今日も一日良い日でありますように!
(聖トマス・ベケット司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 2:22-35
それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。
それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、
また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。
その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。
そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。
この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、
シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、
「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに
この僕を安らかに去らせてくださいます、
わたしの目が今あなたの救を見たのですから。
この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、
異邦人を照す啓示の光、
み民イスラエルの栄光であります」。
父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。
するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。--
そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。--それは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 2:22-35
シメオンは、マリアとヨセフに向かって、祝福の言葉を述べ、この幼子イエスは「多くの人を倒したり立ち上がらせたりするためにと定められ、また、反対を受けるしるしとして定められている」と述べます。イエスによってもたらされる福音は、ある人にとっては耳に痛い言葉であり、反対を引き起こすことになるということです。イエスに出会うことによって「心にある思いがあらわにされる」のです。このイエスの前に立った時、それを受け入れるか、拒むかがはっきりするわけです。私たちは、「自分は果たして、本当にイエスの福音を信じて歩んでいるのか、それともそれを否定して歩んでいるのか」ということを、福音の光に照らされながら、自分の心に聞いてみることが大切だと思います。
イエスの示す道は、時々、闇のように見えるものです。なぜならそれは十字架の道だからです。しかし「その十字架を通ってしかイエスの示した救いはない」と聖書では言われています。シメオンは、マリアに向かって「あなた自身の心も剣で刺し貫かれます」と言って、ヨゼフとマリアを祝福しますが、ここでは、イエスの十字架上の苦難を共に苦しむ姿勢がほめたたえられているわけです。神の導きに従って、十字架の道に踏み出し、ここにこそ神の救いがあるのだと信じて歩むこと、これが、マリアとヨゼフ、そして何よりもイエスの姿勢です。聖家族の姿というのはここにあるのです。私たちもこの姿を模範として、日々、信仰の歩みを歩んでいくようにしましょう。
Tsujiie
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_33.htm#25
より転載
-----
◇ December 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_29.mp3
◇ Daily Readings December 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122917.cfm
†主の平安
-----
2017年12月29日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
(聖トマス・ベケット司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 2:22-35
2:22
それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。
2:23
それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、
2:24
また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。
2:25
その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。
2:26
そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。
2:27
この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、
2:28
シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、
2:29
「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに
この僕を安らかに去らせてくださいます、
2:30
わたしの目が今あなたの救を見たのですから。
2:31
この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、
2:32
異邦人を照す啓示の光、
み民イスラエルの栄光であります」。
2:33
父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。
2:34
するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。--
2:35
そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。--それは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 2:22-35
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_25_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 2:22-35
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_33.htm#25
-----
ヨハネの第一の手紙 2:3-11
2:3
もし、わたしたちが彼の戒めを守るならば、それによって彼を知っていることを悟るのである。
2:4
「彼を知っている」と言いながら、その戒めを守らない者は、偽り者であって、真理はその人のうちにない。
2:5
しかし、彼の御言を守る者があれば、その人のうちに、神の愛が真に全うされるのである。それによって、わたしたちが彼にあることを知るのである。
2:6
「彼におる」と言う者は、彼が歩かれたように、その人自身も歩くべきである。
2:7
愛する者たちよ。わたしがあなたがたに書きおくるのは、新しい戒めではなく、あなたがたが初めから受けていた古い戒めである。その古い戒めとは、あなたがたがすでに聞いた御言である。
2:8
しかも、新しい戒めを、あなたがたに書きおくるのである。そして、それは、彼にとってもあなたがたにとっても、真理なのである。なぜなら、やみは過ぎ去り、まことの光がすでに輝いているからである。
2:9
「光の中にいる」と言いながら、その兄弟を憎む者は、今なお、やみの中にいるのである。
2:10
兄弟を愛する者は、光におるのであって、つまずくことはない。
2:11
兄弟を憎む者は、やみの中におり、やみの中を歩くのであって、自分ではどこへ行くのかわからない。やみが彼の目を見えなくしたからである。
=====
雅歌 1:1-8
1:1
ソロモンの雅歌
1:2
どうか、あなたの口の口づけをもって、
わたしに口づけしてください。
あなたの愛はぶどう酒にまさり、
1:3
あなたのにおい油はかんばしく、
あなたの名は注がれたにおい油のようです。
それゆえ、おとめたちはあなたを愛するのです。
1:4
あなたのあとについて、行かせてください。
わたしたちは急いでまいりましょう。
王はわたしをそのへやに連れて行かれた。
わたしたちは、あなたによって喜び楽しみ、
ぶどう酒にまさって、あなたの愛をほめたたえます。
おとめたちは真心をもってあなたを愛します。
1:5
エルサレムの娘たちよ、
わたしは黒いけれども美しい。
ケダルの天幕のように、ソロモンのとばりのように。
1:6
わたしが日に焼けているがために、
日がわたしを焼いたがために、
わたしを見つめてはならない。
わが母の子らは怒って、わたしにぶどう園を守らせた。
しかし、わたしは自分のぶどう園を守らなかった。
1:7
わが魂の愛する者よ、
あなたはどこで、あなたの群れを養い、
昼の時にどこで、それを休ませるのか、
わたしに告げてください。
どうして、わたしはさまよう者のように、
あなたの仲間の群れのかたわらに、
いなければならないのですか。
1:8
女のうちの最も美しい者よ、
あなたが知らないなら、群れの足跡に従っていって、
羊飼たちの天幕のかたわらで、
あなたの子やぎを飼いなさい。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ December 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_29.mp3
◇ Daily Readings December 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122917.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖トマス・ベケット司教殉教者)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 2:22-35
2:22
それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。
2:23
それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、
2:24
また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。
2:25
その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。
2:26
そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。
2:27
この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、
2:28
シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、
2:29
「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに
この僕を安らかに去らせてくださいます、
2:30
わたしの目が今あなたの救を見たのですから。
2:31
この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、
2:32
異邦人を照す啓示の光、
み民イスラエルの栄光であります」。
2:33
父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。
2:34
するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。--
2:35
そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。--それは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 2:22-35
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_25_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 2:22-35
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_33.htm#25
-----
ヨハネの第一の手紙 2:3-11
2:3
もし、わたしたちが彼の戒めを守るならば、それによって彼を知っていることを悟るのである。
2:4
「彼を知っている」と言いながら、その戒めを守らない者は、偽り者であって、真理はその人のうちにない。
2:5
しかし、彼の御言を守る者があれば、その人のうちに、神の愛が真に全うされるのである。それによって、わたしたちが彼にあることを知るのである。
2:6
「彼におる」と言う者は、彼が歩かれたように、その人自身も歩くべきである。
2:7
愛する者たちよ。わたしがあなたがたに書きおくるのは、新しい戒めではなく、あなたがたが初めから受けていた古い戒めである。その古い戒めとは、あなたがたがすでに聞いた御言である。
2:8
しかも、新しい戒めを、あなたがたに書きおくるのである。そして、それは、彼にとってもあなたがたにとっても、真理なのである。なぜなら、やみは過ぎ去り、まことの光がすでに輝いているからである。
2:9
「光の中にいる」と言いながら、その兄弟を憎む者は、今なお、やみの中にいるのである。
2:10
兄弟を愛する者は、光におるのであって、つまずくことはない。
2:11
兄弟を憎む者は、やみの中におり、やみの中を歩くのであって、自分ではどこへ行くのかわからない。やみが彼の目を見えなくしたからである。
=====
雅歌 1:1-8
1:1
ソロモンの雅歌
1:2
どうか、あなたの口の口づけをもって、
わたしに口づけしてください。
あなたの愛はぶどう酒にまさり、
1:3
あなたのにおい油はかんばしく、
あなたの名は注がれたにおい油のようです。
それゆえ、おとめたちはあなたを愛するのです。
1:4
あなたのあとについて、行かせてください。
わたしたちは急いでまいりましょう。
王はわたしをそのへやに連れて行かれた。
わたしたちは、あなたによって喜び楽しみ、
ぶどう酒にまさって、あなたの愛をほめたたえます。
おとめたちは真心をもってあなたを愛します。
1:5
エルサレムの娘たちよ、
わたしは黒いけれども美しい。
ケダルの天幕のように、ソロモンのとばりのように。
1:6
わたしが日に焼けているがために、
日がわたしを焼いたがために、
わたしを見つめてはならない。
わが母の子らは怒って、わたしにぶどう園を守らせた。
しかし、わたしは自分のぶどう園を守らなかった。
1:7
わが魂の愛する者よ、
あなたはどこで、あなたの群れを養い、
昼の時にどこで、それを休ませるのか、
わたしに告げてください。
どうして、わたしはさまよう者のように、
あなたの仲間の群れのかたわらに、
いなければならないのですか。
1:8
女のうちの最も美しい者よ、
あなたが知らないなら、群れの足跡に従っていって、
羊飼たちの天幕のかたわらで、
あなたの子やぎを飼いなさい。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ December 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_29.mp3
◇ Daily Readings December 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122917.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
December 29, 2017
I hope you have a nice day today too.
-----
The Fifth Day in the Octave of Christmas
-----
Gospel: Luke 2:22-35
22 When the days of their purification according to the law of Moses were fulfilled, they brought him up to Jerusalem, to present him to the Lord
23 (as it is written in the law of the Lord, “Every male who opens the womb shall be called holy to the Lord”),☆
24 and to offer a sacrifice according to that which is said in the law of the Lord, “A pair of turtledoves, or two young pigeons.”☆
25 Behold, there was a man in Jerusalem whose name was Simeon. This man was righteous and devout, looking for the consolation of Israel, and the Holy Spirit was on him.
26 It had been revealed to him by the Holy Spirit that he should not see death before he had seen the Lord’s Christ.*
27 He came in the Spirit into the temple. When the parents brought in the child, Jesus, that they might do concerning him according to the custom of the law,
28 then he received him into his arms, and blessed God, and said,
29 “Now you are releasing your servant, Master,
according to your word, in peace;
30 for my eyes have seen your salvation,
31 which you have prepared before the face of all peoples;
32 a light for revelation to the nations,
and the glory of your people Israel.”
33 Joseph and his mother were marvelling at the things which were spoken concerning him,
34 and Simeon blessed them, and said to Mary, his mother, “Behold, this child is set for the falling and the rising of many in Israel, and for a sign which is spoken against.
35 Yes, a sword will pierce through your own soul, that the thoughts of many hearts may be revealed.”
☆2:23: Exodus 13:2,12
☆2:24: Leviticus 12:8
*2:26: “Christ” (Greek) and “Messiah” (Hebrew) both mean “Anointed One”
-----
1 John 2:3-11
3 This is how we know that we know him: if we keep his commandments.
4 One who says, “I know him,” and doesn’t keep his commandments, is a liar, and the truth isn’t in him.
5 But whoever keeps his word, God’s love has most certainly been perfected in him. This is how we know that we are in him:
6 he who says he remains in him ought himself also to walk just like he walked.
7 Brothers, I write no new commandment to you, but an old commandment which you had from the beginning. The old commandment is the word which you heard from the beginning.
8 Again, I write a new commandment to you, which is true in him and in you; because the darkness is passing away, and the true light already shines.
9 He who says he is in the light and hates his brother, is in the darkness even until now.
10 He who loves his brother remains in the light, and there is no occasion for stumbling in him.
11 But he who hates his brother is in the darkness, and walks in the darkness, and doesn’t know where he is going, because the darkness has blinded his eyes.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ December 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_29.mp3
◇ Daily Readings December 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122917.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
The Fifth Day in the Octave of Christmas
-----
Gospel: Luke 2:22-35
22 When the days of their purification according to the law of Moses were fulfilled, they brought him up to Jerusalem, to present him to the Lord
23 (as it is written in the law of the Lord, “Every male who opens the womb shall be called holy to the Lord”),☆
24 and to offer a sacrifice according to that which is said in the law of the Lord, “A pair of turtledoves, or two young pigeons.”☆
25 Behold, there was a man in Jerusalem whose name was Simeon. This man was righteous and devout, looking for the consolation of Israel, and the Holy Spirit was on him.
26 It had been revealed to him by the Holy Spirit that he should not see death before he had seen the Lord’s Christ.*
27 He came in the Spirit into the temple. When the parents brought in the child, Jesus, that they might do concerning him according to the custom of the law,
28 then he received him into his arms, and blessed God, and said,
29 “Now you are releasing your servant, Master,
according to your word, in peace;
30 for my eyes have seen your salvation,
31 which you have prepared before the face of all peoples;
32 a light for revelation to the nations,
and the glory of your people Israel.”
33 Joseph and his mother were marvelling at the things which were spoken concerning him,
34 and Simeon blessed them, and said to Mary, his mother, “Behold, this child is set for the falling and the rising of many in Israel, and for a sign which is spoken against.
35 Yes, a sword will pierce through your own soul, that the thoughts of many hearts may be revealed.”
☆2:23: Exodus 13:2,12
☆2:24: Leviticus 12:8
*2:26: “Christ” (Greek) and “Messiah” (Hebrew) both mean “Anointed One”
-----
1 John 2:3-11
3 This is how we know that we know him: if we keep his commandments.
4 One who says, “I know him,” and doesn’t keep his commandments, is a liar, and the truth isn’t in him.
5 But whoever keeps his word, God’s love has most certainly been perfected in him. This is how we know that we are in him:
6 he who says he remains in him ought himself also to walk just like he walked.
7 Brothers, I write no new commandment to you, but an old commandment which you had from the beginning. The old commandment is the word which you heard from the beginning.
8 Again, I write a new commandment to you, which is true in him and in you; because the darkness is passing away, and the true light already shines.
9 He who says he is in the light and hates his brother, is in the darkness even until now.
10 He who loves his brother remains in the light, and there is no occasion for stumbling in him.
11 But he who hates his brother is in the darkness, and walks in the darkness, and doesn’t know where he is going, because the darkness has blinded his eyes.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ December 29, 2017 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/17_12_29.mp3
◇ Daily Readings December 29, 2017
http://www.usccb.org/bible/readings/122917.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2017-12-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.2
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=2&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|
