2018年06月30日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(ローマの教会最初の殉教者たち)

(聖母の土曜日)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 8:5-17

 さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、

 「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。

 イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。

 そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。

 わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

 イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。

 なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、

 この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。

 それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。

 それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。

 そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。

 夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。

 これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 8:5-17

 ユダヤ人たちは、決して異邦人の家に入りませんでした。なぜなら、「汚れ」の問題があったからです。しかし、イエスは異邦人である百人隊長のところに行って、癒そうと言われます。

 その後、ペトロのしゅうとめを癒し、夕方になっても大勢の人たちの悪霊を追い出したり、病を癒されます。イエスは一日中、癒され続けます。

 イエスの前では境界線、時間、場所、人(好き嫌い、人数)や掟は関係ありません。とにかくどの人の同じ唯一の人間です。ここに愛徳があると思います。

 私たちもまず目の前にいる人、近くにいる人、出会う一人ひとりをかけがえのない存在として大切に関わり、触れ合っていきたいものです。

Hasta luego sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
より転載

-----

◇ June 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/063018.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(ローマの教会最初の殉教者たち)

(聖母の土曜日)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 8:5-17

8:5
 さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、

8:6
 「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。

8:7
 イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。

8:8
 そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。

8:9
 わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

8:10
 イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。

8:11
 なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、

8:12
 この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。

8:13
 それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。

8:14
 それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。

8:15
 そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。

8:16
 夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。

8:17
 これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 8:5-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_177_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 8:5-17
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177

-----

哀歌 2:2, 10-14, 18-19

2:2
 主はヤコブのすべてのすまいを
滅ぼして、あわれまず、
その怒りによって、ユダの娘のとりでをこわし、
これを地に倒して、
その国とそのつかさたちをはずかしめられた。

2:10
 シオンの娘の長老たちは地に座して黙し、
頭にちりをかぶり、身に荒布をまとった。
エルサレムのおとめたちはこうべを地にたれた。

2:11
 わが目は涙のためにつぶれ、
わがはらわたはわきかえり、
わが肝はわが民の娘の滅びのために、
地に注ぎ出される。
幼な子や乳のみ子が町のちまたに
息も絶えようとしているからである。

2:12
 彼らが、傷ついた者のように町のちまたで
息も絶えようとするとき、
その母のふところにその命を注ぎ出そうとするとき、
母にむかって、「パンとぶどう酒とは
どこにありますか」と叫ぶ。

2:13
 エルサレムの娘よ、わたしは何をあなたに言い、
何にあなたを比べることができようか。
シオンの娘なるおとめよ、
わたしは何をもってあなたになぞらえて、
あなたを慰めることができようか。
あなたの破れは海のように大きい、
だれがあなたをいやすことができようか。

2:14
 あなたの預言者たちはあなたのために
人を欺く偽りの幻を見た。
彼らはあなたの不義をあらわして
捕われを免れさせようとはせず、
あなたのために人を迷わす偽りの託宣を見た。

2:18
 シオンの娘よ、声高らかに主に呼ばわれ、
夜も昼も川のように涙を流せ。
みずから安んじることをせず、
あなたのひとみを休ませるな。

2:19
 夜、初更に起きて叫べ。
主の前にあなたの心を水のように注ぎ出せ。
町のかどで、飢えて
息も絶えようとする幼な子の命のために、
主にむかって両手をあげよ。

=====

ネヘミヤ記 2:9-20

2:9
 そこでわたしは川向こうの州の知事たちの所へ行って、王の手紙を渡した。なお王は軍の長および騎兵をわたしと共につかわした。

2:10
 ところがホロニびとサンバラテおよびアンモンびと奴隷トビヤはこれを聞き、イスラエルの子孫の福祉を求める人が来たというので、大いに感情を害した。

2:11
 わたしはエルサレムに着いて、そこに三日滞在した後、

2:12
 夜中に起き出た。数人の者がわたしに伴ったが、わたしは、神がエルサレムのためになそうとして、わたしの心に入れられたことを、だれにも告げ知らせず、またわたしが乗った獣のほかには、獣をつれて行かなかった。

2:13
 わたしは夜中に出て谷の門を通り、龍の井戸および糞の門に行って、エルサレムのくずれた城壁や、火に焼かれた門を調査し、

2:14
 また泉の門および王の池に行ったが、わたしの乗っている獣の通るべき所もなかった。

2:15
 わたしはまたその夜のうちに谷に沿って上り、城壁を調査したうえ、身をめぐらして、谷の門を通って帰った。

2:16
 つかさたちは、わたしがどこへ行ったか、何をしたかを知らなかった。わたしはまたユダヤ人にも、祭司たちにも、尊い人たちにも、つかさたちにも、その他工事をする人々にもまだ知らせなかった。

2:17
 しかしわたしはついに彼らに言った、「あなたがたの見るとおり、われわれは難局にある。エルサレムは荒廃し、その門は火に焼かれた。さあ、われわれは再び世のはずかしめをうけることのないように、エルサレムの城壁を築こう」。

2:18
 そして、わたしの神がよくわたしを助けられたことを彼らに告げ、また王がわたしに語られた言葉をも告げたので、彼らは「さあ、立ち上がって築こう」と言い、奮い立って、この良きわざに着手しようとした。

2:19
 ところがホロニびとサンバラテ、アンモンびと奴隷トビヤおよびアラビヤびとガシムがこれを聞いて、われわれをあざけり、われわれを侮って言った、「あなたがたは何をするのか、王に反逆しようとするのか」。

2:20
 わたしは彼らに答えて言った、「天の神がわれわれを恵まれるので、そのしもべであるわれわれは奮い立って築くのである。しかしあなたがたはエルサレムに何の分もなく、権利もなく、記念もない」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/063018.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-30

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 30, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Saturday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 8:5-17

5 When he came into Capernaum, a centurion came to him, asking him,

6 and saying, “Lord, my servant lies in the house paralysed, grievously tormented.”

7 Jesus said to him, “I will come and heal him.”

8 The centurion answered, “Lord, I’m not worthy for you to come under my roof. Just say the word, and my servant will be healed.

9 For I am also a man under authority, having under myself soldiers. I tell this one, ‘Go,’ and he goes; and tell another, ‘Come,’ and he comes; and tell my servant, ‘Do this,’ and he does it.”

10 When Jesus heard it, he marvelled, and said to those who followed, “Most certainly I tell you, I haven’t found so great a faith, not even in Israel.

11 I tell you that many will come from the east and the west, and will sit down with Abraham, Isaac, and Jacob in the Kingdom of Heaven,

12 but the children of the Kingdom will be thrown out into the outer darkness. There will be weeping and gnashing of teeth.”

13 Jesus said to the centurion, “Go your way. Let it be done for you as you have believed.” His servant was healed in that hour.

14 When Jesus came into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying sick with a fever.

15 He touched her hand, and the fever left her. She got up and served him. *

16 When evening came, they brought to him many possessed with demons. He cast out the spirits with a word, and healed all who were sick;

17 that it might be fulfilled which was spoken through Isaiah the prophet, saying, “He took our infirmities, and bore our diseases.”☆


*8:15: TR reads “them” instead of “him”

☆8:17: Isaiah 53:4

-----

Lamentations 2:2, 10-14, 18-19

2 The Lord has swallowed up all the habitations of Jacob, and has not pitied:
He has thrown down in his wrath the strongholds of the daughter of Judah;
He has brought them down to the ground; he has profaned the kingdom and its princes.

10 The elders of the daughter of Zion sit on the ground, they keep silence;
They have cast up dust on their heads; they have clothed themselves with sackcloth:
The virgins of Jerusalem hang down their heads to the ground.

11 My eyes do fail with tears, my heart is troubled;
My liver is poured on the earth, because of the destruction of the daughter of my people,
Because the young children and the infants swoon in the streets of the city.

12 They tell their mothers, Where is grain and wine?
When they swoon as the wounded in the streets of the city,
When their soul is poured out into their mothers’ bosom.

13 What shall I testify to you? what shall I liken to you, daughter of Jerusalem?
What shall I compare to you, that I may comfort you, virgin daughter of Zion?
For your breach is great like the sea: who can heal you?

14 Your prophets have seen for you false and foolish visions;
They have not uncovered your iniquity, to bring back your captivity,
but have seen for you false revelations and causes of banishment.

18 Their heart cried to the Lord:
wall of the daughter of Zion, let tears run down like a river day and night;
Give yourself no respite; don’t let the apple of your eye cease.

19 Arise, cry out in the night, at the beginning of the watches;
Pour out your heart like water before the face of the Lord:
Lift up your hands towards him for the life of your young children, that faint for hunger at the head of every street.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/063018.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-30

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月29日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)

仙台教区司教座教会献堂記念日

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 16:13-19

 イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

 彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

 そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

 シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

 すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

 そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 16:13-19

 ペトロとパウロ。使徒たちの中でも特に偉大な使徒としてお祝いされる二人。彼らの偉大さはどこにあるのでしょう。

 ペトロは、衝動的性格が特徴的で、イエス様からは時に褒められたり、時に叱責を受けたり、そばにいたかと思うと逃げたり、嘘をついたりとお調子者の弱い人でした。パウロは、学歴のある熱心なユダヤ教徒であり、キリスト教徒を激しく迫害するもので、「罪人の中の罪人」でした。

 彼らは使徒としては正直ふさわしくはないと思われても仕方がない者たちでした。でも彼らはそんな自分たちの弱さや過ちに気付き、深く受け止め、よく自覚していたわけです。これが彼らの聖性の源だったのです。自分の弱さ、罪深さを知り、気付き、認め、受け入れることによって彼らの霊性は磨かれていき、教会をリードする偉大な使徒に成長したわけです。そして最後には自分の命を捧げてまでも証しに努めたのです。ここに彼らの偉大さがあり、「私は弱い時にこそ強いのである。」というパウロ自身の言葉に納得するわけです。

 わたしたちも現代に生きるキリストの弟子・使徒。優れた人間だからではありません。いろんな弱さがあります。相変わらず罪を犯します。時にそんな自分に寂しさを覚えます。いいのです。自分の弱さを素直に認め受け入れましょう。目をそらさず自覚し、赦しを願いましょう。それによって、こんな弱い自分を愛してくださる神様の愛の大きさにより気付いていけるのです。そしてその愛に促されて私たちの霊性は磨かれていくのです。使徒として成長していけるのです。

 逆に私たちは、自分が弱い人間であること、罪びとであることから目をそらし、忘れる時、自分の聖性、霊性が失われていくのでしょう。

 聖ペトロと聖パウロの偉大さを称え、彼らの取り次ぎによって私たちも使徒として強められるように祈りましょう。

mickey sdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
より転載

-----

◇ June 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062918-day-mass.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)

仙台教区司教座教会献堂記念日

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 16:13-19

16:13
 イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

16:14
 彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

16:15
 そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

16:16
 シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

16:17
 すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

16:18
 そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

16:19
 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_21_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 16:13-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21

-----

使徒行伝 12:1-11

12:1
 そのころ、ヘロデ王は教会のある者たちに圧迫の手をのばし、

12:2
 ヨハネの兄弟ヤコブをつるぎで切り殺した。

12:3
 そして、それがユダヤ人たちの意にかなったのを見て、さらにペテロをも捕えにかかった。それは除酵祭の時のことであった。

12:4
 ヘロデはペテロを捕えて獄に投じ、四人一組の兵卒四組に引き渡して、見張りをさせておいた。過越の祭のあとで、彼を民衆の前に引き出すつもりであったのである。

12:5
 こうして、ペテロは獄に入れられていた。教会では、彼のために熱心な祈が神にささげられた。

12:6
 ヘロデが彼を引き出そうとしていたその夜、ペテロは二重の鎖につながれ、ふたりの兵卒の間に置かれて眠っていた。番兵たちは戸口で獄を見張っていた。

12:7
 すると、突然、主の使がそばに立ち、光が獄内を照した。そして御使はペテロのわき腹をつついて起し、「早く起きあがりなさい」と言った。すると鎖が彼の両手から、はずれ落ちた。

12:8
 御使が「帯をしめ、くつをはきなさい」と言ったので、彼はそのとおりにした。それから「上着を着て、ついてきなさい」と言われたので、

12:9
 ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた。

12:10
 彼らは第一、第二の衛所を通りすぎて、町に抜ける鉄門のところに来ると、それがひとりでに開いたので、そこを出て一つの通路に進んだとたんに、御使は彼を離れ去った。

12:11
 その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。

-----

テモテヘの第二の手紙 4:6-8, 17-18

4:6
 わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。

4:7
 わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。

4:8
 今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。

4:17
 しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、わたしは、ししの口から救い出されたのである。

4:18
 主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。

=====

ガラテヤ人への手紙 1:15--2:10

1:15
 ところが、母の胎内にある時からわたしを聖別し、み恵みをもってわたしをお召しになったかたが、

1:16
 異邦人の間に宣べ伝えさせるために、御子をわたしの内に啓示して下さった時、わたしは直ちに、血肉に相談もせず、

1:17
 また先輩の使徒たちに会うためにエルサレムにも上らず、アラビヤに出て行った。それから再びダマスコに帰った。

1:18
 その後三年たってから、わたしはケパをたずねてエルサレムに上り、彼のもとに十五日間、滞在した。

1:19
 しかし、主の兄弟ヤコブ以外には、ほかのどの使徒にも会わなかった。

1:20
 ここに書いていることは、神のみまえで言うが、決して偽りではない。

1:21
 その後、わたしはシリヤとキリキヤとの地方に行った。

1:22
 しかし、キリストにあるユダヤの諸教会には、顔を知られていなかった。

1:23
 ただ彼らは、「かつて自分たちを迫害した者が、以前には撲滅しようとしていたその信仰を、今は宣べ伝えている」と聞き、

1:24
 わたしのことで、神をほめたたえた。

2:1
 その後十四年たってから、わたしはバルナバと一緒に、テトスをも連れて、再びエルサレムに上った。

2:2
 そこに上ったのは、啓示によってである。そして、わたしが異邦人の間に宣べ伝えている福音を、人々に示し、「重だった人たち」には個人的に示した。それは、わたしが現に走っており、またすでに走ってきたことが、むだにならないためである。

2:3
 しかし、わたしが連れていたテトスでさえ、ギリシヤ人であったのに、割礼をしいられなかった。

2:4
 それは、忍び込んできたにせ兄弟らがいたのでーー彼らが忍び込んできたのは、キリスト・イエスにあって持っているわたしたちの自由をねらって、わたしたちを奴隷にするためであった。

2:5
 わたしたちは、福音の真理があなたがたのもとに常にとどまっているように、瞬時も彼らの強要に屈服しなかった。

2:6
 そして、かの「重だった人たち」からはーー彼らがどんな人であったにしても、それは、わたしには全く問題ではない。神は人を分け隔てなさらないのだからーー事実、かの「重だった人たち」は、わたしに何も加えることをしなかった。

2:7
 それどころか、彼らは、ペテロが割礼の者への福音をゆだねられているように、わたしには無割礼の者への福音がゆだねられていることを認め、

2:8
 (というのは、ペテロに働きかけて割礼の者への使徒の務につかせたかたは、わたしにも働きかけて、異邦人につかわして下さったからである)、

2:9
 かつ、わたしに賜わった恵みを知って、柱として重んじられているヤコブとケパとヨハネとは、わたしとバルナバとに、交わりの手を差し伸べた。そこで、わたしたちは異邦人に行き、彼らは割礼の者に行くことになったのである。

2:10
 ただ一つ、わたしたちが貧しい人々をかえりみるようにとのことであったが、わたしはもとより、この事のためにも大いに努めてきたのである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062918-day-mass.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-29

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 29, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Solemnity of Saints Peter and Paul, Apostles - Mass during the Day

-----

Gospel : Matthew 16:13-19

13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”

14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”

15 He said to them, “But who do you say that I am?”

16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”

17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.

18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.

19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”


*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.

†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.

‡16:18: or, Hell

-----

Acts 12:1-11

1 Now about that time, King Herod stretched out his hands to oppress some of the assembly.

2 He killed James, the brother of John, with the sword.

3 When he saw that it pleased the Jews, he proceeded to seize Peter also. This was during the days of unleavened bread.

4 When he had arrested him, he put him in prison, and delivered him to four squads of four soldiers each to guard him, intending to bring him out to the people after the Passover.

5 Peter therefore was kept in the prison, but constant prayer was made by the assembly to God for him.

6 The same night when Herod was about to bring him out, Peter was sleeping between two soldiers, bound with two chains. Guards in front of the door kept the prison.

7 And behold, an angel of the Lord stood by him, and a light shone in the cell. He struck Peter on the side, and woke him up, saying, “Stand up quickly!” His chains fell off from his hands.

8 The angel said to him, “Get dressed and put on your sandals.” He did so. He said to him, “Put on your cloak, and follow me.”

9 And he went out and followed him. He didn’t know that what was being done by the angel was real, but thought he saw a vision.

10 When they were past the first and the second guard, they came to the iron gate that leads into the city, which opened to them by itself. They went out, and went down one street, and immediately the angel departed from him.

11 When Peter had come to himself, he said, “Now I truly know that the Lord has sent out his angel and delivered me out of the hand of Herod, and from everything the Jewish people were expecting.”

-----

2 Timothy 4:6-8, 17-18

6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.

7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.

8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.

17 But the Lord stood by me, and strengthened me, that through me the message might be fully proclaimed, and that all the Gentiles might hear; and I was delivered out of the mouth of the lion.

18 And the Lord will deliver me from every evil work, and will preserve me for his heavenly Kingdom; to whom be the glory forever and ever. Amen.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062918-day-mass.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-29

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月28日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖イレネオ司教殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:21-29

 わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。

 その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。

 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。

 それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。

 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。

 また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。

 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。

 イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。

 それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 7:21-29

 イエスの言葉に触れた者には、2つの道がある。それを受け入れるか、それとも受け入れないか。多くの場合、すばらしい教えだと思いつつも心の中にとどまらず、私たちを変えることがない。イエスの言葉を受け入れるとは、確かに硬くて抵抗もあるかもしれないが、しっかりした岩盤に自分の基礎として、イエスの言葉を打ち込むことなのかもしれない。鉄の杭でも、打ち込む場所が固ければ何度も何度も金づちで打ち込む。イエスの言葉の杭も、一回だけではなく何度も何度も、私の心の基礎に打ち込むべきであろう。

KAUS

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm#175
より転載

-----

◇ June 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062818.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖イレネオ司教殉教者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:21-29

7:21
 わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。

7:22
 その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。

7:23
 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。

7:24
 それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。

7:25
 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。

7:26
 また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。

7:27
 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。

7:28
 イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。

7:29
 それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:21-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_175_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 7:21-29
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm#175

-----

列王紀下 24:8-17

24:8
 エホヤキンは王となった時十八歳で、エルサレムで三か月の間、世を治めた。母はエルサレムのエルナタンの娘で、名をネホシタといった。

24:9
 エホヤキンはすべてその父がおこなったように主の目の前に悪を行った。

24:10
 そのころ、バビロンの王ネブカデネザルの家来たちはエルサレムに攻め上って、町を囲んだ。

24:11
 その家来たちが町を囲んでいたとき、バビロンの王ネブカデネザルもまた町に攻めてきた。

24:12
 ユダの王エホヤキンはその母、その家来、そのつかさたち、および侍従たちと共に出て、バビロンの王に降服したので、バビロンの王は彼を捕虜とした。これはネブカデネザルの治世の第八年であった。

24:13
 彼はまた主の宮のもろもろの宝物および王の家の宝物をことごとく持ち出し、イスラエルの王ソロモンが造って主の神殿に置いたもろもろの金の器を切りこわした。主が言われたとおりである。

24:14
 彼はまたエルサレムのすべての市民、およびすべてのつかさとすべての勇士、ならびにすべての木工と鍛冶一万人を捕えて行った。残った者は国の民の貧しい者のみであった。

24:15
 さらに彼はエホヤキンをバビロンに捕えて行き、また王の母、王の妻たち、および侍従と国のうちのおもな人々をも、エルサレムからバビロンへ捕えて行った。

24:16
 またバビロンの王はすべて勇敢な者七千人、木工と鍛冶一千人ならびに強くて良く戦う者をみな捕えてバビロンへ連れて行った。

24:17
 そしてバビロンの王はエホヤキンの父の兄弟マッタニヤを王としてエホヤキンに代え、名をゼデキヤと改めた。

=====

エズラ記 9:1-9, 15--10:5

9:1
 これらの事がなされた後、つかさたちは、わたしのもとに来て言った、「イスラエルの民、祭司およびレビびとは諸国の民と離れないで、カナンびと、ヘテびと、ペリジびと、エブスびと、アンモンびと、モアブびと、エジプトびと、アモリびとなどの憎むべき事を行いました。

9:2
 すなわち、彼らの娘たちをみずからめとり、またそのむすこたちにめとったので、聖なる種が諸国の民とまじりました。そしてつかさたる者、長たる者が先だって、このとがを犯しました」。

9:3
 わたしはこの事を聞いた時、着物と上着とを裂き、髪の毛とひげを抜き、驚きあきれてすわった。

9:4
 イスラエルの神の言葉におののく者は皆、捕囚から帰って来た人々のとがのゆえに、わたしのもとに集まったが、わたしは夕の供え物の時まで、驚きあきれてすわった。

9:5
 夕の供え物の時になって、わたしは断食から立ちあがり、着物と上着を裂いたまま、ひざをかがめて、わが神、主にむかって手をさし伸べて、

9:6
 言った、
「わが神よ、わたしはあなたにむかって顔を上げるのを恥じて、赤面します。われわれの不義は積って頭よりも高くなり、われわれのとがは重なって天に達したからです。

9:7
 われわれの先祖の日から今日まで、われわれは大いなるとがを負い、われわれの不義によって、われわれとわれわれの王たち、および祭司たちは国々の王たちの手にわたされ、つるぎにかけられ、捕え行かれ、かすめられ、恥をこうむりました。今日のとおりです。

9:8
 ところがいま、われわれの神、主は、しばし恵みを施して、のがれ残るべき者をわれわれのうちにおき、その聖所のうちに確かなよりどころを与え、こうしてわれわれの神はわれわれの目を明らかにし、われわれをその奴隷のうちにあって、少しく生き返らせられました。

9:9
 われわれは奴隷の身でありますが、その奴隷たる時にも神はわれわれを見捨てられず、かえってペルシャ王たちの目の前でいつくしみを施して、われわれを生き返らせ、われわれの神の宮を建てさせ、その破壊をつくろわせ、ユダとエルサレムでわれわれに保護を与えられました。

9:15
 ああ、イスラエルの神、主よ、あなたは正しくいらせられます。われわれはのがれて残ること今日のとおりです。われわれは、とがをもってあなたの前にあります。それゆえだれもあなたの前に立つことはできません」。

10:1
 エズラが神の宮の前に泣き伏して祈り、かつざんげしていた時、男、女および子供の大いなる群集がイスラエルのうちから彼のもとに集まってきた。民はいたく泣き悲しんだ。

10:2
 時にエラムの子孫のうちのエヒエルの子シカニヤが、エズラに告げて言った、「われわれは神にむかって罪を犯し、この地の民から異邦の女をめとりました。しかし、このことについてはイスラエルに、今なお望みがあります。

10:3
 それでわれわれはわが主の教と、われわれの神の命令におののく人々の教とに従って、これらの妻ならびにその子供たちを、ことごとく追い出すという契約を、われわれの神に立てましょう。そして律法に従ってこれを行いましょう。

10:4
 立ちあがってください、この事はあなたの仕事です。われわれはあなたを助けます。心を強くしてこれを行いなさい」。

10:5
 エズラは立って、おもだった祭司、レビびとおよびすべてのイスラエルびとに、この言葉のように行うことを誓わせたので、彼らは誓った。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062818.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-28

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 28, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of Saint Irenaeus, Bishop and Martyr

-----

Gospel : Matthew 7:21-29

21 Not everyone who says to me, ‘Lord, Lord,’ will enter into the Kingdom of Heaven; but he who does the will of my Father who is in heaven.

22 Many will tell me in that day, ‘Lord, Lord, didn’t we prophesy in your name, in your name cast out demons, and in your name do many mighty works?’

23 Then I will tell them, ‘I never knew you. Depart from me, you who work iniquity.’

24 “Everyone therefore who hears these words of mine, and does them, I will liken him to a wise man, who built his house on a rock.

25 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it didn’t fall, for it was founded on the rock.

26 Everyone who hears these words of mine, and doesn’t do them will be like a foolish man, who built his house on the sand.

27 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it fell--and great was its fall.”

28 When Jesus had finished saying these things, the multitudes were astonished at his teaching,

29 for he taught them with authority, and not like the scribes.

-----

2 Kings 24:8-17

8 Jehoiachin was eighteen years old when he began to reign, and he reigned in Jerusalem three months. His mother’s name was Nehushta the daughter of Elnathan of Jerusalem.

9 He did that which was evil in the LORD’s sight, according to all that his father had done.

10 At that time the servants of Nebuchadnezzar king of Babylon came up to Jerusalem, and the city was besieged.

11 Nebuchadnezzar king of Babylon came to the city while his servants were besieging it,

12 and Jehoiachin the king of Judah went out to the king of Babylon, he, and his mother, and his servants, and his princes, and his officers; and the king of Babylon captured him in the eighth year of his reign.

13 He carried out from there all the treasures of the LORD’s house, and the treasures of the king’s house, and cut in pieces all the vessels of gold, which Solomon king of Israel had made in the LORD’s temple, as the LORD had said.

14 He carried away all Jerusalem, and all the princes, and all the mighty men of valour, even ten thousand captives, and all the craftsmen and the smiths. No one remained, except the poorest people of the land.

15 He carried away Jehoiachin to Babylon, with the king’s mother, the king’s wives, his officers, and the chief men of the land. He carried them into captivity from Jerusalem to Babylon.

16 All the men of might, even seven thousand, and the craftsmen and the smiths one thousand, all of them strong and fit for war, even them the king of Babylon brought captive to Babylon.

17 The king of Babylon made Mattaniah, Jehoiachin’s father’s brother, king in his place, and changed his name to Zedekiah.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062818.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-28

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月27日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖チリロ − アレキサンドリア - 司教教会博士)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:15-20

 にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。

 あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。

 そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。

 良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。

 良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。

 このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 7:15-20

 「言葉」であるイエスのお口から出る「偽預言者に警戒しなさい」という注意には強いひびきがあります。「預言者」は自分の言葉を混ぜずに「預かった」「言葉」しか話さない「者」です。そのために彼・彼女の言葉には力があり、実現に向かい、回心と救い、そしてそれに伴う「幸せ」をもたらすことばです。

 神以外のところから、神以外の者から幸せが得られるという宣言をする者はみんな「偽預言者」です。人の心に受け入れやすい形で「善」であるかのような「毒」を入れ込み、心からまことの神の声を聞かせる「良心」の敏感さを失わせます。

 「幸せの基」に見える「麻薬・性の乱用・不正な富みの取得」などの魅力を起こす「神々の言葉」で人を迷わせる「偽預言者」は私たちの周りに溢れるほどいます。最終的に人生の滅びと人の「不幸」しかもたらさない者です。自分が味わっているその不幸を人にも味わわせるのです。

 この偽預言者たちの「犠牲者」になっている人々、特に若者や青少年のために私たちは「預言者」としてまた「牧者」としての使命も頂いているのではないでしょうか。願わくは、預かっている神の言葉を生かしながら良い実を結ぶ者でありたいものです。

O・P

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174
より転載

-----

◇ June 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062718.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖チリロ − アレキサンドリア - 司教教会博士)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:15-20

7:15
 にせ預言者を警戒せよ。彼らは、羊の衣を着てあなたがたのところに来るが、その内側は強欲なおおかみである。

7:16
 あなたがたは、その実によって彼らを見わけるであろう。茨からぶどうを、あざみからいちじくを集める者があろうか。

7:17
 そのように、すべて良い木は良い実を結び、悪い木は悪い実を結ぶ。

7:18
 良い木が悪い実をならせることはないし、悪い木が良い実をならせることはできない。

7:19
 良い実を結ばない木はことごとく切られて、火の中に投げ込まれる。

7:20
 このように、あなたがたはその実によって彼らを見わけるのである。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_174_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 7:15-20
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_204.htm#174

-----

列王紀下 22:8-13, 23:1-3

22:8
 その時大祭司ヒルキヤは書記官シャパンに言った、「わたしは主の宮で律法の書を見つけました」。そしてヒルキヤがその書物をシャパンに渡したので、彼はそれを読んだ。

22:9
 書記官シャパンは王のもとへ行き、王に報告して言った、「しもべどもは宮にあった銀を皆出して、それを工事をつかさどる主の宮の監督者の手に渡しました」。

22:10
 書記官シャパンはまた王に告げて「祭司ヒルキヤはわたしに一つの書物を渡しました」と言い、それを王の前で読んだ。

22:11
 王はその律法の書の言葉を聞くと、その衣を裂いた。

22:12
 そして王は祭司ヒルキヤと、シャパンの子アヒカムと、ミカヤの子アクボルと、書記官シャパンと、王の大臣アサヤとに命じて言った、

22:13
 「あなたがたは行って、この見つかった書物の言葉について、わたしのため、民のため、またユダ全国のために主に尋ねなさい。われわれの先祖たちがこの書物の言葉に聞き従わず、すべてわれわれについてしるされている事を行わなかったために、主はわれわれにむかって、大いなる怒りを発しておられるからです」。

23:1
 そこで王は人をつかわしてユダとエルサレムの長老たちをことごとく集めた。

23:2
 そして王はユダのもろもろの人々と、エルサレムのすべての住民および祭司、預言者ならびに大小のすべての民を従えて主の宮にのぼり、主の宮で見つかった契約の書の言葉をことごとく彼らに読み聞かせた。

23:3
 次いで王は柱のかたわらに立って、主の前に契約を立て、主に従って歩み、心をつくし精神をつくして、主の戒めと、あかしと、定めとを守り、この書物にしるされているこの契約の言葉を行うことを誓った。民は皆その契約に加わった。

=====

エズラ記 7:6-28

7:6
 このエズラはバビロンから上って来た。彼はイスラエルの神、主がお授けになったモーセの律法に精通した学者であった。その神、主の手が彼の上にあったので、その求めることを王はことごとく許した。

7:7
 アルタシャスタ王の七年にまたイスラエルの人々および祭司、レビびと、歌うたう者、門衛、宮に仕えるしもべなどエルサレムに上った。

7:8
 そして王の七年の五月にエズラはエルサレムに来た。

7:9
 すなわち正月の一日にバビロンを出立して、五月一日にエルサレムに着いた。その神の恵みの手が彼の上にあったからである。

7:10
 エズラは心をこめて主の律法を調べ、これを行い、かつイスラエルのうちに定めとおきてとを教えた。

7:11
 主の戒めの言葉、およびイスラエルに賜わった定めに通じた学者で、祭司であるエズラにアルタシャスタ王の与えた手紙の写しは、次のとおりである。

7:12
 「諸王の王アルタシャスタ、天の神の律法の学者である祭司エズラに送る。今、

7:13
 わたしは命を下す。わが国のうちにいるイスラエルの民およびその祭司、レビびとのうち、すべてエルサレムへ行こうと望む者は皆、あなたと共に行くことができる。

7:14
 あなたは、自分の手にあるあなたの神の律法に照して、ユダとエルサレムの事情を調べるために、王および七人の議官によってつかわされるのである。

7:15
 かつあなたは王およびその議官らが、エルサレムにいますイスラエルの神に真心からささげる銀と金を携え、

7:16
 またバビロン全州であなたが獲るすべての金銀、および民と祭司とが、エルサレムにあるその神の宮のために、真心からささげた供え物を携えて行く。

7:17
 それであなたはその金をもって雄牛、雄羊、小羊およびその素祭と灌祭の品々を気をつけて買い、エルサレムにあるあなたがたの神の宮の祭壇の上に、これをささげなければならない。

7:18
 また、あなたとあなたの兄弟たちが、その余った金銀でしようと思うよい事があるならば、あなたがたの神のみ旨に従ってそれを行え。

7:19
 またあなたの神の宮の勤め事のためにあなたが与えられた器は、エルサレムの神の前に納めよ。

7:20
 そのほかあなたの神の宮のために用うべき必要なものがあれば、それを王の倉から出して用いよ。

7:21
 われ、アルタシャスタ王は川向こうの州のすべての倉づかさに命を下して言う、『天の神の律法の学者である祭司エズラがあなたがたに求める事は、すべてこれを心して行え。

7:22
 すなわち銀は百タラントまで、小麦は百コルまで、ぶどう酒は百バテまで、油は百バテまで、塩は制限なく与えよ。

7:23
 天の神の宮のために、天の神の命じるところは、すべて正しくこれを行え。そうしないと神の怒りが、王と王の子らの国に臨むであろう』。

7:24
 われわれは、またあなたがたに告げる、『祭司、レビびと、歌うたう者、門衛、宮に仕えるしもべ、および神のこの宮の仕えびとたちには、みつぎ、租税、税金を課してはならぬ』。

7:25
 エズラよ、あなたはあなたの手にある神の知恵によって、つかさおよび裁判人を立て、川向こうの州のすべての民、すなわちあなたの神の律法を知っている者たちを、ことごとくさばかせよ。あなたがたはまたこれを知らない者を教えよ。

7:26
 あなたの神の律法および王の律法を守らない者を、きびしくその罪に定めて、あるいは死刑に、あるいは追放に、あるいは財産没収に、あるいは投獄に処せよ」。

7:27
 われわれの先祖の神、主はほむべきかな。主はこのように、王の心に、エルサレムにある主の宮を飾る心を起させ、

7:28
 また王の前と、その議官の前と王の大臣の前で、わたしに恵みを得させられた。わたしはわが神、主の手がわたしの上にあるので力を得、イスラエルのうちから首領たる人々を集めて、わたしと共に上らせた。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062718.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-27

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 27, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Wednesday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 7:15-20

15 “Beware of false prophets, who come to you in sheep’s clothing, but inwardly are ravening wolves.

16 By their fruits you will know them. Do you gather grapes from thorns, or figs from thistles?

17 Even so, every good tree produces good fruit; but the corrupt tree produces evil fruit.

18 A good tree can’t produce evil fruit, neither can a corrupt tree produce good fruit.

19 Every tree that doesn’t grow good fruit is cut down, and thrown into the fire.

20 Therefore by their fruits you will know them.

-----

2 Kings 22:8-13; 23:1-3

22:8 Hilkiah the high priest said to Shaphan the scribe, “I have found the book of the law in the LORD’s house.” Hilkiah delivered the book to Shaphan, and he read it.

9 Shaphan the scribe came to the king, and brought the king word again, and said, “Your servants have emptied out the money that was found in the house, and have delivered it into the hands of the workmen who have the oversight of the LORD’s house.”

10 Shaphan the scribe told the king, saying, “Hilkiah the priest has delivered a book to me.” Then Shaphan read it before the king.

11 When the king had heard the words of the book of the law, he tore his clothes.

12 The king commanded Hilkiah the priest, Ahikam the son of Shaphan, Achbor the son of Micaiah, Shaphan the scribe, and Asaiah the king’s servant, saying,

13 “Go enquire of the LORD for me, and for the people, and for all Judah, concerning the words of this book that is found; for great is the LORD’s wrath that is kindled against us, because our fathers have not listened to the words of this book, to do according to all that which is written concerning us.”

23:1 The king sent, and they gathered to him all the elders of Judah and of Jerusalem.

2 The king went up to the LORD’s house, and all the men of Judah and all the inhabitants of Jerusalem with him, with the priests, the prophets, and all the people, both small and great; and he read in their hearing all the words of the book of the covenant which was found in the LORD’s house.

3 The king stood by the pillar, and made a covenant before the LORD, to walk after the LORD, and to keep his commandments, his testimonies, and his statutes, with all his heart, and all his soul, to confirm the words of this covenant that were written in this book; and all the people agreed to the covenant.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062718.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-27

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月26日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:6, 12-14

 聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

 狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。

 命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 7:6, 12-14

 私は小さい時に、よく母親から「わが身をつねって他人の痛さを知れ」という言葉を聞かされました。自分で自分をつねれば、痛いのが解ります。痛いのはもちろん嫌です。ほかの人をつねれば、その人は痛いので嫌がります。だから自分でも嫌なことは、人にもしてはいけないと教えてくれたのです。

 今日読まれる福音書のイエス様のお言葉、「人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。」は、「人がいやがることはしない」ということよりずっと積極的な愛徳の業を勧めているのです。私たちは今までになんども物をいただいたり、手を貸していただいたりして、嬉しかった経験があるでしょう。ですから、これからもっと実行してみましょう。人も神様も喜ばれることを。

RSDB

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm
より転載

-----

◇ June 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062618.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:6, 12-14

7:6
 聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

7:12
 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

7:13
 狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。

7:14
 命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_173_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 7:6, 12-14
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm

-----

列王紀下 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36

19:9b
 「彼はあなたと戦うために出てきた」と人々がいうのを聞いたので、再び使者をヒゼキヤにつかわして言った、

19:10
 「ユダの王ヒゼキヤにこう言いなさい、『あなたは、エルサレムはアッスリヤの王の手に陥ることはない、と言うあなたの信頼する神に欺かれてはならない。

19:11
 あなたはアッスリヤの王たちがもろもろの国々にした事、彼らを全く滅ぼした事を聞いている。どうしてあなたが救われることができようか。

19:14
 ヒゼキヤは使者の手から手紙を受け取ってそれを読み、主の宮にのぼっていって、主の前にそれをひろげ、

19:15
 そしてヒゼキヤは主の前に祈って言った、「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ、地のすべての国のうちで、ただあなただけが神でいらせられます。あなたは天と地を造られました。

19:16
 主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いてごらんください。セナケリブが生ける神をそしるために書き送った言葉をお聞きください。

19:17
 主よ、まことにアッスリヤの王たちはもろもろの民とその国々を滅ぼし、

19:18
 またその神々を火に投げ入れました。それらは神ではなく、人の手の作ったもので、木や石だから滅ぼされたのです。

19:19
 われわれの神、主よ、どうぞ、今われわれを彼の手から救い出してください。そうすれば地の国々は皆、主であるあなただけが神でいらせられることを知るようになるでしょう」。

19:20
 その時アモツの子イザヤは人をつかわしてヒゼキヤに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられる、『アッスリヤの王セナケリブについてあなたがわたしに祈ったことは聞いた』。

19:21
 主が彼について語られた言葉はこうである、
『処女であるシオンの娘は
あなたを侮り、あなたをあざける。
エルサレムの娘は
あなたのうしろで頭を振る。

19:31
 すなわち残る者がエルサレムから出てき、のがれた者がシオンの山から出て来るであろう。主の熱心がこれをされるであろう』。

19:32
 それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない、またここに矢を放たない、盾をもってその前に来ることなく、また塁を築いてこれを攻めることはない。

19:33
 彼は来た道を帰って、この町に、はいることはない。主がこれを言う。

19:34
 わたしは自分のため、またわたしのしもべダビデのためにこの町を守って、これを救うであろう』」。

19:35a
 その夜、主の使が出て、アッスリヤの陣営で十八万五千人を撃ち殺した。

19:36
 アッスリヤの王セナケリブは立ち去り、帰って行ってニネベにいた

=====

エズラ記 6:1-5, 13-22

6:1
 そこでダリヨス王は命を下して、バビロンのうちで、古文書をおさめてある書庫を調べさせたところ、

6:2
 メデヤ州の都エクバタナで、一つの巻物を見いだした。そのうちにこうしるされてある。
「記録。

6:3
 クロス王の元年にクロス王は命を下した、『エルサレムにある神の宮については、犠牲をささげ、燔祭を供える所の宮を建て、その宮の高さを六十キュビトにし、その幅を六十キュビトにせよ。

6:4
 大いなる石の層を三段にし、木の層を一段にせよ。その費用は王の家から与えられる。

6:5
 またネブカデネザルが、エルサレムの宮からバビロンに移した神の宮の金銀の器物は、これをかえして、エルサレムにある宮のもとの所に持って行き、これを神の宮に納めよ』」。

6:13
 ダリヨス王がこう言い送ったので、川向こうの州の知事タテナイおよびセタル・ボズナイとその同僚たちは心してこれを行った。

6:14
 そしてユダヤ人の長老たちは、預言者ハガイおよびイドの子ゼカリヤの預言によって建て、これをなし遂げた。彼らはイスラエルの神の命令により、またクロス、ダリヨスおよびペルシャ王アルタシャスタの命によって、これを建て終った。

6:15
 この宮はダリヨス王の治世の六年アダルの月の三日に完成した。

6:16
 そこでイスラエルの人々、祭司たち、レビびとおよびその他の捕囚から帰った人々は、喜んで神のこの宮の奉献式を行った。

6:17
 すなわち神のこの宮の奉献式において、雄牛一百頭、雄羊二百頭、小羊四百頭をささげ、またイスラエルの部族の数にしたがって、雄やぎ十二頭をささげて、すべてのイスラエルびとのための罪祭とした。

6:18
 またモーセの書にしるされてあるように祭司を組別により、レビびとを班別によって立て、エルサレムで神に仕えさせた。

6:19
 こうして捕囚から帰って来た人々は、正月の十四日に過越の祭を行った。

6:20
 すなわち祭司、レビびとたちは共に身を清めて皆清くなり、すべて捕囚から帰って来た人々のため、その兄弟である祭司たちのため、また彼ら自身のために過越の小羊をほふった。

6:21
 そして捕囚から帰って来たイスラエルの人々、およびその地の異邦人の汚れを捨てて彼らに連なり、イスラエルの神、主を拝しようとする者はすべてこれを食べ、

6:22
 喜んで七日の間、種入れぬパンの祭を行った。これは主が彼らを喜ばせ、またアッスリヤの王の心を彼らに向かわせ、彼にイスラエルの神にいます神の宮の工事を助けさせられたからである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062618.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-26

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 26, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Tuesday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 7:6, 12-14

6 “Don’t give that which is holy to the dogs, neither throw your pearls before the pigs, lest perhaps they trample them under their feet, and turn and tear you to pieces.

12 Therefore whatever you desire for men to do to you, you shall also do to them; for this is the law and the prophets.

13 “Enter in by the narrow gate; for wide is the gate and broad is the way that leads to destruction, and many are those who enter in by it.

14 How* narrow is the gate, and restricted is the way that leads to life! Few are those who find it.


*7:14: TR reads “Because” instead of “How”

-----

2 Kgs 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36

9b “Behold, he has come out to fight against you, he sent messengers again to Hezekiah, saying,

10 ‘Tell Hezekiah king of Judah this: “Don’t let your God in whom you trust deceive you, saying, Jerusalem will not be given into the hand of the king of Assyria.

11 Behold, you have heard what the kings of Assyria have done to all lands, by destroying them utterly. Will you be delivered?

14 Hezekiah received the letter from the hand of the messengers and read it. Then Hezekiah went up to the LORD’s house, and spread it before the LORD.

15 Hezekiah prayed before the LORD, and said, “LORD, the God of Israel, who sit above the cherubim, you are the God, even you alone, of all the kingdoms of the earth. You have made heaven and earth.

16 Incline your ear, LORD, and hear. Open your eyes, LORD, and see. Hear the words of Sennacherib, which he has sent to defy the living God.

17 Truly, LORD, the kings of Assyria have laid waste the nations and their lands,

18 and have cast their gods into the fire; for they were no gods, but the work of men’s hands, wood and stone. Therefore they have destroyed them.

19 Now therefore, LORD our God, save us, I beg you, out of his hand, that all the kingdoms of the earth may know that you, LORD, are God alone.”

20 Then Isaiah the son of Amoz sent to Hezekiah, saying, “the LORD, the God of Israel, says ‘You have prayed to me against Sennacherib king of Assyria, and I have heard you.

21 This is the word that the LORD has spoken concerning him: ‘The virgin daughter of Zion has despised you and ridiculed you. The daughter of Jerusalem has shaken her head at you.

31 For out of Jerusalem a remnant will go out, and out of Mount Zion those who shall escape. the LORD’s zeal will perform this.

32 “Therefore the LORD says concerning the king of Assyria, ‘He will not come to this city, nor shoot an arrow there. He will not come before it with shield, nor cast up a mound against it.

33 By the way that he came, by the same he will return, and he will not come to this city,’ says the LORD.

34 ‘For I will defend this city to save it, for my own sake, and for my servant David’s sake.’”

35a That night, the LORD’s angel went out, and struck one hundred and eighty-five thousand in the camp of the Assyrians.

36 So Sennacherib king of Assyria departed, and went and returned, and lived at Nineveh.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062618.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-26

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月25日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:1-5

 人をさばくな。自分がさばかれないためである。

 あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。

 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。

 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。

 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 7:1-5

 「あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」。今日の福音の中で人を裁いてはならない、というメッセージがあります。欠点というものは、他人においてよく見えやすいのに、自分のこととなると何も見えない、ということもあります。ここでは他人のことを責める前に、自分自身のことを振り返る必要があるでしょう。信仰生活の歩みにおいても、自分自身のことを見つめる機会をもつようにすすめているようです。「自分の目の中の丸太に気づかない」という言い方はインパクトがありますが、それだけ大切なことに気づかず、余計なことに心を煩わせているのではないでしょうか。神の前に身をおき、大切なことを見ることができるよう、今日という一日を大切にすごしていきましょう。

TH

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm
より転載

-----

◇ June 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062518.cfm

†主の平安
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 7:1-5

7:1
 人をさばくな。自分がさばかれないためである。

7:2
 あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。

7:3
 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。

7:4
 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。

7:5
 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 7:1-5
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_172_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 7:1-5
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm

-----

列王紀下 17:5-8, 13-15a, 18

17:5
 そしてアッスリヤの王は攻め上って国中を侵し、サマリヤに上ってきて三年の間、これを攻め囲んだ。

17:6
 ホセアの第九年になって、アッスリヤの王はついにサマリヤを取り、イスラエルの人々をアッスリヤに捕えていって、ハラと、ゴザンの川ハボルのほとりと、メデアの町々においた。

17:7
 この事が起ったのは、イスラエルの人々が、自分たちをエジプトの地から導き上って、エジプトの王パロの手をのがれさせられたその神、主にむかって罪を犯し、他の神々を敬い、

17:8
 主がイスラエルの人々の前から追い払われた異邦人のならわしに従って歩み、またイスラエルの王たちが定めたならわしに従って歩んだからである。

17:13
 主はすべての預言者、すべての先見者によってイスラエルとユダを戒め、「翻って、あなたがたの悪い道を離れ、わたしがあなたがたの先祖たちに命じ、またわたしのしもべである預言者たちによってあなたがたに伝えたすべての律法のとおりに、わたしの戒めと定めとを守れ」と仰せられたが、

17:14
 彼らは聞きいれず、彼らの先祖たちがその神、主を信じないで、強情であったように、彼らは強情であった。

17:15a
 そして彼らは主の定めを捨て、主が彼らの先祖たちと結ばれた契約を破り、また彼らに与えられた警告を軽んじ、かつむなしい偶像に従ってむなしくなり、また周囲の異邦人に従った。

17:18
 それゆえ、主は大いにイスラエルを怒り、彼らをみ前から除かれたので、ユダの部族のほか残った者はなかった。

=====

ゼカリヤ書 8:1-17, 20-23

8:1
 万軍の主の言葉がわたしに臨んだ、

8:2
 「万軍の主は、こう仰せられる、『わたしはシオンのために、大いなるねたみを起し、またこれがために、大いなる憤りをもってねたむ』。

8:3
 主はこう仰せられる、『わたしはシオンに帰って、エルサレムの中に住む。エルサレムは忠信な町ととなえられ、万軍の主の山は聖なる山と、となえられる』。

8:4
 万軍の主は、こう仰せられる、『エルサレムの街路には再び老いた男、老いた女が座するようになる。みな年寄の人々で、おのおのつえを手に持つ。

8:5
 またその町の街路には、男の子、女の子が満ちて、街路に遊び戯れる』。

8:6
 万軍の主は、こう仰せられる、『その日には、たとい、この民の残れる者の目に、不思議な事であっても、それはわたしの目にも、不思議な事であろうか』と万軍の主は言われる。

8:7
 万軍の主は、こう仰せられる、『見よ、わが民を東の国から、また西の国から救い出し、

8:8
 彼らを連れてきて、エルサレムに住まわせ、彼らはわが民となり、わたしは彼らの神となって、共に真実と正義とをもって立つ』」。

8:9
 万軍の主は、こう仰せられる、「万軍の主の家である宮を建てるために、その礎をすえた日からこのかた、預言者たちの口から出たこれらの言葉を、きょう聞く者よ、あなたがたの手を強くせよ。

8:10
 この日の以前には、人も働きの価を得ず、獣も働きの価を得ず、また出る者もはいる者も、あだのために安全ではなかった。わたしはまた人々を相たがいにそむかせた。

8:11
 しかし今は、わたしのこの民の残れる者に対することは、さきの日のようではないと、万軍の主は言われる。

8:12
 そこには、平和と繁栄との種がまかれるからである。すなわちぶどうの木は実を結び、地は産物を出し、天は露を与える。わたしはこの民の残れる者に、これをことごとく与える。

8:13
 ユダの家およびイスラエルの家よ、あなたがたが、国々の民の中に、のろいとなっていたように、わたしはあなたがたを救って祝福とする。恐れてはならない。あなたがたの手を強くせよ」。

8:14
 万軍の主は、こう仰せられる、「あなたがたの先祖が、わたしを怒らせた時に、災を下そうと思って、これをやめなかったように、――万軍の主は言われる――

8:15
 そのように、わたしはまた今日、エルサレムとユダの家に恵みを与えよう。恐れてはならない。

8:16
 あなたがたのなすべき事はこれである。あなたがたは互に真実を語り、またあなたがたの門で、真実と平和のさばきとを、行わなければならない。

8:17
 あなたがたは、互に人を害することを、心に図ってはならない。偽りの誓いを好んではならない。わたしはこれらの事を憎むからであると、主は言われる」。

8:20
 万軍の主は、こう仰せられる、もろもろの民および多くの町の住民、すなわち、一つの町の住民は、他の町の人々のところに行き、

8:21
 『われわれは、ただちに行って、主の恵みを請い、万軍の主に呼び求めよう』と言うと、『わたしも行こう』と言う。

8:22
 多くの民および強い国民はエルサレムに来て、万軍の主を求め、主の恵みを請う。

8:23
 万軍の主は、こう仰せられる、その日には、もろもろの国ことばの民の中から十人の者が、ひとりのユダヤ人の衣のすそをつかまえて、『あなたがたと一緒に行こう。神があなたがたと共にいますことを聞いたから』と言う」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062518.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-25

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 25, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Monday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 7:1-5

1 “Don’t judge, so that you won’t be judged.

2 For with whatever judgement you judge, you will be judged; and with whatever measure you measure, it will be measured to you.

3 Why do you see the speck that is in your brother’s eye, but don’t consider the beam that is in your own eye?

4 Or how will you tell your brother, ‘Let me remove the speck from your eye;’ and behold, the beam is in your own eye?

5 You hypocrite! First remove the beam out of your own eye, and then you can see clearly to remove the speck out of your brother’s eye.

-----

2 Kings 17:5-8, 13-15a, 18

5 Then the king of Assyria came up throughout all the land, went up to Samaria, and besieged it three years.

6 In the ninth year of Hoshea the king of Assyria took Samaria, and carried Israel away to Assyria, and placed them in Halah, and on the Habor, the river of Gozan, and in the cities of the Medes.

7 It was so because the children of Israel had sinned against the LORD their God, who brought them up out of the land of Egypt from under the hand of Pharaoh king of Egypt, and had feared other gods,

8 and walked in the statutes of the nations whom the LORD cast out from before the children of Israel, and of the kings of Israel, which they made.

13 Yet the LORD testified to Israel, and to Judah, by every prophet, and every seer, saying, “Turn from your evil ways, and keep my commandments and my statutes, according to all the law which I commanded your fathers, and which I sent to you by my servants the prophets.”

14 Notwithstanding, they would not listen, but hardened their neck, like the neck of their fathers, who didn’t believe in the LORD their God.

15a They rejected his statutes, and his covenant that he made with their fathers, and his testimonies which he testified to them;

18 Therefore the LORD was very angry with Israel, and removed them out of his sight. There was none left but the tribe of Judah only.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062518.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-25

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月24日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:57-66, 80

 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。

 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。

 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。

 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。

 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。

 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。

 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。

 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、

 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。

 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。

-----

☆今日の『み言葉』

ルカによる福音 1:57-66, 80

 洗礼者ヨハネは先駆者ヨハネとも呼ばれ、イエスを先駆ける者としての存在は有名です。そんな彼は、自分のことを「その方(イエス)はわたしの後から来られるが、わたしはその足の履物をお脱がせする値打ちもない」と述べたことはよく知られており、第二朗読でも引用されています。

 このような洗礼者ヨハネの誕生の次第が福音では述べられますが、名前をつける段階になって親戚間で問題が生じたことがわかります。イスラエルでは親類から名前をもらうのが通例のようですが、ヨハネの場合は神からのお告げにより、またザカリアの受けた奇跡から名前が決まっていきます。

 この場面においても神の力が目一杯に働いていることが明らかです。一つの出来事を通して神が働きかけられることはたくさんあります。わたしたちの日常においてはこのような劇的な出来事はほとんどありませんが、ヨハネの謙遜さを学び、また神様の望みを探りながらそれを受け入れることができるように祈りもとめたいものです。

fssdb

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
より転載

-----

☆福音のヒント
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-733.html

☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

◇ June 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062418-day-mass.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)

-----

☆今日の聖書物語 *

ルカによる福音 1:57-66, 80

1:57
 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。

1:58
 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

1:59
 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。

1:60
 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。

1:61
 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。

1:62
 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。

1:63
 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。

1:64
 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。

1:65
 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、

1:66
 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。

1:80
 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。

-----

☆み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_22_1.mp3

-----

☆み言葉について
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22

-----

☆福音のヒント
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-733.html

☆こうじ神父 今週の説教
ルカによる福音 1:57-66, 80
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

イザヤ書 49:1-6

49:1
 海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。

49:2
 主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。

49:3
 また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。

49:4
 しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。

49:5
 ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)

49:6
 主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。

-----

使徒行伝 13:22-26

13:22
 それから神はサウロを退け、ダビデを立てて王とされたが、彼についてあかしをして、『わたしはエッサイの子ダビデを見つけた。彼はわたしの心にかなった人で、わたしの思うところを、ことごとく実行してくれるであろう』と言われた。

13:23
 神は約束にしたがって、このダビデの子孫の中から救主イエスをイスラエルに送られたが、

13:24
 そのこられる前に、ヨハネがイスラエルのすべての民に悔改めのバプテスマを、あらかじめ宣べ伝えていた。

13:25
 ヨハネはその一生の行程を終ろうとするに当って言った、『わたしは、あなたがたが考えているような者ではない。しかし、わたしのあとから来るかたがいる。わたしはそのくつを脱がせてあげる値うちもない』。

13:26
 兄弟たち、アブラハムの子孫のかたがた、ならびに皆さんの中の神を敬う人たちよ。この救の言葉はわたしたちに送られたのである。

=====

エレミヤ書 1:4-10, 17-19

1:4
 主の言葉がわたしに臨んで言う、

1:5
 「わたしはあなたをまだ母の胎につくらないさきに、
あなたを知り、
あなたがまだ生れないさきに、
あなたを聖別し、
あなたを立てて万国の預言者とした」。

1:6
 その時わたしは言った、「ああ、主なる神よ、わたしはただ若者にすぎず、どのように語ってよいか知りません」。 1:7しかし主はわたしに言われた、
「あなたはただ若者にすぎないと言ってはならない。
だれにでも、すべてわたしがつかわす人へ行き、
あなたに命じることをみな語らなければならない。

1:8
 彼らを恐れてはならない、
わたしがあなたと共にいて、
あなたを救うからである」と主は仰せられる。

1:9
 そして主はみ手を伸べて、わたしの口につけ、主はわたしに言われた、
「見よ、わたしの言葉をあなたの口に入れた。

1:10
 見よ、わたしはきょう、
あなたを万民の上と、万国の上に立て、
あなたに、あるいは抜き、あるいはこわし、
あるいは滅ぼし、あるいは倒し、
あるいは建て、あるいは植えさせる」。

1:17
 しかしあなたは腰に帯して立ち、わたしが命じるすべての事を彼らに告げよ。彼らを恐れてはならない。さもないと、わたしは彼らの前であなたをあわてさせる。
1:18
 見よ、わたしはきょう、この全国と、ユダの王と、そのつかさと、その祭司と、その地の民の前に、あなたを堅き城、鉄の柱、青銅の城壁とする。

1:19
 彼らはあなたと戦うが、あなたに勝つことはできない。わたしがあなたと共にいて、あなたを救うからである」と主は言われる。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062418-day-mass.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-24

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 24, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Solemnity of the Nativity of Saint John the Baptist - Mass during the Day

-----

Gospel: Luke 1:57-66, 80

57 Now the time that Elizabeth should give birth was fulfilled, and she gave birth to a son.

58 Her neighbours and her relatives heard that the Lord had magnified his mercy towards her, and they rejoiced with her.

59 On the eighth day, they came to circumcise the child; and they would have called him Zacharias, after the name of his father.

60 His mother answered, “Not so; but he will be called John.”

61 They said to her, “There is no one amongst your relatives who is called by this name.”

62 They made signs to his father, what he would have him called.

63 He asked for a writing tablet, and wrote, “His name is John.”
They all marvelled.

64 His mouth was opened immediately, and his tongue freed, and he spoke, blessing God.

65 Fear came on all who lived around them, and all these sayings were talked about throughout all the hill country of Judea.

66 All who heard them laid them up in their heart, saying, “What then will this child be?” The hand of the Lord was with him.

80 The child was growing, and becoming strong in spirit, and was in the desert until the day of his public appearance to Israel.

-----

Isaiah 49:1-6

1 Listen, islands, to me.
Listen, you peoples, from afar:
the LORD has called me from the womb;
from the inside of my mother he has mentioned my name.

2 He has made my mouth like a sharp sword.
He has hidden me in the shadow of his hand.
He has made me a polished shaft.
He has kept me close in his quiver.

3 He said to me, “You are my servant;
Israel, in whom I will be glorified.”

4 But I said, “I have laboured in vain.
I have spent my strength in vain for nothing;
yet surely the justice due to me is with the LORD,
and my reward with my God.”

5 Now the LORD says, he who formed me from the womb to be his servant,
to bring Jacob again to him,
and to gather Israel to him,
for I am honourable in the LORD’s eyes,
and my God has become my strength.

6 Indeed, he says, “It is too light a thing that you should be my servant to raise up the tribes of Jacob,
and to restore the preserved of Israel?
I will also give you as a light to the nations,
that you may be my salvation to the end of the earth.”

-----

Acts 13:22-26

22 When he had removed him, he raised up David to be their king, to whom he also testified, ‘I have found David the son of Jesse, a man after my heart, who will do all my will.’

23 From this man’s offspring,† God has brought salvation‡ to Israel according to his promise,

24 before his coming, when John had first preached the baptism of repentance to Israel.§

25 As John was fulfilling his course, he said, ‘What do you suppose that I am? I am not he. But behold, one comes after me the sandals of whose feet I am not worthy to untie.’

26 Brothers, children of the stock of Abraham, and those amongst you who fear God, the word of this salvation is sent out to you.


†13:23: or, seed

‡13:23: TR, NU read “a Saviour, Jesus” instead of “salvation”

§13:24: TR, NU read “to all the people of Israel” instead of “to Israel”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062418-day-mass.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-24

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:20| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月23日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖母の土曜日)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:24-34

 だれも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない。

 それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。

 空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。

 あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。

 また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。

 しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。

 きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ。

 だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。

 これらのものはみな、異邦人が切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。

 まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。

 だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 6:24-34

 「空を見ろ!」「鳥だ!」「飛行機だ!」「いや、スーパーマンだ!!」という件は、SF少年に限らずともご存知の方が多いと思います。しかし、映画版スーパーマンのサウンド・トラックの中に、「私は鳥よりも優れたものである」と歌っている曲があることはあまり知られていません。これは、スーパーマンが「自分は優れている」ということを歌った歌ではありません。むしろ、実際には確実に弱さを身に帯びた者であるにも拘わらず、常に強さを求められることを憂い悲しむ歌です。「鳥よりも・・・」というフレーズで聖句を連想させ、ヒーロー達でも「人間に過ぎない」ということを示そうとしているのでしょう。

 初めてこの曲を耳にしたとき、とても深く感じ入ったのを覚えています。「死にたい」という気持ちと戦い続けている知人のことを思い出したからです。スーパーマンよりも更に弱い私たちは、だからこそ「あなたがたは、鳥よりも価値がある」という主のことばに、とても勇気付けられるものです。素朴なことばが心を揺り動かすとき、そこに神の愛が働いています。

Eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_201.htm
より転載

-----

◇ June 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062318.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖母の土曜日)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:24-34

6:24
 だれも、ふたりの主人に兼ね仕えることはできない。一方を憎んで他方を愛し、あるいは、一方に親しんで他方をうとんじるからである。あなたがたは、神と富とに兼ね仕えることはできない。

6:25
 それだから、あなたがたに言っておく。何を食べようか、何を飲もうかと、自分の命のことで思いわずらい、何を着ようかと自分のからだのことで思いわずらうな。命は食物にまさり、からだは着物にまさるではないか。

6:26
 空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。

6:27
 あなたがたのうち、だれが思いわずらったからとて、自分の寿命をわずかでも延ばすことができようか。

6:28
 また、なぜ、着物のことで思いわずらうのか。野の花がどうして育っているか、考えて見るがよい。働きもせず、紡ぎもしない。

6:29
 しかし、あなたがたに言うが、栄華をきわめた時のソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。

6:30
 きょうは生えていて、あすは炉に投げ入れられる野の草でさえ、神はこのように装って下さるのなら、あなたがたに、それ以上よくしてくださらないはずがあろうか。ああ、信仰の薄い者たちよ。

6:31
 だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。

6:32
 これらのものはみな、異邦人が切に求めているものである。あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。

6:33
 まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。

6:34
 だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 6:24-34
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_171_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 6:24-34
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_201.htm

-----

歴代志下 24:17-25

24:17
 エホヤダの死んだ後、ユダのつかさたちが来て、うやうやしく王に敬意を表した。王は彼らに聞き従った。

24:18
 彼らはその先祖の神、主の宮を捨てて、アシラ像および偶像に仕えたので、そのとがのために、怒りがユダとエルサレムに臨んだ。

24:19
 主は彼らをご自分に引き返そうとして、預言者たちをつかわし、彼らにむかってあかしをさせられたが、耳を傾けなかった。

24:20
 そこで神の霊が祭司エホヤダの子ゼカリヤに臨んだので、彼は民の前に立ち上がって言った、「神はこう仰せられる、『あなたがたが主の戒めを犯して、災を招くのはどういうわけであるか。あなたがたが主を捨てたために、主もあなたがたを捨てられたのである』」。

24:21
 しかし人々は彼を害しようと計り、王の命によって、石をもって彼を主の宮の庭で撃ち殺した。

24:22
 このようにヨアシ王はゼカリヤの父エホヤダが自分に施した恵みを思わず、その子を殺した。ゼカリヤは死ぬ時、「どうぞ主がこれをみそなわして罰せられるように」と言った。

24:23
 年の終りになって、スリヤの軍勢はヨアシにむかって攻め上り、ユダとエルサレムに来て、民のつかさたちをことごとく民のうちから滅ぼし、そのぶんどり物を皆ダマスコの王に送った。

24:24
 この時スリヤの軍勢は少数で来たのであるが、主は大軍を彼らの手に渡された。これは彼らがその先祖の神、主を捨てたためである。このように彼らはヨアシを罰した。

24:25
 スリヤ軍はヨアシに大傷を負わせて捨て去ったが、ヨアシの家来たちは祭司エホヤダの子の血のために、党を結んで彼にそむき、彼を床の上に殺して、死なせた。人々は彼をダビデの町に葬ったが、王の墓には葬らなかった。

=====

ゼカリヤ書 2:1-13(新共同訳 2:5-17)

2:1
 またわたしが目をあげて見ていると、見よ、ひとりの人が、測りなわを手に持っているので、

2:2
 「あなたはどこへ行くのですか」と尋ねると、その人はわたしに言った、「エルサレムを測って、その広さと、長さを見ようとするのです」。

2:3
 すると見よ、わたしと語る天の使が出て行くと、またひとりの天の使が出てきて、これに出会って、

2:4
 言った、「走って行って、あの若い人に言いなさい、『エルサレムはその中に、人と家畜が多くなるので、城壁のない村里のように、人の住む所となるでしょう。

2:5
 主は仰せられます、わたしはその周囲で火の城壁となり、その中で栄光となる』と」。

2:6
 主は仰せられる、さあ、北の地から逃げて来なさい。わたしはあなたがたを、天の四方の風のように散らしたからである。

2:7
 さあ、バビロンの娘と共にいる者よ、シオンにのがれなさい。

2:8
 あなたがたにさわる者は、彼の目の玉にさわるのであるから、あなたがたを捕えていった国々の民に、その栄光にしたがって、わたしをつかわされた万軍の主は、こう仰せられる、

2:9
 「見よ、わたしは彼らの上に手を振る。彼らは自分に仕えた者のとりことなる。その時あなたがたは万軍の主が、わたしをつかわされたことを知る。

2:10
 主は言われる、シオンの娘よ、喜び歌え。わたしが来て、あなたの中に住むからである。

2:11
 その日には、多くの国民が主に連なって、わたしの民となる。わたしはあなたの中に住む。

2:12
 あなたは万軍の主が、わたしをあなたにつかわされたことを知る。主は聖地で、ユダを自分の分として取り、エルサレムを再び選ばれるであろう」。

2:13
 すべて肉なる者よ、主の前に静まれ。主はその聖なるすみかから立ちあがられたからである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062318.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-23

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 23, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Saturday of the Eleventh Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 6:24-34

24 “No one can serve two masters, for either he will hate the one and love the other; or else he will be devoted to one and despise the other. You can’t serve both God and Mammon.

25 Therefore I tell you, don’t be anxious for your life: what you will eat, or what you will drink; nor yet for your body, what you will wear. Isn’t life more than food, and the body more than clothing?

26 See the birds of the sky, that they don’t sow, neither do they reap, nor gather into barns. Your heavenly Father feeds them. Aren’t you of much more value than they?

27 “Which of you, by being anxious, can add one moment† to his lifespan?

28 Why are you anxious about clothing? Consider the lilies of the field, how they grow. They don’t toil, neither do they spin,

29 yet I tell you that even Solomon in all his glory was not dressed like one of these.

30 But if God so clothes the grass of the field, which today exists, and tomorrow is thrown into the oven, won’t he much more clothe you, you of little faith?

31 “Therefore don’t be anxious, saying, ‘What will we eat?’, ‘What will we drink?’ or, ‘With what will we be clothed?’

32 For the Gentiles seek after all these things; for your heavenly Father knows that you need all these things.

33 But seek first God’s Kingdom, and his righteousness; and all these things will be given to you as well.

34 Therefore don’t be anxious for tomorrow, for tomorrow will be anxious for itself. Each day’s own evil is sufficient.


†6:27: literally, cubit

-----

2 Chronicles 24:17-25

17 Now after the death of Jehoiada, the princes of Judah came, and bowed down to the king. Then the king listened to them.

18 They abandoned the house of the LORD, the God of their fathers, and served the Asherah poles and the idols, so wrath came on Judah and Jerusalem for this their guiltiness.

19 Yet he sent prophets to them, to bring them again to the LORD, and they testified against them; but they would not listen.

20 The Spirit of God came on Zechariah the son of Jehoiada the priest; and he stood above the people, and said to them, “Thus says God, ‘Why do you disobey the LORD’s commandments, so that you can’t prosper? Because you have forsaken the LORD, he has also forsaken you.’”

21 They conspired against him, and stoned him with stones at the commandment of the king in the court of the LORD’s house.

22 Thus Joash the king didn’t remember the kindness which Jehoiada his father had done to him, but killed his son. When he died, he said, “May the LORD look at it, and repay it.”

23 At the end of the year, the army of the Syrians came up against him: and they came to Judah and Jerusalem, and destroyed all the princes of the people from amongst the people, and sent all their plunder to the king of Damascus.

24 For the army of the Syrians came with a small company of men; and the LORD delivered a very great army into their hand, because they had forsaken the LORD, the God of their fathers. So they executed judgement on Joash.

25 When they had departed from him (for they left him very sick), his own servants conspired against him for the blood of the sons of Jehoiada the priest, and killed him on his bed, and he died. They buried him in David’s city, but they didn’t bury him in the tombs of the kings.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062318.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-23

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月22日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:19-23

 あなたがたは自分のために、虫が食い、さびがつき、また、盗人らが押し入って盗み出すような地上に、宝をたくわえてはならない。

 むしろ自分のため、虫も食わず、さびもつかず、また、盗人らが押し入って盗み出すこともない天に、宝をたくわえなさい。

 あなたの宝のある所には、心もあるからである。

 目はからだのあかりである。だから、あなたの目が澄んでおれば、全身も明るいだろう。

 しかし、あなたの目が悪ければ、全身も暗いだろう。だから、もしあなたの内なる光が暗ければ、その暗さは、どんなであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 6:19-23

 今から14年前、私が生まれて初めて海外に行った国がフィリピンでした。それまでフィリピンと言うと「常夏の貧しい国」ぐらいの漠然としたイメージしか持っていませんでした。しかし、マニラのいわゆるスラムで暮らす子どもたちに出会った時に彼らは経済的には貧しいかもしれないが、その生き生きとした目を見て「心が貧しい」のは逆に経済大国でお金に囚われている多くの日本人かもしれないと実感したことを覚えています。

 今日の福音の中でイエスはこう言われます。「体のともし火は目である。目が澄んでいればあなたの全身は明るい。」さて、私たちの目はどうでしょうか?果たして澄んでいるでしょうか?目が澄んでいるために必要なことは何でしょうか?「あなたの富のあるところに、あなたの心もある。」私たちの富、つまり私たちが一番大切にしているものは一体なんでしょうか?自分の心に正直に問いかけてみてください。私は何を中心にして毎日を送っているのでしょうか?

 今日一日そのことを思い巡らしながら過ごしてみてはどうでしょうか?

Hiro

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_200.htm
より転載

-----

◇ June 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062218.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:19-23

6:19
 あなたがたは自分のために、虫が食い、さびがつき、また、盗人らが押し入って盗み出すような地上に、宝をたくわえてはならない。

6:20
 むしろ自分のため、虫も食わず、さびもつかず、また、盗人らが押し入って盗み出すこともない天に、宝をたくわえなさい。

6:21
 あなたの宝のある所には、心もあるからである。

6:22
 目はからだのあかりである。だから、あなたの目が澄んでおれば、全身も明るいだろう。

6:23
 しかし、あなたの目が悪ければ、全身も暗いだろう。だから、もしあなたの内なる光が暗ければ、その暗さは、どんなであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 6:19-23
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_170_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 6:19-23
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_200.htm

-----

列王紀下 11:1-4, 9-18, 20

11:1
 さてアハジヤの母アタリヤはその子の死んだのを見て、立って王の一族をことごとく滅ぼしたが、

11:2
 ヨラム王の娘で、アハジヤの姉妹であるエホシバはアハジヤの子ヨアシを、殺されようとしている王の子たちのうちから盗み取り、彼とそのうばとを寝室に入れて、アタリヤに隠したので、彼はついに殺されなかった。

11:3
 ヨアシはうばと共に六年の間、主の宮に隠れていたが、その間アタリヤが国を治めた。

11:4
 第七年になってエホヤダは人をつかわして、カリびとと近衛兵との大将たちを招きよせ、主の宮にいる自分のもとにこさせ、彼らと契約を結び、主の宮で彼らに誓いをさせて王の子を見せ(た)、


11:9
 そこでその大将たちは祭司エホヤダがすべて命じたとおりにおこなった。すなわち彼らはおのおの安息日に非番となる者と、安息日に当番となる者とを率いて祭司エホヤダのもとにきたので、

11:10
 祭司は主の宮にあるダビデ王のやりと盾を大将たちに渡した。

11:11
 近衛兵はおのおの手に武器をとって主の宮の南側から北側まで、祭壇と宮を取り巻いて立った。

11:12
 そこでエホヤダは王の子をつれ出して冠をいただかせ、律法の書を渡し、彼を王と宣言して油を注いだので、人々は手を打って「王万歳」と言った。

11:13
 アタリヤは近衛兵と民の声を聞いて、主の宮に入り、民のところへ行って、

11:14
 見ると、王は慣例にしたがって柱のかたわらに立ち、王のかたわらには大将たちとラッパ手たちが立ち、また国の民は皆喜んでラッパを吹いていたので、アタリヤはその衣を裂いて、「反逆です、反逆です」と叫んだ。

11:15
 その時祭司エホヤダは軍勢を指揮していた大将たちに命じて、「彼女を列の間をとおって出て行かせ、彼女に従う者をつるぎをもって殺しなさい」と言った。これは祭司がさきに「彼女を主の宮で殺してはならない」と言ったからである。

11:16
 そこで彼らは彼女を捕え、王の家の馬道へ連れて行ったが、彼女はついにそこで殺された。

11:17
 かくてエホヤダは主と王および民との間に、皆主の民となるという契約を立てさせ、また王と民との間にもそれを立てさせた。

11:18
 そこで国の民は皆バアルの宮に行って、これをこわし、その祭壇とその像を打ち砕き、バアルの祭司マッタンをその祭壇の前で殺した。そして祭司は主の宮に管理人を置いた。

11:20
 こうして国の民は皆喜び、町はアタリヤが王の家でつるぎをもって殺されてのち、おだやかになった。

=====

ゼカリヤ書 1:1--2:4

1:1
 ダリヨスの第二年の八月に、主の言葉がイドの子ベレキヤの子である預言者ゼカリヤに臨んだ、

1:2
 「主はあなたがたの先祖たちに対して、いたくお怒りになった。

1:3
 それゆえ、万軍の主はこう仰せられると、彼らに告げよ。万軍の主は仰せられる、わたしに帰れ、そうすれば、わたしもあなたがたに帰ろうと、万軍の主は仰せられる。

1:4
 あなたがたの先祖たちのようであってはならない。先の預言者たちは、彼らにむかって叫んで言った、『万軍の主はこう仰せられる、悪い道を離れ、悪いおこないを捨てて帰れ』と。しかし彼らは聞きいれず、耳をわたしに傾けなかったと主は言われる。

1:5
 あなたがたの先祖たち、彼らはどこにいるか。預言者たち、彼らは永遠に生きているのか。

1:6
 しかしわたしのしもべである預言者たちに命じたわが言葉と、わが定めとは、あなたがたの先祖たちに及んだではないか。それで彼らは立ち返って言った、『万軍の主がわれわれの道にしたがい、おこないに従って、われわれに、なそうと思い定められたように、そのとおりされたのだ』と」。

1:7
 ダリヨスの第二年の十一月、すなわちセバテという月の二十四日に、主の言葉がイドの子ベレキヤの子である預言者ゼカリヤに臨んだ。そしてゼカリヤは言った、

1:8
 「わたしは夜、見ていると、ひとりの人が赤馬に乗って、谷間にあるミルトスの木の中に立ち、その後に赤馬、栗毛の馬、白馬がいた。

1:9
 その時わたしが『わが主よ、これらはなんですか』と尋ねると、わたしと語る天の使は言った、『これがなんであるか、あなたに示しましょう』。

1:10
 すると、ミルトスの木の中に立っている人が答えて、『これらは地を見回らせるために、主がつかわされた者です』と言うと、

1:11
 彼らは答えて、ミルトスの中に立っている主の使に言った、『われわれは地を見回ったが、全地はすべて平穏です』。

1:12
 すると主の使は言った、『万軍の主よ、あなたは、いつまでエルサレムとユダの町々とを、あわれんで下さらないのですか。あなたはお怒りになって、すでに七十年になりました』。

1:13
 主はわたしと語る天の使に、ねんごろな慰めの言葉をもって答えられた。

1:14
 そこで、わたしと語る天の使は言った、『あなたは呼ばわって言いなさい。万軍の主はこう仰せられます、わたしはエルサレムのため、シオンのために、大いなるねたみを起し、

1:15
 安らかにいる国々の民に対して、大いに怒る。なぜなら、わたしが少しばかり怒ったのに、彼らは、大いにこれを悩ましたからであると。

1:16
 それゆえ、主はこう仰せられます、わたしはあわれみをもってエルサレムに帰る。わたしの家はその中に建てられ、測りなわはエルサレムに張られると、万軍の主は仰せられます。

1:17
 あなたはまた呼ばわって言いなさい。万軍の主はこう仰せられます、わが町々は再び良い物で満ちあふれ、主は再びシオンを慰め、再びエルサレムを選ぶ』と」。

1:18
 わたしが目をあげて見ていると、見よ、四つの角があった。

1:19
 わたしと語る天の使に「これらはなんですか」と言うと、彼は答えて言った、「これらはユダ、イスラエルおよびエルサレムを散らした角です」。

1:20
 その時、主は四人の鍛冶をわたしに示された。

1:21
 わたしが「これらは何をするために来たのですか」と言うと、彼は答えた、「これらの角はユダを散らして、人にその頭をあげさせなかったものですが、この四人の者が来たのは彼らをおどし、かのユダの地にむかって角をあげ、これを散らした国々の民の角を投げうつためです」。

2:1
 またわたしが目をあげて見ていると、見よ、ひとりの人が、測りなわを手に持っているので、

2:2
 「あなたはどこへ行くのですか」と尋ねると、その人はわたしに言った、「エルサレムを測って、その広さと、長さを見ようとするのです」。

2:3
 すると見よ、わたしと語る天の使が出て行くと、またひとりの天の使が出てきて、これに出会って、

2:4
 言った、「走って行って、あの若い人に言いなさい、『エルサレムはその中に、人と家畜が多くなるので、城壁のない村里のように、人の住む所となるでしょう。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062218.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-22

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 22, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Friday of the Eleventh Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 6:19-23

19 “Don’t lay up treasures for yourselves on the earth, where moth and rust consume, and where thieves break through and steal;

20 but lay up for yourselves treasures in heaven, where neither moth nor rust consume, and where thieves don’t break through and steal;

21 for where your treasure is, there your heart will be also.

22 “The lamp of the body is the eye. If therefore your eye is sound, your whole body will be full of light.

23 But if your eye is evil, your whole body will be full of darkness. If therefore the light that is in you is darkness, how great is the darkness!

-----

2 Kings 11:1-4, 9-18, 20

1 Now when Athaliah the mother of Ahaziah saw that her son was dead, she arose and destroyed all the royal offspring.*

2 But Jehosheba, the daughter of king Joram, sister of Ahaziah, took Joash the son of Ahaziah, and stole him away from amongst the king’s sons who were slain, even him and his nurse, and put them in the bedroom; and they hid him from Athaliah, so that he was not slain.

3 He was with her hidden in the LORD’s house six years while Athaliah reigned over the land.

4 In the seventh year Jehoiada sent and fetched the captains over hundreds of the Carites and of the guard, and brought them to him into the LORD’s house; and he made a covenant with them, and made a covenant with them in the LORD’s house, and showed them the king’s son.

9 The captains over hundreds did according to all that Jehoiada the priest commanded; and they each took his men, those who were to come in on the Sabbath, with those who were to go out on the Sabbath, and came to Jehoiada the priest.

10 The priest delivered to the captains over hundreds the spears and shields that had been king David’s, which were in the LORD’s house.

11 The guard stood, every man with his weapons in his hand, from the right side of the house to the left side of the house, along by the altar and the house, around the king.

12 Then he brought out the king’s son, and put the crown on him, and gave him the covenant; and they made him king, and anointed him; and they clapped their hands, and said, “Long live the king!”

13 When Athaliah heard the noise of the guard and of the people, she came to the people into the LORD’s house:

14 and she looked, and behold, the king stood by the pillar, as the tradition was, with the captains and the trumpets by the king; and all the people of the land rejoiced, and blew trumpets. Then Athaliah tore her clothes, and cried, “Treason! Treason!”

15 Jehoiada the priest commanded the captains of hundreds who were set over the army, and said to them, “Bring her out between the ranks. Kill anyone who follows her with the sword.” For the priest said, “Don’t let her be slain in the LORD’s house.”

16 So they made way for her; and she went by the way of the horses’ entry to the king’s house, and she was slain there.

17 Jehoiada made a covenant between the LORD and the king and the people, that they should be the LORD’s people; also between the king and the people.

18 All the people of the land went to the house of Baal, and broke it down; his altars and his images broke they in pieces thoroughly, and killed Mattan the priest of Baal before the altars. The priest appointed officers over the LORD’s house.

20 So all the people of the land rejoiced, and the city was quiet. They had slain Athaliah with the sword at the king’s house.


*11:1: or, seed

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062218.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-22

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月21日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:7-15

 また、祈る場合、異邦人のように、くどくどと祈るな。彼らは言葉かずが多ければ、聞きいれられるものと思っている。

 だから、彼らのまねをするな。あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものはご存じなのである。

 だから、あなたがたはこう祈りなさい、
天にいますわれらの父よ、
御名があがめられますように。

 御国がきますように。
みこころが天に行われるとおり、
地にも行われますように。

 わたしたちの日ごとの食物を、
きょうもお与えください。

 わたしたちに負債のある者をゆるしましたように、
わたしたちの負債をもおゆるしください。

 わたしたちを試みに会わせないで、
悪しき者からお救いください。

 もしも、あなたがたが、人々のあやまちをゆるすならば、あなたがたの天の父も、あなたがたをゆるして下さるであろう。

 もし人をゆるさないならば、あなたがたの父も、あなたがたのあやまちをゆるして下さらないであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 6:7-15

 弟子達に「祈り」をせがまれたイエス様が教えてくださった「祈り」です。後半部分で「わたし達の負い目をお赦しください。」と願いますが、イエス様はそれに条件をつけられます。「わたし達に負い目のある人をすでに赦してしまったので」と。

 福音書の他の箇所で、イエス様はたとえ話で「赦す」とはどんなことかを教えてくださいます。マタイ18章21節以下に、「一万タラントンの借金のある家来が借金を赦してもらう。その家来が自分に100デナリオンの借金のある人に出会い、赦さなかった。そのことが主人に告げられ、その家来は赦してもらえなくなった。」とあります。そして、35節で「あなたがた一人ひとりが、心から兄弟を赦さないなら、わたしの天の父もあなたがたに同じようになさるであろう。」と述べられます。

 マタイ5章23節〜24節では「あなたが祭壇に供え物を献げようとし、兄弟が自分に反感を持っているのをそこで思い出したなら、その供え物を祭壇の前に置き、まず行って兄弟と仲直りをし、それから帰って来て、供え物を献げなさい。」と言われています。

 わたし達は、「主の祈り」を唱えるたびに、「赦し」について心に留め、思い巡らすことが求めれています。

国松

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_199.htm
より転載

-----

◇ June 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062118.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も一日良い日でありますように!

聖アロイジオ・ゴンザガ修道者(記)

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:7-15

6:7
 また、祈る場合、異邦人のように、くどくどと祈るな。彼らは言葉かずが多ければ、聞きいれられるものと思っている。

6:8
 だから、彼らのまねをするな。あなたがたの父なる神は、求めない先から、あなたがたに必要なものはご存じなのである。

6:9
 だから、あなたがたはこう祈りなさい、
天にいますわれらの父よ、
御名があがめられますように。

6:10
 御国がきますように。
みこころが天に行われるとおり、
地にも行われますように。

6:11
 わたしたちの日ごとの食物を、
きょうもお与えください。

6:12
 わたしたちに負債のある者をゆるしましたように、
わたしたちの負債をもおゆるしください。

6:13
 わたしたちを試みに会わせないで、
悪しき者からお救いください。

6:14
 もしも、あなたがたが、人々のあやまちをゆるすならば、あなたがたの天の父も、あなたがたをゆるして下さるであろう。

6:15
 もし人をゆるさないならば、あなたがたの父も、あなたがたのあやまちをゆるして下さらないであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 6:7-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_169_1.mp3

み言葉について
マタイによる福音 6:7-15
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_199.htm

-----

シラ書〔集会の書〕 48:1-14※

48章1節
 そして火のような預言者エリヤが登場した。彼の言葉は松明のように燃えていた。

48章2節
 彼は人々に飢饉をもたらし、その熱意をもって人々の数を減らした。

48章3節
 彼は主の言葉によって天を閉ざし、三度、火を降らせた。

48章4節
 エリヤよ、あなたはその驚くべき業のゆえに、どれほどほめたたえられたことだろうか。あなたと等しく誇りうる者があろうか。

48章5節
 あなたはいと高き方の言葉によって死者を死から、陰府から立ち上がらせた。

48章6節
 あなたは王たちを破滅に導き、名士たちを安眠の床から引きずり降ろした。

48章7節
 あなたはシナイ山で非難の言葉を聞き、また、ホレブの山で裁きの宣告を聞いて、

48章8節
 王たちに油を注いで報復させ、預言者たちに油を注いで後継者とした。

48章9節
 あなたは火の旋風に包まれ、火の馬の引く車に乗せられ天に上げられた。

48章10節
 あなたは、書き記されているとおり、定められた時に備える者。神の怒りが激しくなる前に、これを静め、父の心を子に向けさせ、ヤコブの諸部族を立て直す者。

48章11節
 あなたを見る者、また、愛のうちに眠りについた者は幸いである。確かに、わたしたちも生きるであろう。

48章12節
 エリヤが旋風の中に姿を隠したとき、エリシャはエリヤの霊に満たされた。彼は生涯、どんな支配者にも動ずることなく、だれからも力で抑えつけられることはなかった。

48章13節
 彼にとって手に余ることは何もなく、死後もその体は預言の力を失わなかった。

48章14節
 彼は生きている間、不思議な業を行い、死後もなお驚くべき業を行った。


※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編シラ書〔集会の書〕より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html

=====

ハガイ書 2:10-23

2:10
 ダリヨスの二年の九月二十四日に、主の言葉が預言者ハガイに臨んだ、

2:11
 「万軍の主はこう言われる、律法について祭司たちに尋ねて言え、

2:12
 『人がその衣服のすそで聖なる肉を運んで行き、そのすそがもし、パンまたはあつもの、または酒、または油、またはどんな食物にでもさわったなら、それらは聖なるものとなるか』と」。祭司たちは「ならない」と答えた。

2:13
 ハガイはまた言った、「もし、死体によって汚れた人が、これらの一つにさわったなら、それは汚れるか」。祭司たちは「汚れる」と答えた。

2:14
 そこで、ハガイは言った、「主は言われる、この民も、この国も、わたしの前では、そのようである。またその手のわざもそのようである。その所で彼らのささげるものは、汚れたものである。

2:15
 今、あなたがたはこの日から、後の事を思うがよい。主の宮で石の上に石が積まれなかった前、あなたがたは、どんなであったか。

2:16
 あの時には、二十枡の麦の積まれる所に行ったが、わずかに十枡を得、また五十桶をくもうとして、酒ぶねに行ったが、二十桶を得たのみであった。

2:17
 わたしは立ち枯れと、腐り穂と、ひょうをもってあなたがたと、あなたがたのすべての手のわざを撃った。しかし、あなたがたは、わたしに帰らなかったと主は言われる。

2:18
 あなたがたはこの日より後、すなわち、九月二十四日よりの事を思うがよい。また主の宮の基をすえた日から後の事を心にとめるがよい。

2:19
 種はなお、納屋にあるか。ぶどうの木、いちじくの木、ざくろの木、オリブの木もまだ実を結ばない。しかし、わたしはこの日から、あなたがたに恵みを与える」。

2:20
 この月の二十四日に、主の言葉がふたたびハガイに臨んだ、

2:21
 「ユダの総督ゼルバベルに告げて言え、わたしは天と地を震う。

2:22
 わたしは国々の王位を倒し、異邦の国々の力を滅ぼし、また戦車、およびこれに乗る者を倒す。馬およびこれに乗る者は、たがいにその仲間のつるぎによって倒れる。

2:23
 万軍の主は言われる、シャルテルの子、わがしもべゼルバベルよ、主は言われる、その日、わたしはあなたを立て、あなたを印章のようにする。わたしはあなたを選んだからであると、万軍の主は言われる」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/

☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

◇ June 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062118.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/

◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/

☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 21, 2018

I hope you have a nice day today too.

-----

Memorial of Saint Aloysius Gonzaga, Religious

-----

Gospel : Matthew 6:7-15

7 In praying, don’t use vain repetitions, as the Gentiles do; for they think that they will be heard for their much speaking.

8 Therefore don’t be like them, for your Father knows what things you need, before you ask him.

9 Pray like this: ‘Our Father in heaven, may your name be kept holy.

10 Let your Kingdom come. Let your will be done, as in heaven, so on earth.

11 Give us today our daily bread.

12 Forgive us our debts, as we also forgive our debtors.

13 Bring us not into temptation, but deliver us from the evil one. For yours is the Kingdom, the power, and the glory forever. Amen.’*

14 “For if you forgive men their trespasses, your heavenly Father will also forgive you.

15 But if you don’t forgive men their trespasses, neither will your Father forgive your trespasses.


*6:13: NU omits “For yours is the Kingdom, the power, and the glory forever. Amen.”

-----

Sirach 48:1-14

1 Also there arose Elijah the prophet as fire,
And his word burnt like a torch:

2 Who brought a famine upon them,
And by his zeal made them few in number.

3 By the word of the Lord he shut up the heaven:
Thrice did he thus bring down fire.

4 How was you glorified, O Elijah, in your wondrous deeds!
And who shall glory like to you?

5 Who did raise up a dead man from death,
And from * the place of the dead, by the word of the Most High:

6 Who brought down kings to destruction,
And honourable men from their bed:

7 Who heard rebuke in Sinai,
And judgements of vengeance in Horeb:

8 Who anointed kings for retribution,
And prophets to succeed after him:

9 Who was taken up in a tempest of fire,
In a chariot of fiery horses:

10 Who was recorded for reproofs in their seasons,
To pacify anger, before it brake forth into wrath;
To turn the heart of the father to the son,
And to restore the tribes of Jacob.

11 Blessed are they that saw you,
And they that have been beautified with love;
For we also shall surely live.

12 Elijah it was, who was wrapped in a tempest:
And Elisha was filled with his spirit;
And in all his days he was not moved by the fear of any ruler,
And no one brought him into subjection.

13 † Nothing was too high for him;
And when he was laid on sleep his body prophesied.

14 As in his life he did wonders,
So in death were his works marvellous.


*48:5: Gr. Hades.

†48:13: Or, No man’s word overcame him

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062118.cfm

◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-06-21

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.6

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=6&verse=

◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm

◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
posted by marion at 00:21| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2018年06月20日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

-----

☆今日の聖書物語 *

マタイによる福音 6:1-6, 16-18

 自分の義を、見られるために人の前で行わないように、注意しなさい。もし、そうしないと、天にいますあなたがたの父から報いを受けることがないであろう。

 だから、施しをする時には、偽善者たちが人にほめられるため会堂や町の中でするように、自分の前でラッパを吹きならすな。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

 あなたは施しをする場合、右の手のしていることを左の手に知らせるな。

 それは、あなたのする施しが隠れているためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。

 また祈る時には、偽善者たちのようにするな。彼らは人に見せようとして、会堂や大通りのつじに立って祈ることを好む。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

 あなたは祈る時、自分のへやにはいり、戸を閉じて、隠れた所においでになるあなたの父に祈りなさい。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いてくださるであろう。

 また断食をする時には、偽善者がするように、陰気な顔つきをするな。彼らは断食をしていることを人に見せようとして、自分の顔を見苦しくするのである。よく言っておくが、彼らはその報いを受けてしまっている。

 あなたがたは断食をする時には、自分の頭に油を塗り、顔を洗いなさい。

 それは断食をしていることが人に知れないで、隠れた所においでになるあなたの父に知られるためである。すると、隠れた事を見ておられるあなたの父は、報いて下さるであろう。

-----

☆今日の『み言葉』

マタイによる福音 6:1-6, 16-18

 今日の朗読箇所では5つの「偽善者」という言葉が見られますが、原文では3回です。もちろん3回でも十分に多いといってよいでしょう。同様に「報い」という言葉は4回、「(父が)報いる」は3回出てきます。これらのキーワードをもとに、今日の朗読箇所を1行でまとめると「他人に報いを求めるのは偽善。神に報いを求めるのはOK」となりますが、少し疑問が残ります。

 神なら良くて人ならダメなの?そもそも報いなんて求めるべきものなの?見返りを求めないのが本当の愛の業なのでは?…いやはや、最もな疑問です。これらの疑問に対しては様々な回答が考えられますが、一つだけヒントを残したいと思います。

 ここで触れられている、施し・祈り・断食という3つの行為は、(特に四旬節に勧められているものですが、)実践してみると中々に厳しいものがあります。このような、いわゆる「犠牲」を人知れず、頑張って捧げている人々に向って「報いを求めてはいけない」と諫めることが、果たして慰めになるでしょうか。励ましになるでしょうか。

 …マタイの思惑は「偽善者の断罪」ではなく「無名の奉仕者への労わり」にあるということではないでしょうか?

eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_198.htm
より転載

-----

◇ June 20, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_06_20.mp3

◇ Daily Readings June 20, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/062018.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする