2018年05月21日

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖クリストバル・マガヤネス司祭と同志殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

マルコによる福音 9:14-29

9:14
 さて、彼らがほかの弟子たちの所にきて見ると、大ぜいの群衆が弟子たちを取り囲み、そして律法学者たちが彼らと論じ合っていた。

9:15
 群衆はみな、すぐイエスを見つけて、非常に驚き、駆け寄ってきて、あいさつをした。

9:16
 イエスが彼らに、「あなたがたは彼らと何を論じているのか」と尋ねられると、

9:17
 群衆のひとりが答えた、「先生、おしの霊につかれているわたしのむすこを、こちらに連れて参りました。

9:18
 霊がこのむすこにとりつきますと、どこででも彼を引き倒し、それから彼はあわを吹き、歯をくいしばり、からだをこわばらせてしまいます。それでお弟子たちに、この霊を追い出してくださるように願いましたが、できませんでした」。

9:19
 イエスは答えて言われた、「ああ、なんという不信仰な時代であろう。いつまで、わたしはあなたがたと一緒におられようか。いつまで、あなたがたに我慢ができようか。その子をわたしの所に連れてきなさい」。

9:20
 そこで人々は、その子をみもとに連れてきた。霊がイエスを見るや否や、その子をひきつけさせたので、子は地に倒れ、あわを吹きながらころげまわった。

9:21
 そこで、イエスが父親に「いつごろから、こんなになったのか」と尋ねられると、父親は答えた、「幼い時からです。

9:22
 霊はたびたび、この子を火の中、水の中に投げ入れて、殺そうとしました。しかしできますれば、わたしどもをあわれんでお助けください」。

9:23
 イエスは彼に言われた、「もしできれば、と言うのか。信ずる者には、どんな事でもできる」。

9:24
 その子の父親はすぐ叫んで言った、「信じます。不信仰なわたしを、お助けください」。

9:25
 イエスは群衆が駆け寄って来るのをごらんになって、けがれた霊をしかって言われた、「おしとつんぼの霊よ、わたしがおまえに命じる。この子から出て行け。二度と、はいって来るな」。

9:26
 すると霊は叫び声をあげ、激しく引きつけさせて出て行った。その子は死人のようになったので、多くの人は、死んだのだと言った。

9:27
 しかし、イエスが手を取って起されると、その子は立ち上がった。

9:28
 家にはいられたとき、弟子たちはひそかにお尋ねした、「わたしたちは、どうして霊を追い出せなかったのですか」。

9:29
 すると、イエスは言われた、「このたぐいは、祈によらなければ、どうしても追い出すことはできない」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音 9:14-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_69_1.mp3

み言葉について
マルコによる福音 9:14-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_172.htm#69

-----

ヤコブの手紙 3:13-18

3:13
 あなたがたのうちで、知恵があり物わかりのよい人は、だれであるか。その人は、知恵にかなう柔和な行いをしていることを、よい生活によって示すがよい。

3:14
 しかし、もしあなたがたの心の中に、苦々しいねたみや党派心をいだいているのなら、誇り高ぶってはならない。また、真理にそむいて偽ってはならない。

3:15
 そのような知恵は、上から下ってきたものではなくて、地につくもの、肉に属するもの、悪魔的なものである。

3:16
 ねたみと党派心とのあるところには、混乱とあらゆる忌むべき行為とがある。

3:17
 しかし上からの知恵は、第一に清く、次に平和、寛容、温順であり、あわれみと良い実とに満ち、かたより見ず、偽りがない。

3:18
 義の実は、平和を造り出す人たちによって、平和のうちにまかれるものである。

=====

コリント人への第二の手紙 1:15--2:11

1:15
 この確信をもって、わたしたちはもう一度恵みを得させたいので、まずあなたがたの所に行き、

1:16
 それからそちらを通ってマケドニヤにおもむき、そして再びマケドニヤからあなたがたの所に帰り、あなたがたの見送りを受けてユダヤに行く計画を立てたのである。

1:17
 この計画を立てたのは、軽率なことであったであろうか。それとも、自分の計画を肉の思いによって計画したため、わたしの「しかり、しかり」が同時に「否、否」であったのだろうか。

1:18
 神の真実にかけて言うが、あなたがたに対するわたしの言葉は、「しかり」と同時に「否」というようなものではない。

1:19
 なぜなら、わたしたち、すなわち、わたしとシルワノとテモテとが、あなたがたに宣べ伝えた神の子キリスト・イエスは、「しかり」となると同時に「否」となったのではない。そうではなく、「しかり」がイエスにおいて実現されたのである。

1:20
 なぜなら、神の約束はことごとく、彼において「しかり」となったからである。だから、わたしたちは、彼によって「アァメン」と唱えて、神に栄光を帰するのである。

1:21
 あなたがたと共にわたしたちを、キリストのうちに堅くささえ、油をそそいで下さったのは、神である。

1:22
 神はまた、わたしたちに証印をおし、その保証として、わたしたちの心に御霊を賜わったのである。

1:23
 わたしは自分の魂をかけ、神を証人に呼び求めて言うが、わたしがコリントに行かないでいるのは、あなたがたに対して寛大でありたいためである。

1:24
 わたしたちは、あなたがたの信仰を支配する者ではなく、あなたがたの喜びのために共に働いている者にすぎない。あなたがたは、信仰に堅く立っているからである。

2:1
 そこでわたしは、あなたがたの所に再び悲しみをもって行くことはすまいと、決心したのである。

2:2
 もしあなたがたを悲しませるとすれば、わたしが悲しませているその人以外に、だれがわたしを喜ばせてくれるのか。

2:3
 このような事を書いたのは、わたしが行く時、わたしを喜ばせてくれるはずの人々から、悲しい思いをさせられたくないためである。わたし自身の喜びはあなたがた全体の喜びであることを、あなたがたすべてについて確信しているからである。

2:4
 わたしは大きな患難と心の憂いの中から、多くの涙をもってあなたがたに書きおくった。それは、あなたがたを悲しませるためではなく、あなたがたに対してあふれるばかりにいだいているわたしの愛を、知ってもらうためであった。

2:5
 しかし、もしだれかが人を悲しませたとすれば、それはわたしを悲しませたのではなく、控え目に言うが、ある程度、あなたがた一同を悲しませたのである。

2:6
 その人にとっては、多数の者から受けたあの処罰でもう十分なのだから、

2:7
 あなたがたはむしろ彼をゆるし、また慰めてやるべきである。そうしないと、その人はますます深い悲しみに沈むかも知れない。

2:8
 そこでわたしは、彼に対して愛を示すように、あなたがたに勧める。

2:9
 わたしが書きおくったのも、あなたがたがすべての事について従順であるかどうかを、ためすためにほかならなかった。

2:10
 もしあなたがたが、何かのことについて人をゆるすなら、わたしもまたゆるそう。そして、もしわたしが何かのことでゆるしたとすれば、それは、あなたがたのためにキリストのみまえでゆるしたのである。

2:11
 そうするのは、サタンに欺かれることのないためである。わたしたちは、彼の策略を知らないわけではない。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_21.mp3

◇ Daily Readings May 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/052118.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 21, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of the Blessed Virgin Mary, Mother of the Church

-----

Gospel : John 19:25-34

Mark 9:14-29

14 Coming to the disciples, he saw a great multitude around them, and scribes questioning them.

15 Immediately all the multitude, when they saw him, were greatly amazed, and running to him greeted him.

16 He asked the scribes, “What are you asking them?”

17 One of the multitude answered, “Teacher, I brought to you my son, who has a mute spirit;

18 and wherever it seizes him, it throws him down, and he foams at the mouth, and grinds his teeth, and wastes away. I asked your disciples to cast it out, and they weren’t able.”

19 He answered him, “Unbelieving generation, how long shall I be with you? How long shall I bear with you? Bring him to me.”

20 They brought him to him, and when he saw him, immediately the spirit convulsed him, and he fell on the ground, wallowing and foaming at the mouth.

21 He asked his father, “How long has it been since this has come to him?”
He said, “From childhood.

22 Often it has cast him both into the fire and into the water, to destroy him. But if you can do anything, have compassion on us, and help us.”

23 Jesus said to him, “If you can believe, all things are possible to him who believes.”

24 Immediately the father of the child cried out with tears, “I believe. Help my unbelief!”

25 When Jesus saw that a multitude came running together, he rebuked the unclean spirit, saying to him, “You mute and deaf spirit, I command you, come out of him, and never enter him again!”

26 Having cried out, and convulsed greatly, it came out of him. The boy became like one dead; so much that most of them said, “He is dead.”

27 But Jesus took him by the hand, and raised him up; and he arose.

28 When he had come into the house, his disciples asked him privately, “Why couldn’t we cast it out?”

29 He said to them, “This kind can come out by nothing, except by prayer and fasting.”

-----

Acts 1:12-14

12 Then they returned to Jerusalem from the mountain called Olivet, which is near Jerusalem, a Sabbath day’s journey away.

13 When they had come in, they went up into the upper room, where they were staying; that is Peter, John, James, Andrew, Philip, Thomas, Bartholomew, Matthew, James the son of Alphaeus, Simon the Zealot, and Judas the son of James.

14 All these with one accord continued steadfastly in prayer and supplication, along with the women, and Mary the mother of Jesus, and with his brothers.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_21.mp3

◇ Daily Readings May 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/052118.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月20日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖霊降臨の主日(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15

 わたしが父のみもとからあなたがたにつかわそうとしている助け主、すなわち、父のみもとから来る真理の御霊が下る時、それはわたしについてあかしをするであろう。

 あなたがたも、初めからわたしと一緒にいたのであるから、あかしをするのである。

 わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。

 けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう。

 御霊はわたしに栄光を得させるであろう。わたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるからである。

 父がお持ちになっているものはみな、わたしのものである。御霊はわたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるのだと、わたしが言ったのは、そのためである。

-----

☆福音のヒント
ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-728.html

☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

◇ May 20, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_20.mp3

◇ Daily Readings May 20, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/052018-mass-during-day.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖霊降臨の主日(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15

15:26
 わたしが父のみもとからあなたがたにつかわそうとしている助け主、すなわち、父のみもとから来る真理の御霊が下る時、それはわたしについてあかしをするであろう。

15:27
 あなたがたも、初めからわたしと一緒にいたのであるから、あかしをするのである。

16:12
 わたしには、あなたがたに言うべきことがまだ多くあるが、あなたがたは今はそれに堪えられない。

16:13
 けれども真理の御霊が来る時には、あなたがたをあらゆる真理に導いてくれるであろう。それは自分から語るのではなく、その聞くところを語り、きたるべき事をあなたがたに知らせるであろう。

16:14
 御霊はわたしに栄光を得させるであろう。わたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるからである。

16:15
 父がお持ちになっているものはみな、わたしのものである。御霊はわたしのものを受けて、それをあなたがたに知らせるのだと、わたしが言ったのは、そのためである。

-----

☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C9_25.htm#29

-----

☆福音のヒント
ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-728.html

☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 15:26-27, 16:12-15
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

使徒行伝 2:1-11

2:1
 五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、

2:2
 突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起ってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。

2:3
 また、舌のようなものが、炎のように分れて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。

2:4
 すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語り出した。

2:5
 さて、エルサレムには、天下のあらゆる国々から、信仰深いユダヤ人たちがきて住んでいたが、

2:6
 この物音に大ぜいの人が集まってきて、彼らの生れ故郷の国語で、使徒たちが話しているのを、だれもかれも聞いてあっけに取られた。

2:7
 そして驚き怪しんで言った、「見よ、いま話しているこの人たちは、皆ガリラヤ人ではないか。

2:8
 それだのに、わたしたちがそれぞれ、生れ故郷の国語を彼らから聞かされるとは、いったい、どうしたことか。

2:9
 わたしたちの中には、パルテヤ人、メジヤ人、エラム人もおれば、メソポタミヤ、ユダヤ、カパドキヤ、ポントとアジヤ、

2:10
 フルギヤとパンフリヤ、エジプトとクレネに近いリビヤ地方などに住む者もいるし、またローマ人で旅にきている者、

2:11
 ユダヤ人と改宗者、クレテ人とアラビヤ人もいるのだが、あの人々がわたしたちの国語で、神の大きな働きを述べるのを聞くとは、どうしたことか」。

-----

ガラテヤ人への手紙 5:16-25

5:16
 わたしは命じる、御霊によって歩きなさい。そうすれば、決して肉の欲を満たすことはない。

5:17
 なぜなら、肉の欲するところは御霊に反し、また御霊の欲するところは肉に反するからである。こうして、二つのものは互に相さからい、その結果、あなたがたは自分でしようと思うことを、することができないようになる。

5:18
 もしあなたがたが御霊に導かれるなら、律法の下にはいない。

5:19
 肉の働きは明白である。すなわち、不品行、汚れ、好色、

5:20
 偶像礼拝、まじない、敵意、争い、そねみ、怒り、党派心、分裂、分派、

5:21
 ねたみ、泥酔、宴楽、および、そのたぐいである。わたしは以前も言ったように、今も前もって言っておく。このようなことを行う者は、神の国をつぐことがない。

5:22
 しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、

5:23
 柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。

5:24
 キリスト・イエスに属する者は、自分の肉を、その情と欲と共に十字架につけてしまったのである。

5:25
 もしわたしたちが御霊によって生きるのなら、また御霊によって進もうではないか。

=====

ローマ人への手紙 8:5-27

8:5
 なぜなら、肉に従う者は肉のことを思い、霊に従う者は霊のことを思うからである。

8:6
 肉の思いは死であるが、霊の思いは、いのちと平安とである。

8:7
 なぜなら、肉の思いは神に敵するからである。すなわち、それは神の律法に従わず、否、従い得ないのである。

8:8
 また、肉にある者は、神を喜ばせることができない。

8:9
 しかし、神の御霊があなたがたの内に宿っているなら、あなたがたは肉におるのではなく、霊におるのである。もし、キリストの霊を持たない人がいるなら、その人はキリストのものではない。

8:10
 もし、キリストがあなたがたの内におられるなら、からだは罪のゆえに死んでいても、霊は義のゆえに生きているのである。

8:11
 もし、イエスを死人の中からよみがえらせたかたの御霊が、あなたがたの内に宿っているなら、キリスト・イエスを死人の中からよみがえらせたかたは、あなたがたの内に宿っている御霊によって、あなたがたの死ぬべきからだをも、生かしてくださるであろう。

8:12
 それゆえに、兄弟たちよ。わたしたちは、果すべき責任を負っている者であるが、肉に従って生きる責任を肉に対して負っているのではない。

8:13
 なぜなら、もし、肉に従って生きるなら、あなたがたは死ぬ外はないからである。しかし、霊によってからだの働きを殺すなら、あなたがたは生きるであろう。

8:14
 すべて神の御霊に導かれている者は、すなわち、神の子である。

8:15
 あなたがたは再び恐れをいだかせる奴隷の霊を受けたのではなく、子たる身分を授ける霊を受けたのである。その霊によって、わたしたちは「アバ、父よ」と呼ぶのである。

8:16
 御霊みずから、わたしたちの霊と共に、わたしたちが神の子であることをあかしして下さる。

8:17
 もし子であれば、相続人でもある。神の相続人であって、キリストと栄光を共にするために苦難をも共にしている以上、キリストと共同の相続人なのである。

8:18
 わたしは思う。今のこの時の苦しみは、やがてわたしたちに現されようとする栄光に比べると、言うに足りない。

8:19
 被造物は、実に、切なる思いで神の子たちの出現を待ち望んでいる。

8:20
 なぜなら、被造物が虚無に服したのは、自分の意志によるのではなく、服従させたかたによるのであり、

8:21
 かつ、被造物自身にも、滅びのなわめから解放されて、神の子たちの栄光の自由に入る望みが残されているからである。

8:22
 実に、被造物全体が、今に至るまで、共にうめき共に産みの苦しみを続けていることを、わたしたちは知っている。

8:23
 それだけではなく、御霊の最初の実を持っているわたしたち自身も、心の内でうめきながら、子たる身分を授けられること、すなわち、からだのあがなわれることを待ち望んでいる。

8:24
 わたしたちは、この望みによって救われているのである。しかし、目に見える望みは望みではない。なぜなら、現に見ている事を、どうして、なお望む人があろうか。

8:25
 もし、わたしたちが見ないことを望むなら、わたしたちは忍耐して、それを待ち望むのである。

8:26
 御霊もまた同じように、弱いわたしたちを助けて下さる。なぜなら、わたしたちはどう祈ったらよいかわからないが、御霊みずから、言葉にあらわせない切なるうめきをもって、わたしたちのためにとりなして下さるからである。

8:27
 そして、人の心を探り知るかたは、御霊の思うところがなんであるかを知っておられる。なぜなら、御霊は、聖徒のために、神の御旨にかなうとりなしをして下さるからである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 20, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_20.mp3

◇ Daily Readings May 20, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/052018-mass-during-day.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-20

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.15

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=15&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 20, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Pentecost Sunday - Mass during the Day

-----

Gospel: John 15:26-27; 16:12-15

15:26 “When the Counsellor* has come, whom I will send to you from the Father, the Spirit of truth, who proceeds from the Father, he will testify about me.

27 You will also testify, because you have been with me from the beginning.

16:12 “I have yet many things to tell you, but you can’t bear them now.

13 However when he, the Spirit of truth, has come, he will guide you into all truth, for he will not speak from himself; but whatever he hears, he will speak. He will declare to you things that are coming.

14 He will glorify me, for he will take from what is mine, and will declare it to you.

15 All things whatever the Father has are mine; therefore I said that he takes† of mine, and will declare it to you.


*15:26: Greek Parakletos: Counsellor, Helper, Advocate, Intercessor, and Comforter.

†16:15: TR reads “will take” instead of “takes”

-----

Acts 2:1-11

1 Now when the day of Pentecost had come, they were all with one accord in one place.

2 Suddenly there came from the sky a sound like the rushing of a mighty wind, and it filled all the house where they were sitting.

3 Tongues like fire appeared and were distributed to them, and one sat on each of them.

4 They were all filled with the Holy Spirit, and began to speak with other languages, as the Spirit gave them the ability to speak.

5 Now there were dwelling in Jerusalem Jews, devout men, from every nation under the sky.

6 When this sound was heard, the multitude came together, and were bewildered, because everyone heard them speaking in his own language.

7 They were all amazed and marvelled, saying to one another, “Behold, aren’t all these who speak Galileans?

8 How do we hear, everyone in our own native language?

9 Parthians, Medes, Elamites, and people from Mesopotamia, Judea, Cappadocia, Pontus, Asia,

10 Phrygia, Pamphylia, Egypt, the parts of Libya around Cyrene, visitors from Rome, both Jews and proselytes,

11 Cretans and Arabians: we hear them speaking in our languages the mighty works of God!

-----

Galatians 5:16-25

16 But I say, walk by the Spirit, and you won’t fulfil the lust of the flesh.

17 For the flesh lusts against the Spirit, and the Spirit against the flesh; and these are contrary to one another, that you may not do the things that you desire.

18 But if you are led by the Spirit, you are not under the law.

19 Now the deeds of the flesh are obvious, which are: adultery, sexual immorality, uncleanness, lustfulness,

20 idolatry, sorcery, hatred, strife, jealousies, outbursts of anger, rivalries, divisions, heresies,

21 envy, murders, drunkenness, orgies, and things like these; of which I forewarn you, even as I also forewarned you, that those who practise such things will not inherit God’s Kingdom.

22 But the fruit of the Spirit is love, joy, peace, patience, kindness, goodness, faith,*

23 gentleness, and self-control. Against such things there is no law.

24 Those who belong to Christ have crucified the flesh with its passions and lusts.

25 If we live by the Spirit, let’s also walk by the Spirit.


*5:22: or, faithfulness

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 20, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_20.mp3

◇ Daily Readings May 20, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/052018-mass-during-day.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-20

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.15

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=15&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月19日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 21:20-25

 ペテロはふり返ると、イエスの愛しておられた弟子がついて来るのを見た。この弟子は、あの夕食のときイエスの胸近くに寄りかかって、「主よ、あなたを裏切る者は、だれなのですか」と尋ねた人である。

 ペテロはこの弟子を見て、イエスに言った、「主よ、この人はどうなのですか」。

 イエスは彼に言われた、「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか。あなたは、わたしに従ってきなさい」。

 こういうわけで、この弟子は死ぬことがないといううわさが、兄弟たちの間にひろまった。しかし、イエスは彼が死ぬことはないと言われたのではなく、ただ「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか」と言われただけである。

 これらの事についてあかしをし、またこれらの事を書いたのは、この弟子である。そして彼のあかしが真実であることを、わたしたちは知っている。

 イエスのなさったことは、このほかにまだ数多くある。もしいちいち書きつけるならば、世界もその書かれた文書を収めきれないであろうと思う。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 21:20-25

 子どもを叱ったとき、よく出る言い訳の一つ。「??君だってやってたよ」 ほかの人を引き合いに出して、自分のこととして受け入れようとしない態度。ペトロは「あの人はどうなるのですか?」と他の弟子のことを気にする。それは自分のするべきことから目を離して、逃げそうになっている自分を見つめないことかもしれない。そんな彼を引き戻すように、イエスは言う。「あなたは私についてきなさい」 私たちの普段の生活でも、関係ないことに気を取られそうになるとき、歩くべき道から外れそうなとき、イエスのこの言葉をいつも響かせていきたい。「あなたは私についてきなさい。」そこに私の行くべき道があるのだから。

カウス

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_133.htm#165
より転載

-----

◇ May 19, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_19.mp3

◇ Daily Readings May 19, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051918.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 21:20-25

21:20
 ペテロはふり返ると、イエスの愛しておられた弟子がついて来るのを見た。この弟子は、あの夕食のときイエスの胸近くに寄りかかって、「主よ、あなたを裏切る者は、だれなのですか」と尋ねた人である。

21:21
 ペテロはこの弟子を見て、イエスに言った、「主よ、この人はどうなのですか」。

21:22
 イエスは彼に言われた、「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか。あなたは、わたしに従ってきなさい」。

21:23
 こういうわけで、この弟子は死ぬことがないといううわさが、兄弟たちの間にひろまった。しかし、イエスは彼が死ぬことはないと言われたのではなく、ただ「たとい、わたしの来る時まで彼が生き残っていることを、わたしが望んだとしても、あなたにはなんの係わりがあるか」と言われただけである。

21:24
 これらの事についてあかしをし、またこれらの事を書いたのは、この弟子である。そして彼のあかしが真実であることを、わたしたちは知っている。

21:25
 イエスのなさったことは、このほかにまだ数多くある。もしいちいち書きつけるならば、世界もその書かれた文書を収めきれないであろうと思う。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 21:20-25
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_165_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 21:20-25
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_133.htm#165

-----

使徒行伝 28:16-20, 30-31

28:16
 わたしたちがローマに着いた後、パウロは、ひとりの番兵をつけられ、ひとりで住むことを許された。

28:17
 三日たってから、パウロは、重立ったユダヤ人たちを招いた。みんなの者が集まったとき、彼らに言った、「兄弟たちよ、わたしは、わが国民に対しても、あるいは先祖伝来の慣例に対しても、何一つそむく行為がなかったのに、エルサレムで囚人としてローマ人たちの手に引き渡された。

28:18
 彼らはわたしを取り調べた結果、なんら死に当る罪状もないので、わたしを釈放しようと思ったのであるが、

28:19
 ユダヤ人たちがこれに反対したため、わたしはやむを得ず、カイザルに上訴するに至ったのである。しかしわたしは、わが同胞を訴えようなどとしているのではない。

28:20
 こういうわけで、あなたがたに会って語り合いたいと願っていた。事実、わたしは、イスラエルのいだいている希望のゆえに、この鎖につながれているのである」。

28:30
 パウロは、自分の借りた家に満二年のあいだ住んで、たずねて来る人々をみな迎え入れ、

28:31
 はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。

=====

使徒行伝 28:15-31

28:15
 ところが、兄弟たちは、わたしたちのことを聞いて、アピオ・ポロおよびトレス・タベルネまで出迎えてくれた。パウロは彼らに会って、神に感謝し勇み立った。

28:16
 わたしたちがローマに着いた後、パウロは、ひとりの番兵をつけられ、ひとりで住むことを許された。

28:17
 三日たってから、パウロは、重立ったユダヤ人たちを招いた。みんなの者が集まったとき、彼らに言った、「兄弟たちよ、わたしは、わが国民に対しても、あるいは先祖伝来の慣例に対しても、何一つそむく行為がなかったのに、エルサレムで囚人としてローマ人たちの手に引き渡された。

28:18
 彼らはわたしを取り調べた結果、なんら死に当る罪状もないので、わたしを釈放しようと思ったのであるが、

28:19
 ユダヤ人たちがこれに反対したため、わたしはやむを得ず、カイザルに上訴するに至ったのである。しかしわたしは、わが同胞を訴えようなどとしているのではない。

28:20
 こういうわけで、あなたがたに会って語り合いたいと願っていた。事実、わたしは、イスラエルのいだいている希望のゆえに、この鎖につながれているのである」。

28:21
 そこで彼らは、パウロに言った、「わたしたちは、ユダヤ人たちから、あなたについて、なんの文書も受け取っていないし、また、兄弟たちの中からここにきて、あなたについて不利な報告をしたり、悪口を言ったりした者もなかった。

28:22
 わたしたちは、あなたの考えていることを、直接あなたから聞くのが、正しいことだと思っている。実は、この宗派については、いたるところで反対のあることが、わたしたちの耳にもはいっている」。

28:23
 そこで、日を定めて、大ぜいの人が、パウロの宿につめかけてきたので、朝から晩まで、パウロは語り続け、神の国のことをあかしし、またモーセの律法や預言者の書を引いて、イエスについて彼らの説得につとめた。

28:24
 ある者はパウロの言うことを受けいれ、ある者は信じようともしなかった。

28:25
 互に意見が合わなくて、みんなの者が帰ろうとしていた時、パウロはひとこと述べて言った、「聖霊はよくも預言者イザヤによって、あなたがたの先祖に語ったものである。

28:26
 『この民に行って言え、
あなたがたは聞くには聞くが、決して悟らない。
見るには見るが、決して認めない。

28:27
 この民の心は鈍くなり、
その耳は聞えにくく、
その目は閉じている。
それは、彼らが目で見ず、
耳で聞かず、
心で悟らず、悔い改めて
いやされることがないためである』。

28:28
 そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。

〔 28:29
 パウロがこれらのことを述べ終ると、ユダヤ人らは、互に論じ合いながら帰って行った。〕

28:30
 パウロは、自分の借りた家に満二年のあいだ住んで、たずねて来る人々をみな迎え入れ、

28:31
 はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 19, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_19.mp3

◇ Daily Readings May 19, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051918.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-19

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.21

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=21&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 19, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Saturday of the Seventh Week of Easter - Mass in the Morning

-----

Gospel : John 21:20-25

20 Then Peter, turning around, saw a disciple following. This was the disciple whom Jesus loved, the one who had also leaned on Jesus’ breast at the supper and asked, “Lord, who is going to betray You?”

21 Peter seeing him, said to Jesus, “Lord, what about this man?”

22 Jesus said to him, “If I desire that he stay until I come, what is that to you? You follow me.”

23 This saying therefore went out amongst the brothers,† that this disciple wouldn’t die. Yet Jesus didn’t say to him that he wouldn’t die, but, “If I desire that he stay until I come, what is that to you?”

24 This is the disciple who testifies about these things, and wrote these things. We know that his witness is true.

25 There are also many other things which Jesus did, which if they would all be written, I suppose that even the world itself wouldn’t have room for the books that would be written.


†21:23: The word for “brothers” here may be also correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”

-----

Acts 28:16-20, 30-31

16 When we entered into Rome, the centurion delivered the prisoners to the captain of the guard, but Paul was allowed to stay by himself with the soldier who guarded him.

17 After three days Paul called together those who were the leaders of the Jews. When they had come together, he said to them, “I, brothers, though I had done nothing against the people, or the customs of our fathers, still was delivered prisoner from Jerusalem into the hands of the Romans,

18 who, when they had examined me, desired to set me free, because there was no cause of death in me.

19 But when the Jews spoke against it, I was constrained to appeal to Caesar, not that I had anything about which to accuse my nation.

20 For this cause therefore I asked to see you and to speak with you. For because of the hope of Israel I am bound with this chain.”

30 Paul stayed two whole years in his own rented house, and received all who were coming to him,

31 preaching God’s Kingdom, and teaching the things concerning the Lord Jesus Christ with all boldness, without hindrance.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 19, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_19.mp3

◇ Daily Readings May 19, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051918.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-19

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.21

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=21&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月18日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖ヨハネ1世教皇殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 21:15-19

 彼らが食事をすませると、イエスはシモン・ペテロに言われた、「ヨハネの子シモンよ、あなたはこの人たちが愛する以上に、わたしを愛するか」。ペテロは言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に「わたしの小羊を養いなさい」と言われた。

 またもう一度彼に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。彼はイエスに言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を飼いなさい」。

 イエスは三度目に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。ペテロは「わたしを愛するか」とイエスが三度も言われたので、心をいためてイエスに言った、「主よ、あなたはすべてをご存じです。わたしがあなたを愛していることは、おわかりになっています」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を養いなさい。

 よくよくあなたに言っておく。あなたが若かった時には、自分で帯をしめて、思いのままに歩きまわっていた。しかし年をとってからは、自分の手をのばすことになろう。そして、ほかの人があなたに帯を結びつけ、行きたくない所へ連れて行くであろう」。

 これは、ペテロがどんな死に方で、神の栄光をあらわすかを示すために、お話しになったのである。こう話してから、「わたしに従ってきなさい」と言われた。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 21:15-19

 復活したイエスとペトロとの対話の場面です。イエスは三度にわたって「私を愛しているか」とペトロに問いかけます。これはペトロがイエスの受難の際に三度、イエスのことを否認したことに由来しています。イエスがペトロに三度目の質問をしたとき、「ペトロは悲しくなった」と福音書には書いています。この悲しみは、かつてイエスを否認したことをイエスがまだ赦されていないとペトロが察したためであり、イエスがペトロのことを信用していないとペトロが感じたためでもあります。それゆえペトロは「私があなたを愛していることはあなたがよく知っておられます」と答えました。イエスはこれには答えられません。ペトロがイエスのことを本当に愛しているとイエスが知っているはずだというのはペトロがそう思っている、願っていることなのかもしれません。

 イエスの受難の前にも決してイエスを否認することはない、と断言したペトロでしたが、自分の身の安全を慮ったために、彼の言ったとおりの結果にはなりませんでした。最後までイエスに従うことができなかったのです。ペトロの思い込みと現実との乖離があります。ペトロはこのことにいまだに気がついていないようです。イエスははっきりとイエスに従うことは死ぬことであると言われました。そして最後に「私に従いなさい」とペトロを招かれました。ペトロがイエスを愛している、イエスに愛されているという思いと現実とが一つになる機会が訪れました。

 私たちは体験で、現実を知るつらさを知っています。それを受け入れて乗り越えることができたときに、私たちは人として成長することができます。ペトロのようにイエスを愛することは従うことであるという現実と直面するときに、私たちが勇気をもって「従う」ことができるように、それをとおしてキリスト者として成長することができるように願いたいものです。

T・K

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_132.htm#164
より転載

-----

◇ May 18, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_18.mp3

◇ Daily Readings May 18, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051818.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖ヨハネ1世教皇殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 21:15-19

21:15
 彼らが食事をすませると、イエスはシモン・ペテロに言われた、「ヨハネの子シモンよ、あなたはこの人たちが愛する以上に、わたしを愛するか」。ペテロは言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に「わたしの小羊を養いなさい」と言われた。

21:16
 またもう一度彼に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。彼はイエスに言った、「主よ、そうです。わたしがあなたを愛することは、あなたがご存じです」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を飼いなさい」。

21:17
 イエスは三度目に言われた、「ヨハネの子シモンよ、わたしを愛するか」。ペテロは「わたしを愛するか」とイエスが三度も言われたので、心をいためてイエスに言った、「主よ、あなたはすべてをご存じです。わたしがあなたを愛していることは、おわかりになっています」。イエスは彼に言われた、「わたしの羊を養いなさい。

21:18
 よくよくあなたに言っておく。あなたが若かった時には、自分で帯をしめて、思いのままに歩きまわっていた。しかし年をとってからは、自分の手をのばすことになろう。そして、ほかの人があなたに帯を結びつけ、行きたくない所へ連れて行くであろう」。

21:19
 これは、ペテロがどんな死に方で、神の栄光をあらわすかを示すために、お話しになったのである。こう話してから、「わたしに従ってきなさい」と言われた。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 21:15-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_164_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 21:15-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_132.htm#164

-----

使徒行伝 25:13-21

25:13
 (数日たった後) アグリッパ王とベルニケとが、フェストに敬意を表するため、カイザリヤにきた。

25:14
 ふたりは、そこに何日間も滞在していたので、フェストは、パウロのことを王に話して言った、「ここに、ペリクスが囚人として残して行ったひとりの男がいる。

25:15
 わたしがエルサレムに行った時、この男のことを、祭司長たちやユダヤ人の長老たちが、わたしに報告し、彼を罪に定めるようにと要求した。

25:16
 そこでわたしは、彼らに答えた、『訴えられた者が、訴えた者の前に立って、告訴に対し弁明する機会を与えられない前に、その人を見放してしまうのは、ローマ人の慣例にはないことである』。

25:17
 それで、彼らがここに集まってきた時、わたしは時をうつさず、次の日に裁判の席について、その男を引き出させた。

25:18
 訴えた者たちは立ち上がったが、わたしが推測していたような悪事は、彼について何一つ申し立てはしなかった。

25:19
 ただ、彼と争い合っているのは、彼ら自身の宗教に関し、また、死んでしまったのに生きているとパウロが主張しているイエスなる者に関する問題に過ぎない。

25:20
 これらの問題を、どう取り扱ってよいかわからなかったので、わたしは彼に、『エルサレムに行って、これらの問題について、そこでさばいてもらいたくはないか』と尋ねてみた。

25:21
 ところがパウロは、皇帝の判決を受ける時まで、このまま自分をとどめておいてほしいと言うので、カイザルに彼を送りとどける時までとどめておくようにと、命じておいた」。



※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編バルク書より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html


=====

使徒行伝 28:1-14

28:1
 わたしたちが、こうして救われてからわかったが、これはマルタと呼ばれる島であった。

28:2
 土地の人々は、わたしたちに並々ならぬ親切をあらわしてくれた。すなわち、降りしきる雨や寒さをしのぐために、火をたいてわたしたち一同をねぎらってくれたのである。

28:3
 そのとき、パウロはひとかかえの柴をたばねて火にくべたところ、熱気のためにまむしが出てきて、彼の手にかみついた。

28:4
 土地の人々は、この生きものがパウロの手からぶら下がっているのを見て、互に言った、「この人は、きっと人殺しに違いない。海からはのがれたが、ディケーの神様が彼を生かしてはおかないのだ」。

28:5
 ところがパウロは、まむしを火の中に振り落して、なんの害も被らなかった。

28:6
 彼らは、彼が間もなくはれ上がるか、あるいは、たちまち倒れて死ぬだろうと、様子をうかがっていた。しかし、長い間うかがっていても、彼の身になんの変ったことも起らないのを見て、彼らは考えを変えて、「この人は神様だ」と言い出した。

28:7
 さて、その場所の近くに、島の首長、ポプリオという人の所有地があった。彼は、そこにわたしたちを招待して、三日のあいだ親切にもてなしてくれた。

28:8
 たまたま、ポプリオの父が赤痢をわずらい、高熱で床についていた。そこでパウロは、その人のところにはいって行って祈り、手を彼の上においていやしてやった。

28:9
 このことがあってから、ほかに病気をしている島の人たちが、ぞくぞくとやってきて、みないやされた。

28:10
 彼らはわたしたちを非常に尊敬し、出帆の時には、必要な品々を持ってきてくれた。

28:11
 三か月たった後、わたしたちは、この島に冬ごもりをしていたデオスクリの船飾りのあるアレキサンドリヤの舟で、出帆した。

28:12
 そして、シラクサに寄港して三日のあいだ停泊し、

28:13
 そこから進んでレギオンに行った。それから一日おいて、南風が吹いてきたのに乗じ、ふつか目にポテオリに着いた。

28:14
 そこで兄弟たちに会い、勧められるまま、彼らのところに七日間も滞在した。それからわたしたちは、ついにローマに到着した。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 18, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_18.mp3

◇ Daily Readings May 18, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051818.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-18

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.21

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=21&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 08:26| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 18, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Friday of the Seventh Week of Easter

-----

Gospel : John 21:15-19

15 So when they had eaten their breakfast, Jesus said to Simon Peter, “Simon, son of Jonah, do you love me more than these?”
He said to him, “Yes, Lord; you know that I have affection for you.”
He said to him, “Feed my lambs.”

16 He said to him again a second time, “Simon, son of Jonah, do you love me?”
He said to him, “Yes, Lord; you know that I have affection for you.”
He said to him, “Tend my sheep.”

17 He said to him the third time, “Simon, son of Jonah, do you have affection for me?”
Peter was grieved because he asked him the third time, “Do you have affection for me?” He said to him, “Lord, you know everything. You know that I have affection for you.”
Jesus said to him, “Feed my sheep.

18 Most certainly I tell you, when you were young, you dressed yourself, and walked where you wanted to. But when you are old, you will stretch out your hands, and another will dress you, and carry you where you don’t want to go.”

19 Now he said this, signifying by what kind of death he would glorify God. When he had said this, he said to him, “Follow me.”

-----

Acts 25:13b-21

13b Now when some days had passed,

King Agrippa and Bernice arrived at Caesarea, and greeted Festus.

14 As he stayed there many days, Festus laid Paul’s case before the king, saying, “There is a certain man left a prisoner by Felix;

15 about whom, when I was at Jerusalem, the chief priests and the elders of the Jews informed me, asking for a sentence against him.

16 To whom I answered that it is not the custom of the Romans to give up any man to destruction, before the accused has met the accusers face to face, and has had opportunity to make his defence concerning the matter laid against him.

17 When therefore they had come together here, I didn’t delay, but on the next day sat on the judgement seat, and commanded the man to be brought.

18 Concerning whom, when the accusers stood up, they brought no charge of such things as I supposed;

19 but had certain questions against him about their own religion, and about one Jesus, who was dead, whom Paul affirmed to be alive.

20 Being perplexed how to enquire concerning these things, I asked whether he was willing to go to Jerusalem and there be judged concerning these matters.

21 But when Paul had appealed to be kept for the decision of the emperor, I commanded him to be kept until I could send him to Caesar.”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 18, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_18.mp3

◇ Daily Readings May 18, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051818.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-18

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.21

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=21&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 08:17| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月17日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 17:20-26

 わたしは彼らのためばかりではなく、彼らの言葉を聞いてわたしを信じている人々のためにも、お願いいたします。

 父よ、それは、あなたがわたしのうちにおられ、わたしがあなたのうちにいるように、みんなの者が一つとなるためであります。すなわち、彼らをもわたしたちのうちにおらせるためであり、それによって、あなたがわたしをおつかわしになったことを、世が信じるようになるためであります。

 わたしは、あなたからいただいた栄光を彼らにも与えました。それは、わたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためであります。

 わたしが彼らにおり、あなたがわたしにいますのは、彼らが完全に一つとなるためであり、また、あなたがわたしをつかわし、わたしを愛されたように、彼らをお愛しになったことを、世が知るためであります。

 父よ、あなたがわたしに賜わった人々が、わたしのいる所に一緒にいるようにして下さい。天地が造られる前からわたしを愛して下さって、わたしに賜わった栄光を、彼らに見させて下さい。

 正しい父よ、この世はあなたを知っていません。しかし、わたしはあなたを知り、また彼らも、あなたがわたしをおつかわしになったことを知っています。

 そしてわたしは彼らに御名を知らせました。またこれからも知らせましょう。それは、あなたがわたしを愛して下さったその愛が彼らのうちにあり、またわたしも彼らのうちにおるためであります」。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 17:20-26

 キリストにとって、「栄光」とは「神から愛されていること」でした。そしてキリストはそれを伝えるために私たちを「愛しぬかれた」のです。いったい、神から愛されていること以上に私たちにとって素晴らしいことがあるのでしょうか。この「栄光」を私たちが悟ることができますように。そして、神から愛されていることを知って、お互いに一つになっていくことができますように。

oneofsdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_131.htm#163
より転載

-----

◇ May 17, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_17.mp3

◇ Daily Readings May 17, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051718.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 17:20-26

17:20
 わたしは彼らのためばかりではなく、彼らの言葉を聞いてわたしを信じている人々のためにも、お願いいたします。

17:21
 父よ、それは、あなたがわたしのうちにおられ、わたしがあなたのうちにいるように、みんなの者が一つとなるためであります。すなわち、彼らをもわたしたちのうちにおらせるためであり、それによって、あなたがわたしをおつかわしになったことを、世が信じるようになるためであります。

17:22
 わたしは、あなたからいただいた栄光を彼らにも与えました。それは、わたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためであります。

17:23
 わたしが彼らにおり、あなたがわたしにいますのは、彼らが完全に一つとなるためであり、また、あなたがわたしをつかわし、わたしを愛されたように、彼らをお愛しになったことを、世が知るためであります。

17:24
 父よ、あなたがわたしに賜わった人々が、わたしのいる所に一緒にいるようにして下さい。天地が造られる前からわたしを愛して下さって、わたしに賜わった栄光を、彼らに見させて下さい。

17:25
 正しい父よ、この世はあなたを知っていません。しかし、わたしはあなたを知り、また彼らも、あなたがわたしをおつかわしになったことを知っています。

17:26
 そしてわたしは彼らに御名を知らせました。またこれからも知らせましょう。それは、あなたがわたしを愛して下さったその愛が彼らのうちにあり、またわたしも彼らのうちにおるためであります」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 17:20-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_163_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 17:20-26
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_131.htm#163

-----

使徒行伝 22:30, 23:6-11

22:30
 翌日、彼は、ユダヤ人がなぜパウロを訴え出たのか、その真相を知ろうと思って彼を解いてやり、同時に祭司長たちと全議会とを召集させ、そこに彼を引き出して、彼らの前に立たせた。

23:6
 パウロは、議員の一部がサドカイ人であり、一部はパリサイ人であるのを見て、議会の中で声を高めて言った、「兄弟たちよ、わたしはパリサイ人であり、パリサイ人の子である。わたしは、死人の復活の望みをいだいていることで、裁判を受けているのである」。

23:7
 彼がこう言ったところ、パリサイ人とサドカイ人との間に争論が生じ、会衆が相分れた。

23:8
 元来、サドカイ人は、復活とか天使とか霊とかは、いっさい存在しないと言い、パリサイ人は、それらは、みな存在すると主張している。

23:9
 そこで、大騒ぎとなった。パリサイ派のある律法学者たちが立って、強く主張して言った、「われわれは、この人には何も悪いことがないと思う。あるいは、霊か天使かが、彼に告げたのかも知れない」。

23:10
 こうして、争論が激しくなったので、千卒長は、パウロが彼らに引き裂かれるのを気づかって、兵卒どもに、降りて行ってパウロを彼らの中から力づくで引き出し、兵営に連れて来るように、命じた。

23:11
 その夜、主がパウロに臨んで言われた、「しっかりせよ。あなたは、エルサレムでわたしのことをあかししたように、ローマでもあかしをしなくてはならない」。

=====

使徒行伝 27:21-44

27:21
 みんなの者は、長いあいだ食事もしないでいたが、その時、パウロが彼らの中に立って言った、「皆さん、あなたがたが、わたしの忠告を聞きいれて、クレテから出なかったら、このような危害や損失を被らなくてすんだはずであった。

27:22
 だが、この際、お勧めする。元気を出しなさい。舟が失われるだけで、あなたがたの中で生命を失うものは、ひとりもいないであろう。

27:23
 昨夜、わたしが仕え、また拝んでいる神からの御使が、わたしのそばに立って言った、

27:24
 『パウロよ、恐れるな。あなたは必ずカイザルの前に立たなければならない。たしかに神は、あなたと同船の者を、ことごとくあなたに賜わっている』。

27:25
 だから、皆さん、元気を出しなさい。万事はわたしに告げられたとおりに成って行くと、わたしは、神かけて信じている。

27:26
 われわれは、どこかの島に打ちあげられるに相違ない」。

27:27
 わたしたちがアドリヤ海に漂ってから十四日目の夜になった時、真夜中ごろ、水夫らはどこかの陸地に近づいたように感じた。

27:28
 そこで、水の深さを測ってみたところ、二十ひろであることがわかった。それから少し進んで、もう一度測ってみたら、十五ひろであった。

27:29
 わたしたちが、万一暗礁に乗り上げては大変だと、人々は気づかって、ともから四つのいかりを投げおろし、夜の明けるのを待ちわびていた。

27:30
 その時、水夫らが舟から逃げ出そうと思って、へさきからいかりを投げおろすと見せかけ、小舟を海におろしていたので、

27:31
 パウロは、百卒長や兵卒たちに言った、「あの人たちが、舟に残っていなければ、あなたがたは助からない」。

27:32
 そこで兵卒たちは、小舟の綱を断ち切って、その流れて行くままに任せた。

27:33
 夜が明けかけたころ、パウロは一同の者に、食事をするように勧めて言った、「あなたがたが食事もせずに、見張りを続けてから、何も食べないで、きょうが十四日目に当る。

27:34
 だから、いま食事を取ることをお勧めする。それが、あなたがたを救うことになるのだから。たしかに髪の毛ひとすじでも、あなたがたの頭から失われることはないであろう」。

27:35
 彼はこう言って、パンを取り、みんなの前で神に感謝し、それをさいて食べはじめた。

27:36
 そこで、みんなの者も元気づいて食事をした。

27:37
 舟にいたわたしたちは、合わせて二百七十六人であった。

27:38
 みんなの者は、じゅうぶんに食事をした後、穀物を海に投げすてて舟を軽くした。

27:39
 夜が明けて、どこの土地かよくわからなかったが、砂浜のある入江が見えたので、できれば、それに舟を乗り入れようということになった。

27:40
 そこで、いかりを切り離して海に捨て、同時にかじの綱をゆるめ、風に前の帆をあげて、砂浜にむかって進んだ。

27:41
 ところが、潮流の流れ合う所に突き進んだため、舟を浅瀬に乗りあげてしまって、へさきがめり込んで動かなくなり、ともの方は激浪のためにこわされた。

27:42
 兵卒たちは、囚人らが泳いで逃げるおそれがあるので、殺してしまおうと図ったが、

27:43
 百卒長は、パウロを救いたいと思うところから、その意図をしりぞけ、泳げる者はまず海に飛び込んで陸に行き、

27:44
 その他の者は、板や舟の破片に乗って行くように命じた。こうして、全部の者が上陸して救われたのであった。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 17, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_17.mp3

◇ Daily Readings May 17, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051718.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-17

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=17&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 17, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Thursday of the Seventh Week of Easter

-----

Gospel : John 17:20-26

20 Not for these only do I pray, but for those also who believe in me through their word,

21 that they may all be one; even as you, Father, are in me, and I in you, that they also may be one in us; that the world may believe that you sent me.

22 The glory which you have given me, I have given to them; that they may be one, even as we are one;

23 I in them, and you in me, that they may be perfected into one; that the world may know that you sent me, and loved them, even as you loved me.

24 Father, I desire that they also whom you have given me be with me where I am, that they may see my glory, which you have given me, for you loved me before the foundation of the world.

25 Righteous Father, the world hasn’t known you, but I knew you; and these knew that you sent me.

26 I made known to them your name, and will make it known; that the love with which you loved me may be in them, and I in them.”

-----

Acts 22:30; 23:6-11

22:30 But on the next day, desiring to know the truth about why he was accused by the Jews, he freed him from the bonds, and commanded the chief priests and all the council to come together, and brought Paul down and set him before them.

23:6 But when Paul perceived that the one part were Sadducees and the other Pharisees, he cried out in the council, “Men and brothers, I am a Pharisee, a son of Pharisees. Concerning the hope and resurrection of the dead I am being judged!”

7 When he had said this, an arguement arose between the Pharisees and Sadducees, and the crowd was divided.

8 For the Sadducees say that there is no resurrection, nor angel, nor spirit; but the Pharisees confess all of these.

9 A great clamour arose, and some of the scribes of the Pharisees’ part stood up, and contended, saying, “We find no evil in this man. But if a spirit or angel has spoken to him, let’s not fight against God!”

10 When a great arguement arose, the commanding officer, fearing that Paul would be torn in pieces by them, commanded the soldiers to go down and take him by force from amongst them, and bring him into the barracks.

11 The following night, the Lord stood by him, and said, “Cheer up, Paul, for as you have testified about me at Jerusalem, so you must testify also at Rome.”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 17, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_17.mp3

◇ Daily Readings May 17, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051718.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-17

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=17&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月16日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 17:11b-19

 聖なる父よ、わたしに賜わった御名によって彼らを守って下さい。それはわたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためであります。

 わたしが彼らと一緒にいた間は、あなたからいただいた御名によって彼らを守り、また保護してまいりました。彼らのうち、だれも滅びず、ただ滅びの子だけが滅びました。それは聖書が成就するためでした。

 今わたしはみもとに参ります。そして世にいる間にこれらのことを語るのは、わたしの喜びが彼らのうちに満ちあふれるためであります。

 わたしは彼らに御言を与えましたが、世は彼らを憎みました。わたしが世のものでないように、彼らも世のものではないからです。

 わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります。

 わたしが世のものでないように、彼らも世のものではありません。

 真理によって彼らを聖別して下さい。あなたの御言は真理であります。

 あなたがわたしを世につかわされたように、わたしも彼らを世につかわしました。

 また彼らが真理によって聖別されるように、彼らのためわたし自身を聖別いたします。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 17:11b-19

 「受けるよりは与える方が幸いである。」

 福音書には記されていない、キリストの言葉が、第1朗読、使徒言行録のパウロの話の中で紹介されています。

 普通「与えるよりは受けるほうが幸せ」と考えがちな私たちの意識をまさにひっくり返してくれる教えです。

 フィリピンで生活していたとき、フィリピンの人々がたとえ貧しくても客人をとことんもてなし、喜ぶ姿をみて、この言葉の意味を学んだものでした。おやつのパンを配ると、それを独り占めにすることなく、自分の弟や妹に分けてあげて、うれしそうに食べていた子供たちの笑顔も思い出します。

 与える喜びを通して感じる幸せをたくさん味わうようにしたいものです。

mickey sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_130.htm#162
より転載

-----

◇ May 16, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_16.mp3

◇ Daily Readings May 16, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051618.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 17:11b-19

17:11b
 聖なる父よ、わたしに賜わった御名によって彼らを守って下さい。それはわたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためであります。

17:12
 わたしが彼らと一緒にいた間は、あなたからいただいた御名によって彼らを守り、また保護してまいりました。彼らのうち、だれも滅びず、ただ滅びの子だけが滅びました。それは聖書が成就するためでした。

17:13
 今わたしはみもとに参ります。そして世にいる間にこれらのことを語るのは、わたしの喜びが彼らのうちに満ちあふれるためであります。

17:14
 わたしは彼らに御言を与えましたが、世は彼らを憎みました。わたしが世のものでないように、彼らも世のものではないからです。

17:15
 わたしがお願いするのは、彼らを世から取り去ることではなく、彼らを悪しき者から守って下さることであります。

17:16
 わたしが世のものでないように、彼らも世のものではありません。

17:17
 真理によって彼らを聖別して下さい。あなたの御言は真理であります。

17:18
 あなたがわたしを世につかわされたように、わたしも彼らを世につかわしました。

17:19
 また彼らが真理によって聖別されるように、彼らのためわたし自身を聖別いたします。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 17:11b-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_162_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 17:11b-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_130.htm#162

-----

使徒行伝 20:28-38

20:28
 どうか、あなたがた自身に気をつけ、また、すべての群れに気をくばっていただきたい。聖霊は、神が御子の血であがない取られた神の教会を牧させるために、あなたがたをその群れの監督者にお立てになったのである。

20:29
 わたしが去った後、狂暴なおおかみが、あなたがたの中にはいり込んできて、容赦なく群れを荒すようになることを、わたしは知っている。

20:30
 また、あなたがた自身の中からも、いろいろ曲ったことを言って、弟子たちを自分の方に、ひっぱり込もうとする者らが起るであろう。

20:31
 だから、目をさましていなさい。そして、わたしが三年の間、夜も昼も涙をもって、あなたがたひとりびとりを絶えずさとしてきたことを、忘れないでほしい。

20:32
 今わたしは、主とその恵みの言とに、あなたがたをゆだねる。御言には、あなたがたの徳をたて、聖別されたすべての人々と共に、御国をつがせる力がある。

20:33
 わたしは、人の金や銀や衣服をほしがったことはない。

20:34
 あなたがた自身が知っているとおり、わたしのこの両手は、自分の生活のためにも、また一緒にいた人たちのためにも、働いてきたのだ。

20:35
 わたしは、あなたがたもこのように働いて、弱い者を助けなければならないこと、また『受けるよりは与える方が、さいわいである』と言われた主イエスの言葉を記憶しているべきことを、万事について教え示したのである」。

20:36
 こう言って、パウロは一同と共にひざまずいて祈った。

20:37
 みんなの者は、はげしく泣き悲しみ、パウロの首を抱いて、幾度も接吻し、

20:38
 もう二度と自分の顔を見ることはあるまいと彼が言ったので、特に心を痛めた。それから彼を舟まで見送った。

=====

使徒行伝 27:1-20

27:1
 さて、わたしたちが、舟でイタリヤに行くことが決まった時、パウロとそのほか数人の囚人とは、近衛隊の百卒長ユリアスに託された。

27:2
 そしてわたしたちは、アジヤ沿岸の各所に寄港することになっているアドラミテオの舟に乗り込んで、出帆した。テサロニケのマケドニヤ人アリスタルコも同行した。

27:3
 次の日、シドンに入港したが、ユリアスは、パウロを親切に取り扱い、友人をおとずれてかんたいを受けることを、許した。

27:4
 それからわたしたちは、ここから船出したが、逆風にあったので、クプロの島かげを航行し、

27:5
 キリキヤとパンフリヤの沖を過ぎて、ルキヤのミラに入港した。

27:6
 そこに、イタリヤ行きのアレキサンドリヤの舟があったので、百卒長は、わたしたちをその舟に乗り込ませた。

27:7
 幾日ものあいだ、舟の進みがおそくて、わたしたちは、かろうじてクニドの沖合にきたが、風がわたしたちの行く手をはばむので、サルモネの沖、クレテの島かげを航行し、

27:8
 その岸に沿って進み、かろうじて「良き港」と呼ばれる所に着いた。その近くにラサヤの町があった。

27:9
 長い時が経過し、断食期も過ぎてしまい、すでに航海が危険な季節になったので、パウロは人々に警告して言った、

27:10
 「皆さん、わたしの見るところでは、この航海では、積荷や船体ばかりでなく、われわれの生命にも、危害と大きな損失が及ぶであろう」。

27:11
 しかし百卒長は、パウロの意見よりも、船長や船主の方を信頼した。

27:12
 なお、この港は冬を過ごすのに適しないので、大多数の者は、ここから出て、できればなんとかして、南西と北西とに面しているクレテのピニクス港に行って、そこで冬を過ごしたいと主張した。

27:13
 時に、南風が静かに吹いてきたので、彼らは、この時とばかりにいかりを上げて、クレテの岸に沿って航行した。

27:14
 すると間もなく、ユーラクロンと呼ばれる暴風が、島から吹きおろしてきた。

27:15
 そのために、舟が流されて風に逆らうことができないので、わたしたちは吹き流されるままに任せた。

27:16
 それから、クラウダという小島の陰に、はいり込んだので、わたしたちは、やっとのことで小舟を処置することができ、

27:17
 それを舟に引き上げてから、綱で船体を巻きつけた。また、スルテスの洲に乗り上げるのを恐れ、帆をおろして流れるままにした。

27:18
 わたしたちは、暴風にひどく悩まされつづけたので、次の日に、人々は積荷を捨てはじめ、

27:19
 三日目には、船具までも、てずから投げすてた。

27:20
 幾日ものあいだ、太陽も星も見えず、暴風は激しく吹きすさぶので、わたしたちの助かる最後の望みもなくなった。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 16, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_16.mp3

◇ Daily Readings May 16, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051618.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-16

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=17&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 16, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Wednesday of the Seventh Week of Easter

-----

Gospel : John 17:11b-19

11b Holy Father, keep them through your name which you have given me, that they may be one, even as we are.

12 While I was with them in the world, I kept them in your name. Those whom you have given me I have kept. None of them is lost, except the son of destruction, that the Scripture might be fulfilled.

13 But now I come to you, and I say these things in the world, that they may have my joy made full in themselves.

14 I have given them your word. The world hated them, because they are not of the world, even as I am not of the world.

15 I pray not that you would take them from the world, but that you would keep them from the evil one.

16 They are not of the world even as I am not of the world.

17 Sanctify them in your truth. Your word is truth.☆

18 As you sent me into the world, even so I have sent them into the world.

19 For their sakes I sanctify myself, that they themselves also may be sanctified in truth.


☆17:17: Psalm 119:142

-----

Acts 20:28-38

28 Take heed, therefore, to yourselves, and to all the flock, in which the Holy Spirit has made you overseers, to shepherd the assembly of the Lord and ‡ God which he purchased with his own blood.

29 For I know that after my departure, vicious wolves will enter in amongst you, not sparing the flock.

30 Men will arise from amongst your own selves, speaking perverse things, to draw away the disciples after them.

31 Therefore watch, remembering that for a period of three years I didn’t cease to admonish everyone night and day with tears.

32 Now, brothers,§ I entrust you to God, and to the word of his grace, which is able to build up, and to give you the inheritance amongst all those who are sanctified.

33 I coveted no one’s silver, or gold, or clothing.

34 You yourselves know that these hands served my necessities, and those who were with me.

35 In all things I gave you an example, that so labouring you ought to help the weak, and to remember the words of the Lord Jesus, that he himself said, ‘It is more blessed to give than to receive.’”

36 When he had spoken these things, he knelt down and prayed with them all.

37 They all wept a lot, and fell on Paul’s neck and kissed him,

38 sorrowing most of all because of the word which he had spoken, that they should see his face no more. And they accompanied him to the ship.


‡20:28: TR, NU omit “the Lord and”

§20:32: The word for “brothers” here and where the context allows may also be correctly translated “brothers and sisters” or “siblings.”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 16, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_16.mp3

◇ Daily Readings May 16, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051618.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-16

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=17&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月15日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 17:1-11a

 これらのことを語り終えると、イエスは天を見あげて言われた、「父よ、時がきました。あなたの子があなたの栄光をあらわすように、子の栄光をあらわして下さい。

 あなたは、子に賜わったすべての者に、永遠の命を授けさせるため、万民を支配する権威を子にお与えになったのですから。

 永遠の命とは、唯一の、まことの神でいますあなたと、また、あなたがつかわされたイエス・キリストとを知ることであります。

 わたしは、わたしにさせるためにお授けになったわざをなし遂げて、地上であなたの栄光をあらわしました。

 父よ、世が造られる前に、わたしがみそばで持っていた栄光で、今み前にわたしを輝かせて下さい。

 わたしは、あなたが世から選んでわたしに賜わった人々に、み名をあらわしました。彼らはあなたのものでありましたが、わたしに下さいました。そして、彼らはあなたの言葉を守りました。

 いま彼らは、わたしに賜わったものはすべて、あなたから出たものであることを知りました。

 なぜなら、わたしはあなたからいただいた言葉を彼らに与え、そして彼らはそれを受け、わたしがあなたから出たものであることをほんとうに知り、また、あなたがわたしをつかわされたことを信じるに至ったからです。

 わたしは彼らのためにお願いします。わたしがお願いするのは、この世のためにではなく、あなたがわたしに賜わった者たちのためです。彼らはあなたのものなのです。

 わたしのものは皆あなたのもの、あなたのものはわたしのものです。そして、わたしは彼らによって栄光を受けました。

 わたしはもうこの世にはいなくなりますが、彼らはこの世に残っており、わたしはみもとに参ります。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 17:1-11a

 永遠の命について、私たちはそれがどういうものであるかあれこれ想像を働かせます。ただ、そこにあまりにも私たちの欲望や都合などをくっつけて想像し膨らませてしまうならば、結局それは私たちの作り上げたものでしかありません。

 今日、イエスは「永遠の命とは、唯一のまことの神であられるあなたと、あなたのお遣わしになったイエス・キリストを知ることです」と言われます。この言葉をたっぷり黙想し、イメージすることが必要です。手がかりは、神が愛であること、その愛は永遠であること。その愛を伝えるためにイエス・キリストが遣わされたこと。その愛であるイエスはずっと(永遠に)共におられる方であることです。

YS

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_129.htm#161
より転載

-----

◇ May 15, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_15.mp3

◇ Daily Readings May 15, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051518.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 17:1-11a

17:1
 これらのことを語り終えると、イエスは天を見あげて言われた、「父よ、時がきました。あなたの子があなたの栄光をあらわすように、子の栄光をあらわして下さい。

17:2
 あなたは、子に賜わったすべての者に、永遠の命を授けさせるため、万民を支配する権威を子にお与えになったのですから。

17:3
 永遠の命とは、唯一の、まことの神でいますあなたと、また、あなたがつかわされたイエス・キリストとを知ることであります。

17:4
 わたしは、わたしにさせるためにお授けになったわざをなし遂げて、地上であなたの栄光をあらわしました。

17:5
 父よ、世が造られる前に、わたしがみそばで持っていた栄光で、今み前にわたしを輝かせて下さい。

17:6
 わたしは、あなたが世から選んでわたしに賜わった人々に、み名をあらわしました。彼らはあなたのものでありましたが、わたしに下さいました。そして、彼らはあなたの言葉を守りました。

17:7
 いま彼らは、わたしに賜わったものはすべて、あなたから出たものであることを知りました。

17:8
 なぜなら、わたしはあなたからいただいた言葉を彼らに与え、そして彼らはそれを受け、わたしがあなたから出たものであることをほんとうに知り、また、あなたがわたしをつかわされたことを信じるに至ったからです。

17:9
 わたしは彼らのためにお願いします。わたしがお願いするのは、この世のためにではなく、あなたがわたしに賜わった者たちのためです。彼らはあなたのものなのです。

17:10
 わたしのものは皆あなたのもの、あなたのものはわたしのものです。そして、わたしは彼らによって栄光を受けました。

17:11a
 わたしはもうこの世にはいなくなりますが、彼らはこの世に残っており、わたしはみもとに参ります。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 17:1-11a
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_161_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 17:1-11a
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_129.htm#161

-----

使徒行伝 20:17-27

20:17
 そこでパウロは、ミレトからエペソに使をやって、教会の長老たちを呼び寄せた。

20:18
 そして、彼のところに寄り集まってきた時、彼らに言った。
「わたしが、アジヤの地に足を踏み入れた最初の日以来、いつもあなたがたとどんなふうに過ごしてきたか、よくご存じである。

20:19
 すなわち、謙遜の限りをつくし、涙を流し、ユダヤ人の陰謀によってわたしの身に及んだ数々の試練の中にあって、主に仕えてきた。

20:20
 また、あなたがたの益になることは、公衆の前でも、また家々でも、すべてあますところなく話して聞かせ、また教え、

20:21
 ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神に対する悔改めと、わたしたちの主イエスに対する信仰とを、強く勧めてきたのである。

20:22
 今や、わたしは御霊に迫られてエルサレムへ行く。あの都で、どんな事がわたしの身にふりかかって来るか、わたしにはわからない。

20:23
 ただ、聖霊が至るところの町々で、わたしにはっきり告げているのは、投獄と患難とが、わたしを待ちうけているということだ。

20:24
 しかし、わたしは自分の行程を走り終え、主イエスから賜わった、神のめぐみの福音をあかしする任務を果し得さえしたら、このいのちは自分にとって、少しも惜しいとは思わない。

20:25
 わたしはいま信じている、あなたがたの間を歩き回って御国を宣べ伝えたこのわたしの顔を、みんなが今後二度と見ることはあるまい。

20:26
 だから、きょう、この日にあなたがたに断言しておく。わたしは、すべての人の血について、なんら責任がない。

20:27
 神のみ旨を皆あますところなく、あなたがたに伝えておいたからである。

=====

使徒言行録 26:1-32

26:1
 アグリッパはパウロに、「おまえ自身のことを話してもよい」と言った。そこでパウロは、手をさし伸べて、弁明をし始めた。

26:2
 「アグリッパ王よ、ユダヤ人たちから訴えられているすべての事に関して、きょう、あなたの前で弁明することになったのは、わたしのしあわせに思うところであります。

26:3
 あなたは、ユダヤ人のあらゆる慣例や問題を、よく知り抜いておられるかたですから、わたしの申すことを、寛大なお心で聞いていただきたいのです。

26:4
 さて、わたしは若い時代には、初めから自国民の中で、またエルサレムで過ごしたのですが、そのころのわたしの生活ぶりは、ユダヤ人がみんなよく知っているところです。

26:5
 彼らはわたしを初めから知っているので、証言しようと思えばできるのですが、わたしは、わたしたちの宗教の最も厳格な派にしたがって、パリサイ人としての生活をしていたのです。

26:6
 今わたしは、神がわたしたちの先祖に約束なさった希望をいだいているために、裁判を受けているのであります。

26:7
 わたしたちの十二の部族は、夜昼、熱心に神に仕えて、その約束を得ようと望んでいるのです。王よ、この希望のために、わたしはユダヤ人から訴えられています。

26:8
 神が死人をよみがえらせるということが、あなたがたには、どうして信じられないことと思えるのでしょうか。

26:9
 わたし自身も、以前には、ナザレ人イエスの名に逆らって反対の行動をすべきだと、思っていました。

26:10
 そしてわたしは、それをエルサレムで敢行し、祭司長たちから権限を与えられて、多くの聖徒たちを獄に閉じ込め、彼らが殺される時には、それに賛成の意を表しました。

26:11
 それから、いたるところの会堂で、しばしば彼らを罰して、無理やりに神をけがす言葉を言わせようとし、彼らに対してひどく荒れ狂い、ついに外国の町々にまで、迫害の手をのばすに至りました。

26:12
 こうして、わたしは、祭司長たちから権限と委任とを受けて、ダマスコに行ったのですが、

26:13
 王よ、その途中、真昼に、光が天からさして来るのを見ました。それは、太陽よりも、もっと光り輝いて、わたしと同行者たちとをめぐり照しました。

26:14
 わたしたちはみな地に倒れましたが、その時ヘブル語でわたしにこう呼びかける声を聞きました、『サウロ、サウロ、なぜわたしを迫害するのか。とげのあるむちをければ、傷を負うだけである』。

26:15
 そこで、わたしが『主よ、あなたはどなたですか』と尋ねると、主は言われた、『わたしは、あなたが迫害しているイエスである。

26:16
 さあ、起きあがって、自分の足で立ちなさい。わたしがあなたに現れたのは、あなたがわたしに会った事と、あなたに現れて示そうとしている事とをあかしし、これを伝える務に、あなたを任じるためである。

26:17
 わたしは、この国民と異邦人との中から、あなたを救い出し、あらためてあなたを彼らにつかわすが、

26:18
 それは、彼らの目を開き、彼らをやみから光へ、悪魔の支配から神のみもとへ帰らせ、また、彼らが罪のゆるしを得、わたしを信じる信仰によって、聖別された人々に加わるためである』。

26:19
 それですから、アグリッパ王よ、わたしは天よりの啓示にそむかず、

26:20
 まず初めにダマスコにいる人々に、それからエルサレムにいる人々、さらにユダヤ全土、ならびに異邦人たちに、悔い改めて神に立ち帰り、悔改めにふさわしいわざを行うようにと、説き勧めました。

26:21
 そのために、ユダヤ人は、わたしを宮で引き捕えて殺そうとしたのです。

26:22
 しかし、わたしは今日に至るまで神の加護を受け、このように立って、小さい者にも大きい者にもあかしをなし、預言者たちやモーセが、今後起るべきだと語ったことを、そのまま述べてきました。

26:23
 すなわち、キリストが苦難を受けること、また、死人の中から最初によみがえって、この国民と異邦人とに、光を宣べ伝えるに至ることを、あかししたのです」。

26:24
 パウロがこのように弁明をしていると、フェストは大声で言った、「パウロよ、おまえは気が狂っている。博学が、おまえを狂わせている」。

26:25
 パウロが言った、「フェスト閣下よ、わたしは気が狂ってはいません。わたしは、まじめな真実の言葉を語っているだけです。

26:26
 王はこれらのことをよく知っておられるので、王に対しても、率直に申し上げているのです。それは、片すみで行われたのではないのですから、一つとして、王が見のがされたことはないと信じます。

26:27
 アグリッパ王よ、あなたは預言者を信じますか。信じておられると思います」。

26:28
 アグリッパがパウロに言った、「おまえは少し説いただけで、わたしをクリスチャンにしようとしている」。

26:29
 パウロが言った、「説くことが少しであろうと、多くであろうと、わたしが神に祈るのは、ただあなただけでなく、きょう、わたしの言葉を聞いた人もみな、わたしのようになって下さることです。このような鎖は別ですが」。

26:30
 それから、王も総督もベルニケも、また列席の人々も、みな立ちあがった。

26:31
 退場してから、互に語り合って言った、「あの人は、死や投獄に当るようなことをしてはいない」。

26:32
 そして、アグリッパがフェストに言った、「あの人は、カイザルに上訴していなかったら、ゆるされたであろうに」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 15, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_15.mp3

◇ Daily Readings May 15, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051518.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-15

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=17&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 15, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Tuesday of the Seventh Week of Easter

-----

Gospel : John 17:1-11a

1 Jesus said these things, and lifting up his eyes to heaven, he said, “Father, the time has come. Glorify your Son, that your Son may also glorify you;

2 even as you gave him authority over all flesh, he will give eternal life to all whom you have given him.

3 This is eternal life, that they should know you, the only true God, and him whom you sent, Jesus Christ.

4 I glorified you on the earth. I have accomplished the work which you have given me to do.

5 Now, Father, glorify me with your own self with the glory which I had with you before the world existed.

6 I revealed your name to the people whom you have given me out of the world. They were yours, and you have given them to me. They have kept your word.

7 Now they have known that all things whatever you have given me are from you,

8 for the words which you have given me I have given to them, and they received them, and knew for sure that I came from you, and they have believed that you sent me.

9 I pray for them. I don’t pray for the world, but for those whom you have given me, for they are yours.

10 All things that are mine are yours, and yours are mine, and I am glorified in them.

11a I am no more in the world, but these are in the world, and I am coming to you.

-----

Acts 20:17-27

17 From Miletus he sent to Ephesus, and called to himself the elders of the assembly.

18 When they had come to him, he said to them, “You yourselves know, from the first day that I set foot in Asia, how I was with you all the time,

19 serving the Lord with all humility, with many tears, and with trials which happened to me by the plots of the Jews;

20 how I didn’t shrink from declaring to you anything that was profitable, teaching you publicly and from house to house,

21 testifying both to Jews and to Greeks repentance towards God, and faith towards our Lord Jesus.†

22 Now, behold, I go bound by the Spirit to Jerusalem, not knowing what will happen to me there;

23 except that the Holy Spirit testifies in every city, saying that bonds and afflictions wait for me.

24 But these things don’t count; nor do I hold my life dear to myself, so that I may finish my race with joy, and the ministry which I received from the Lord Jesus, to fully testify to the Good News of the grace of God.

25 “Now, behold, I know that you all, amongst whom I went about preaching God’s Kingdom, will see my face no more.

26 Therefore I testify to you today that I am clean from the blood of all men,

27 for I didn’t shrink from declaring to you the whole counsel of God.


†20:21: TR adds “Christ”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 15, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_15.mp3

◇ Daily Readings May 15, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051518.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-15

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.17

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=17&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月14日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖マチア使徒(祝)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 15:9-17

 父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛したのである。わたしの愛のうちにいなさい。

 もしわたしのいましめを守るならば、あなたがたはわたしの愛のうちにおるのである。それはわたしがわたしの父のいましめを守ったので、その愛のうちにおるのと同じである。

 わたしがこれらのことを話したのは、わたしの喜びがあなたがたのうちにも宿るため、また、あなたがたの喜びが満ちあふれるためである。

 わたしのいましめは、これである。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互に愛し合いなさい。

 人がその友のために自分の命を捨てること、これよりも大きな愛はない。

 あなたがたにわたしが命じることを行うならば、あなたがたはわたしの友である。

 わたしはもう、あなたがたを僕とは呼ばない。僕は主人のしていることを知らないからである。わたしはあなたがたを友と呼んだ。わたしの父から聞いたことを皆、あなたがたに知らせたからである。

 あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだのである。そして、あなたがたを立てた。それは、あなたがたが行って実をむすび、その実がいつまでも残るためであり、また、あなたがたがわたしの名によって父に求めるものはなんでも、父が与えて下さるためである。

 これらのことを命じるのは、あなたがたが互に愛し合うためである。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 15:9-17

 きょうの福音は葡萄の木の喩えのあとに続くものである。ここでは「とどまる」という言葉が何回も出て来る。これはヨハネらしい言葉の使い方である。ちなみにヨハネは、小アジアのキリスト者の共同体に宛てた手紙のなかで「神は私たちに、ご自分の霊を分け与えてくださいました。このことから、私たちが神にとどまり、神も私たちのうちにとどまってくださることがわかります。神は愛です。愛にとどまる人は、神のうちにとどまり、神もその人のうちにとどまってくださいます」(ヨハネ第一の手紙4,13〜16)と同じ言葉が繰り返している。この「とどまる」、「つながっている」とも訳されるギリシャ語「メノー」は「一体性」を意味すると考えられる。

 イエスが父にとどまり、父と一体であるように、弟子たち−わたしたち−も,イエスにとどまって、イエスと一体にならなければ、信仰の実りである愛を生きることはできない。主イエスは「わたしを離れては、あなたたちは何もできない」といわれている(15,5)。

村上康助sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_21.htm#19
より転載

-----

◇ May 14, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_14.mp3

◇ Daily Readings May 14, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051418.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖マチア使徒(祝)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 15:9-17

15:9
 父がわたしを愛されたように、わたしもあなたがたを愛したのである。わたしの愛のうちにいなさい。

15:10
 もしわたしのいましめを守るならば、あなたがたはわたしの愛のうちにおるのである。それはわたしがわたしの父のいましめを守ったので、その愛のうちにおるのと同じである。

15:11
 わたしがこれらのことを話したのは、わたしの喜びがあなたがたのうちにも宿るため、また、あなたがたの喜びが満ちあふれるためである。

15:12
 わたしのいましめは、これである。わたしがあなたがたを愛したように、あなたがたも互に愛し合いなさい。

15:13
 人がその友のために自分の命を捨てること、これよりも大きな愛はない。

15:14
 あなたがたにわたしが命じることを行うならば、あなたがたはわたしの友である。

15:15
 わたしはもう、あなたがたを僕とは呼ばない。僕は主人のしていることを知らないからである。わたしはあなたがたを友と呼んだ。わたしの父から聞いたことを皆、あなたがたに知らせたからである。

15:16
 あなたがたがわたしを選んだのではない。わたしがあなたがたを選んだのである。そして、あなたがたを立てた。それは、あなたがたが行って実をむすび、その実がいつまでも残るためであり、また、あなたがたがわたしの名によって父に求めるものはなんでも、父が与えて下さるためである。

15:17
 これらのことを命じるのは、あなたがたが互に愛し合うためである。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 15:9-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_19_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 15:9-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_21.htm#19

-----

使徒行伝 1:15-17, 20-26

1:15
 そのころ、百二十名ばかりの人々が、一団となって集まっていたが、ペテロはこれらの兄弟たちの中に立って言った、

1:16
 「兄弟たちよ、イエスを捕えた者たちの手びきになったユダについては、聖霊がダビデの口をとおして預言したその言葉は、成就しなければならなかった。

1:17
 彼はわたしたちの仲間に加えられ、この務を授かっていた者であった。

1:20
 詩篇に、
『その屋敷は荒れ果てよ、
そこにはひとりも住む者がいなくなれ』
と書いてあり、また
『その職は、ほかの者に取らせよ』
とあるとおりである。

1:21
 そういうわけで、主イエスがわたしたちの間にゆききされた期間中、

1:22
 すなわち、ヨハネのバプテスマの時から始まって、わたしたちを離れて天に上げられた日に至るまで、始終わたしたちと行動を共にした人たちのうち、だれかひとりが、わたしたちに加わって主の復活の証人にならねばならない」。

1:23
 そこで一同は、バルサバと呼ばれ、またの名をユストというヨセフと、マッテヤとのふたりを立て、

1:24
 祈って言った、「すべての人の心をご存じである主よ。このふたりのうちのどちらを選んで、

1:25
 ユダがこの使徒の職務から落ちて、自分の行くべきところへ行ったそのあとを継がせなさいますか、お示し下さい」。

1:26
 それから、ふたりのためにくじを引いたところ、マッテヤに当ったので、この人が十一人の使徒たちに加えられることになった。

=====

使徒行伝 5:12-32

5:12
 そのころ、多くのしるしと奇跡とが、次々に使徒たちの手により人々の中で行われた。そして、一同は心を一つにして、ソロモンの廊に集まっていた。

5:13
 ほかの者たちは、だれひとり、その交わりに入ろうとはしなかったが、民衆は彼らを尊敬していた。

5:14
 しかし、主を信じて仲間に加わる者が、男女とも、ますます多くなってきた。

5:15
 ついには、病人を大通りに運び出し、寝台や寝床の上に置いて、ペテロが通るとき、彼の影なりと、そのうちのだれかにかかるようにしたほどであった。

5:16
 またエルサレム附近の町々からも、大ぜいの人が、病人や汚れた霊に苦しめられている人たちを引き連れて、集まってきたが、その全部の者が、ひとり残らずいやされた。

5:17
 そこで、大祭司とその仲間の者、すなわち、サドカイ派の人たちが、みな嫉妬の念に満たされて立ちあがり、

5:18
 使徒たちに手をかけて捕え、公共の留置場に入れた。

5:19
 ところが夜、主の使が獄の戸を開き、彼らを連れ出して言った、

5:20
 「さあ行きなさい。そして、宮の庭に立ち、この命の言葉を漏れなく、人々に語りなさい」。

5:21
 彼らはこれを聞き、夜明けごろ宮にはいって教えはじめた。
一方では、大祭司とその仲間の者とが、集まってきて、議会とイスラエル人の長老一同とを召集し、使徒たちを引き出してこさせるために、人を獄につかわした。

5:22
 そこで、下役どもが行って見ると、使徒たちが獄にいないので、引き返して報告した、

5:23
 「獄には、しっかりと錠がかけてあり、戸口には、番人が立っていました。ところが、あけて見たら、中にはだれもいませんでした」。

5:24
 宮守がしらと祭司長たちとは、この報告を聞いて、これは、いったい、どんな事になるのだろうと、あわて惑っていた。

5:25
 そこへ、ある人がきて知らせた、「行ってごらんなさい。あなたがたが獄に入れたあの人たちが、宮の庭に立って、民衆を教えています」。

5:26
 そこで宮守がしらが、下役どもと一緒に出かけて行って、使徒たちを連れてきた。しかし、人々に石で打ち殺されるのを恐れて、手荒なことはせず、

5:27
 彼らを連れてきて、議会の中に立たせた。すると、大祭司が問うて

5:28
 言った、「あの名を使って教えてはならないと、きびしく命じておいたではないか。それだのに、なんという事だ。エルサレム中にあなたがたの教を、はんらんさせている。あなたがたは確かに、あの人の血の責任をわたしたちに負わせようと、たくらんでいるのだ」。

5:29
 これに対して、ペテロをはじめ使徒たちは言った、「人間に従うよりは、神に従うべきである。

5:30
 わたしたちの先祖の神は、あなたがたが木にかけて殺したイエスをよみがえらせ、

5:31
 そして、イスラエルを悔い改めさせてこれに罪のゆるしを与えるために、このイエスを導き手とし救主として、ご自身の右に上げられたのである。

5:32
 わたしたちはこれらの事の証人である。神がご自身に従う者に賜わった聖霊もまた、その証人である」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 14, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_14.mp3

◇ Daily Readings May 14, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051418.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-14

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.15

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=15&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 14, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Feast of Saint Matthias, Apostle

-----

Gospel : John 15:9-17

9 Even as the Father has loved me, I also have loved you. Remain in my love.

10 If you keep my commandments, you will remain in my love; even as I have kept my Father’s commandments, and remain in his love.

11 I have spoken these things to you, that my joy may remain in you, and that your joy may be made full.

12 “This is my commandment, that you love one another, even as I have loved you.

13 Greater love has no one than this, that someone lay down his life for his friends.

14 You are my friends, if you do whatever I command you.

15 No longer do I call you servants, for the servant doesn’t know what his lord does. But I have called you friends, for everything that I heard from my Father, I have made known to you.

16 You didn’t choose me, but I chose you, and appointed you, that you should go and bear fruit, and that your fruit should remain; that whatever you will ask of the Father in my name, he may give it to you.

17 “I command these things to you, that you may love one another.

-----

Acts 1:15-17, 20-26

15 In these days, Peter stood up in the middle of the disciples (and the number of names was about one hundred and twenty), and said,

16 “Brothers, it was necessary that this Scripture should be fulfilled, which the Holy Spirit spoke before by the mouth of David concerning Judas, who was guide to those who took Jesus.

17 For he was counted with us, and received his portion in this ministry.

20 For it is written in the book of Psalms,
‘Let his habitation be made desolate.
Let no one dwell therein;’☆
and,
‘Let another take his office.’☆

21 “Of the men therefore who have accompanied us all the time that the Lord Jesus went in and out amongst us,

22 beginning from the baptism of John, to the day that he was received up from us, of these one must become a witness with us of his resurrection.”

23 They put forward two, Joseph called Barsabbas, who was also called Justus, and Matthias.

24 They prayed, and said, “You, Lord, who know the hearts of all men, show which one of these two you have chosen

25 to take part in this ministry and apostleship from which Judas fell away, that he might go to his own place.”

26 They drew lots for them, and the lot fell on Matthias, and he was counted with the eleven apostles.


☆1:20: Psalm 69:25
☆1:20: Psalm 109:8

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 14, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_14.mp3

◇ Daily Readings May 14, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051418.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-14

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.15

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=15&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月13日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

主の昇天(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

マルコによる福音16:15-20

 そして彼らに言われた、「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。

 信じてバプテスマを受ける者は救われる。しかし、不信仰の者は罪に定められる。

 信じる者には、このようなしるしが伴う。すなわち、彼らはわたしの名で悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、

 へびをつかむであろう。また、毒を飲んでも、決して害を受けない。病人に手をおけば、いやされる」。

 主イエスは彼らに語り終ってから、天にあげられ、神の右にすわられた。

 弟子たちは出て行って、至る所で福音を宣べ伝えた。主も彼らと共に働き、御言に伴うしるしをもって、その確かなことをお示しになった。

-----

☆福音のヒント
マルコによる福音16:15-20
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-727.html

☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音16:15-20
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

◇ May 13, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_13-ascension.mp3

◇ Daily Readings May 13, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051318-ascension.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

主の昇天(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

マルコによる福音16:15-20

16:15
 そして彼らに言われた、「全世界に出て行って、すべての造られたものに福音を宣べ伝えよ。

16:16
 信じてバプテスマを受ける者は救われる。しかし、不信仰の者は罪に定められる。

16:17
 信じる者には、このようなしるしが伴う。すなわち、彼らはわたしの名で悪霊を追い出し、新しい言葉を語り、

16:18
 へびをつかむであろう。また、毒を飲んでも、決して害を受けない。病人に手をおけば、いやされる」。

16:19
 主イエスは彼らに語り終ってから、天にあげられ、神の右にすわられた。

16:20
 弟子たちは出て行って、至る所で福音を宣べ伝えた。主も彼らと共に働き、御言に伴うしるしをもって、その確かなことをお示しになった。

-----

☆み言葉の朗読を聴こう!
マルコによる福音16:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_28_1.mp3

-----

☆福音のヒント
マルコによる福音16:15-20
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-727.html

☆こうじ神父 今週の説教
マルコによる福音16:15-20
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

使徒行伝 1:1-11

1:1
 テオピロよ、わたしは先に第一巻を著わして、イエスが行い、また教えはじめてから、

1:2
 お選びになった使徒たちに、聖霊によって命じたのち、天に上げられた日までのことを、ことごとくしるした。

1:3
 イエスは苦難を受けたのち、自分の生きていることを数々の確かな証拠によって示し、四十日にわたってたびたび彼らに現れて、神の国のことを語られた。

1:4
 そして食事を共にしているとき、彼らにお命じになった、「エルサレムから離れないで、かねてわたしから聞いていた父の約束を待っているがよい。

1:5
 すなわち、ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは間もなく聖霊によって、バプテスマを授けられるであろう」。

1:6
 さて、弟子たちが一緒に集まったとき、イエスに問うて言った、「主よ、イスラエルのために国を復興なさるのは、この時なのですか」。

1:7
 彼らに言われた、「時期や場合は、父がご自分の権威によって定めておられるのであって、あなたがたの知る限りではない。

1:8
 ただ、聖霊があなたがたにくだる時、あなたがたは力を受けて、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、さらに地のはてまで、わたしの証人となるであろう」。

1:9
 こう言い終ると、イエスは彼らの見ている前で天に上げられ、雲に迎えられて、その姿が見えなくなった。

1:10
 イエスの上って行かれるとき、彼らが天を見つめていると、見よ、白い衣を着たふたりの人が、彼らのそばに立っていて

1:11
 言った、「ガリラヤの人たちよ、なぜ天を仰いで立っているのか。あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは、天に上って行かれるのをあなたがたが見たのと同じ有様で、またおいでになるであろう」。

-----

エペソ人への手紙 4:1-13

4:1
 さて、主にある囚人であるわたしは、あなたがたに勧める。あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、

4:2
 できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、

4:3
 平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。

4:4
 からだは一つ、御霊も一つである。あなたがたが召されたのは、一つの望みを目ざして召されたのと同様である。

4:5
 主は一つ、信仰は一つ、バプテスマは一つ。

4:6
 すべてのものの上にあり、すべてのものを貫き、すべてのものの内にいます、すべてのものの父なる神は一つである。

4:7
 しかし、キリストから賜わる賜物のはかりに従って、わたしたちひとりびとりに、恵みが与えられている。

4:8
 そこで、こう言われている、
「彼は高いところに上った時、
とりこを捕えて引き行き、
人々に賜物を分け与えた」。

4:9
 さて「上った」と言う以上、また地下の低い底にも降りてこられたわけではないか。

4:10
 降りてこられた者自身は、同時に、あらゆるものに満ちるために、もろもろの天の上にまで上られたかたなのである。

4:11
 そして彼は、ある人を使徒とし、ある人を預言者とし、ある人を伝道者とし、ある人を牧師、教師として、お立てになった。

4:12
 それは、聖徒たちをととのえて奉仕のわざをさせ、キリストのからだを建てさせ、

4:13
 わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。

=====

エペソ人への手紙 4:14-24

4:14
 こうして、わたしたちはもはや子供ではないので、だまし惑わす策略により、人々の悪巧みによって起る様々な教の風に吹きまわされたり、もてあそばれたりすることがなく、

4:15
 愛にあって真理を語り、あらゆる点において成長し、かしらなるキリストに達するのである。

4:16
 また、キリストを基として、全身はすべての節々の助けにより、しっかりと組み合わされ結び合わされ、それぞれの部分は分に応じて働き、からだを成長させ、愛のうちに育てられていくのである。

4:17
 そこで、わたしは主にあっておごそかに勧める。あなたがたは今後、異邦人がむなしい心で歩いているように歩いてはならない。

4:18
 彼らの知力は暗くなり、その内なる無知と心の硬化とにより、神のいのちから遠く離れ、

4:19
 自ら無感覚になって、ほしいままにあらゆる不潔な行いをして、放縦に身をゆだねている。

4:20
 しかしあなたがたは、そのようにキリストに学んだのではなかった。

4:21
 あなたがたはたしかに彼に聞き、彼にあって教えられて、イエスにある真理をそのまま学んだはずである。

4:22
 すなわち、あなたがたは、以前の生活に属する、情欲に迷って滅び行く古き人を脱ぎ捨て、

4:23
 心の深みまで新たにされて、

4:24
 真の義と聖とをそなえた神にかたどって造られた新しき人を着るべきである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 13, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_13-ascension.mp3

◇ Daily Readings May 13, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051318-ascension.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-13

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 13, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

The Ascension of the Lord

-----

Gospel: Mark 16:15-20

15 He said to them, “Go into all the world, and preach the Good News to the whole creation.

16 He who believes and is baptised will be saved; but he who disbelieves will be condemned.

17 These signs will accompany those who believe: in my name they will cast out demons; they will speak with new languages;

18 they will take up serpents; and if they drink any deadly thing, it will in no way hurt them; they will lay hands on the sick, and they will recover.”

19 So then the Lord,‡ after he had spoken to them, was received up into heaven, and sat down at the right hand of God.

20 They went out, and preached everywhere, the Lord working with them, and confirming the word by the signs that followed. Amen.


‡16:19: NA adds “Jesus”

-----

Acts 1:1-11

1 The first book I wrote, Theophilus, concerned all that Jesus began both to do and to teach,

2 until the day in which he was received up, after he had given commandment through the Holy Spirit to the apostles whom he had chosen.

3 To these he also showed himself alive after he suffered, by many proofs, appearing to them over a period of forty days, and speaking about God’s Kingdom.

4 Being assembled together with them, he commanded them, “Don’t depart from Jerusalem, but wait for the promise of the Father, which you heard from me.

5 For John indeed baptised in water, but you will be baptised in the Holy Spirit not many days from now.”

6 Therefore when they had come together, they asked him, “Lord, are you now restoring the kingdom to Israel?”

7 He said to them, “It isn’t for you to know times or seasons which the Father has set within his own authority.

8 But you will receive power when the Holy Spirit has come upon you. You will be witnesses to me in Jerusalem, in all Judea and Samaria, and to the uttermost parts of the earth.”

9 When he had said these things, as they were looking, he was taken up, and a cloud received him out of their sight.

10 While they were looking steadfastly into the sky as he went, behold,* two men stood by them in white clothing,

11 who also said, “You men of Galilee, why do you stand looking into the sky? This Jesus, who was received up from you into the sky, will come back in the same way as you saw him going into the sky.”


*1:10: “Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.

-----

Ephesians 4:1-13

1 I therefore, the prisoner in the Lord, beg you to walk worthily of the calling with which you were called,

2 with all lowliness and humility, with patience, bearing with one another in love;

3 being eager to keep the unity of the Spirit in the bond of peace.

4 There is one body, and one Spirit, even as you also were called in one hope of your calling;

5 one Lord, one faith, one baptism,

6 one God and Father of all, who is over all, and through all, and in us all.

7 But to each one of us was the grace given according to the measure of the gift of Christ.

8 Therefore he says, “When he ascended on high, he led captivity captive, and gave gifts to men.”☆

9 Now this, “He ascended”, what is it but that he also first descended into the lower parts of the earth?

10 He who descended is the one who also ascended far above all the heavens, that he might fill all things.

11 He gave some to be apostles; and some, prophets; and some, evangelists; and some, shepherds* and teachers;

12 for the perfecting of the saints, to the work of serving, to the building up of the body of Christ;

13 until we all attain to the unity of the faith, and of the knowledge of the Son of God, to a full grown man, to the measure of the stature of the fullness of Christ;


☆4:8: Psalm 68:18
*4:11: or, pastors

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 13, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_13-ascension.mp3

◇ Daily Readings May 13, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051318-ascension.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-13

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Mark.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Mark&chapter=16&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月12日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖ネレオ 聖アキレオ殉教者)
(聖パンクラチオ殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 16:23b-28

 よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたが父に求めるものはなんでも、わたしの名によって下さるであろう。

 今までは、あなたがたはわたしの名によって求めたことはなかった。求めなさい、そうすれば、与えられるであろう。そして、あなたがたの喜びが満ちあふれるであろう。

 わたしはこれらのことを比喩で話したが、もはや比喩では話さないで、あからさまに、父のことをあなたがたに話してきかせる時が来るであろう。

 その日には、あなたがたは、わたしの名によって求めるであろう。わたしは、あなたがたのために父に願ってあげようとは言うまい。

 父ご自身があなたがたを愛しておいでになるからである。それは、あなたがたがわたしを愛したため、また、わたしが神のみもとからきたことを信じたためである。

 わたしは父から出てこの世にきたが、またこの世を去って、父のみもとに行くのである」。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 16:23b-28

 「わたしは最近、教会の信徒でもある先生(医師)に勧められて、医大の大きな病院で診てもらうことがありました。その時、先生は紹介状を書いてくださいました。病院の先生はその紹介状を読んでから、とても親切に、また詳しく症状について説明してくれました。紹介状を書いてくださった先生はその医大の名誉教授でもあったのです。

 このことを考えますと、今日の福音の言葉がよく解ります。父である神様はご自分の最愛のお子様の名を通して頼む者にお答えにならない筈はありません。しかし私たちもイエス様のお名前を使わせていただく以上は、イエス様ともっと親しくなることが大切です。

 イエス様のことをもっとよく知り、イエス様のお望みのように生きていくことです。 

RSDB

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_127.htm#159
より転載

-----

◇ May 12, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_12.mp3

◇ Daily Readings May 12, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051218.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 | 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖ネレオ 聖アキレオ殉教者)
(聖パンクラチオ殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 16:23b-28

16:23b
 よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたが父に求めるものはなんでも、わたしの名によって下さるであろう。

16:24
 今までは、あなたがたはわたしの名によって求めたことはなかった。求めなさい、そうすれば、与えられるであろう。そして、あなたがたの喜びが満ちあふれるであろう。

16:25
 わたしはこれらのことを比喩で話したが、もはや比喩では話さないで、あからさまに、父のことをあなたがたに話してきかせる時が来るであろう。

16:26
 その日には、あなたがたは、わたしの名によって求めるであろう。わたしは、あなたがたのために父に願ってあげようとは言うまい。

16:27
 父ご自身があなたがたを愛しておいでになるからである。それは、あなたがたがわたしを愛したため、また、わたしが神のみもとからきたことを信じたためである。

16:28
 わたしは父から出てこの世にきたが、またこの世を去って、父のみもとに行くのである」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 16:23b-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_159_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 16:23b-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_127.htm#159

-----

使徒行伝 18:23-28

18:23
 そこにしばらくいてから、彼はまた出かけ、ガラテヤおよびフルギヤの地方を歴訪して、すべての弟子たちを力づけた。

18:24
 さて、アレキサンデリヤ生れで、聖書に精通し、しかも、雄弁なアポロというユダヤ人が、エペソにきた。

18:25
 この人は主の道に通じており、また、霊に燃えてイエスのことを詳しく語ったり教えたりしていたが、ただヨハネのバプテスマしか知っていなかった。

18:26
 彼は会堂で大胆に語り始めた。それをプリスキラとアクラとが聞いて、彼を招きいれ、さらに詳しく神の道を解き聞かせた。

18:27
 それから、アポロがアカヤに渡りたいと思っていたので、兄弟たちは彼を励まし、先方の弟子たちに、彼をよく迎えるようにと、手紙を書き送った。彼は到着して、すでにめぐみによって信者になっていた人たちに、大いに力になった。

18:28
 彼はイエスがキリストであることを、聖書に基いて示し、公然と、ユダヤ人たちを激しい語調で論破したからである。

=====

使徒行伝 28:15-31

28:15
 ところが、兄弟たちは、わたしたちのことを聞いて、アピオ・ポロおよびトレス・タベルネまで出迎えてくれた。パウロは彼らに会って、神に感謝し勇み立った。

28:16
 わたしたちがローマに着いた後、パウロは、ひとりの番兵をつけられ、ひとりで住むことを許された。

28:17
 三日たってから、パウロは、重立ったユダヤ人たちを招いた。みんなの者が集まったとき、彼らに言った、「兄弟たちよ、わたしは、わが国民に対しても、あるいは先祖伝来の慣例に対しても、何一つそむく行為がなかったのに、エルサレムで囚人としてローマ人たちの手に引き渡された。

28:18
 彼らはわたしを取り調べた結果、なんら死に当る罪状もないので、わたしを釈放しようと思ったのであるが、

28:19
 ユダヤ人たちがこれに反対したため、わたしはやむを得ず、カイザルに上訴するに至ったのである。しかしわたしは、わが同胞を訴えようなどとしているのではない。

28:20
 こういうわけで、あなたがたに会って語り合いたいと願っていた。事実、わたしは、イスラエルのいだいている希望のゆえに、この鎖につながれているのである」。

28:21
 そこで彼らは、パウロに言った、「わたしたちは、ユダヤ人たちから、あなたについて、なんの文書も受け取っていないし、また、兄弟たちの中からここにきて、あなたについて不利な報告をしたり、悪口を言ったりした者もなかった。

28:22
 わたしたちは、あなたの考えていることを、直接あなたから聞くのが、正しいことだと思っている。実は、この宗派については、いたるところで反対のあることが、わたしたちの耳にもはいっている」。

28:23
 そこで、日を定めて、大ぜいの人が、パウロの宿につめかけてきたので、朝から晩まで、パウロは語り続け、神の国のことをあかしし、またモーセの律法や預言者の書を引いて、イエスについて彼らの説得につとめた。

28:24
 ある者はパウロの言うことを受けいれ、ある者は信じようともしなかった。

28:25
 互に意見が合わなくて、みんなの者が帰ろうとしていた時、パウロはひとこと述べて言った、「聖霊はよくも預言者イザヤによって、あなたがたの先祖に語ったものである。

28:26
 『この民に行って言え、
あなたがたは聞くには聞くが、決して悟らない。
見るには見るが、決して認めない。

28:27
 この民の心は鈍くなり、
その耳は聞えにくく、
その目は閉じている。
それは、彼らが目で見ず、
耳で聞かず、
心で悟らず、悔い改めて
いやされることがないためである』。

28:28
 そこで、あなたがたは知っておくがよい。神のこの救の言葉は、異邦人に送られたのだ。彼らは、これに聞きしたがうであろう」。

〔 28:29
 パウロがこれらのことを述べ終ると、ユダヤ人らは、互に論じ合いながら帰って行った。〕

28:30
 パウロは、自分の借りた家に満二年のあいだ住んで、たずねて来る人々をみな迎え入れ、

28:31
 はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 12, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_12.mp3

◇ Daily Readings May 12, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051218.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-12

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 12, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Saturday of the Sixth Week of Easter

-----

Gospel : John 16:23-28

23 “In that day you will ask me no questions. Most certainly I tell you, whatever you may ask of the Father in my name, he will give it to you.

24 Until now, you have asked nothing in my name. Ask, and you will receive, that your joy may be made full.

25 I have spoken these things to you in figures of speech. But the time is coming when I will no more speak to you in figures of speech, but will tell you plainly about the Father.

26 In that day you will ask in my name; and I don’t say to you, that I will pray to the Father for you,

27 for the Father himself loves you, because you have loved me, and have believed that I came from God.

28 I came from the Father, and have come into the world. Again, I leave the world, and go to the Father.”

-----

Acts 18:23-28

23 Having spent some time there, he departed, and went through the region of Galatia, and Phrygia, in order, establishing all the disciples.

24 Now a certain Jew named Apollos, an Alexandrian by race, an eloquent man, came to Ephesus. He was mighty in the Scriptures.

25 This man had been instructed in the way of the Lord; and being fervent in spirit, he spoke and taught accurately the things concerning Jesus, although he knew only the baptism of John.

26 He began to speak boldly in the synagogue. But when Priscilla and Aquila heard him, they took him aside, and explained to him the way of God more accurately.

27 When he had determined to pass over into Achaia, the brothers encouraged him, and wrote to the disciples to receive him. When he had come, he greatly helped those who had believed through grace;

28 for he powerfully refuted the Jews, publicly showing by the Scriptures that Jesus was the Christ.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 12, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_12.mp3

◇ Daily Readings May 12, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051218.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-12

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=16&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年05月11日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 16:20-23a

 よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたは泣き悲しむが、この世は喜ぶであろう。あなたがたは憂えているが、その憂いは喜びに変るであろう。

 女が子を産む場合には、その時がきたというので、不安を感じる。しかし、子を産んでしまえば、もはやその苦しみをおぼえてはいない。ひとりの人がこの世に生れた、という喜びがあるためである。

 このように、あなたがたにも今は不安がある。しかし、わたしは再びあなたがたと会うであろう。そして、あなたがたの心は喜びに満たされるであろう。その喜びをあなたがたから取り去る者はいない。

 その日には、あなたがたがわたしに問うことは、何もないであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 16:20-23a

 「キリストは苦しみを受けて、死者のうちから復活し、栄光に入るかた」。これはミサのアレルヤ唱に出てきます。聖書の中で主イエスの受難・死・復活が語られますが、今日の福音では、復活した主イエスとともにある喜びのことを特に強調しております。

 かつて弟子たちは主イエスとともに生活し、多くの話を聞き、その教えに従おうとしました。そしていよいよ徹底的に従おうとしたのは、復活した主イエスとの出会いでした。これまで復活節の中で、このような聖書の場面をよく黙想してきたのではないでしょうか。そして今日のわたしたちも、復活された主イエスとの出会いを想いながら、祈りながら、毎日の生活をすごしています。

 いつもともにいてくだる方は、わたしたちの内におられ、いつも静かに語りかけてくださいます。喜びをもって今日という一日をすごしていきましょう。

TH

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_126.htm#158
より転載

-----

◇ May 11, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_11.mp3

◇ Daily Readings May 11, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051118.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 16:20-23a

16:20
 よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたは泣き悲しむが、この世は喜ぶであろう。あなたがたは憂えているが、その憂いは喜びに変るであろう。

16:21
 女が子を産む場合には、その時がきたというので、不安を感じる。しかし、子を産んでしまえば、もはやその苦しみをおぼえてはいない。ひとりの人がこの世に生れた、という喜びがあるためである。

16:22
 このように、あなたがたにも今は不安がある。しかし、わたしは再びあなたがたと会うであろう。そして、あなたがたの心は喜びに満たされるであろう。その喜びをあなたがたから取り去る者はいない。

16:23a
 その日には、あなたがたがわたしに問うことは、何もないであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 16:20-23a
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_158_3.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 16:20-23a
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_126.htm#158

-----

使徒行伝 18:9-18

18:9
 すると、ある夜、幻のうちに主がパウロに言われた、「恐れるな。語りつづけよ、黙っているな。

18:10
 あなたには、わたしがついている。だれもあなたを襲って、危害を加えるようなことはない。この町には、わたしの民が大ぜいいる」。

18:11
 パウロは一年六か月の間ここに腰をすえて、神の言を彼らの間に教えつづけた。

18:12
 ところが、ガリオがアカヤの総督であった時、ユダヤ人たちは一緒になってパウロを襲い、彼を法廷にひっぱって行って訴えた、

18:13
 「この人は、律法にそむいて神を拝むように、人々をそそのかしています」。

18:14
 パウロが口を開こうとすると、ガリオはユダヤ人たちに言った、「ユダヤ人諸君、何か不法行為とか、悪質の犯罪とかのことなら、わたしは当然、諸君の訴えを取り上げもしようが、

18:15
 これは諸君の言葉や名称や律法に関する問題なのだから、諸君みずから始末するがよかろう。わたしはそんな事の裁判人にはなりたくない」。

18:16
 こう言って、彼らを法廷から追いはらった。

18:17
 そこで、みんなの者は、会堂司ソステネを引き捕え、法廷の前で打ちたたいた。ガリオはそれに対して、そ知らぬ顔をしていた。

18:18
 さてパウロは、なお幾日ものあいだ滞在した後、兄弟たちに別れを告げて、シリヤへ向け出帆した。プリスキラとアクラも同行した。パウロは、かねてから、ある誓願を立てていたので、ケンクレヤで頭をそった。

=====

使徒行伝 23:12-35

23:12
 夜が明けると、ユダヤ人らは申し合わせをして、パウロを殺すまでは飲食をいっさい断つと、誓い合った。

23:13
 この陰謀に加わった者は、四十人あまりであった。

23:14
 彼らは、祭司長たちや長老たちのところに行って、こう言った。「われわれは、パウロを殺すまでは何も食べないと、堅く誓い合いました。

23:15
 ついては、あなたがたは議会と組んで、彼のことでなお詳しく取調べをするように見せかけ、パウロをあなたがたのところに連れ出すように、千卒長に頼んで下さい。われわれとしては、パウロがそこにこないうちに殺してしまう手はずをしています」。

23:16
 ところが、パウロの姉妹の子が、この待伏せのことを耳にし、兵営にはいって行って、パウロにそれを知らせた。

23:17
 そこでパウロは、百卒長のひとりを呼んで言った、「この若者を千卒長のところに連れて行ってください。何か報告することがあるようですから」。

23:18
 この百卒長は若者を連れて行き、千卒長に引きあわせて言った、「囚人のパウロが、この若者があなたに話したいことがあるので、あなたのところに連れて行ってくれるようにと、わたしを呼んで頼みました」。

23:19
 そこで千卒長は、若者の手を取り、人のいないところへ連れて行って尋ねた、「わたしに話したいことというのは、何か」。

23:20
 若者が言った、「ユダヤ人たちが、パウロのことをもっと詳しく取調べをすると見せかけて、あす議会に彼を連れ出すように、あなたに頼むことに決めています。

23:21
 どうぞ、彼らの頼みを取り上げないで下さい。四十人あまりの者が、パウロを待伏せしているのです。彼らは、パウロを殺すまでは飲食をいっさい断つと、堅く誓い合っています。そして、いま手はずをととのえて、あなたの許可を待っているところなのです」。

23:22
 そこで千卒長は、「このことをわたしに知らせたことは、だれにも口外するな」と命じて、若者を帰した。

23:23
 それから彼は、百卒長ふたりを呼んで言った、「歩兵二百名、騎兵七十名、槍兵二百名を、カイザリヤに向け出発できるように、今夜九時までに用意せよ。

23:24
 また、パウロを乗せるために馬を用意して、彼を総督ペリクスのもとへ無事に連れて行け」。

23:25
 さらに彼は、次のような文面の手紙を書いた。

23:26
 「クラウデオ・ルシヤ、つつしんで総督ペリクス閣下の平安を祈ります。

23:27
 本人のパウロが、ユダヤ人らに捕えられ、まさに殺されようとしていたのを、彼のローマ市民であることを知ったので、わたしは兵卒たちを率いて行って、彼を救い出しました。

23:28
 それから、彼が訴えられた理由を知ろうと思い、彼を議会に連れて行きました。

23:29
 ところが、彼はユダヤ人の律法の問題で訴えられたものであり、なんら死刑または投獄に当る罪のないことがわかりました。

23:30
 しかし、この人に対して陰謀がめぐらされているとの報告がありましたので、わたしは取りあえず、彼を閣下のもとにお送りすることにし、訴える者たちには、閣下の前で、彼に対する申立てをするようにと、命じておきました」。

23:31
 そこで歩兵たちは、命じられたとおりパウロを引き取って、夜の間にアンテパトリスまで連れて行き、

23:32
 翌日は、騎兵たちにパウロを護送させることにして、兵営に帰って行った。

23:33
 騎兵たちは、カイザリヤに着くと、手紙を総督に手渡し、さらにパウロを彼に引きあわせた。

23:34
 総督は手紙を読んでから、パウロに、どの州の者かと尋ね、キリキヤの出だと知って、

23:35
 「訴え人たちがきた時に、おまえを調べることにする」と言った。そして、ヘロデの官邸に彼を守っておくように命じた。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 11, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_11.mp3

◇ Daily Readings May 11, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051118.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-11

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする