今日も一日良い日でありますように!
聖アンデレ使徒(祝)
-----
☆今日の聖書物語 *
マタイによる福音 4:18-22
さて、イエスがガリラヤの海べを歩いておられると、ふたりの兄弟、すなわち、ペテロと呼ばれたシモンとその兄弟アンデレとが、海に網を打っているのをごらんになった。彼らは漁師であった。
イエスは彼らに言われた、「わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」。
すると、彼らはすぐに網を捨てて、イエスに従った。
そこから進んで行かれると、ほかのふたりの兄弟、すなわち、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネとが、父ゼベダイと一緒に、舟の中で網を繕っているのをごらんになった。そこで彼らをお招きになると、
すぐ舟と父とをおいて、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
マタイによる福音 4:18-22
今日は聖アンデレの祝日です。
ガリラヤ湖畔で二組の兄弟がイエスに声をかけられ、即座に弟子入りすることが取り上げられています。
最初の弟子に関しては、ヨハネ福音書と微妙な違いが見られます。しかし、共通していることは、いずれにしても、アンデレが最初の弟子となったということです。アンデレはイエスのもとで一泊した後、兄弟のシモンをイエスに引き合わせます。
二組の弟子は、イエスの招きに、親子関係、生活の手段を捨てて従いました。アンデレは最初の師である洗礼者ヨハネともいさぎよく訣別したことは、真なるものに対して人間関係にとらわれない超越を感じさせます。
道
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_1.htm#3
より転載
-----
◇ November 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_30.mp3
◇ Daily Readings November 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/113018.cfm
†主の平安
-----
2018年11月30日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
聖アンデレ使徒(祝)
-----
☆今日の聖書物語 *
マタイによる福音 4:18-22
4:18
さて、イエスがガリラヤの海べを歩いておられると、ふたりの兄弟、すなわち、ペテロと呼ばれたシモンとその兄弟アンデレとが、海に網を打っているのをごらんになった。彼らは漁師であった。
4:19
イエスは彼らに言われた、「わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」。
4:20
すると、彼らはすぐに網を捨てて、イエスに従った。
4:21
そこから進んで行かれると、ほかのふたりの兄弟、すなわち、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネとが、父ゼベダイと一緒に、舟の中で網を繕っているのをごらんになった。そこで彼らをお招きになると、
4:22
すぐ舟と父とをおいて、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 4:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_3_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 4:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_1.htm#3
-----
ローマ人への手紙 10:9-18
10:9
すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。
10:10
なぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。
10:11
聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終ることがない」と言っている。
10:12
ユダヤ人とギリシヤ人との差別はない。同一の主が万民の主であって、彼を呼び求めるすべての人を豊かに恵んで下さるからである。
10:13
なぜなら、「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」とあるからである。
10:14
しかし、信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか。聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか。
10:15
つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりである。
10:16
しかし、すべての人が福音に聞き従ったのではない。イザヤは、「主よ、だれがわたしたちから聞いたことを信じましたか」と言っている。
10:17
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
10:18
しかしわたしは言う、彼らには聞えなかったのであろうか。否、むしろ
「その声は全地にひびきわたり、
その言葉は世界のはてにまで及んだ」。
=====
コリント人への第一の手紙 1:18--2:5
1:18
十字架の言は、滅び行く者には愚かであるが、救にあずかるわたしたちには、神の力である。
1:19
すなわち、聖書に、
「わたしは知者の知恵を滅ぼし、
賢い者の賢さをむなしいものにする」
と書いてある。
1:20
知者はどこにいるか。学者はどこにいるか。この世の論者はどこにいるか。神はこの世の知恵を、愚かにされたではないか。
1:21
この世は、自分の知恵によって神を認めるに至らなかった。それは、神の知恵にかなっている。そこで神は、宣教の愚かさによって、信じる者を救うこととされたのである。
1:22
ユダヤ人はしるしを請い、ギリシヤ人は知恵を求める。
1:23
しかしわたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝える。このキリストは、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものであるが、
1:24
召された者自身にとっては、ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の力、神の知恵たるキリストなのである。
1:25
神の愚かさは人よりも賢く、神の弱さは人よりも強いからである。
1:26
兄弟たちよ。あなたがたが召された時のことを考えてみるがよい。人間的には、知恵のある者が多くはなく、権力のある者も多くはなく、身分の高い者も多くはいない。
1:27
それだのに神は、知者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者を選び、
1:28
有力な者を無力な者にするために、この世で身分の低い者や軽んじられている者、すなわち、無きに等しい者を、あえて選ばれたのである。
1:29
それは、どんな人間でも、神のみまえに誇ることがないためである。
1:30
あなたがたがキリスト・イエスにあるのは、神によるのである。キリストは神に立てられて、わたしたちの知恵となり、義と聖とあがないとになられたのである。
1:31
それは、「誇る者は主を誇れ」と書いてあるとおりである。
2:1
兄弟たちよ。わたしもまた、あなたがたの所に行ったとき、神のあかしを宣べ伝えるのに、すぐれた言葉や知恵を用いなかった。
2:2
なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心したからである。
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
2:4
そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。
2:5
それは、あなたがたの信仰が人の知恵によらないで、神の力によるものとなるためであった。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_30.mp3
◇ Daily Readings November 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/113018.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=4&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖アンデレ使徒(祝)
-----
☆今日の聖書物語 *
マタイによる福音 4:18-22
4:18
さて、イエスがガリラヤの海べを歩いておられると、ふたりの兄弟、すなわち、ペテロと呼ばれたシモンとその兄弟アンデレとが、海に網を打っているのをごらんになった。彼らは漁師であった。
4:19
イエスは彼らに言われた、「わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」。
4:20
すると、彼らはすぐに網を捨てて、イエスに従った。
4:21
そこから進んで行かれると、ほかのふたりの兄弟、すなわち、ゼベダイの子ヤコブとその兄弟ヨハネとが、父ゼベダイと一緒に、舟の中で網を繕っているのをごらんになった。そこで彼らをお招きになると、
4:22
すぐ舟と父とをおいて、イエスに従って行った。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
マタイによる福音 4:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_3_1.mp3
み言葉について
マタイによる福音 4:18-22
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_1.htm#3
-----
ローマ人への手紙 10:9-18
10:9
すなわち、自分の口で、イエスは主であると告白し、自分の心で、神が死人の中からイエスをよみがえらせたと信じるなら、あなたは救われる。
10:10
なぜなら、人は心に信じて義とされ、口で告白して救われるからである。
10:11
聖書は、「すべて彼を信じる者は、失望に終ることがない」と言っている。
10:12
ユダヤ人とギリシヤ人との差別はない。同一の主が万民の主であって、彼を呼び求めるすべての人を豊かに恵んで下さるからである。
10:13
なぜなら、「主の御名を呼び求める者は、すべて救われる」とあるからである。
10:14
しかし、信じたことのない者を、どうして呼び求めることがあろうか。聞いたことのない者を、どうして信じることがあろうか。宣べ伝える者がいなくては、どうして聞くことがあろうか。
10:15
つかわされなくては、どうして宣べ伝えることがあろうか。「ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は」と書いてあるとおりである。
10:16
しかし、すべての人が福音に聞き従ったのではない。イザヤは、「主よ、だれがわたしたちから聞いたことを信じましたか」と言っている。
10:17
したがって、信仰は聞くことによるのであり、聞くことはキリストの言葉から来るのである。
10:18
しかしわたしは言う、彼らには聞えなかったのであろうか。否、むしろ
「その声は全地にひびきわたり、
その言葉は世界のはてにまで及んだ」。
=====
コリント人への第一の手紙 1:18--2:5
1:18
十字架の言は、滅び行く者には愚かであるが、救にあずかるわたしたちには、神の力である。
1:19
すなわち、聖書に、
「わたしは知者の知恵を滅ぼし、
賢い者の賢さをむなしいものにする」
と書いてある。
1:20
知者はどこにいるか。学者はどこにいるか。この世の論者はどこにいるか。神はこの世の知恵を、愚かにされたではないか。
1:21
この世は、自分の知恵によって神を認めるに至らなかった。それは、神の知恵にかなっている。そこで神は、宣教の愚かさによって、信じる者を救うこととされたのである。
1:22
ユダヤ人はしるしを請い、ギリシヤ人は知恵を求める。
1:23
しかしわたしたちは、十字架につけられたキリストを宣べ伝える。このキリストは、ユダヤ人にはつまずかせるもの、異邦人には愚かなものであるが、
1:24
召された者自身にとっては、ユダヤ人にもギリシヤ人にも、神の力、神の知恵たるキリストなのである。
1:25
神の愚かさは人よりも賢く、神の弱さは人よりも強いからである。
1:26
兄弟たちよ。あなたがたが召された時のことを考えてみるがよい。人間的には、知恵のある者が多くはなく、権力のある者も多くはなく、身分の高い者も多くはいない。
1:27
それだのに神は、知者をはずかしめるために、この世の愚かな者を選び、強い者をはずかしめるために、この世の弱い者を選び、
1:28
有力な者を無力な者にするために、この世で身分の低い者や軽んじられている者、すなわち、無きに等しい者を、あえて選ばれたのである。
1:29
それは、どんな人間でも、神のみまえに誇ることがないためである。
1:30
あなたがたがキリスト・イエスにあるのは、神によるのである。キリストは神に立てられて、わたしたちの知恵となり、義と聖とあがないとになられたのである。
1:31
それは、「誇る者は主を誇れ」と書いてあるとおりである。
2:1
兄弟たちよ。わたしもまた、あなたがたの所に行ったとき、神のあかしを宣べ伝えるのに、すぐれた言葉や知恵を用いなかった。
2:2
なぜなら、わたしはイエス・キリスト、しかも十字架につけられたキリスト以外のことは、あなたがたの間では何も知るまいと、決心したからである。
2:3
わたしがあなたがたの所に行った時には、弱くかつ恐れ、ひどく不安であった。
2:4
そして、わたしの言葉もわたしの宣教も、巧みな知恵の言葉によらないで、霊と力との証明によったのである。
2:5
それは、あなたがたの信仰が人の知恵によらないで、神の力によるものとなるためであった。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_30.mp3
◇ Daily Readings November 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/113018.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=4&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 30, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Feast of Saint Andrew, Apostle
-----
Gospel : Matthew 4:18-22
18 Walking by the sea of Galilee, he† saw two brothers: Simon, who is called Peter, and Andrew, his brother, casting a net into the sea; for they were fishermen.
19 He said to them, “Come after me, and I will make you fishers for men.”
20 They immediately left their nets and followed him.
21 Going on from there, he saw two other brothers, James the son of Zebedee, and John his brother, in the boat with Zebedee their father, mending their nets. He called them.
22 They immediately left the boat and their father, and followed him.
†4:18: TR reads “Jesus” instead of “he”
-----
Romans 10:9-18
9 that if you will confess with your mouth that Jesus is Lord, and believe in your heart that God raised him from the dead, you will be saved.
10 For with the heart, one believes unto righteousness; and with the mouth confession is made unto salvation.
11 For the Scripture says, “Whoever believes in him will not be disappointed.”☆
12 For there is no distinction between Jew and Greek; for the same Lord is Lord of all, and is rich to all who call on him.
13 For, “Whoever will call on the name of the Lord will be saved.”☆
14 How then will they call on him in whom they have not believed? How will they believe in him whom they have not heard? How will they hear without a preacher?
15 And how will they preach unless they are sent? As it is written:
“How beautiful are the feet of those who preach the Good News of peace,
who bring glad tidings of good things!”☆
16 But they didn’t all listen to the glad news. For Isaiah says, “Lord, who has believed our report?”☆
17 So faith comes by hearing, and hearing by the word of God.
18 But I say, didn’t they hear? Yes, most certainly,
“Their sound went out into all the earth,
their words to the ends of the world.”☆
☆10:11: Isaiah 28:16
☆10:13: Joel 2:32
☆10:15: Isaiah 52:7
☆10:16: Isaiah 53:1
☆10:18: Psalm 19:4
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_30.mp3
◇ Daily Readings November 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/113018.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=4&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Feast of Saint Andrew, Apostle
-----
Gospel : Matthew 4:18-22
18 Walking by the sea of Galilee, he† saw two brothers: Simon, who is called Peter, and Andrew, his brother, casting a net into the sea; for they were fishermen.
19 He said to them, “Come after me, and I will make you fishers for men.”
20 They immediately left their nets and followed him.
21 Going on from there, he saw two other brothers, James the son of Zebedee, and John his brother, in the boat with Zebedee their father, mending their nets. He called them.
22 They immediately left the boat and their father, and followed him.
†4:18: TR reads “Jesus” instead of “he”
-----
Romans 10:9-18
9 that if you will confess with your mouth that Jesus is Lord, and believe in your heart that God raised him from the dead, you will be saved.
10 For with the heart, one believes unto righteousness; and with the mouth confession is made unto salvation.
11 For the Scripture says, “Whoever believes in him will not be disappointed.”☆
12 For there is no distinction between Jew and Greek; for the same Lord is Lord of all, and is rich to all who call on him.
13 For, “Whoever will call on the name of the Lord will be saved.”☆
14 How then will they call on him in whom they have not believed? How will they believe in him whom they have not heard? How will they hear without a preacher?
15 And how will they preach unless they are sent? As it is written:
“How beautiful are the feet of those who preach the Good News of peace,
who bring glad tidings of good things!”☆
16 But they didn’t all listen to the glad news. For Isaiah says, “Lord, who has believed our report?”☆
17 So faith comes by hearing, and hearing by the word of God.
18 But I say, didn’t they hear? Yes, most certainly,
“Their sound went out into all the earth,
their words to the ends of the world.”☆
☆10:11: Isaiah 28:16
☆10:13: Joel 2:32
☆10:15: Isaiah 52:7
☆10:16: Isaiah 53:1
☆10:18: Psalm 19:4
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 30, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_30.mp3
◇ Daily Readings November 30, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/113018.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-30
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.4
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=4&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2018年11月29日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:20-28
エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたとさとりなさい。
そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。市中にいる者は、そこから出て行くがよい。また、いなかにいる者は市内にはいってはいけない。
それは、聖書にしるされたすべての事が実現する刑罰の日であるからだ。
その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。地上には大きな苦難があり、この民にはみ怒りが臨み、
彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。
また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、
人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気絶するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。
そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。
これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:20-28
イエスは常に、ご自分の愛する弟子に高い理想を示し、これに挑戦するように励ましています。イエスの弟子になる条件は、『父母、妻、兄弟、姉妹、自分のいのちまでも憎まないなら、弟子にふさわしくありません』(ルカ14,26)。更に、イエスは、『神様だけがいのちの主である』と教えています。ここで、いのちとは、この世に限ってのみのことでもなく自分のいのちのことでもない、永遠のいのち、神のいのちのことです。つまり、この世は貴方に数多くの選択を提供しますが、永遠は二つの選択だけを提供します。それは天国か地獄か二者択一を迫られるものです。だからイエスは、『死に至るまで忠実でありなさい。わたしは貴方にいのちの冠を与える』(黙示録.2,10)と仰せになっています。
イエスに従うことは、簡単ではありません。迫害においては、『わたしの名の為に』、憎まれる立場へと転回します。両親、兄弟、親族、友人、一言で言えば、親しい者から憎まれ、裏切られ、殺されるのです。その時こそ絶望に落ち込む事がないように必ず精神的に強めて下さるのです。貴方の心に聖霊の息吹を注入させるのです。『どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と智恵をわたしはあなたに授けるからです』(ルカ21,13)。このように明確な姿で、証しする機会となると同時にあなた方はわたしに属する者であるのです。その時こそ、『貴方だけが完全な方、聖なる方。全ての民が来て、貴方の前にひれ伏して拝むのでしょう!』
Fr.Tadeusz
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_336.htm
より転載
-----
◇ November 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_29.mp3
◇ Daily Readings November 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112918.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:20-28
エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたとさとりなさい。
そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。市中にいる者は、そこから出て行くがよい。また、いなかにいる者は市内にはいってはいけない。
それは、聖書にしるされたすべての事が実現する刑罰の日であるからだ。
その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。地上には大きな苦難があり、この民にはみ怒りが臨み、
彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。
また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、
人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気絶するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。
そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。
これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:20-28
イエスは常に、ご自分の愛する弟子に高い理想を示し、これに挑戦するように励ましています。イエスの弟子になる条件は、『父母、妻、兄弟、姉妹、自分のいのちまでも憎まないなら、弟子にふさわしくありません』(ルカ14,26)。更に、イエスは、『神様だけがいのちの主である』と教えています。ここで、いのちとは、この世に限ってのみのことでもなく自分のいのちのことでもない、永遠のいのち、神のいのちのことです。つまり、この世は貴方に数多くの選択を提供しますが、永遠は二つの選択だけを提供します。それは天国か地獄か二者択一を迫られるものです。だからイエスは、『死に至るまで忠実でありなさい。わたしは貴方にいのちの冠を与える』(黙示録.2,10)と仰せになっています。
イエスに従うことは、簡単ではありません。迫害においては、『わたしの名の為に』、憎まれる立場へと転回します。両親、兄弟、親族、友人、一言で言えば、親しい者から憎まれ、裏切られ、殺されるのです。その時こそ絶望に落ち込む事がないように必ず精神的に強めて下さるのです。貴方の心に聖霊の息吹を注入させるのです。『どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と智恵をわたしはあなたに授けるからです』(ルカ21,13)。このように明確な姿で、証しする機会となると同時にあなた方はわたしに属する者であるのです。その時こそ、『貴方だけが完全な方、聖なる方。全ての民が来て、貴方の前にひれ伏して拝むのでしょう!』
Fr.Tadeusz
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_336.htm
より転載
-----
◇ November 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_29.mp3
◇ Daily Readings November 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112918.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:20-28
21:20
エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたとさとりなさい。
21:21
そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。市中にいる者は、そこから出て行くがよい。また、いなかにいる者は市内にはいってはいけない。
21:22
それは、聖書にしるされたすべての事が実現する刑罰の日であるからだ。
21:23
その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。地上には大きな苦難があり、この民にはみ怒りが臨み、
21:24
彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。
21:25
また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、
21:26
人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気絶するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。
21:27
そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。
21:28
これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:20-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_340_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:20-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
-----
ヨハネの黙示録 18:1-2, 21-23, 19:1-3, 9a
18:1
この後、わたしは、もうひとりの御使が、大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。地は彼の栄光によって明るくされた。
18:2
彼は力強い声で叫んで言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。そして、それは悪魔の住む所、あらゆる汚れた霊の巣くつ、また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。
18:21
すると、ひとりの力強い御使が、大きなひきうすのような石を持ちあげ、それを海に投げ込んで言った、「大いなる都バビロンは、このように激しく打ち倒され、そして、全く姿を消してしまう。
18:22
また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人たちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない。
18:23
また、おまえの中では、あかりもともされず、花婿、花嫁の声も聞かれない。というのは、おまえの商人たちは地上で勢力を張る者となり、すべての国民はおまえのまじないでだまされ、
19:1
この後、わたしは天の大群衆が大声で唱えるような声を聞いた、
「ハレルヤ、救と栄光と力とは、
われらの神のものであり、
19:2
そのさばきは、真実で正しい。
神は、姦淫で地を汚した大淫婦をさばき、
神の僕たちの血の報復を
彼女になさったからである」。
19:3
再び声があって、「ハレルヤ、彼女が焼かれる火の煙は、世々限りなく立ちのぼる」と言った。
19:9a
それから、御使はわたしに言った、「書きしるせ。小羊の婚宴に招かれた者は、さいわいである」。
=====
ダニエル書 9:1-4, 18-27
9:1
メデアびとアハシュエロスの子ダリヨスが、カルデヤびとの王となったその元年、
9:2
すなわちその治世の第一年に、われダニエルは主が預言者エレミヤに臨んで告げられたその言葉により、エルサレムの荒廃の終るまでに経ねばならぬ年の数は七十年であることを、文書によって悟った。
9:3
それでわたしは、わが顔を主なる神に向け、断食をなし、荒布を着、灰をかぶって祈り、かつ願い求めた。
9:4
すなわちわたしは、わが神、主に祈り、ざんげして言った、「ああ、大いなる恐るべき神、主、おのれを愛し、おのれの戒めを守る者のために契約を保ち、いつくしみを施される者よ、
9:18
わが神よ、耳を傾けて聞いてください。目を開いて、われわれの荒れたさまを見、み名をもってとなえられる町をごらんください。われわれがあなたの前に祈をささげるのは、われわれの義によるのではなく、ただあなたの大いなるあわれみによるのです。
9:19
主よ、聞いてください。主よ、ゆるしてください。主よ、み心に留めて、おこなってください。わが神よ、あなたご自身のために、これを延ばさないでください。あなたの町と、あなたの民は、み名をもってとなえられているからです」。
9:20
わたしがこう言って祈り、かつわが罪とわが民イスラエルの罪をざんげし、わが神の聖なる山のために、わが神、主の前に願いをしていたとき、
9:21
すなわちわたしが祈の言葉を述べていたとき、わたしが初めに幻のうちに見た、かの人ガブリエルは、すみやかに飛んできて、夕の供え物をささげるころ、わたしに近づき、
9:22
わたしに告げて言った、「ダニエルよ、わたしは今あなたに、知恵と悟りを与えるためにきました。
9:23
あなたが祈を始めたとき、み言葉が出たので、それをあなたに告げるためにきたのです。あなたは大いに愛せられている者です。ゆえに、このみ言葉を考えて、この幻を悟りなさい。
9:24
あなたの民と、あなたの聖なる町については、七十週が定められています。これはとがを終らせ、罪に終りを告げ、不義をあがない、永遠の義をもたらし、幻と預言者を封じ、いと聖なる者に油を注ぐためです。
9:25
それゆえ、エルサレムを建て直せという命令が出てから、メシヤなるひとりの君が来るまで、七週と六十二週あることを知り、かつ悟りなさい。その間に、しかも不安な時代に、エルサレムは広場と街路とをもって、建て直されるでしょう。
9:26
その六十二週の後にメシヤは断たれるでしょう。ただし自分のためにではありません。またきたるべき君の民は、町と聖所とを滅ぼすでしょう。その終りは洪水のように臨むでしょう。そしてその終りまで戦争が続き、荒廃は定められています。
9:27
彼は一週の間多くの者と、堅く契約を結ぶでしょう。そして彼はその週の半ばに、犠牲と供え物とを廃するでしょう。また荒す者が憎むべき者の翼に乗って来るでしょう。こうしてついにその定まった終りが、その荒す者の上に注がれるのです」。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_29.mp3
◇ Daily Readings November 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112918.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:20-28
21:20
エルサレムが軍隊に包囲されるのを見たならば、そのときは、その滅亡が近づいたとさとりなさい。
21:21
そのとき、ユダヤにいる人々は山へ逃げよ。市中にいる者は、そこから出て行くがよい。また、いなかにいる者は市内にはいってはいけない。
21:22
それは、聖書にしるされたすべての事が実現する刑罰の日であるからだ。
21:23
その日には、身重の女と乳飲み子をもつ女とは、不幸である。地上には大きな苦難があり、この民にはみ怒りが臨み、
21:24
彼らはつるぎの刃に倒れ、また捕えられて諸国へ引きゆかれるであろう。そしてエルサレムは、異邦人の時期が満ちるまで、彼らに踏みにじられているであろう。
21:25
また日と月と星とに、しるしが現れるであろう。そして、地上では、諸国民が悩み、海と大波とのとどろきにおじ惑い、
21:26
人々は世界に起ろうとする事を思い、恐怖と不安で気絶するであろう。もろもろの天体が揺り動かされるからである。
21:27
そのとき、大いなる力と栄光とをもって、人の子が雲に乗って来るのを、人々は見るであろう。
21:28
これらの事が起りはじめたら、身を起し頭をもたげなさい。あなたがたの救が近づいているのだから」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:20-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_340_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:20-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
-----
ヨハネの黙示録 18:1-2, 21-23, 19:1-3, 9a
18:1
この後、わたしは、もうひとりの御使が、大いなる権威を持って、天から降りて来るのを見た。地は彼の栄光によって明るくされた。
18:2
彼は力強い声で叫んで言った、「倒れた、大いなるバビロンは倒れた。そして、それは悪魔の住む所、あらゆる汚れた霊の巣くつ、また、あらゆる汚れた憎むべき鳥の巣くつとなった。
18:21
すると、ひとりの力強い御使が、大きなひきうすのような石を持ちあげ、それを海に投げ込んで言った、「大いなる都バビロンは、このように激しく打ち倒され、そして、全く姿を消してしまう。
18:22
また、おまえの中では、立琴をひく者、歌を歌う者、笛を吹く者、ラッパを吹き鳴らす者の楽の音は全く聞かれず、あらゆる仕事の職人たちも全く姿を消し、また、ひきうすの音も、全く聞かれない。
18:23
また、おまえの中では、あかりもともされず、花婿、花嫁の声も聞かれない。というのは、おまえの商人たちは地上で勢力を張る者となり、すべての国民はおまえのまじないでだまされ、
19:1
この後、わたしは天の大群衆が大声で唱えるような声を聞いた、
「ハレルヤ、救と栄光と力とは、
われらの神のものであり、
19:2
そのさばきは、真実で正しい。
神は、姦淫で地を汚した大淫婦をさばき、
神の僕たちの血の報復を
彼女になさったからである」。
19:3
再び声があって、「ハレルヤ、彼女が焼かれる火の煙は、世々限りなく立ちのぼる」と言った。
19:9a
それから、御使はわたしに言った、「書きしるせ。小羊の婚宴に招かれた者は、さいわいである」。
=====
ダニエル書 9:1-4, 18-27
9:1
メデアびとアハシュエロスの子ダリヨスが、カルデヤびとの王となったその元年、
9:2
すなわちその治世の第一年に、われダニエルは主が預言者エレミヤに臨んで告げられたその言葉により、エルサレムの荒廃の終るまでに経ねばならぬ年の数は七十年であることを、文書によって悟った。
9:3
それでわたしは、わが顔を主なる神に向け、断食をなし、荒布を着、灰をかぶって祈り、かつ願い求めた。
9:4
すなわちわたしは、わが神、主に祈り、ざんげして言った、「ああ、大いなる恐るべき神、主、おのれを愛し、おのれの戒めを守る者のために契約を保ち、いつくしみを施される者よ、
9:18
わが神よ、耳を傾けて聞いてください。目を開いて、われわれの荒れたさまを見、み名をもってとなえられる町をごらんください。われわれがあなたの前に祈をささげるのは、われわれの義によるのではなく、ただあなたの大いなるあわれみによるのです。
9:19
主よ、聞いてください。主よ、ゆるしてください。主よ、み心に留めて、おこなってください。わが神よ、あなたご自身のために、これを延ばさないでください。あなたの町と、あなたの民は、み名をもってとなえられているからです」。
9:20
わたしがこう言って祈り、かつわが罪とわが民イスラエルの罪をざんげし、わが神の聖なる山のために、わが神、主の前に願いをしていたとき、
9:21
すなわちわたしが祈の言葉を述べていたとき、わたしが初めに幻のうちに見た、かの人ガブリエルは、すみやかに飛んできて、夕の供え物をささげるころ、わたしに近づき、
9:22
わたしに告げて言った、「ダニエルよ、わたしは今あなたに、知恵と悟りを与えるためにきました。
9:23
あなたが祈を始めたとき、み言葉が出たので、それをあなたに告げるためにきたのです。あなたは大いに愛せられている者です。ゆえに、このみ言葉を考えて、この幻を悟りなさい。
9:24
あなたの民と、あなたの聖なる町については、七十週が定められています。これはとがを終らせ、罪に終りを告げ、不義をあがない、永遠の義をもたらし、幻と預言者を封じ、いと聖なる者に油を注ぐためです。
9:25
それゆえ、エルサレムを建て直せという命令が出てから、メシヤなるひとりの君が来るまで、七週と六十二週あることを知り、かつ悟りなさい。その間に、しかも不安な時代に、エルサレムは広場と街路とをもって、建て直されるでしょう。
9:26
その六十二週の後にメシヤは断たれるでしょう。ただし自分のためにではありません。またきたるべき君の民は、町と聖所とを滅ぼすでしょう。その終りは洪水のように臨むでしょう。そしてその終りまで戦争が続き、荒廃は定められています。
9:27
彼は一週の間多くの者と、堅く契約を結ぶでしょう。そして彼はその週の半ばに、犠牲と供え物とを廃するでしょう。また荒す者が憎むべき者の翼に乗って来るでしょう。こうしてついにその定まった終りが、その荒す者の上に注がれるのです」。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_29.mp3
◇ Daily Readings November 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112918.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 29, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Thursday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:20-28
20 “But when you see Jerusalem surrounded by armies, then know that its desolation is at hand.
21 Then let those who are in Judea flee to the mountains. Let those who are in the middle of her depart. Let those who are in the country not enter therein.
22 For these are days of vengeance, that all things which are written may be fulfilled.
23 Woe to those who are pregnant and to those who nurse infants in those days! For there will be great distress in the land, and wrath to this people.
24 They will fall by the edge of the sword, and will be led captive into all the nations. Jerusalem will be trampled down by the Gentiles, until the times of the Gentiles are fulfilled.
25 There will be signs in the sun, moon, and stars; and on the earth anxiety of nations, in perplexity for the roaring of the sea and the waves;
26 men fainting for fear, and for expectation of the things which are coming on the world: for the powers of the heavens will be shaken.
27 Then they will see the Son of Man coming in a cloud with power and great glory.
28 But when these things begin to happen, look up, and lift up your heads, because your redemption is near.”
-----
Revelation 18:1-2, 21-23, 19:1-3, 9a
18:1 After these things, I saw another angel coming down out of the sky, having great authority. The earth was illuminated with his glory.
2 He cried with a mighty voice, saying, “Fallen, fallen is Babylon the great, and she has become a habitation of demons, a prison of every unclean spirit, and a prison of every unclean and hateful bird!
21 A mighty angel took up a stone like a great millstone and cast it into the sea, saying, “Thus with violence will Babylon, the great city, be thrown down, and will be found no more at all. 22 The voice of harpists, minstrels, flute players, and trumpeters will be heard no more at all in you. No craftsman, of whatever craft, will be found any more at all in you. The sound of a mill will be heard no more at all in you. 23 The light of a lamp will shine no more at all in you. The voice of the bridegroom and of the bride will be heard no more at all in you; for your merchants were the princes of the earth; for with your sorcery all the nations were deceived.
19:1 After these things I heard something like a loud voice of a great multitude in heaven, saying, “Hallelujah! Salvation, power, and glory belong to our God:
2 for true and righteous are his judgements. For he has judged the great prostitute, who corrupted the earth with her sexual immorality, and he has avenged the blood of his servants at her hand.”
3 A second said, “Hallelujah! Her smoke goes up forever and ever.”
9a He said to me, “Write, ‘Blessed are those who are invited to the marriage supper of the Lamb.’
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_29.mp3
◇ Daily Readings November 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112918.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Thursday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:20-28
20 “But when you see Jerusalem surrounded by armies, then know that its desolation is at hand.
21 Then let those who are in Judea flee to the mountains. Let those who are in the middle of her depart. Let those who are in the country not enter therein.
22 For these are days of vengeance, that all things which are written may be fulfilled.
23 Woe to those who are pregnant and to those who nurse infants in those days! For there will be great distress in the land, and wrath to this people.
24 They will fall by the edge of the sword, and will be led captive into all the nations. Jerusalem will be trampled down by the Gentiles, until the times of the Gentiles are fulfilled.
25 There will be signs in the sun, moon, and stars; and on the earth anxiety of nations, in perplexity for the roaring of the sea and the waves;
26 men fainting for fear, and for expectation of the things which are coming on the world: for the powers of the heavens will be shaken.
27 Then they will see the Son of Man coming in a cloud with power and great glory.
28 But when these things begin to happen, look up, and lift up your heads, because your redemption is near.”
-----
Revelation 18:1-2, 21-23, 19:1-3, 9a
18:1 After these things, I saw another angel coming down out of the sky, having great authority. The earth was illuminated with his glory.
2 He cried with a mighty voice, saying, “Fallen, fallen is Babylon the great, and she has become a habitation of demons, a prison of every unclean spirit, and a prison of every unclean and hateful bird!
21 A mighty angel took up a stone like a great millstone and cast it into the sea, saying, “Thus with violence will Babylon, the great city, be thrown down, and will be found no more at all. 22 The voice of harpists, minstrels, flute players, and trumpeters will be heard no more at all in you. No craftsman, of whatever craft, will be found any more at all in you. The sound of a mill will be heard no more at all in you. 23 The light of a lamp will shine no more at all in you. The voice of the bridegroom and of the bride will be heard no more at all in you; for your merchants were the princes of the earth; for with your sorcery all the nations were deceived.
19:1 After these things I heard something like a loud voice of a great multitude in heaven, saying, “Hallelujah! Salvation, power, and glory belong to our God:
2 for true and righteous are his judgements. For he has judged the great prostitute, who corrupted the earth with her sexual immorality, and he has avenged the blood of his servants at her hand.”
3 A second said, “Hallelujah! Her smoke goes up forever and ever.”
9a He said to me, “Write, ‘Blessed are those who are invited to the marriage supper of the Lamb.’
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 29, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_29.mp3
◇ Daily Readings November 29, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112918.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-29
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2018年11月28日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:12-19
しかし、これらのあらゆる出来事のある前に、人々はあなたがたに手をかけて迫害をし、会堂や獄に引き渡し、わたしの名のゆえに王や総督の前にひっぱって行くであろう。
それは、あなたがたがあかしをする機会となるであろう。
だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい。
あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから。
しかし、あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られるであろう。また、あなたがたの中で殺されるものもあろう。
また、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。
しかし、あなたがたの髪の毛一すじでも失われることはない。
あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:12-19
イエスは常に、ご自分の愛する弟子に高い理想を示し、これに挑戦するように励ましています。イエスの弟子になる条件は、『父母、妻、兄弟、姉妹、自分のいのちまでも憎まないなら、弟子にふさわしくありません』(ルカ14,26)。更に、イエスは、『神様だけがいのちの主である』と教えています。ここで、いのちとは、この世に限ってのみのことでもなく自分のいのちのことでもない、永遠のいのち、神のいのちのことです。つまり、この世は貴方に数多くの選択を提供しますが、永遠は二つの選択だけを提供します。それは天国か地獄か二者択一を迫られるものです。だからイエスは、『死に至るまで忠実でありなさい。わたしは貴方にいのちの冠を与える』(黙示録.2,10)と仰せになっています。
イエスに従うことは、簡単ではありません。迫害においては、『わたしの名の為に』、憎まれる立場へと転回します。両親、兄弟、親族、友人、一言で言えば、親しい者から憎まれ、裏切られ、殺されるのです。その時こそ絶望に落ち込む事がないように必ず精神的に強めて下さるのです。貴方の心に聖霊の息吹を注入させるのです。『どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と智恵をわたしはあなたに授けるからです』(ルカ21,13)。このように明確な姿で、証しする機会となると同時にあなた方はわたしに属する者であるのです。その時こそ、『貴方だけが完全な方、聖なる方。全ての民が来て、貴方の前にひれ伏して拝むのでしょう!』
Fr.Tadeusz
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_336.htm
より転載
-----
◇ November 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_28.mp3
◇ Daily Readings November 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112818.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:12-19
しかし、これらのあらゆる出来事のある前に、人々はあなたがたに手をかけて迫害をし、会堂や獄に引き渡し、わたしの名のゆえに王や総督の前にひっぱって行くであろう。
それは、あなたがたがあかしをする機会となるであろう。
だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい。
あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから。
しかし、あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られるであろう。また、あなたがたの中で殺されるものもあろう。
また、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。
しかし、あなたがたの髪の毛一すじでも失われることはない。
あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:12-19
イエスは常に、ご自分の愛する弟子に高い理想を示し、これに挑戦するように励ましています。イエスの弟子になる条件は、『父母、妻、兄弟、姉妹、自分のいのちまでも憎まないなら、弟子にふさわしくありません』(ルカ14,26)。更に、イエスは、『神様だけがいのちの主である』と教えています。ここで、いのちとは、この世に限ってのみのことでもなく自分のいのちのことでもない、永遠のいのち、神のいのちのことです。つまり、この世は貴方に数多くの選択を提供しますが、永遠は二つの選択だけを提供します。それは天国か地獄か二者択一を迫られるものです。だからイエスは、『死に至るまで忠実でありなさい。わたしは貴方にいのちの冠を与える』(黙示録.2,10)と仰せになっています。
イエスに従うことは、簡単ではありません。迫害においては、『わたしの名の為に』、憎まれる立場へと転回します。両親、兄弟、親族、友人、一言で言えば、親しい者から憎まれ、裏切られ、殺されるのです。その時こそ絶望に落ち込む事がないように必ず精神的に強めて下さるのです。貴方の心に聖霊の息吹を注入させるのです。『どんな反対者でも、対抗も反論もできないような言葉と智恵をわたしはあなたに授けるからです』(ルカ21,13)。このように明確な姿で、証しする機会となると同時にあなた方はわたしに属する者であるのです。その時こそ、『貴方だけが完全な方、聖なる方。全ての民が来て、貴方の前にひれ伏して拝むのでしょう!』
Fr.Tadeusz
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_336.htm
より転載
-----
◇ November 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_28.mp3
◇ Daily Readings November 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112818.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:12-19
21:12
しかし、これらのあらゆる出来事のある前に、人々はあなたがたに手をかけて迫害をし、会堂や獄に引き渡し、わたしの名のゆえに王や総督の前にひっぱって行くであろう。
21:13
それは、あなたがたがあかしをする機会となるであろう。
21:14
だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい。
21:15
あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから。
21:16
しかし、あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られるであろう。また、あなたがたの中で殺されるものもあろう。
21:17
また、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。
21:18
しかし、あなたがたの髪の毛一すじでも失われることはない。
21:19
あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:12-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_340_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:12-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_336.htm
-----
ヨハネの黙示録 15:1-4
15:1
またわたしは、天に大いなる驚くべきほかのしるしを見た。七人の御使が、最後の七つの災害を携えていた。これらの災害で神の激しい怒りがその頂点に達するのである。
15:2
またわたしは、火のまじったガラスの海のようなものを見た。そして、このガラスの海のそばに、獣とその像とその名の数字とにうち勝った人々が、神の立琴を手にして立っているのを見た。
15:3
彼らは、神の僕モーセの歌と小羊の歌とを歌って言った、
「全能者にして主なる神よ。
あなたのみわざは、
大いなる、また驚くべきものであります。
万民の王よ、
あなたの道は正しく、かつ真実であります。
15:4
主よ、あなたをおそれず、
御名をほめたたえない者が、ありましょうか。
あなただけが聖なるかたであり、
あらゆる国民はきて、あなたを伏し拝むでしょう。
あなたの正しいさばきが、
あらわれるに至ったからであります」。
=====
ダニエル書 8:1-26
8:1
われダニエルは先に幻を見たが、後またベルシャザル王の治世の第三年に、一つの幻がわたしに示された。
8:2
その幻を見たのは、エラム州の首都スサにいた時であって、ウライ川のほとりにおいてであった。
8:3
わたしが目をあげて見ると、川の岸に一匹の雄羊が立っていた。これに二つの角があって、その角は共に長かったが、一つの角は他の角よりも長かった。その長いのは後に伸びたのである。
8:4
わたしが見ていると、その雄羊は、西、北、南にむかって突撃したが、これに当ることのできる獣は一匹もなく、またその手から救い出すことのできるものもなかった。これはその心のままにふるまい、みずから高ぶっていた。
8:5
わたしがこれを考え、見ていると、一匹の雄やぎが、全地のおもてを飛びわたって西からきたが、その足は土を踏まなかった。このやぎには、目の間に著しい一つの角があった。
8:6
この者は、さきにわたしが川の岸に立っているのを見た、あの二つの角のある雄羊にむかってきて、激しく怒ってこれに走り寄った。
8:7
わたしが見ていると、それが雄羊に近寄るや、これにむかって怒りを発し、雄羊を撃って、その二つの角を砕いた。雄羊には、これに当る力がなかったので、やぎは雄羊を地に打ち倒して踏みつけた。また、その雄羊を、やぎの力から救いうる者がなかった。
8:8
こうして、その雄やぎは、はなはだしく高ぶったが、その盛んになった時、あの大きな角が折れて、その代りに四つの著しい角が生じ、天の四方に向かった。
8:9
その角の一つから、一つの小さい角が出て、南に向かい、東に向かい、麗しい地に向かって、はなはだしく大きくなり、
8:10
天の衆群に及ぶまでに大きくなり、星の衆群のうちの数個を地に投げ下して、これを踏みつけ、
8:11
またみずから高ぶって、その衆群の主に敵し、その常供の燔祭を取り除き、かつその聖所を倒した。
8:12
そしてその衆群は、罪によって、常供の燔祭と共に、これにわたされた。その角はまた真理を地に投げうち、ほしいままにふるまって、みずから栄えた。
8:13
それから、わたしはひとりの聖者の語っているのを聞いた。またひとりの聖者があって、その語っている聖者にむかって言った、「常供の燔祭と、荒すことをなす罪と、聖所とその衆群がわたされて、足の下に踏みつけられることについて、幻にあらわれたことは、いつまでだろうか」と。
8:14
彼は言った、「二千三百の夕と朝の間である。そして聖所は清められてその正しい状態に復する」。
8:15
われダニエルはこの幻を見て、その意味を知ろうと求めていた時、見よ、人のように見える者が、わたしの前に立った。
8:16
わたしはウライ川の両岸の間から人の声が出て、呼ばわるのを聞いた、「ガブリエルよ、この幻をその人に悟らせよ」。
8:17
すると彼はわたしの立っている所にきた。彼がきたとき、わたしは恐れて、ひれ伏した。しかし、彼はわたしに言った、「人の子よ、悟りなさい。この幻は終りの時にかかわるものです」。
8:18
彼がわたしに語っていた時、わたしは地にひれ伏して、深い眠りに陥ったが、彼はわたしに手を触れ、わたしを立たせて、
8:19
言った、「見よ、わたしは憤りの終りの時に起るべきことを、あなたに知らせよう。それは定められた終りの時にかかわるものであるから。
8:20
あなたが見た、あの二つの角のある雄羊は、メデアとペルシャの王です。
8:21
また、かの雄やぎはギリシヤの王です、その目の間の大きな角は、その第一の王です。
8:22
またその角が折れて、その代りに四つの角が生じたのは、その民から四つの国が起るのです。しかし、第一の王のような勢力はない。
8:23
彼らの国の終りの時になり、罪びとの罪が満ちるに及んで、ひとりの王が起るでしょう。その顔は猛悪で、彼はなぞを解き、
8:24
その勢力は盛んであって、恐ろしい破壊をなし、そのなすところ成功して、有力な人々と、聖徒である民を滅ぼすでしょう。
8:25
彼は悪知恵をもって、偽りをその手におこない遂げ、みずから心に高ぶり、不意に多くの人を打ち滅ぼし、また君の君たる者に敵するでしょう。しかし、ついに彼は人手によらずに滅ぼされるでしょう。
8:26
先に示された朝夕の幻は真実です。しかし、あなたはその幻を秘密にしておかなければならない。これは多くの日の後にかかわる事だから」。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_28.mp3
◇ Daily Readings November 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112818.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:12-19
21:12
しかし、これらのあらゆる出来事のある前に、人々はあなたがたに手をかけて迫害をし、会堂や獄に引き渡し、わたしの名のゆえに王や総督の前にひっぱって行くであろう。
21:13
それは、あなたがたがあかしをする機会となるであろう。
21:14
だから、どう答弁しようかと、前もって考えておかないことに心を決めなさい。
21:15
あなたの反対者のだれもが抗弁も否定もできないような言葉と知恵とを、わたしが授けるから。
21:16
しかし、あなたがたは両親、兄弟、親族、友人にさえ裏切られるであろう。また、あなたがたの中で殺されるものもあろう。
21:17
また、わたしの名のゆえにすべての人に憎まれるであろう。
21:18
しかし、あなたがたの髪の毛一すじでも失われることはない。
21:19
あなたがたは耐え忍ぶことによって、自分の魂をかち取るであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:12-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_340_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:12-19
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_336.htm
-----
ヨハネの黙示録 15:1-4
15:1
またわたしは、天に大いなる驚くべきほかのしるしを見た。七人の御使が、最後の七つの災害を携えていた。これらの災害で神の激しい怒りがその頂点に達するのである。
15:2
またわたしは、火のまじったガラスの海のようなものを見た。そして、このガラスの海のそばに、獣とその像とその名の数字とにうち勝った人々が、神の立琴を手にして立っているのを見た。
15:3
彼らは、神の僕モーセの歌と小羊の歌とを歌って言った、
「全能者にして主なる神よ。
あなたのみわざは、
大いなる、また驚くべきものであります。
万民の王よ、
あなたの道は正しく、かつ真実であります。
15:4
主よ、あなたをおそれず、
御名をほめたたえない者が、ありましょうか。
あなただけが聖なるかたであり、
あらゆる国民はきて、あなたを伏し拝むでしょう。
あなたの正しいさばきが、
あらわれるに至ったからであります」。
=====
ダニエル書 8:1-26
8:1
われダニエルは先に幻を見たが、後またベルシャザル王の治世の第三年に、一つの幻がわたしに示された。
8:2
その幻を見たのは、エラム州の首都スサにいた時であって、ウライ川のほとりにおいてであった。
8:3
わたしが目をあげて見ると、川の岸に一匹の雄羊が立っていた。これに二つの角があって、その角は共に長かったが、一つの角は他の角よりも長かった。その長いのは後に伸びたのである。
8:4
わたしが見ていると、その雄羊は、西、北、南にむかって突撃したが、これに当ることのできる獣は一匹もなく、またその手から救い出すことのできるものもなかった。これはその心のままにふるまい、みずから高ぶっていた。
8:5
わたしがこれを考え、見ていると、一匹の雄やぎが、全地のおもてを飛びわたって西からきたが、その足は土を踏まなかった。このやぎには、目の間に著しい一つの角があった。
8:6
この者は、さきにわたしが川の岸に立っているのを見た、あの二つの角のある雄羊にむかってきて、激しく怒ってこれに走り寄った。
8:7
わたしが見ていると、それが雄羊に近寄るや、これにむかって怒りを発し、雄羊を撃って、その二つの角を砕いた。雄羊には、これに当る力がなかったので、やぎは雄羊を地に打ち倒して踏みつけた。また、その雄羊を、やぎの力から救いうる者がなかった。
8:8
こうして、その雄やぎは、はなはだしく高ぶったが、その盛んになった時、あの大きな角が折れて、その代りに四つの著しい角が生じ、天の四方に向かった。
8:9
その角の一つから、一つの小さい角が出て、南に向かい、東に向かい、麗しい地に向かって、はなはだしく大きくなり、
8:10
天の衆群に及ぶまでに大きくなり、星の衆群のうちの数個を地に投げ下して、これを踏みつけ、
8:11
またみずから高ぶって、その衆群の主に敵し、その常供の燔祭を取り除き、かつその聖所を倒した。
8:12
そしてその衆群は、罪によって、常供の燔祭と共に、これにわたされた。その角はまた真理を地に投げうち、ほしいままにふるまって、みずから栄えた。
8:13
それから、わたしはひとりの聖者の語っているのを聞いた。またひとりの聖者があって、その語っている聖者にむかって言った、「常供の燔祭と、荒すことをなす罪と、聖所とその衆群がわたされて、足の下に踏みつけられることについて、幻にあらわれたことは、いつまでだろうか」と。
8:14
彼は言った、「二千三百の夕と朝の間である。そして聖所は清められてその正しい状態に復する」。
8:15
われダニエルはこの幻を見て、その意味を知ろうと求めていた時、見よ、人のように見える者が、わたしの前に立った。
8:16
わたしはウライ川の両岸の間から人の声が出て、呼ばわるのを聞いた、「ガブリエルよ、この幻をその人に悟らせよ」。
8:17
すると彼はわたしの立っている所にきた。彼がきたとき、わたしは恐れて、ひれ伏した。しかし、彼はわたしに言った、「人の子よ、悟りなさい。この幻は終りの時にかかわるものです」。
8:18
彼がわたしに語っていた時、わたしは地にひれ伏して、深い眠りに陥ったが、彼はわたしに手を触れ、わたしを立たせて、
8:19
言った、「見よ、わたしは憤りの終りの時に起るべきことを、あなたに知らせよう。それは定められた終りの時にかかわるものであるから。
8:20
あなたが見た、あの二つの角のある雄羊は、メデアとペルシャの王です。
8:21
また、かの雄やぎはギリシヤの王です、その目の間の大きな角は、その第一の王です。
8:22
またその角が折れて、その代りに四つの角が生じたのは、その民から四つの国が起るのです。しかし、第一の王のような勢力はない。
8:23
彼らの国の終りの時になり、罪びとの罪が満ちるに及んで、ひとりの王が起るでしょう。その顔は猛悪で、彼はなぞを解き、
8:24
その勢力は盛んであって、恐ろしい破壊をなし、そのなすところ成功して、有力な人々と、聖徒である民を滅ぼすでしょう。
8:25
彼は悪知恵をもって、偽りをその手におこない遂げ、みずから心に高ぶり、不意に多くの人を打ち滅ぼし、また君の君たる者に敵するでしょう。しかし、ついに彼は人手によらずに滅ぼされるでしょう。
8:26
先に示された朝夕の幻は真実です。しかし、あなたはその幻を秘密にしておかなければならない。これは多くの日の後にかかわる事だから」。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_28.mp3
◇ Daily Readings November 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112818.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 28, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Wednesday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:12-19
12 But before all these things, they will lay their hands on you and will persecute you, delivering you up to synagogues and prisons, bringing you before kings and governors for my name’s sake.
13 It will turn out as a testimony for you.
14 Settle it therefore in your hearts not to meditate beforehand how to answer,
15 for I will give you a mouth and wisdom which all your adversaries will not be able to withstand or to contradict.
16 You will be handed over even by parents, brothers, relatives, and friends. They will cause some of you to be put to death.
17 You will be hated by all men for my name’s sake.
18 And not a hair of your head will perish.
19 “By your endurance you will win your lives.
-----
Revelation 15:1-4
1 I saw another great and marvellous sign in the sky: seven angels having the seven last plagues, for in them God’s wrath is finished.
2 I saw something like a sea of glass mixed with fire, and those who overcame the beast, his image,* and the number of his name, standing on the sea of glass, having harps of God.
3 They sang the song of Moses, the servant of God, and the song of the Lamb, saying,
“Great and marvellous are your works, Lord God, the Almighty!
Righteous and true are your ways, you King of the nations.
4 Who wouldn’t fear you, Lord,
and glorify your name?
For you only are holy.
For all the nations will come and worship before you.
For your righteous acts have been revealed.”
*15:2: TR adds “his mark,”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_28.mp3
◇ Daily Readings November 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112818.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Wednesday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:12-19
12 But before all these things, they will lay their hands on you and will persecute you, delivering you up to synagogues and prisons, bringing you before kings and governors for my name’s sake.
13 It will turn out as a testimony for you.
14 Settle it therefore in your hearts not to meditate beforehand how to answer,
15 for I will give you a mouth and wisdom which all your adversaries will not be able to withstand or to contradict.
16 You will be handed over even by parents, brothers, relatives, and friends. They will cause some of you to be put to death.
17 You will be hated by all men for my name’s sake.
18 And not a hair of your head will perish.
19 “By your endurance you will win your lives.
-----
Revelation 15:1-4
1 I saw another great and marvellous sign in the sky: seven angels having the seven last plagues, for in them God’s wrath is finished.
2 I saw something like a sea of glass mixed with fire, and those who overcame the beast, his image,* and the number of his name, standing on the sea of glass, having harps of God.
3 They sang the song of Moses, the servant of God, and the song of the Lamb, saying,
“Great and marvellous are your works, Lord God, the Almighty!
Righteous and true are your ways, you King of the nations.
4 Who wouldn’t fear you, Lord,
and glorify your name?
For you only are holy.
For all the nations will come and worship before you.
For your righteous acts have been revealed.”
*15:2: TR adds “his mark,”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 28, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_28.mp3
◇ Daily Readings November 28, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112818.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-28
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2018年11月27日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:5-11
ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、
「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。
そこで彼らはたずねた、「先生、では、いつそんなことが起るのでしょうか。またそんなことが起るような場合には、どんな前兆がありますか」。
イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう。彼らについて行くな。
戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終りはすぐにはこない」。
それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。
また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起り、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:5-11
イエス様が「宮清め」をされたことは、4人の福音記者が記録しています。それは、祭司達と結託して商人達が、専売特許を良いことに「金儲け」の場にしていることに対して、イエスさまの怒りが爆発したのです。今日の「エルサレム滅亡の預言」は、「終末」についての預言であると同時に、祈りの家でない神殿に対する、神様の怒りを表していると見ることもできるでしょう。
一方、特に聖パウロは、繰り返しキリスト者に「あなた達は神の神殿」(1コリント3:17)であることを、忘れないようにと注意を促しています。ルカはイエス様がエルサレム入場の時にエルサレムをみて泣かれたこと(ルカ19章11月20の聖書)を記録します。エルサレムの中心は神殿ですから、「祈りの家でない神殿」もイエスさまの涙のもとでしょう。今日イエス様が、私達の心の神殿をご覧になったら、イエスさまはどうされるのでしょうか・・・・
田中次生
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_335.htm#264
より転載
-----
◇ November 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_27.mp3
◇ Daily Readings November 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112718.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:5-11
ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、
「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。
そこで彼らはたずねた、「先生、では、いつそんなことが起るのでしょうか。またそんなことが起るような場合には、どんな前兆がありますか」。
イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう。彼らについて行くな。
戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終りはすぐにはこない」。
それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。
また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起り、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:5-11
イエス様が「宮清め」をされたことは、4人の福音記者が記録しています。それは、祭司達と結託して商人達が、専売特許を良いことに「金儲け」の場にしていることに対して、イエスさまの怒りが爆発したのです。今日の「エルサレム滅亡の預言」は、「終末」についての預言であると同時に、祈りの家でない神殿に対する、神様の怒りを表していると見ることもできるでしょう。
一方、特に聖パウロは、繰り返しキリスト者に「あなた達は神の神殿」(1コリント3:17)であることを、忘れないようにと注意を促しています。ルカはイエス様がエルサレム入場の時にエルサレムをみて泣かれたこと(ルカ19章11月20の聖書)を記録します。エルサレムの中心は神殿ですから、「祈りの家でない神殿」もイエスさまの涙のもとでしょう。今日イエス様が、私達の心の神殿をご覧になったら、イエスさまはどうされるのでしょうか・・・・
田中次生
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_335.htm#264
より転載
-----
◇ November 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_27.mp3
◇ Daily Readings November 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112718.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:5-11
21:5
ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、
21:6
「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。
21:7
そこで彼らはたずねた、「先生、では、いつそんなことが起るのでしょうか。またそんなことが起るような場合には、どんな前兆がありますか」。
21:8
イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう。彼らについて行くな。
21:9
戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終りはすぐにはこない」。
21:10
それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。
21:11
また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起り、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:5-11
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_264_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:5-11
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_335.htm#264
-----
ヨハネの黙示録 14:14-19
14:14
また見ていると、見よ、白い雲があって、その雲の上に人の子のような者が座しており、頭には金の冠をいただき、手には鋭いかまを持っていた。
14:15
すると、もうひとりの御使が聖所から出てきて、雲の上に座している者にむかって大声で叫んだ、「かまを入れて刈り取りなさい。地の穀物は全く実り、刈り取るべき時がきた」。
14:16
雲の上に座している者は、そのかまを地に投げ入れた。すると、地のものが刈り取られた。
14:17
また、もうひとりの御使が、天の聖所から出てきたが、彼もまた鋭いかまを持っていた。
14:18
さらに、もうひとりの御使で、火を支配する権威を持っている者が、祭壇から出てきて、鋭いかまを持つ御使にむかい、大声で言った、「その鋭いかまを地に入れて、地のぶどうのふさを刈り集めなさい。ぶどうの実がすでに熟しているから」。
14:19
そこで、御使はそのかまを地に投げ入れて、地のぶどうを刈り集め、神の激しい怒りの大きな酒ぶねに投げ込んだ。
=====
ダニエル書 6:5-28
6:5
そこでその人々は言った、「われわれはダニエルの神の律法に関して、彼を訴える口実を得るのでなければ、ついに彼を訴えることはできまい」と。
6:6
こうして総監と総督らは、王のもとに集まってきて、王に言った、「ダリヨス王よ、どうかとこしえに生きながらえられますように。
6:7
国の総監、長官および総督、参議および知事らは、相はかって、王が一つのおきてを立て、一つの禁令を定められるよう求めることになりました。王よ、それはこうです。すなわち今から三十日の間は、ただあなたにのみ願い事をさせ、もしあなたをおいて、神または人にこれをなす者があれば、すべてその者を、ししの穴に投げ入れるというのです。
6:8
それで王よ、その禁令を定め、その文書に署名して、メデアとペルシャの変ることのない法律のごとく、これを変えることのできないようにしてください」。
6:9
そこでダリヨス王は、その禁令の文書に署名した。
6:10
ダニエルは、その文書の署名されたことを知って家に帰り、二階のへやの、エルサレムに向かって窓の開かれた所で、以前からおこなっていたように、一日に三度ずつ、ひざをかがめて神の前に祈り、かつ感謝した。
6:11
そこでその人々は集まってきて、ダニエルがその神の前に祈り、かつ求めていることを見たので、
6:12
彼らは王の前にきて、王の禁令について奏上して言った、「王よ、あなたは禁令に署名して、今から三十日の間は、ただあなたにのみ願い事をさせ、もしあなたをおいて、神または人に、これをなす者があれば、すべてその者を、ししの穴に投げ入れると、定められたではありませんか」。王は答えて言った、「その事は確かであって、メデアとペルシャの法律のごとく、変えることのできないものだ」。
6:13
彼らは王の前に答えて言った、「王よ、ユダから引いてきた捕囚のひとりである、かのダニエルは、あなたをも、あなたの署名された禁令をも顧みず、一日に三度ずつ、祈をささげています」。
6:14
王はこの言葉を聞いて大いに憂え、ダニエルを救おうと心を用い、日の入るまで、彼を救い出すことに努めた。
6:15
時にその人々は、また王のもとに集まってきて、王に言った、「王よ、メデアとペルシャの法律によれば、王の立てた禁令、または、おきては変えることのできないものであることを、ご承知ください」。
6:16
そこで王は命令を下したので、ダニエルは引き出されて、ししの穴に投げ入れられた。王はダニエルに言った、「どうか、あなたの常に仕える神が、あなたを救われるように」。
6:17
そして一つの石を持ってきて、穴の口をふさいだので、王は自分の印と、大臣らの印をもって、これに封印した。これはダニエルの処置を変えることのないようにするためであった。
6:18
こうして王はその宮殿に帰ったが、その夜は食をとらず、また、そばめたちを召し寄せず、全く眠ることもしなかった。
6:19
こうして王は朝まだき起きて、ししの穴へ急いで行ったが、
6:20
ダニエルのいる穴に近づいたとき、悲しげな声をあげて呼ばわり、ダニエルに言った、「生ける神のしもべダニエルよ、あなたが常に仕えている神はあなたを救って、ししの害を免れさせることができたか」。
6:21
ダニエルは王に言った、「王よ、どうか、とこしえに生きながらえられますように。
6:22
わたしの神はその使をおくって、ししの口を閉ざされたので、ししはわたしを害しませんでした。これはわたしに罪のないことが、神の前に認められたからです。王よ、わたしはあなたの前にも、何も悪い事をしなかったのです」。
6:23
そこで王は大いに喜び、ダニエルを穴の中から出せと命じたので、ダニエルは穴の中から出されたが、その身になんの害をも受けていなかった。これは彼が自分の神を頼みとしていたからである。
6:24
王はまた命令を下して、ダニエルをあしざまに訴えた人々を引いてこさせ、彼らをその妻子と共に、ししの穴に投げ入れさせた。彼らが穴の底に達しないうちに、ししは彼らにとびかかって、その骨までもかみ砕いた。
6:25
そこでダリヨス王は全世界に住む諸民、諸族、諸国語の者に詔を書きおくって言った、「どうか、あなたがたに平安が増すように。
6:26
わたしは命令を出す。わが国のすべての州の人は、皆ダニエルの神を、おののき恐れなければならない。
彼は生ける神であって、
とこしえに変ることなく、
その国は滅びず、その主権は終りまで続く。
6:27
彼は救を施し、助けをなし、
天においても、地においても、
しるしと奇跡とをおこない、
ダニエルを救って、
ししの力をのがれさせたかたである」。
6:28
こうして、このダニエルはダリヨスの世と、ペルシャ人クロスの世において栄えた。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_27.mp3
◇ Daily Readings November 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112718.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:5-11
21:5
ある人々が、見事な石と奉納物とで宮が飾られていることを話していたので、イエスは言われた、
21:6
「あなたがたはこれらのものをながめているが、その石一つでもくずされずに、他の石の上に残ることもなくなる日が、来るであろう」。
21:7
そこで彼らはたずねた、「先生、では、いつそんなことが起るのでしょうか。またそんなことが起るような場合には、どんな前兆がありますか」。
21:8
イエスが言われた、「あなたがたは、惑わされないように気をつけなさい。多くの者がわたしの名を名のって現れ、自分がそれだとか、時が近づいたとか、言うであろう。彼らについて行くな。
21:9
戦争と騒乱とのうわさを聞くときにも、おじ恐れるな。こうしたことはまず起らねばならないが、終りはすぐにはこない」。
21:10
それから彼らに言われた、「民は民に、国は国に敵対して立ち上がるであろう。
21:11
また大地震があり、あちこちに疫病やききんが起り、いろいろ恐ろしいことや天からの物すごい前兆があるであろう。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:5-11
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_264_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:5-11
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_335.htm#264
-----
ヨハネの黙示録 14:14-19
14:14
また見ていると、見よ、白い雲があって、その雲の上に人の子のような者が座しており、頭には金の冠をいただき、手には鋭いかまを持っていた。
14:15
すると、もうひとりの御使が聖所から出てきて、雲の上に座している者にむかって大声で叫んだ、「かまを入れて刈り取りなさい。地の穀物は全く実り、刈り取るべき時がきた」。
14:16
雲の上に座している者は、そのかまを地に投げ入れた。すると、地のものが刈り取られた。
14:17
また、もうひとりの御使が、天の聖所から出てきたが、彼もまた鋭いかまを持っていた。
14:18
さらに、もうひとりの御使で、火を支配する権威を持っている者が、祭壇から出てきて、鋭いかまを持つ御使にむかい、大声で言った、「その鋭いかまを地に入れて、地のぶどうのふさを刈り集めなさい。ぶどうの実がすでに熟しているから」。
14:19
そこで、御使はそのかまを地に投げ入れて、地のぶどうを刈り集め、神の激しい怒りの大きな酒ぶねに投げ込んだ。
=====
ダニエル書 6:5-28
6:5
そこでその人々は言った、「われわれはダニエルの神の律法に関して、彼を訴える口実を得るのでなければ、ついに彼を訴えることはできまい」と。
6:6
こうして総監と総督らは、王のもとに集まってきて、王に言った、「ダリヨス王よ、どうかとこしえに生きながらえられますように。
6:7
国の総監、長官および総督、参議および知事らは、相はかって、王が一つのおきてを立て、一つの禁令を定められるよう求めることになりました。王よ、それはこうです。すなわち今から三十日の間は、ただあなたにのみ願い事をさせ、もしあなたをおいて、神または人にこれをなす者があれば、すべてその者を、ししの穴に投げ入れるというのです。
6:8
それで王よ、その禁令を定め、その文書に署名して、メデアとペルシャの変ることのない法律のごとく、これを変えることのできないようにしてください」。
6:9
そこでダリヨス王は、その禁令の文書に署名した。
6:10
ダニエルは、その文書の署名されたことを知って家に帰り、二階のへやの、エルサレムに向かって窓の開かれた所で、以前からおこなっていたように、一日に三度ずつ、ひざをかがめて神の前に祈り、かつ感謝した。
6:11
そこでその人々は集まってきて、ダニエルがその神の前に祈り、かつ求めていることを見たので、
6:12
彼らは王の前にきて、王の禁令について奏上して言った、「王よ、あなたは禁令に署名して、今から三十日の間は、ただあなたにのみ願い事をさせ、もしあなたをおいて、神または人に、これをなす者があれば、すべてその者を、ししの穴に投げ入れると、定められたではありませんか」。王は答えて言った、「その事は確かであって、メデアとペルシャの法律のごとく、変えることのできないものだ」。
6:13
彼らは王の前に答えて言った、「王よ、ユダから引いてきた捕囚のひとりである、かのダニエルは、あなたをも、あなたの署名された禁令をも顧みず、一日に三度ずつ、祈をささげています」。
6:14
王はこの言葉を聞いて大いに憂え、ダニエルを救おうと心を用い、日の入るまで、彼を救い出すことに努めた。
6:15
時にその人々は、また王のもとに集まってきて、王に言った、「王よ、メデアとペルシャの法律によれば、王の立てた禁令、または、おきては変えることのできないものであることを、ご承知ください」。
6:16
そこで王は命令を下したので、ダニエルは引き出されて、ししの穴に投げ入れられた。王はダニエルに言った、「どうか、あなたの常に仕える神が、あなたを救われるように」。
6:17
そして一つの石を持ってきて、穴の口をふさいだので、王は自分の印と、大臣らの印をもって、これに封印した。これはダニエルの処置を変えることのないようにするためであった。
6:18
こうして王はその宮殿に帰ったが、その夜は食をとらず、また、そばめたちを召し寄せず、全く眠ることもしなかった。
6:19
こうして王は朝まだき起きて、ししの穴へ急いで行ったが、
6:20
ダニエルのいる穴に近づいたとき、悲しげな声をあげて呼ばわり、ダニエルに言った、「生ける神のしもべダニエルよ、あなたが常に仕えている神はあなたを救って、ししの害を免れさせることができたか」。
6:21
ダニエルは王に言った、「王よ、どうか、とこしえに生きながらえられますように。
6:22
わたしの神はその使をおくって、ししの口を閉ざされたので、ししはわたしを害しませんでした。これはわたしに罪のないことが、神の前に認められたからです。王よ、わたしはあなたの前にも、何も悪い事をしなかったのです」。
6:23
そこで王は大いに喜び、ダニエルを穴の中から出せと命じたので、ダニエルは穴の中から出されたが、その身になんの害をも受けていなかった。これは彼が自分の神を頼みとしていたからである。
6:24
王はまた命令を下して、ダニエルをあしざまに訴えた人々を引いてこさせ、彼らをその妻子と共に、ししの穴に投げ入れさせた。彼らが穴の底に達しないうちに、ししは彼らにとびかかって、その骨までもかみ砕いた。
6:25
そこでダリヨス王は全世界に住む諸民、諸族、諸国語の者に詔を書きおくって言った、「どうか、あなたがたに平安が増すように。
6:26
わたしは命令を出す。わが国のすべての州の人は、皆ダニエルの神を、おののき恐れなければならない。
彼は生ける神であって、
とこしえに変ることなく、
その国は滅びず、その主権は終りまで続く。
6:27
彼は救を施し、助けをなし、
天においても、地においても、
しるしと奇跡とをおこない、
ダニエルを救って、
ししの力をのがれさせたかたである」。
6:28
こうして、このダニエルはダリヨスの世と、ペルシャ人クロスの世において栄えた。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_27.mp3
◇ Daily Readings November 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112718.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 27, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Tuesday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:5-11
5 As some were talking about the temple and how it was decorated with beautiful stones and gifts, he said,
6 “As for these things which you see, the days will come, in which there will not be left here one stone on another that will not be thrown down.”
7 They asked him, “Teacher, so when will these things be? What is the sign that these things are about to happen?”
8 He said, “Watch out that you don’t get led astray, for many will come in my name, saying, ‘I am he†,’ and, ‘The time is at hand.’ Therefore don’t follow them.
9 When you hear of wars and disturbances, don’t be terrified, for these things must happen first, but the end won’t come immediately.”
10 Then he said to them, “Nation will rise against nation, and kingdom against kingdom. 11 There will be great earthquakes, famines, and plagues in various places. There will be terrors and great signs from heaven.
†21:8: or, I AM
-----
Revelation 14:14-19
14 I looked, and behold, a white cloud; and on the cloud one sitting like a son of man,☆ having on his head a golden crown, and in his hand a sharp sickle.
15 Another angel came out of the temple, crying with a loud voice to him who sat on the cloud, “Send your sickle, and reap; for the hour to reap has come; for the harvest of the earth is ripe!”
16 He who sat on the cloud thrust his sickle on the earth, and the earth was reaped.
17 Another angel came out of the temple which is in heaven. He also had a sharp sickle.
18 Another angel came out from the altar, he who has power over fire, and he called with a great voice to him who had the sharp sickle, saying, “Send your sharp sickle, and gather the clusters of the vine of the earth, for the earth’s grapes are fully ripe!”
19 The angel thrust his sickle into the earth, and gathered the vintage of the earth, and threw it into the great wine press of the wrath of God.
☆14:14: Daniel 7:13
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_27.mp3
◇ Daily Readings November 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112718.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Tuesday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:5-11
5 As some were talking about the temple and how it was decorated with beautiful stones and gifts, he said,
6 “As for these things which you see, the days will come, in which there will not be left here one stone on another that will not be thrown down.”
7 They asked him, “Teacher, so when will these things be? What is the sign that these things are about to happen?”
8 He said, “Watch out that you don’t get led astray, for many will come in my name, saying, ‘I am he†,’ and, ‘The time is at hand.’ Therefore don’t follow them.
9 When you hear of wars and disturbances, don’t be terrified, for these things must happen first, but the end won’t come immediately.”
10 Then he said to them, “Nation will rise against nation, and kingdom against kingdom. 11 There will be great earthquakes, famines, and plagues in various places. There will be terrors and great signs from heaven.
†21:8: or, I AM
-----
Revelation 14:14-19
14 I looked, and behold, a white cloud; and on the cloud one sitting like a son of man,☆ having on his head a golden crown, and in his hand a sharp sickle.
15 Another angel came out of the temple, crying with a loud voice to him who sat on the cloud, “Send your sickle, and reap; for the hour to reap has come; for the harvest of the earth is ripe!”
16 He who sat on the cloud thrust his sickle on the earth, and the earth was reaped.
17 Another angel came out of the temple which is in heaven. He also had a sharp sickle.
18 Another angel came out from the altar, he who has power over fire, and he called with a great voice to him who had the sharp sickle, saying, “Send your sharp sickle, and gather the clusters of the vine of the earth, for the earth’s grapes are fully ripe!”
19 The angel thrust his sickle into the earth, and gathered the vintage of the earth, and threw it into the great wine press of the wrath of God.
☆14:14: Daniel 7:13
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 27, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_27.mp3
◇ Daily Readings November 27, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112718.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-27
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2018年11月26日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:1-4
イエスは目をあげて、金持たちがさいせん箱に献金を投げ入れるのを見られ、
また、ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て
言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。
これらの人たちはみな、ありあまる中から献金を投げ入れたが、あの婦人は、その乏しい中から、持っている生活費全部を入れたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:1-4
やもめの献金のエピソード。
神様への奉献は「量より質」が大事であることに気付かされます。神様は、その態度や寛大さ、いかに信頼を寄せているか、信仰に目を注がれます。
この「やもめ」の姿は、マザー・テレサと重なります。ロレット修道会を退会し、一人コルカタの町を歩き始めます。手持ち金は5ルピーだけ。早速4ルピーを貧しい人々のために施し、残りは1ルピーになりました。そこに一人の司祭と出会い、彼から出版の為の寄付を求められました。最初ためらいを覚えたようですが、神様がきっと何とかしてくださるだろうと信じて、残りの1ルピーも渡してしまいます。その日の午後、あの司祭が封筒をもって彼女の所にやってきました。ある人物から預かってきたとのこと。封筒の中には50ルピー入っていたそうです。(最初所持金の10倍の金額・・・)
マザーは、神様からの祝福を受けました。そして、神様に信頼を寄せている限り、いかなることがあっても見捨てられることがないことを学んだのでした。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_334.htm
より転載
-----
◇ November 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_26.mp3
◇ Daily Readings November 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112618.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:1-4
イエスは目をあげて、金持たちがさいせん箱に献金を投げ入れるのを見られ、
また、ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て
言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。
これらの人たちはみな、ありあまる中から献金を投げ入れたが、あの婦人は、その乏しい中から、持っている生活費全部を入れたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 21:1-4
やもめの献金のエピソード。
神様への奉献は「量より質」が大事であることに気付かされます。神様は、その態度や寛大さ、いかに信頼を寄せているか、信仰に目を注がれます。
この「やもめ」の姿は、マザー・テレサと重なります。ロレット修道会を退会し、一人コルカタの町を歩き始めます。手持ち金は5ルピーだけ。早速4ルピーを貧しい人々のために施し、残りは1ルピーになりました。そこに一人の司祭と出会い、彼から出版の為の寄付を求められました。最初ためらいを覚えたようですが、神様がきっと何とかしてくださるだろうと信じて、残りの1ルピーも渡してしまいます。その日の午後、あの司祭が封筒をもって彼女の所にやってきました。ある人物から預かってきたとのこと。封筒の中には50ルピー入っていたそうです。(最初所持金の10倍の金額・・・)
マザーは、神様からの祝福を受けました。そして、神様に信頼を寄せている限り、いかなることがあっても見捨てられることがないことを学んだのでした。
mickey sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_334.htm
より転載
-----
◇ November 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_26.mp3
◇ Daily Readings November 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112618.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 | 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:1-4
21:1
イエスは目をあげて、金持たちがさいせん箱に献金を投げ入れるのを見られ、
21:2
また、ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て
21:3
言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。
21:4
これらの人たちはみな、ありあまる中から献金を投げ入れたが、あの婦人は、その乏しい中から、持っている生活費全部を入れたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:1-4
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_263_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:1-4
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_334.htm
-----
ヨハネの黙示録 14:1-3, 4b-5
14:1
なお、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っていた。また、十四万四千の人々が小羊と共におり、その額に小羊の名とその父の名とが書かれていた。
14:2
またわたしは、大水のとどろきのような、激しい雷鳴のような声が、天から出るのを聞いた。わたしの聞いたその声は、琴をひく人が立琴をひく音のようでもあった。
14:3
彼らは、御座の前、四つの生き物と長老たちとの前で、新しい歌を歌った。この歌は、地からあがなわれた十四万四千人のほかは、だれも学ぶことができなかった。
14:4b
そして、小羊の行く所へは、どこへでもついて行く。彼らは、神と小羊とにささげられる初穂として、人間の中からあがなわれた者である。
14:5
彼らの口には偽りがなく、彼らは傷のない者であった。
=====
ダニエル書 5:1-2, 5-9, 13-17, 25--6:1
5:1
ベルシャザル王は、その大臣一千人のために、盛んな酒宴を設け、その一千人の前で酒を飲んでいた。
5:2
酒が進んだとき、ベルシャザルは、その父ネブカデネザルがエルサレムの神殿から取ってきた金銀の器を持ってこいと命じた。王とその大臣たち、および王の妻とそばめらが、これをもって酒を飲むためであった。
5:5
すると突然人の手の指があらわれて、燭台と相対する王の宮殿の塗り壁に物を書いた。王はその物を書いた手の先を見た。
5:6
そのために王の顔色は変り、その心は思い悩んで乱れ、その腰のつがいはゆるみ、ひざは震えて互に打ちあった。
5:7
王は大声に呼ばわって、法術士、カルデヤびと、占い師らを召してこさせた。王はバビロンの知者たちに告げて言った、「この文字を読み、その解き明かしをわたしに示す者には紫の衣を着せ、首に金の鎖をかけさせて、国の第三のつかさとしよう」と。
5:8
王の知者たちは皆はいってきた。しかしその文字を読むことができず、またその解き明かしを王に示すことができなかったので、
5:9
ベルシャザル王は大いに思い悩んで、その顔色は変り、王の大臣たちも当惑した。
5:13
そこでダニエルは王の前に召された。王はダニエルに言った、「あなたは、わが父の王が、ユダからひきつれてきたユダの捕囚のひとりなのか。
5:14
聞くところによると、あなたのうちには、聖なる神の霊がやどっていて、明知、分別および非凡な知恵があるそうだ。
5:15
わたしは、知者、法術士らを、わが前に召しよせて、この文字を読ませ、その解き明かしを示させようとしたが、彼らは、この事の解き明かしを示すことができなかった。
5:16
しかしまた聞くところによると、あなたは解き明かしをなし、かつ難問を解くことができるそうだ。それで、あなたがもし、この文字を読み、その解き明かしをわたしに示すことができたなら、あなたに紫の衣を着せ、金の鎖を首にかけさせて、この国の第三のつかさとしよう」。
5:17
ダニエルは王の前に答えて言った、「あなたの賜物は、あなたご自身にとっておき、あなたの贈り物は、他人にお与えください。それでも、わたしは王のためにその文字を読み、その解き明かしをお知らせいたしましょう。
5:25
そのしるされた文字はこうです。メネ、メネ、テケル、ウパルシン。
5:26
その事の解き明かしはこうです、メネは神があなたの治世を数えて、これをその終りに至らせたことをいうのです。
5:27
テケルは、あなたがはかりで量られて、その量の足りないことがあらわれたことをいうのです。
5:28
ペレスは、あなたの国が分かたれて、メデアとペルシャの人々に与えられることをいうのです」。
5:29
そこでベルシャザルは命じて、ダニエルに紫の衣を着せ、金の鎖をその首にかけさせ、彼について布告を発して、彼は国の第三のつかさであると言わせた。
5:30
カルデヤびとの王ベルシャザルは、その夜のうちに殺され、
5:31
メデアびとダリヨスが、その国を受けた。この時ダリヨスは、おおよそ六十二歳であった。
6:1
ダリヨスは全国を治めるために、その国に百二十人の総督を立てることをよしとし、
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_26.mp3
◇ Daily Readings November 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112618.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 21:1-4
21:1
イエスは目をあげて、金持たちがさいせん箱に献金を投げ入れるのを見られ、
21:2
また、ある貧しいやもめが、レプタ二つを入れるのを見て
21:3
言われた、「よく聞きなさい。あの貧しいやもめはだれよりもたくさん入れたのだ。
21:4
これらの人たちはみな、ありあまる中から献金を投げ入れたが、あの婦人は、その乏しい中から、持っている生活費全部を入れたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 21:1-4
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_263_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 21:1-4
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_334.htm
-----
ヨハネの黙示録 14:1-3, 4b-5
14:1
なお、わたしが見ていると、見よ、小羊がシオンの山に立っていた。また、十四万四千の人々が小羊と共におり、その額に小羊の名とその父の名とが書かれていた。
14:2
またわたしは、大水のとどろきのような、激しい雷鳴のような声が、天から出るのを聞いた。わたしの聞いたその声は、琴をひく人が立琴をひく音のようでもあった。
14:3
彼らは、御座の前、四つの生き物と長老たちとの前で、新しい歌を歌った。この歌は、地からあがなわれた十四万四千人のほかは、だれも学ぶことができなかった。
14:4b
そして、小羊の行く所へは、どこへでもついて行く。彼らは、神と小羊とにささげられる初穂として、人間の中からあがなわれた者である。
14:5
彼らの口には偽りがなく、彼らは傷のない者であった。
=====
ダニエル書 5:1-2, 5-9, 13-17, 25--6:1
5:1
ベルシャザル王は、その大臣一千人のために、盛んな酒宴を設け、その一千人の前で酒を飲んでいた。
5:2
酒が進んだとき、ベルシャザルは、その父ネブカデネザルがエルサレムの神殿から取ってきた金銀の器を持ってこいと命じた。王とその大臣たち、および王の妻とそばめらが、これをもって酒を飲むためであった。
5:5
すると突然人の手の指があらわれて、燭台と相対する王の宮殿の塗り壁に物を書いた。王はその物を書いた手の先を見た。
5:6
そのために王の顔色は変り、その心は思い悩んで乱れ、その腰のつがいはゆるみ、ひざは震えて互に打ちあった。
5:7
王は大声に呼ばわって、法術士、カルデヤびと、占い師らを召してこさせた。王はバビロンの知者たちに告げて言った、「この文字を読み、その解き明かしをわたしに示す者には紫の衣を着せ、首に金の鎖をかけさせて、国の第三のつかさとしよう」と。
5:8
王の知者たちは皆はいってきた。しかしその文字を読むことができず、またその解き明かしを王に示すことができなかったので、
5:9
ベルシャザル王は大いに思い悩んで、その顔色は変り、王の大臣たちも当惑した。
5:13
そこでダニエルは王の前に召された。王はダニエルに言った、「あなたは、わが父の王が、ユダからひきつれてきたユダの捕囚のひとりなのか。
5:14
聞くところによると、あなたのうちには、聖なる神の霊がやどっていて、明知、分別および非凡な知恵があるそうだ。
5:15
わたしは、知者、法術士らを、わが前に召しよせて、この文字を読ませ、その解き明かしを示させようとしたが、彼らは、この事の解き明かしを示すことができなかった。
5:16
しかしまた聞くところによると、あなたは解き明かしをなし、かつ難問を解くことができるそうだ。それで、あなたがもし、この文字を読み、その解き明かしをわたしに示すことができたなら、あなたに紫の衣を着せ、金の鎖を首にかけさせて、この国の第三のつかさとしよう」。
5:17
ダニエルは王の前に答えて言った、「あなたの賜物は、あなたご自身にとっておき、あなたの贈り物は、他人にお与えください。それでも、わたしは王のためにその文字を読み、その解き明かしをお知らせいたしましょう。
5:25
そのしるされた文字はこうです。メネ、メネ、テケル、ウパルシン。
5:26
その事の解き明かしはこうです、メネは神があなたの治世を数えて、これをその終りに至らせたことをいうのです。
5:27
テケルは、あなたがはかりで量られて、その量の足りないことがあらわれたことをいうのです。
5:28
ペレスは、あなたの国が分かたれて、メデアとペルシャの人々に与えられることをいうのです」。
5:29
そこでベルシャザルは命じて、ダニエルに紫の衣を着せ、金の鎖をその首にかけさせ、彼について布告を発して、彼は国の第三のつかさであると言わせた。
5:30
カルデヤびとの王ベルシャザルは、その夜のうちに殺され、
5:31
メデアびとダリヨスが、その国を受けた。この時ダリヨスは、おおよそ六十二歳であった。
6:1
ダリヨスは全国を治めるために、その国に百二十人の総督を立てることをよしとし、
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_26.mp3
◇ Daily Readings November 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112618.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 26, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Monday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:1-4
1 He looked up, and saw the rich people who were putting their gifts into the treasury.
2 He saw a certain poor widow casting in two small brass coins.*
3 He said, “Truly I tell you, this poor widow put in more than all of them,
4 for all these put in gifts for God from their abundance, but she, out of her poverty, put in all that she had to live on.”
*21:2: literally, “two lepta.” 2 lepta was about 1% of a day’s wages for an agricultural labourer.
-----
Revelation 14:1-3, 4b-5
1 I saw, and behold, the Lamb standing on Mount Zion, and with him a number, one hundred and forty-four thousand, having his name, and the name of his Father, written on their foreheads.
2 I heard a sound from heaven, like the sound of many waters, and like the sound of a great thunder. The sound which I heard was like that of harpists playing on their harps.
3 They sing a new song before the throne, and before the four living creatures and the elders. No one could learn the song except the one hundred and forty-four thousand, those who had been redeemed out of the earth.
4b These are those who follow the Lamb wherever he goes. These were redeemed by Jesus from amongst men, the first fruits to God and to the Lamb.
5 In their mouth was found no lie, for they are blameless.*
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_26.mp3
◇ Daily Readings November 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112618.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Monday of the Thirty-fourth Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 21:1-4
1 He looked up, and saw the rich people who were putting their gifts into the treasury.
2 He saw a certain poor widow casting in two small brass coins.*
3 He said, “Truly I tell you, this poor widow put in more than all of them,
4 for all these put in gifts for God from their abundance, but she, out of her poverty, put in all that she had to live on.”
*21:2: literally, “two lepta.” 2 lepta was about 1% of a day’s wages for an agricultural labourer.
-----
Revelation 14:1-3, 4b-5
1 I saw, and behold, the Lamb standing on Mount Zion, and with him a number, one hundred and forty-four thousand, having his name, and the name of his Father, written on their foreheads.
2 I heard a sound from heaven, like the sound of many waters, and like the sound of a great thunder. The sound which I heard was like that of harpists playing on their harps.
3 They sing a new song before the throne, and before the four living creatures and the elders. No one could learn the song except the one hundred and forty-four thousand, those who had been redeemed out of the earth.
4b These are those who follow the Lamb wherever he goes. These were redeemed by Jesus from amongst men, the first fruits to God and to the Lamb.
5 In their mouth was found no lie, for they are blameless.*
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 26, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_26.mp3
◇ Daily Readings November 26, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112618.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-26
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.21
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=21&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2018年11月25日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
王であるキリスト(年間第34週)(祭)
-----
☆今日の聖書物語 *
ヨハネによる福音 18:33b-37
ピラトは、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
-----
☆福音のヒント
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-755.html
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
◇ November 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_25.mp3
◇ Daily Readings November 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112518.cfm
†主の平安
-----
王であるキリスト(年間第34週)(祭)
-----
☆今日の聖書物語 *
ヨハネによる福音 18:33b-37
ピラトは、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
-----
☆福音のヒント
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-755.html
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
◇ November 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_25.mp3
◇ Daily Readings November 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112518.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
王であるキリスト(年間第34週)(祭)
-----
☆今日の聖書物語 *
ヨハネによる福音 18:33b-37
18:33b
ピラトは、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
18:34
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
18:35
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
18:36
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
18:37
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_55_1.mp3
-----
☆福音のヒント
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-755.html
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
ダニエル書 7:13-14
7:13
わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、
見よ、人の子のような者が、
天の雲に乗ってきて、
日の老いたる者のもとに来ると、
その前に導かれた。
7:14
彼に主権と光栄と国とを賜い、
諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。
その主権は永遠の主権であって、
なくなることがなく、
その国は滅びることがない。
-----
ヨハネの黙示録 1:5-8
1:5
また、忠実な証人、死人の中から最初に生れた者、地上の諸王の支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。わたしたちを愛し、その血によってわたしたちを罪から解放し、
1:6
わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光と権力とがあるように、アァメン。
1:7
見よ、彼は、雲に乗ってこられる。すべての人の目、ことに、彼を刺しとおした者たちは、彼を仰ぎ見るであろう。また地上の諸族はみな、彼のゆえに胸を打って嘆くであろう。しかり、アァメン。
1:8
今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。
=====
ダニエル書 7:1-17, 23-27
7:1 バビロンの王ベルシャザルの元年に、ダニエルは床にあって夢を見、また脳中に幻を得たので、彼はその夢をしるして、その事の大意を述べた。
7:2
ダニエルは述べて言った、「わたしは夜の幻のうちに見た。見よ、天の四方からの風が大海をかきたてると、
7:3
四つの大きな獣が海からあがってきた。その形は、おのおの異なり、
7:4
第一のものは、ししのようで、わしの翼をもっていたが、わたしが見ていると、その翼は抜きとられ、また地から起されて、人のように二本の足で立たせられ、かつ人の心が与えられた。
7:5
見よ、第二の獣は熊のようであった。これはそのからだの一方をあげ、その口の歯の間に、三本の肋骨をくわえていたが、これに向かって『起きあがって、多くの肉を食らえ』と言う声があった。
7:6
その後わたしが見たのは、ひょうのような獣で、その背には鳥の翼が四つあった。またこの獣には四つの頭があり、主権が与えられた。
7:7
その後わたしが夜の幻のうちに見た第四の獣は、恐ろしい、ものすごい、非常に強いもので、大きな鉄の歯があり、食らい、かつ、かみ砕いて、その残りを足で踏みつけた。これは、その前に出たすべての獣と違って、十の角を持っていた。
7:8
わたしが、その角を注意して見ていると、その中に、また一つの小さい角が出てきたが、この小さい角のために、さきの角のうち三つがその根から抜け落ちた。見よ、この小さい角には、人の目のような目があり、また大きな事を語る口があった。
7:9
わたしが見ていると、
もろもろのみ座が設けられて、
日の老いたる者が座しておられた。
その衣は雪のように白く、
頭の毛は混じりもののない羊の毛のようであった。
そのみ座は火の炎であり、
その車輪は燃える火であった。
7:10
彼の前から、ひと筋の火の流れが出てきた。
彼に仕える者は千々、
彼の前にはべる者は万々、
審判を行う者はその席に着き、
かずかずの書き物が開かれた。
7:11
わたしは、その角の語る大いなる言葉の声がするので見ていたが、わたしが見ている間にその獣は殺され、そのからだはそこなわれて、燃える火に投げ入れられた。
7:12
その他の獣はその主権を奪われたが、その命は、時と季節の来るまで延ばされた。
7:13
わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、
見よ、人の子のような者が、
天の雲に乗ってきて、
日の老いたる者のもとに来ると、
その前に導かれた。
7:14
彼に主権と光栄と国とを賜い、
諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。
その主権は永遠の主権であって、
なくなることがなく、
その国は滅びることがない。
7:15
そこで、われダニエル、わがうちなる霊は憂え、わが脳中の幻は、わたしを悩ましたので、
7:16
わたしは、そこに立っている者のひとりに近寄って、このすべての事の真意を尋ねた。するとその者は、わたしにこの事の解き明かしを告げ知らせた。
7:17
『この四つの大きな獣は、地に起らんとする四人の王である。
7:23
彼はこう言った、
『第四の獣は地上の第四の国である。
これはすべての国と異なって、
全世界を併合し、
これを踏みつけ、かつ打ち砕く。
7:24
十の角はこの国から起る十人の王である。
その後にまたひとりの王が起る。
彼は先の者と異なり、
かつ、その三人の王を倒す。
7:25
彼は、いと高き者に敵して言葉を出し、
かつ、いと高き者の聖徒を悩ます。
彼はまた時と律法とを変えようと望む。
聖徒はひと時と、ふた時と、半時の間、
彼の手にわたされる。
7:26
しかし審判が行われ、
彼の主権は奪われて、
永遠に滅び絶やされ、
7:27
国と主権と全天下の国々の権威とは、
いと高き者の聖徒たる民に与えられる。
彼らの国は永遠の国であって、
諸国の者はみな彼らに仕え、かつ従う』。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_25.mp3
◇ Daily Readings November 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112518.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.18
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=18&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
王であるキリスト(年間第34週)(祭)
-----
☆今日の聖書物語 *
ヨハネによる福音 18:33b-37
18:33b
ピラトは、イエスを呼び出して言った、「あなたは、ユダヤ人の王であるか」。
18:34
イエスは答えられた、「あなたがそう言うのは、自分の考えからか。それともほかの人々が、わたしのことをあなたにそう言ったのか」。
18:35
ピラトは答えた、「わたしはユダヤ人なのか。あなたの同族や祭司長たちが、あなたをわたしに引き渡したのだ。あなたは、いったい、何をしたのか」。
18:36
イエスは答えられた、「わたしの国はこの世のものではない。もしわたしの国がこの世のものであれば、わたしに従っている者たちは、わたしをユダヤ人に渡さないように戦ったであろう。しかし事実、わたしの国はこの世のものではない」。
18:37
そこでピラトはイエスに言った、「それでは、あなたは王なのだな」。イエスは答えられた、「あなたの言うとおり、わたしは王である。わたしは真理についてあかしをするために生れ、また、そのためにこの世にきたのである。だれでも真理につく者は、わたしの声に耳を傾ける」。
-----
☆み言葉の朗読を聴こう!
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_55_1.mp3
-----
☆福音のヒント
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-755.html
☆こうじ神父 今週の説教
ヨハネによる福音 18:33b-37
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
ダニエル書 7:13-14
7:13
わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、
見よ、人の子のような者が、
天の雲に乗ってきて、
日の老いたる者のもとに来ると、
その前に導かれた。
7:14
彼に主権と光栄と国とを賜い、
諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。
その主権は永遠の主権であって、
なくなることがなく、
その国は滅びることがない。
-----
ヨハネの黙示録 1:5-8
1:5
また、忠実な証人、死人の中から最初に生れた者、地上の諸王の支配者であるイエス・キリストから、恵みと平安とが、あなたがたにあるように。わたしたちを愛し、その血によってわたしたちを罪から解放し、
1:6
わたしたちを、その父なる神のために、御国の民とし、祭司として下さったかたに、世々限りなく栄光と権力とがあるように、アァメン。
1:7
見よ、彼は、雲に乗ってこられる。すべての人の目、ことに、彼を刺しとおした者たちは、彼を仰ぎ見るであろう。また地上の諸族はみな、彼のゆえに胸を打って嘆くであろう。しかり、アァメン。
1:8
今いまし、昔いまし、やがてきたるべき者、全能者にして主なる神が仰せになる、「わたしはアルパであり、オメガである」。
=====
ダニエル書 7:1-17, 23-27
7:1 バビロンの王ベルシャザルの元年に、ダニエルは床にあって夢を見、また脳中に幻を得たので、彼はその夢をしるして、その事の大意を述べた。
7:2
ダニエルは述べて言った、「わたしは夜の幻のうちに見た。見よ、天の四方からの風が大海をかきたてると、
7:3
四つの大きな獣が海からあがってきた。その形は、おのおの異なり、
7:4
第一のものは、ししのようで、わしの翼をもっていたが、わたしが見ていると、その翼は抜きとられ、また地から起されて、人のように二本の足で立たせられ、かつ人の心が与えられた。
7:5
見よ、第二の獣は熊のようであった。これはそのからだの一方をあげ、その口の歯の間に、三本の肋骨をくわえていたが、これに向かって『起きあがって、多くの肉を食らえ』と言う声があった。
7:6
その後わたしが見たのは、ひょうのような獣で、その背には鳥の翼が四つあった。またこの獣には四つの頭があり、主権が与えられた。
7:7
その後わたしが夜の幻のうちに見た第四の獣は、恐ろしい、ものすごい、非常に強いもので、大きな鉄の歯があり、食らい、かつ、かみ砕いて、その残りを足で踏みつけた。これは、その前に出たすべての獣と違って、十の角を持っていた。
7:8
わたしが、その角を注意して見ていると、その中に、また一つの小さい角が出てきたが、この小さい角のために、さきの角のうち三つがその根から抜け落ちた。見よ、この小さい角には、人の目のような目があり、また大きな事を語る口があった。
7:9
わたしが見ていると、
もろもろのみ座が設けられて、
日の老いたる者が座しておられた。
その衣は雪のように白く、
頭の毛は混じりもののない羊の毛のようであった。
そのみ座は火の炎であり、
その車輪は燃える火であった。
7:10
彼の前から、ひと筋の火の流れが出てきた。
彼に仕える者は千々、
彼の前にはべる者は万々、
審判を行う者はその席に着き、
かずかずの書き物が開かれた。
7:11
わたしは、その角の語る大いなる言葉の声がするので見ていたが、わたしが見ている間にその獣は殺され、そのからだはそこなわれて、燃える火に投げ入れられた。
7:12
その他の獣はその主権を奪われたが、その命は、時と季節の来るまで延ばされた。
7:13
わたしはまた夜の幻のうちに見ていると、
見よ、人の子のような者が、
天の雲に乗ってきて、
日の老いたる者のもとに来ると、
その前に導かれた。
7:14
彼に主権と光栄と国とを賜い、
諸民、諸族、諸国語の者を彼に仕えさせた。
その主権は永遠の主権であって、
なくなることがなく、
その国は滅びることがない。
7:15
そこで、われダニエル、わがうちなる霊は憂え、わが脳中の幻は、わたしを悩ましたので、
7:16
わたしは、そこに立っている者のひとりに近寄って、このすべての事の真意を尋ねた。するとその者は、わたしにこの事の解き明かしを告げ知らせた。
7:17
『この四つの大きな獣は、地に起らんとする四人の王である。
7:23
彼はこう言った、
『第四の獣は地上の第四の国である。
これはすべての国と異なって、
全世界を併合し、
これを踏みつけ、かつ打ち砕く。
7:24
十の角はこの国から起る十人の王である。
その後にまたひとりの王が起る。
彼は先の者と異なり、
かつ、その三人の王を倒す。
7:25
彼は、いと高き者に敵して言葉を出し、
かつ、いと高き者の聖徒を悩ます。
彼はまた時と律法とを変えようと望む。
聖徒はひと時と、ふた時と、半時の間、
彼の手にわたされる。
7:26
しかし審判が行われ、
彼の主権は奪われて、
永遠に滅び絶やされ、
7:27
国と主権と全天下の国々の権威とは、
いと高き者の聖徒たる民に与えられる。
彼らの国は永遠の国であって、
諸国の者はみな彼らに仕え、かつ従う』。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_25.mp3
◇ Daily Readings November 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112518.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.18
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=18&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 25, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
The Solemnity of Our Lord Jesus Christ, King of the Universe
-----
Gospel: John 18:33b-37
33b (Pilate) said to him, “Are you the King of the Jews?”
34 Jesus answered him, “Do you say this by yourself, or did others tell you about me?”
35 Pilate answered, “I’m not a Jew, am I? Your own nation and the chief priests delivered you to me. What have you done?”
36 Jesus answered, “My Kingdom is not of this world. If my Kingdom were of this world, then my servants would fight, that I wouldn’t be delivered to the Jews. But now my Kingdom is not from here.”
37 Pilate therefore said to him, “Are you a king then?”
Jesus answered, “You say that I am a king. For this reason I have been born, and for this reason I have come into the world, that I should testify to the truth. Everyone who is of the truth listens to my voice.”
-----
Daniel 7:13-14
13 I saw in the night visions, and behold, there came with the clouds of the sky one like a son of man, and he came even to the ancient of days, and they brought him near before him.
14 There was given him dominion, and glory, and a kingdom, that all the peoples, nations, and languages should serve him: his dominion is an everlasting dominion, which shall not pass away, and his kingdom that which shall not be destroyed.
-----
Revelation 1:5-8
5 and from Jesus Christ, the faithful witness, the firstborn of the dead, and the ruler of the kings of the earth. To him who loves us, and washed us from our sins by his blood;
6 and he made us to be a Kingdom, priests☆ to his God and Father; to him be the glory and the dominion forever and ever. Amen.
7 Behold,† he is coming with the clouds, and every eye will see him, including those who pierced him. All the tribes of the earth will mourn over him. Even so, Amen.
8 “I am the Alpha and the Omega,‡” says the Lord God,§ “who is and who was and who is to come, the Almighty.”
☆1:6: Exodus 19:6; Isaiah 61:6
†1:7: “Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
‡1:8: TR adds “the Beginning and the End”
§1:8: TR omits “God”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_25.mp3
◇ Daily Readings November 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112518.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.18
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=18&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
The Solemnity of Our Lord Jesus Christ, King of the Universe
-----
Gospel: John 18:33b-37
33b (Pilate) said to him, “Are you the King of the Jews?”
34 Jesus answered him, “Do you say this by yourself, or did others tell you about me?”
35 Pilate answered, “I’m not a Jew, am I? Your own nation and the chief priests delivered you to me. What have you done?”
36 Jesus answered, “My Kingdom is not of this world. If my Kingdom were of this world, then my servants would fight, that I wouldn’t be delivered to the Jews. But now my Kingdom is not from here.”
37 Pilate therefore said to him, “Are you a king then?”
Jesus answered, “You say that I am a king. For this reason I have been born, and for this reason I have come into the world, that I should testify to the truth. Everyone who is of the truth listens to my voice.”
-----
Daniel 7:13-14
13 I saw in the night visions, and behold, there came with the clouds of the sky one like a son of man, and he came even to the ancient of days, and they brought him near before him.
14 There was given him dominion, and glory, and a kingdom, that all the peoples, nations, and languages should serve him: his dominion is an everlasting dominion, which shall not pass away, and his kingdom that which shall not be destroyed.
-----
Revelation 1:5-8
5 and from Jesus Christ, the faithful witness, the firstborn of the dead, and the ruler of the kings of the earth. To him who loves us, and washed us from our sins by his blood;
6 and he made us to be a Kingdom, priests☆ to his God and Father; to him be the glory and the dominion forever and ever. Amen.
7 Behold,† he is coming with the clouds, and every eye will see him, including those who pierced him. All the tribes of the earth will mourn over him. Even so, Amen.
8 “I am the Alpha and the Omega,‡” says the Lord God,§ “who is and who was and who is to come, the Almighty.”
☆1:6: Exodus 19:6; Isaiah 61:6
†1:7: “Behold”, from “?δο?”, means look at, take notice, observe, see, or gaze at. It is often used as an interjection.
‡1:8: TR adds “the Beginning and the End”
§1:8: TR omits “God”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 25, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_25.mp3
◇ Daily Readings November 25, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112518.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-25
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/John.18
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=John&chapter=18&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2018年11月24日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
聖アンデレ・ジュン・ラク司祭と同志殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 20:27-40
復活ということはないと言い張っていたサドカイ人のある者たちが、イエスに近寄ってきて質問した、
「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もしある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだなら、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。
ところで、ここに七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、
そして次男、三男と、次々に、その女をめとり、
七人とも同様に、子をもうけずに死にました。
のちに、その女も死にました。
さて、復活の時には、この女は七人のうち、だれの妻になるのですか。七人とも彼女を妻にしたのですが」。
イエスは彼らに言われた、「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、
かの世にはいって死人からの復活にあずかるにふさわしい者たちは、めとったり、とついだりすることはない。
彼らは天使に等しいものであり、また復活にあずかるゆえに、神の子でもあるので、もう死ぬことはあり得ないからである。
死人がよみがえることは、モーセも柴の篇で、主を『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神』と呼んで、これを示した。
神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。人はみな神に生きるものだからである」。
律法学者のうちのある人々が答えて言った、「先生、仰せのとおりです」。
彼らはそれ以上何もあえて問いかけようとしなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 20:27-40
今日の福音書のテーマは「復活」です。復活は“永遠に変わらないものがある”と信じるから出てくる考えです。「救い」も同じです。“永遠なるもの”があるからそこに救いを求めるのです。永遠に変わらない方がおられるので、私たちの信仰があります。復活のテーマを考えるとき、私たちのいのちのことに思いが至ります。私たちのいのちは神様から与えられたこと、すべての人は神様から生かされていること、神様の望まれるときに神様のもとに帰っていくことです。
人は神を志向することで生かされているとも言えます。私たちは生まれたときからこの世では終わりでない、死の向こうにおられる神様に向かって歩んでいます。「復活」や「救い」を考えるとき、私たちにとっては神様との出会いを果たすことが人生においては大切なことになります。
私たちがいつもきちんと神様の方向を向いていることができるように、忙しい毎日にあっても神様のことを意識することを忘れないようにしたいと思います。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_333.htm
より転載
-----
◇ November 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_24.mp3
◇ Daily Readings November 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112418.cfm
†主の平安
-----
聖アンデレ・ジュン・ラク司祭と同志殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 20:27-40
復活ということはないと言い張っていたサドカイ人のある者たちが、イエスに近寄ってきて質問した、
「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もしある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだなら、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。
ところで、ここに七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、
そして次男、三男と、次々に、その女をめとり、
七人とも同様に、子をもうけずに死にました。
のちに、その女も死にました。
さて、復活の時には、この女は七人のうち、だれの妻になるのですか。七人とも彼女を妻にしたのですが」。
イエスは彼らに言われた、「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、
かの世にはいって死人からの復活にあずかるにふさわしい者たちは、めとったり、とついだりすることはない。
彼らは天使に等しいものであり、また復活にあずかるゆえに、神の子でもあるので、もう死ぬことはあり得ないからである。
死人がよみがえることは、モーセも柴の篇で、主を『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神』と呼んで、これを示した。
神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。人はみな神に生きるものだからである」。
律法学者のうちのある人々が答えて言った、「先生、仰せのとおりです」。
彼らはそれ以上何もあえて問いかけようとしなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 20:27-40
今日の福音書のテーマは「復活」です。復活は“永遠に変わらないものがある”と信じるから出てくる考えです。「救い」も同じです。“永遠なるもの”があるからそこに救いを求めるのです。永遠に変わらない方がおられるので、私たちの信仰があります。復活のテーマを考えるとき、私たちのいのちのことに思いが至ります。私たちのいのちは神様から与えられたこと、すべての人は神様から生かされていること、神様の望まれるときに神様のもとに帰っていくことです。
人は神を志向することで生かされているとも言えます。私たちは生まれたときからこの世では終わりでない、死の向こうにおられる神様に向かって歩んでいます。「復活」や「救い」を考えるとき、私たちにとっては神様との出会いを果たすことが人生においては大切なことになります。
私たちがいつもきちんと神様の方向を向いていることができるように、忙しい毎日にあっても神様のことを意識することを忘れないようにしたいと思います。
T.K
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_333.htm
より転載
-----
◇ November 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_24.mp3
◇ Daily Readings November 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112418.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
聖アンデレ・ジュン・ラク司祭と同志殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 20:27-40
20:27
復活ということはないと言い張っていたサドカイ人のある者たちが、イエスに近寄ってきて質問した、
20:28
「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もしある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだなら、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。
20:29
ところで、ここに七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、
20:30
そして次男、三男と、次々に、その女をめとり、
20:31
七人とも同様に、子をもうけずに死にました。
20:32
のちに、その女も死にました。
20:33
さて、復活の時には、この女は七人のうち、だれの妻になるのですか。七人とも彼女を妻にしたのですが」。
20:34
イエスは彼らに言われた、「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、
20:35
かの世にはいって死人からの復活にあずかるにふさわしい者たちは、めとったり、とついだりすることはない。
20:36
彼らは天使に等しいものであり、また復活にあずかるゆえに、神の子でもあるので、もう死ぬことはあり得ないからである。
20:37
死人がよみがえることは、モーセも柴の篇で、主を『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神』と呼んで、これを示した。
20:38
神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。人はみな神に生きるものだからである」。
20:39
律法学者のうちのある人々が答えて言った、「先生、仰せのとおりです」。
20:40
彼らはそれ以上何もあえて問いかけようとしなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 20:27-40
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_262_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 20:27-40
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_333.htm
-----
ヨハネの黙示録 11:4-12
11:4
彼らは、全地の主のみまえに立っている二本のオリブの木、また、二つの燭台である。
11:5
もし彼らに害を加えようとする者があれば、彼らの口から火が出て、その敵を滅ぼすであろう。もし彼らに害を加えようとする者があれば、その者はこのように殺されねばならない。
11:6
預言をしている期間、彼らは、天を閉じて雨を降らせないようにする力を持っている。さらにまた、水を血に変え、何度でも思うままに、あらゆる災害で地を打つ力を持っている。
11:7
そして、彼らがそのあかしを終えると、底知れぬ所からのぼって来る獣が、彼らと戦って打ち勝ち、彼らを殺す。
11:8
彼らの死体はソドムや、エジプトにたとえられている大いなる都の大通りにさらされる。彼らの主も、この都で十字架につけられたのである。
11:9
いろいろな民族、部族、国語、国民に属する人々が、三日半の間、彼らの死体をながめるが、その死体を墓に納めることは許さない。
11:10
地に住む人々は、彼らのことで喜び楽しみ、互に贈り物をしあう。このふたりの預言者は、地に住む者たちを悩ましたからである。
11:11
三日半の後、いのちの息が、神から出て彼らの中にはいり、そして、彼らが立ち上がったので、それを見た人々は非常な恐怖に襲われた。
11:12
その時、天から大きな声がして、「ここに上ってきなさい」と言うのを、彼らは聞いた。そして、彼らは雲に乗って天に上った。彼らの敵はそれを見た。
=====
ダニエル書 3:8-12, 19-30
3:8
その時、あるカルデヤびとらが進みきて、ユダヤ人をあしざまに訴えた。
3:9
すなわち彼らはネブカデネザル王に言った、「王よ、とこしえに生きながらえられますように。
3:10
王よ、あなたは命令を出して仰せられました。すべて、角笛、横笛、琴、三角琴、立琴、風笛などの、もろもろの楽器の音を聞く者は皆、ひれ伏して金の像を拝まなければならない。
3:11
また、だれでもひれ伏して拝まない者はみな、火の燃える炉の中に投げ込まれると。
3:12
ここにあなたが任命して、バビロン州の事務をつかさどらせられているユダヤ人シャデラク、メシャクおよびアベデネゴがおります。王よ、この人々はあなたを尊ばず、あなたの神々にも仕えず、あなたの立てられた金の像をも拝もうとしません」。
3:19
そこでネブカデネザルは怒りに満ち、シャデラク、メシャクおよびアベデネゴにむかって、顔色を変え、炉を平常よりも七倍熱くせよと命じた。
3:20
またその軍勢の中の力の強い人々を呼んで、シャデラク、メシャクおよびアベデネゴを縛って、彼らを火の燃える炉の中に投げ込めと命じた。
3:21
そこでこの人々は、外套、下着、帽子、その他の衣服のまま縛られて、火の燃える炉の中に投げ込まれた。
3:22
王の命令はきびしく、かつ炉は、はなはだしく熱していたので、シャデラク、メシャクおよびアベデネゴを引きつれていった人々は、その火炎に焼き殺された。
3:23
シャデラク、メシャク、アベデネゴの三人は縛られたままで、火の燃える炉の中に落ち込んだ。
3:24
その時、ネブカデネザル王は驚いて急ぎ立ちあがり、大臣たちに言った、「われわれはあの三人を縛って、火の中に投げ入れたではないか」。彼らは王に答えて言った、「王よ、そのとおりです」。
3:25
王は答えて言った、「しかし、わたしの見るのに四人の者がなわめなしに、火の中を歩いているが、なんの害をも受けていない。その第四の者の様子は神の子のようだ」。
3:26
そこでネブカデネザルは、その火の燃える炉の入口に近寄って、「いと高き神のしもべシャデラク、メシャク、アベデネゴよ、出てきなさい」と言ったので、シャデラク、メシャク、アベデネゴはその火の中から出てきた。
3:27
総督、長官、知事および王の大臣たちも集まってきて、この人々を見たが、火は彼らの身にはなんの力もなく、その頭の毛は焼けず、その外套はそこなわれず、火のにおいもこれに付かなかった。
3:28
ネブカデネザルは言った、「シャデラク、メシャク、アベデネゴの神はほむべきかな。神はその使者をつかわして、自分に寄り頼むしもべらを救った。また彼らは自分の神以外の神に仕え、拝むよりも、むしろ王の命令を無視し、自分の身をも捨てようとしたのだ。
3:29
それでわたしはいま命令を下す。諸民、諸族、諸国語の者のうちだれでも、シャデラク、メシャク、アベデネゴの神をののしる者があるならば、その身は切り裂かれ、その家は滅ぼされなければならない。このように救を施すことのできる神は、ほかにないからだ」。
3:30
こうして、王はシャデラク、メシャクおよびアベデネゴの位を進めて、バビロン州におらせた。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_24.mp3
◇ Daily Readings November 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112418.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=20&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖アンデレ・ジュン・ラク司祭と同志殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 20:27-40
20:27
復活ということはないと言い張っていたサドカイ人のある者たちが、イエスに近寄ってきて質問した、
20:28
「先生、モーセは、わたしたちのためにこう書いています、『もしある人の兄が妻をめとり、子がなくて死んだなら、弟はこの女をめとって、兄のために子をもうけねばならない』。
20:29
ところで、ここに七人の兄弟がいました。長男は妻をめとりましたが、子がなくて死に、
20:30
そして次男、三男と、次々に、その女をめとり、
20:31
七人とも同様に、子をもうけずに死にました。
20:32
のちに、その女も死にました。
20:33
さて、復活の時には、この女は七人のうち、だれの妻になるのですか。七人とも彼女を妻にしたのですが」。
20:34
イエスは彼らに言われた、「この世の子らは、めとったり、とついだりするが、
20:35
かの世にはいって死人からの復活にあずかるにふさわしい者たちは、めとったり、とついだりすることはない。
20:36
彼らは天使に等しいものであり、また復活にあずかるゆえに、神の子でもあるので、もう死ぬことはあり得ないからである。
20:37
死人がよみがえることは、モーセも柴の篇で、主を『アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神』と呼んで、これを示した。
20:38
神は死んだ者の神ではなく、生きている者の神である。人はみな神に生きるものだからである」。
20:39
律法学者のうちのある人々が答えて言った、「先生、仰せのとおりです」。
20:40
彼らはそれ以上何もあえて問いかけようとしなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 20:27-40
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_262_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 20:27-40
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_333.htm
-----
ヨハネの黙示録 11:4-12
11:4
彼らは、全地の主のみまえに立っている二本のオリブの木、また、二つの燭台である。
11:5
もし彼らに害を加えようとする者があれば、彼らの口から火が出て、その敵を滅ぼすであろう。もし彼らに害を加えようとする者があれば、その者はこのように殺されねばならない。
11:6
預言をしている期間、彼らは、天を閉じて雨を降らせないようにする力を持っている。さらにまた、水を血に変え、何度でも思うままに、あらゆる災害で地を打つ力を持っている。
11:7
そして、彼らがそのあかしを終えると、底知れぬ所からのぼって来る獣が、彼らと戦って打ち勝ち、彼らを殺す。
11:8
彼らの死体はソドムや、エジプトにたとえられている大いなる都の大通りにさらされる。彼らの主も、この都で十字架につけられたのである。
11:9
いろいろな民族、部族、国語、国民に属する人々が、三日半の間、彼らの死体をながめるが、その死体を墓に納めることは許さない。
11:10
地に住む人々は、彼らのことで喜び楽しみ、互に贈り物をしあう。このふたりの預言者は、地に住む者たちを悩ましたからである。
11:11
三日半の後、いのちの息が、神から出て彼らの中にはいり、そして、彼らが立ち上がったので、それを見た人々は非常な恐怖に襲われた。
11:12
その時、天から大きな声がして、「ここに上ってきなさい」と言うのを、彼らは聞いた。そして、彼らは雲に乗って天に上った。彼らの敵はそれを見た。
=====
ダニエル書 3:8-12, 19-30
3:8
その時、あるカルデヤびとらが進みきて、ユダヤ人をあしざまに訴えた。
3:9
すなわち彼らはネブカデネザル王に言った、「王よ、とこしえに生きながらえられますように。
3:10
王よ、あなたは命令を出して仰せられました。すべて、角笛、横笛、琴、三角琴、立琴、風笛などの、もろもろの楽器の音を聞く者は皆、ひれ伏して金の像を拝まなければならない。
3:11
また、だれでもひれ伏して拝まない者はみな、火の燃える炉の中に投げ込まれると。
3:12
ここにあなたが任命して、バビロン州の事務をつかさどらせられているユダヤ人シャデラク、メシャクおよびアベデネゴがおります。王よ、この人々はあなたを尊ばず、あなたの神々にも仕えず、あなたの立てられた金の像をも拝もうとしません」。
3:19
そこでネブカデネザルは怒りに満ち、シャデラク、メシャクおよびアベデネゴにむかって、顔色を変え、炉を平常よりも七倍熱くせよと命じた。
3:20
またその軍勢の中の力の強い人々を呼んで、シャデラク、メシャクおよびアベデネゴを縛って、彼らを火の燃える炉の中に投げ込めと命じた。
3:21
そこでこの人々は、外套、下着、帽子、その他の衣服のまま縛られて、火の燃える炉の中に投げ込まれた。
3:22
王の命令はきびしく、かつ炉は、はなはだしく熱していたので、シャデラク、メシャクおよびアベデネゴを引きつれていった人々は、その火炎に焼き殺された。
3:23
シャデラク、メシャク、アベデネゴの三人は縛られたままで、火の燃える炉の中に落ち込んだ。
3:24
その時、ネブカデネザル王は驚いて急ぎ立ちあがり、大臣たちに言った、「われわれはあの三人を縛って、火の中に投げ入れたではないか」。彼らは王に答えて言った、「王よ、そのとおりです」。
3:25
王は答えて言った、「しかし、わたしの見るのに四人の者がなわめなしに、火の中を歩いているが、なんの害をも受けていない。その第四の者の様子は神の子のようだ」。
3:26
そこでネブカデネザルは、その火の燃える炉の入口に近寄って、「いと高き神のしもべシャデラク、メシャク、アベデネゴよ、出てきなさい」と言ったので、シャデラク、メシャク、アベデネゴはその火の中から出てきた。
3:27
総督、長官、知事および王の大臣たちも集まってきて、この人々を見たが、火は彼らの身にはなんの力もなく、その頭の毛は焼けず、その外套はそこなわれず、火のにおいもこれに付かなかった。
3:28
ネブカデネザルは言った、「シャデラク、メシャク、アベデネゴの神はほむべきかな。神はその使者をつかわして、自分に寄り頼むしもべらを救った。また彼らは自分の神以外の神に仕え、拝むよりも、むしろ王の命令を無視し、自分の身をも捨てようとしたのだ。
3:29
それでわたしはいま命令を下す。諸民、諸族、諸国語の者のうちだれでも、シャデラク、メシャク、アベデネゴの神をののしる者があるならば、その身は切り裂かれ、その家は滅ぼされなければならない。このように救を施すことのできる神は、ほかにないからだ」。
3:30
こうして、王はシャデラク、メシャクおよびアベデネゴの位を進めて、バビロン州におらせた。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_24.mp3
◇ Daily Readings November 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112418.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=20&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 24, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Memorial of Saint Andrew Dung-Lac, Priest, and Companions, Martyrs
-----
Gospel : Luke 20:27-40
27 Some of the Sadducees came to him, those who deny that there is a resurrection.
28 They asked him, “Teacher, Moses wrote to us that if a man’s brother dies having a wife, and he is childless, his brother should take the wife, and raise up children for his brother.
29 There were therefore seven brothers. The first took a wife, and died childless.
30 The second took her as wife, and he died childless.
31 The third took her, and likewise the seven all left no children, and died.
32 Afterward the woman also died.
33 Therefore in the resurrection whose wife of them will she be? For the seven had her as a wife.”
34 Jesus said to them, “The children of this age marry, and are given in marriage.
35 But those who are considered worthy to attain to that age and the resurrection from the dead, neither marry, nor are given in marriage.
36 For they can’t die any more, for they are like the angels, and are children of God, being children of the resurrection.
37 But that the dead are raised, even Moses showed at the bush, when he called the Lord ‘The God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob.’ ☆
38 Now he is not the God of the dead, but of the living, for all are alive to him.”
39 Some of the scribes answered, “Teacher, you speak well.”
40 They didn’t dare to ask him any more questions.
☆20:37: Exodus 3:6
-----
Revelation 11:4-12
4 These are the two olive trees and the two lamp stands, standing before the Lord of the earth.
5 If anyone desires to harm them, fire proceeds out of their mouth and devours their enemies. If anyone desires to harm them, he must be killed in this way.
6 These have the power to shut up the sky, that it may not rain during the days of their prophecy. They have power over the waters, to turn them into blood, and to strike the earth with every plague, as often as they desire.
7 When they have finished their testimony, the beast that comes up out of the abyss will make war with them, and overcome them, and kill them.
8 Their dead bodies will be in the street of the great city, which spiritually is called Sodom and Egypt, where also their Lord was crucified.
9 From amongst the peoples, tribes, languages, and nations people will look at their dead bodies for three and a half days, and will not allow their dead bodies to be laid in a tomb.
10 Those who dwell on the earth rejoice over them, and they will be glad. They will give gifts to one another, because these two prophets tormented those who dwell on the earth.
11 After the three and a half days, the breath of life from God entered into them, and they stood on their feet. Great fear fell on those who saw them.
12 I heard a loud voice from heaven saying to them, “Come up here!” They went up into heaven in the cloud, and their enemies saw them.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_24.mp3
◇ Daily Readings November 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112418.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=20&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Memorial of Saint Andrew Dung-Lac, Priest, and Companions, Martyrs
-----
Gospel : Luke 20:27-40
27 Some of the Sadducees came to him, those who deny that there is a resurrection.
28 They asked him, “Teacher, Moses wrote to us that if a man’s brother dies having a wife, and he is childless, his brother should take the wife, and raise up children for his brother.
29 There were therefore seven brothers. The first took a wife, and died childless.
30 The second took her as wife, and he died childless.
31 The third took her, and likewise the seven all left no children, and died.
32 Afterward the woman also died.
33 Therefore in the resurrection whose wife of them will she be? For the seven had her as a wife.”
34 Jesus said to them, “The children of this age marry, and are given in marriage.
35 But those who are considered worthy to attain to that age and the resurrection from the dead, neither marry, nor are given in marriage.
36 For they can’t die any more, for they are like the angels, and are children of God, being children of the resurrection.
37 But that the dead are raised, even Moses showed at the bush, when he called the Lord ‘The God of Abraham, the God of Isaac, and the God of Jacob.’ ☆
38 Now he is not the God of the dead, but of the living, for all are alive to him.”
39 Some of the scribes answered, “Teacher, you speak well.”
40 They didn’t dare to ask him any more questions.
☆20:37: Exodus 3:6
-----
Revelation 11:4-12
4 These are the two olive trees and the two lamp stands, standing before the Lord of the earth.
5 If anyone desires to harm them, fire proceeds out of their mouth and devours their enemies. If anyone desires to harm them, he must be killed in this way.
6 These have the power to shut up the sky, that it may not rain during the days of their prophecy. They have power over the waters, to turn them into blood, and to strike the earth with every plague, as often as they desire.
7 When they have finished their testimony, the beast that comes up out of the abyss will make war with them, and overcome them, and kill them.
8 Their dead bodies will be in the street of the great city, which spiritually is called Sodom and Egypt, where also their Lord was crucified.
9 From amongst the peoples, tribes, languages, and nations people will look at their dead bodies for three and a half days, and will not allow their dead bodies to be laid in a tomb.
10 Those who dwell on the earth rejoice over them, and they will be glad. They will give gifts to one another, because these two prophets tormented those who dwell on the earth.
11 After the three and a half days, the breath of life from God entered into them, and they stood on their feet. Great fear fell on those who saw them.
12 I heard a loud voice from heaven saying to them, “Come up here!” They went up into heaven in the cloud, and their enemies saw them.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 24, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_24.mp3
◇ Daily Readings November 24, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112418.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-24
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.20
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=20&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2018年11月23日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
(聖クレメンス1世教皇殉教者)
(聖コロンバン修道院長)
横浜教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:45-48
それから宮にはいり、商売人たちを追い出しはじめて、
彼らに言われた、「『わが家は祈の家であるべきだ』と書いてあるのに、あなたがたはそれを盗賊の巣にしてしまった」。
イエスは毎日、宮で教えておられた。祭司長、律法学者また民衆の重立った者たちはイエスを殺そうと思っていたが、
民衆がみな熱心にイエスに耳を傾けていたので、手のくだしようがなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:45-48
神殿とは一体何か。時の権力者とイエスとの見解の相違がはっきりと表される箇所です。
イエスは敬虔なユダヤ教徒と同じ考え方をしています。神殿は神の住まいであり、神様が民と共に歩まれている神聖な場所である、という考え方です。彼はたびたびこの場所で、神様の教えを群集に語っています。また彼の敬虔な家族が、イエスを神にささげた場所であり、彼の母であるマリアもこの神殿で神にささげられた神聖な場所です。
神殿が造られた経緯やその意味が忘れ去られていることに、イエスは嘆いています。それは神様の嘆きかもしれません。「律法を廃するために来たのではない、完成するために来たのだ」という言葉と対になる箇所だと思います。
神様は何を求めておられるのか、今一度、原点に立ち戻ることが求められているようです。
POOH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_332.htm
より転載
-----
◇ November 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_23.mp3
◇ Daily Readings November 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112318.cfm
†主の平安
-----
(聖クレメンス1世教皇殉教者)
(聖コロンバン修道院長)
横浜教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:45-48
それから宮にはいり、商売人たちを追い出しはじめて、
彼らに言われた、「『わが家は祈の家であるべきだ』と書いてあるのに、あなたがたはそれを盗賊の巣にしてしまった」。
イエスは毎日、宮で教えておられた。祭司長、律法学者また民衆の重立った者たちはイエスを殺そうと思っていたが、
民衆がみな熱心にイエスに耳を傾けていたので、手のくだしようがなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:45-48
神殿とは一体何か。時の権力者とイエスとの見解の相違がはっきりと表される箇所です。
イエスは敬虔なユダヤ教徒と同じ考え方をしています。神殿は神の住まいであり、神様が民と共に歩まれている神聖な場所である、という考え方です。彼はたびたびこの場所で、神様の教えを群集に語っています。また彼の敬虔な家族が、イエスを神にささげた場所であり、彼の母であるマリアもこの神殿で神にささげられた神聖な場所です。
神殿が造られた経緯やその意味が忘れ去られていることに、イエスは嘆いています。それは神様の嘆きかもしれません。「律法を廃するために来たのではない、完成するために来たのだ」という言葉と対になる箇所だと思います。
神様は何を求めておられるのか、今一度、原点に立ち戻ることが求められているようです。
POOH
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_332.htm
より転載
-----
◇ November 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_23.mp3
◇ Daily Readings November 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112318.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
(聖クレメンス1世教皇殉教者)
(聖コロンバン修道院長)
横浜教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:45-48
19:45
それから宮にはいり、商売人たちを追い出しはじめて、
19:46
彼らに言われた、「『わが家は祈の家であるべきだ』と書いてあるのに、あなたがたはそれを盗賊の巣にしてしまった」。
19:47
イエスは毎日、宮で教えておられた。祭司長、律法学者また民衆の重立った者たちはイエスを殺そうと思っていたが、
19:48
民衆がみな熱心にイエスに耳を傾けていたので、手のくだしようがなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 19:45-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_261_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 19:45-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_332.htm
-----
ヨハネの黙示録 10:8-11
10:8
すると、前に天から聞えてきた声が、またわたしに語って言った、「さあ行って、海と地との上に立っている御使の手に開かれている巻物を、受け取りなさい」。
10:9
そこで、わたしはその御使のもとに行って、「その小さな巻物を下さい」と言った。すると、彼は言った、「取って、それを食べてしまいなさい。あなたの腹には苦いが、口には蜜のように甘い」。
10:10
わたしは御使の手からその小さな巻物を受け取って食べてしまった。すると、わたしの口には蜜のように甘かったが、それを食べたら、腹が苦くなった。
10:11
その時、「あなたは、もう一度、多くの民族、国民、国語、王たちについて、預言せねばならない」と言う声がした。
=====
ダニエル書 2:26-47
2:26
王は答えて、ベルテシャザルという名のダニエルに言った、「あなたはわたしが見た夢と、その解き明かしとをわたしに知らせることができるのか」。
2:27
ダニエルは王に答えて言った、「王が求められる秘密は、知者、法術士、博士、占い師など、これを王に示すことはできません。
2:28
しかし秘密をあらわすひとりの神が天におられます。彼は後の日に起るべき事を、ネブカデネザル王に知らされたのです。あなたの夢と、あなたが床にあって見た脳中の幻はこれです。
2:29
王よ、あなたが床におられたとき、この後どんな事があろうかと、思いまわされたが、秘密をあらわされるかたが、将来どんな事が起るかを、あなたに知らされたのです。
2:30
この秘密をわたしにあらわされたのは、すべての生ける者にまさって、わたしに知恵があるためではなく、ただその解き明かしを、王にお知らせすることによって、あなたが心に思われたことを、お知りになるためです。
2:31
王よ、あなたは一つの大いなる像が、あなたの前に立っているのを見られました。その像は大きく、非常に光り輝いて、恐ろしい外観をもっていました。
2:32
その像の頭は純金、胸と両腕とは銀、腹と、ももとは青銅、
2:33
すねは鉄、足の一部は鉄、一部は粘土です。
2:34
あなたが見ておられたとき、一つの石が人手によらずに切り出されて、その像の鉄と粘土との足を撃ち、これを砕きました。
2:35
こうして鉄と、粘土と、青銅と、銀と、金とはみな共に砕けて、夏の打ち場のもみがらのようになり、風に吹き払われて、あとかたもなくなりました。ところがその像を撃った石は、大きな山となって全地に満ちました。
2:36
これがその夢です。今わたしたちはその解き明かしを、王の前に申しあげましょう。
2:37
王よ、あなたは諸王の王であって、天の神はあなたに国と力と勢いと栄えとを賜い、
2:38
また人の子ら、野の獣、空の鳥はどこにいるものでも、皆これをあなたの手に与えて、ことごとく治めさせられました。あなたはあの金の頭です。
2:39
あなたの後にあなたに劣る一つの国が起ります。また第三に青銅の国が起って、全世界を治めるようになります。
2:40
第四の国は鉄のように強いでしょう。鉄はよくすべての物をこわし砕くからです。鉄がこれらをことごとく打ち砕くように、その国はこわし砕くでしょう。
2:41
あなたはその足と足の指を見られましたが、その一部は陶器師の粘土、一部は鉄であったので、それは分裂した国をさします。しかしあなたが鉄と粘土との混じったのを見られたように、その国には鉄の強さがあるでしょう。
2:42
その足の指の一部は鉄、一部は粘土であったように、その国は一部は強く、一部はもろいでしょう。
2:43
あなたが鉄と粘土との混じったのを見られたように、それらは婚姻によって、互に混ざるでしょう。しかし鉄と粘土とは相混じらないように、かれとこれと相合することはありません。
2:44
それらの王たちの世に、天の神は一つの国を立てられます。これはいつまでも滅びることがなく、その主権は他の民にわたされず、かえってこれらのもろもろの国を打ち破って滅ぼすでしょう。そしてこの国は立って永遠に至るのです。
2:45
一つの石が人手によらずに山から切り出され、その石が鉄と、青銅と、粘土と、銀と、金とを打ち砕いたのを、あなたが見られたのはこの事です。大いなる神がこの後に起るべきことを、王に知らされたのです。その夢はまことであって、この解き明かしは確かです」。
2:46
そこでネブカデネザル王はひれ伏して、ダニエルを拝し、供え物と薫香とを、彼にささげることを命じた。
2:47
そして王はダニエルに答えて言った、「あなたがこの秘密をあらわすことができたのを見ると、まことに、あなたがたの神は神々の神、王たちの主であって、秘密をあらわされるかただ」。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_23.mp3
◇ Daily Readings November 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112318.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
(聖クレメンス1世教皇殉教者)
(聖コロンバン修道院長)
横浜教区司教座教会献堂記念日
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:45-48
19:45
それから宮にはいり、商売人たちを追い出しはじめて、
19:46
彼らに言われた、「『わが家は祈の家であるべきだ』と書いてあるのに、あなたがたはそれを盗賊の巣にしてしまった」。
19:47
イエスは毎日、宮で教えておられた。祭司長、律法学者また民衆の重立った者たちはイエスを殺そうと思っていたが、
19:48
民衆がみな熱心にイエスに耳を傾けていたので、手のくだしようがなかった。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 19:45-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_261_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 19:45-48
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_332.htm
-----
ヨハネの黙示録 10:8-11
10:8
すると、前に天から聞えてきた声が、またわたしに語って言った、「さあ行って、海と地との上に立っている御使の手に開かれている巻物を、受け取りなさい」。
10:9
そこで、わたしはその御使のもとに行って、「その小さな巻物を下さい」と言った。すると、彼は言った、「取って、それを食べてしまいなさい。あなたの腹には苦いが、口には蜜のように甘い」。
10:10
わたしは御使の手からその小さな巻物を受け取って食べてしまった。すると、わたしの口には蜜のように甘かったが、それを食べたら、腹が苦くなった。
10:11
その時、「あなたは、もう一度、多くの民族、国民、国語、王たちについて、預言せねばならない」と言う声がした。
=====
ダニエル書 2:26-47
2:26
王は答えて、ベルテシャザルという名のダニエルに言った、「あなたはわたしが見た夢と、その解き明かしとをわたしに知らせることができるのか」。
2:27
ダニエルは王に答えて言った、「王が求められる秘密は、知者、法術士、博士、占い師など、これを王に示すことはできません。
2:28
しかし秘密をあらわすひとりの神が天におられます。彼は後の日に起るべき事を、ネブカデネザル王に知らされたのです。あなたの夢と、あなたが床にあって見た脳中の幻はこれです。
2:29
王よ、あなたが床におられたとき、この後どんな事があろうかと、思いまわされたが、秘密をあらわされるかたが、将来どんな事が起るかを、あなたに知らされたのです。
2:30
この秘密をわたしにあらわされたのは、すべての生ける者にまさって、わたしに知恵があるためではなく、ただその解き明かしを、王にお知らせすることによって、あなたが心に思われたことを、お知りになるためです。
2:31
王よ、あなたは一つの大いなる像が、あなたの前に立っているのを見られました。その像は大きく、非常に光り輝いて、恐ろしい外観をもっていました。
2:32
その像の頭は純金、胸と両腕とは銀、腹と、ももとは青銅、
2:33
すねは鉄、足の一部は鉄、一部は粘土です。
2:34
あなたが見ておられたとき、一つの石が人手によらずに切り出されて、その像の鉄と粘土との足を撃ち、これを砕きました。
2:35
こうして鉄と、粘土と、青銅と、銀と、金とはみな共に砕けて、夏の打ち場のもみがらのようになり、風に吹き払われて、あとかたもなくなりました。ところがその像を撃った石は、大きな山となって全地に満ちました。
2:36
これがその夢です。今わたしたちはその解き明かしを、王の前に申しあげましょう。
2:37
王よ、あなたは諸王の王であって、天の神はあなたに国と力と勢いと栄えとを賜い、
2:38
また人の子ら、野の獣、空の鳥はどこにいるものでも、皆これをあなたの手に与えて、ことごとく治めさせられました。あなたはあの金の頭です。
2:39
あなたの後にあなたに劣る一つの国が起ります。また第三に青銅の国が起って、全世界を治めるようになります。
2:40
第四の国は鉄のように強いでしょう。鉄はよくすべての物をこわし砕くからです。鉄がこれらをことごとく打ち砕くように、その国はこわし砕くでしょう。
2:41
あなたはその足と足の指を見られましたが、その一部は陶器師の粘土、一部は鉄であったので、それは分裂した国をさします。しかしあなたが鉄と粘土との混じったのを見られたように、その国には鉄の強さがあるでしょう。
2:42
その足の指の一部は鉄、一部は粘土であったように、その国は一部は強く、一部はもろいでしょう。
2:43
あなたが鉄と粘土との混じったのを見られたように、それらは婚姻によって、互に混ざるでしょう。しかし鉄と粘土とは相混じらないように、かれとこれと相合することはありません。
2:44
それらの王たちの世に、天の神は一つの国を立てられます。これはいつまでも滅びることがなく、その主権は他の民にわたされず、かえってこれらのもろもろの国を打ち破って滅ぼすでしょう。そしてこの国は立って永遠に至るのです。
2:45
一つの石が人手によらずに山から切り出され、その石が鉄と、青銅と、粘土と、銀と、金とを打ち砕いたのを、あなたが見られたのはこの事です。大いなる神がこの後に起るべきことを、王に知らされたのです。その夢はまことであって、この解き明かしは確かです」。
2:46
そこでネブカデネザル王はひれ伏して、ダニエルを拝し、供え物と薫香とを、彼にささげることを命じた。
2:47
そして王はダニエルに答えて言った、「あなたがこの秘密をあらわすことができたのを見ると、まことに、あなたがたの神は神々の神、王たちの主であって、秘密をあらわされるかただ」。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_23.mp3
◇ Daily Readings November 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112318.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 23, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Friday of the Thirty-third Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 19:45-48
45 He entered into the temple, and began to drive out those who bought and sold in it,
46 saying to them, “It is written, ‘My house is a house of prayer,’ ☆ but you have made it a ‘den of robbers’!” ☆
47 He was teaching daily in the temple, but the chief priests and the scribes and the leading men amongst the people sought to destroy him.
48 They couldn’t find what they might do, for all the people hung on to every word that he said.
☆19:46: Isaiah 56:7
☆19:46: Jeremiah 7:11
-----
Revelation 10:8-11
8 The voice which I heard from heaven, again speaking with me, said, “Go, take the book which is open in the hand of the angel who stands on the sea and on the land.”
9 I went to the angel, telling him to give me the little book.
He said to me, “Take it, and eat it up. It will make your stomach bitter, but in your mouth it will be as sweet as honey.”
10 I took the little book out of the angel’s hand, and ate it up. It was as sweet as honey in my mouth. When I had eaten it, my stomach was made bitter.
11 They told me, “You must prophesy again over many peoples, nations, languages, and kings.”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_23.mp3
◇ Daily Readings November 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112318.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Friday of the Thirty-third Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 19:45-48
45 He entered into the temple, and began to drive out those who bought and sold in it,
46 saying to them, “It is written, ‘My house is a house of prayer,’ ☆ but you have made it a ‘den of robbers’!” ☆
47 He was teaching daily in the temple, but the chief priests and the scribes and the leading men amongst the people sought to destroy him.
48 They couldn’t find what they might do, for all the people hung on to every word that he said.
☆19:46: Isaiah 56:7
☆19:46: Jeremiah 7:11
-----
Revelation 10:8-11
8 The voice which I heard from heaven, again speaking with me, said, “Go, take the book which is open in the hand of the angel who stands on the sea and on the land.”
9 I went to the angel, telling him to give me the little book.
He said to me, “Take it, and eat it up. It will make your stomach bitter, but in your mouth it will be as sweet as honey.”
10 I took the little book out of the angel’s hand, and ate it up. It was as sweet as honey in my mouth. When I had eaten it, my stomach was made bitter.
11 They told me, “You must prophesy again over many peoples, nations, languages, and kings.”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 23, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_23.mp3
◇ Daily Readings November 23, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112318.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-23
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

2018年11月22日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
聖セシリアおとめ殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:41-44
いよいよ都の近くにきて、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、
「もしおまえも、この日に、平和をもたらす道を知ってさえいたら……しかし、それは今おまえの目に隠されている。
いつかは、敵が周囲に塁を築き、おまえを取りかこんで、四方から押し迫り、
おまえとその内にいる子らとを地に打ち倒し、城内の一つの石も他の石の上に残して置かない日が来るであろう。それは、おまえが神のおとずれの時を知らないでいたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:41-44
ルカは福音記者の中でも特にエルサレムにこだわりました。ルカはエルサレムを地上の中心と考えていましたが、単にエルサレムをユダヤ人の神殿がある場所のある聖地として考えたのではなく、イエスというまことのいけにえが献げられる地、イエスの死と復活によって建てられる新しいエルサレムの象徴と考えていました。
さて、福音書の4割にあたる10章を費やして描いたイエスのエルサレムへの旅は終わり、いよいよエルサレムでの出来事がこれから展開されていくことになります。実はルカ福音書が書かれた頃には、すでにエルサレムが破壊されていましたから、今日の福音の箇所はいわゆる事後予告ということになります。しかし、私たちはイエスの涙に注目しましょう。イエスはエルサレムのために泣かれます。つまり、それは回心への呼びかけに応えない私たちのために泣かれるのです。この涙を見つめ、そしてこれからエルサレムで起こる出来事をしっかり見つめ黙想するとき、私たちの方が回心と喜びの涙を流すことになります。
YS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_331.htm
より転載
-----
◇ November 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_22.mp3
◇ Daily Readings November 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112218-weekday.cfm
†主の平安
-----
聖セシリアおとめ殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:41-44
いよいよ都の近くにきて、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、
「もしおまえも、この日に、平和をもたらす道を知ってさえいたら……しかし、それは今おまえの目に隠されている。
いつかは、敵が周囲に塁を築き、おまえを取りかこんで、四方から押し迫り、
おまえとその内にいる子らとを地に打ち倒し、城内の一つの石も他の石の上に残して置かない日が来るであろう。それは、おまえが神のおとずれの時を知らないでいたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:41-44
ルカは福音記者の中でも特にエルサレムにこだわりました。ルカはエルサレムを地上の中心と考えていましたが、単にエルサレムをユダヤ人の神殿がある場所のある聖地として考えたのではなく、イエスというまことのいけにえが献げられる地、イエスの死と復活によって建てられる新しいエルサレムの象徴と考えていました。
さて、福音書の4割にあたる10章を費やして描いたイエスのエルサレムへの旅は終わり、いよいよエルサレムでの出来事がこれから展開されていくことになります。実はルカ福音書が書かれた頃には、すでにエルサレムが破壊されていましたから、今日の福音の箇所はいわゆる事後予告ということになります。しかし、私たちはイエスの涙に注目しましょう。イエスはエルサレムのために泣かれます。つまり、それは回心への呼びかけに応えない私たちのために泣かれるのです。この涙を見つめ、そしてこれからエルサレムで起こる出来事をしっかり見つめ黙想するとき、私たちの方が回心と喜びの涙を流すことになります。
YS
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_331.htm
より転載
-----
◇ November 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_22.mp3
◇ Daily Readings November 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112218-weekday.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
聖セシリアおとめ殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:41-44
19:41
いよいよ都の近くにきて、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、
19:42
「もしおまえも、この日に、平和をもたらす道を知ってさえいたら……しかし、それは今おまえの目に隠されている。
19:43
いつかは、敵が周囲に塁を築き、おまえを取りかこんで、四方から押し迫り、
19:44
おまえとその内にいる子らとを地に打ち倒し、城内の一つの石も他の石の上に残して置かない日が来るであろう。それは、おまえが神のおとずれの時を知らないでいたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 19:41-44
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_260_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 19:41-44
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_331.htm
-----
ヨハネの黙示録 5:1-10
5:1
わたしはまた、御座にいますかたの右の手に、巻物があるのを見た。その内側にも外側にも字が書いてあって、七つの封印で封じてあった。
5:2
また、ひとりの強い御使が、大声で、「その巻物を開き、封印をとくのにふさわしい者は、だれか」と呼ばわっているのを見た。
5:3
しかし、天にも地にも地の下にも、この巻物を開いて、それを見ることのできる者は、ひとりもいなかった。
5:4
巻物を開いてそれを見るのにふさわしい者が見当らないので、わたしは激しく泣いていた。
5:5
すると、長老のひとりがわたしに言った、「泣くな。見よ、ユダ族のしし、ダビデの若枝であるかたが、勝利を得たので、その巻物を開き七つの封印を解くことができる」。
5:6
わたしはまた、御座と四つの生き物との間、長老たちの間に、ほふられたとみえる小羊が立っているのを見た。それに七つの角と七つの目とがあった。これらの目は、全世界につかわされた、神の七つの霊である。
5:7
小羊は進み出て、御座にいますかたの右の手から、巻物を受けとった。
5:8
巻物を受けとった時、四つの生き物と二十四人の長老とは、おのおの、立琴と、香の満ちている金の鉢とを手に持って、小羊の前にひれ伏した。この香は聖徒の祈である。
5:9
彼らは新しい歌を歌って言った、「あなたこそは、その巻物を受けとり、封印を解くにふさわしいかたであります。あなたはほふられ、その血によって、神のために、あらゆる部族、国語、民族、国民の中から人々をあがない、
5:10
わたしたちの神のために、彼らを御国の民とし、祭司となさいました。彼らは地上を支配するに至るでしょう」。
=====
ダニエル書 1:1-21
1:1
ユダの王エホヤキムの治世の第三年にバビロンの王ネブカデネザルはエルサレムにきて、これを攻め囲んだ。
1:2
主はユダの王エホヤキムと、神の宮の器具の一部とを、彼の手にわたされたので、彼はこれをシナルの地の自分の神の宮に携えゆき、その器具を自分の神の蔵に納めた。
1:3
時に王は宦官の長アシペナズに、イスラエルの人々の中から、王の血統の者と、貴族たる者数人とを、連れて来るように命じた。
1:4
すなわち身に傷がなく、容姿が美しく、すべての知恵にさとく、知識があって、思慮深く、王の宮に仕えるに足る若者を連れてこさせ、これにカルデヤびとの文学と言語とを学ばせようとした。
1:5
そして王は王の食べる食物と、王の飲む酒の中から、日々の分を彼らに与えて、三年のあいだ彼らを養い育て、その後、彼らをして王の前に、はべらせようとした。
1:6
彼らのうちに、ユダの部族のダニエル、ハナニヤ、ミシャエル、アザリヤがあった。
1:7
宦官の長は彼らに名を与えて、ダニエルをベルテシャザルと名づけ、ハナニヤをシャデラクと名づけ、ミシャエルをメシャクと名づけ、アザリヤをアベデネゴと名づけた。
1:8
ダニエルは王の食物と、王の飲む酒とをもって、自分を汚すまいと、心に思い定めたので、自分を汚させることのないように、宦官の長に求めた。
1:9
神はダニエルをして、宦官の長の前に、恵みとあわれみとを得させられたので、
1:10
宦官の長はダニエルに言った、「わが主なる王は、あなたがたの食べ物と、飲み物とを定められたので、わたしはあなたがたの健康の状態が、同年輩の若者たちよりも悪いと、王が見られることを恐れるのです。そうすればあなたがたのために、わたしのこうべが、王の前に危くなるでしょう」。
1:11
そこでダニエルは宦官の長がダニエル、ハナニヤ、ミシャエルおよびアザリヤの上に立てた家令に言った、
1:12
「どうぞ、しもべらを十日の間ためしてください。わたしたちにただ野菜を与えて食べさせ、水を飲ませ、
1:13
そしてわたしたちの顔色と、王の食物を食べる若者の顔色とをくらべて見て、あなたの見るところにしたがって、しもべらを扱ってください」。
1:14
家令はこの事について彼らの言うところを聞きいれ、十日の間、彼らをためした。
1:15
十日の終りになってみると、彼らの顔色は王の食物を食べたすべての若者よりも美しく、また肉も肥え太っていた。
1:16
それで家令は彼らの食物と、彼らの飲むべき酒とを除いて、彼らに野菜を与えた。
1:17
この四人の者には、神は知識を与え、すべての文学と知恵にさとい者とされた。ダニエルはまたすべての幻と夢とを理解した。
1:18
さて、王が命じたところの若者を召し入れるまでの日数が過ぎたので、宦官の町は彼らをネブカデネザルの前に連れていった。
1:19
王が彼らと語ってみると、彼らすべての中にはダニエル、ハナニヤ、ミシャエル、アザリヤにならぶ者がなかったので、彼らは王の前にはべることとなった。
1:20
王が彼らにさまざまの事を尋ねてみると、彼らは知恵と理解において、全国の博士、法術士にまさること十倍であった。
1:21
ダニエルはクロス王の元年まで仕えていた。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_22.mp3
◇ Daily Readings November 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112218-weekday.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖セシリアおとめ殉教者(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:41-44
19:41
いよいよ都の近くにきて、それが見えたとき、そのために泣いて言われた、
19:42
「もしおまえも、この日に、平和をもたらす道を知ってさえいたら……しかし、それは今おまえの目に隠されている。
19:43
いつかは、敵が周囲に塁を築き、おまえを取りかこんで、四方から押し迫り、
19:44
おまえとその内にいる子らとを地に打ち倒し、城内の一つの石も他の石の上に残して置かない日が来るであろう。それは、おまえが神のおとずれの時を知らないでいたからである」。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 19:41-44
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_260_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 19:41-44
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_331.htm
-----
ヨハネの黙示録 5:1-10
5:1
わたしはまた、御座にいますかたの右の手に、巻物があるのを見た。その内側にも外側にも字が書いてあって、七つの封印で封じてあった。
5:2
また、ひとりの強い御使が、大声で、「その巻物を開き、封印をとくのにふさわしい者は、だれか」と呼ばわっているのを見た。
5:3
しかし、天にも地にも地の下にも、この巻物を開いて、それを見ることのできる者は、ひとりもいなかった。
5:4
巻物を開いてそれを見るのにふさわしい者が見当らないので、わたしは激しく泣いていた。
5:5
すると、長老のひとりがわたしに言った、「泣くな。見よ、ユダ族のしし、ダビデの若枝であるかたが、勝利を得たので、その巻物を開き七つの封印を解くことができる」。
5:6
わたしはまた、御座と四つの生き物との間、長老たちの間に、ほふられたとみえる小羊が立っているのを見た。それに七つの角と七つの目とがあった。これらの目は、全世界につかわされた、神の七つの霊である。
5:7
小羊は進み出て、御座にいますかたの右の手から、巻物を受けとった。
5:8
巻物を受けとった時、四つの生き物と二十四人の長老とは、おのおの、立琴と、香の満ちている金の鉢とを手に持って、小羊の前にひれ伏した。この香は聖徒の祈である。
5:9
彼らは新しい歌を歌って言った、「あなたこそは、その巻物を受けとり、封印を解くにふさわしいかたであります。あなたはほふられ、その血によって、神のために、あらゆる部族、国語、民族、国民の中から人々をあがない、
5:10
わたしたちの神のために、彼らを御国の民とし、祭司となさいました。彼らは地上を支配するに至るでしょう」。
=====
ダニエル書 1:1-21
1:1
ユダの王エホヤキムの治世の第三年にバビロンの王ネブカデネザルはエルサレムにきて、これを攻め囲んだ。
1:2
主はユダの王エホヤキムと、神の宮の器具の一部とを、彼の手にわたされたので、彼はこれをシナルの地の自分の神の宮に携えゆき、その器具を自分の神の蔵に納めた。
1:3
時に王は宦官の長アシペナズに、イスラエルの人々の中から、王の血統の者と、貴族たる者数人とを、連れて来るように命じた。
1:4
すなわち身に傷がなく、容姿が美しく、すべての知恵にさとく、知識があって、思慮深く、王の宮に仕えるに足る若者を連れてこさせ、これにカルデヤびとの文学と言語とを学ばせようとした。
1:5
そして王は王の食べる食物と、王の飲む酒の中から、日々の分を彼らに与えて、三年のあいだ彼らを養い育て、その後、彼らをして王の前に、はべらせようとした。
1:6
彼らのうちに、ユダの部族のダニエル、ハナニヤ、ミシャエル、アザリヤがあった。
1:7
宦官の長は彼らに名を与えて、ダニエルをベルテシャザルと名づけ、ハナニヤをシャデラクと名づけ、ミシャエルをメシャクと名づけ、アザリヤをアベデネゴと名づけた。
1:8
ダニエルは王の食物と、王の飲む酒とをもって、自分を汚すまいと、心に思い定めたので、自分を汚させることのないように、宦官の長に求めた。
1:9
神はダニエルをして、宦官の長の前に、恵みとあわれみとを得させられたので、
1:10
宦官の長はダニエルに言った、「わが主なる王は、あなたがたの食べ物と、飲み物とを定められたので、わたしはあなたがたの健康の状態が、同年輩の若者たちよりも悪いと、王が見られることを恐れるのです。そうすればあなたがたのために、わたしのこうべが、王の前に危くなるでしょう」。
1:11
そこでダニエルは宦官の長がダニエル、ハナニヤ、ミシャエルおよびアザリヤの上に立てた家令に言った、
1:12
「どうぞ、しもべらを十日の間ためしてください。わたしたちにただ野菜を与えて食べさせ、水を飲ませ、
1:13
そしてわたしたちの顔色と、王の食物を食べる若者の顔色とをくらべて見て、あなたの見るところにしたがって、しもべらを扱ってください」。
1:14
家令はこの事について彼らの言うところを聞きいれ、十日の間、彼らをためした。
1:15
十日の終りになってみると、彼らの顔色は王の食物を食べたすべての若者よりも美しく、また肉も肥え太っていた。
1:16
それで家令は彼らの食物と、彼らの飲むべき酒とを除いて、彼らに野菜を与えた。
1:17
この四人の者には、神は知識を与え、すべての文学と知恵にさとい者とされた。ダニエルはまたすべての幻と夢とを理解した。
1:18
さて、王が命じたところの若者を召し入れるまでの日数が過ぎたので、宦官の町は彼らをネブカデネザルの前に連れていった。
1:19
王が彼らと語ってみると、彼らすべての中にはダニエル、ハナニヤ、ミシャエル、アザリヤにならぶ者がなかったので、彼らは王の前にはべることとなった。
1:20
王が彼らにさまざまの事を尋ねてみると、彼らは知恵と理解において、全国の博士、法術士にまさること十倍であった。
1:21
ダニエルはクロス王の元年まで仕えていた。
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_22.mp3
◇ Daily Readings November 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112218-weekday.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 22, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Memorial of Saint Cecilia, Virgin and Martyr
-----
Gospel : Luke 19:41-44
41 When he came near, he saw the city and wept over it,
42 saying, “If you, even you, had known today the things which belong to your peace! But now, they are hidden from your eyes.
43 For the days will come on you, when your enemies will throw up a barricade against you, surround you, hem you in on every side,
44 and will dash you and your children within you to the ground. They will not leave in you one stone on another, because you didn’t know the time of your visitation.”
-----
Revelation 5:1-10
1 I saw, in the right hand of him who sat on the throne, a book written inside and outside, sealed shut with seven seals.
2 I saw a mighty angel proclaiming with a loud voice, “Who is worthy to open the book, and to break its seals?”
3 No one in heaven above, or on the earth, or under the earth, was able to open the book, or to look in it.
4 And I wept much, because no one was found worthy to open the book, or to look in it.
5 One of the elders said to me, “Don’t weep. Behold, the Lion who is of the tribe of Judah, the Root of David, has overcome; he who opens the book and its seven seals.”
6 I saw in the middle of the throne and of the four living creatures, and in the middle of the elders, a Lamb standing, as though it had been slain, having seven horns, and seven eyes, which are the seven Spirits of God, sent out into all the earth.
7 Then he came, and he took it out of the right hand of him who sat on the throne.
8 Now when he had taken the book, the four living creatures and the twenty-four elders fell down before the Lamb, each one having a harp, and golden bowls full of incense, which are the prayers of the saints.
9 They sang a new song, saying,
“You are worthy to take the book,
and to open its seals:
for you were killed,
and bought us for God with your blood,
out of every tribe, language, people, and nation,
10 and made us kings and priests to our God,
and we will reign on the earth.”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_22.mp3
◇ Daily Readings November 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112218-weekday.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Memorial of Saint Cecilia, Virgin and Martyr
-----
Gospel : Luke 19:41-44
41 When he came near, he saw the city and wept over it,
42 saying, “If you, even you, had known today the things which belong to your peace! But now, they are hidden from your eyes.
43 For the days will come on you, when your enemies will throw up a barricade against you, surround you, hem you in on every side,
44 and will dash you and your children within you to the ground. They will not leave in you one stone on another, because you didn’t know the time of your visitation.”
-----
Revelation 5:1-10
1 I saw, in the right hand of him who sat on the throne, a book written inside and outside, sealed shut with seven seals.
2 I saw a mighty angel proclaiming with a loud voice, “Who is worthy to open the book, and to break its seals?”
3 No one in heaven above, or on the earth, or under the earth, was able to open the book, or to look in it.
4 And I wept much, because no one was found worthy to open the book, or to look in it.
5 One of the elders said to me, “Don’t weep. Behold, the Lion who is of the tribe of Judah, the Root of David, has overcome; he who opens the book and its seven seals.”
6 I saw in the middle of the throne and of the four living creatures, and in the middle of the elders, a Lamb standing, as though it had been slain, having seven horns, and seven eyes, which are the seven Spirits of God, sent out into all the earth.
7 Then he came, and he took it out of the right hand of him who sat on the throne.
8 Now when he had taken the book, the four living creatures and the twenty-four elders fell down before the Lamb, each one having a harp, and golden bowls full of incense, which are the prayers of the saints.
9 They sang a new song, saying,
“You are worthy to take the book,
and to open its seals:
for you were killed,
and bought us for God with your blood,
out of every tribe, language, people, and nation,
10 and made us kings and priests to our God,
and we will reign on the earth.”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 22, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_22.mp3
◇ Daily Readings November 22, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112218-weekday.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-22
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2018年11月21日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
聖マリアの奉献(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:11-28
人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。
それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。
そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。
ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。
さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。
最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。
主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。
次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。
そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。
それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。
あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。
彼に言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。
では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。
そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。
彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。
『あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。
しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。
イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:11-28
主人からしもべに与えられるムナというお金は、神様から私たちに与えられているたくさんのお恵みを表しています。まずこのことに気づくことが大切です。つまり、何よりもまず神様のお恵みが私たちに与えられているという事実です。どんな状況、境遇に置かれようとも、私は神様のお恵みを確かに受けている、私にはたくさんの良いものがすでに与えられている。これが私たちの信仰の根本的な姿勢です。
ではそのお恵みにどのようにこたえるか。これが私たち一人一人に問われていることだと言えます。「良いしもべだ。よくやった。」主人にこのようにねぎらいの言葉をかけられるしもべのように、私たちも与えられたお恵みに感謝の心を持ちながら信仰の道を歩んでいきたいと思います。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_330.htm
より転載
-----
◇ November 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_21.mp3
◇ Daily Readings November 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112118.cfm
†主の平安
-----
聖マリアの奉献(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:11-28
人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。
それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。
そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。
ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。
さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。
最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。
主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。
次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。
そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。
それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。
あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。
彼に言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。
では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。
そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。
彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。
『あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。
しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。
イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:11-28
主人からしもべに与えられるムナというお金は、神様から私たちに与えられているたくさんのお恵みを表しています。まずこのことに気づくことが大切です。つまり、何よりもまず神様のお恵みが私たちに与えられているという事実です。どんな状況、境遇に置かれようとも、私は神様のお恵みを確かに受けている、私にはたくさんの良いものがすでに与えられている。これが私たちの信仰の根本的な姿勢です。
ではそのお恵みにどのようにこたえるか。これが私たち一人一人に問われていることだと言えます。「良いしもべだ。よくやった。」主人にこのようにねぎらいの言葉をかけられるしもべのように、私たちも与えられたお恵みに感謝の心を持ちながら信仰の道を歩んでいきたいと思います。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_330.htm
より転載
-----
◇ November 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_21.mp3
◇ Daily Readings November 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112118.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
今日も一日良い日でありますように!
聖マリアの奉献(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:11-28
19:11
人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。
19:12
それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。
19:13
そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。
19:14
ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。
19:15
さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。
19:16
最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。
19:17
主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。
19:18
次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。
19:19
そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。
19:20
それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。
19:21
あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。
19:22
彼に言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。
19:23
では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。
19:24
そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。
19:25
彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。
19:26
『あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。
19:27
しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。
19:28
イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 19:11-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_259_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 19:11-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_330.htm
-----
ヨハネの黙示録 4:1-11
4:1
その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、「ここに上ってきなさい。そうしたら、これから後に起るべきことを、見せてあげよう」と言った。
4:2
すると、たちまち、わたしは御霊に感じた。見よ、御座が天に設けられており、その御座にいますかたがあった。
4:3
その座にいますかたは、碧玉や赤めのうのように見え、また、御座のまわりには、緑玉のように見えるにじが現れていた。
4:4
また、御座のまわりには二十四の座があって、二十四人の長老が白い衣を身にまとい、頭に金の冠をかぶって、それらの座についていた。
4:5
御座からは、いなずまと、もろもろの声と、雷鳴とが、発していた。また、七つのともし火が、御座の前で燃えていた。これらは、神の七つの霊である。
4:6
御座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。御座のそば近くそのまわりには、四つの生き物がいたが、その前にも後にも、一面に目がついていた。
4:7
第一の生き物はししのようであり、第二の生き物は雄牛のようであり、第三の生き物は人のような顔をしており、第四の生き物は飛ぶわしのようであった。
4:8
この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その翼のまわりも内側も目で満ちていた。そして、昼も夜も、絶え間なくこう叫びつづけていた、
「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、
全能者にして主なる神。
昔いまし、今いまし、やがてきたるべき者」。
4:9
これらの生き物が、御座にいまし、かつ、世々限りなく生きておられるかたに、栄光とほまれとを帰し、また、感謝をささげている時、
4:10
二十四人の長老は、御座にいますかたのみまえにひれ伏し、世々限りなく生きておられるかたを拝み、彼らの冠を御座のまえに、投げ出して言った、
4:11
「われらの主なる神よ、
あなたこそは、
栄光とほまれと力とを受けるにふさわしいかた。
あなたは万物を造られました。
御旨によって、万物は存在し、
また造られたのであります」。
=====
マカバイ記一※ 9:1-22
9章1節
さてデメトリオスは、ニカノルが戦死し、その軍勢が敗れたことを聞き、再度バキデスとアルキモスをユダヤに派遣した。彼らは右翼精鋭部隊を率いて行った。
9章2節
彼らはガルガラへの道を進み、アルベラ地方にあるマイサロトに向けて陣を敷き、先手を打ってそこを攻め取り、多くの人を殺した。
9章3節
彼らは第百五十二年の第一の月に、エルサレムに向けて陣を敷いたが、
9章4節
更にそこから出て、二万の軍勢と二千の騎兵と共にベレトに入った。
9章5節
ユダも、エラサに精鋭三千の兵と共に、陣を敷いていた。
9章6節
しかしユダの軍は、敵が大軍であることを知り、すっかりおびえ、多くの者が陣を離れ、残った者はわずか八百人であった。
9章7節
ユダは味方の兵が散ってしまい、戦局が極めて不利になったことを知った。しかし兵をかき集めるいとまもなく、ひどく狼狽した。
9章8節
だが彼は、崩れ落ちそうになりつつも、残っている兵士たちに声をかけ、「さあ立ち上がって、敵に向かおう。勝利の余地はまだ残っている」と言った。
9章9節
しかし兵士たちはユダを思いとどまらせようとして言った。「そんなことが我々にできるはずはありません。むしろ今は、我々自身の命を救うことです。ひとまず帰って、兄弟たちと一緒に敵と戦うべきです。我々は少なすぎます。」
9章10節
ユダは答えた。「断じて、敵に後ろを見せてはならない。死ぬべき時が来たなら、同胞のために潔く死のうではないか。我々の栄光に汚点を残すようなことはしたくない。」
9章11節
シリア軍は出陣し、ユダヤ軍と対決した。シリア軍の騎兵隊は二手に別れた。また投石隊や弓矢部隊が軍勢の先頭に立ったが、最前線の者は皆勇猛な者ばかりであった。
9章12節
バキデスは右翼精鋭部隊の中におり、密集部隊が両翼から接近して、ラッパを吹き鳴らした。するとユダの軍もまた、ラッパを吹き鳴らした。
9章13節
大地は両陣営のどよめきに震え、朝から夕方まで激しい戦いが続いた。
9章14節
ユダは、バキデスとその部隊の中心が右翼にあることを知り、戦闘意欲の旺盛な者たちを皆率いて、
9章15節
右翼陣営を撃破し、彼らを追撃してアゾトの丘陵地帯に至った。
9章16節
左翼陣営は、右翼陣の壊滅を知って、向きを変え、ユダ軍の背後に迫って来た。
9章17節
戦闘は激烈を極め、双方に多数の死傷者が出た。
9章18節
ユダも倒れ、残った者たちは逃げ去った。
9章19節
ヨナタンとシモンは、彼らの兄弟ユダを運び、モデインにある先祖の墓に葬った。
9章20節
イスラエル人は皆、彼のために号泣し、激しく胸を打ちたたき、何日も何日も悲嘆に暮れて言った。
9章21節
「ああ、イスラエルを救う勇士は倒れた。」
9章22節
ユダの行ったさまざまの業績、彼の戦い、その大胆さ、その偉大さは、書き尽くすことができない。あまりにも多すぎるのである。
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編マカバイ記一より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_21.mp3
◇ Daily Readings November 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112118.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
聖マリアの奉献(記)
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:11-28
19:11
人々がこれらの言葉を聞いているときに、イエスはなお一つの譬をお話しになった。それはエルサレムに近づいてこられたし、また人々が神の国はたちまち現れると思っていたためである。
19:12
それで言われた、「ある身分の高い人が、王位を受けて帰ってくるために遠い所へ旅立つことになった。
19:13
そこで十人の僕を呼び十ミナを渡して言った、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』。
19:14
ところが、本国の住民は彼を憎んでいたので、あとから使者をおくって、『この人が王になるのをわれわれは望んでいない』と言わせた。
19:15
さて、彼が王位を受けて帰ってきたとき、だれがどんなもうけをしたかを知ろうとして、金を渡しておいた僕たちを呼んでこさせた。
19:16
最初の者が進み出て言った、『ご主人様、あなたの一ミナで十ミナをもうけました』。
19:17
主人は言った、『よい僕よ、うまくやった。あなたは小さい事に忠実であったから、十の町を支配させる』。
19:18
次の者がきて言った、『ご主人様、あなたの一ミナで五ミナをつくりました』。
19:19
そこでこの者にも、『では、あなたは五つの町のかしらになれ』と言った。
19:20
それから、もうひとりの者がきて言った、『ご主人様、さあ、ここにあなたの一ミナがあります。わたしはそれをふくさに包んで、しまっておきました。
19:21
あなたはきびしい方で、おあずけにならなかったものを取りたて、おまきにならなかったものを刈る人なので、おそろしかったのです』。
19:22
彼に言った、『悪い僕よ、わたしはあなたの言ったその言葉であなたをさばこう。わたしがきびしくて、あずけなかったものを取りたて、まかなかったものを刈る人間だと、知っているのか。
19:23
では、なぜわたしの金を銀行に入れなかったのか。そうすれば、わたしが帰ってきたとき、その金を利子と一緒に引き出したであろうに』。
19:24
そして、そばに立っていた人々に、『その一ミナを彼から取り上げて、十ミナを持っている者に与えなさい』と言った。
19:25
彼らは言った、『ご主人様、あの人は既に十ミナを持っています』。
19:26
『あなたがたに言うが、おおよそ持っている人には、なお与えられ、持っていない人からは、持っているものまでも取り上げられるであろう。
19:27
しかしわたしが王になることを好まなかったあの敵どもを、ここにひっぱってきて、わたしの前で打ち殺せ』」。
19:28
イエスはこれらのことを言ったのち、先頭に立ち、エルサレムへ上って行かれた。
-----
☆今日の『み言葉』
み言葉の朗読を聴こう!
ルカによる福音 19:11-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_259_1.mp3
み言葉について
ルカによる福音 19:11-28
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_330.htm
-----
ヨハネの黙示録 4:1-11
4:1
その後、わたしが見ていると、見よ、開いた門が天にあった。そして、さきにラッパのような声でわたしに呼びかけるのを聞いた初めの声が、「ここに上ってきなさい。そうしたら、これから後に起るべきことを、見せてあげよう」と言った。
4:2
すると、たちまち、わたしは御霊に感じた。見よ、御座が天に設けられており、その御座にいますかたがあった。
4:3
その座にいますかたは、碧玉や赤めのうのように見え、また、御座のまわりには、緑玉のように見えるにじが現れていた。
4:4
また、御座のまわりには二十四の座があって、二十四人の長老が白い衣を身にまとい、頭に金の冠をかぶって、それらの座についていた。
4:5
御座からは、いなずまと、もろもろの声と、雷鳴とが、発していた。また、七つのともし火が、御座の前で燃えていた。これらは、神の七つの霊である。
4:6
御座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。御座のそば近くそのまわりには、四つの生き物がいたが、その前にも後にも、一面に目がついていた。
4:7
第一の生き物はししのようであり、第二の生き物は雄牛のようであり、第三の生き物は人のような顔をしており、第四の生き物は飛ぶわしのようであった。
4:8
この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その翼のまわりも内側も目で満ちていた。そして、昼も夜も、絶え間なくこう叫びつづけていた、
「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、
全能者にして主なる神。
昔いまし、今いまし、やがてきたるべき者」。
4:9
これらの生き物が、御座にいまし、かつ、世々限りなく生きておられるかたに、栄光とほまれとを帰し、また、感謝をささげている時、
4:10
二十四人の長老は、御座にいますかたのみまえにひれ伏し、世々限りなく生きておられるかたを拝み、彼らの冠を御座のまえに、投げ出して言った、
4:11
「われらの主なる神よ、
あなたこそは、
栄光とほまれと力とを受けるにふさわしいかた。
あなたは万物を造られました。
御旨によって、万物は存在し、
また造られたのであります」。
=====
マカバイ記一※ 9:1-22
9章1節
さてデメトリオスは、ニカノルが戦死し、その軍勢が敗れたことを聞き、再度バキデスとアルキモスをユダヤに派遣した。彼らは右翼精鋭部隊を率いて行った。
9章2節
彼らはガルガラへの道を進み、アルベラ地方にあるマイサロトに向けて陣を敷き、先手を打ってそこを攻め取り、多くの人を殺した。
9章3節
彼らは第百五十二年の第一の月に、エルサレムに向けて陣を敷いたが、
9章4節
更にそこから出て、二万の軍勢と二千の騎兵と共にベレトに入った。
9章5節
ユダも、エラサに精鋭三千の兵と共に、陣を敷いていた。
9章6節
しかしユダの軍は、敵が大軍であることを知り、すっかりおびえ、多くの者が陣を離れ、残った者はわずか八百人であった。
9章7節
ユダは味方の兵が散ってしまい、戦局が極めて不利になったことを知った。しかし兵をかき集めるいとまもなく、ひどく狼狽した。
9章8節
だが彼は、崩れ落ちそうになりつつも、残っている兵士たちに声をかけ、「さあ立ち上がって、敵に向かおう。勝利の余地はまだ残っている」と言った。
9章9節
しかし兵士たちはユダを思いとどまらせようとして言った。「そんなことが我々にできるはずはありません。むしろ今は、我々自身の命を救うことです。ひとまず帰って、兄弟たちと一緒に敵と戦うべきです。我々は少なすぎます。」
9章10節
ユダは答えた。「断じて、敵に後ろを見せてはならない。死ぬべき時が来たなら、同胞のために潔く死のうではないか。我々の栄光に汚点を残すようなことはしたくない。」
9章11節
シリア軍は出陣し、ユダヤ軍と対決した。シリア軍の騎兵隊は二手に別れた。また投石隊や弓矢部隊が軍勢の先頭に立ったが、最前線の者は皆勇猛な者ばかりであった。
9章12節
バキデスは右翼精鋭部隊の中におり、密集部隊が両翼から接近して、ラッパを吹き鳴らした。するとユダの軍もまた、ラッパを吹き鳴らした。
9章13節
大地は両陣営のどよめきに震え、朝から夕方まで激しい戦いが続いた。
9章14節
ユダは、バキデスとその部隊の中心が右翼にあることを知り、戦闘意欲の旺盛な者たちを皆率いて、
9章15節
右翼陣営を撃破し、彼らを追撃してアゾトの丘陵地帯に至った。
9章16節
左翼陣営は、右翼陣の壊滅を知って、向きを変え、ユダ軍の背後に迫って来た。
9章17節
戦闘は激烈を極め、双方に多数の死傷者が出た。
9章18節
ユダも倒れ、残った者たちは逃げ去った。
9章19節
ヨナタンとシモンは、彼らの兄弟ユダを運び、モデインにある先祖の墓に葬った。
9章20節
イスラエル人は皆、彼のために号泣し、激しく胸を打ちたたき、何日も何日も悲嘆に暮れて言った。
9章21節
「ああ、イスラエルを救う勇士は倒れた。」
9章22節
ユダの行ったさまざまの業績、彼の戦い、その大胆さ、その偉大さは、書き尽くすことができない。あまりにも多すぎるのである。
※iばいぶるメニュー検索新共同訳旧約聖書続編マカバイ記一より引用
http://www.bible.or.jp/i2/ni_apo.html
-----
†主の平安
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 教会カレンダー
http://www.pauline.or.jp/calendariocappella/
☆ 今週の聖書朗読 (新共同訳)(イエスのカリタス修道女会)
http://www.m-caritas.jp/reading.html
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
◇ November 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_21.mp3
◇ Daily Readings November 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112118.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
◇ The World English Bible
http://ebible.org/web/
☆ カトリック千葉寺教会
http://www.chibaderacatholic.jp/access.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
November 21, 2018
I hope you have a nice day today too.
-----
Memorial of the Presentation of the Blessed Virgin Mary
-----
Gospel : Luke 19:11-28
11 As they heard these things, he went on and told a parable, because he was near Jerusalem, and they supposed that God’s Kingdom would be revealed immediately.
12 He said therefore, “A certain nobleman went into a far country to receive for himself a kingdom, and to return.
13 He called ten servants of his, and gave them ten mina coins, * and told them, ‘Conduct business until I come.’
14 But his citizens hated him, and sent an envoy after him, saying, ‘We don’t want this man to reign over us.’
15 “When he had come back again, having received the kingdom, he commanded these servants, to whom he had given the money, to be called to him, that he might know what they had gained by conducting business.
16 The first came before him, saying, ‘Lord, your mina has made ten more minas.’
17 “He said to him, ‘Well done, you good servant! Because you were found faithful with very little, you shall have authority over ten cities.’
18 “The second came, saying, ‘Your mina, Lord, has made five minas.’
19 “So he said to him, ‘And you are to be over five cities.’
20 Another came, saying, ‘Lord, behold, your mina, which I kept laid away in a handkerchief,
21 for I feared you, because you are an exacting man. You take up that which you didn’t lay down, and reap that which you didn’t sow.’
22 “He said to him, ‘Out of your own mouth will I judge you, you wicked servant! You knew that I am an exacting man, taking up that which I didn’t lay down, and reaping that which I didn’t sow.
23 Then why didn’t you deposit my money in the bank, and at my coming, I might have earned interest on it?’
24 He said to those who stood by, ‘Take the mina away from him, and give it to him who has the ten minas.’
25 “They said to him, ‘Lord, he has ten minas!’
26 ‘For I tell you that to everyone who has, will more be given; but from him who doesn’t have, even that which he has will be taken away from him.
27 But bring those enemies of mine who didn’t want me to reign over them here, and kill them before me.’”
28 Having said these things, he went on ahead, going up to Jerusalem.
*19:13: 10 minas was more than 3 years’ wages for an agricultural labourer.
-----
Revelation 4:1-11
1 After these things I looked and saw a door opened in heaven, and the first voice that I heard, like a trumpet speaking with me, was one saying, “Come up here, and I will show you the things which must happen after this.”
2 Immediately I was in the Spirit. Behold, there was a throne set in heaven, and one sitting on the throne
3 that looked like a jasper stone and a sardius. There was a rainbow around the throne, like an emerald to look at.
4 Around the throne were twenty-four thrones. On the thrones were twenty-four elders sitting, dressed in white garments, with crowns of gold on their heads.
5 Out of the throne proceed lightnings, sounds, and thunders. There were seven lamps of fire burning before his throne, which are the seven Spirits of God.
6 Before the throne was something like a sea of glass, similar to crystal. In the middle of the throne, and around the throne were four living creatures full of eyes before and behind.
7 The first creature was like a lion, and the second creature like a calf, and the third creature had a face like a man, and the fourth was like a flying eagle.
8 The four living creatures, each one of them having six wings, are full of eyes around and within. They have no rest day and night, saying, “Holy, holy, holy* is the Lord God, the Almighty, who was and who is and who is to come!”
9 When the living creatures give glory, honour, and thanks to him who sits on the throne, to him who lives forever and ever,
10 the twenty-four elders fall down before him who sits on the throne, and worship him who lives forever and ever, and throw their crowns before the throne, saying,
11 “Worthy are you, our Lord and God, the Holy One,† to receive the glory, the honour, and the power, for you created all things, and because of your desire they existed, and were created!”
*4:8: Hodges/Farstad MT reads “holy” 9 times instead of 3.
†4:11: TR omits “and God, the Holy One,”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_21.mp3
◇ Daily Readings November 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112118.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
I hope you have a nice day today too.
-----
Memorial of the Presentation of the Blessed Virgin Mary
-----
Gospel : Luke 19:11-28
11 As they heard these things, he went on and told a parable, because he was near Jerusalem, and they supposed that God’s Kingdom would be revealed immediately.
12 He said therefore, “A certain nobleman went into a far country to receive for himself a kingdom, and to return.
13 He called ten servants of his, and gave them ten mina coins, * and told them, ‘Conduct business until I come.’
14 But his citizens hated him, and sent an envoy after him, saying, ‘We don’t want this man to reign over us.’
15 “When he had come back again, having received the kingdom, he commanded these servants, to whom he had given the money, to be called to him, that he might know what they had gained by conducting business.
16 The first came before him, saying, ‘Lord, your mina has made ten more minas.’
17 “He said to him, ‘Well done, you good servant! Because you were found faithful with very little, you shall have authority over ten cities.’
18 “The second came, saying, ‘Your mina, Lord, has made five minas.’
19 “So he said to him, ‘And you are to be over five cities.’
20 Another came, saying, ‘Lord, behold, your mina, which I kept laid away in a handkerchief,
21 for I feared you, because you are an exacting man. You take up that which you didn’t lay down, and reap that which you didn’t sow.’
22 “He said to him, ‘Out of your own mouth will I judge you, you wicked servant! You knew that I am an exacting man, taking up that which I didn’t lay down, and reaping that which I didn’t sow.
23 Then why didn’t you deposit my money in the bank, and at my coming, I might have earned interest on it?’
24 He said to those who stood by, ‘Take the mina away from him, and give it to him who has the ten minas.’
25 “They said to him, ‘Lord, he has ten minas!’
26 ‘For I tell you that to everyone who has, will more be given; but from him who doesn’t have, even that which he has will be taken away from him.
27 But bring those enemies of mine who didn’t want me to reign over them here, and kill them before me.’”
28 Having said these things, he went on ahead, going up to Jerusalem.
*19:13: 10 minas was more than 3 years’ wages for an agricultural labourer.
-----
Revelation 4:1-11
1 After these things I looked and saw a door opened in heaven, and the first voice that I heard, like a trumpet speaking with me, was one saying, “Come up here, and I will show you the things which must happen after this.”
2 Immediately I was in the Spirit. Behold, there was a throne set in heaven, and one sitting on the throne
3 that looked like a jasper stone and a sardius. There was a rainbow around the throne, like an emerald to look at.
4 Around the throne were twenty-four thrones. On the thrones were twenty-four elders sitting, dressed in white garments, with crowns of gold on their heads.
5 Out of the throne proceed lightnings, sounds, and thunders. There were seven lamps of fire burning before his throne, which are the seven Spirits of God.
6 Before the throne was something like a sea of glass, similar to crystal. In the middle of the throne, and around the throne were four living creatures full of eyes before and behind.
7 The first creature was like a lion, and the second creature like a calf, and the third creature had a face like a man, and the fourth was like a flying eagle.
8 The four living creatures, each one of them having six wings, are full of eyes around and within. They have no rest day and night, saying, “Holy, holy, holy* is the Lord God, the Almighty, who was and who is and who is to come!”
9 When the living creatures give glory, honour, and thanks to him who sits on the throne, to him who lives forever and ever,
10 the twenty-four elders fall down before him who sits on the throne, and worship him who lives forever and ever, and throw their crowns before the throne, saying,
11 “Worthy are you, our Lord and God, the Holy One,† to receive the glory, the honour, and the power, for you created all things, and because of your desire they existed, and were created!”
*4:8: Hodges/Farstad MT reads “holy” 9 times instead of 3.
†4:11: TR omits “and God, the Holy One,”
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ November 21, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_21.mp3
◇ Daily Readings November 21, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112118.cfm
◇ Liturgical Calendar
http://www.catholicnewsagency.com/calendarday.php?date=2018-11-21
◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.19
◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=19&verse=
◇ The New American Bible, Revised Edition (NABRE)
http://www.usccb.org/bible/books-of-the-bible/index.cfm
◇ Douay-Rheims Bible
http://www.drbo.org/
-----
posted by marion at 00:21| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2018年11月20日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
今日も一日良い日でありますように!
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:1-10
さて、イエスはエリコにはいって、その町をお通りになった。
ところが、そこにザアカイという名の人がいた。この人は取税人のかしらで、金持であった。
彼は、イエスがどんな人か見たいと思っていたが、背が低かったので、群衆にさえぎられて見ることができなかった。
それでイエスを見るために、前の方に走って行って、いちじく桑の木に登った。そこを通られるところだったからである。
イエスは、その場所にこられたとき、上を見あげて言われた、「ザアカイよ、急いで下りてきなさい。きょう、あなたの家に泊まることにしているから」。
そこでザアカイは急いでおりてきて、よろこんでイエスを迎え入れた。
人々はみな、これを見てつぶやき、「彼は罪人の家にはいって客となった」と言った。
ザアカイは立って主に言った、「主よ、わたしは誓って自分の財産の半分を貧民に施します。また、もしだれかから不正な取立てをしていましたら、それを四倍にして返します」。
イエスは彼に言われた、「きょう、救がこの家にきた。この人もアブラハムの子なのだから。
人の子がきたのは、失われたものを尋ね出して救うためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:1-10
イエス様を見たくて、背が低く小太りしたザアカイが急いで木に登った、と聖書に書かれてありますが、その光景を想像してみますと面白いですね。彼はイエス様を信仰してたわけではなく、ただ好奇心に駆られて、ただ一眼でもいいから見ておこうと考えたのでした。そのような彼でもイエス様は呼ばれたのです。
今でもイエス様は人を探しておられます。貴方の目を使って、貴女の口を借りて、そして私たちの生き方を通して。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_329.htm#258
より転載
-----
◇ November 20, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_20.mp3
◇ Daily Readings November 20, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112018.cfm
†主の平安
-----
-----
☆今日の聖書物語 *
ルカによる福音 19:1-10
さて、イエスはエリコにはいって、その町をお通りになった。
ところが、そこにザアカイという名の人がいた。この人は取税人のかしらで、金持であった。
彼は、イエスがどんな人か見たいと思っていたが、背が低かったので、群衆にさえぎられて見ることができなかった。
それでイエスを見るために、前の方に走って行って、いちじく桑の木に登った。そこを通られるところだったからである。
イエスは、その場所にこられたとき、上を見あげて言われた、「ザアカイよ、急いで下りてきなさい。きょう、あなたの家に泊まることにしているから」。
そこでザアカイは急いでおりてきて、よろこんでイエスを迎え入れた。
人々はみな、これを見てつぶやき、「彼は罪人の家にはいって客となった」と言った。
ザアカイは立って主に言った、「主よ、わたしは誓って自分の財産の半分を貧民に施します。また、もしだれかから不正な取立てをしていましたら、それを四倍にして返します」。
イエスは彼に言われた、「きょう、救がこの家にきた。この人もアブラハムの子なのだから。
人の子がきたのは、失われたものを尋ね出して救うためである」。
-----
☆今日の『み言葉』
ルカによる福音 19:1-10
イエス様を見たくて、背が低く小太りしたザアカイが急いで木に登った、と聖書に書かれてありますが、その光景を想像してみますと面白いですね。彼はイエス様を信仰してたわけではなく、ただ好奇心に駆られて、ただ一眼でもいいから見ておこうと考えたのでした。そのような彼でもイエス様は呼ばれたのです。
今でもイエス様は人を探しておられます。貴方の目を使って、貴女の口を借りて、そして私たちの生き方を通して。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_329.htm#258
より転載
-----
◇ November 20, 2018 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/18_11_20.mp3
◇ Daily Readings November 20, 2018
http://www.usccb.org/bible/readings/112018.cfm
†主の平安
-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☔| 本/雑誌
|
