2020年06月30日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

(ローマの教会最初の殉教者たち)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 8:23-27)

 それから、イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。

 すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた。

 そこで弟子たちはみそばに寄ってきてイエスを起し、「主よ、お助けください、わたしたちは死にそうです」と言った。

 するとイエスは彼らに言われた、「なぜこわがるのか、信仰の薄い者たちよ」。それから起きあがって、風と海とをおしかりになると、大なぎになった。

 彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 8:23-27)

 弟子たちが、困難に直面してイエスに助けを求めたことは、決して間違った行為ではありません。

むしろ、イエスが共に居られるのに、自分たちだけで解決しようとすることの方が問題です。

イエスが弟子たちを咎めたのは、助けを求めたからではなく、困難にあって「怖れた」からです。

怖れというものは戦う気概の欠けた状態ですから、言い換えれば、悪に身を委ねる一歩手前ということになります。

これをイエスは嫌ったのです。

風や湖ですら従える、つまり神であるイエスが共にいてくださる限り、怖れは無用。

この感覚が信仰と呼ばれているものです。

では質問です。あなたはイエスを信じていますか。

eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_209.htm#179
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

(ローマの教会最初の殉教者たち)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 8:23-27)

8:23
 それから、イエスが舟に乗り込まれると、弟子たちも従った。

8:24
 すると突然、海上に激しい暴風が起って、舟は波にのまれそうになった。ところが、イエスは眠っておられた。

8:25
 そこで弟子たちはみそばに寄ってきてイエスを起し、「主よ、お助けください、わたしたちは死にそうです」と言った。

8:26
 するとイエスは彼らに言われた、「なぜこわがるのか、信仰の薄い者たちよ」。それから起きあがって、風と海とをおしかりになると、大なぎになった。

8:27
 彼らは驚いて言った、「このかたはどういう人なのだろう。風も海も従わせるとは」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 8:23-27)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_179_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 8:23-27)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_209.htm#179

-----

(アモス書 3:1-8, 4:11-12)

3:1
 イスラエルの人々よ、
主があなたがたに向かって言われたこと、
わたしがエジプトの地から導き上った
全家に向かって言ったこの言葉を聞け。

3:2
 「地のもろもろのやからのうちで、
わたしはただ、あなたがただけを知った。
それゆえ、わたしはあなたがたの
もろもろの罪のため、あなたがたを罰する。

3:3
 ふたりの者がもし約束しなかったなら、
一緒に歩くだろうか。

3:4
 ししがもし獲物がなかったなら、
林の中でほえるだろうか。
若いししがもし物をつかまなかったなら、
その穴から声を出すだろうか。

3:5
 もしわながなかったなら、
鳥は地に張った網にかかるだろうか。
網にもし何もかからなかったなら、
地からとびあがるだろうか。

3:6
 町でラッパが鳴ったなら、
民は驚かないだろうか。
主がなされるのでなければ、
町に災が起るだろうか。

3:7
 まことに主なる神は
そのしもべである預言者にその隠れた事を
示さないでは、何事をもなされない。

3:8
 ししがほえる、
だれが恐れないでいられよう。
主なる神が語られる、
だれが預言しないでいられよう」。

4:11
 「わたしはあなたがたのうちの町を
神がソドムとゴモラを滅ぼされた時のように
滅ぼしたので、
あなたがたは炎の中から取り出された
燃えさしのようであった。
それでも、あなたがたはわたしに帰らなかった」と
主は言われる。

4:12
 「それゆえイスラエルよ、
わたしはこのようにあなたに行う。
わたしはこれを行うゆえ、
イスラエルよ、あなたの神に会う備えをせよ」。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 30, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Tuesday of the Thirteenth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 8:23-27

23 When he got into a boat, his disciples followed him.

24 Behold, a violent storm came up on the sea, so much that the boat was covered with the waves, but he was asleep.

25 They came to him, and woke him up, saying, “Save us, Lord! We are dying!”

26 He said to them, “Why are you fearful, O you of little faith?” Then he got up, rebuked the wind and the sea, and there was a great calm.

27 The men marvelled, saying, “What kind of man is this, that even the wind and the sea obey him?”
-----

Amos 3:1-8; 4:11-12

3:1 Hear this word that the LORD has spoken against you, children of Israel, against the whole family which I brought up out of the land of Egypt, saying:

2 “You only have I chosen of all the families of the earth.
Therefore I will punish you for all of your sins.”

3 Do two walk together,
unless they have agreed?

4 Will a lion roar in the thicket,
when he has no prey?
Does a young lion cry out of his den,
if he has caught nothing?

5 Can a bird fall in a trap on the earth,
where no snare is set for him?
Does a snare spring up from the ground,
when there is nothing to catch?

6 Does the trumpet alarm sound in a city,
without the people being afraid?
Does evil happen to a city,
and the LORD hasn’t done it?

7 Surely the Lord GOD will do nothing,
unless he reveals his secret to his servants the prophets.

8 The lion has roared.
Who will not fear?
The Lord GOD has spoken.
Who can but prophesy?

4:11 “I have overthrown some of you,
as when God overthrew Sodom and Gomorrah,
and you were like a burning stick plucked out of the fire;
yet you haven’t returned to me,” says the LORD.

12 “Therefore thus will I do to you, Israel;
because I will do this to you,
prepare to meet your God, Israel.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 30, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_30.mp3

◇ Daily Readings June 30, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/063020.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月29日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)

仙台教区司教座教会献堂記念日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 16:13-19)

 イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

 彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

 そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

 シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

 すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

 そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 16:13-19)

 ペトロとパウロ。使徒たちの中でも特に偉大な使徒としてお祝いされる二人。

彼らの偉大さはどこにあるのでしょう。


 ペトロは、衝動的性格が特徴的で、イエス様からは時に褒められたり、

時に叱責を受けたり、そばにいたかと思うと逃げたり、嘘をついたりとお調子者の弱い人でした。

パウロは、学歴のある熱心なユダヤ教徒であり、キリスト教徒を激しく迫害するもので、「罪人の中の罪人」でした。


 彼らは使徒としては正直ふさわしくはないと思われても仕方がない者たちでした。

でも彼らはそんな自分たちの弱さや過ちに気付き、深く受け止め、よく自覚していたわけです。

これが彼らの聖性の源だったのです。

自分の弱さ、罪深さを知り、気付き、認め、受け入れることによって彼らの霊性は磨かれていき、

教会をリードする偉大な使徒に成長したわけです。

そして最後には自分の命を捧げてまでも証しに努めたのです。

ここに彼らの偉大さがあり、

「私は弱い時にこそ強いのである。」というパウロ自身の言葉に納得するわけです。


 わたしたちも現代に生きるキリストの弟子・使徒。優れた人間だからではありません。

いろんな弱さがあります。相変わらず罪を犯します。時にそんな自分に寂しさを覚えます。

いいのです。自分の弱さを素直に認め受け入れましょう。目をそらさず自覚し、赦しを願いましょう。

それによって、こんな弱い自分を愛してくださる神様の愛の大きさにより気付いていけるのです。

そしてその愛に促されて私たちの霊性は磨かれていくのです。使徒として成長していけるのです。


 逆に私たちは、自分が弱い人間であること、罪びとであることから目をそらし、

忘れる時、自分の聖性、霊性が失われていくのでしょう。


 聖ペトロと聖パウロの偉大さを称え、

彼らの取り次ぎによって私たちも使徒として強められるように祈りましょう。

mickey sdb


http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

聖ペトロ 聖パウロ使徒(祭)

仙台教区司教座教会献堂記念日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 16:13-19)

16:13
 イエスがピリポ・カイザリヤの地方に行かれたとき、弟子たちに尋ねて言われた、「人々は人の子をだれと言っているか」。

16:14
 彼らは言った、「ある人々はバプテスマのヨハネだと言っています。しかし、ほかの人たちは、エリヤだと言い、また、エレミヤあるいは預言者のひとりだ、と言っている者もあります」。

16:15
 そこでイエスは彼らに言われた、「それでは、あなたがたはわたしをだれと言うか」。

16:16
 シモン・ペテロが答えて言った、「あなたこそ、生ける神の子キリストです」。

16:17
 すると、イエスは彼にむかって言われた、「バルヨナ・シモン、あなたはさいわいである。あなたにこの事をあらわしたのは、血肉ではなく、天にいますわたしの父である。

16:18
 そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。

16:19
 わたしは、あなたに天国のかぎを授けよう。そして、あなたが地上でつなぐことは、天でもつながれ、あなたが地上で解くことは天でも解かれるであろう」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 16:13-19)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_21_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 16:13-19)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_25.htm#21

-----

(使徒行伝 12:1-11)

12:1
 そのころ、ヘロデ王は教会のある者たちに圧迫の手をのばし、

12:2
 ヨハネの兄弟ヤコブをつるぎで切り殺した。

12:3
 そして、それがユダヤ人たちの意にかなったのを見て、さらにペテロをも捕えにかかった。それは除酵祭の時のことであった。

12:4
 ヘロデはペテロを捕えて獄に投じ、四人一組の兵卒四組に引き渡して、見張りをさせておいた。過越の祭のあとで、彼を民衆の前に引き出すつもりであったのである。

12:5
 こうして、ペテロは獄に入れられていた。教会では、彼のために熱心な祈が神にささげられた。

12:6
 ヘロデが彼を引き出そうとしていたその夜、ペテロは二重の鎖につながれ、ふたりの兵卒の間に置かれて眠っていた。番兵たちは戸口で獄を見張っていた。

12:7
 すると、突然、主の使がそばに立ち、光が獄内を照した。そして御使はペテロのわき腹をつついて起し、「早く起きあがりなさい」と言った。すると鎖が彼の両手から、はずれ落ちた。

12:8
 御使が「帯をしめ、くつをはきなさい」と言ったので、彼はそのとおりにした。それから「上着を着て、ついてきなさい」と言われたので、

12:9
 ペテロはついて出て行った。彼には御使のしわざが現実のこととは考えられず、ただ幻を見ているように思われた。

12:10
 彼らは第一、第二の衛所を通りすぎて、町に抜ける鉄門のところに来ると、それがひとりでに開いたので、そこを出て一つの通路に進んだとたんに、御使は彼を離れ去った。

12:11
 その時ペテロはわれにかえって言った、「今はじめて、ほんとうのことがわかった。主が御使をつかわして、ヘロデの手から、またユダヤ人たちの待ちもうけていたあらゆる災から、わたしを救い出して下さったのだ」。

-----

(テモテヘの第二の手紙 4:6-8, 17-18)

4:6
 わたしは、すでに自身を犠牲としてささげている。わたしが世を去るべき時はきた。

4:7
 わたしは戦いをりっぱに戦いぬき、走るべき行程を走りつくし、信仰を守りとおした。

4:8
 今や、義の冠がわたしを待っているばかりである。かの日には、公平な審判者である主が、それを授けて下さるであろう。わたしばかりではなく、主の出現を心から待ち望んでいたすべての人にも授けて下さるであろう。

4:17
 しかし、わたしが御言を余すところなく宣べ伝えて、すべての異邦人に聞かせるように、主はわたしを助け、力づけて下さった。そして、わたしは、ししの口から救い出されたのである。

4:18
 主はわたしを、すべての悪のわざから助け出し、天にある御国に救い入れて下さるであろう。栄光が永遠から永遠にわたって主にあるように、アァメン。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 29, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Solemnity of Saints Peter and Paul, Apostles

-----

Gospel : Matthew 16:13-19

13 Now when Jesus came into the parts of Caesarea Philippi, he asked his disciples, saying, “Who do men say that I, the Son of Man, am?”

14 They said, “Some say John the Baptiser, some, Elijah, and others, Jeremiah, or one of the prophets.”

15 He said to them, “But who do you say that I am?”

16 Simon Peter answered, “You are the Christ, the Son of the living God.”

17 Jesus answered him, “Blessed are you, Simon Bar Jonah, for flesh and blood has not revealed this to you, but my Father who is in heaven.

18 I also tell you that you are Peter,* and on this rock † I will build my assembly, and the gates of Hades‡ will not prevail against it.

19 I will give to you the keys of the Kingdom of Heaven, and whatever you bind on earth will have been bound in heaven; and whatever you release on earth will have been released in heaven.”


*16:18: Peter’s name, Petros in Greek, is the word for a specific rock or stone.

†16:18: Greek, petra, a rock mass or bedrock.

‡16:18: or, Hell

-----

Acts 12:1-11

1 Now about that time, King Herod stretched out his hands to oppress some of the assembly.

2 He killed James, the brother of John, with the sword.

3 When he saw that it pleased the Jews, he proceeded to seize Peter also. This was during the days of unleavened bread.

4 When he had arrested him, he put him in prison, and delivered him to four squads of four soldiers each to guard him, intending to bring him out to the people after the Passover.

5 Peter therefore was kept in the prison, but constant prayer was made by the assembly to God for him.

6 The same night when Herod was about to bring him out, Peter was sleeping between two soldiers, bound with two chains. Guards in front of the door kept the prison.

7 And behold, an angel of the Lord stood by him, and a light shone in the cell. He struck Peter on the side, and woke him up, saying, “Stand up quickly!” His chains fell off from his hands.

8 The angel said to him, “Get dressed and put on your sandals.” He did so. He said to him, “Put on your cloak, and follow me.”

9 And he went out and followed him. He didn’t know that what was being done by the angel was real, but thought he saw a vision.

10 When they were past the first and the second guard, they came to the iron gate that leads into the city, which opened to them by itself. They went out, and went down one street, and immediately the angel departed from him.

11 When Peter had come to himself, he said, “Now I truly know that the Lord has sent out his angel and delivered me out of the hand of Herod, and from everything the Jewish people were expecting.”

-----

2 Timothy 4:6-8, 17-18

6 For I am already being offered, and the time of my departure has come.

7 I have fought the good fight. I have finished the course. I have kept the faith.

8 From now on, there is stored up for me the crown of righteousness, which the Lord, the righteous judge, will give to me on that day; and not to me only, but also to all those who have loved his appearing.

17 But the Lord stood by me, and strengthened me, that through me the message might be fully proclaimed, and that all the Gentiles might hear; and I was delivered out of the mouth of the lion.

18 And the Lord will deliver me from every evil work, and will preserve me for his heavenly Kingdom; to whom be the glory forever and ever. Amen.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 29, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_29.mp3

◇ Daily Readings June 29, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062920.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.16

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=16&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月28日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

年間第13主日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 10:37-42)

 わたしよりも父または母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりもむすこや娘を愛する者は、わたしにふさわしくない。

 また自分の十字架をとってわたしに従ってこない者はわたしにふさわしくない。

 自分の命を得ている者はそれを失い、わたしのために自分の命を失っている者は、それを得るであろう。

 あなたがたを受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。わたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。

 預言者の名のゆえに預言者を受けいれる者は、預言者の報いを受け、義人の名のゆえに義人を受けいれる者は、義人の報いを受けるであろう。

 わたしの弟子であるという名のゆえに、この小さい者のひとりに冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、決してその報いからもれることはない」。

-----

<福音のヒント>
(マタイによる福音 10:37-42)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-839.html

<こうじ神父 今週の説教>
(マタイによる福音 10:37-42)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

年間第13主日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 10:37-42)

10:37
 わたしよりも父または母を愛する者は、わたしにふさわしくない。わたしよりもむすこや娘を愛する者は、わたしにふさわしくない。

10:38
 また自分の十字架をとってわたしに従ってこない者はわたしにふさわしくない。

10:39
 自分の命を得ている者はそれを失い、わたしのために自分の命を失っている者は、それを得るであろう。

10:40
 あなたがたを受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。わたしを受けいれる者は、わたしをおつかわしになったかたを受けいれるのである。

10:41
 預言者の名のゆえに預言者を受けいれる者は、預言者の報いを受け、義人の名のゆえに義人を受けいれる者は、義人の報いを受けるであろう。

10:42
 わたしの弟子であるという名のゆえに、この小さい者のひとりに冷たい水一杯でも飲ませてくれる者は、よく言っておくが、決してその報いからもれることはない」。

-----

<み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)>
(マタイによる福音 10:37-42)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_16_1.wma

-----

<福音のヒント>
(マタイによる福音 10:37-42)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-839.html

<こうじ神父 今週の説教>
(マタイによる福音 10:37-42)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

(列王紀下 4:8-11, 14-16a)

4:8
 ある日エリシャはシュネムへ行ったが、そこにひとりの裕福な婦人がいて、しきりに彼に食事をすすめたので、彼はそこを通るごとに、そこに寄って食事をした。

4:9
 その女は夫に言った、「いつもわたしたちの所を通るあの人は確かに神の聖なる人です。

4:10
 わたしたちは屋上に壁のある一つの小さいへやを造り、そこに寝台と机といすと燭台とを彼のために備えましょう。そうすれば彼がわたしたちの所に来るとき、そこに、はいることができます」。

4:11
 さて、ある日エリシャはそこにきて、そのへやにはいり、そこに休んだが、

4:14
 エリシャは言った、「それでは彼女のために何をしようか」。ゲハジは言った、「彼女には子供がなく、その夫は老いています」。

4:15
 するとエリシャが「彼女を呼びなさい」と言ったので、彼女を呼ぶと、来て戸口に立った。

4:16a
 エリシャは言った、「来年の今ごろ、あなたはひとりの子を抱くでしょう」。

-----

(ローマ人への手紙 6:3-4, 8-11)

6:3
 それとも、あなたがたは知らないのか。キリスト・イエスにあずかるバプテスマを受けたわたしたちは、彼の死にあずかるバプテスマを受けたのである。

6:4
 すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

6:8
 もしわたしたちが、キリストと共に死んだなら、また彼と共に生きることを信じる。

6:9
 キリストは死人の中からよみがえらされて、もはや死ぬことがなく、死はもはや彼を支配しないことを、知っているからである。

6:10
 なぜなら、キリストが死んだのは、ただ一度罪に対して死んだのであり、キリストが生きるのは、神に生きるのだからである。

6:11
 このように、あなたがた自身も、罪に対して死んだ者であり、キリスト・イエスにあって神に生きている者であることを、認むべきである。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 28, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Thirteenth Sunday in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 10:37-42

37 He who loves father or mother more than me is not worthy of me; and he who loves son or daughter more than me isn’t worthy of me.

38 He who doesn’t take his cross and follow after me, isn’t worthy of me.

39 He who seeks his life will lose it; and he who loses his life for my sake will find it.

40 He who receives you receives me, and he who receives me receives him who sent me.

41 He who receives a prophet in the name of a prophet will receive a prophet’s reward. He who receives a righteous man in the name of a righteous man will receive a righteous man’s reward.

42 Whoever gives one of these little ones just a cup of cold water to drink in the name of a disciple, most certainly I tell you he will in no way lose his reward.”

-----

2 Kings 4:8-11, 14-16a

8 One day Elisha went to Shunem, where there was a prominent woman; and she persuaded him to eat bread. So it was, that as often as he passed by, he turned in there to eat bread.

9 She said to her husband, “See now, I perceive that this is a holy man of God who passes by us continually.

10 Please let us make a little room on the roof. Let us set for him there a bed, a table, a chair, and a lamp stand. When he comes to us, he can stay there.”

11 One day he came there, and he went to the room and lay there.

14 He said, “What then is to be done for her?”
Gehazi answered, “Most certainly she has no son, and her husband is old.”

15 He said, “Call her.” When he had called her, she stood in the door.

16a He said, “At this season, when the time comes around, you will embrace a son.”

-----

Romans 6:3-4, 8-11

3 Or don’t you know that all we who were baptised into Christ Jesus were baptised into his death?

4 We were buried therefore with him through baptism into death, that just as Christ was raised from the dead through the glory of the Father, so we also might walk in newness of life.

8 But if we died with Christ, we believe that we will also live with him;

9 knowing that Christ, being raised from the dead, dies no more. Death no more has dominion over him!

10 For the death that he died, he died to sin one time; but the life that he lives, he lives to God.

11 Thus consider yourselves also to be dead to sin, but alive to God in Christ Jesus our Lord.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 28, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_28.mp3

◇ Daily Readings June 28, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062820.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月27日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

(聖チリロ − アレキサンドリア - 司教教会博士)

(聖母の土曜日)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 8:5-17)

 さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、

 「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。

 イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。

 そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。

 わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

 イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。

 なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、

 この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。

 それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。

 それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。

 そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。

 夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。

 これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 8:5-17)

 ユダヤ人たちは、決して異邦人の家に入りませんでした。

なぜなら、「汚れ」の問題があったからです。

しかし、イエスは異邦人である百人隊長のところに行って、癒そうと言われます。

 その後、ペトロのしゅうとめを癒し、

夕方になっても大勢の人たちの悪霊を追い出したり、病を癒されます。

イエスは一日中、癒され続けます。

 イエスの前では境界線、時間、場所、人(好き嫌い、人数)や掟は関係ありません。

とにかくどの人も同じ唯一の人間です。

ここに愛徳があると思います。

 私たちもまず目の前にいる人、近くにいる人、

出会う一人ひとりをかけがえのない存在として大切に関わり、

触れ合っていきたいものです。

Hasta luego sdb


http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

(聖チリロ − アレキサンドリア - 司教教会博士)

(聖母の土曜日)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 8:5-17)

8:5
 さて、イエスがカペナウムに帰ってこられたとき、ある百卒長がみもとにきて訴えて言った、

8:6
 「主よ、わたしの僕が中風でひどく苦しんで、家に寝ています」。

8:7
 イエスは彼に、「わたしが行ってなおしてあげよう」と言われた。

8:8
 そこで百卒長は答えて言った、「主よ、わたしの屋根の下にあなたをお入れする資格は、わたしにはございません。ただ、お言葉を下さい。そうすれば僕はなおります。

8:9
 わたしも権威の下にある者ですが、わたしの下にも兵卒がいまして、ひとりの者に『行け』と言えば行き、ほかの者に『こい』と言えばきますし、また、僕に『これをせよ』と言えば、してくれるのです」。

8:10
 イエスはこれを聞いて非常に感心され、ついてきた人々に言われた、「よく聞きなさい。イスラエル人の中にも、これほどの信仰を見たことがない。

8:11
 なお、あなたがたに言うが、多くの人が東から西からきて、天国で、アブラハム、イサク、ヤコブと共に宴会の席につくが、

8:12
 この国の子らは外のやみに追い出され、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう」。

8:13
 それからイエスは百卒長に「行け、あなたの信じたとおりになるように」と言われた。すると、ちょうどその時に、僕はいやされた。

8:14
 それから、イエスはペテロの家にはいって行かれ、そのしゅうとめが熱病で、床についているのをごらんになった。

8:15
 そこで、その手にさわられると、熱が引いた。そして女は起きあがってイエスをもてなした。

8:16
 夕暮になると、人々は悪霊につかれた者を大ぜい、みもとに連れてきたので、イエスはみ言葉をもって霊どもを追い出し、病人をことごとくおいやしになった。

8:17
 これは、預言者イザヤによって「彼は、わたしたちのわずらいを身に受け、わたしたちの病を負うた」と言われた言葉が成就するためである。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 8:5-17)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_177_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 8:5-17)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_207.htm#177

-----

(哀歌 2:2, 10-14, 18-19)

2:2
 主はヤコブのすべてのすまいを
滅ぼして、あわれまず、
その怒りによって、ユダの娘のとりでをこわし、
これを地に倒して、
その国とそのつかさたちをはずかしめられた。

2:10
 シオンの娘の長老たちは地に座して黙し、
頭にちりをかぶり、身に荒布をまとった。
エルサレムのおとめたちはこうべを地にたれた。

2:11
 わが目は涙のためにつぶれ、
わがはらわたはわきかえり、
わが肝はわが民の娘の滅びのために、
地に注ぎ出される。
幼な子や乳のみ子が町のちまたに
息も絶えようとしているからである。

2:12
 彼らが、傷ついた者のように町のちまたで
息も絶えようとするとき、
その母のふところにその命を注ぎ出そうとするとき、
母にむかって、「パンとぶどう酒とは
どこにありますか」と叫ぶ。

2:13
 エルサレムの娘よ、わたしは何をあなたに言い、
何にあなたを比べることができようか。
シオンの娘なるおとめよ、
わたしは何をもってあなたになぞらえて、
あなたを慰めることができようか。
あなたの破れは海のように大きい、
だれがあなたをいやすことができようか。

2:14
 あなたの預言者たちはあなたのために
人を欺く偽りの幻を見た。
彼らはあなたの不義をあらわして
捕われを免れさせようとはせず、
あなたのために人を迷わす偽りの託宣を見た。

2:18
 シオンの娘よ、声高らかに主に呼ばわれ、
夜も昼も川のように涙を流せ。
みずから安んじることをせず、
あなたのひとみを休ませるな。

2:19
 夜、初更に起きて叫べ。
主の前にあなたの心を水のように注ぎ出せ。
町のかどで、飢えて
息も絶えようとする幼な子の命のために、
主にむかって両手をあげよ。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 27, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Saturday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 8:5-17

5 When he came into Capernaum, a centurion came to him, asking him,

6 and saying, “Lord, my servant lies in the house paralysed, grievously tormented.”

7 Jesus said to him, “I will come and heal him.”

8 The centurion answered, “Lord, I’m not worthy for you to come under my roof. Just say the word, and my servant will be healed.

9 For I am also a man under authority, having under myself soldiers. I tell this one, ‘Go,’ and he goes; and tell another, ‘Come,’ and he comes; and tell my servant, ‘Do this,’ and he does it.”

10 When Jesus heard it, he marvelled, and said to those who followed, “Most certainly I tell you, I haven’t found so great a faith, not even in Israel.

11 I tell you that many will come from the east and the west, and will sit down with Abraham, Isaac, and Jacob in the Kingdom of Heaven,

12 but the children of the Kingdom will be thrown out into the outer darkness. There will be weeping and gnashing of teeth.”

13 Jesus said to the centurion, “Go your way. Let it be done for you as you have believed.” His servant was healed in that hour.

14 When Jesus came into Peter’s house, he saw his wife’s mother lying sick with a fever.

15 He touched her hand, and the fever left her. She got up and served him. *

16 When evening came, they brought to him many possessed with demons. He cast out the spirits with a word, and healed all who were sick;

17 that it might be fulfilled which was spoken through Isaiah the prophet, saying, “He took our infirmities, and bore our diseases.”☆


*8:15: TR reads “them” instead of “him”

☆8:17: Isaiah 53:4

-----

Lamentations 2:2, 10-14, 18-19

2 The Lord has swallowed up all the habitations of Jacob, and has not pitied:
He has thrown down in his wrath the strongholds of the daughter of Judah;
He has brought them down to the ground; he has profaned the kingdom and its princes.

10 The elders of the daughter of Zion sit on the ground, they keep silence;
They have cast up dust on their heads; they have clothed themselves with sackcloth:
The virgins of Jerusalem hang down their heads to the ground.

11 My eyes do fail with tears, my heart is troubled;
My liver is poured on the earth, because of the destruction of the daughter of my people,
Because the young children and the infants swoon in the streets of the city.

12 They tell their mothers, Where is grain and wine?
When they swoon as the wounded in the streets of the city,
When their soul is poured out into their mothers’ bosom.

13 What shall I testify to you? what shall I liken to you, daughter of Jerusalem?
What shall I compare to you, that I may comfort you, virgin daughter of Zion?
For your breach is great like the sea: who can heal you?

14 Your prophets have seen for you false and foolish visions;
They have not uncovered your iniquity, to bring back your captivity,
but have seen for you false revelations and causes of banishment.

18 Their heart cried to the Lord:
wall of the daughter of Zion, let tears run down like a river day and night;
Give yourself no respite; don’t let the apple of your eye cease.

19 Arise, cry out in the night, at the beginning of the watches;
Pour out your heart like water before the face of the Lord:
Lift up your hands towards him for the life of your young children, that faint for hunger at the head of every street.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 27, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_27.mp3

◇ Daily Readings June 27, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062720.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月26日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 8:1-4)

 イエスが山をお降りになると、おびただしい群衆がついてきた。

 すると、そのとき、ひとりのらい病人がイエスのところにきて、ひれ伏して言った、「主よ、みこころでしたら、きよめていただけるのですが」。

 イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。すると、らい病は直ちにきよめられた。

 イエスは彼に言われた、「だれにも話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ、それから、モーセが命じた供え物をささげて、人々に証明しなさい」。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 8:1-4)

 今日のマタイ福音書の喩は興味深いものです。

無記名の人が登場します。その人が病人で重い皮膚病を患っているのです。

人々も宗教家も社会からも除外されて孤独感をしみじみ味わっています。

誰も彼を助ける事ができませんでした。本人はイエスに全幅の信頼をおきます。

イエスに近寄って、へりくだって、イエスの前にひれ伏して、

イエスがどなたかを認め−主を−信頼してみ心ならばおできになります

と慎んでいやして下さるよう願い求めたのです。

結局、彼は声だけでなく、その存在の全てを主に明け渡すように整えられていたのです。


 イエスは分け隔てのない全ての人への神の愛、

特に最も小さくされた人、罪人、見捨てられた人を拾って上げられるのです。

要するに重い皮膚病を患っている人を癒すことによって、

イエスは彼がユダヤ人社会に復帰できるようになさったのです。

またそれによって、イエスがつい先ほどまで群衆に向かって語っておられた生き方とは、

他の人々と共に生きるべきことが強調されました。


 最後に、イエスは重い皮膚病を患っている人に

神のなさった業を他の人々に話してはならないと口止めなさいました。

何故でしょうか。

おそらく、「大勢の群衆」がイエスを迫って山を下り、

癒しの業を既に目撃していたからでしょう。

多くの証人がこの驚くべき福音を伝えることでしょう。


しかしイエスにはもう一つの点、強調したいことがありました。

私たちの生き方そのものが、私たちの語る言葉と同じように福音を力強く伝える事です。

私たちの生き方は神のみ旨と私たちの信仰を反映するものでなければなりません。

御父のも旨に従順であれば、私たちの信仰を表しています。

Fr. Tadeusz


http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_206.htm#176
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 🌁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 8:1-4)

8:1
 イエスが山をお降りになると、おびただしい群衆がついてきた。

8:2
 すると、そのとき、ひとりのらい病人がイエスのところにきて、ひれ伏して言った、「主よ、みこころでしたら、きよめていただけるのですが」。

8:3
 イエスは手を伸ばして、彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。すると、らい病は直ちにきよめられた。

8:4
 イエスは彼に言われた、「だれにも話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ、それから、モーセが命じた供え物をささげて、人々に証明しなさい」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(マタイによる福音 8:1-4)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_206.htm#176

-----

(列王紀下 25:1-12)

25:1
 そこでゼデキヤの治世の第九年の十月十日に、バビロンの王ネブカデネザルはもろもろの軍勢を率い、エルサレムにきて、これにむかって陣を張り、周囲にとりでを築いてこれを攻めた。

25:2
 こうして町は囲まれて、ゼデキヤ王の第十一年にまで及んだが、

25:3
 その四月九日になって、町のうちにききんが激しくなり、その地の民に食物がなくなった。

25:4
 町の一角がついに破れたので、王はすべての兵士とともに、王の園のかたわらにある二つの城壁のあいだの門の道から夜のうちに逃げ出して、カルデヤびとが町を囲んでいる間に、アラバの方へ落ち延びた。

25:5
 しかしカルデヤびとの軍勢は王を追い、エリコの平地で彼に追いついた。彼の軍勢はみな彼を離れて散り去ったので、

25:6
 カルデヤびとは王を捕え、彼をリブラにいるバビロンの王のもとへ引いていって彼の罪を定め、

25:7
 ゼデキヤの子たちをゼデキヤの目の前で殺し、ゼデキヤの目をえぐり、足かせをかけてバビロンへ連れて行った。

25:8
 バビロンの王ネブカデネザルの第十九年の五月七日に、バビロンの王の臣、侍衛の長ネブザラダンがエルサレムにきて、

25:9
 主の宮と王の家とエルサレムのすべての家を焼いた。すなわち火をもってすべての大きな家を焼いた。

25:10
 また侍衛の長と共にいたカルデヤびとのすべての軍勢はエルサレムの周囲の城壁を破壊した。

25:11
 そして侍衛の長ネブザラダンは、町に残された民およびバビロン王に降服した者と残りの群衆を捕え移した。

25:12
 ただし侍衛の長はその地の貧しい者を残して、ぶどうを作る者とし、農夫とした。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 26, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Friday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 8:1-4

1 When he came down from the mountain, great multitudes followed him.

2 Behold, a leper came to him and worshipped him, saying, “Lord, if you want to, you can make me clean.”

3 Jesus stretched out his hand, and touched him, saying, “I want to. Be made clean.” Immediately his leprosy was cleansed.

4 Jesus said to him, “See that you tell nobody, but go, show yourself to the priest, and offer the gift that Moses commanded, as a testimony to them.”

-----

2 Kings 25:1-12

1 In the ninth year of his reign, in the tenth month, in the tenth day of the month, Nebuchadnezzar king of Babylon came, he and all his army, against Jerusalem, and encamped against it; and they built forts against it around it.

2 So the city was besieged until the eleventh year of king Zedekiah.

3 On the ninth day of the fourth month, the famine was severe in the city, so that there was no bread for the people of the land.

4 Then a breach was made in the city, and all the men of war fled by night by the way of the gate between the two walls, which was by the king’s garden (now the Chaldeans were against the city around it); and the king went by the way of the Arabah.

5 But the Chaldean army pursued the king, and overtook him in the plains of Jericho; and all his army was scattered from him.

6 Then they captured the king, and carried him up to the king of Babylon to Riblah; and they passed judgement on him.

7 They killed Zedekiah’s sons before his eyes, then put out Zedekiah’s eyes, bound him in fetters, and carried him to Babylon.

8 Now in the fifth month, on the seventh day of the month, which was the nineteenth year of king Nebuchadnezzar, king of Babylon, Nebuzaradan the captain of the guard, a servant of the king of Babylon, came to Jerusalem.

9 He burnt the LORD’s house, the king’s house, and all the houses of Jerusalem, even every great house, he burnt with fire.

10 All the army of the Chaldeans, who were with the captain of the guard, broke down the walls around Jerusalem.

11 Nebuzaradan the captain of the guard carried away captive the residue of the people who were left in the city, and those who fell away, who fell to the king of Babylon, and the residue of the multitude.

12 But the captain of the guard left some of the poorest of the land to work the vineyards and fields.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 26, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_26.mp3

◇ Daily Readings June 26, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062620.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.8

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=8&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月25日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 7:21-29)

 わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。

 その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。

 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。

 それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。

 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。

 また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。

 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。

 イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。

 それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 7:21-29)

 イエスの言葉に触れた者には、2つの道がある。

それを受け入れるか、それとも受け入れないか。

多くの場合、すばらしい教えだと思いつつも心の中にとどまらず、

私たちを変えることがない。


イエスの言葉を受け入れるとは、

確かに硬くて抵抗もあるかもしれないが、

しっかりした岩盤に自分の基礎として、

イエスの言葉を打ち込むことなのかもしれない。


鉄の杭でも、打ち込む場所が固ければ何度も何度も金づちで打ち込む。

イエスの言葉の杭も、一回だけではなく何度も何度も、

私の心の基礎に打ち込むべきであろう。

KAUS

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm#175
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 7:21-29)

7:21
 わたしにむかって『主よ、主よ』と言う者が、みな天国にはいるのではなく、ただ、天にいますわが父の御旨を行う者だけが、はいるのである。

7:22
 その日には、多くの者が、わたしにむかって『主よ、主よ、わたしたちはあなたの名によって預言したではありませんか。また、あなたの名によって悪霊を追い出し、あなたの名によって多くの力あるわざを行ったではありませんか』と言うであろう。

7:23
 そのとき、わたしは彼らにはっきり、こう言おう、『あなたがたを全く知らない。不法を働く者どもよ、行ってしまえ』。

7:24
 それで、わたしのこれらの言葉を聞いて行うものを、岩の上に自分の家を建てた賢い人に比べることができよう。

7:25
 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけても、倒れることはない。岩を土台としているからである。

7:26
 また、わたしのこれらの言葉を聞いても行わない者を、砂の上に自分の家を建てた愚かな人に比べることができよう。

7:27
 雨が降り、洪水が押し寄せ、風が吹いてその家に打ちつけると、倒れてしまう。そしてその倒れ方はひどいのである」。

7:28
 イエスがこれらの言を語り終えられると、群衆はその教にひどく驚いた。

7:29
 それは律法学者たちのようにではなく、権威ある者のように、教えられたからである。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 7:21-29)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_175_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 7:21-29)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_205.htm#175

-----

(列王紀下 24:8-17)

24:8
 エホヤキンは王となった時十八歳で、エルサレムで三か月の間、世を治めた。母はエルサレムのエルナタンの娘で、名をネホシタといった。

24:9
 エホヤキンはすべてその父がおこなったように主の目の前に悪を行った。

24:10
 そのころ、バビロンの王ネブカデネザルの家来たちはエルサレムに攻め上って、町を囲んだ。

24:11
 その家来たちが町を囲んでいたとき、バビロンの王ネブカデネザルもまた町に攻めてきた。

24:12
 ユダの王エホヤキンはその母、その家来、そのつかさたち、および侍従たちと共に出て、バビロンの王に降服したので、バビロンの王は彼を捕虜とした。これはネブカデネザルの治世の第八年であった。

24:13
 彼はまた主の宮のもろもろの宝物および王の家の宝物をことごとく持ち出し、イスラエルの王ソロモンが造って主の神殿に置いたもろもろの金の器を切りこわした。主が言われたとおりである。

24:14
 彼はまたエルサレムのすべての市民、およびすべてのつかさとすべての勇士、ならびにすべての木工と鍛冶一万人を捕えて行った。残った者は国の民の貧しい者のみであった。

24:15
 さらに彼はエホヤキンをバビロンに捕えて行き、また王の母、王の妻たち、および侍従と国のうちのおもな人々をも、エルサレムからバビロンへ捕えて行った。

24:16
 またバビロンの王はすべて勇敢な者七千人、木工と鍛冶一千人ならびに強くて良く戦う者をみな捕えてバビロンへ連れて行った。

24:17
 そしてバビロンの王はエホヤキンの父の兄弟マッタニヤを王としてエホヤキンに代え、名をゼデキヤと改めた。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 25, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Thursday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 7:21-29

21 Not everyone who says to me, ‘Lord, Lord,’ will enter into the Kingdom of Heaven; but he who does the will of my Father who is in heaven.

22 Many will tell me in that day, ‘Lord, Lord, didn’t we prophesy in your name, in your name cast out demons, and in your name do many mighty works?’

23 Then I will tell them, ‘I never knew you. Depart from me, you who work iniquity.’

24 “Everyone therefore who hears these words of mine, and does them, I will liken him to a wise man, who built his house on a rock.

25 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it didn’t fall, for it was founded on the rock.

26 Everyone who hears these words of mine, and doesn’t do them will be like a foolish man, who built his house on the sand.

27 The rain came down, the floods came, and the winds blew, and beat on that house; and it fell?and great was its fall.”

28 When Jesus had finished saying these things, the multitudes were astonished at his teaching,

29 for he taught them with authority, and not like the scribes.

-----

2 Kings 24:8-17

8 Jehoiachin was eighteen years old when he began to reign, and he reigned in Jerusalem three months. His mother’s name was Nehushta the daughter of Elnathan of Jerusalem.

9 He did that which was evil in the LORD’s sight, according to all that his father had done.

10 At that time the servants of Nebuchadnezzar king of Babylon came up to Jerusalem, and the city was besieged.

11 Nebuchadnezzar king of Babylon came to the city while his servants were besieging it,

12 and Jehoiachin the king of Judah went out to the king of Babylon, he, and his mother, and his servants, and his princes, and his officers; and the king of Babylon captured him in the eighth year of his reign.

13 He carried out from there all the treasures of the LORD’s house, and the treasures of the king’s house, and cut in pieces all the vessels of gold, which Solomon king of Israel had made in the LORD’s temple, as the LORD had said.

14 He carried away all Jerusalem, and all the princes, and all the mighty men of valour, even ten thousand captives, and all the craftsmen and the smiths. No one remained, except the poorest people of the land.

15 He carried away Jehoiachin to Babylon, with the king’s mother, the king’s wives, his officers, and the chief men of the land. He carried them into captivity from Jerusalem to Babylon.

16 All the men of might, even seven thousand, and the craftsmen and the smiths one thousand, all of them strong and fit for war, even them the king of Babylon brought captive to Babylon.

17 The king of Babylon made Mattaniah, Jehoiachin’s father’s brother, king in his place, and changed his name to Zedekiah.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 25, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_25.mp3

◇ Daily Readings June 25, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062520.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月24日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 1:57-66, 80)

 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。

 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。

 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。

 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。

 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。

 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。

 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。

 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、

 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。

 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。

-----

<今日の『み言葉』>

(ルカによる福音 1:57-66, 80)


 洗礼者ヨハネは先駆者ヨハネとも呼ばれ、

イエスを先駆ける者としての存在は有名です。

そんな彼は、自分のことを

「その方(イエス)はわたしの後から来られるが、

わたしはその足の履物をお脱がせする値打ちもない」

と述べたことはよく知られており、

第二朗読でも引用されています。


 このような洗礼者ヨハネの誕生の次第が福音では述べられますが、

名前をつける段階になって親戚間で問題が生じたことがわかります。

イスラエルでは親類から名前をもらうのが通例のようですが、

ヨハネの場合は神からのお告げにより、

またザカリアの受けた奇跡から名前が決まっていきます。


 この場面においても神の力が目一杯に働いていることが明らかです。

一つの出来事を通して神が働きかけられることはたくさんあります。

わたしたちの日常においてはこのような劇的な出来事はほとんどありませんが、

ヨハネの謙遜さを学び、

また神様の望みを探りながらそれを受け入れることができるように祈りもとめたいものです。

fssdb


http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

洗礼者聖ヨハネの誕生(祭)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 1:57-66, 80)

1:57
 さてエリサベツは月が満ちて、男の子を産んだ。

1:58
 近所の人々や親族は、主が大きなあわれみを彼女におかけになったことを聞いて、共どもに喜んだ。

1:59
 八日目になったので、幼な子に割礼をするために人々がきて、父の名にちなんでザカリヤという名にしようとした。

1:60
 ところが、母親は、「いいえ、ヨハネという名にしなくてはいけません」と言った。

1:61
 人々は、「あなたの親族の中には、そういう名のついた者は、ひとりもいません」と彼女に言った。

1:62
 そして父親に、どんな名にしたいのですかと、合図で尋ねた。

1:63
 ザカリヤは書板を持ってこさせて、それに「その名はヨハネ」と書いたので、みんなの者は不思議に思った。

1:64
 すると、立ちどころにザカリヤの口が開けて舌がゆるみ、語り出して神をほめたたえた。

1:65
 近所の人々はみな恐れをいだき、またユダヤの山里の至るところに、これらの事がことごとく語り伝えられたので、

1:66
 聞く者たちは皆それを心に留めて、「この子は、いったい、どんな者になるだろう」と語り合った。主のみ手が彼と共にあった。

1:80
 幼な子は成長し、その霊も強くなり、そしてイスラエルに現れる日まで、荒野にいた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 1:57-66, 80)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_22_1.mp3

み言葉について
(ルカによる福音 1:57-66, 80)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_24.htm#22

-----

(イザヤ書 49:1-6)

49:1
 海沿いの国々よ、わたしに聞け。
遠いところのもろもろの民よ、耳を傾けよ。
主はわたしを生れ出た時から召し、
母の胎を出た時からわが名を語り告げられた。

49:2
 主はわが口を鋭利なつるぎとなし、
わたしをみ手の陰にかくし、
とぎすました矢となして、
箙にわたしを隠された。

49:3
 また、わたしに言われた、
「あなたはわがしもべ、
わが栄光をあらわすべきイスラエルである」と。

49:4
 しかし、わたしは言った、
「わたしはいたずらに働き、
益なく、むなしく力を費した。
しかもなお、まことにわが正しきは主と共にあり、
わが報いはわが神と共にある」と。

49:5
 ヤコブをおのれに帰らせ、
イスラエルをおのれのもとに集めるために、
わたしを腹の中からつくって
そのしもべとされた主は言われる。
(わたしは主の前に尊ばれ、
わが神はわが力となられた)

49:6
 主は言われる、
「あなたがわがしもべとなって、
ヤコブのもろもろの部族をおこし、
イスラエルのうちの残った者を帰らせることは、
いとも軽い事である。
わたしはあなたを、もろもろの国びとの光となして、
わが救を地の果にまでいたらせよう」と。

-----

(使徒行伝 13:22-26)

13:22
 それから神はサウロを退け、ダビデを立てて王とされたが、彼についてあかしをして、『わたしはエッサイの子ダビデを見つけた。彼はわたしの心にかなった人で、わたしの思うところを、ことごとく実行してくれるであろう』と言われた。

13:23
 神は約束にしたがって、このダビデの子孫の中から救主イエスをイスラエルに送られたが、

13:24
 そのこられる前に、ヨハネがイスラエルのすべての民に悔改めのバプテスマを、あらかじめ宣べ伝えていた。

13:25
 ヨハネはその一生の行程を終ろうとするに当って言った、『わたしは、あなたがたが考えているような者ではない。しかし、わたしのあとから来るかたがいる。わたしはそのくつを脱がせてあげる値うちもない』。

13:26
 兄弟たち、アブラハムの子孫のかたがた、ならびに皆さんの中の神を敬う人たちよ。この救の言葉はわたしたちに送られたのである

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 24, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Solemnity of the Nativity of Saint John the Baptist

-----

Gospel : Luke 1:57-66, 80

57 Now the time that Elizabeth should give birth was fulfilled, and she gave birth to a son.

58 Her neighbours and her relatives heard that the Lord had magnified his mercy towards her, and they rejoiced with her.

59 On the eighth day, they came to circumcise the child; and they would have called him Zacharias, after the name of his father.

60 His mother answered, “Not so; but he will be called John.”

61 They said to her, “There is no one amongst your relatives who is called by this name.”

62 They made signs to his father, what he would have him called.

63 He asked for a writing tablet, and wrote, “His name is John.”
They all marvelled.

64 His mouth was opened immediately, and his tongue freed, and he spoke, blessing God.

65 Fear came on all who lived around them, and all these sayings were talked about throughout all the hill country of Judea.

66 All who heard them laid them up in their heart, saying, “What then will this child be?” The hand of the Lord was with him.

80 The child was growing, and becoming strong in spirit, and was in the desert until the day of his public appearance to Israel.

-----

Isaiah 49:1-6

1 Listen, islands, to me.
Listen, you peoples, from afar:
the LORD has called me from the womb;
from the inside of my mother he has mentioned my name.

2 He has made my mouth like a sharp sword.
He has hidden me in the shadow of his hand.
He has made me a polished shaft.
He has kept me close in his quiver.

3 He said to me, “You are my servant;
Israel, in whom I will be glorified.”

4 But I said, “I have laboured in vain.
I have spent my strength in vain for nothing;
yet surely the justice due to me is with the LORD,
and my reward with my God.”

5 Now the LORD says, he who formed me from the womb to be his servant,
to bring Jacob again to him,
and to gather Israel to him,
for I am honourable in the LORD’s eyes,
and my God has become my strength.

6 Indeed, he says, “It is too light a thing that you should be my servant to raise up the tribes of Jacob,
and to restore the preserved of Israel?
I will also give you as a light to the nations,
that you may be my salvation to the end of the earth.”

-----

Acts 13:22-26

22 When he had removed him, he raised up David to be their king, to whom he also testified, ‘I have found David the son of Jesse, a man after my heart, who will do all my will.’

23 From this man’s offspring,† God has brought salvation‡ to Israel according to his promise,

24 before his coming, when John had first preached the baptism of repentance to Israel.§

25 As John was fulfilling his course, he said, ‘What do you suppose that I am? I am not he. But behold, one comes after me the sandals of whose feet I am not worthy to untie.’

26 Brothers, children of the stock of Abraham, and those amongst you who fear God, the word of this salvation is sent out to you.


†13:23: or, seed

‡13:23: TR, NU read “a Saviour, Jesus” instead of “salvation”

§13:24: TR, NU read “to all the people of Israel” instead of “to Israel”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 24, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_24.mp3

◇ Daily Readings June 24, 2020
http://www.hanamori.info/u/go/062420_day.html

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.1

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=1&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月23日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 7:6, 12-14)

 聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

 狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。

 命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 7:6, 12-14)

 私は小さい時に、

よく母親から「わが身をつねって他人の痛さを知れ」という言葉を聞かされました。

自分で自分をつねれば、痛いのが解ります。

痛いのはもちろん嫌です。

ほかの人をつねれば、その人は痛いので嫌がります。

だから自分でも嫌なことは、人にもしてはいけないと教えてくれたのです。

 今日読まれる福音書のイエス様のお言葉、

「人から自分にしてもらいたいと望むことを、人にもしてあげなさい。」は、

「人がいやがることはしない」ということよりずっと積極的な愛徳の業を勧めているのです。

私たちは今までになんども物をいただいたり、

手を貸していただいたりして、

嬉しかった経験があるでしょう。

ですから、これからもっと実行してみましょう。

人も神様も喜ばれることを。

RSDB


http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm#173
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 7:6, 12-14)

7:6
 聖なるものを犬にやるな。また真珠を豚に投げてやるな。恐らく彼らはそれらを足で踏みつけ、向きなおってあなたがたにかみついてくるであろう。

7:12
 だから、何事でも人々からしてほしいと望むことは、人々にもそのとおりにせよ。これが律法であり預言者である。

7:13
 狭い門からはいれ。滅びにいたる門は大きく、その道は広い。そして、そこからはいって行く者が多い。

7:14
 命にいたる門は狭く、その道は細い。そして、それを見いだす者が少ない。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 7:6, 12-14)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_173_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 7:6, 12-14)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_203.htm#173

-----

(列王紀下 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36)

19:9b
 「彼はあなたと戦うために出てきた」と人々がいうのを聞いたので、再び使者をヒゼキヤにつかわして言った、

19:10
 「ユダの王ヒゼキヤにこう言いなさい、『あなたは、エルサレムはアッスリヤの王の手に陥ることはない、と言うあなたの信頼する神に欺かれてはならない。

19:11
 あなたはアッスリヤの王たちがもろもろの国々にした事、彼らを全く滅ぼした事を聞いている。どうしてあなたが救われることができようか。

19:14
 ヒゼキヤは使者の手から手紙を受け取ってそれを読み、主の宮にのぼっていって、主の前にそれをひろげ、

19:15
 そしてヒゼキヤは主の前に祈って言った、「ケルビムの上に座しておられるイスラエルの神、主よ、地のすべての国のうちで、ただあなただけが神でいらせられます。あなたは天と地を造られました。

19:16
 主よ、耳を傾けて聞いてください。主よ、目を開いてごらんください。セナケリブが生ける神をそしるために書き送った言葉をお聞きください。

19:17
 主よ、まことにアッスリヤの王たちはもろもろの民とその国々を滅ぼし、

19:18
 またその神々を火に投げ入れました。それらは神ではなく、人の手の作ったもので、木や石だから滅ぼされたのです。

19:19
 われわれの神、主よ、どうぞ、今われわれを彼の手から救い出してください。そうすれば地の国々は皆、主であるあなただけが神でいらせられることを知るようになるでしょう」。

19:20
 その時アモツの子イザヤは人をつかわしてヒゼキヤに言った、「イスラエルの神、主はこう仰せられる、『アッスリヤの王セナケリブについてあなたがわたしに祈ったことは聞いた』。

19:21
 主が彼について語られた言葉はこうである、
『処女であるシオンの娘は
あなたを侮り、あなたをあざける。
エルサレムの娘は
あなたのうしろで頭を振る。

19:31
 すなわち残る者がエルサレムから出てき、のがれた者がシオンの山から出て来るであろう。主の熱心がこれをされるであろう』。

19:32
 それゆえ、主はアッスリヤの王について、こう仰せられる、『彼はこの町にこない、またここに矢を放たない、盾をもってその前に来ることなく、また塁を築いてこれを攻めることはない。

19:33
 彼は来た道を帰って、この町に、はいることはない。主がこれを言う。

19:34
 わたしは自分のため、またわたしのしもべダビデのためにこの町を守って、これを救うであろう』」。

19:35a
 その夜、主の使が出て、アッスリヤの陣営で十八万五千人を撃ち殺した。

19:36
 アッスリヤの王セナケリブは立ち去り、帰って行ってニネベにいた

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:33| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 23, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Tuesday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 7:6, 12-14

6 “Don’t give that which is holy to the dogs, neither throw your pearls before the pigs, lest perhaps they trample them under their feet, and turn and tear you to pieces.

12 Therefore whatever you desire for men to do to you, you shall also do to them; for this is the law and the prophets.

13 “Enter in by the narrow gate; for wide is the gate and broad is the way that leads to destruction, and many are those who enter in by it.

14 How* narrow is the gate, and restricted is the way that leads to life! Few are those who find it.


*7:14: TR reads “Because” instead of “How”

-----

2 Kings 19:9b-11, 14-21, 31-35a, 36

9b “Behold, he has come out to fight against you, he sent messengers again to Hezekiah, saying,

10 ‘Tell Hezekiah king of Judah this: “Don’t let your God in whom you trust deceive you, saying, Jerusalem will not be given into the hand of the king of Assyria.

11 Behold, you have heard what the kings of Assyria have done to all lands, by destroying them utterly. Will you be delivered?

14 Hezekiah received the letter from the hand of the messengers and read it. Then Hezekiah went up to the LORD’s house, and spread it before the LORD.

15 Hezekiah prayed before the LORD, and said, “LORD, the God of Israel, who sit above the cherubim, you are the God, even you alone, of all the kingdoms of the earth. You have made heaven and earth.

16 Incline your ear, LORD, and hear. Open your eyes, LORD, and see. Hear the words of Sennacherib, which he has sent to defy the living God.

17 Truly, LORD, the kings of Assyria have laid waste the nations and their lands,

18 and have cast their gods into the fire; for they were no gods, but the work of men’s hands, wood and stone. Therefore they have destroyed them.

19 Now therefore, LORD our God, save us, I beg you, out of his hand, that all the kingdoms of the earth may know that you, LORD, are God alone.”

20 Then Isaiah the son of Amoz sent to Hezekiah, saying, “the LORD, the God of Israel, says ‘You have prayed to me against Sennacherib king of Assyria, and I have heard you.

21 This is the word that the LORD has spoken concerning him: ‘The virgin daughter of Zion has despised you and ridiculed you. The daughter of Jerusalem has shaken her head at you.

30 The remnant that has escaped of the house of Judah will again take root downward, and bear fruit upward.

31 For out of Jerusalem a remnant will go out, and out of Mount Zion those who shall escape. the LORD’s zeal will perform this.

32 “Therefore the LORD says concerning the king of Assyria, ‘He will not come to this city, nor shoot an arrow there. He will not come before it with shield, nor cast up a mound against it.

33 By the way that he came, by the same he will return, and he will not come to this city,’ says the LORD.

34 ‘For I will defend this city to save it, for my own sake, and for my servant David’s sake.’”

35a That night, the LORD’s angel went out, and struck one hundred and eighty-five thousand in the camp of the Assyrians.

36 So Sennacherib king of Assyria departed, and went and returned, and lived at Nineveh.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 23, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_23.mp3

◇ Daily Readings June 23, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062320.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.7

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=7&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:16| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月22日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 7:1-5)

 人をさばくな。自分がさばかれないためである。

 あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。

 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。

 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。

 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

-----

<今日の『み言葉』>

(マタイによる福音 7:1-5)

 「あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、

なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか」。

今日の福音の中で人を裁いてはならない、というメッセージがあります。

欠点というものは、他人においてよく見えやすいのに、

自分のこととなると何も見えない、ということもあります。

ここでは他人のことを責める前に、自分自身のことを振り返る必要があるでしょう。

信仰生活の歩みにおいても、自分自身のことを見つめる機会をもつようにすすめているようです。

「自分の目の中の丸太に気づかない」という言い方はインパクトがありますが、

それだけ大切なことに気づかず、余計なことに心を煩わせているのではないでしょうか。

神の前に身をおき、大切なことを見ることができるよう、

今日という一日を大切にすごしていきましょう。

TH

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm#172
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

(聖パウリノ - ノラ - 司教)
(聖ヨハネ・フィッシャー司教)
(聖トマス・モア殉教者)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 7:1-5)

7:1
 人をさばくな。自分がさばかれないためである。

7:2
 あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。

7:3
 なぜ、兄弟の目にあるちりを見ながら、自分の目にある梁を認めないのか。

7:4
 自分の目には梁があるのに、どうして兄弟にむかって、あなたの目からちりを取らせてください、と言えようか。

7:5
 偽善者よ、まず自分の目から梁を取りのけるがよい。そうすれば、はっきり見えるようになって、兄弟の目からちりを取りのけることができるだろう。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 7:1-5)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_172_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 7:1-5)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_202.htm#172

-----

(列王紀下 17:5-8, 13-15a, 18)

17:5
 そしてアッスリヤの王は攻め上って国中を侵し、サマリヤに上ってきて三年の間、これを攻め囲んだ。

17:6
 ホセアの第九年になって、アッスリヤの王はついにサマリヤを取り、イスラエルの人々をアッスリヤに捕えていって、ハラと、ゴザンの川ハボルのほとりと、メデアの町々においた。

17:7
 この事が起ったのは、イスラエルの人々が、自分たちをエジプトの地から導き上って、エジプトの王パロの手をのがれさせられたその神、主にむかって罪を犯し、他の神々を敬い、

17:8
 主がイスラエルの人々の前から追い払われた異邦人のならわしに従って歩み、またイスラエルの王たちが定めたならわしに従って歩んだからである。

17:13
 主はすべての預言者、すべての先見者によってイスラエルとユダを戒め、「翻って、あなたがたの悪い道を離れ、わたしがあなたがたの先祖たちに命じ、またわたしのしもべである預言者たちによってあなたがたに伝えたすべての律法のとおりに、わたしの戒めと定めとを守れ」と仰せられたが、

17:14
 彼らは聞きいれず、彼らの先祖たちがその神、主を信じないで、強情であったように、彼らは強情であった。

17:15a
 そして彼らは主の定めを捨て、主が彼らの先祖たちと結ばれた契約を破り、また彼らに与えられた警告を軽んじた、

17:18
 それゆえ、主は大いにイスラエルを怒り、彼らをみ前から除かれたので、ユダの部族のほか残った者はなかった。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 22, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Monday of the Twelfth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 7:1-5

1 “Don’t judge, so that you won’t be judged.

2 For with whatever judgement you judge, you will be judged; and with whatever measure you measure, it will be measured to you.

3 Why do you see the speck that is in your brother’s eye, but don’t consider the beam that is in your own eye?

4 Or how will you tell your brother, ‘Let me remove the speck from your eye;’ and behold, the beam is in your own eye?

5 You hypocrite! First remove the beam out of your own eye, and then you can see clearly to remove the speck out of your brother’s eye.

-----

2 Kings 17:5-8, 13-15a, 18

5 Then the king of Assyria came up throughout all the land, went up to Samaria, and besieged it three years.

6 In the ninth year of Hoshea the king of Assyria took Samaria, and carried Israel away to Assyria, and placed them in Halah, and on the Habor, the river of Gozan, and in the cities of the Medes.

7 It was so because the children of Israel had sinned against the LORD their God, who brought them up out of the land of Egypt from under the hand of Pharaoh king of Egypt, and had feared other gods,

8 and walked in the statutes of the nations whom the LORD cast out from before the children of Israel, and of the kings of Israel, which they made.

13 Yet the LORD testified to Israel, and to Judah, by every prophet, and every seer, saying, “Turn from your evil ways, and keep my commandments and my statutes, according to all the law which I commanded your fathers, and which I sent to you by my servants the prophets.”

14 Notwithstanding, they would not listen, but hardened their neck, like the neck of their fathers, who didn’t believe in the LORD their God.

15a They rejected his statutes, and his covenant that he made with their fathers, and his testimonies which he testified to them;

18 Therefore the LORD was very angry with Israel, and removed them out of his sight. There was none left but the tribe of Judah only.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 22, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_22.mp3

◇ Daily Readings June 22, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062220.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Luke.15

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Luke&chapter=15&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:15| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月21日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

年間第12主日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 10:26-33)

 だから彼らを恐れるな。おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。

 わたしが暗やみであなたがたに話すことを、明るみで言え。耳にささやかれたことを、屋根の上で言いひろめよ。

 また、からだを殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、からだも魂も地獄で滅ぼす力のあるかたを恐れなさい。

 二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちることはない。

 またあなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。

 それだから、恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。

 だから人の前でわたしを受けいれる者を、わたしもまた、天にいますわたしの父の前で受けいれるであろう。

 しかし、人の前でわたしを拒む者を、わたしも天にいますわたしの父の前で拒むであろう。

-----

<福音のヒント>
(マタイによる福音 10:26-33)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-838.html

<こうじ神父 今週の説教>
(マタイによる福音 10:26-33)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

今日も良い一日でありますように!

年間第12主日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 10:26-33)

10:26
 だから彼らを恐れるな。おおわれたもので、現れてこないものはなく、隠れているもので、知られてこないものはない。

10:27
 わたしが暗やみであなたがたに話すことを、明るみで言え。耳にささやかれたことを、屋根の上で言いひろめよ。

10:28
 また、からだを殺しても、魂を殺すことのできない者どもを恐れるな。むしろ、からだも魂も地獄で滅ぼす力のあるかたを恐れなさい。

10:29
 二羽のすずめは一アサリオンで売られているではないか。しかもあなたがたの父の許しがなければ、その一羽も地に落ちることはない。

10:30
 またあなたがたの頭の毛までも、みな数えられている。

10:31
 それだから、恐れることはない。あなたがたは多くのすずめよりも、まさった者である。

10:32
 だから人の前でわたしを受けいれる者を、わたしもまた、天にいますわたしの父の前で受けいれるであろう。

10:33
 しかし、人の前でわたしを拒む者を、わたしも天にいますわたしの父の前で拒むであろう。

-----

<み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)>
(マタイによる福音 10:26-33)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc6_18_1.wma

-----

<福音のヒント>
(マタイによる福音 10:26-33)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-838.html

<こうじ神父 今週の説教>
(マタイによる福音 10:26-33)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

(エレミヤ書 20:10-13)

20:10
 多くの人のささやくのを聞くからです。
恐れが四方にあります。
「告発せよ。さあ、彼を告発しよう」と言って、
わが親しい友は皆
わたしのつまずくのを、うかがっています。
また、「彼は欺かれるだろう。
そのとき、われわれは彼に勝って、
あだを返すことができる」と言います。

20:11
 しかし主は強い勇士のように
わたしと共におられる。
それゆえ、わたしに迫りくる者はつまずき、
わたしに打ち勝つことはできない。
彼らは、なし遂げることができなくて、
大いに恥をかく。
その恥は、いつまでも忘れられることはない。

20:12
 正しき者を試み、
人の心と思いを見られる万軍の主よ、
あなたが彼らに、
あだを返されるのを見せてください。
わたしはあなたに、わたしの訴えを
お任せしたからです。

20:13
 主に向かって歌い、主をほめたたえよ。
主は貧しい者の命を、
悪人の手から救われたからである。

-----

(ローマ人への手紙 5:12-15)

5:12
 このようなわけで、ひとりの人によって、罪がこの世にはいり、また罪によって死がはいってきたように、こうして、すべての人が罪を犯したので、死が全人類にはいり込んだのである。

5:13
 というのは、律法以前にも罪は世にあったが、律法がなければ、罪は罪として認められないのである。

5:14
 しかし、アダムからモーセまでの間においても、アダムの違反と同じような罪を犯さなかった者も、死の支配を免れなかった。このアダムは、きたるべき者の型である。

5:15
 しかし、恵みの賜物は罪過の場合とは異なっている。すなわち、もしひとりの罪過のために多くの人が死んだとすれば、まして、神の恵みと、ひとりの人イエス・キリストの恵みによる賜物とは、さらに豊かに多くの人々に満ちあふれたはずではないか。

-----

†主の平安

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

June 21, 2020

I hope that you have a nice day today too.

-----

Twelfth Sunday in Ordinary Time

-----

Gospel: Matthew 10:26-33

26 Therefore don’t be afraid of them, for there is nothing covered that will not be revealed; and hidden that will not be known.

27 What I tell you in the darkness, speak in the light; and what you hear whispered in the ear, proclaim on the housetops.

28 Don’t be afraid of those who kill the body, but are not able to kill the soul. Rather, fear him who is able to destroy both soul and body in Gehenna. §

29 “Aren’t two sparrows sold for an assarion coin?** Not one of them falls on the ground apart from your Father’s will, 30 but the very hairs of your head are all numbered.

31 Therefore don’t be afraid. You are of more value than many sparrows.

32 Everyone therefore who confesses me before men, him I will also confess before my Father who is in heaven.

33 But whoever denies me before men, him I will also deny before my Father who is in heaven.


§10:28: or, Hell.

**10:29: An assarion is a small coin worth one tenth of a drachma or a sixteenth of a denarius. An assarion is approximately the wages of one half hour of agricultural labour.

-----

Jeremiah 20:10-13

10 For I have heard the defaming of many,
“Terror on every side!
Denounce, and we will denounce him!”
say all my familiar friends,
those who watch for my fall.
“Perhaps he will be persuaded,
and we shall prevail against him,
and we shall take our revenge on him.”

11 But the LORD is with me as an awesome mighty one.
Therefore my persecutors shall stumble,
and they shall not prevail.
They shall be utterly disappointed,
because they have not dealt wisely,
even with an everlasting dishonour which shall never be forgotten.

12 But, the LORD of Armies, who tests the righteous,
who sees the heart and the mind,
let me see your vengeance on them;
for to you have I revealed my cause.

13 Sing to the LORD,
praise the LORD;
for he has delivered the soul of the needy from the hand of evildoers.

-----

Romans 5:12-15

12 Therefore as sin entered into the world through one man, and death through sin; and so death passed to all men, because all sinned.

13 For until the law, sin was in the world; but sin is not charged when there is no law.

14 Nevertheless death reigned from Adam until Moses, even over those whose sins weren’t like Adam’s disobedience, who is a foreshadowing of him who was to come.

15 But the free gift isn’t like the trespass. For if by the trespass of the one the many died, much more did the grace of God, and the gift by the grace of the one man, Jesus Christ, abound to the many.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ June 21, 2020 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2020/20_06_21.mp3

◇ Daily Readings June 21, 2020
http://www.usccb.org/bible/readings/062120.cfm

◇ Zondervan King James Audio Bible
http://www.biblegateway.com/audio/dramatized/kjv/Matt.10

◇ King James Version Bible Online
http://www.kingjamesbibleonline.org/book.php?book=Matthew&chapter=10&verse=

◇ Chibadera Catholic Church
http://www.chibaderacatholic.jp/

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

2020年06月20日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も良い一日でありますように!

聖母のみ心(記)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 2:41-51)

 さて、イエスの両親は、過越の祭には毎年エルサレムへ上っていた。

 イエスが十二歳になった時も、慣例に従って祭のために上京した。

 ところが、祭が終って帰るとき、少年イエスはエルサレムに居残っておられたが、両親はそれに気づかなかった。

 そして道連れの中にいることと思いこんで、一日路を行ってしまい、それから、親族や知人の中を捜しはじめたが、

 見つからないので、捜しまわりながらエルサレムへ引返した。

 そして三日の後に、イエスが宮の中で教師たちのまん中にすわって、彼らの話を聞いたり質問したりしておられるのを見つけた。

 聞く人々はみな、イエスの賢さやその答に驚嘆していた。

 両親はこれを見て驚き、そして母が彼に言った、「どうしてこんな事をしてくれたのです。ごらんなさい、おとう様もわたしも心配して、あなたを捜していたのです」。

 するとイエスは言われた、「どうしてお捜しになったのですか。わたしが自分の父の家にいるはずのことを、ご存じなかったのですか」。

 しかし、両親はその語られた言葉を悟ることができなかった。

 それからイエスは両親と一緒にナザレに下って行き、彼らにお仕えになった。母はこれらの事をみな心に留めていた。

-----

<今日の『み言葉』>

(ルカによる福音 2:41-51)

 イエスのみ心の祭日を祝ったばかり私たちは、

今日、聖母のみ心にスポットを当てて、

そのやさしさや暖かさを感じながら、

聖母のみ心の祝日を祝い喜びます。

 今日の福音に描かれている12歳のイエスのエピソードは

自分の胎を痛めた子供に対する気配りと

心配に満ちたお母さんの心を浮き彫りにするものです。

神殿で聖書の専門家と話をしている少年イエスの場面は

ご自分の使命と召命に対する目覚め、

そして聖母マリアのいなくなった子供のうれしい発見という

二つの神秘的な現実を黙想の材料として提起してくれます。

 「母はこれらのことをすべて心に納めていた」

という言葉を読んでわかりますように、

その時、聖母マリアは深い宗教体験をされます。

その時の聖母のみ心の姿勢に対して私たちは感慨無量で、

聖歌にありますように、その心は“樫の木”のような強いもので、

私たちを安心のうちに包んでくれる心だと感じるのではないでしょうか。

聖母マリアの母性愛に溢れるみ心に倣って、

サレジオ精神の中心である“牧者の愛”を培っていきたいと思います。

Loro Piana

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_27.htm#25
より転載

-----

†主の平安

-----
posted by marion at 11:30| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする