良い一日を過ごしてください!
年間第22火曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:31-37)
それから、イエスはガリラヤの町カペナウムに下って行かれた。そして安息日になると、人々をお教えになったが、
その言葉に権威があったので、彼らはその教に驚いた。
すると、汚れた悪霊につかれた人が会堂にいて、大声で叫び出した、
「ああ、ナザレのイエスよ、あなたはわたしたちとなんの係わりがあるのです。わたしたちを滅ぼしにこられたのですか。あなたがどなたであるか、わかっています。神の聖者です」。
イエスはこれをしかって、「黙れ、この人から出て行け」と言われた。すると悪霊は彼を人なかに投げ倒し、傷は負わせずに、その人から出て行った。
みんなの者は驚いて、互に語り合って言った、「これは、いったい、なんという言葉だろう。権威と力とをもって汚れた霊に命じられると、彼らは出て行くのだ」。
こうしてイエスの評判が、その地方のいたる所にひろまっていった。
-----
<今日の『み言葉』>
(ルカによる福音 4:31-37)
「こうして、イエスのうわさは、辺り一帯に広まった」と書かれていますが、なぜでしょう。
それはつまり、「その言葉には権威があったから」です。
ところが、いざ私たちがイエスの言葉を語ろうとしたとき、いつの間にかその権威がどこかへ消えてしまっているのを感じることがないでしょうか。
何が間違っているのかよく分らないうちに、イエスのことが伝わらなくなっている。
イエスの言葉の権威はイエス自身から出ているので、権威の無い私たちが同じことを語っても、その言葉に権威が無いのは当たり前のことです。
それでも、私たちは「イエスのことを伝えたい」という欲求を、常に持っているものです。
では、どうしたらイエスを伝えることができるのでしょうか。
…それは、自分の言葉で語ることです。
イエスのうわさを広めた人々は、イエスの教えも伝えたでしょうが、何よりも「自分が体験したイエス」を伝えたに違いありません。
同様に、私たちが自分の体験を自分の言葉で語るとき、その言葉には力が宿ることでしょう。
どうやら借りてきた言葉ではダメなようです。
「それでは、あなたがたはわたしのことを何者だというのか」
eno
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_263.htm#312
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
2021年08月31日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:48| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第22火曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:31-37)
4:31
それから、イエスはガリラヤの町カペナウムに下って行かれた。そして安息日になると、人々をお教えになったが、
4:32
その言葉に権威があったので、彼らはその教に驚いた。
4:33
すると、汚れた悪霊につかれた人が会堂にいて、大声で叫び出した、
4:34
「ああ、ナザレのイエスよ、あなたはわたしたちとなんの係わりがあるのです。わたしたちを滅ぼしにこられたのですか。あなたがどなたであるか、わかっています。神の聖者です」。
4:35
イエスはこれをしかって、「黙れ、この人から出て行け」と言われた。すると悪霊は彼を人なかに投げ倒し、傷は負わせずに、その人から出て行った。
4:36
みんなの者は驚いて、互に語り合って言った、「これは、いったい、なんという言葉だろう。権威と力とをもって汚れた霊に命じられると、彼らは出て行くのだ」。
4:37
こうしてイエスの評判が、その地方のいたる所にひろまっていった。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(ルカによる福音 4:31-37)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_263.htm#312
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 5:1-6, 9-11)
5:1
兄弟たちよ。その時期と場合とについては、書きおくる必要はない。
5:2
あなたがた自身がよく知っているとおり、主の日は盗人が夜くるように来る。
5:3
人々が平和だ無事だと言っているその矢先に、ちょうど妊婦に産みの苦しみが臨むように、突如として滅びが彼らをおそって来る。そして、それからのがれることは決してできない。
5:4
しかし兄弟たちよ。あなたがたは暗やみの中にいないのだから、その日が、盗人のようにあなたがたを不意に襲うことはないであろう。
5:5
あなたがたはみな光の子であり、昼の子なのである。わたしたちは、夜の者でもやみの者でもない。
5:6
だから、ほかの人々のように眠っていないで、目をさまして慎んでいよう。
5:9
神は、わたしたちを怒りにあわせるように定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによって救を得るように定められたのである。
5:10
キリストがわたしたちのために死なれたのは、さめていても眠っていても、わたしたちが主と共に生きるためである。
5:11
だから、あなたがたは、今しているように、互に慰め合い、相互の徳を高めなさい。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第22火曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:31-37)
4:31
それから、イエスはガリラヤの町カペナウムに下って行かれた。そして安息日になると、人々をお教えになったが、
4:32
その言葉に権威があったので、彼らはその教に驚いた。
4:33
すると、汚れた悪霊につかれた人が会堂にいて、大声で叫び出した、
4:34
「ああ、ナザレのイエスよ、あなたはわたしたちとなんの係わりがあるのです。わたしたちを滅ぼしにこられたのですか。あなたがどなたであるか、わかっています。神の聖者です」。
4:35
イエスはこれをしかって、「黙れ、この人から出て行け」と言われた。すると悪霊は彼を人なかに投げ倒し、傷は負わせずに、その人から出て行った。
4:36
みんなの者は驚いて、互に語り合って言った、「これは、いったい、なんという言葉だろう。権威と力とをもって汚れた霊に命じられると、彼らは出て行くのだ」。
4:37
こうしてイエスの評判が、その地方のいたる所にひろまっていった。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(ルカによる福音 4:31-37)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_263.htm#312
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 5:1-6, 9-11)
5:1
兄弟たちよ。その時期と場合とについては、書きおくる必要はない。
5:2
あなたがた自身がよく知っているとおり、主の日は盗人が夜くるように来る。
5:3
人々が平和だ無事だと言っているその矢先に、ちょうど妊婦に産みの苦しみが臨むように、突如として滅びが彼らをおそって来る。そして、それからのがれることは決してできない。
5:4
しかし兄弟たちよ。あなたがたは暗やみの中にいないのだから、その日が、盗人のようにあなたがたを不意に襲うことはないであろう。
5:5
あなたがたはみな光の子であり、昼の子なのである。わたしたちは、夜の者でもやみの者でもない。
5:6
だから、ほかの人々のように眠っていないで、目をさまして慎んでいよう。
5:9
神は、わたしたちを怒りにあわせるように定められたのではなく、わたしたちの主イエス・キリストによって救を得るように定められたのである。
5:10
キリストがわたしたちのために死なれたのは、さめていても眠っていても、わたしたちが主と共に生きるためである。
5:11
だから、あなたがたは、今しているように、互に慰め合い、相互の徳を高めなさい。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 31, 2021
Have a good day!
-----
Tuesday of the Twenty-second Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 4:31-37
31 He came down to Capernaum, a city of Galilee. He was teaching them on the Sabbath day,
32 and they were astonished at his teaching, for his word was with authority.
33 In the synagogue there was a man who had a spirit of an unclean demon, and he cried out with a loud voice,
34 saying, “Ah! what have we to do with you, Jesus of Nazareth? Have you come to destroy us? I know you who you are: the Holy One of God!”
35 Jesus rebuked him, saying, “Be silent, and come out of him!” When the demon had thrown him down in the middle of them, he came out of him, having done him no harm.
36 Amazement came on all, and they spoke together, one with another, saying, “What is this word? For with authority and power he commands the unclean spirits, and they come out!”
37 News about him went out into every place of the surrounding region.
-----
1 Thessalonians 5:1-6, 9-11
1 But concerning the times and the seasons, brothers, you have no need that anything be written to you.
2 For you yourselves know well that the day of the Lord comes like a thief in the night.
3 For when they are saying, “Peace and safety,” then sudden destruction will come on them, like birth pains on a pregnant woman; and they will in no way escape.
4 But you, brothers, aren’t in darkness, that the day should overtake you like a thief.
5 You are all children of light, and children of the day. We don’t belong to the night, nor to darkness,
6 so then let’s not sleep, as the rest do, but let’s watch and be sober.
9 For God didn’t appoint us to wrath, but to the obtaining of salvation through our Lord Jesus Christ,
10 who died for us, that, whether we wake or sleep, we should live together with him.
11 Therefore exhort one another, and build each other up, even as you also do.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 31, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-31-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 31, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/083121.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Tuesday of the Twenty-second Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 4:31-37
31 He came down to Capernaum, a city of Galilee. He was teaching them on the Sabbath day,
32 and they were astonished at his teaching, for his word was with authority.
33 In the synagogue there was a man who had a spirit of an unclean demon, and he cried out with a loud voice,
34 saying, “Ah! what have we to do with you, Jesus of Nazareth? Have you come to destroy us? I know you who you are: the Holy One of God!”
35 Jesus rebuked him, saying, “Be silent, and come out of him!” When the demon had thrown him down in the middle of them, he came out of him, having done him no harm.
36 Amazement came on all, and they spoke together, one with another, saying, “What is this word? For with authority and power he commands the unclean spirits, and they come out!”
37 News about him went out into every place of the surrounding region.
-----
1 Thessalonians 5:1-6, 9-11
1 But concerning the times and the seasons, brothers, you have no need that anything be written to you.
2 For you yourselves know well that the day of the Lord comes like a thief in the night.
3 For when they are saying, “Peace and safety,” then sudden destruction will come on them, like birth pains on a pregnant woman; and they will in no way escape.
4 But you, brothers, aren’t in darkness, that the day should overtake you like a thief.
5 You are all children of light, and children of the day. We don’t belong to the night, nor to darkness,
6 so then let’s not sleep, as the rest do, but let’s watch and be sober.
9 For God didn’t appoint us to wrath, but to the obtaining of salvation through our Lord Jesus Christ,
10 who died for us, that, whether we wake or sleep, we should live together with him.
11 Therefore exhort one another, and build each other up, even as you also do.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 31, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-31-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 31, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/083121.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2021年08月30日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第22月曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:16-30)
それからお育ちになったナザレに行き、安息日にいつものように会堂にはいり、聖書を朗読しようとして立たれた。
すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、
「主の御霊がわたしに宿っている。
貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、
わたしを聖別してくださったからである。
主はわたしをつかわして、
囚人が解放され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、
打ちひしがれている者に自由を得させ、
主のめぐみの年を告げ知らせるのである」。
イエスは聖書を巻いて係りの者に返し、席に着かれると、会堂にいるみんなの者の目がイエスに注がれた。
そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。
すると、彼らはみなイエスをほめ、またその口から出て来るめぐみの言葉に感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。
そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
<今日の『み言葉』>
(ルカによる福音 4:16-30)
「貧しい人に福音を告げ知らせるために、わたしを遣わされた。」
ルカ福音書は貧しき人・弱い人に焦点を当て、イエスの救いの恵みを伝えようとしている。
聖フランシスコ・ザビエルはインドで“あんじろう”と出会い、日本の布教を思い立ったと言われる。
そのとき、“あんじろう”は「日本人は教える人の知識の深さを測るため、いろいろと質問してくるだろう。
また、教えていることが本物であるかを推し量るため、その人の行いをよく観察するであろう。
そして、伝えていることとその行いが一致するとき、人は信じるであろう。」と伝えたと言われている。
教えていることとその行いが一つになっていたので、人々はイエスに反論することができなかった。
イエスのもとに送り出されたわたし達は、イエスのことばを携え、行いを一つにするとき、真にイエスの救いの喜びを伝えることになるのではないでしょうか。
そのような営みを目指しつつ・・・。
国松神父
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_262.htm#311
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第22月曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:16-30)
それからお育ちになったナザレに行き、安息日にいつものように会堂にはいり、聖書を朗読しようとして立たれた。
すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、
「主の御霊がわたしに宿っている。
貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、
わたしを聖別してくださったからである。
主はわたしをつかわして、
囚人が解放され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、
打ちひしがれている者に自由を得させ、
主のめぐみの年を告げ知らせるのである」。
イエスは聖書を巻いて係りの者に返し、席に着かれると、会堂にいるみんなの者の目がイエスに注がれた。
そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。
すると、彼らはみなイエスをほめ、またその口から出て来るめぐみの言葉に感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。
そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
<今日の『み言葉』>
(ルカによる福音 4:16-30)
「貧しい人に福音を告げ知らせるために、わたしを遣わされた。」
ルカ福音書は貧しき人・弱い人に焦点を当て、イエスの救いの恵みを伝えようとしている。
聖フランシスコ・ザビエルはインドで“あんじろう”と出会い、日本の布教を思い立ったと言われる。
そのとき、“あんじろう”は「日本人は教える人の知識の深さを測るため、いろいろと質問してくるだろう。
また、教えていることが本物であるかを推し量るため、その人の行いをよく観察するであろう。
そして、伝えていることとその行いが一致するとき、人は信じるであろう。」と伝えたと言われている。
教えていることとその行いが一つになっていたので、人々はイエスに反論することができなかった。
イエスのもとに送り出されたわたし達は、イエスのことばを携え、行いを一つにするとき、真にイエスの救いの喜びを伝えることになるのではないでしょうか。
そのような営みを目指しつつ・・・。
国松神父
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_262.htm#311
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:48| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第22月曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:16-30)
4:16
それからお育ちになったナザレに行き、安息日にいつものように会堂にはいり、聖書を朗読しようとして立たれた。
4:17
すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、
4:18
「主の御霊がわたしに宿っている。
貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、
わたしを聖別してくださったからである。
主はわたしをつかわして、
囚人が解放され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、
打ちひしがれている者に自由を得させ、
4:19
主のめぐみの年を告げ知らせるのである」。
4:20
イエスは聖書を巻いて係りの者に返し、席に着かれると、会堂にいるみんなの者の目がイエスに注がれた。
4:21
そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。
4:22
すると、彼らはみなイエスをほめ、またその口から出て来るめぐみの言葉に感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。
4:23
そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。
4:24
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
4:25
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
4:26
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
4:27
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
4:28
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
4:29
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
4:30
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(ルカによる福音 4:16-30)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_262.htm#311
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 4:13-18)
4:13
兄弟たちよ。眠っている人々については、無知でいてもらいたくない。望みを持たない外の人々のように、あなたがたが悲しむことのないためである。
4:14
わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導き出して下さるであろう。
4:15
わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してないであろう。
4:16
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最初によみがえり、
4:17
それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。
4:18
だから、あなたがたは、これらの言葉をもって互に慰め合いなさい。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第22月曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 4:16-30)
4:16
それからお育ちになったナザレに行き、安息日にいつものように会堂にはいり、聖書を朗読しようとして立たれた。
4:17
すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、
4:18
「主の御霊がわたしに宿っている。
貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、
わたしを聖別してくださったからである。
主はわたしをつかわして、
囚人が解放され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、
打ちひしがれている者に自由を得させ、
4:19
主のめぐみの年を告げ知らせるのである」。
4:20
イエスは聖書を巻いて係りの者に返し、席に着かれると、会堂にいるみんなの者の目がイエスに注がれた。
4:21
そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。
4:22
すると、彼らはみなイエスをほめ、またその口から出て来るめぐみの言葉に感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。
4:23
そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。
4:24
それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。
4:25
よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、
4:26
エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。
4:27
また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。
4:28
会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、
4:29
立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。
4:30
しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(ルカによる福音 4:16-30)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_262.htm#311
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 4:13-18)
4:13
兄弟たちよ。眠っている人々については、無知でいてもらいたくない。望みを持たない外の人々のように、あなたがたが悲しむことのないためである。
4:14
わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導き出して下さるであろう。
4:15
わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してないであろう。
4:16
すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最初によみがえり、
4:17
それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。
4:18
だから、あなたがたは、これらの言葉をもって互に慰め合いなさい。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 30, 2021
Have a good day!
-----
Monday of the Twenty-second Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 4:16-30
16 He came to Nazareth, where he had been brought up. He entered, as was his custom, into the synagogue on the Sabbath day, and stood up to read.
17 The book of the prophet Isaiah was handed to him. He opened the book, and found the place where it was written,
18 “The Spirit of the Lord is on me,
because he has anointed me to preach good news to the poor.
He has sent me to heal the broken hearted,
to proclaim release to the captives,
recovering of sight to the blind,
to deliver those who are crushed,
19 and to proclaim the acceptable year of the Lord.”
20 He closed the book, gave it back to the attendant, and sat down. The eyes of all in the synagogue were fastened on him.
21 He began to tell them, “Today, this Scripture has been fulfilled in your hearing.”
22 All testified about him, and wondered at the gracious words which proceeded out of his mouth, and they said, “Isn’t this Joseph’s son?”
23 He said to them, “Doubtless you will tell me this parable, ‘Physician, heal yourself! Whatever we have heard done at Capernaum, do also here in your hometown.’”
24 He said, “Most certainly I tell you, no prophet is acceptable in his hometown.
25 But truly I tell you, there were many widows in Israel in the days of Elijah, when the sky was shut up three years and six months, when a great famine came over all the land.
26 Elijah was sent to none of them, except to Zarephath, in the land of Sidon, to a woman who was a widow.
27 There were many lepers in Israel in the time of Elisha the prophet, yet not one of them was cleansed, except Naaman, the Syrian.”
28 They were all filled with wrath in the synagogue, as they heard these things.
29 They rose up, threw him out of the city, and led him to the brow of the hill that their city was built on, that they might throw him off the cliff.
30 But he, passing through the middle of them, went his way.
-----
1 Thessalonians 4:13-18
13 But we don’t want you to be ignorant, brothers, concerning those who have fallen asleep, so that you don’t grieve like the rest, who have no hope.
14 For if we believe that Jesus died and rose again, even so God will bring with him those who have fallen asleep in Jesus.
15 For this we tell you by the word of the Lord, that we who are alive, who are left to the coming of the Lord, will in no way precede those who have fallen asleep.
16 For the Lord himself will descend from heaven with a shout, with the voice of the archangel, and with God’s trumpet. The dead in Christ will rise first,
17 then we who are alive, who are left, will be caught up together with them in the clouds, to meet the Lord in the air. So we will be with the Lord forever.
18 Therefore comfort one another with these words.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 30, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-30-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 30, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/083021.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Monday of the Twenty-second Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Luke 4:16-30
16 He came to Nazareth, where he had been brought up. He entered, as was his custom, into the synagogue on the Sabbath day, and stood up to read.
17 The book of the prophet Isaiah was handed to him. He opened the book, and found the place where it was written,
18 “The Spirit of the Lord is on me,
because he has anointed me to preach good news to the poor.
He has sent me to heal the broken hearted,
to proclaim release to the captives,
recovering of sight to the blind,
to deliver those who are crushed,
19 and to proclaim the acceptable year of the Lord.”
20 He closed the book, gave it back to the attendant, and sat down. The eyes of all in the synagogue were fastened on him.
21 He began to tell them, “Today, this Scripture has been fulfilled in your hearing.”
22 All testified about him, and wondered at the gracious words which proceeded out of his mouth, and they said, “Isn’t this Joseph’s son?”
23 He said to them, “Doubtless you will tell me this parable, ‘Physician, heal yourself! Whatever we have heard done at Capernaum, do also here in your hometown.’”
24 He said, “Most certainly I tell you, no prophet is acceptable in his hometown.
25 But truly I tell you, there were many widows in Israel in the days of Elijah, when the sky was shut up three years and six months, when a great famine came over all the land.
26 Elijah was sent to none of them, except to Zarephath, in the land of Sidon, to a woman who was a widow.
27 There were many lepers in Israel in the time of Elisha the prophet, yet not one of them was cleansed, except Naaman, the Syrian.”
28 They were all filled with wrath in the synagogue, as they heard these things.
29 They rose up, threw him out of the city, and led him to the brow of the hill that their city was built on, that they might throw him off the cliff.
30 But he, passing through the middle of them, went his way.
-----
1 Thessalonians 4:13-18
13 But we don’t want you to be ignorant, brothers, concerning those who have fallen asleep, so that you don’t grieve like the rest, who have no hope.
14 For if we believe that Jesus died and rose again, even so God will bring with him those who have fallen asleep in Jesus.
15 For this we tell you by the word of the Lord, that we who are alive, who are left to the coming of the Lord, will in no way precede those who have fallen asleep.
16 For the Lord himself will descend from heaven with a shout, with the voice of the archangel, and with God’s trumpet. The dead in Christ will rise first,
17 then we who are alive, who are left, will be caught up together with them in the clouds, to meet the Lord in the air. So we will be with the Lord forever.
18 Therefore comfort one another with these words.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 30, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-30-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 30, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/083021.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2021年08月29日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第22主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
さて、パリサイ人と、ある律法学者たちとが、エルサレムからきて、イエスのもとに集まった。
そして弟子たちのうちに、不浄な手、すなわち洗わない手で、パンを食べている者があるのを見た。
もともと、パリサイ人をはじめユダヤ人はみな、昔の人の言伝えをかたく守って、念入りに手を洗ってからでないと、食事をしない。
また市場から帰ったときには、身を清めてからでないと、食事をせず、なおそのほかにも、杯、鉢、銅器を洗うことなど、昔から受けついでかたく守っている事が、たくさんあった。
そこで、パリサイ人と律法学者たちとは、イエスに尋ねた、「なぜ、あなたの弟子たちは、昔の人の言伝えに従って歩まないで、不浄な手でパンを食べるのですか」。
イエスは言われた、「イザヤは、あなたがた偽善者について、こう書いているが、それは適切な預言である、
『この民は、口さきではわたしを敬うが、
その心はわたしから遠く離れている。
人間のいましめを教として教え、
無意味にわたしを拝んでいる』。
あなたがたは、神のいましめをさしおいて、人間の言伝えを固執している」。
それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた、「あなたがたはみんな、わたしの言うことを聞いて悟るがよい。
すべて外から人の中にはいって、人をけがしうるものはない。かえって、人の中から出てくるものが、人をけがすのである。
すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、
姦淫、貪欲、邪悪、欺き、好色、妬み、誹り、高慢、愚痴。
これらの悪はすべて内部から出てきて、人をけがすのである」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_43_1.mp3
<福音のヒント>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-900.html
<こうじ神父 今週の説教>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第22主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
さて、パリサイ人と、ある律法学者たちとが、エルサレムからきて、イエスのもとに集まった。
そして弟子たちのうちに、不浄な手、すなわち洗わない手で、パンを食べている者があるのを見た。
もともと、パリサイ人をはじめユダヤ人はみな、昔の人の言伝えをかたく守って、念入りに手を洗ってからでないと、食事をしない。
また市場から帰ったときには、身を清めてからでないと、食事をせず、なおそのほかにも、杯、鉢、銅器を洗うことなど、昔から受けついでかたく守っている事が、たくさんあった。
そこで、パリサイ人と律法学者たちとは、イエスに尋ねた、「なぜ、あなたの弟子たちは、昔の人の言伝えに従って歩まないで、不浄な手でパンを食べるのですか」。
イエスは言われた、「イザヤは、あなたがた偽善者について、こう書いているが、それは適切な預言である、
『この民は、口さきではわたしを敬うが、
その心はわたしから遠く離れている。
人間のいましめを教として教え、
無意味にわたしを拝んでいる』。
あなたがたは、神のいましめをさしおいて、人間の言伝えを固執している」。
それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた、「あなたがたはみんな、わたしの言うことを聞いて悟るがよい。
すべて外から人の中にはいって、人をけがしうるものはない。かえって、人の中から出てくるものが、人をけがすのである。
すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、
姦淫、貪欲、邪悪、欺き、好色、妬み、誹り、高慢、愚痴。
これらの悪はすべて内部から出てきて、人をけがすのである」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_43_1.mp3
<福音のヒント>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-900.html
<こうじ神父 今週の説教>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:45| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第22主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
7:1
さて、パリサイ人と、ある律法学者たちとが、エルサレムからきて、イエスのもとに集まった。
7:2
そして弟子たちのうちに、不浄な手、すなわち洗わない手で、パンを食べている者があるのを見た。
7:3
もともと、パリサイ人をはじめユダヤ人はみな、昔の人の言伝えをかたく守って、念入りに手を洗ってからでないと、食事をしない。
7:4
また市場から帰ったときには、身を清めてからでないと、食事をせず、なおそのほかにも、杯、鉢、銅器を洗うことなど、昔から受けついでかたく守っている事が、たくさんあった。
7:5
そこで、パリサイ人と律法学者たちとは、イエスに尋ねた、「なぜ、あなたの弟子たちは、昔の人の言伝えに従って歩まないで、不浄な手でパンを食べるのですか」。
7:6
イエスは言われた、「イザヤは、あなたがた偽善者について、こう書いているが、それは適切な預言である、
『この民は、口さきではわたしを敬うが、
その心はわたしから遠く離れている。
7:7
人間のいましめを教として教え、
無意味にわたしを拝んでいる』。
7:8
あなたがたは、神のいましめをさしおいて、人間の言伝えを固執している」。
7:14
それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた、「あなたがたはみんな、わたしの言うことを聞いて悟るがよい。
7:15
すべて外から人の中にはいって、人をけがしうるものはない。かえって、人の中から出てくるものが、人をけがすのである。
7:21
すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、
7:22
姦淫、貪欲、邪悪、欺き、好色、妬み、誹り、高慢、愚痴。
7:23
これらの悪はすべて内部から出てきて、人をけがすのである」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_43_1.mp3
<福音のヒント>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-900.html
<こうじ神父 今週の説教>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
(申命記 4:1-2, 6-8)
4:1
イスラエルよ、いま、わたしがあなたがたに教える定めと、おきてとを聞いて、これを行いなさい。そうすれば、あなたがたは生きることができ、あなたがたの先祖の神、主が賜わる地にはいって、それを自分のものとすることができよう。
4:2
わたしがあなたがたに命じる言葉に付け加えてはならない。また減らしてはならない。わたしが命じるあなたがたの神、主の命令を守ることのできるためである。
4:6
あなたがたは、これを守って行わなければならない。これは、もろもろの民にあなたがたの知恵、また知識を示す事である。彼らは、このもろもろの定めを聞いて、『この大いなる国民は、まことに知恵あり、知識ある民である』と言うであろう。
4:7
われわれの神、主は、われわれが呼び求める時、つねにわれわれに近くおられる。いずれの大いなる国民に、このように近くおる神があるであろうか。
4:8
また、いずれの大いなる国民に、きょう、わたしがあなたがたの前に立てるこのすべての律法のような正しい定めと、おきてとがあるであろうか。
-----
(ヤコブの手紙 1:17-18, 21b-22, 27)
1:17
あらゆる良い贈り物、あらゆる完全な賜物は、上から、光の父から下って来る。父には、変化とか回転の影とかいうものはない。
1:18
父は、わたしたちを、いわば被造物の初穂とするために、真理の言葉によって御旨のままに、生み出して下さったのである。
1:21b
心に植えつけられている御言を、すなおに受け入れなさい。御言には、あなたがたのたましいを救う力がある。
1:22
そして、御言を行う人になりなさい。おのれを欺いて、ただ聞くだけの者となってはいけない。
1:27
父なる神のみまえに清く汚れのない信心とは、困っている孤児や、やもめを見舞い、自らは世の汚れに染まずに、身を清く保つことにほかならない。
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第22主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
7:1
さて、パリサイ人と、ある律法学者たちとが、エルサレムからきて、イエスのもとに集まった。
7:2
そして弟子たちのうちに、不浄な手、すなわち洗わない手で、パンを食べている者があるのを見た。
7:3
もともと、パリサイ人をはじめユダヤ人はみな、昔の人の言伝えをかたく守って、念入りに手を洗ってからでないと、食事をしない。
7:4
また市場から帰ったときには、身を清めてからでないと、食事をせず、なおそのほかにも、杯、鉢、銅器を洗うことなど、昔から受けついでかたく守っている事が、たくさんあった。
7:5
そこで、パリサイ人と律法学者たちとは、イエスに尋ねた、「なぜ、あなたの弟子たちは、昔の人の言伝えに従って歩まないで、不浄な手でパンを食べるのですか」。
7:6
イエスは言われた、「イザヤは、あなたがた偽善者について、こう書いているが、それは適切な預言である、
『この民は、口さきではわたしを敬うが、
その心はわたしから遠く離れている。
7:7
人間のいましめを教として教え、
無意味にわたしを拝んでいる』。
7:8
あなたがたは、神のいましめをさしおいて、人間の言伝えを固執している」。
7:14
それから、イエスは再び群衆を呼び寄せて言われた、「あなたがたはみんな、わたしの言うことを聞いて悟るがよい。
7:15
すべて外から人の中にはいって、人をけがしうるものはない。かえって、人の中から出てくるものが、人をけがすのである。
7:21
すなわち内部から、人の心の中から、悪い思いが出て来る。不品行、盗み、殺人、
7:22
姦淫、貪欲、邪悪、欺き、好色、妬み、誹り、高慢、愚痴。
7:23
これらの悪はすべて内部から出てきて、人をけがすのである」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc9_43_1.mp3
<福音のヒント>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-900.html
<こうじ神父 今週の説教>
(マルコによる福音 7:1-8, 14-15 21-23)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
(申命記 4:1-2, 6-8)
4:1
イスラエルよ、いま、わたしがあなたがたに教える定めと、おきてとを聞いて、これを行いなさい。そうすれば、あなたがたは生きることができ、あなたがたの先祖の神、主が賜わる地にはいって、それを自分のものとすることができよう。
4:2
わたしがあなたがたに命じる言葉に付け加えてはならない。また減らしてはならない。わたしが命じるあなたがたの神、主の命令を守ることのできるためである。
4:6
あなたがたは、これを守って行わなければならない。これは、もろもろの民にあなたがたの知恵、また知識を示す事である。彼らは、このもろもろの定めを聞いて、『この大いなる国民は、まことに知恵あり、知識ある民である』と言うであろう。
4:7
われわれの神、主は、われわれが呼び求める時、つねにわれわれに近くおられる。いずれの大いなる国民に、このように近くおる神があるであろうか。
4:8
また、いずれの大いなる国民に、きょう、わたしがあなたがたの前に立てるこのすべての律法のような正しい定めと、おきてとがあるであろうか。
-----
(ヤコブの手紙 1:17-18, 21b-22, 27)
1:17
あらゆる良い贈り物、あらゆる完全な賜物は、上から、光の父から下って来る。父には、変化とか回転の影とかいうものはない。
1:18
父は、わたしたちを、いわば被造物の初穂とするために、真理の言葉によって御旨のままに、生み出して下さったのである。
1:21b
心に植えつけられている御言を、すなおに受け入れなさい。御言には、あなたがたのたましいを救う力がある。
1:22
そして、御言を行う人になりなさい。おのれを欺いて、ただ聞くだけの者となってはいけない。
1:27
父なる神のみまえに清く汚れのない信心とは、困っている孤児や、やもめを見舞い、自らは世の汚れに染まずに、身を清く保つことにほかならない。
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:44| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 29, 2021
Have a good day!
-----
Twenty-second Sunday in Ordinary Time
-----
Gospel : Mark 7:1-8, 14-15, 21-23
1 Then the Pharisees and some of the scribes gathered together to him, having come from Jerusalem.
2 Now when they saw some of his disciples eating bread with defiled, that is unwashed, hands, they found fault.
3 (For the Pharisees and all the Jews, don’t eat unless they wash their hands and forearms, holding to the tradition of the elders.
4 They don’t eat when they come from the marketplace unless they bathe themselves, and there are many other things, which they have received to hold to: washings of cups, pitchers, bronze vessels, and couches.)
5 The Pharisees and the scribes asked him, “Why don’t your disciples walk according to the tradition of the elders, but eat their bread with unwashed hands?”
6 He answered them, “Well did Isaiah prophesy of you hypocrites, as it is written,
‘This people honours me with their lips,
but their heart is far from me.
7 But they worship me in vain,
teaching as doctrines the commandments of men.’
8 “For you set aside the commandment of God, and hold tightly to the tradition of men?the washing of pitchers and cups, and you do many other such things.”
14 He called all the multitude to himself, and said to them, “Hear me, all of you, and understand.
15 There is nothing from outside of the man, that going into him can defile him; but the things which proceed out of the man are those that defile the man.
21 For from within, out of the hearts of men, proceed evil thoughts, adulteries, sexual sins, murders, thefts,
22 covetings, wickedness, deceit, lustful desires, an evil eye, blasphemy, pride, and foolishness.
23 All these evil things come from within, and defile the man.”
----
Deuteronomy 4:1-2, 6-8
1 Now, Israel, listen to the statutes and to the ordinances, which I teach you, to do them; that you may live, and go in and possess the land which the LORD, the God of your fathers, gives you.
2 You shall not add to the word which I command you, neither shall you take away from it, that you may keep the commandments of the LORD your God which I command you.
6 Keep therefore and do them; for this is your wisdom and your understanding in the sight of the peoples, who shall hear all these statutes, and say, “Surely this great nation is a wise and understanding people.”
7 For what great nation is there, that has a god so near to them, as the LORD our God is whenever we call on him?
8 What great nation is there, that has statutes and ordinances so righteous as all this law, which I set before you today?
-----
James 1:17-18, 21b-22, 27
17 Every good gift and every perfect gift is from above, coming down from the Father of lights, with whom can be no variation, nor turning shadow.
18 Of his own will he gave birth to us by the word of truth, that we should be a kind of first fruits of his creatures.
21b receive with humility the implanted word, which is able to save your souls.
22 But be doers of the word, and not only hearers, deluding your own selves.
27 Pure religion and undefiled before our God and Father is this: to visit the fatherless and widows in their affliction, and to keep oneself unstained by the world.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 29, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-29-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 29, 2021
https://bible.usccb.org/bible/readings/082921.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Twenty-second Sunday in Ordinary Time
-----
Gospel : Mark 7:1-8, 14-15, 21-23
1 Then the Pharisees and some of the scribes gathered together to him, having come from Jerusalem.
2 Now when they saw some of his disciples eating bread with defiled, that is unwashed, hands, they found fault.
3 (For the Pharisees and all the Jews, don’t eat unless they wash their hands and forearms, holding to the tradition of the elders.
4 They don’t eat when they come from the marketplace unless they bathe themselves, and there are many other things, which they have received to hold to: washings of cups, pitchers, bronze vessels, and couches.)
5 The Pharisees and the scribes asked him, “Why don’t your disciples walk according to the tradition of the elders, but eat their bread with unwashed hands?”
6 He answered them, “Well did Isaiah prophesy of you hypocrites, as it is written,
‘This people honours me with their lips,
but their heart is far from me.
7 But they worship me in vain,
teaching as doctrines the commandments of men.’
8 “For you set aside the commandment of God, and hold tightly to the tradition of men?the washing of pitchers and cups, and you do many other such things.”
14 He called all the multitude to himself, and said to them, “Hear me, all of you, and understand.
15 There is nothing from outside of the man, that going into him can defile him; but the things which proceed out of the man are those that defile the man.
21 For from within, out of the hearts of men, proceed evil thoughts, adulteries, sexual sins, murders, thefts,
22 covetings, wickedness, deceit, lustful desires, an evil eye, blasphemy, pride, and foolishness.
23 All these evil things come from within, and defile the man.”
----
Deuteronomy 4:1-2, 6-8
1 Now, Israel, listen to the statutes and to the ordinances, which I teach you, to do them; that you may live, and go in and possess the land which the LORD, the God of your fathers, gives you.
2 You shall not add to the word which I command you, neither shall you take away from it, that you may keep the commandments of the LORD your God which I command you.
6 Keep therefore and do them; for this is your wisdom and your understanding in the sight of the peoples, who shall hear all these statutes, and say, “Surely this great nation is a wise and understanding people.”
7 For what great nation is there, that has a god so near to them, as the LORD our God is whenever we call on him?
8 What great nation is there, that has statutes and ordinances so righteous as all this law, which I set before you today?
-----
James 1:17-18, 21b-22, 27
17 Every good gift and every perfect gift is from above, coming down from the Father of lights, with whom can be no variation, nor turning shadow.
18 Of his own will he gave birth to us by the word of truth, that we should be a kind of first fruits of his creatures.
21b receive with humility the implanted word, which is able to save your souls.
22 But be doers of the word, and not only hearers, deluding your own selves.
27 Pure religion and undefiled before our God and Father is this: to visit the fatherless and widows in their affliction, and to keep oneself unstained by the world.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 29, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-29-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 29, 2021
https://bible.usccb.org/bible/readings/082921.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2021年08月28日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第21土曜日
聖アウグスチヌス司教教会博士(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:14-30)
また天国は、ある人が旅に出るとき、その僕どもを呼んで、自分の財産を預けるようなものである。
すなわち、それぞれの能力に応じて、ある者には五タラント、ある者には二タラント、ある者には一タラントを与えて、旅に出た。
五タラントを渡された者は、すぐに行って、それで商売をして、ほかに五タラントをもうけた。
二タラントの者も同様にして、ほかに二タラントをもうけた。
しかし、一タラントを渡された者は、行って地を掘り、主人の金を隠しておいた。
だいぶ時がたってから、これらの僕の主人が帰ってきて、彼らと計算をしはじめた。
すると五タラントを渡された者が進み出て、ほかの五タラントをさし出して言った、『ご主人様、あなたはわたしに五タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに五タラントをもうけました』。
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
二タラントの者も進み出て言った、『ご主人様、あなたはわたしに二タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに二タラントをもうけました』。
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
一タラントを渡された者も進み出て言った、『ご主人様、わたしはあなたが、まかない所から刈り、散らさない所から集める酷な人であることを承知していました。
そこで恐ろしさのあまり、行って、あなたのタラントを地の中に隠しておきました。ごらんください。ここにあなたのお金がございます』。
すると、主人は彼に答えて言った、『悪い怠惰な僕よ、あなたはわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのか。
それなら、わたしの金を銀行に預けておくべきであった。そうしたら、わたしは帰ってきて、利子と一緒にわたしの金を返してもらえたであろうに。
さあ、そのタラントをこの者から取りあげて、十タラントを持っている者にやりなさい。
おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
この役に立たない僕を外の暗い所に追い出すがよい。彼は、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 25:14-30)
イエスの話された喩えは幾つかあるが、その中で間違いなく人の心を打つ喩えがある。
良いサマリア人の話し、失われた息子の話、失われた羊の話。
この喩えが明かす神の愛と赦す心は全ての人を感動させる。
きょうの福音のタラントンの喩えも、その一つである。
外の闇に投げ出されて泣き叫ぶ、役立たずとされた僕は、実は1タラントンも与えられていたのである。
それは当時の一般労働者の20年分にあたる賃金なのだ。
彼は決して軽んじられていたわけではない。
十二分の力が与えられていた。
だから厳しく責任を問われたのである。
私たちは神から出て神に帰る旅をしている。
旅に必要なものは全て与えられている、とこの喩えは云っている。
他人を見て羨ましく思ってはならない。
それよりも自分が何を頂いているかを調べてみよう。
そこに計り知れない神の恵みと導きを、きっと見出すだろう。
神に感謝!
村上康助sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_261.htm#310
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第21土曜日
聖アウグスチヌス司教教会博士(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:14-30)
また天国は、ある人が旅に出るとき、その僕どもを呼んで、自分の財産を預けるようなものである。
すなわち、それぞれの能力に応じて、ある者には五タラント、ある者には二タラント、ある者には一タラントを与えて、旅に出た。
五タラントを渡された者は、すぐに行って、それで商売をして、ほかに五タラントをもうけた。
二タラントの者も同様にして、ほかに二タラントをもうけた。
しかし、一タラントを渡された者は、行って地を掘り、主人の金を隠しておいた。
だいぶ時がたってから、これらの僕の主人が帰ってきて、彼らと計算をしはじめた。
すると五タラントを渡された者が進み出て、ほかの五タラントをさし出して言った、『ご主人様、あなたはわたしに五タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに五タラントをもうけました』。
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
二タラントの者も進み出て言った、『ご主人様、あなたはわたしに二タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに二タラントをもうけました』。
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
一タラントを渡された者も進み出て言った、『ご主人様、わたしはあなたが、まかない所から刈り、散らさない所から集める酷な人であることを承知していました。
そこで恐ろしさのあまり、行って、あなたのタラントを地の中に隠しておきました。ごらんください。ここにあなたのお金がございます』。
すると、主人は彼に答えて言った、『悪い怠惰な僕よ、あなたはわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのか。
それなら、わたしの金を銀行に預けておくべきであった。そうしたら、わたしは帰ってきて、利子と一緒にわたしの金を返してもらえたであろうに。
さあ、そのタラントをこの者から取りあげて、十タラントを持っている者にやりなさい。
おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
この役に立たない僕を外の暗い所に追い出すがよい。彼は、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 25:14-30)
イエスの話された喩えは幾つかあるが、その中で間違いなく人の心を打つ喩えがある。
良いサマリア人の話し、失われた息子の話、失われた羊の話。
この喩えが明かす神の愛と赦す心は全ての人を感動させる。
きょうの福音のタラントンの喩えも、その一つである。
外の闇に投げ出されて泣き叫ぶ、役立たずとされた僕は、実は1タラントンも与えられていたのである。
それは当時の一般労働者の20年分にあたる賃金なのだ。
彼は決して軽んじられていたわけではない。
十二分の力が与えられていた。
だから厳しく責任を問われたのである。
私たちは神から出て神に帰る旅をしている。
旅に必要なものは全て与えられている、とこの喩えは云っている。
他人を見て羨ましく思ってはならない。
それよりも自分が何を頂いているかを調べてみよう。
そこに計り知れない神の恵みと導きを、きっと見出すだろう。
神に感謝!
村上康助sdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_261.htm#310
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:45| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 28, 2021
Have a good day!
-----
Memorial of Saint Augustine, Bishop and Doctor of the Church
-----
Gospel : Matthew 25:14-30
14 “For it is like a man, going into another country, who called his own servants, and entrusted his goods to them.
15 To one he gave five talents, to another two, to another one; to each according to his own ability. Then he went on his journey.
16 Immediately he who received the five talents went and traded with them, and made another five talents.
17 In the same way, he also who got the two gained another two.
18 But he who received the one talent went away and dug in the earth, and hid his lord’s money.
19 “Now after a long time the lord of those servants came, and reconciled accounts with them.
20 He who received the five talents came and brought another five talents, saying, ‘Lord, you delivered to me five talents. Behold, I have gained another five talents besides them.’
21 “His lord said to him, ‘Well done, good and faithful servant. You have been faithful over a few things, I will set you over many things. Enter into the joy of your lord.’
22 “He also who got the two talents came and said, ‘Lord, you delivered to me two talents. Behold, I have gained another two talents besides them.’
23 “His lord said to him, ‘Well done, good and faithful servant. You have been faithful over a few things, I will set you over many things. Enter into the joy of your lord.’
24 “He also who had received the one talent came and said, ‘Lord, I knew you that you are a hard man, reaping where you did not sow, and gathering where you did not scatter.
25 I was afraid, and went away and hid your talent in the earth. Behold, you have what is yours.’
26 “But his lord answered him, ‘You wicked and slothful servant. You knew that I reap where I didn’t sow, and gather where I didn’t scatter.
27 You ought therefore to have deposited my money with the bankers, and at my coming I should have received back my own with interest.
28 Take away therefore the talent from him, and give it to him who has the ten talents.
29 For to everyone who has will be given, and he will have abundance, but from him who doesn’t have, even that which he has will be taken away.
30 Throw out the unprofitable servant into the outer darkness, where there will be weeping and gnashing of teeth.’
-----
1 Thessalonians 4:9-11
9 But concerning brotherly love, you have no need that one write to you. For you yourselves are taught by God to love one another,
10 for indeed you do it towards all the brothers who are in all Macedonia. But we exhort you, brothers, that you abound more and more;
11 and that you make it your ambition to lead a quiet life, and to do your own business, and to work with your own hands, even as we instructed you;
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 28, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-28-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 28, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082821.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Memorial of Saint Augustine, Bishop and Doctor of the Church
-----
Gospel : Matthew 25:14-30
14 “For it is like a man, going into another country, who called his own servants, and entrusted his goods to them.
15 To one he gave five talents, to another two, to another one; to each according to his own ability. Then he went on his journey.
16 Immediately he who received the five talents went and traded with them, and made another five talents.
17 In the same way, he also who got the two gained another two.
18 But he who received the one talent went away and dug in the earth, and hid his lord’s money.
19 “Now after a long time the lord of those servants came, and reconciled accounts with them.
20 He who received the five talents came and brought another five talents, saying, ‘Lord, you delivered to me five talents. Behold, I have gained another five talents besides them.’
21 “His lord said to him, ‘Well done, good and faithful servant. You have been faithful over a few things, I will set you over many things. Enter into the joy of your lord.’
22 “He also who got the two talents came and said, ‘Lord, you delivered to me two talents. Behold, I have gained another two talents besides them.’
23 “His lord said to him, ‘Well done, good and faithful servant. You have been faithful over a few things, I will set you over many things. Enter into the joy of your lord.’
24 “He also who had received the one talent came and said, ‘Lord, I knew you that you are a hard man, reaping where you did not sow, and gathering where you did not scatter.
25 I was afraid, and went away and hid your talent in the earth. Behold, you have what is yours.’
26 “But his lord answered him, ‘You wicked and slothful servant. You knew that I reap where I didn’t sow, and gather where I didn’t scatter.
27 You ought therefore to have deposited my money with the bankers, and at my coming I should have received back my own with interest.
28 Take away therefore the talent from him, and give it to him who has the ten talents.
29 For to everyone who has will be given, and he will have abundance, but from him who doesn’t have, even that which he has will be taken away.
30 Throw out the unprofitable servant into the outer darkness, where there will be weeping and gnashing of teeth.’
-----
1 Thessalonians 4:9-11
9 But concerning brotherly love, you have no need that one write to you. For you yourselves are taught by God to love one another,
10 for indeed you do it towards all the brothers who are in all Macedonia. But we exhort you, brothers, that you abound more and more;
11 and that you make it your ambition to lead a quiet life, and to do your own business, and to work with your own hands, even as we instructed you;
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 28, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-28-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 28, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082821.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:35| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第21土曜日
聖アウグスチヌス司教教会博士(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:14-30)
25:14
また天国は、ある人が旅に出るとき、その僕どもを呼んで、自分の財産を預けるようなものである。
25:15
すなわち、それぞれの能力に応じて、ある者には五タラント、ある者には二タラント、ある者には一タラントを与えて、旅に出た。
25:16
五タラントを渡された者は、すぐに行って、それで商売をして、ほかに五タラントをもうけた。
25:17
二タラントの者も同様にして、ほかに二タラントをもうけた。
25:18
しかし、一タラントを渡された者は、行って地を掘り、主人の金を隠しておいた。
25:19
だいぶ時がたってから、これらの僕の主人が帰ってきて、彼らと計算をしはじめた。
25:20
すると五タラントを渡された者が進み出て、ほかの五タラントをさし出して言った、『ご主人様、あなたはわたしに五タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに五タラントをもうけました』。
25:21
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
25:22
二タラントの者も進み出て言った、『ご主人様、あなたはわたしに二タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに二タラントをもうけました』。
25:23
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
25:24
一タラントを渡された者も進み出て言った、『ご主人様、わたしはあなたが、まかない所から刈り、散らさない所から集める酷な人であることを承知していました。
25:25
そこで恐ろしさのあまり、行って、あなたのタラントを地の中に隠しておきました。ごらんください。ここにあなたのお金がございます』。
25:26
すると、主人は彼に答えて言った、『悪い怠惰な僕よ、あなたはわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのか。
25:27
それなら、わたしの金を銀行に預けておくべきであった。そうしたら、わたしは帰ってきて、利子と一緒にわたしの金を返してもらえたであろうに。
25:28
さあ、そのタラントをこの者から取りあげて、十タラントを持っている者にやりなさい。
25:29
おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
25:30
この役に立たない僕を外の暗い所に追い出すがよい。彼は、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 25:14-30)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_310_1.mp3
み言葉について
(マタイによる福音 25:14-30)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_261.htm#310
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 4:9-11)
4:9
兄弟愛については、今さら書きおくる必要はない。あなたがたは、互に愛し合うように神に直接教えられており、
4:10
また、事実マケドニヤ全土にいるすべての兄弟に対して、それを実行しているのだから。しかし、兄弟たちよ。あなたがたに勧める。ますます、そうしてほしい。
4:11
そして、あなたがたに命じておいたように、つとめて落ち着いた生活をし、自分の仕事に身をいれ、手ずから働きなさい。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第21土曜日
聖アウグスチヌス司教教会博士(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:14-30)
25:14
また天国は、ある人が旅に出るとき、その僕どもを呼んで、自分の財産を預けるようなものである。
25:15
すなわち、それぞれの能力に応じて、ある者には五タラント、ある者には二タラント、ある者には一タラントを与えて、旅に出た。
25:16
五タラントを渡された者は、すぐに行って、それで商売をして、ほかに五タラントをもうけた。
25:17
二タラントの者も同様にして、ほかに二タラントをもうけた。
25:18
しかし、一タラントを渡された者は、行って地を掘り、主人の金を隠しておいた。
25:19
だいぶ時がたってから、これらの僕の主人が帰ってきて、彼らと計算をしはじめた。
25:20
すると五タラントを渡された者が進み出て、ほかの五タラントをさし出して言った、『ご主人様、あなたはわたしに五タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに五タラントをもうけました』。
25:21
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
25:22
二タラントの者も進み出て言った、『ご主人様、あなたはわたしに二タラントをお預けになりましたが、ごらんのとおり、ほかに二タラントをもうけました』。
25:23
主人は彼に言った、『良い忠実な僕よ、よくやった。あなたはわずかなものに忠実であったから、多くのものを管理させよう。主人と一緒に喜んでくれ』。
25:24
一タラントを渡された者も進み出て言った、『ご主人様、わたしはあなたが、まかない所から刈り、散らさない所から集める酷な人であることを承知していました。
25:25
そこで恐ろしさのあまり、行って、あなたのタラントを地の中に隠しておきました。ごらんください。ここにあなたのお金がございます』。
25:26
すると、主人は彼に答えて言った、『悪い怠惰な僕よ、あなたはわたしが、まかない所から刈り、散らさない所から集めることを知っているのか。
25:27
それなら、わたしの金を銀行に預けておくべきであった。そうしたら、わたしは帰ってきて、利子と一緒にわたしの金を返してもらえたであろうに。
25:28
さあ、そのタラントをこの者から取りあげて、十タラントを持っている者にやりなさい。
25:29
おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。
25:30
この役に立たない僕を外の暗い所に追い出すがよい。彼は、そこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう』。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 25:14-30)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_310_1.mp3
み言葉について
(マタイによる福音 25:14-30)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_261.htm#310
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 4:9-11)
4:9
兄弟愛については、今さら書きおくる必要はない。あなたがたは、互に愛し合うように神に直接教えられており、
4:10
また、事実マケドニヤ全土にいるすべての兄弟に対して、それを実行しているのだから。しかし、兄弟たちよ。あなたがたに勧める。ますます、そうしてほしい。
4:11
そして、あなたがたに命じておいたように、つとめて落ち着いた生活をし、自分の仕事に身をいれ、手ずから働きなさい。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2021年08月27日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第21金曜日
聖モニカ(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:1-13)
そこで天国は、十人のおとめがそれぞれあかりを手にして、花婿を迎えに出て行くのに似ている。
その中の五人は思慮が浅く、五人は思慮深い者であった。
思慮の浅い者たちは、あかりは持っていたが、油を用意していなかった。
しかし、思慮深い者たちは、自分たちのあかりと一緒に、入れものの中に油を用意していた。
花婿の来るのがおくれたので、彼らはみな居眠りをして、寝てしまった。
夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と呼ぶ声がした。
そのとき、おとめたちはみな起きて、それぞれあかりを整えた。
ところが、思慮の浅い女たちが、思慮深い女たちに言った、『あなたがたの油をわたしたちにわけてください。わたしたちのあかりが消えかかっていますから』。
すると、思慮深い女たちは答えて言った、『わたしたちとあなたがたとに足りるだけは、多分ないでしょう。店に行って、あなたがたの分をお買いになる方がよいでしょう』。
彼らが買いに出ているうちに、花婿が着いた。そこで、用意のできていた女たちは、花婿と一緒に婚宴のへやにはいり、そして戸がしめられた。
そのあとで、ほかのおとめたちもきて、『ご主人様、ご主人様、どうぞ、あけてください』と言った。
しかし彼は答えて、『はっきり言うが、わたしはあなたがたを知らない』と言った。
だから、目をさましていなさい。その日その時が、あなたがたにはわからないからである。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 25:1-13)
この喩え話しを読んで、「五人の賢い乙女と、五人の愚かな乙女」ではなく、「油を人に分けない五人の意地悪な乙女と、分けてもらえなかった五人の可哀想な乙女」の話だと感じる人もいるようです。
そのような方々の為に、喩え話の背景である、1世紀当時のユダヤ地方に於ける村の結婚式の習慣を理解しましょう。
先ず結婚式は夜中に行われましたので松明(たいまつ)は必須です。
また、花婿が花嫁を迎える為に彼女の家に向かう慣わしだったので、花嫁側は介添えの友人たちと一緒に自分の家で花婿が迎えに来るのを待ちました。
「10人の乙女」とは、花嫁の介添えの友人たちを指しています。
そして時計などない御時勢ですから、花婿が時間通りに来る事などあり得ず、到着が遅れる事態などしばしばだったようです。
イエスが油を用意した乙女たちを評価したのは、予備の油を準備して花婿を迎えた事です。
但し、前述した時代背景で、花婿到着が定刻であるはずがあり得ない時代状況を知れば、予備の油を準備するなど当然の事と理解出来るでしょう。
そこで「なぜ油を分けなかったのか?」以上に、「なぜ油を準備しなかったのか?」と考える方がより現実的な発想法と言えるでしょう。
しかし、ここでは敢えて「なぜ油を分けなかったのか?」と言う発想方法をヒントにして考えてみましょう。
そこには、この油が「人に分ける事が出来ないもの」を意味しているからではないでしょうか。
例えば「その人自身の生き方・与えられたその人の命・その人に与えられたタレント」です。
自分の人生を誰か別の人が代わりに生きる事など不可能ですし、命そのものや、タレントそのものを他者に譲渡する事も出来ません。
人間には他者に分け与える事が出来ない、自分にしか全う出来ない尊いものがあるのです。
その全てを、花婿であるイエスが来られる(=終末の)為に準備していく事が、この喩え話しの中で「油」という形で表されているのかもしれません。
続く「タラントンの喩え」(14-30節)でも、各々の戴いたタラントンを三人の僕たちも分け合わなかったように、己にしか灯す事が出来ない「油」や「タレント」があるのです。
FR.NAO
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_260.htm#309
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第21金曜日
聖モニカ(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:1-13)
そこで天国は、十人のおとめがそれぞれあかりを手にして、花婿を迎えに出て行くのに似ている。
その中の五人は思慮が浅く、五人は思慮深い者であった。
思慮の浅い者たちは、あかりは持っていたが、油を用意していなかった。
しかし、思慮深い者たちは、自分たちのあかりと一緒に、入れものの中に油を用意していた。
花婿の来るのがおくれたので、彼らはみな居眠りをして、寝てしまった。
夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と呼ぶ声がした。
そのとき、おとめたちはみな起きて、それぞれあかりを整えた。
ところが、思慮の浅い女たちが、思慮深い女たちに言った、『あなたがたの油をわたしたちにわけてください。わたしたちのあかりが消えかかっていますから』。
すると、思慮深い女たちは答えて言った、『わたしたちとあなたがたとに足りるだけは、多分ないでしょう。店に行って、あなたがたの分をお買いになる方がよいでしょう』。
彼らが買いに出ているうちに、花婿が着いた。そこで、用意のできていた女たちは、花婿と一緒に婚宴のへやにはいり、そして戸がしめられた。
そのあとで、ほかのおとめたちもきて、『ご主人様、ご主人様、どうぞ、あけてください』と言った。
しかし彼は答えて、『はっきり言うが、わたしはあなたがたを知らない』と言った。
だから、目をさましていなさい。その日その時が、あなたがたにはわからないからである。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 25:1-13)
この喩え話しを読んで、「五人の賢い乙女と、五人の愚かな乙女」ではなく、「油を人に分けない五人の意地悪な乙女と、分けてもらえなかった五人の可哀想な乙女」の話だと感じる人もいるようです。
そのような方々の為に、喩え話の背景である、1世紀当時のユダヤ地方に於ける村の結婚式の習慣を理解しましょう。
先ず結婚式は夜中に行われましたので松明(たいまつ)は必須です。
また、花婿が花嫁を迎える為に彼女の家に向かう慣わしだったので、花嫁側は介添えの友人たちと一緒に自分の家で花婿が迎えに来るのを待ちました。
「10人の乙女」とは、花嫁の介添えの友人たちを指しています。
そして時計などない御時勢ですから、花婿が時間通りに来る事などあり得ず、到着が遅れる事態などしばしばだったようです。
イエスが油を用意した乙女たちを評価したのは、予備の油を準備して花婿を迎えた事です。
但し、前述した時代背景で、花婿到着が定刻であるはずがあり得ない時代状況を知れば、予備の油を準備するなど当然の事と理解出来るでしょう。
そこで「なぜ油を分けなかったのか?」以上に、「なぜ油を準備しなかったのか?」と考える方がより現実的な発想法と言えるでしょう。
しかし、ここでは敢えて「なぜ油を分けなかったのか?」と言う発想方法をヒントにして考えてみましょう。
そこには、この油が「人に分ける事が出来ないもの」を意味しているからではないでしょうか。
例えば「その人自身の生き方・与えられたその人の命・その人に与えられたタレント」です。
自分の人生を誰か別の人が代わりに生きる事など不可能ですし、命そのものや、タレントそのものを他者に譲渡する事も出来ません。
人間には他者に分け与える事が出来ない、自分にしか全う出来ない尊いものがあるのです。
その全てを、花婿であるイエスが来られる(=終末の)為に準備していく事が、この喩え話しの中で「油」という形で表されているのかもしれません。
続く「タラントンの喩え」(14-30節)でも、各々の戴いたタラントンを三人の僕たちも分け合わなかったように、己にしか灯す事が出来ない「油」や「タレント」があるのです。
FR.NAO
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_260.htm#309
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:32| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第21金曜日
聖モニカ(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:1-13)
25:1
そこで天国は、十人のおとめがそれぞれあかりを手にして、花婿を迎えに出て行くのに似ている。
25:2
その中の五人は思慮が浅く、五人は思慮深い者であった。
25:3
思慮の浅い者たちは、あかりは持っていたが、油を用意していなかった。
25:4
しかし、思慮深い者たちは、自分たちのあかりと一緒に、入れものの中に油を用意していた。
25:5
花婿の来るのがおくれたので、彼らはみな居眠りをして、寝てしまった。
25:6
夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と呼ぶ声がした。
25:7
そのとき、おとめたちはみな起きて、それぞれあかりを整えた。
25:8
ところが、思慮の浅い女たちが、思慮深い女たちに言った、『あなたがたの油をわたしたちにわけてください。わたしたちのあかりが消えかかっていますから』。
25:9
すると、思慮深い女たちは答えて言った、『わたしたちとあなたがたとに足りるだけは、多分ないでしょう。店に行って、あなたがたの分をお買いになる方がよいでしょう』。
25:10
彼らが買いに出ているうちに、花婿が着いた。そこで、用意のできていた女たちは、花婿と一緒に婚宴のへやにはいり、そして戸がしめられた。
25:11
そのあとで、ほかのおとめたちもきて、『ご主人様、ご主人様、どうぞ、あけてください』と言った。
25:12
しかし彼は答えて、『はっきり言うが、わたしはあなたがたを知らない』と言った。
25:13
だから、目をさましていなさい。その日その時が、あなたがたにはわからないからである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 25:1-13)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_260.htm#309
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 4:1-8)
4:1
最後に、兄弟たちよ。わたしたちは主イエスにあってあなたがたに願いかつ勧める。あなたがたが、どのように歩いて神を喜ばすべきかをわたしたちから学んだように、また、いま歩いているとおりに、ますます歩き続けなさい。
4:2
わたしたちがどういう教を主イエスによって与えたか、あなたがたはよく知っている。
4:3
神のみこころは、あなたがたが清くなることである。すなわち、不品行を慎み、
4:4
各自、気をつけて自分のからだを清く尊く保ち、
4:5
神を知らない異邦人のように情欲をほしいままにせず、
4:6
また、このようなことで兄弟を踏みつけたり、だましたりしてはならない。前にもあなたがたにきびしく警告しておいたように、主はこれらすべてのことについて、報いをなさるからである。
4:7
神がわたしたちを召されたのは、汚れたことをするためではなく、清くなるためである。
4:8
こういうわけであるから、これらの警告を拒む者は、人を拒むのではなく、聖霊をあなたがたの心に賜わる神を拒むのである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第21金曜日
聖モニカ(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 25:1-13)
25:1
そこで天国は、十人のおとめがそれぞれあかりを手にして、花婿を迎えに出て行くのに似ている。
25:2
その中の五人は思慮が浅く、五人は思慮深い者であった。
25:3
思慮の浅い者たちは、あかりは持っていたが、油を用意していなかった。
25:4
しかし、思慮深い者たちは、自分たちのあかりと一緒に、入れものの中に油を用意していた。
25:5
花婿の来るのがおくれたので、彼らはみな居眠りをして、寝てしまった。
25:6
夜中に、『さあ、花婿だ、迎えに出なさい』と呼ぶ声がした。
25:7
そのとき、おとめたちはみな起きて、それぞれあかりを整えた。
25:8
ところが、思慮の浅い女たちが、思慮深い女たちに言った、『あなたがたの油をわたしたちにわけてください。わたしたちのあかりが消えかかっていますから』。
25:9
すると、思慮深い女たちは答えて言った、『わたしたちとあなたがたとに足りるだけは、多分ないでしょう。店に行って、あなたがたの分をお買いになる方がよいでしょう』。
25:10
彼らが買いに出ているうちに、花婿が着いた。そこで、用意のできていた女たちは、花婿と一緒に婚宴のへやにはいり、そして戸がしめられた。
25:11
そのあとで、ほかのおとめたちもきて、『ご主人様、ご主人様、どうぞ、あけてください』と言った。
25:12
しかし彼は答えて、『はっきり言うが、わたしはあなたがたを知らない』と言った。
25:13
だから、目をさましていなさい。その日その時が、あなたがたにはわからないからである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 25:1-13)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_260.htm#309
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 4:1-8)
4:1
最後に、兄弟たちよ。わたしたちは主イエスにあってあなたがたに願いかつ勧める。あなたがたが、どのように歩いて神を喜ばすべきかをわたしたちから学んだように、また、いま歩いているとおりに、ますます歩き続けなさい。
4:2
わたしたちがどういう教を主イエスによって与えたか、あなたがたはよく知っている。
4:3
神のみこころは、あなたがたが清くなることである。すなわち、不品行を慎み、
4:4
各自、気をつけて自分のからだを清く尊く保ち、
4:5
神を知らない異邦人のように情欲をほしいままにせず、
4:6
また、このようなことで兄弟を踏みつけたり、だましたりしてはならない。前にもあなたがたにきびしく警告しておいたように、主はこれらすべてのことについて、報いをなさるからである。
4:7
神がわたしたちを召されたのは、汚れたことをするためではなく、清くなるためである。
4:8
こういうわけであるから、これらの警告を拒む者は、人を拒むのではなく、聖霊をあなたがたの心に賜わる神を拒むのである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 27, 2021
Have a good day!
-----
Memorial of Saint Monica
-----
Gospel : Matthew 25:1-13
1 “Then the Kingdom of Heaven will be like ten virgins, who took their lamps, and went out to meet the bridegroom.
2 Five of them were foolish, and five were wise.
3 Those who were foolish, when they took their lamps, took no oil with them,
4 but the wise took oil in their vessels with their lamps.
5 Now while the bridegroom delayed, they all slumbered and slept.
6 But at midnight there was a cry, ‘Behold! The bridegroom is coming! Come out to meet him!’
7 Then all those virgins arose, and trimmed their lamps.
8 The foolish said to the wise, ‘Give us some of your oil, for our lamps are going out.’
9 But the wise answered, saying, ‘What if there isn’t enough for us and you? You go rather to those who sell, and buy for yourselves.’
10 While they went away to buy, the bridegroom came, and those who were ready went in with him to the marriage feast, and the door was shut.
11 Afterward the other virgins also came, saying, ‘Lord, Lord, open to us.’
12 But he answered, ‘Most certainly I tell you, I don’t know you.’
13 Watch therefore, for you don’t know the day nor the hour in which the Son of Man is coming.
-----
1 Thessalonians 4:1-8
1 Finally then, brothers, we beg and exhort you in the Lord Jesus, that as you received from us how you ought to walk and to please God, that you abound more and more.
2 For you know what instructions we gave you through the Lord Jesus.
3 For this is the will of God: your sanctification, that you abstain from sexual immorality,
4 that each one of you know how to control his own body in sanctification and honour,
5 not in the passion of lust, even as the Gentiles who don’t know God;
6 that no one should take advantage of and wrong a brother or sister in this matter; because the Lord is an avenger in all these things, as also we forewarned you and testified.
7 For God called us not for uncleanness, but in sanctification.
8 Therefore he who rejects this doesn’t reject man, but God, who has also given his Holy Spirit to you.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 27, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-27-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 27, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082721.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Memorial of Saint Monica
-----
Gospel : Matthew 25:1-13
1 “Then the Kingdom of Heaven will be like ten virgins, who took their lamps, and went out to meet the bridegroom.
2 Five of them were foolish, and five were wise.
3 Those who were foolish, when they took their lamps, took no oil with them,
4 but the wise took oil in their vessels with their lamps.
5 Now while the bridegroom delayed, they all slumbered and slept.
6 But at midnight there was a cry, ‘Behold! The bridegroom is coming! Come out to meet him!’
7 Then all those virgins arose, and trimmed their lamps.
8 The foolish said to the wise, ‘Give us some of your oil, for our lamps are going out.’
9 But the wise answered, saying, ‘What if there isn’t enough for us and you? You go rather to those who sell, and buy for yourselves.’
10 While they went away to buy, the bridegroom came, and those who were ready went in with him to the marriage feast, and the door was shut.
11 Afterward the other virgins also came, saying, ‘Lord, Lord, open to us.’
12 But he answered, ‘Most certainly I tell you, I don’t know you.’
13 Watch therefore, for you don’t know the day nor the hour in which the Son of Man is coming.
-----
1 Thessalonians 4:1-8
1 Finally then, brothers, we beg and exhort you in the Lord Jesus, that as you received from us how you ought to walk and to please God, that you abound more and more.
2 For you know what instructions we gave you through the Lord Jesus.
3 For this is the will of God: your sanctification, that you abstain from sexual immorality,
4 that each one of you know how to control his own body in sanctification and honour,
5 not in the passion of lust, even as the Gentiles who don’t know God;
6 that no one should take advantage of and wrong a brother or sister in this matter; because the Lord is an avenger in all these things, as also we forewarned you and testified.
7 For God called us not for uncleanness, but in sanctification.
8 Therefore he who rejects this doesn’t reject man, but God, who has also given his Holy Spirit to you.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 27, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-27-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 27, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082721.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2021年08月26日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第21木曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 24:42-51)
だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるのか、あなたがたには、わからないからである。
このことをわきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、目をさましていて、自分の家に押し入ることを許さないであろう。
だから、あなたがたも用意をしていなさい。思いがけない時に人の子が来るからである。
主人がその家の僕たちの上に立てて、時に応じて食物をそなえさせる忠実な思慮深い僕は、いったい、だれであろう。
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。
よく言っておくが、主人は彼を立てて自分の全財産を管理させるであろう。
もしそれが悪い僕であって、自分の主人は帰りがおそいと心の中で思い、
その僕仲間をたたきはじめ、また酒飲み仲間と一緒に食べたり飲んだりしているなら、
その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰ってきて、
彼を厳罰に処し、偽善者たちと同じ目にあわせるであろう。彼はそこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 24:42-51)
「目を覚ましていなさい」。
この言葉に私はドキッとします。
修道会入会前、そして入会後、そして今も時々、祈りながら居眠りをしてしまうことがあります。
こんな私は今でもこの言葉を聞くたびにドキッとし、神様に、イエス様に見透かされている、そんな風に思うのです。
実際、神様やイエス様は私たちのことを見透かしておられる事でしょう。
だからこのようなことをおっしゃるのだと思います。
たしかに人間は弱く、油断することはしばしばです。まだ大丈夫だろう、まだ余裕がある、冷静になってみるといったいあの自信はどこからだったのか、と思うような事もしばしばです。
しかしイエスがおっしゃるのはいつも気を張っていろ、ということではないと思います。
今日の福音だけではわかりませんが、備え、用意しながらも神様に信頼しよう、そういう事だと思います。
神様、イエス様の言葉へ開かれているのでしょうか。
そのことを反省しつつ、目を覚ましているようにしたいと思います。
fsdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_259.htm#308
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第21木曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 24:42-51)
だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるのか、あなたがたには、わからないからである。
このことをわきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、目をさましていて、自分の家に押し入ることを許さないであろう。
だから、あなたがたも用意をしていなさい。思いがけない時に人の子が来るからである。
主人がその家の僕たちの上に立てて、時に応じて食物をそなえさせる忠実な思慮深い僕は、いったい、だれであろう。
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。
よく言っておくが、主人は彼を立てて自分の全財産を管理させるであろう。
もしそれが悪い僕であって、自分の主人は帰りがおそいと心の中で思い、
その僕仲間をたたきはじめ、また酒飲み仲間と一緒に食べたり飲んだりしているなら、
その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰ってきて、
彼を厳罰に処し、偽善者たちと同じ目にあわせるであろう。彼はそこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 24:42-51)
「目を覚ましていなさい」。
この言葉に私はドキッとします。
修道会入会前、そして入会後、そして今も時々、祈りながら居眠りをしてしまうことがあります。
こんな私は今でもこの言葉を聞くたびにドキッとし、神様に、イエス様に見透かされている、そんな風に思うのです。
実際、神様やイエス様は私たちのことを見透かしておられる事でしょう。
だからこのようなことをおっしゃるのだと思います。
たしかに人間は弱く、油断することはしばしばです。まだ大丈夫だろう、まだ余裕がある、冷静になってみるといったいあの自信はどこからだったのか、と思うような事もしばしばです。
しかしイエスがおっしゃるのはいつも気を張っていろ、ということではないと思います。
今日の福音だけではわかりませんが、備え、用意しながらも神様に信頼しよう、そういう事だと思います。
神様、イエス様の言葉へ開かれているのでしょうか。
そのことを反省しつつ、目を覚ましているようにしたいと思います。
fsdb
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_259.htm#308
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第21木曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 24:42-51)
24:42
だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるのか、あなたがたには、わからないからである。
24:43
このことをわきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、目をさましていて、自分の家に押し入ることを許さないであろう。
24:44
だから、あなたがたも用意をしていなさい。思いがけない時に人の子が来るからである。
24:45
主人がその家の僕たちの上に立てて、時に応じて食物をそなえさせる忠実な思慮深い僕は、いったい、だれであろう。
24:46
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。
24:47
よく言っておくが、主人は彼を立てて自分の全財産を管理させるであろう。
24:48
もしそれが悪い僕であって、自分の主人は帰りがおそいと心の中で思い、
24:49
その僕仲間をたたきはじめ、また酒飲み仲間と一緒に食べたり飲んだりしているなら、
24:50
その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰ってきて、
24:51
彼を厳罰に処し、偽善者たちと同じ目にあわせるであろう。彼はそこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 24:42-51)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_259.htm#308
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 3:7-13)
3:7
兄弟たちよ。それによって、わたしたちはあらゆる苦難と患難との中にありながら、あなたがたの信仰によって慰められた。
3:8
なぜなら、あなたがたが主にあって堅く立ってくれるなら、わたしたちはいま生きることになるからである。
3:9
ほんとうに、わたしたちの神のみまえで、あなたがたのことで喜ぶ大きな喜びのために、どんな感謝を神にささげたらよいだろうか。
3:10
わたしたちは、あなたがたの顔を見、あなたがたの信仰の足りないところを補いたいと、日夜しきりに願っているのである。
3:11
どうか、わたしたちの父なる神ご自身と、わたしたちの主イエスとが、あなたがたのところへ行く道を、わたしたちに開いて下さるように。
3:12
どうか、主が、あなたがた相互の愛とすべての人に対する愛とを、わたしたちがあなたがたを愛する愛と同じように、増し加えて豊かにして下さるように。
3:13
そして、どうか、わたしたちの主イエスが、そのすべての聖なる者と共にこられる時、神のみまえに、あなたがたの心を強め、清く、責められるところのない者にして下さるように。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第21木曜日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 24:42-51)
24:42
だから、目をさましていなさい。いつの日にあなたがたの主がこられるのか、あなたがたには、わからないからである。
24:43
このことをわきまえているがよい。家の主人は、盗賊がいつごろ来るかわかっているなら、目をさましていて、自分の家に押し入ることを許さないであろう。
24:44
だから、あなたがたも用意をしていなさい。思いがけない時に人の子が来るからである。
24:45
主人がその家の僕たちの上に立てて、時に応じて食物をそなえさせる忠実な思慮深い僕は、いったい、だれであろう。
24:46
主人が帰ってきたとき、そのようにつとめているのを見られる僕は、さいわいである。
24:47
よく言っておくが、主人は彼を立てて自分の全財産を管理させるであろう。
24:48
もしそれが悪い僕であって、自分の主人は帰りがおそいと心の中で思い、
24:49
その僕仲間をたたきはじめ、また酒飲み仲間と一緒に食べたり飲んだりしているなら、
24:50
その僕の主人は思いがけない日、気がつかない時に帰ってきて、
24:51
彼を厳罰に処し、偽善者たちと同じ目にあわせるであろう。彼はそこで泣き叫んだり、歯がみをしたりするであろう。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 24:42-51)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_259.htm#308
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 3:7-13)
3:7
兄弟たちよ。それによって、わたしたちはあらゆる苦難と患難との中にありながら、あなたがたの信仰によって慰められた。
3:8
なぜなら、あなたがたが主にあって堅く立ってくれるなら、わたしたちはいま生きることになるからである。
3:9
ほんとうに、わたしたちの神のみまえで、あなたがたのことで喜ぶ大きな喜びのために、どんな感謝を神にささげたらよいだろうか。
3:10
わたしたちは、あなたがたの顔を見、あなたがたの信仰の足りないところを補いたいと、日夜しきりに願っているのである。
3:11
どうか、わたしたちの父なる神ご自身と、わたしたちの主イエスとが、あなたがたのところへ行く道を、わたしたちに開いて下さるように。
3:12
どうか、主が、あなたがた相互の愛とすべての人に対する愛とを、わたしたちがあなたがたを愛する愛と同じように、増し加えて豊かにして下さるように。
3:13
そして、どうか、わたしたちの主イエスが、そのすべての聖なる者と共にこられる時、神のみまえに、あなたがたの心を強め、清く、責められるところのない者にして下さるように。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 26, 2021
Have a good day!
-----
Thursday of the Twenty-first Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Matthew 24:42-51
42 Watch therefore, for you don’t know in what hour your Lord comes.
43 But know this, that if the master of the house had known in what watch of the night the thief was coming, he would have watched, and would not have allowed his house to be broken into.
44 Therefore also be ready, for in an hour that you don’t expect, the Son of Man will come.
45 “Who then is the faithful and wise servant, whom his lord has set over his household, to give them their food in due season?
46 Blessed is that servant whom his lord finds doing so when he comes.
47 Most certainly I tell you that he will set him over all that he has.
48 But if that evil servant should say in his heart, ‘My lord is delaying his coming,’
49 and begins to beat his fellow servants, and eat and drink with the drunkards,
50 the lord of that servant will come in a day when he doesn’t expect it, and in an hour when he doesn’t know it,
51 and will cut him in pieces, and appoint his portion with the hypocrites. There is where the weeping and grinding of teeth will be.
-----
1 Thessalonians 3:7-13
7 for this cause, brothers, we were comforted over you in all our distress and affliction through your faith.
8 For now we live, if you stand fast in the Lord.
9 For what thanksgiving can we render again to God for you, for all the joy with which we rejoice for your sakes before our God;
10 night and day praying exceedingly that we may see your face, and may perfect that which is lacking in your faith?
11 Now may our God and Father himself, and our Lord Jesus Christ, direct our way to you;
12 and the Lord make you to increase and abound in love one towards another, and towards all men, even as we also do towards you,
13 to the end he may establish your hearts blameless in holiness before our God and Father, at the coming of our Lord Jesus with all his saints.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 26, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-26-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 26, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082621.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Thursday of the Twenty-first Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Matthew 24:42-51
42 Watch therefore, for you don’t know in what hour your Lord comes.
43 But know this, that if the master of the house had known in what watch of the night the thief was coming, he would have watched, and would not have allowed his house to be broken into.
44 Therefore also be ready, for in an hour that you don’t expect, the Son of Man will come.
45 “Who then is the faithful and wise servant, whom his lord has set over his household, to give them their food in due season?
46 Blessed is that servant whom his lord finds doing so when he comes.
47 Most certainly I tell you that he will set him over all that he has.
48 But if that evil servant should say in his heart, ‘My lord is delaying his coming,’
49 and begins to beat his fellow servants, and eat and drink with the drunkards,
50 the lord of that servant will come in a day when he doesn’t expect it, and in an hour when he doesn’t know it,
51 and will cut him in pieces, and appoint his portion with the hypocrites. There is where the weeping and grinding of teeth will be.
-----
1 Thessalonians 3:7-13
7 for this cause, brothers, we were comforted over you in all our distress and affliction through your faith.
8 For now we live, if you stand fast in the Lord.
9 For what thanksgiving can we render again to God for you, for all the joy with which we rejoice for your sakes before our God;
10 night and day praying exceedingly that we may see your face, and may perfect that which is lacking in your faith?
11 Now may our God and Father himself, and our Lord Jesus Christ, direct our way to you;
12 and the Lord make you to increase and abound in love one towards another, and towards all men, even as we also do towards you,
13 to the end he may establish your hearts blameless in holiness before our God and Father, at the coming of our Lord Jesus with all his saints.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 26, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-26-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 26, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082621.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2021年08月25日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第21水曜日
(聖ルイ)
(聖ヨセフ・カラサンス司祭)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:27-32)
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが、内側は死人の骨や、あらゆる不潔なものでいっぱいである。
このようにあなたがたも、外側は人に正しく見えるが、内側は偽善と不法とでいっぱいである。
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは預言者の墓を建て、義人の碑を飾り立てて、こう言っている、
『もしわたしたちが先祖の時代に生きていたなら、預言者の血を流すことに加わってはいなかっただろう』と。
このようにして、あなたがたは預言者を殺した者の子孫であることを、自分で証明している。
あなたがたもまた先祖たちがした悪の枡目を満たすがよい。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 23:27-32)
今日の福音の、27節と29節に出てくる「・・・不幸だ」という言葉は、もともと「ウーアイ」という呻きの声だったそうです。
いったいイエズス様はここで、律法学者、ファリザイ人など当時、最も模範的な信仰生活をしていた人々の何を指摘しながら、「ウーアイ」という嘆きの言葉を発せられたのでしょうか。
25節にその説明があります。
「杯と皿との外側は清めるが、内側は貪欲と放縦とで満ちている」。
28節では「偽善と不法」と指摘されています。
渡辺善太という旧約聖書の学者さんは「教会には偽善者が日常的に生まれる。
それは避けられない、むしろ歓迎すべきだ」と言っていたそうです。
それは開き直りの言葉ではなくて、人間である限り人の目を気にする弱い人間であることを踏まえたうえで、それでもなお、神の前に立ち、神のまなざしの前に自分の弱さとおろかさを悟る必要を説いたのだといえます。
大阪玉造にある大阪女学院中・高の校門にラテン語で「神を畏れることは知恵のはじめ」という旧約聖書の言葉が書かれていますが、それも上記のことに通じるのではないかと思います。
M.M.Joseph
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_258.htm#307
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第21水曜日
(聖ルイ)
(聖ヨセフ・カラサンス司祭)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:27-32)
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが、内側は死人の骨や、あらゆる不潔なものでいっぱいである。
このようにあなたがたも、外側は人に正しく見えるが、内側は偽善と不法とでいっぱいである。
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは預言者の墓を建て、義人の碑を飾り立てて、こう言っている、
『もしわたしたちが先祖の時代に生きていたなら、預言者の血を流すことに加わってはいなかっただろう』と。
このようにして、あなたがたは預言者を殺した者の子孫であることを、自分で証明している。
あなたがたもまた先祖たちがした悪の枡目を満たすがよい。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 23:27-32)
今日の福音の、27節と29節に出てくる「・・・不幸だ」という言葉は、もともと「ウーアイ」という呻きの声だったそうです。
いったいイエズス様はここで、律法学者、ファリザイ人など当時、最も模範的な信仰生活をしていた人々の何を指摘しながら、「ウーアイ」という嘆きの言葉を発せられたのでしょうか。
25節にその説明があります。
「杯と皿との外側は清めるが、内側は貪欲と放縦とで満ちている」。
28節では「偽善と不法」と指摘されています。
渡辺善太という旧約聖書の学者さんは「教会には偽善者が日常的に生まれる。
それは避けられない、むしろ歓迎すべきだ」と言っていたそうです。
それは開き直りの言葉ではなくて、人間である限り人の目を気にする弱い人間であることを踏まえたうえで、それでもなお、神の前に立ち、神のまなざしの前に自分の弱さとおろかさを悟る必要を説いたのだといえます。
大阪玉造にある大阪女学院中・高の校門にラテン語で「神を畏れることは知恵のはじめ」という旧約聖書の言葉が書かれていますが、それも上記のことに通じるのではないかと思います。
M.M.Joseph
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_258.htm#307
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第21水曜日
(聖ルイ)
(聖ヨセフ・カラサンス司祭)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:27-32)
23:27
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが、内側は死人の骨や、あらゆる不潔なものでいっぱいである。
23:28
このようにあなたがたも、外側は人に正しく見えるが、内側は偽善と不法とでいっぱいである。
23:29
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは預言者の墓を建て、義人の碑を飾り立てて、こう言っている、
23:30
『もしわたしたちが先祖の時代に生きていたなら、預言者の血を流すことに加わってはいなかっただろう』と。
23:31
このようにして、あなたがたは預言者を殺した者の子孫であることを、自分で証明している。
23:32
あなたがたもまた先祖たちがした悪の枡目を満たすがよい。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 23:27-32)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_258.htm#307
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 2:9-13)
2:9
兄弟たちよ。あなたがたはわたしたちの労苦と努力とを記憶していることであろう。すなわち、あなたがたのだれにも負担をかけまいと思って、日夜はたらきながら、あなたがたに神の福音を宣べ伝えた。
2:10
あなたがたもあかしし、神もあかしして下さるように、わたしたちはあなたがた信者の前で、信心深く、正しく、責められるところがないように、生活をしたのである。
2:11
そして、あなたがたも知っているとおり、父がその子に対してするように、あなたがたのひとりびとりに対して、
2:12
御国とその栄光とに召して下さった神のみこころにかなって歩くようにと、勧め、励まし、また、さとしたのである。
2:13
これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人間の言葉としてではなく、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあなたがたのうちに働いているのである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第21水曜日
(聖ルイ)
(聖ヨセフ・カラサンス司祭)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:27-32)
23:27
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは白く塗った墓に似ている。外側は美しく見えるが、内側は死人の骨や、あらゆる不潔なものでいっぱいである。
23:28
このようにあなたがたも、外側は人に正しく見えるが、内側は偽善と不法とでいっぱいである。
23:29
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは預言者の墓を建て、義人の碑を飾り立てて、こう言っている、
23:30
『もしわたしたちが先祖の時代に生きていたなら、預言者の血を流すことに加わってはいなかっただろう』と。
23:31
このようにして、あなたがたは預言者を殺した者の子孫であることを、自分で証明している。
23:32
あなたがたもまた先祖たちがした悪の枡目を満たすがよい。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 23:27-32)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_258.htm#307
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 2:9-13)
2:9
兄弟たちよ。あなたがたはわたしたちの労苦と努力とを記憶していることであろう。すなわち、あなたがたのだれにも負担をかけまいと思って、日夜はたらきながら、あなたがたに神の福音を宣べ伝えた。
2:10
あなたがたもあかしし、神もあかしして下さるように、わたしたちはあなたがた信者の前で、信心深く、正しく、責められるところがないように、生活をしたのである。
2:11
そして、あなたがたも知っているとおり、父がその子に対してするように、あなたがたのひとりびとりに対して、
2:12
御国とその栄光とに召して下さった神のみこころにかなって歩くようにと、勧め、励まし、また、さとしたのである。
2:13
これらのことを考えて、わたしたちがまた絶えず神に感謝しているのは、あなたがたがわたしたちの説いた神の言を聞いた時に、それを人間の言葉としてではなく、神の言として――事実そのとおりであるが――受けいれてくれたことである。そして、この神の言は、信じるあなたがたのうちに働いているのである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:41| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 25, 2021
Have a good day!
-----
Wednesday of the Twenty-first Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Matthew 23:27-32
27 “Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you are like whitened tombs, which outwardly appear beautiful, but inwardly are full of dead men’s bones, and of all uncleanness.
28 Even so you also outwardly appear righteous to men, but inwardly you are full of hypocrisy and iniquity.
29 “Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you build the tombs of the prophets, and decorate the tombs of the righteous,
30 and say, ‘If we had lived in the days of our fathers, we wouldn’t have been partakers with them in the blood of the prophets.’
31 Therefore you testify to yourselves that you are children of those who killed the prophets.
32 Fill up, then, the measure of your fathers.
-----
1 Thessalonians 2:9-13
9 For you remember, brothers, our labour and travail; for working night and day, that we might not burden any of you, we preached to you the Good News of God.
10 You are witnesses with God, how holy, righteously, and blamelessly we behaved ourselves towards you who believe.
11 As you know, we exhorted, comforted, and implored every one of you, as a father does his own children,
12 to the end that you should walk worthily of God, who calls you into his own Kingdom and glory.
13 For this cause we also thank God without ceasing, that, when you received from us the word of the message of God, you accepted it not as the word of men, but, as it is in truth, the word of God, which also works in you who believe.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 25, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-25-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 25, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082521.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Wednesday of the Twenty-first Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Matthew 23:27-32
27 “Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you are like whitened tombs, which outwardly appear beautiful, but inwardly are full of dead men’s bones, and of all uncleanness.
28 Even so you also outwardly appear righteous to men, but inwardly you are full of hypocrisy and iniquity.
29 “Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you build the tombs of the prophets, and decorate the tombs of the righteous,
30 and say, ‘If we had lived in the days of our fathers, we wouldn’t have been partakers with them in the blood of the prophets.’
31 Therefore you testify to yourselves that you are children of those who killed the prophets.
32 Fill up, then, the measure of your fathers.
-----
1 Thessalonians 2:9-13
9 For you remember, brothers, our labour and travail; for working night and day, that we might not burden any of you, we preached to you the Good News of God.
10 You are witnesses with God, how holy, righteously, and blamelessly we behaved ourselves towards you who believe.
11 As you know, we exhorted, comforted, and implored every one of you, as a father does his own children,
12 to the end that you should walk worthily of God, who calls you into his own Kingdom and glory.
13 For this cause we also thank God without ceasing, that, when you received from us the word of the message of God, you accepted it not as the word of men, but, as it is in truth, the word of God, which also works in you who believe.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 25, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-25-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 25, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082521.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2021年08月24日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
聖バルトロマイ使徒(祝)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 1:45-51)
このピリポがナタナエルに出会って言った、「わたしたちは、モーセが律法の中にしるしており、預言者たちがしるしていた人、ヨセフの子、ナザレのイエスにいま出会った」。
ナタナエルは彼に言った、「ナザレから、なんのよいものが出ようか」。ピリポは彼に言った、「きて見なさい」。
イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。
ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。
ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。
イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。
また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。
-----
<今日の『み言葉』>
(ヨハネによる福音 1:45-51)
ヨハネの福音は、「はじめにことばがあった」から始まる福音書ですが、その後洗礼者ヨハネによるイエスの紹介、そして弟子の召命物語になります。
ナタナエルという人物がバルトロマイに当たります。
フィリッポが「来て、見なさい」と言ったのをきっかけに、ナタナエルはイエスと出会います。
そして、自分がイエスを知る前から自分のことをイエスが知っていたことを知り、イエスについていくことになります。
様々な召命物語がありますが、ナタナエルの場合、2つのポイントが挙げられます。
一つは、フィリッポがイエスを紹介したこと、つまり自分で探してそうなったのではなく、自分を越えた招きがあったということです。
もう一つは、もうイエスはナタナエルを知っていたということです。
先行する神の招き、神の愛というキリスト教の基本原理が出ています。
私たちの想像以上に神は先立って私たちを配慮してくださっているということ。
このことを私たちがどのくらい生活の中で実感できるか、それが信仰を深める大きな要因になると思います。
どうか私たち一人一人が、この神の配慮に日常の中で少しでも気付くことができますように。
John Goto
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_35.htm#39
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
聖バルトロマイ使徒(祝)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 1:45-51)
このピリポがナタナエルに出会って言った、「わたしたちは、モーセが律法の中にしるしており、預言者たちがしるしていた人、ヨセフの子、ナザレのイエスにいま出会った」。
ナタナエルは彼に言った、「ナザレから、なんのよいものが出ようか」。ピリポは彼に言った、「きて見なさい」。
イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。
ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。
ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。
イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。
また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。
-----
<今日の『み言葉』>
(ヨハネによる福音 1:45-51)
ヨハネの福音は、「はじめにことばがあった」から始まる福音書ですが、その後洗礼者ヨハネによるイエスの紹介、そして弟子の召命物語になります。
ナタナエルという人物がバルトロマイに当たります。
フィリッポが「来て、見なさい」と言ったのをきっかけに、ナタナエルはイエスと出会います。
そして、自分がイエスを知る前から自分のことをイエスが知っていたことを知り、イエスについていくことになります。
様々な召命物語がありますが、ナタナエルの場合、2つのポイントが挙げられます。
一つは、フィリッポがイエスを紹介したこと、つまり自分で探してそうなったのではなく、自分を越えた招きがあったということです。
もう一つは、もうイエスはナタナエルを知っていたということです。
先行する神の招き、神の愛というキリスト教の基本原理が出ています。
私たちの想像以上に神は先立って私たちを配慮してくださっているということ。
このことを私たちがどのくらい生活の中で実感できるか、それが信仰を深める大きな要因になると思います。
どうか私たち一人一人が、この神の配慮に日常の中で少しでも気付くことができますように。
John Goto
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_35.htm#39
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
聖バルトロマイ使徒(祝)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 1:45-51)
1:45
このピリポがナタナエルに出会って言った、「わたしたちは、モーセが律法の中にしるしており、預言者たちがしるしていた人、ヨセフの子、ナザレのイエスにいま出会った」。
1:46
ナタナエルは彼に言った、「ナザレから、なんのよいものが出ようか」。ピリポは彼に言った、「きて見なさい」。
1:47
イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。
1:48
ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。
1:49
ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。
1:50
イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。
1:51
また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ヨハネによる福音 1:45-51)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_39_1.mp3
み言葉について
(ヨハネによる福音 1:45-51)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_35.htm#39
-----
(ヨハネの黙示録 21:9b-14)
21:9b
(御使のひとりがきて)わたしに語って言った、「さあ、きなさい。小羊の妻なる花嫁を見せよう」。
21:10
この御使は、わたしを御霊に感じたまま、大きな高い山に連れて行き、聖都エルサレムが、神の栄光のうちに、神のみもとを出て天から下って来るのを見せてくれた。
21:11
その都の輝きは、高価な宝石のようであり、透明な碧玉のようであった。
21:12
それには大きな、高い城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに書いてあった。
21:13
東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。
21:14
また都の城壁には十二の土台があり、それには小羊の十二使徒の十二の名が書いてあった。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
聖バルトロマイ使徒(祝)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 1:45-51)
1:45
このピリポがナタナエルに出会って言った、「わたしたちは、モーセが律法の中にしるしており、預言者たちがしるしていた人、ヨセフの子、ナザレのイエスにいま出会った」。
1:46
ナタナエルは彼に言った、「ナザレから、なんのよいものが出ようか」。ピリポは彼に言った、「きて見なさい」。
1:47
イエスはナタナエルが自分の方に来るのを見て、彼について言われた、「見よ、あの人こそ、ほんとうのイスラエル人である。その心には偽りがない」。
1:48
ナタナエルは言った、「どうしてわたしをご存じなのですか」。イエスは答えて言われた、「ピリポがあなたを呼ぶ前に、わたしはあなたが、いちじくの木の下にいるのを見た」。
1:49
ナタナエルは答えた、「先生、あなたは神の子です。あなたはイスラエルの王です」。
1:50
イエスは答えて言われた、「あなたが、いちじくの木の下にいるのを見たと、わたしが言ったので信じるのか。これよりも、もっと大きなことを、あなたは見るであろう」。
1:51
また言われた、「よくよくあなたがたに言っておく。天が開けて、神の御使たちが人の子の上に上り下りするのを、あなたがたは見るであろう」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ヨハネによる福音 1:45-51)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_39_1.mp3
み言葉について
(ヨハネによる福音 1:45-51)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_35.htm#39
-----
(ヨハネの黙示録 21:9b-14)
21:9b
(御使のひとりがきて)わたしに語って言った、「さあ、きなさい。小羊の妻なる花嫁を見せよう」。
21:10
この御使は、わたしを御霊に感じたまま、大きな高い山に連れて行き、聖都エルサレムが、神の栄光のうちに、神のみもとを出て天から下って来るのを見せてくれた。
21:11
その都の輝きは、高価な宝石のようであり、透明な碧玉のようであった。
21:12
それには大きな、高い城壁があって、十二の門があり、それらの門には、十二の御使がおり、イスラエルの子らの十二部族の名が、それに書いてあった。
21:13
東に三つの門、北に三つの門、南に三つの門、西に三つの門があった。
21:14
また都の城壁には十二の土台があり、それには小羊の十二使徒の十二の名が書いてあった。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 24, 2021
Have a good day!
-----
Feast of Saint Bartholomew, Apostle
-----
Gospel : John 1:45-51
45 Philip found Nathanael, and said to him, “We have found him, of whom Moses in the law, and the prophets, wrote: Jesus of Nazareth, the son of Joseph.”
46 Nathanael said to him, “Can any good thing come out of Nazareth?”
Philip said to him, “Come and see.”
47 Jesus saw Nathanael coming to him, and said about him, “Behold, an Israelite indeed, in whom is no deceit!”
48 Nathanael said to him, “How do you know me?”
Jesus answered him, “Before Philip called you, when you were under the fig tree, I saw you.”
49 Nathanael answered him, “Rabbi, you are the Son of God! You are King of Israel!”
50 Jesus answered him, “Because I told you, ‘I saw you underneath the fig tree,’ do you believe? You will see greater things than these!”
51 He said to him, “Most certainly, I tell you, hereafter you will see heaven opened, and the angels of God ascending and descending on the Son of Man.”
-----
Revelation 21:9b-14
9 One of the seven angels who had the seven bowls, who were loaded with the seven last plagues came, and he spoke with me, saying, “Come here. I will show you the wife, the Lamb’s bride.”
10 He carried me away in the Spirit to a great and high mountain, and showed me the holy city, Jerusalem, coming down out of heaven from God,
11 having the glory of God. Her light was like a most precious stone, as if it were a jasper stone, clear as crystal;
12 having a great and high wall; having twelve gates, and at the gates twelve angels; and names written on them, which are the names of the twelve tribes of the children of Israel.
13 On the east were three gates; and on the north three gates; and on the south three gates; and on the west three gates.
14 The wall of the city had twelve foundations, and on them twelve names of the twelve Apostles of the Lamb.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 24, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-24-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 24, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082421.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Feast of Saint Bartholomew, Apostle
-----
Gospel : John 1:45-51
45 Philip found Nathanael, and said to him, “We have found him, of whom Moses in the law, and the prophets, wrote: Jesus of Nazareth, the son of Joseph.”
46 Nathanael said to him, “Can any good thing come out of Nazareth?”
Philip said to him, “Come and see.”
47 Jesus saw Nathanael coming to him, and said about him, “Behold, an Israelite indeed, in whom is no deceit!”
48 Nathanael said to him, “How do you know me?”
Jesus answered him, “Before Philip called you, when you were under the fig tree, I saw you.”
49 Nathanael answered him, “Rabbi, you are the Son of God! You are King of Israel!”
50 Jesus answered him, “Because I told you, ‘I saw you underneath the fig tree,’ do you believe? You will see greater things than these!”
51 He said to him, “Most certainly, I tell you, hereafter you will see heaven opened, and the angels of God ascending and descending on the Son of Man.”
-----
Revelation 21:9b-14
9 One of the seven angels who had the seven bowls, who were loaded with the seven last plagues came, and he spoke with me, saying, “Come here. I will show you the wife, the Lamb’s bride.”
10 He carried me away in the Spirit to a great and high mountain, and showed me the holy city, Jerusalem, coming down out of heaven from God,
11 having the glory of God. Her light was like a most precious stone, as if it were a jasper stone, clear as crystal;
12 having a great and high wall; having twelve gates, and at the gates twelve angels; and names written on them, which are the names of the twelve tribes of the children of Israel.
13 On the east were three gates; and on the north three gates; and on the south three gates; and on the west three gates.
14 The wall of the city had twelve foundations, and on them twelve names of the twelve Apostles of the Lamb.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 24, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-24-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 24, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082421.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

2021年08月23日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第21月曜日
(聖ローザ −リマ− おとめ)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:13-22)
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし、はいろうとする人をはいらせもしない。
〔 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。だから、もっときびしいさばきを受けるに違いない。〕
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。
盲目な案内者たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは言う、『神殿をさして誓うなら、そのままでよいが、神殿の黄金をさして誓うなら、果す責任がある』と。
愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
また、あなたがたは言う、『祭壇をさして誓うなら、そのままでよいが、その上の供え物をさして誓うなら、果す責任がある』と。
盲目な人たちよ。供え物と供え物を神聖にする祭壇とどちらが大事なのか。
祭壇をさして誓う者は、祭壇と、その上にあるすべての物とをさして誓うのである。
神殿をさして誓う者は、神殿とその中に住んでおられるかたとをさして誓うのである。
また、天をさして誓う者は、神の御座とその上にすわっておられるかたとをさして誓うのである。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 23:13-22)
「あなたたち偽善者は不幸だ」。
なんときついみ言葉。
イエスはかつて「7つの幸い」を語られたのですが、今日は「7つの不幸」を説かれ、今日のミサではその1部が朗読されます。
真剣に黙想していたら居たたまれなくなって穴があれば入りたいくらいです。
身をつまされると言うか、人ごととは思いきれません。
そこでこの言葉はどのように訳されているか、手元にある聖書を取り出して調べてみました。個人訳も含めた9種類の聖書で、「わざわいだ」のニュアンスのあるのが4つ。
「不幸だ」が2つ。「のるわれよ」、「いまわしい」、「なげかわしい」とさまざまでした。
わたしの耳に今でも懐かしく響いてくる説明はこれです。
「お気の毒に」。
イエスの同情と愛情にあふれた言葉ではないかと思いますと、いまは帰国された司祭のこの言葉は忘れることはありません。
道
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_256.htm#305
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第21月曜日
(聖ローザ −リマ− おとめ)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:13-22)
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし、はいろうとする人をはいらせもしない。
〔 偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。だから、もっときびしいさばきを受けるに違いない。〕
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。
盲目な案内者たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは言う、『神殿をさして誓うなら、そのままでよいが、神殿の黄金をさして誓うなら、果す責任がある』と。
愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
また、あなたがたは言う、『祭壇をさして誓うなら、そのままでよいが、その上の供え物をさして誓うなら、果す責任がある』と。
盲目な人たちよ。供え物と供え物を神聖にする祭壇とどちらが大事なのか。
祭壇をさして誓う者は、祭壇と、その上にあるすべての物とをさして誓うのである。
神殿をさして誓う者は、神殿とその中に住んでおられるかたとをさして誓うのである。
また、天をさして誓う者は、神の御座とその上にすわっておられるかたとをさして誓うのである。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 23:13-22)
「あなたたち偽善者は不幸だ」。
なんときついみ言葉。
イエスはかつて「7つの幸い」を語られたのですが、今日は「7つの不幸」を説かれ、今日のミサではその1部が朗読されます。
真剣に黙想していたら居たたまれなくなって穴があれば入りたいくらいです。
身をつまされると言うか、人ごととは思いきれません。
そこでこの言葉はどのように訳されているか、手元にある聖書を取り出して調べてみました。個人訳も含めた9種類の聖書で、「わざわいだ」のニュアンスのあるのが4つ。
「不幸だ」が2つ。「のるわれよ」、「いまわしい」、「なげかわしい」とさまざまでした。
わたしの耳に今でも懐かしく響いてくる説明はこれです。
「お気の毒に」。
イエスの同情と愛情にあふれた言葉ではないかと思いますと、いまは帰国された司祭のこの言葉は忘れることはありません。
道
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_256.htm#305
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:43| 千葉 🌁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第21月曜日
(聖ローザ −リマ− おとめ)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:13-22)
23:13
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし、はいろうとする人をはいらせもしない。
〔 23:14
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。だから、もっときびしいさばきを受けるに違いない。〕
23:15
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。
23:16
盲目な案内者たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは言う、『神殿をさして誓うなら、そのままでよいが、神殿の黄金をさして誓うなら、果す責任がある』と。
23:17
愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
23:18
また、あなたがたは言う、『祭壇をさして誓うなら、そのままでよいが、その上の供え物をさして誓うなら、果す責任がある』と。
23:19
盲目な人たちよ。供え物と供え物を神聖にする祭壇とどちらが大事なのか。
23:20
祭壇をさして誓う者は、祭壇と、その上にあるすべての物とをさして誓うのである。
23:21
神殿をさして誓う者は、神殿とその中に住んでおられるかたとをさして誓うのである。
23:22
また、天をさして誓う者は、神の御座とその上にすわっておられるかたとをさして誓うのである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 23:13-22)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_256.htm#305
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 1:1-5, 8b-10)
1:1
パウロとシルワノとテモテから、父なる神と主イエス・キリストとにあるテサロニケ人たちの教会へ。
恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
1:2
わたしたちは祈の時にあなたがたを覚え、あなたがた一同のことを、いつも神に感謝し、
1:3
あなたがたの信仰の働きと、愛の労苦と、わたしたちの主イエス・キリストに対する望みの忍耐とを、わたしたちの父なる神のみまえに、絶えず思い起している。
1:4
神に愛されている兄弟たちよ。わたしたちは、あなたがたが神に選ばれていることを知っている。
1:5
なぜなら、わたしたちの福音があなたがたに伝えられたとき、それは言葉だけによらず、力と聖霊と強い確信とによったからである。わたしたちが、あなたがたの間で、みんなのためにどんなことをしたか、あなたがたの知っているとおりである。
1:8b
至るところで、神に対するあなたがたの信仰のことが言いひろめられたので、これについては何も述べる必要はないほどである。
1:9
わたしたちが、どんなにしてあなたがたの所にはいって行ったか、また、あなたがたが、どんなにして偶像を捨てて神に立ち帰り、生けるまことの神に仕えるようになり、
1:10
そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つようになったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第21月曜日
(聖ローザ −リマ− おとめ)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:13-22)
23:13
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、天国を閉ざして人々をはいらせない。自分もはいらないし、はいろうとする人をはいらせもしない。
〔 23:14
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは、やもめたちの家を食い倒し、見えのために長い祈をする。だから、もっときびしいさばきを受けるに違いない。〕
23:15
偽善な律法学者、パリサイ人たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたはひとりの改宗者をつくるために、海と陸とを巡り歩く。そして、つくったなら、彼を自分より倍もひどい地獄の子にする。
23:16
盲目な案内者たちよ。あなたがたは、わざわいである。あなたがたは言う、『神殿をさして誓うなら、そのままでよいが、神殿の黄金をさして誓うなら、果す責任がある』と。
23:17
愚かな盲目な人たちよ。黄金と、黄金を神聖にする神殿と、どちらが大事なのか。
23:18
また、あなたがたは言う、『祭壇をさして誓うなら、そのままでよいが、その上の供え物をさして誓うなら、果す責任がある』と。
23:19
盲目な人たちよ。供え物と供え物を神聖にする祭壇とどちらが大事なのか。
23:20
祭壇をさして誓う者は、祭壇と、その上にあるすべての物とをさして誓うのである。
23:21
神殿をさして誓う者は、神殿とその中に住んでおられるかたとをさして誓うのである。
23:22
また、天をさして誓う者は、神の御座とその上にすわっておられるかたとをさして誓うのである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マタイによる福音 23:13-22)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_256.htm#305
-----
(テサロニケ人への第一の手紙 1:1-5, 8b-10)
1:1
パウロとシルワノとテモテから、父なる神と主イエス・キリストとにあるテサロニケ人たちの教会へ。
恵みと平安とが、あなたがたにあるように。
1:2
わたしたちは祈の時にあなたがたを覚え、あなたがた一同のことを、いつも神に感謝し、
1:3
あなたがたの信仰の働きと、愛の労苦と、わたしたちの主イエス・キリストに対する望みの忍耐とを、わたしたちの父なる神のみまえに、絶えず思い起している。
1:4
神に愛されている兄弟たちよ。わたしたちは、あなたがたが神に選ばれていることを知っている。
1:5
なぜなら、わたしたちの福音があなたがたに伝えられたとき、それは言葉だけによらず、力と聖霊と強い確信とによったからである。わたしたちが、あなたがたの間で、みんなのためにどんなことをしたか、あなたがたの知っているとおりである。
1:8b
至るところで、神に対するあなたがたの信仰のことが言いひろめられたので、これについては何も述べる必要はないほどである。
1:9
わたしたちが、どんなにしてあなたがたの所にはいって行ったか、また、あなたがたが、どんなにして偶像を捨てて神に立ち帰り、生けるまことの神に仕えるようになり、
1:10
そして、死人の中からよみがえった神の御子、すなわち、わたしたちをきたるべき怒りから救い出して下さるイエスが、天から下ってこられるのを待つようになったかを、彼ら自身が言いひろめているのである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:48| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 23, 2021
Have a good day!
-----
Monday of the Twenty-first Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Matthew 23:13-22
13 “Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you devour widows’ houses, and as a pretence you make long prayers. Therefore you will receive greater condemnation.
14 “But woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! Because you shut up the Kingdom of Heaven against men; for you don’t enter in yourselves, neither do you allow those who are entering in to enter.
15 Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you travel around by sea and land to make one proselyte; and when he becomes one, you make him twice as much of a son of Gehenna as yourselves.
16 “Woe to you, you blind guides, who say, ‘Whoever swears by the temple, it is nothing; but whoever swears by the gold of the temple, he is obligated.’
17 You blind fools! For which is greater, the gold, or the temple that sanctifies the gold?
18 ‘Whoever swears by the altar, it is nothing; but whoever swears by the gift that is on it, he is obligated?’
19 You blind fools! For which is greater, the gift, or the altar that sanctifies the gift?
20 He therefore who swears by the altar, swears by it, and by everything on it.
21 He who swears by the temple, swears by it, and by him who was living in it.
22 He who swears by heaven, swears by the throne of God, and by him who sits on it.
-----
1 Thessalonians 1:1-5, 8b-10
1 Paul, Silvanus, and Timothy, to the assembly of the Thessalonians in God the Father and the Lord Jesus Christ: Grace to you and peace from God our Father and the Lord Jesus Christ.
2 We always give thanks to God for all of you, mentioning you in our prayers,
3 remembering without ceasing your work of faith and labour of love and perseverance of hope in our Lord Jesus Christ, before our God and Father.
4 We know, brothers loved by God, that you are chosen,
5 and that our Good News came to you not in word only, but also in power, and in the Holy Spirit, and with much assurance. You know what kind of men we showed ourselves to be amongst you for your sake.
8b but also in every place your faith towards God has gone out; so that we need not to say anything.
9 For they themselves report concerning us what kind of a reception we had from you; and how you turned to God from idols, to serve a living and true God,
10 and to wait for his Son from heaven, whom he raised from the dead--Jesus, who delivers us from the wrath to come.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 23, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-23-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 23, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082321.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Monday of the Twenty-first Week in Ordinary Time
-----
Gospel : Matthew 23:13-22
13 “Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you devour widows’ houses, and as a pretence you make long prayers. Therefore you will receive greater condemnation.
14 “But woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! Because you shut up the Kingdom of Heaven against men; for you don’t enter in yourselves, neither do you allow those who are entering in to enter.
15 Woe to you, scribes and Pharisees, hypocrites! For you travel around by sea and land to make one proselyte; and when he becomes one, you make him twice as much of a son of Gehenna as yourselves.
16 “Woe to you, you blind guides, who say, ‘Whoever swears by the temple, it is nothing; but whoever swears by the gold of the temple, he is obligated.’
17 You blind fools! For which is greater, the gold, or the temple that sanctifies the gold?
18 ‘Whoever swears by the altar, it is nothing; but whoever swears by the gift that is on it, he is obligated?’
19 You blind fools! For which is greater, the gift, or the altar that sanctifies the gift?
20 He therefore who swears by the altar, swears by it, and by everything on it.
21 He who swears by the temple, swears by it, and by him who was living in it.
22 He who swears by heaven, swears by the throne of God, and by him who sits on it.
-----
1 Thessalonians 1:1-5, 8b-10
1 Paul, Silvanus, and Timothy, to the assembly of the Thessalonians in God the Father and the Lord Jesus Christ: Grace to you and peace from God our Father and the Lord Jesus Christ.
2 We always give thanks to God for all of you, mentioning you in our prayers,
3 remembering without ceasing your work of faith and labour of love and perseverance of hope in our Lord Jesus Christ, before our God and Father.
4 We know, brothers loved by God, that you are chosen,
5 and that our Good News came to you not in word only, but also in power, and in the Holy Spirit, and with much assurance. You know what kind of men we showed ourselves to be amongst you for your sake.
8b but also in every place your faith towards God has gone out; so that we need not to say anything.
9 For they themselves report concerning us what kind of a reception we had from you; and how you turned to God from idols, to serve a living and true God,
10 and to wait for his Son from heaven, whom he raised from the dead--Jesus, who delivers us from the wrath to come.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 23, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-23-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 23, 2021
http://www.usccb.org/bible/readings/082321.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2021年08月22日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第21主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
弟子たちのうちの多くの者は、これを聞いて言った、「これは、ひどい言葉だ。だれがそんなことを聞いておられようか」。
しかしイエスは、弟子たちがそのことでつぶやいているのを見破って、彼らに言われた、「このことがあなたがたのつまずきになるのか。
それでは、もし人の子が前にいた所に上るのを見たら、どうなるのか。
人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。
しかし、あなたがたの中には信じない者がいる」。イエスは、初めから、だれが信じないか、また、だれが彼を裏切るかを知っておられたのである。
そしてイエスは言われた、「それだから、父が与えて下さった者でなければ、わたしに来ることはできないと、言ったのである」。
それ以来、多くの弟子たちは去っていって、もはやイエスと行動を共にしなかった。
そこでイエスは十二弟子に言われた、「あなたがたも去ろうとするのか」。
シモン・ペテロが答えた、「主よ、わたしたちは、だれのところに行きましょう。永遠の命の言をもっているのはあなたです。
わたしたちは、あなたが神の聖者であることを信じ、また知っています」。
-----
<福音のヒント>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
<こうじ神父 今週の説教>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第21主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
弟子たちのうちの多くの者は、これを聞いて言った、「これは、ひどい言葉だ。だれがそんなことを聞いておられようか」。
しかしイエスは、弟子たちがそのことでつぶやいているのを見破って、彼らに言われた、「このことがあなたがたのつまずきになるのか。
それでは、もし人の子が前にいた所に上るのを見たら、どうなるのか。
人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。
しかし、あなたがたの中には信じない者がいる」。イエスは、初めから、だれが信じないか、また、だれが彼を裏切るかを知っておられたのである。
そしてイエスは言われた、「それだから、父が与えて下さった者でなければ、わたしに来ることはできないと、言ったのである」。
それ以来、多くの弟子たちは去っていって、もはやイエスと行動を共にしなかった。
そこでイエスは十二弟子に言われた、「あなたがたも去ろうとするのか」。
シモン・ペテロが答えた、「主よ、わたしたちは、だれのところに行きましょう。永遠の命の言をもっているのはあなたです。
わたしたちは、あなたが神の聖者であることを信じ、また知っています」。
-----
<福音のヒント>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
<こうじ神父 今週の説教>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:44| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしてください!
年間第21主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
6:60
弟子たちのうちの多くの者は、これを聞いて言った、「これは、ひどい言葉だ。だれがそんなことを聞いておられようか」。
6:61
しかしイエスは、弟子たちがそのことでつぶやいているのを見破って、彼らに言われた、「このことがあなたがたのつまずきになるのか。
6:62
それでは、もし人の子が前にいた所に上るのを見たら、どうなるのか。
6:63
人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。
6:64
しかし、あなたがたの中には信じない者がいる」。イエスは、初めから、だれが信じないか、また、だれが彼を裏切るかを知っておられたのである。
6:65
そしてイエスは言われた、「それだから、父が与えて下さった者でなければ、わたしに来ることはできないと、言ったのである」。
6:66
それ以来、多くの弟子たちは去っていって、もはやイエスと行動を共にしなかった。
6:67
そこでイエスは十二弟子に言われた、「あなたがたも去ろうとするのか」。
6:68
シモン・ペテロが答えた、「主よ、わたしたちは、だれのところに行きましょう。永遠の命の言をもっているのはあなたです。
6:69
わたしたちは、あなたが神の聖者であることを信じ、また知っています」。
-----
<福音のヒント>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
<こうじ神父 今週の説教>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
(ヨシュア記 24:1-2a, 15-17, 18b)
24:1
ヨシュアは、イスラエルのすべての部族をシケムに集め、イスラエルの長老、かしら、さばきびと、つかさたちを召し寄せて、共に神の前に進み出た。
24:2a
そしてヨシュアはすべての民に言った、
24:15
もしあなたがたが主に仕えることを、こころよしとしないのならば、あなたがたの先祖が、川の向こうで仕えた神々でも、または、いまあなたがたの住む地のアモリびとの神々でも、あなたがたの仕える者を、きょう、選びなさい。ただし、わたしとわたしの家とは共に主に仕えます」。
24:16
その時、民は答えて言った、「主を捨てて、他の神々に仕えるなど、われわれは決していたしません。
24:17
われわれの神、主がみずからわれわれと、われわれの先祖とを、エジプトの地、奴隷の家から導き上り、またわれわれの目の前で、あの大いなるしるしを行い、われわれの行くすべての道で守り、われわれが通ったすべての国民の中でわれわれを守られたからです。
24:18
それゆえ、われわれも主に仕えます。主はわれわれの神だからです」。
-----
(エペソ人への手紙 5:21-32)
5:21
キリストに対する恐れの心をもって、互に仕え合うべきである。
5:22
妻たる者よ。主に仕えるように自分の夫に仕えなさい。
5:23
キリストが教会のかしらであって、自らは、からだなる教会の救主であられるように、夫は妻のかしらである。
5:24
そして教会がキリストに仕えるように、妻もすべてのことにおいて、夫に仕えるべきである。
5:25
夫たる者よ。キリストが教会を愛してそのためにご自身をささげられたように、妻を愛しなさい。
5:26
キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、
5:27
また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿の教会を、ご自分に迎えるためである。
5:28
それと同じく、夫も自分の妻を、自分のからだのように愛さねばならない。自分の妻を愛する者は、自分自身を愛するのである。
5:29
自分自身を憎んだ者は、いまだかつて、ひとりもいない。かえって、キリストが教会になさったようにして、おのれを育て養うのが常である。
5:30
わたしたちは、キリストのからだの肢体なのである。
5:31
「それゆえに、人は父母を離れてその妻と結ばれ、ふたりの者は一体となるべきである」。
5:32
この奥義は大きい。それは、キリストと教会とをさしている。
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第21主日
-----
<今日の聖書物語 *>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
6:60
弟子たちのうちの多くの者は、これを聞いて言った、「これは、ひどい言葉だ。だれがそんなことを聞いておられようか」。
6:61
しかしイエスは、弟子たちがそのことでつぶやいているのを見破って、彼らに言われた、「このことがあなたがたのつまずきになるのか。
6:62
それでは、もし人の子が前にいた所に上るのを見たら、どうなるのか。
6:63
人を生かすものは霊であって、肉はなんの役にも立たない。わたしがあなたがたに話した言葉は霊であり、また命である。
6:64
しかし、あなたがたの中には信じない者がいる」。イエスは、初めから、だれが信じないか、また、だれが彼を裏切るかを知っておられたのである。
6:65
そしてイエスは言われた、「それだから、父が与えて下さった者でなければ、わたしに来ることはできないと、言ったのである」。
6:66
それ以来、多くの弟子たちは去っていって、もはやイエスと行動を共にしなかった。
6:67
そこでイエスは十二弟子に言われた、「あなたがたも去ろうとするのか」。
6:68
シモン・ペテロが答えた、「主よ、わたしたちは、だれのところに行きましょう。永遠の命の言をもっているのはあなたです。
6:69
わたしたちは、あなたが神の聖者であることを信じ、また知っています」。
-----
<福音のヒント>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-899.html
<こうじ神父 今週の説教>
(ヨハネによる福音 6:60-69)
http://blog.goo.ne.jp/knkouji/
-----
(ヨシュア記 24:1-2a, 15-17, 18b)
24:1
ヨシュアは、イスラエルのすべての部族をシケムに集め、イスラエルの長老、かしら、さばきびと、つかさたちを召し寄せて、共に神の前に進み出た。
24:2a
そしてヨシュアはすべての民に言った、
24:15
もしあなたがたが主に仕えることを、こころよしとしないのならば、あなたがたの先祖が、川の向こうで仕えた神々でも、または、いまあなたがたの住む地のアモリびとの神々でも、あなたがたの仕える者を、きょう、選びなさい。ただし、わたしとわたしの家とは共に主に仕えます」。
24:16
その時、民は答えて言った、「主を捨てて、他の神々に仕えるなど、われわれは決していたしません。
24:17
われわれの神、主がみずからわれわれと、われわれの先祖とを、エジプトの地、奴隷の家から導き上り、またわれわれの目の前で、あの大いなるしるしを行い、われわれの行くすべての道で守り、われわれが通ったすべての国民の中でわれわれを守られたからです。
24:18
それゆえ、われわれも主に仕えます。主はわれわれの神だからです」。
-----
(エペソ人への手紙 5:21-32)
5:21
キリストに対する恐れの心をもって、互に仕え合うべきである。
5:22
妻たる者よ。主に仕えるように自分の夫に仕えなさい。
5:23
キリストが教会のかしらであって、自らは、からだなる教会の救主であられるように、夫は妻のかしらである。
5:24
そして教会がキリストに仕えるように、妻もすべてのことにおいて、夫に仕えるべきである。
5:25
夫たる者よ。キリストが教会を愛してそのためにご自身をささげられたように、妻を愛しなさい。
5:26
キリストがそうなさったのは、水で洗うことにより、言葉によって、教会をきよめて聖なるものとするためであり、
5:27
また、しみも、しわも、そのたぐいのものがいっさいなく、清くて傷のない栄光の姿の教会を、ご自分に迎えるためである。
5:28
それと同じく、夫も自分の妻を、自分のからだのように愛さねばならない。自分の妻を愛する者は、自分自身を愛するのである。
5:29
自分自身を憎んだ者は、いまだかつて、ひとりもいない。かえって、キリストが教会になさったようにして、おのれを育て養うのが常である。
5:30
わたしたちは、キリストのからだの肢体なのである。
5:31
「それゆえに、人は父母を離れてその妻と結ばれ、ふたりの者は一体となるべきである」。
5:32
この奥義は大きい。それは、キリストと教会とをさしている。
-----
†主の平安
☆ BGM Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:31| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
August 22, 2021
Have a good day!
-----
Twenty-first Sunday in Ordinary Time
-----
Gospel : John 6:60-69
60 Therefore many of his disciples, when they heard this, said, “This is a hard saying! Who can listen to it?”
61 But Jesus knowing in himself that his disciples murmured at this, said to them, “Does this cause you to stumble?
62 Then what if you would see the Son of Man ascending to where he was before?
63 It is the spirit who gives life. The flesh profits nothing. The words that I speak to you are spirit, and are life.
64 But there are some of you who don’t believe.” For Jesus knew from the beginning who they were who didn’t believe, and who it was who would betray him.
65 He said, “For this cause have I said to you that no one can come to me, unless it is given to him by my Father.”
66 At this, many of his disciples went back, and walked no more with him.
67 Jesus said therefore to the twelve, “You don’t also want to go away, do you?”
68 Simon Peter answered him, “Lord, to whom would we go? You have the words of eternal life. 69 We have come to believe and know that you are the Christ, the Son of the living God.”
----
Joshua 24:1-2, 15-18
Jos 24:1-2a, 15-17, 18b
1 Joshua gathered all the tribes of Israel to Shechem, and called for the elders of Israel, for their heads, for their judges, and for their officers; and they presented themselves before God.
2a Joshua said to all the people,
15 If it seems evil to you to serve the LORD, choose today whom you will serve; whether the gods which your fathers served that were beyond the River, or the gods of the Amorites, in whose land you dwell; but as for me and my house, we will serve the LORD.”
16 The people answered, “Far be it from us that we should forsake the LORD, to serve other gods;
17 for it is the LORD our God who brought us and our fathers up out of the land of Egypt, from the house of bondage, and who did those great signs in our sight, and preserved us in all the way in which we went, and amongst all the peoples through the middle of whom we passed.
18b Therefore we also will serve the LORD; for he is our God.”
-----
Ephesians 5:21-32
21 subjecting yourselves to one another in the fear of Christ.
22 Wives, be subject to your own husbands, as to the Lord.
23 For the husband is the head of the wife, as Christ also is the head of the assembly, being himself the saviour of the body.
24 But as the assembly is subject to Christ, so let the wives also be to their own husbands in everything.
25 Husbands, love your wives, even as Christ also loved the assembly, and gave himself up for it;
26 that he might sanctify it, having cleansed it by the washing of water with the word,
27 that he might present the assembly to himself gloriously, not having spot or wrinkle or any such thing; but that it should be holy and without defect.
28 Even so husbands also ought to love their own wives as their own bodies. He who loves his own wife loves himself.
29 For no man ever hated his own flesh; but nourishes and cherishes it, even as the Lord also does the assembly;
30 because we are members of his body, of his flesh and bones.
31 “For this cause a man will leave his father and mother, and will be joined to his wife. The two will become one flesh.”
32 This mystery is great, but I speak concerning Christ and of the assembly.
---
Or
Ephesians 5:2a, 25-32
2a Walk in love, even as Christ also loved you,
25 Husbands, love your wives, even as Christ also loved the assembly, and gave himself up for it;
26 that he might sanctify it, having cleansed it by the washing of water with the word,
27 that he might present the assembly to himself gloriously, not having spot or wrinkle or any such thing; but that it should be holy and without defect.
28 Even so husbands also ought to love their own wives as their own bodies. He who loves his own wife loves himself.
29 For no man ever hated his own flesh; but nourishes and cherishes it, even as the Lord also does the assembly;
30 because we are members of his body, of his flesh and bones.
31 “For this cause a man will leave his father and mother, and will be joined to his wife. The two will become one flesh.”
32 This mystery is great, but I speak concerning Christ and of the assembly.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 22, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-22-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 22, 2021
https://bible.usccb.org/bible/readings/082221.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Twenty-first Sunday in Ordinary Time
-----
Gospel : John 6:60-69
60 Therefore many of his disciples, when they heard this, said, “This is a hard saying! Who can listen to it?”
61 But Jesus knowing in himself that his disciples murmured at this, said to them, “Does this cause you to stumble?
62 Then what if you would see the Son of Man ascending to where he was before?
63 It is the spirit who gives life. The flesh profits nothing. The words that I speak to you are spirit, and are life.
64 But there are some of you who don’t believe.” For Jesus knew from the beginning who they were who didn’t believe, and who it was who would betray him.
65 He said, “For this cause have I said to you that no one can come to me, unless it is given to him by my Father.”
66 At this, many of his disciples went back, and walked no more with him.
67 Jesus said therefore to the twelve, “You don’t also want to go away, do you?”
68 Simon Peter answered him, “Lord, to whom would we go? You have the words of eternal life. 69 We have come to believe and know that you are the Christ, the Son of the living God.”
----
Joshua 24:1-2, 15-18
Jos 24:1-2a, 15-17, 18b
1 Joshua gathered all the tribes of Israel to Shechem, and called for the elders of Israel, for their heads, for their judges, and for their officers; and they presented themselves before God.
2a Joshua said to all the people,
15 If it seems evil to you to serve the LORD, choose today whom you will serve; whether the gods which your fathers served that were beyond the River, or the gods of the Amorites, in whose land you dwell; but as for me and my house, we will serve the LORD.”
16 The people answered, “Far be it from us that we should forsake the LORD, to serve other gods;
17 for it is the LORD our God who brought us and our fathers up out of the land of Egypt, from the house of bondage, and who did those great signs in our sight, and preserved us in all the way in which we went, and amongst all the peoples through the middle of whom we passed.
18b Therefore we also will serve the LORD; for he is our God.”
-----
Ephesians 5:21-32
21 subjecting yourselves to one another in the fear of Christ.
22 Wives, be subject to your own husbands, as to the Lord.
23 For the husband is the head of the wife, as Christ also is the head of the assembly, being himself the saviour of the body.
24 But as the assembly is subject to Christ, so let the wives also be to their own husbands in everything.
25 Husbands, love your wives, even as Christ also loved the assembly, and gave himself up for it;
26 that he might sanctify it, having cleansed it by the washing of water with the word,
27 that he might present the assembly to himself gloriously, not having spot or wrinkle or any such thing; but that it should be holy and without defect.
28 Even so husbands also ought to love their own wives as their own bodies. He who loves his own wife loves himself.
29 For no man ever hated his own flesh; but nourishes and cherishes it, even as the Lord also does the assembly;
30 because we are members of his body, of his flesh and bones.
31 “For this cause a man will leave his father and mother, and will be joined to his wife. The two will become one flesh.”
32 This mystery is great, but I speak concerning Christ and of the assembly.
---
Or
Ephesians 5:2a, 25-32
2a Walk in love, even as Christ also loved you,
25 Husbands, love your wives, even as Christ also loved the assembly, and gave himself up for it;
26 that he might sanctify it, having cleansed it by the washing of water with the word,
27 that he might present the assembly to himself gloriously, not having spot or wrinkle or any such thing; but that it should be holy and without defect.
28 Even so husbands also ought to love their own wives as their own bodies. He who loves his own wife loves himself.
29 For no man ever hated his own flesh; but nourishes and cherishes it, even as the Lord also does the assembly;
30 because we are members of his body, of his flesh and bones.
31 “For this cause a man will leave his father and mother, and will be joined to his wife. The two will become one flesh.”
32 This mystery is great, but I speak concerning Christ and of the assembly.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ August 22, 2021 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2021-08-22-usccb-daily-mass-readings
◇ Daily Readings August 22, 2021
https://bible.usccb.org/bible/readings/082221.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:29| 千葉 ☁| 本/雑誌
|

2021年08月21日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
良い一日を過ごしてください!
年間第20土曜日
聖ピオ十世教皇(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:1-12)
そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 23:1-12)
「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい」。
司祭となって感じる大きな変化の一つは、皆から「様」と呼ばれるようになることかもしれない。
初対面の人はもちろんだが、今までいろいろとお世話になり、到底頭の上がらない方からも「神父様」と呼ばれてしまうと、非常に恐縮してしまう。
しかし、慣れというのは怖いもので、次第にそう呼ばれることに違和感を覚えなくなってしまっている。
今日のみ言葉は、そんな自分に向けられた言葉のように思える。
「司祭=偉い人」と考えるのは傲慢かもしれないが、司祭というだけで(自分の資質とは関係なく)敬われてしまう司祭は、まさに神と人とに仕えるために任命された者であるということを思い出さなければならない。
そしてこの言葉を言われた本人、最も偉い方であるイエス・キリストがすべての人に仕えるために、愛するために来られた方であったということを。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_255.htm#304
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
年間第20土曜日
聖ピオ十世教皇(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(マタイによる福音 23:1-12)
そのときイエスは、群衆と弟子たちとに語って言われた、
「律法学者とパリサイ人とは、モーセの座にすわっている。
だから、彼らがあなたがたに言うことは、みな守って実行しなさい。しかし、彼らのすることには、ならうな。彼らは言うだけで、実行しないから。
また、重い荷物をくくって人々の肩にのせるが、それを動かすために、自分では指一本も貸そうとはしない。
そのすることは、すべて人に見せるためである。すなわち、彼らは経札を幅広くつくり、その衣のふさを大きくし、
また、宴会の上座、会堂の上席を好み、
広場であいさつされることや、人々から先生と呼ばれることを好んでいる。
しかし、あなたがたは先生と呼ばれてはならない。あなたがたの先生は、ただひとりであって、あなたがたはみな兄弟なのだから。
また、地上のだれをも、父と呼んではならない。あなたがたの父はただひとり、すなわち、天にいます父である。
また、あなたがたは教師と呼ばれてはならない。あなたがたの教師はただひとり、すなわち、キリストである。
そこで、あなたがたのうちでいちばん偉い者は、仕える人でなければならない。
だれでも自分を高くする者は低くされ、自分を低くする者は高くされるであろう。
-----
<今日の『み言葉』>
(マタイによる福音 23:1-12)
「あなたがたのうちでいちばん偉い人は、仕える者になりなさい」。
司祭となって感じる大きな変化の一つは、皆から「様」と呼ばれるようになることかもしれない。
初対面の人はもちろんだが、今までいろいろとお世話になり、到底頭の上がらない方からも「神父様」と呼ばれてしまうと、非常に恐縮してしまう。
しかし、慣れというのは怖いもので、次第にそう呼ばれることに違和感を覚えなくなってしまっている。
今日のみ言葉は、そんな自分に向けられた言葉のように思える。
「司祭=偉い人」と考えるのは傲慢かもしれないが、司祭というだけで(自分の資質とは関係なく)敬われてしまう司祭は、まさに神と人とに仕えるために任命された者であるということを思い出さなければならない。
そしてこの言葉を言われた本人、最も偉い方であるイエス・キリストがすべての人に仕えるために、愛するために来られた方であったということを。
missin
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_255.htm#304
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☁| 本/雑誌
|
