2018年05月10日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 16:16-20

 しばらくすれば、あなたがたはもうわたしを見なくなる。しかし、またしばらくすれば、わたしに会えるであろう」。

 そこで、弟子たちのうちのある者は互に言い合った、「『しばらくすれば、わたしを見なくなる。またしばらくすれば、わたしに会えるであろう』と言われ、『わたしの父のところに行く』と言われたのは、いったい、どういうことなのであろう」。

 彼らはまた言った、「『しばらくすれば』と言われるのは、どういうことか。わたしたちには、その言葉の意味がわからない」。

 イエスは、彼らが尋ねたがっていることに気がついて、彼らに言われた、「しばらくすればわたしを見なくなる、またしばらくすればわたしに会えるであろうと、わたしが言ったことで、互に論じ合っているのか。

 よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたは泣き悲しむが、この世は喜ぶであろう。あなたがたは憂えているが、その憂いは喜びに変るであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 16:16-20

 「あなた方の悲しみは喜びに変わる」と主は言われました。しかし、たとえ主の受難・死・復活といった救いのできごとが、歴史上ただ一回限りのことだとしても、それによって全ての人が完全に、一遍に救われたわけではありません。救いは、私たち一人ひとりにおいては、時を選んで「折に適って」与えられるものです。救いというものは私たちの気付きを待ちつつ、少しずつ(段階を踏んで)体験されていくものです。私たちの生活に、依然として喜びと悲しみが混在しているのは、そのためです。

 では、弟子たちが悲しみから喜びへと乗り換えることができたのは、どうしてだったでしょうか?それは「苦しみの理解」を通してです。弟子たちは、苦しみの裏に隠された意味を知ることで救いを体験しています。もし私たちが「人々に救いをもたらしたい」と考えるのならば、意味の見え難い苦しみを極力排除し、必要な苦しみの意味が見えやすくなるように務めることです。その過程で、自身もいくつもの救いを体験することができます。

Eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_125.htm#157
より転載

-----

◇ May 10, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_10.mp3

◇ Daily Readings May 10, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051018-thursday-sixth-easter.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 16:16-20

16:16
 しばらくすれば、あなたがたはもうわたしを見なくなる。しかし、またしばらくすれば、わたしに会えるであろう」。

16:17
 そこで、弟子たちのうちのある者は互に言い合った、「『しばらくすれば、わたしを見なくなる。またしばらくすれば、わたしに会えるであろう』と言われ、『わたしの父のところに行く』と言われたのは、いったい、どういうことなのであろう」。

16:18
 彼らはまた言った、「『しばらくすれば』と言われるのは、どういうことか。わたしたちには、その言葉の意味がわからない」。

16:19
 イエスは、彼らが尋ねたがっていることに気がついて、彼らに言われた、「しばらくすればわたしを見なくなる、またしばらくすればわたしに会えるであろうと、わたしが言ったことで、互に論じ合っているのか。

16:20
 よくよくあなたがたに言っておく。あなたがたは泣き悲しむが、この世は喜ぶであろう。あなたがたは憂えているが、その憂いは喜びに変るであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 16:16-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_157_1.mp3

み言葉について
ヨハネによる福音 16:16-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_125.htm#157

-----

使徒行伝 18:1-8

18:1
 その後、パウロはアテネを去ってコリントへ行った。

18:2
 そこで、アクラというポント生れのユダヤ人と、その妻プリスキラとに出会った。クラウデオ帝が、すべてのユダヤ人をローマから退去させるようにと、命令したため、彼らは近ごろイタリヤから出てきたのである。

18:3
 パウロは彼らのところに行ったが、互に同業であったので、その家に住み込んで、一緒に仕事をした。天幕造りがその職業であった。

18:4
 パウロは安息日ごとに会堂で論じては、ユダヤ人やギリシヤ人の説得に努めた。

18:5
 シラスとテモテが、マケドニヤから下ってきてからは、パウロは御言を伝えることに専念し、イエスがキリストであることを、ユダヤ人たちに力強くあかしした。

18:6
 しかし、彼らがこれに反抗してののしり続けたので、パウロは自分の上着を振りはらって、彼らに言った、「あなたがたの血は、あなたがた自身にかえれ。わたしには責任がない。今からわたしは異邦人の方に行く」。

18:7
 こう言って、彼はそこを去り、テテオ・ユストという神を敬う人の家に行った。その家は会堂と隣り合っていた。

18:8
 会堂司クリスポは、その家族一同と共に主を信じた。また多くのコリント人も、パウロの話を聞いて信じ、ぞくぞくとバプテスマを受けた。

=====

使徒行伝 22:22--23:11

22:22
 彼の言葉をここまで聞いていた人々は、このとき、声を張りあげて言った、「こんな男は地上から取り除いてしまえ。生かしおくべきではない」。

22:23
 人々がこうわめき立てて、空中に上着を投げ、ちりをまき散らす始末であったので、

22:24
 千卒長はパウロを兵営に引き入れるように命じ、どういうわけで、彼に対してこんなにわめき立てているのかを確かめるため、彼をむちの拷問にかけて、取り調べるように言いわたした。

22:25
 彼らがむちを当てるため、彼を縛りつけていた時、パウロはそばに立っている百卒長に言った、「ローマの市民たる者を、裁判にかけもしないで、むち打ってよいのか」。

22:26
 百卒長はこれを聞き、千卒長のところに行って報告し、そして言った、「どうなさいますか。あの人はローマの市民なのです」。

22:27
 そこで、千卒長がパウロのところにきて言った、「わたしに言ってくれ。あなたはローマの市民なのか」。パウロは「そうです」と言った。

22:28
 これに対して千卒長が言った、「わたしはこの市民権を、多額の金で買い取ったのだ」。するとパウロは言った、「わたしは生れながらの市民です」。

22:29
 そこで、パウロを取り調べようとしていた人たちは、ただちに彼から身を引いた。千卒長も、パウロがローマの市民であること、また、そういう人を縛っていたことがわかって、恐れた。

22:30
 翌日、彼は、ユダヤ人がなぜパウロを訴え出たのか、その真相を知ろうと思って彼を解いてやり、同時に祭司長たちと全議会とを召集させ、そこに彼を引き出して、彼らの前に立たせた。

23:1
 パウロは議会を見つめて言った、「兄弟たちよ、わたしは今日まで、神の前に、ひたすら明らかな良心にしたがって行動してきた」。

23:2
 すると、大祭司アナニヤが、パウロのそばに立っている者たちに、彼の口を打てと命じた。

23:3
 そのとき、パウロはアナニヤにむかって言った、「白く塗られた壁よ、神があなたを打つであろう。あなたは、律法にしたがって、わたしをさばくために座についているのに、律法にそむいて、わたしを打つことを命じるのか」。

23:4
 すると、そばに立っている者たちが言った、「神の大祭司に対して無礼なことを言うのか」。

23:5
 パウロは言った、「兄弟たちよ、彼が大祭司だとは知らなかった。聖書に『民のかしらを悪く言ってはいけない』と、書いてあるのだった」。

23:6
 パウロは、議員の一部がサドカイ人であり、一部はパリサイ人であるのを見て、議会の中で声を高めて言った、「兄弟たちよ、わたしはパリサイ人であり、パリサイ人の子である。わたしは、死人の復活の望みをいだいていることで、裁判を受けているのである」。

23:7
 彼がこう言ったところ、パリサイ人とサドカイ人との間に争論が生じ、会衆が相分れた。

23:8
 元来、サドカイ人は、復活とか天使とか霊とかは、いっさい存在しないと言い、パリサイ人は、それらは、みな存在すると主張している。

23:9
 そこで、大騒ぎとなった。パリサイ派のある律法学者たちが立って、強く主張して言った、「われわれは、この人には何も悪いことがないと思う。あるいは、霊か天使かが、彼に告げたのかも知れない」。

23:10
 こうして、争論が激しくなったので、千卒長は、パウロが彼らに引き裂かれるのを気づかって、兵卒どもに、降りて行ってパウロを彼らの中から力づくで引き出し、兵営に連れて来るように、命じた。

23:11
 その夜、主がパウロに臨んで言われた、「しっかりせよ。あなたは、エルサレムでわたしのことをあかししたように、ローマでもあかしをしなくてはならない」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ May 10, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_10.mp3

◇ Daily Readings May 10, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051018-thursday-sixth-easter.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-10

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

May 10, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Thursday of the Sixth Week of Easter

-----

Gospel : John 16:16-20

16 A little while, and you will not see me. Again a little while, and you will see me.”

17 Some of his disciples therefore said to one another, “What is this that he says to us, ‘A little while, and you won’t see me, and again a little while, and you will see me;’ and, ‘Because I go to the Father’?”

18 They said therefore, “What is this that he says, ‘A little while’? We don’t know what he is saying.”

19 Therefore Jesus perceived that they wanted to ask him, and he said to them, “Do you enquire amongst yourselves concerning this, that I said, ‘A little while, and you won’t see me, and again a little while, and you will see me?’

20 Most certainly I tell you, that you will weep and lament, but the world will rejoice. You will be sorrowful, but your sorrow will be turned into joy.

-----

Acts 18:1-8

1 After these things Paul departed from Athens, and came to Corinth.

2 He found a certain Jew named Aquila, a man of Pontus by race, who had recently come from Italy, with his wife Priscilla, because Claudius had commanded all the Jews to depart from Rome. He came to them,

3 and because he practised the same trade, he lived with them and worked, for by trade they were tent makers.

4 He reasoned in the synagogue every Sabbath, and persuaded Jews and Greeks.

5 But when Silas and Timothy came down from Macedonia, Paul was compelled by the Spirit, testifying to the Jews that Jesus was the Christ.

6 When they opposed him and blasphemed, he shook out his clothing and said to them, “Your blood be on your own heads! I am clean. From now on, I will go to the Gentiles!”

7 He departed there, and went into the house of a certain man named Justus, one who worshipped God, whose house was next door to the synagogue.

8 Crispus, the ruler of the synagogue, believed in the Lord with all his house. Many of the Corinthians, when they heard, believed and were baptised.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ May 10, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_05_10.mp3

◇ Daily Readings May 10, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/051018-thursday-sixth-easter.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-05-10

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=16&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする