, “Don’t be afraid, Mary, for you have found favour with God.

31 Behold, you will conceive in your womb, and give birth to a son, and will call his name ‘Jesus.’

32 He will be great, and will be called the Son of the Most High. The Lord God will give him the throne of his father, David,

33 and he will reign over the house of Jacob forever. There will be no end to his Kingdom.”

34 Mary said to the angel, “How can this be, seeing I am a virgin?”

35 The angel answered her, “The Holy Spirit will come on you, and the power of the Most High will overshadow you. Therefore also the holy one who is born from you will be called the Son of God.

36 Behold, Elizabeth, your relative, also has conceived a son in her old age; and this is the sixth month with her who was called barren.

37 For nothing spoken by God is impossible.Ӡ

38 Mary said, “Behold, the servant of the Lord; let it be done to me according to your word.”
The angel departed from her.


†1:37: or, “For everything spoken by God is possible.”

-----

Isaiah 7:10-14

10 The LORD spoke again to Ahaz, saying,

11 “Ask a sign of the LORD your God; ask it either in the depth, or in the height above.”

12 But Ahaz said, “I will not ask, neither will I tempt the LORD.”

13 He said, “Listen now, house of David. Is it not enough for you to try the patience of men, that you will try the patience of my God also?

14 Therefore the Lord himself will give you a sign. Behold, the virgin will conceive, and bear a son, and shall call his name Immanuel.*


*7:14: “Immanuel” means “God with us”.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 20, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_20.mp3

◇ Daily Readings December 20, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122017.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-20

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月19日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:5-25

 ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリサベツといった。

 ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。

 ところが、エリサベツは不妊の女であったため、彼らには子がなく、そしてふたりともすでに年老いていた。

 さてザカリヤは、その組が当番になり神のみまえに祭司の務をしていたとき、

 祭司職の慣例に従ってくじを引いたところ、主の聖所にはいって香をたくことになった。

 香をたいている間、多くの民衆はみな外で祈っていた。

 すると主の御使が現れて、香壇の右に立った。

 ザカリヤはこれを見て、おじ惑い、恐怖の念に襲われた。

 そこで御使が彼に言った、「恐れるな、ザカリヤよ、あなたの祈が聞きいれられたのだ。あなたの妻エリサベツは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づけなさい。

 彼はあなたに喜びと楽しみとをもたらし、多くの人々もその誕生を喜ぶであろう。

 彼は主のみまえに大いなる者となり、ぶどう酒や強い酒をいっさい飲まず、母の胎内にいる時からすでに聖霊に満たされており、

 そして、イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせるであろう。

 彼はエリヤの霊と力とをもって、みまえに先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に義人の思いを持たせて、整えられた民を主に備えるであろう」。

 するとザカリヤは御使に言った、「どうしてそんな事が、わたしにわかるでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。

 御使が答えて言った、「わたしは神のみまえに立つガブリエルであって、この喜ばしい知らせをあなたに語り伝えるために、つかわされたものである。

 時が来れば成就するわたしの言葉を信じなかったから、あなたはおしになり、この事の起る日まで、ものが言えなくなる」。

 民衆はザカリヤを待っていたので、彼が聖所内で暇どっているのを不思議に思っていた。

 ついに彼は出てきたが、物が言えなかったので、人々は彼が聖所内でまぼろしを見たのだと悟った。彼は彼らに合図をするだけで、引きつづき、おしのままでいた。

 それから務の期日が終ったので、家に帰った。

 そののち、妻エリサベツはみごもり、五か月のあいだ引きこもっていたが、

 「主は、今わたしを心にかけてくださって、人々の間からわたしの恥を取り除くために、こうしてくださいました」と言った。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 1:5-25

 4つの福音書の中で一番初めに書かれたのはマルコ福音書です。西暦60年代後半にまとめられたこの福音書は16章の短い福音書で、聖書の始めの言葉は「神の子イエス・キリストの福音の初め」となっています。この<福音>という言葉は、“よろこびの知らせ”という意味です。

 一方、80年代に書かれたルカ福音書は喜びの福音書といわれるほど“よろこび”を強調しています。今日の箇所でも14節と19節に、喜ぶとか喜ばしいという言葉が出てまいります。この喜びの言葉を聞いているのはザカリアという祭司です。

 本来喜ばしいメッセージを「まさか」と信じきれなかったザカリアの立場には同情の余地がある、と思うのは人情というものでしょう。しかし、信じなかった結果として与えられたのは、10ケ月の間話すことができないという現実。罰のようなものを受けるはめになるのです。しかし、10ケ月間の沈黙という辛く長い月日の間、ザカリアはあれこれ思い巡らし祈ったに違いないのです。その結果、長い沈黙の後、口から発した第一声は「ほむべきかなBenedictus」という言葉だったのです。

 話すことも、しゃべることもよい事、大事なこと。しかし、沈黙すること、思い巡らすことは、神への賛美への近道であり、よろこびと感謝への近道であることを思い起こしたいものです。

M.M.Joseph

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_21.htm#268
より転載

-----

◇ December 19, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_19.mp3

◇ Daily Readings December 19, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121917.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:5-25

1:5
 ユダヤの王ヘロデの世に、アビヤの組の祭司で名をザカリヤという者がいた。その妻はアロン家の娘のひとりで、名をエリサベツといった。

1:6
 ふたりとも神のみまえに正しい人であって、主の戒めと定めとを、みな落度なく行っていた。

1:7
 ところが、エリサベツは不妊の女であったため、彼らには子がなく、そしてふたりともすでに年老いていた。

1:8
 さてザカリヤは、その組が当番になり神のみまえに祭司の務をしていたとき、

1:9
 祭司職の慣例に従ってくじを引いたところ、主の聖所にはいって香をたくことになった。

1:10
 香をたいている間、多くの民衆はみな外で祈っていた。

1:11
 すると主の御使が現れて、香壇の右に立った。

1:12
 ザカリヤはこれを見て、おじ惑い、恐怖の念に襲われた。

1:13
 そこで御使が彼に言った、「恐れるな、ザカリヤよ、あなたの祈が聞きいれられたのだ。あなたの妻エリサベツは男の子を産むであろう。その子をヨハネと名づけなさい。

1:14
 彼はあなたに喜びと楽しみとをもたらし、多くの人々もその誕生を喜ぶであろう。

1:15
 彼は主のみまえに大いなる者となり、ぶどう酒や強い酒をいっさい飲まず、母の胎内にいる時からすでに聖霊に満たされており、

1:16
 そして、イスラエルの多くの子らを、主なる彼らの神に立ち帰らせるであろう。

1:17
 彼はエリヤの霊と力とをもって、みまえに先立って行き、父の心を子に向けさせ、逆らう者に義人の思いを持たせて、整えられた民を主に備えるであろう」。

1:18
 するとザカリヤは御使に言った、「どうしてそんな事が、わたしにわかるでしょうか。わたしは老人ですし、妻も年をとっています」。

1:19
 御使が答えて言った、「わたしは神のみまえに立つガブリエルであって、この喜ばしい知らせをあなたに語り伝えるために、つかわされたものである。

1:20
 時が来れば成就するわたしの言葉を信じなかったから、あなたはおしになり、この事の起る日まで、ものが言えなくなる」。

1:21
 民衆はザカリヤを待っていたので、彼が聖所内で暇どっているのを不思議に思っていた。

1:22
 ついに彼は出てきたが、物が言えなかったので、人々は彼が聖所内でまぼろしを見たのだと悟った。彼は彼らに合図をするだけで、引きつづき、おしのままでいた。

1:23
 それから務の期日が終ったので、家に帰った。

1:24
 そののち、妻エリサベツはみごもり、五か月のあいだ引きこもっていたが、

1:25
 「主は、今わたしを心にかけてくださって、人々の間からわたしの恥を取り除くために、こうしてくださいました」と言った。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉について
ルカによる福音 1:5-25
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_21.htm#268

-----

士師記 13:2-7, 24-25

13:2
 ここにダンびとの氏族の者で、名をマノアというゾラの人があった。その妻はうまずめで、子を産んだことがなかった。

13:3
 主の使がその女に現れて言った、「あなたはうまずめで、子を産んだことがありません。しかし、あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。

13:4
 それであなたは気をつけて、ぶどう酒または濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。

13:5
 あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。その頭にかみそりをあててはなりません。その子は生れた時から神にささげられたナジルびとです。彼はペリシテびとの手からイスラエルを救い始めるでしょう」。

13:6
 そこでその女はきて夫に言った、「神の人がわたしのところにきました。その顔かたちは神の使の顔かたちのようで、たいそう恐ろしゅうございました。わたしはその人が、どこからきたのか尋ねませんでしたが、その人もわたしに名を告げませんでした。

13:7
 しかしその人はわたしに『あなたは身ごもって男の子を産むでしょう。それであなたはぶどう酒または濃い酒を飲んではなりません。またすべて汚れたものを食べてはなりません。その子は生れた時から死ぬ日まで神にささげられたナジルびとです』と申しました」。

13:24
 やがて女は男の子を産んで、その名をサムソンと呼んだ。その子は成長し、主は彼を恵まれた。

13:25
 主の霊はゾラとエシタオルの間のマハネダンにおいて初めて彼を感動させた。

=====

イザヤ書 47:1, 3b-15

47:1
 処女なるバビロンの娘よ、
下って、ちりの中にすわれ。
カルデヤびとの娘よ、
王座のない地にすわれ。
あなたはもはや、やさしく、たおやかな女と
となえられることはない。

47:3b
 わたしはあだを報いて、何人とをも助けない。

47:4
 われわれをあがなう者は
その名を万軍の主といい、
イスラエルの聖者である。

47:5
 カルデヤびとの娘よ、
黙してすわれ、また暗い所にはいれ。
あなたはもはや、もろもろの国の女王と
となえられることはない。

47:6
 わたしはわが民を憤り、
わが嗣業を汚して、これをあなたの手に渡した。
あなたはこれに、あわれみを施さず、
年老いた者の上に、はなはだ重いくびきを負わせた。

47:7
 あなたは言った、
「わたしは、とこしえに女王となる」と。
そして、あなたはこれらの事を心にとめず、
またその終りを思わなかった。

47:8
 楽しみにふけり、安らかにおり、
心のうちに「ただわたしだけで、
わたしのほかにだれもなく、
わたしは寡婦となることはない、
また子を失うことはない」と言う者よ、
今この事を聞け。

47:9
 これらの二つの事は一日のうちに、
またたくまにあなたに臨む。
すなわち子を失い、寡婦となる事は
たといあなたが多くの魔術を行い、
魔法の大いなる力をもってしても
ことごとくあなたに臨む。

47:10
 あなたは自分の悪に寄り頼んで言う、
「わたしを見る者はない」と。
あなたの知恵と、あなたの知識とは
あなたを惑わした。
あなたは心のうちに言った、
「ただわたしだけで、わたしのほかにだれもない」と。

47:11
 しかし、わざわいが、あなたに臨む、
あなたは、それをあがなうことができない。
なやみが、あなたを襲う、
あなたは、それをつぐなうことができない。
滅びが、にわかにあなたに臨む、
あなたは、それについて何も知らない。

47:12
 あなたが若い時から勤め行ったあなたの魔法と、
多くの魔術とをもって立ちむかってみよ、
あるいは成功するかもしれない、
あるいは敵を恐れさせるかもしれない。

47:13
 あなたは多くの計りごとによってうみ疲れた。
かの天を分かつ者、星を見る者、
新月によって、あなたに臨む事を告げる者を
立ちあがらせて、あなたを救わせてみよ。

47:14
 見よ、彼らはわらのようになって、
火に焼き滅ぼされ、
自分の身を炎の勢いから、救い出すことができない。
その火は身を暖める炭火ではない、
またその前にすわるべき火でもない。

47:15
 あなたが勤めて行ったものと、
あなたの若い時からあなたと売り買いした者とは、
ついにこのようになる。
彼らはめいめい自分の方向にさすらいゆき、
ひとりもあなたを救う者はない。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 19, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_19.mp3

◇ Daily Readings December 19, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121917.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-19

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 19, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Tuesday of the Third Week of Advent

-----

Gospel: Luke 1:5-25

5 There was in the days of Herod, the king of Judea, a certain priest named Zacharias, of the priestly division of Abijah. He had a wife of the daughters of Aaron, and her name was Elizabeth.

6 They were both righteous before God, walking blamelessly in all the commandments and ordinances of the Lord.

7 But they had no child, because Elizabeth was barren, and they both were well advanced in years.

8 Now while he executed the priest’s office before God in the order of his division,

9 according to the custom of the priest’s office, his lot was to enter into the temple of the Lord and burn incense.

10 The whole multitude of the people were praying outside at the hour of incense.

11 An angel of the Lord appeared to him, standing on the right side of the altar of incense.

12 Zacharias was troubled when he saw him, and fear fell upon him.

13 But the angel said to him, “Don’t be afraid, Zacharias, because your request has been heard, and your wife, Elizabeth, will bear you a son, and you shall call his name John.

14 You will have joy and gladness; and many will rejoice at his birth.

15 For he will be great in the sight of the Lord, and he will drink no wine nor strong drink. He will be filled with the Holy Spirit, even from his mother’s womb.

16 He will turn many of the children of Israel to the Lord, their God.

17 He will go before him in the spirit and power of Elijah, ‘to turn the hearts of the fathers to the children,’ and the disobedient to the wisdom of the just; to prepare a people prepared for the Lord.”

18 Zacharias said to the angel, “How can I be sure of this? For I am an old man, and my wife is well advanced in years.”

19 The angel answered him, “I am Gabriel, who stands in the presence of God. I was sent to speak to you, and to bring you this good news.

20 Behold,* you will be silent and not able to speak, until the day that these things will happen, because you didn’t believe my words, which will be fulfilled in their proper time.”

21 The people were waiting for Zacharias, and they marvelled that he delayed in the temple.

22 When he came out, he could not speak to them, and they perceived that he had seen a vision in the temple. He continued making signs to them, and remained mute.

23 When the days of his service were fulfilled, he departed to his house.

24 After these days Elizabeth, his wife, conceived, and she hid herself five months, saying,

25 “Thus has the Lord done to me in the days in which he looked at me, to take away my reproach amongst men.”


*1:20: “Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.

-----

Judges 13:2-7, 24-25a

2 There was a certain man of Zorah, of the family of the Danites, whose name was Manoah; and his wife was barren, and childless.

3 the LORD’s angel appeared to the woman, and said to her, “See now, you are barren and childless; but you shall conceive, and bear a son.

4 Now therefore please beware and drink no wine nor strong drink, and don’t eat any unclean thing:

5 for, behold, you shall conceive, and give birth to a son. No razor shall come on his head; for the child shall be a Nazirite to God from the womb. He shall begin to save Israel out of the hand of the Philistines.”

6 Then the woman came and told her husband, saying, “A man of God came to me, and his face was like the face of the angel of God, very awesome. I didn’t ask him where he was from, neither did he tell me his name;

7 but he said to me, ‘Behold, you shall conceive, and bear a son; and now drink no wine nor strong drink. Don’t eat any unclean thing; for the child shall be a Nazirite to God from the womb to the day of his death.’”

24 The woman bore a son, and named him Samson. The child grew, and the LORD blessed him.

25a the LORD’s Spirit began to move him

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 19, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_19.mp3

◇ Daily Readings December 19, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121917.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-19

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月18日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 1:18-24

 イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。

 夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。

 彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。

 彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。

 すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、

 「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。
その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。
これは、「神われらと共にいます」という意味である。

 ヨセフは眠りからさめた後に、主の使が命じたとおりに、マリヤを妻に迎えた。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 1:18-24

 マタイが伝えるイエスの誕生の次第には、ルカのようなドラマチックな描写はありませんが、いくつかのポイントを力強く伝えています。そのひとつは「インマヌエル」です。「神は我々と共におられる」という意味ですが、イエスが生まれる前も常に神はイスラエルの民と共におられました。それは今日の箇所に先行するイエスの系図にはっきり示されています。

 しかしながら、共におられる神と人間の関係はイエスの到来によって全く新しい局面を迎えます。今や神は神としてだけではなく、「人」として私たちと共に住まわれるのです。それも「永遠に」です。イエスは永遠に私たちと同じ人間でありつづけてくださるのです。マタイ福音書の最後は次のように結ばれています。「私は世の終わりまでいつもあなたたちと共にいる。」

 神と人とのつながりを壊してしまうものが一つあります。罪です。人は罪によって神とのつながりを失ってしまいました。ところが神はイエスのうちにこのつながりを回復してくださいました。「この子は自分の民を罪から救う」と聖書が語るとおりです。神は私たちの罪を取り除き、いつまでも共にいることを実現するために神の身分を捨てて人となって苦しむことをためらうことはありませんでした。私たちも精一杯の応答をするように呼ばれています。罪を避け、神と共にいることを選ぶようにと。共にいることは愛することの表現です。神の愛と人の愛が出会うところはただひとつーイエス・キリストです。

DAISUKE

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_20.htm#18
より転載

-----

◇ December 18, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_18.mp3

◇ Daily Readings December 18, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121817.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 1:18-24

1:18
 イエス・キリストの誕生の次第はこうであった。母マリヤはヨセフと婚約していたが、まだ一緒にならない前に、聖霊によって身重になった。

1:19
 夫ヨセフは正しい人であったので、彼女のことが公けになることを好まず、ひそかに離縁しようと決心した。

1:20
 彼がこのことを思いめぐらしていたとき、主の使が夢に現れて言った、「ダビデの子ヨセフよ、心配しないでマリヤを妻として迎えるがよい。その胎内に宿っているものは聖霊によるのである。

1:21
 彼女は男の子を産むであろう。その名をイエスと名づけなさい。彼は、おのれの民をそのもろもろの罪から救う者となるからである」。

1:22
 すべてこれらのことが起ったのは、主が預言者によって言われたことの成就するためである。すなわち、

1:23
 「見よ、おとめがみごもって男の子を産むであろう。
その名はインマヌエルと呼ばれるであろう」。
これは、「神われらと共にいます」という意味である。

1:24
 ヨセフは眠りからさめた後に、主の使が命じたとおりに、マリヤを妻に迎えた。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 1:18-24
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_18_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 1:18-24
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_20.htm#18

-----

エレミヤ書 23:5-8

23:5
 主は仰せられる、見よ、わたしがダビデのために一つの正しい枝を起す日がくる。彼は王となって世を治め、栄えて、公平と正義を世に行う。

23:6
 その日ユダは救を得、イスラエルは安らかにおる。その名は『主はわれわれの正義』ととなえられる。

23:7
 主は言われる、それゆえ見よ、人々は『イスラエルの民をエジプトの地から導き出された主は生きておられる』とまた言わないで、

23:8
 『イスラエルの家の子孫を北の地と、そのすべて追いやられた地から導き出された神は生きておられる』という日がくる。その時、彼らは自分の地に住んでいる」。

=====

イザヤ書 46:1-13

46:1
 ベルは伏し、ネボはかがみ、
彼らの像は獣と家畜との上にある。
あなたがたが持ち歩いたものは荷となり、
疲れた獣の重荷となった。

46:2
 彼らはかがみ、彼らは共に伏し、
重荷となった者を救うことができず
かえって、自分は捕われて行く。

46:3
 「ヤコブの家よ、
イスラエルの家の残ったすべての者よ、
生れ出た時から、わたしに負われ、
胎を出た時から、わたしに持ち運ばれた者よ、
わたしに聞け。

46:4
 わたしはあなたがたの年老いるまで変らず、
白髪となるまで、あなたがたを持ち運ぶ。
わたしは造ったゆえ、必ず負い、
持ち運び、かつ救う。

46:5
 あなたがたは、わたしをだれにたぐい、
だれと等しくし、だれにくらべ、
かつなぞらえようとするのか。

46:6
 彼らは袋からこがねを注ぎ出し、
はかりをもって、しろがねをはかり、
金細工人を雇って、それを神に造らせ、
これにひれ伏して拝む。

46:7
 彼らはこれをもたげて肩に載せ、
持って行って、その所に置き、そこに立たせる。
これはその所から動くことができない。
人がこれに呼ばわっても答えることができない。
また彼をその悩みから救うことができない。

46:8
 あなたがたはこの事をおぼえ、よく考えよ。
そむける者よ、この事を心にとめよ、

46:9
 いにしえよりこのかたの事をおぼえよ。
わたしは神である、わたしのほかに神はない。
わたしは神である、わたしと等しい者はない。

46:10
 わたしは終りの事を初めから告げ、
まだなされない事を昔から告げて言う、
『わたしの計りごとは必ず成り、
わが目的をことごとくなし遂げる』と。

46:11
 わたしは東から猛禽を招き、
遠い国からわが計りごとを行う人を招く。
わたしはこの事を語ったゆえ、必ずこさせる。
わたしはこの事をはかったゆえ、必ず行う。

46:12
 心をかたくなにして、救に遠い者よ、
わたしに聞け。

46:13
 わたしはわが救を近づかせるゆえ、
その来ることは遠くない。
わが救はおそくない。
わたしは救をシオンに与え、
わが栄光をイスラエルに与える」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 18, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_18.mp3

◇ Daily Readings December 18, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121817.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-18

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 18, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Monday of the Third Week of Advent

-----

Gospel: Matthew 1:18-25

18 Now the birth of Jesus Christ was like this; for after his mother, Mary, was engaged to Joseph, before they came together, she was found pregnant by the Holy Spirit.

19 Joseph, her husband, being a righteous man, and not willing to make her a public example, intended to put her away secretly.

20 But when he thought about these things, behold,‡ an angel of the Lord appeared to him in a dream, saying, “Joseph, son of David, don’t be afraid to take to yourself Mary, your wife, for that which is conceived in her is of the Holy Spirit.

21 She shall give birth to a son. You shall call his name Jesus, for it is he who shall save his people from their sins.”

22 Now all this has happened, that it might be fulfilled which was spoken by the Lord through the prophet, saying,

23 “Behold, the virgin shall be with child,
and shall give birth to a son.
They shall call his name Immanuel”;
which is, being interpreted, “God with us.”☆

24 Joseph arose from his sleep, and did as the angel of the Lord commanded him, and took his wife to himself;

25 and didn’t know her sexually until she had given birth to her firstborn son. He named him Jesus.


‡1:20: “Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
☆1:23: Isaiah 7:14

-----

Jeremiah 23:5-8

5 “Behold, the days come,” says the LORD,
“that I will raise to David a righteous Branch,
and he shall reign as king and deal wisely,
and shall execute justice and righteousness in the land.

6 In his days Judah shall be saved,
and Israel shall dwell safely.
This is his name by which he shall be called:
the LORD our righteousness.

7 “Therefore behold, the days come,” says the LORD, “that they shall no more say, ‘As the LORD lives, who brought up the children of Israel out of the land of Egypt;’

8 but, ‘As the LORD lives, who brought up and who led the offspring* of the house of Israel out of the north country, and from all the countries where I had driven them.’ Then they will dwell in their own land.”


*23:8: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 18, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_18.mp3

◇ Daily Readings December 18, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121817.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-18

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月17日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

待降節第3主日

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28

 ここにひとりの人があって、神からつかわされていた。その名をヨハネと言った。

 この人はあかしのためにきた。光についてあかしをし、彼によってすべての人が信じるためである。

 彼は光ではなく、ただ、光についてあかしをするためにきたのである。

 さて、ユダヤ人たちが、エルサレムから祭司たちやレビ人たちをヨハネのもとにつかわして、「あなたはどなたですか」と問わせたが、その時ヨハネが立てたあかしは、こうであった。

 すなわち、彼は告白して否まず、「わたしはキリストではない」と告白した。

 そこで、彼らは問うた、「それでは、どなたなのですか、あなたはエリヤですか」。彼は「いや、そうではない」と言った。「では、あの預言者ですか」。彼は「いいえ」と答えた。

 そこで、彼らは言った、「あなたはどなたですか。わたしたちをつかわした人々に、答を持って行けるようにしていただきたい。あなた自身をだれだと考えるのですか」。

 彼は言った、「わたしは、預言者イザヤが言ったように、『主の道をまっすぐにせよと荒野で呼ばわる者の声』である」。

 つかわされた人たちは、パリサイ人であった。

 彼らはヨハネに問うて言った、「では、あなたがキリストでもエリヤでもまたあの預言者でもないのなら、なぜバプテスマを授けるのですか」。

 ヨハネは彼らに答えて言った、「わたしは水でバプテスマを授けるが、あなたがたの知らないかたが、あなたがたの中に立っておられる。

 それがわたしのあとにあとにおいでになる方であって、わたしはその人のくつのひもを解く値うちもない」。

 これらのことは、ヨハネがバプテスマを授けていたヨルダンの向こうのベタニヤであったのである。

-----

☆福音のヒント
ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-706.html

☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

◇ December 17, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_17.mp3

◇ Daily Readings December 17, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121717.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

待降節第3主日

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28

1:6
 ここにひとりの人があって、神からつかわされていた。その名をヨハネと言った。

1:7
 この人はあかしのためにきた。光についてあかしをし、彼によってすべての人が信じるためである。

1:8
 彼は光ではなく、ただ、光についてあかしをするためにきたのである。

1:19
 さて、ユダヤ人たちが、エルサレムから祭司たちやレビ人たちをヨハネのもとにつかわして、「あなたはどなたですか」と問わせたが、その時ヨハネが立てたあかしは、こうであった。

1:20
 すなわち、彼は告白して否まず、「わたしはキリストではない」と告白した。

1:21
 そこで、彼らは問うた、「それでは、どなたなのですか、あなたはエリヤですか」。彼は「いや、そうではない」と言った。「では、あの預言者ですか」。彼は「いいえ」と答えた。

1:22
 そこで、彼らは言った、「あなたはどなたですか。わたしたちをつかわした人々に、答を持って行けるようにしていただきたい。あなた自身をだれだと考えるのですか」。

1:23
 彼は言った、「わたしは、預言者イザヤが言ったように、『主の道をまっすぐにせよと荒野で呼ばわる者の声』である」。

1:24
 つかわされた人たちは、パリサイ人であった。

1:25
 彼らはヨハネに問うて言った、「では、あなたがキリストでもエリヤでもまたあの預言者でもないのなら、なぜバプテスマを授けるのですか」。

1:26
 ヨハネは彼らに答えて言った、「わたしは水でバプテスマを授けるが、あなたがたの知らないかたが、あなたがたの中に立っておられる。

1:27
 それがわたしのあとにあとにおいでになる方であって、わたしはその人のくつのひもを解く値うちもない」。

1:28
 これらのことは、ヨハネがバプテスマを授けていたヨルダンの向こうのベタニヤであったのである。

-----

☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_4_1.mp3

-----

☆福音のヒント
ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-706.html

☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 1:6-8, 19-28
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

イザヤ書 61:1-2a, 10-11

61:1
 主なる神の霊がわたしに臨んだ。
これは主がわたしに油を注いで、
貧しい者に福音を宣べ伝えることをゆだね、
わたしをつかわして心のいためる者をいやし、
捕われ人に放免を告げ、
縛られている者に解放を告げ、

61:2a
 主の恵みの年と
われわれの神の報復の日とを告げさせ、

61:10
 わたしは主を大いに喜び、
わが魂はわが神を楽しむ。
主がわたしに救の衣を着せ、
義の上衣をまとわせて、
花婿が冠をいただき、
花嫁が宝玉をもって飾るようにされたからである。

61:11
 地が芽をいだし、園がまいたものを生やすように、
主なる神は義と誉とを、
もろもろの国の前に、生やされる。

-----

テサロニケ人への第一の手紙 5:16-24

5:16
 いつも喜んでいなさい。

5:17
 絶えず祈りなさい。

5:18
 すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。

5:19
 御霊を消してはいけない。

5:20
 預言を軽んじてはならない。

5:21
 すべてのものを識別して、良いものを守り、

5:22
 あらゆる種類の悪から遠ざかりなさい。

5:23
 どうか、平和の神ご自身が、あなたがたを全くきよめて下さるように。また、あなたがたの霊と心とからだとを完全に守って、わたしたちの主イエス・キリストの来臨のときに、責められるところのない者にして下さるように。

5:24
 あなたがたを召されたかたは真実であられるから、このことをして下さるであろう。

=====

イザヤ書 29:13-24

29:13
 主は言われた、
「この民は口をもってわたしに近づき、
くちびるをもってわたしを敬うけれども、
その心はわたしから遠く離れ、
彼らのわたしをかしこみ恐れるのは、
そらで覚えた人の戒めによるのである。

29:14
 それゆえ、見よ、わたしはこの民に、
再び驚くべきわざを行う、
それは不思議な驚くべきわざである。
彼らのうちの賢い人の知恵は滅び、
さとい人の知識は隠される」。

29:15
 わざわいなるかな、
おのが計りごとを主に深く隠す者。
彼らは暗い中でわざを行い、
「だれがわれわれを見るか、
だれがわれわれのことを知るか」と言う。

29:16
 あなたがたは転倒して考えている。
陶器師は粘土と同じものに思われるだろうか。
造られた物はそれを造った者について、
「彼はわたしを造らなかった」と言い、
形造られた物は形造った者について、
「彼は知恵がない」と言うことができようか。

29:17
 しばらくしてレバノンは変って肥えた畑となり、
肥えた畑は林のように
思われる時が来るではないか。

29:18
 その日、耳しいは書物の言葉を聞き、
目しいの目はその暗やみから、見ることができる。

29:19
 柔和な者は主によって新たなる喜びを得、
人のなかの貧しい者は
イスラエルの聖者によって楽しみを得る。

29:20
 あらぶる者は絶え、
あざける者はうせ、
悪を行おうと、おりをうかがう者は、
ことごとく断ち滅ぼされるからである。

29:21
 彼らは言葉によって人を罪に定め、
町の門でいさめる者をわなにおとしいれ、
むなしい言葉をかまえて正しい者をしりぞける。

29:22
 それゆえ、昔アブラハムをあがなわれた主は、ヤコブの家についてこう言われる、
「ヤコブは、もはやはずかしめを受けず、
その顔は、もはや色を失うことはない。

29:23
 彼の子孫が、その中にわが手のわざを見るとき、
彼らはわが名を聖とし、
ヤコブの聖者を聖として、
イスラエルの神を恐れる。

29:24
 心のあやまれる者も、悟りを得、
つぶやく者も教をうける」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 17, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_17.mp3

◇ Daily Readings December 17, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121717.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-17

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 17, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Third Sunday of Advent

-----

Gospel: John 1:6-8, 19-28

6 There came a man, sent from God, whose name was John.

7 The same came as a witness, that he might testify about the light, that all might believe through him.

8 He was not the light, but was sent that he might testify about the light.

19 This is John’s testimony, when the Jews sent priests and Levites from Jerusalem to ask him, “Who are you?”

20 He declared, and didn’t deny, but he declared, “I am not the Christ.”

21 They asked him, “What then? Are you Elijah?”
He said, “I am not.”
“Are you the prophet?”
He answered, “No.”

22 They said therefore to him, “Who are you? Give us an answer to take back to those who sent us. What do you say about yourself?”

23 He said, “I am the voice of one crying in the wilderness, ‘Make straight the way of the Lord,’☆ as Isaiah the prophet said.”

24 The ones who had been sent were from the Pharisees.

25 They asked him, “Why then do you baptise, if you are not the Christ, nor Elijah, nor the prophet?”

26 John answered them, “I baptise in water, but amongst you stands one whom you don’t know.

27 He is the one who comes after me, who is preferred before me, whose sandal strap I’m not worthy to loosen.”

28 These things were done in Bethany beyond the Jordan, where John was baptising.


☆1:23: Isaiah 40:3

-----

Isaiah 61:1-2a, 10-11

1 The Lord GOD’s Spirit is on me;
because the LORD has anointed me to preach good news to the humble.
He has sent me to bind up the broken hearted,
to proclaim liberty to the captives,
and release to those who are bound;

2a to proclaim the year of the LORD’s favour,
and the day of vengeance of our God;

10 I will greatly rejoice in the LORD!
My soul will be joyful in my God;
for he has clothed me with the garments of salvation.
He has covered me with the robe of righteousness,
as a bridegroom decks himself with a garland,
and as a bride adorns herself with her jewels.

11 For as the earth produces its bud,
and as the garden causes the things that are sown in it to spring up;
so the Lord GOD will cause righteousness and praise to spring up before all the nations.

-----

1 Thessalonians 5:16-24

16 Rejoice always.

17 Pray without ceasing.

18 In everything give thanks, for this is the will of God in Christ Jesus towards you.

19 Don’t quench the Spirit.

20 Don’t despise prophesies.

21 Test all things, and hold firmly that which is good.

22 Abstain from every form of evil.

23 May the God of peace himself sanctify you completely. May your whole spirit, soul, and body be preserved blameless at the coming of our Lord Jesus Christ.

24 He who calls you is faithful, who will also do it.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 17, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_17.mp3

◇ Daily Readings December 17, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121717.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-17

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月16日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 17:10-13

 弟子たちはイエスにお尋ねして言った、「いったい、律法学者たちは、なぜ、エリヤが先に来るはずだと言っているのですか」。

 答えて言われた、「確かに、エリヤがきて、万事を元どおりに改めるであろう。

 しかし、あなたがたに言っておく。エリヤはすでにきたのだ。しかし人々は彼を認めず、自分かってに彼をあしらった。人の子もまた、そのように彼らから苦しみを受けることになろう」。

 そのとき、弟子たちは、イエスがバプテスマのヨハネのことを言われたのだと悟った。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 17:10-13

 人々はメシアを正しく理解していないので、イエスは弟子たちに、自分のことを言い広めないようにと戒められた。人々が待望していたメシアは、華々しく民を解放する存在であった。しかしエリヤとしての洗礼者ヨハネもイエスご自身もそのようなメシアではない。人々は自分たちが期待していたエリヤではなかったので洗礼者ヨハネを好きなようにあしらった。そしてイエス自身も人々から苦しめられるのである。だが、それこそが真のメシアである。私たちのメシアは、人々からいいようにあしらわれ、足蹴にされ、十字架につけられたメシアである。なぜ? 神様がそれを望まれたのである。

kita

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_13.htm#14
より転載

-----

◇ December 16, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_16.mp3

◇ Daily Readings December 16, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121617.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 17:10-13

17:10
 弟子たちはイエスにお尋ねして言った、「いったい、律法学者たちは、なぜ、エリヤが先に来るはずだと言っているのですか」。

17:11
 答えて言われた、「確かに、エリヤがきて、万事を元どおりに改めるであろう。

17:12
 しかし、あなたがたに言っておく。エリヤはすでにきたのだ。しかし人々は彼を認めず、自分かってに彼をあしらった。人の子もまた、そのように彼らから苦しみを受けることになろう」。

17:13
 そのとき、弟子たちは、イエスがバプテスマのヨハネのことを言われたのだと悟った。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 17:10-13
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_14_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 17:10-13
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_13.htm#14

-----

シラ書〔集会の書〕 48:1-4, 9-11※

48章1節
 そして火のような預言者エリヤが登場した。彼の言葉は松明のように燃えていた。

48章2節
 彼は人々に飢饉をもたらし、その熱意をもって人々の数を減らした。

48章3節
 彼は主の言葉によって天を閉ざし、三度、火を降らせた。

48章4節
 エリヤよ、あなたはその驚くべき業のゆえに、どれほどほめたたえられたことだろうか。あなたと等しく誇りうる者があろうか。

48章9節
 あなたは火の旋風に包まれ、火の馬の引く車に乗せられ天に上げられた。

48章10節
 あなたは、書き記されているとおり、定められた時に備える者。神の怒りが激しくなる前に、これを静め、父の心を子に向けさせ、ヤコブの諸部族を立て直す者。

48章11節
 あなたを見る者、また、愛のうちに眠りについた者は幸いである。確かに、わたしたちも生きるであろう。


※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編シラ書〔集会の書〕より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

=====

イザヤ書 29:1-8

29:1
 ああ、アリエルよ、アリエルよ、
ダビデが営をかまえた町よ、
年に年を加え、祭をめぐりこさせよ。

29:2
 その時わたしはアリエルを悩ます。
そこには悲しみと嘆きとがあって、
アリエルのようなものとなる。

29:3
 わたしはあなたのまわりに営を構え、
やぐらをもってあなたを囲み、
塁を築いてあなたを攻める。

29:4
 その時あなたは深い地の中から物言い、
低いちりの中から言葉を出す。
あなたの声は亡霊の声のように地から出、
あなたの言葉はちりの中から、さえずるようである。

29:5
 しかしあなたのあだの群れは
細かなちりのようになり、
あらぶる者の群れは
吹き去られるもみがらのようになる。
また、にわかに、またたくまに、この事がある。

29:6
 すなわち万軍の主は雷、地震、大いなる叫び、
つむじ風、暴風および焼きつくす火の炎をもって
臨まれる。

29:7
 そしてアリエルを攻めて戦う国々の群れ、
すなわちアリエルとその城を攻めて戦い、
これを悩ます者はみな
夢のように、夜の幻のようになる。

29:8
 飢えた者が食べることを夢みても、
さめると、その飢えがいえないように、
あるいは、かわいた者が飲むことを夢みても、
さめると、疲れてそのかわきがとまらないように、
シオンの山を攻めて戦う国々の群れも
そのようになる。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 16, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_16.mp3

◇ Daily Readings December 16, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121617.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-16

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=17&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 16, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Saturday of the Second Week of Advent

-----

Gospel: Matthew 17:9a, 10-13

9a As they were coming down from the mountain,

10 His disciples asked him, saying, “Then why do the scribes say that Elijah must come first?”

11 Jesus answered them, “Elijah indeed comes first, and will restore all things,

12 but I tell you that Elijah has come already, and they didn’t recognise him, but did to him whatever they wanted to. Even so the Son of Man will also suffer by them.”

13 Then the disciples understood that he spoke to them of John the Baptiser.

-----

Sirach 48:1-4, 9-11

1 Also there arose Elijah the prophet as fire,
And his word burnt like a torch:

2 Who brought a famine upon them,
And by his zeal made them few in number.

3 By the word of the Lord he shut up the heaven:
Thrice did he thus bring down fire.

4 How was you glorified, O Elijah, in your wondrous deeds!
And who shall glory like to you?

9 Who was taken up in a tempest of fire,
In a chariot of fiery horses:

10 Who was recorded for reproofs in their seasons,
To pacify anger, before it brake forth into wrath;
To turn the heart of the father to the son,
And to restore the tribes of Jacob.

11 Blessed are they that saw you,
And they that have been beautified with love;
For we also shall surely live.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 16, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_16.mp3

◇ Daily Readings December 16, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121617.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-16

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=17&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月15日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 11:16-19

11:16
 今の時代を何に比べようか。それは子供たちが広場にすわって、ほかの子供たちに呼びかけ、

11:17
 『わたしたちが笛を吹いたのに、
あなたたちは踊ってくれなかった。
弔いの歌を歌ったのに、
胸を打ってくれなかった』
と言うのに似ている。

11:18
 なぜなら、ヨハネがきて、食べることも、飲むこともしないと、あれは悪霊につかれているのだ、と言い、

11:19
 また人の子がきて、食べたり飲んだりしていると、見よ、あれは食をむさぼる者、大酒を飲む者、また取税人、罪人の仲間だ、と言う。しかし、知恵の正しいことは、その働きが証明する」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 11:16-19

 洗礼者ヨハネはイエスさまが来るべき救い主であることを弟子たちによって確認し、イエスさまはヨハネが預言者以上の者であることを認めています。二人は互いに存在を認め合っていたことがわかります。洗礼者ヨハネはヘロデ王によって斬首され、イエスさまはユダヤ人とローマ軍によって十字架の刑で亡くなりました。ともに神様のことばを伝え、正しいことを主張し続けたことが死の主な原因です。共通点の多い二人ですが、洗礼者ヨハネもイエスさまも人々から受け入れられない状況があったこともその一つです。どうして受け入れられなかったのでしょうか。それは福音書のなかに見られるように、二人とも相手が聞きたくないことやいやなことを恐れずに話したからです。話されたことを聞きたくないと思ったのは、事実だったからにちがいありません。他人を受け入れる入れないの問題はその人の心のあり方にかかっています。その理由は洗礼者ヨハネを殺害したヘロデ王は、自分に厳しいことをいう洗礼者ヨハネを避けたいと思いながらも、そのことばを積極的に聞こうとしたからです。いやだから聞かないのではありません。いやでも聞くことができるのが人間のすばらし\xA4
い箸海蹐覆里任呂覆い任靴腓Δʔ\xA3

T.K

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_12.htm#13
より転載

-----

◇ December 15, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_15.mp3

◇ Daily Readings December 15, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121517.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 11:16-19

11:16
 今の時代を何に比べようか。それは子供たちが広場にすわって、ほかの子供たちに呼びかけ、

11:17
 『わたしたちが笛を吹いたのに、
あなたたちは踊ってくれなかった。
弔いの歌を歌ったのに、
胸を打ってくれなかった』
と言うのに似ている。

11:18
 なぜなら、ヨハネがきて、食べることも、飲むこともしないと、あれは悪霊につかれているのだ、と言い、

11:19
 また人の子がきて、食べたり飲んだりしていると、見よ、あれは食をむさぼる者、大酒を飲む者、また取税人、罪人の仲間だ、と言う。しかし、知恵の正しいことは、その働きが証明する」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 11:16-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_13_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 11:16-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_12.htm#13

-----

イザヤ書 48:17-19

48:17
 あなたのあがない主、イスラエルの聖者、
主はこう言われる、
「わたしはあなたの神、主である。
わたしは、あなたの利益のために、あなたを教え、
あなたを導いて、その行くべき道に行かせる。

48:18
 どうか、あなたはわたしの戒めに聞き従うように。
そうすれば、あなたの平安は川のように、
あなたの義は海の波のようになり、

48:19
 あなたのすえは砂のように、
あなたの子孫は砂粒のようになって、
その名はわが前から断たれることなく、滅ぼされることはない」。

=====

イザヤ書 27:1-13

27:1
 その日、主は堅く大いなる強いつるぎで逃げるへびレビヤタン、曲りくねるへびレビヤタンを罰し、また海におる龍を殺される。

27:2
 その日
「麗しきぶどう畑よ、このことを歌え。

27:3
 主なるわたしはこれを守り、
常に水をそそぎ、
夜も昼も守って、そこなう者のないようにする。

27:4
 わたしは憤らない。
いばら、おどろがわたしと戦うなら、
わたしは進んでこれを攻め、
皆もろともに焼きつくす。

27:5
 それを望まないなら、わたしの保護にたよって、
わたしと和らぎをなせ、
わたしと和らぎをなせ」。

27:6
 後になれば、ヤコブは根をはり、
イスラエルは芽を出して花咲き、
その実を全世界に満たす。

27:7
 主は彼らを撃った者を撃たれたように
彼らを撃たれたか。
あるいは彼らを殺した者が殺されたように
彼らは殺されたか。

27:8
 あなたは彼らと争って、彼らを追放された。
主は東風の日に、その激しい風をもって
彼らを移しやられた。

27:9
 それゆえ、ヤコブの不義は
これによって、あがなわれる。
これによって結ぶ実は彼の罪を除く。
すなわち彼が祭壇のすべての石を
砕けた白堊のようにし、
アシラ像と香の祭壇とを再び建てないことである。

27:10
 堅固な町は荒れてさびしく、
捨て去られたすまいは荒野のようだ。
子牛はそこに草を食い、
そこに伏して、その木の枝を裸にする。

27:11
 その枝が枯れると、折り取られ、
女が来てそれを燃やす。
これは無知の民だからである。
それゆえ、彼らを造られた主は
彼らをあわれまれない。
彼らを形造られた主は、彼らを恵まれない。

27:12
 イスラエルの人々よ、その日、主はユフラテ川からエジプトの川にいたるまで穀物の穂を打ち落される。そしてあなたがたは、ひとりびとり集められる。

27:13
 その日大いなるラッパが鳴りひびき、アッスリヤの地にある失われた者と、エジプトの地に追いやられた者とがきて、エルサレムの聖山で主を拝む。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 15, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_15.mp3

◇ Daily Readings December 15, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121517.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-15

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 15, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Friday of the Second Week of Advent

-----

Gospel: Matthew 11:16-19

16 “But to what shall I compare this generation? It is like children sitting in the marketplaces, who call to their companions

17 and say, ‘We played the flute for you, and you didn’t dance. We mourned for you, and you didn’t lament.’

18 For John came neither eating nor drinking, and they say, ‘He has a demon.’

19 The Son of Man came eating and drinking, and they say, ‘Behold, a gluttonous man and a drunkard, a friend of tax collectors and sinners!’ But wisdom is justified by her children.”†


†11:19: NU reads “actions” instead of “children”

-----

Isaiah 48:17-19

17 the LORD,
your Redeemer,
the Holy One of Israel says:
“I am the LORD your God,
who teaches you to profit,
who leads you by the way that you should go.

18 Oh that you had listened to my commandments!
Then your peace would have been like a river,
and your righteousness like the waves of the sea.

19 Your offspring* also would have been as the sand,
and the descendants of your body like its grains.
His name would not be cut off nor destroyed from before me.”


*48:19: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 15, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_15.mp3

◇ Daily Readings December 15, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121517.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-15

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月14日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖ヨハネ(十字架の)司教教会博士(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 11:11-15

 あなたがたによく言っておく。女の産んだ者の中で、バプテスマのヨハネより大きい人物は起らなかった。しかし、天国で最も小さい者も、彼よりは大きい。

 バプテスマのヨハネの時から今に至るまで、天国は激しく襲われている。そして激しく襲う者たちがそれを奪い取っている。

 すべての預言者と律法とが預言したのは、ヨハネの時までである。

 そして、もしあなたがたが受けいれることを望めば、この人こそは、きたるべきエリヤなのである。

 耳のある者は聞くがよい。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 11:11-15

 「洗礼者ヨハネより偉大な者は現れなかった。」

 主の降誕を準備する待降節を過ごす中で意識せずにはいられないのが洗礼者ヨハネの存在です。彼はイエスの到来の先駆者として、誕生の前にも、そして公生活前にも現れる重要人物です。「主の道を備える者」であり、旧約と新約を結ぶ最後の預言者としての彼の存在の特異性は、イエスによって語られた今日の福音の言葉によって示されています。

 「つなぐ者」…洗礼者ヨハネの生き方を表す言葉であると思います。旧約と新約をつなぐ、イエスと人々とをつなぐ、つまり神と人とをつなぐ者。私たちもヨハネの生き方に倣い、今日出会う人々と神とを「つなぐ者」となることができるよう祈りたいと思います。

missin

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_11.htm#12
より転載

-----

◇ December 14, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_14.mp3

◇ Daily Readings December 14, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121417.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖ヨハネ(十字架の)司教教会博士(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 11:11-15

11:11
あなたがたによく言っておく。女の産んだ者の中で、バプテスマのヨハネより大きい人物は起らなかった。しかし、天国で最も小さい者も、彼よりは大きい。

11:12
バプテスマのヨハネの時から今に至るまで、天国は激しく襲われている。そして激しく襲う者たちがそれを奪い取っている。

11:13
すべての預言者と律法とが預言したのは、ヨハネの時までである。

11:14
そして、もしあなたがたが受けいれることを望めば、この人こそは、きたるべきエリヤなのである。

11:15
耳のある者は聞くがよい。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 11:11-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_12_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 11:11-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_11.htm#12

-----

イザヤ書 41:13-20

41:13
 あなたの神、主なるわたしは
あなたの右の手をとってあなたに言う、
「恐れてはならない、わたしはあなたを助ける」。

41:14
 主は言われる、「虫にひとしいヤコブよ、
イスラエルの人々よ、恐れてはならない。
わたしはあなたを助ける。
あなたをあがなう者はイスラエルの聖者である。

41:15
 見よ、わたしはあなたを鋭い歯のある
新しい打穀機とする。
あなたは山を打って、これを粉々にし、
丘をもみがらのようにする。

41:16
 あなたがあおげば風はこれを巻き去り、
つむじ風がこれを吹き散らす。
あなたは主によって喜び
イスラエルの聖者によって誇る。

41:17
 貧しい者と乏しい者とは水を求めても、水がなく、
その舌がかわいて焼けているとき、
主なるわたしは彼らに答える、
イスラエルの神なるわたしは
彼らを捨てることがない。

41:18
 わたしは裸の山に川を開き、
谷の中に泉をいだし、
荒野を池となし、かわいた地を水の源とする。

41:19
 わたしは荒野に香柏、アカシヤ、
ミルトスおよびオリブの木を植え、
さばくに、いとすぎ、すずかけ、
からまつをともに置く。

41:20
 人々はこれを見て、主のみ手がこれをなし、
イスラエルの聖者がこれを創造されたことを知り、
かつ、よく考えて共に悟る」。

=====

イザヤ書 26:7-21

26:7
 正しい者の道は平らである。
あなたは正しい者の道をなめらかにされる。

26:8
 主よ、あなたがさばきをなさる道で、
われわれはあなたを待ち望む。
われわれの魂の慕うものは、
あなたの記念の名である。

26:9
 わが魂は夜あなたを慕い、
わがうちなる霊は、せつにあなたを求める。
あなたのさばきが地に行われるとき、
世に住む者は正義を学ぶからである。

26:10
 悪しき者は恵まれても、なお正義を学ばず、
正しい地にあっても不義を行い、
主の威光を仰ぐことをしない。

26:11
 主よ、あなたのみ手が高くあがるけれども、
彼らはそれを顧みない。
どうか、あなたの、おのが民を救われる熱心を
彼らに見させて、大いに恥じさせ、
火をもってあなたの敵を焼き滅ぼしてください。

26:12
 主よ、あなたはわれわれのために
平和を設けられる。
あなたはわれわれのために
われわれのすべてのわざをなし遂げられた。

26:13
 われわれの神、主よ、
あなた以外のもろもろの主がわれわれを治めた。
しかし、われわれはただ、
あなたの名のみをあがめる。

26:14
 死んだ者はまた生きない。
亡霊は生き返らない。
それで、あなたは彼らを罰して滅ぼし、
彼らの思い出をことごとく消し去られた。

26:15
 主よ、あなたはこの国民を増し加えられた。
あなたはこの国民を増し加えられた。
あなたは栄光をあらわされた。
あなたは地の境を四方に広げられた。

26:16
 主よ、彼らは悩みのとき、あなたに求めた。
彼らがあなたの懲しめにあったとき、
祈をささげた。

26:17
 主よ、はらめる女の産むときが近づいて苦しみ、
その痛みによって叫ぶように、
われわれはあなたのゆえに、そのようであった。

26:18
 われわれは、はらみ、苦しんだ。
しかしわれわれの産んだものは風にすぎなかった。
われわれは救を地に施すこともせず、
また世に住む者を滅ぼすこともしなかった。

26:19
 あなたの死者は生き、彼らのなきがらは起きる。
ちりに伏す者よ、さめて喜びうたえ。
あなたの露は光の露であって、
それを亡霊の国の上に降らされるからである。

26:20
 さあ、わが民よ、あなたのへやにはいり、
あなたのうしろの戸を閉じて、
憤りの過ぎ去るまで、しばらく隠れよ。

26:21
 見よ、主はそのおられる所を出て、
地に住む者の不義を罰せられる。
地はその上に流された血をあらわして、
殺された者を、もはやおおうことがない。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 14, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_14.mp3

◇ Daily Readings December 14, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121417.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-14

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 14, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of Saint John of the Cross, Priest and Doctor of the Church

-----

Gospel: Matthew 11:11-15

11 Most certainly I tell you, amongst those who are born of women there has not arisen anyone greater than John the Baptiser; yet he who is least in the Kingdom of Heaven is greater than he.

12 From the days of John the Baptiser until now, the Kingdom of Heaven suffers violence, and the violent take it by force.*

13 For all the prophets and the law prophesied until John.

14 If you are willing to receive it, this is Elijah, who is to come.

15 He who has ears to hear, let him hear.


*11:12: or, plunder it.

-----

Isaiah 41:13-20

13 For I, the LORD your God, will hold your right hand,
saying to you, ‘Don’t be afraid.
I will help you.’

14 Don’t be afraid, you worm Jacob,
and you men of Israel.
I will help you,” says the LORD,
“and your Redeemer is the Holy One of Israel.

15 Behold, I have made you into a new sharp threshing instrument with teeth.
You will thresh the mountains,
and beat them small,
and will make the hills like chaff.

16 You will winnow them,
and the wind will carry them away,
and the whirlwind will scatter them.
You will rejoice in the LORD.
You will glory in the Holy One of Israel.

17 The poor and needy seek water, and there is none.
Their tongue fails for thirst.
I, the LORD, will answer them.
I, the God of Israel, will not forsake them.

18 I will open rivers on the bare heights,
and springs in the middle of the valleys.
I will make the wilderness a pool of water,
and the dry land springs of water.

19 I will put cedar, acacia, myrtle, and oil trees in the wilderness.
I will set cypress trees, pine, and box trees together in the desert;

20 that they may see, know, consider, and understand together,
that the LORD’s hand has done this,
and the Holy One of Israel has created it.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 14, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_14.mp3

◇ Daily Readings December 14, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121417.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-14

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月13日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖ルチアおとめ殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 11:28-30

 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。

 わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。

 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 11:28-30

 「疲れた者、重荷を負う者は、だれでもわたしのもとに来なさい」。

 私たちの生活には思い通りにいかないことが多くあるものです。そんなとき私たちは、体よりもむしろ心が疲れてしまうことがあります。自分自身もまた、知らず知らずのうちに重たい荷物が肩に積み重なり、心が身動きのとれない状況に陥ってしまっているのかもしれません。

 「わたしのところに来なさい。休ませてあげよう」とイエスは私たちに語りかけてくださいます。イエスとともにいること、イエスのもとにとどまること、ただそれだけが私たちに安らぎを与えてくれる、そしてまたイエスから力をいただいて前に進んでいくことができる、そう信じてこの一日を過ごしていきたいと思います。

Missin

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_10.htm#11
より転載

-----

◇ December 13, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_13.mp3

◇ Daily Readings December 13, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121317.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖ルチアおとめ殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 11:28-30

11:28
 すべて重荷を負うて苦労している者は、わたしのもとにきなさい。あなたがたを休ませてあげよう。

11:29
 わたしは柔和で心のへりくだった者であるから、わたしのくびきを負うて、わたしに学びなさい。そうすれば、あなたがたの魂に休みが与えられるであろう。

11:30
 わたしのくびきは負いやすく、わたしの荷は軽いからである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 11:28-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_11_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 11:28-30
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_10.htm#11

-----

イザヤ書 40:25-31

40:25
 聖者は言われる、
「それで、あなたがたは、わたしをだれにくらべ、
わたしは、だれにひとしいというのか」。

40:26
 目を高くあげて、
だれが、これらのものを創造したかを見よ。
主は数をしらべて万軍をひきいだし、
おのおのをその名で呼ばれる。
その勢いの大いなるにより、
またその力の強きがゆえに、
一つも欠けることはない。

40:27
 ヤコブよ、何ゆえあなたは、
「わが道は主に隠れている」と言うか。
イスラエルよ、何ゆえあなたは、
「わが訴えはわが神に顧みられない」と言うか。

40:28
 あなたは知らなかったか、
あなたは聞かなかったか。
主はとこしえの神、地の果の創造者であって、
弱ることなく、また疲れることなく、
その知恵ははかりがたい。

40:29
 弱った者には力を与え、
勢いのない者には強さを増し加えられる。

40:30
 年若い者も弱り、かつ疲れ、
壮年の者も疲れはてて倒れる。

40:31
 しかし主を待ち望む者は新たなる力を得、
わしのように翼をはって、のぼることができる。
走っても疲れることなく、
歩いても弱ることはない。

=====

イザヤ書 25:6--26:6

25:6
 万軍の主はこの山で、すべての民のために肥えたものをもって祝宴を設け、久しくたくわえたぶどう酒をもって祝宴を設けられる。すなわち髄の多い肥えたものと、よく澄んだ長くたくわえたぶどう酒をもって祝宴を設けられる。

25:7
 また主はこの山で、すべての民のかぶっている顔おおいと、すべての国のおおっているおおい物とを破られる。

25:8
 主はとこしえに死を滅ぼし、主なる神はすべての顔から涙をぬぐい、その民のはずかしめを全地の上から除かれる。これは主の語られたことである。

25:9
 その日、人は言う、「見よ、これはわれわれの神である。わたしたちは彼を待ち望んだ。彼はわたしたちを救われる。これは主である。わたしたちは彼を待ち望んだ。わたしたちはその救を喜び楽しもう」と。

25:10
 主の手はこの山にとどまり、モアブは肥だめの中に踏まれるわらのように、おのれの所で踏みにじられる。

25:11
 彼はその中で泳ぐ物が泳ごうとして手を伸ばすように、その手を伸ばす。しかし主はその高ぶりを、その手の巧みなわざと共に低くされる。

25:12
 その石がきの高い城郭を主は傾け倒し、地に投げうって、ちりにかえされる。

26:1
 その日ユダの国で、この歌をうたう、
「われわれは堅固な町をもつ。
主は救をその石がきとし、
またとりでとされる。

26:2
 門を開いて、信仰を守る正しい国民を入れよ。

26:3
 あなたは全き平安をもって
こころざしの堅固なものを守られる。
彼はあなたに信頼しているからである。

26:4
 とこしえに主に信頼せよ、
主なる神はとこしえの岩だからである。

26:5
 主は高き所、そびえたつ町に住む者をひきおろし、
これを伏させ、これを地に伏させて、
ちりにかえされる。

26:6
 こうして足で踏まれ、
貧しい者の足で踏まれ、
乏しい者はその上を歩む」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 13, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_13.mp3

◇ Daily Readings December 13, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121317.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-13

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 13, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of Saint Lucy, Virgin and Martyr

-----

Gospel: Matthew 11:28-30

28 “Come to me, all you who labour and are heavily burdened, and I will give you rest.

29 Take my yoke upon you, and learn from me, for I am gentle and humble in heart; and you will find rest for your souls.

30 For my yoke is easy, and my burden is light.”

-----

Isaiah 40:25-31

25 “To whom then will you liken me?
Who is my equal?” says the Holy One.

26 Lift up your eyes on high,
and see who has created these,
who brings out their army by number.
He calls them all by name.
by the greatness of his might,
and because he is strong in power,
Not one is lacking.

27 Why do you say, Jacob,
and speak, Israel,
“My way is hidden from the LORD,
and the justice due me is disregarded by my God?”

28 Haven’t you known?
Haven’t you heard?
The everlasting God, the LORD,
The Creator of the ends of the earth, doesn’t faint.
He isn’t weary.
His understanding is unsearchable.

29 He gives power to the weak.
He increases the strength of him who has no might.

30 Even the youths faint and get weary,
and the young men utterly fall;

31 But those who wait for the LORD will renew their strength.
They will mount up with wings like eagles.
They will run, and not be weary.
They will walk, and not faint.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 13, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_13.mp3

◇ Daily Readings December 13, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121317.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-13

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.11

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=11&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月12日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(グアルダルペの聖母)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 18:12-14

 あなたがたはどう思うか。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。

 もしそれを見つけたなら、よく聞きなさい、迷わないでいる九十九匹のためよりも、むしろその一匹のために喜ぶであろう。

 そのように、これらの小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではない。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 18:12-14

 羊飼いは、いくら沢山の羊を飼っていたとしても、その1匹1匹はとても大切な存在で、そのうちの1匹でもいなくなったら、決してあきらめたり見捨てたりすることなく捜すもの。イエス様は、そんな羊飼いの姿を私たちに思い起こさせる事によって、神様の姿、思いを私たちに気付かせてくださいます。

 全世界にいくら大勢の人類がいたとしても、神様にとって一人一人が大切な存在であり、神様は、かけがえのない命として大切にしてくださる方。「荒れ野」で彷徨う者を捜される方。神様にとって「私」はかけがえのない命であることに、イエス様は気付かせ、慰めて下さいます。

 第1朗読で扱われているイザヤ書のその箇所は、イザヤ書の中でも「慰めの書」と呼ばれているところです。異国の地(「荒れ野」)に連れて行かれたイスラエルの民に向けられた神様からのメッセージで、彼らに慰めと希望を与えました。

 今日の福音は、私たちにとっての「慰めの書」です。神様の慰めのメッセージを深く味わいましょう。神様がそばにいてくださらないと感じてしまう「荒れ野」の中で、孤独と不安を感じながら生きている人に、特に慰めと希望を与えて下さいます。

 キリストの慰めの言葉は私たちに向けられています。「荒れ野」から抜け出しましょう。「荒れ野」にいる人に伝えましょう。

mickey sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_9.htm#10
より転載

-----

◇ December 12, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_12.mp3

◇ Daily Readings December 12, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121217.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(グアルダルペの聖母)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 18:12-14

18:12
 あなたがたはどう思うか。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。

18:13
 もしそれを見つけたなら、よく聞きなさい、迷わないでいる九十九匹のためよりも、むしろその一匹のために喜ぶであろう。

18:14
 そのように、これらの小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではない。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 18:12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_10_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 18:12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_9.htm#10

-----

イザヤ書 40:1-11

40:1
 あなたがたの神は言われる、
「慰めよ、わが民を慰めよ、

40:2
 ねんごろにエルサレムに語り、これに呼ばわれ、
その服役の期は終り、
そのとがはすでにゆるされ、
そのもろもろの罪のために二倍の刑罰を
主の手から受けた」。

40:3
 呼ばわる者の声がする、
「荒野に主の道を備え、
さばくに、われわれの神のために、
大路をまっすぐにせよ。

40:4
 もろもろの谷は高くせられ、
もろもろの山と丘とは低くせられ、
高底のある地は平らになり、
険しい所は平地となる。

40:5
 こうして主の栄光があらわれ、
人は皆ともにこれを見る。
これは主の口が語られたのである」。

40:6
 声が聞える、「呼ばわれ」。
わたしは言った、「なんと呼ばわりましょうか」。
「人はみな草だ。
その麗しさは、すべて野の花のようだ。

40:7
 主の息がその上に吹けば、
草は枯れ、花はしぼむ。
たしかに人は草だ。

40:8
 草は枯れ、花はしぼむ。
しかし、われわれの神の言葉は
とこしえに変ることはない」。

40:9
 よきおとずれをシオンに伝える者よ、
高い山にのぼれ。
よきおとずれをエルサレムに伝える者よ、
強く声をあげよ、
声をあげて恐れるな。
ユダのもろもろの町に言え、
「あなたがたの神を見よ」と。

40:10
 見よ、主なる神は大能をもってこられ、
その腕は世を治める。
見よ、その報いは主と共にあり、
そのはたらきの報いは、そのみ前にある。

40:11
 主は牧者のようにその群れを養い、
そのかいなに小羊をいだき、
そのふところに入れて携えゆき、
乳を飲ませているものをやさしく導かれる。

=====

イザヤ書 24:19--25:5

24:19
 地は全く砕け、
地は裂け、
地は激しく震い、

24:20
 地は酔いどれのようによろめき、
仮小屋のようにゆり動く。
そのとがはその上に重く、
ついに倒れて再び起きあがることはない。

24:21
 その日、主は天において、天の軍勢を罰し、
地の上で、地のもろもろの王を罰せられる。

24:22
 彼らは囚人が土ろうの中に
集められるように集められて、
獄屋の中に閉ざされ、
多くの日を経て後、罰せられる。

24:23
 こうして万軍の主がシオンの山
およびエルサレムで統べ治め、
かつその長老たちの前に
その栄光をあらわされるので、
月はあわて、日は恥じる。

25:1
 主よ、あなたはわが神、
わたしはあなたをあがめ、み名をほめたたえる。
あなたはさきに驚くべきみわざを行い、
いにしえから定めた計画を
真実をもって行われたから。

25:2
 あなたは町を石塚とし、堅固な町を荒塚とされた。
外国人のやかたは、もはや町ではなく、
とこしえに建てられることはない。

25:3
 それゆえ、強い民はあなたを尊び、
あらぶる国々の町はあなたを恐れる。

25:4
 あなたは貧しい者のとりでとなり、
乏しい者の悩みのときのとりでとなり、
あらしをさける避け所となり、
熱さをさける陰となられた。
あらぶる者の及ぼす害は、
石がきを打つあらしのごとく、

25:5
 かわいた地の熱さのようだからである。
あなたは外国人の騒ぎをおさえ、
雲が陰をもって熱をとどめるように
あらぶる者の歌をとどめられる。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 12, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_12.mp3

◇ Daily Readings December 12, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121217.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-12

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

December 12, 2017

I hope you have a nice day today too.

-----

Feast of Our Lady of Guadalupe

-----

Gospel: Luke 1:26-38

26 Now in the sixth month, the angel Gabriel was sent from God to a city of Galilee, named Nazareth,

27 to a virgin pledged to be married to a man whose name was Joseph, of David’s house. The virgin’s name was Mary.

28 Having come in, the angel said to her, “Rejoice, you highly favoured one! The Lord is with you. Blessed are you amongst women!”

29 But when she saw him, she was greatly troubled at the saying, and considered what kind of salutation this might be.

30 The angel said to her, “Don’t be afraid, Mary, for you have found favour with God.

31 Behold, you will conceive in your womb, and give birth to a son, and will call his name ‘Jesus.’

32 He will be great, and will be called the Son of the Most High. The Lord God will give him the throne of his father, David,

33 and he will reign over the house of Jacob forever. There will be no end to his Kingdom.”

34 Mary said to the angel, “How can this be, seeing I am a virgin?”

35 The angel answered her, “The Holy Spirit will come on you, and the power of the Most High will overshadow you. Therefore also the holy one who is born from you will be called the Son of God.

36 Behold, Elizabeth, your relative, also has conceived a son in her old age; and this is the sixth month with her who was called barren.

37 For nothing spoken by God is impossible.Ӡ

38 Mary said, “Behold, the servant of the Lord; let it be done to me according to your word.”
The angel departed from her.


†1:37: or, “For everything spoken by God is possible.”

-----

Zechariah 2:10--13((NABRE)2:14-17)

10 Sing and rejoice, daughter of Zion; for, behold, I come, and I will dwell within you,’ says the LORD.

11 Many nations shall join themselves to the LORD in that day, and shall be my people; and I will dwell amongst you, and you shall know that the LORD of Armies has sent me to you.

12 The LORD will inherit Judah as his portion in the holy land, and will again choose Jerusalem.

13 Be silent, all flesh, before the LORD; for he has roused himself from his holy habitation!”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ December 12, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_12.mp3

◇ Daily Readings December 12, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121217.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-12

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2017年12月11日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖ダマソ1世教皇)

札幌教区司教座教会献堂記念日

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 5:17-26

 ある日のこと、イエスが教えておられると、ガリラヤやユダヤの方々の村から、またエルサレムからきたパリサイ人や律法学者たちが、そこにすわっていた。主の力が働いて、イエスは人々をいやされた。

 その時、ある人々が、ひとりの中風をわずらっている人を床にのせたまま連れてきて、家の中に運び入れ、イエスの前に置こうとした。

 ところが、群衆のためにどうしても運び入れる方法がなかったので、屋根にのぼり、瓦をはいで、病人を床ごと群衆のまん中につりおろして、イエスの前においた。

 イエスは彼らの信仰を見て、「人よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。

 すると律法学者とパリサイ人たちとは、「神を汚すことを言うこの人は、いったい、何者だ。神おひとりのほかに、だれが罪をゆるすことができるか」と言って論じはじめた。

 イエスは彼らの論議を見ぬいて、「あなたがたは心の中で何を論じているのか。

 あなたの罪はゆるされたと言うのと、起きて歩けと言うのと、どちらがたやすいか。

 しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威を持っていることが、あなたがたにわかるために」と彼らに対して言い、中風の者にむかって、「あなたに命じる。起きよ、床を取り上げて家に帰れ」と言われた。

 すると病人は即座にみんなの前で起きあがり、寝ていた床を取りあげて、神をあがめながら家に帰って行った。

 みんなの者は驚嘆してしまった。そして神をあがめ、おそれに満たされて、「きょうは驚くべきことを見た」と言った。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 5:17-26

 雨期と乾期がはっきり分かれている地域では、雨が降ると、それまでからっからに乾いた土地に突如川ができ、そして川が流れている間だけそこが草原になり、待ってましたとばかり様々な花が咲き乱れるそうで す。全く生命の感じられなかった場所が、一挙にこの世のものとも思えない花園へ変化していくようです。自然とは本当にすごいものです。しかしさらに驚くべきことは、地面に落ちた植物の種が乾燥した地中で静 かに忍耐強く芽を出す時を待っていたということです。花を咲かせるま でずいぶん辛抱したのだろうなぁと感心させられます。

 イザヤ書の作者は、このような風景を目にしながら、神様の救いが全く 希望のないような状況でも確実に結果をもたらすのだということを伝え たかったのでしょう。もしかしたら、自分もこの種のように忍耐強く待 なければならないことに思いをはせていたのかもしれません。待降節のメッセージは「主の訪れを待つ」ということです。「待つ」こ とは「それを信じる」ことでもあります。私たちもくじけそうになって も、信じて祈り続ける信仰を祈り求めたいものです。

Daniel
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_8.htm#9
より転載

-----

◇ December 11, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_11.mp3

◇ Daily Readings December 11, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121117.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖ダマソ1世教皇)

札幌教区司教座教会献堂記念日

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 5:17-26

5:17
 ある日のこと、イエスが教えておられると、ガリラヤやユダヤの方々の村から、またエルサレムからきたパリサイ人や律法学者たちが、そこにすわっていた。主の力が働いて、イエスは人々をいやされた。

5:18
 その時、ある人々が、ひとりの中風をわずらっている人を床にのせたまま連れてきて、家の中に運び入れ、イエスの前に置こうとした。

5:19
 ところが、群衆のためにどうしても運び入れる方法がなかったので、屋根にのぼり、瓦をはいで、病人を床ごと群衆のまん中につりおろして、イエスの前においた。

5:20
 イエスは彼らの信仰を見て、「人よ、あなたの罪はゆるされた」と言われた。

5:21
 すると律法学者とパリサイ人たちとは、「神を汚すことを言うこの人は、いったい、何者だ。神おひとりのほかに、だれが罪をゆるすことができるか」と言って論じはじめた。

5:22
 イエスは彼らの論議を見ぬいて、「あなたがたは心の中で何を論じているのか。

5:23
 あなたの罪はゆるされたと言うのと、起きて歩けと言うのと、どちらがたやすいか。

5:24
 しかし、人の子は地上で罪をゆるす権威を持っていることが、あなたがたにわかるために」と彼らに対して言い、中風の者にむかって、「あなたに命じる。起きよ、床を取り上げて家に帰れ」と言われた。

5:25
 すると病人は即座にみんなの前で起きあがり、寝ていた床を取りあげて、神をあがめながら家に帰って行った。

5:26
 みんなの者は驚嘆してしまった。そして神をあがめ、おそれに満たされて、「きょうは驚くべきことを見た」と言った。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 5:17-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_9_1.mp3

み言葉について
ルカによる福音 5:17-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_8.htm#9

-----

イザヤ書 35:1-10

35:1
 荒野と、かわいた地とは楽しみ、
さばくは喜びて花咲き、さふらんのように、

35:2
 さかんに花咲き、
かつ喜び楽しみ、かつ歌う。
これにレバノンの栄えが与えられ、
カルメルおよびシャロンの麗しさが与えられる。
彼らは主の栄光を見、われわれの神の麗しさを見る。

35:3
 あなたがたは弱った手を強くし、
よろめくひざを健やかにせよ。

35:4
 心おののく者に言え、
「強くあれ、恐れてはならない。
見よ、あなたがたの神は報復をもって臨み、
神の報いをもってこられる。
神は来て、あなたがたを救われる」と。

35:5
 その時、目しいの目は開かれ、
耳しいの耳はあけられる。

35:6
 その時、足なえは、しかのように飛び走り、
おしの舌は喜び歌う。
それは荒野に水がわきいで、
さばくに川が流れるからである。

35:7
 焼けた砂は池となり、
かわいた地は水の源となり、
山犬の伏したすみかは、
葦、よしの茂りあう所となる。

35:8
 そこに大路があり、
その道は聖なる道ととなえられる。
汚れた者はこれを通り過ぎることはできない、
愚かなる者はそこに迷い入ることはない。

35:9
 そこには、ししはおらず、
飢えた獣も、その道にのぼることはなく、
その所でこれに会うことはない。
ただ、あがなわれた者のみ、そこを歩む。

35:10
 主にあがなわれた者は帰ってきて、
その頭に、とこしえの喜びをいただき、
歌うたいつつ、シオンに来る。
彼らは楽しみと喜びとを得、
悲しみと嘆きとは逃げ去る。

=====

イザヤ書 24:1-18

24:1
 見よ、主はこの地をむなしくし、
これを荒れすたれさせ、これをくつがえして、
その民を散らされる。

24:2
 そして、その民も祭司もひとしく、
しもべも主人もひとしく、
はしためも主婦もひとしく、
買う者も売る者もひとしく、
貸す者も借りる者もひとしく、
債権者も債務者もひとしく、
この事にあう。

24:3
 地は全くむなしくされ、全くかすめられる。
主がこの言葉を告げられたからである。

24:4
 地は悲しみ、衰え、
世はしおれ、衰え、
天も地と共にしおれはてる。

24:5
 地はその住む民の下に汚された。
これは彼らが律法にそむき、定めを犯し、
とこしえの契約を破ったからだ。

24:6
 それゆえ、のろいは地をのみつくし、
そこに住む者はその罪に苦しみ、
また地の民は焼かれて、わずかの者が残される。

24:7
 新しいぶどう酒は悲しみ、ぶどうはしおれ、
心の楽しい者もみな嘆く。

24:8
 鼓の音は静まり、
喜ぶ者の騒ぎはやみ、
琴の音もまた静まった。

24:9
 彼らはもはや歌をうたって酒を飲まず、
濃き酒はこれを飲む者に苦くなる。

24:10
 混乱せる町は破られ、
すべての家は閉ざされて、はいることができない。

24:11
 ちまたには酒の不足のために叫ぶ声があり、
すべての喜びは暗くなり、
地の楽しみは追いやられた。

24:12
 町には荒れすたれた所のみ残り、
その門もこわされて破れた。

24:13
 地のうちで、もろもろの民のなかで残るものは、
オリブの木の打たれた後の実のように、
ぶどうの収穫の終った後にその採り残りを
集めるときのようになる。

24:14
 彼らは声をあげて喜び歌う。
主の威光のゆえに、西から喜び呼ばわる。

24:15
 それゆえ、東で主をあがめ、
海沿いの国々でイスラエルの神、主の名をあがめよ。

24:16
 われわれは地の果から、さんびの歌を聞いた、
「栄光は正しい者にある」と。
しかし、わたしは言う、「わたしはやせ衰える、
わたしはやせ衰える、わたしはわざわいだ。
欺く者はあざむき、
欺く者は、はなはだしくあざむく」。

24:17
 地に住む者よ、
恐れと、落し穴と、わなとはあなたの上にある。

24:18
 恐れの声をのがれる者は落し穴に陥り、
落し穴から出る者はわなに捕えられる。
天の窓は開け、地の基が震い動くからである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ December 11, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_11.mp3

◇ Daily Readings December 11, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/121117.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-11

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.5

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=5&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする