2022年08月09日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしてください!

年間第19火曜日

(聖テレサ・ベネディクタ - 十字架の - おとめ殉教者 - エディット・シュタイン)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 18:1-5, 10, 12-14)

 そのとき、弟子たちがイエスのもとにきて言った、「いったい、天国ではだれがいちばん偉いのですか」。

 すると、イエスは幼な子を呼び寄せ、彼らのまん中に立たせて言われた、

 「よく聞きなさい。心をいれかえて幼な子のようにならなければ、天国にはいることはできないであろう。

 この幼な子のように自分を低くする者が、天国でいちばん偉いのである。

 また、だれでも、このようなひとりの幼な子を、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。

 あなたがたは、これらの小さい者のひとりをも軽んじないように、気をつけなさい。あなたがたに言うが、彼らの御使たちは天にあって、天にいますわたしの父のみ顔をいつも仰いでいるのである。

 あなたがたはどう思うか。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。

 もしそれを見つけたなら、よく聞きなさい、迷わないでいる九十九匹のためよりも、むしろその一匹のために喜ぶであろう。

 そのように、これらの小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではない。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 18:1-5, 10, 12-14)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_215_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 18:1-5, 10, 12-14)

今日の福音には。「一人の子供」と「迷い出た羊」に焦点があてられています。

 この二つに共通していることは、そのものとして、力のない存在であるということです。

ものの数として認められていない、価値がないと見なされやすいものです。

軽んじられやすいものにイエスはわたしたちの心を向けさせます。

 世話をされるべき「子供」、導かれるべき「迷いでた羊」のような者は、わたしたちの周りにはこと欠きません。

わたし自身も、ときに迷い、多くのかたの世話を受けていることを自覚しています。

あらためて、このみ言葉を噛みしめてみたいとおもいます。



http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_245.htm#215
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:43| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしてください!

年間第19火曜日

(聖テレサ・ベネディクタ - 十字架の - おとめ殉教者 - エディット・シュタイン)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 18:1-5, 10, 12-14)

18:1
 そのとき、弟子たちがイエスのもとにきて言った、「いったい、天国ではだれがいちばん偉いのですか」。

18:2
 すると、イエスは幼な子を呼び寄せ、彼らのまん中に立たせて言われた、

18:3
 「よく聞きなさい。心をいれかえて幼な子のようにならなければ、天国にはいることはできないであろう。

18:4
 この幼な子のように自分を低くする者が、天国でいちばん偉いのである。

18:5
 また、だれでも、このようなひとりの幼な子を、わたしの名のゆえに受けいれる者は、わたしを受けいれるのである。

18:10
 あなたがたは、これらの小さい者のひとりをも軽んじないように、気をつけなさい。あなたがたに言うが、彼らの御使たちは天にあって、天にいますわたしの父のみ顔をいつも仰いでいるのである。

18:12
 あなたがたはどう思うか。ある人に百匹の羊があり、その中の一匹が迷い出たとすれば、九十九匹を山に残しておいて、その迷い出ている羊を捜しに出かけないであろうか。

18:13
 もしそれを見つけたなら、よく聞きなさい、迷わないでいる九十九匹のためよりも、むしろその一匹のために喜ぶであろう。

18:14
 そのように、これらの小さい者のひとりが滅びることは、天にいますあなたがたの父のみこころではない。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マタイによる福音 18:1-5, 10, 12-14)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_215_1.mp3

み言葉について
(マタイによる福音 18:1-5, 10, 12-14)

今日の福音には。「一人の子供」と「迷い出た羊」に焦点があてられています。

 この二つに共通していることは、そのものとして、力のない存在であるということです。

ものの数として認められていない、価値がないと見なされやすいものです。

軽んじられやすいものにイエスはわたしたちの心を向けさせます。

 世話をされるべき「子供」、導かれるべき「迷いでた羊」のような者は、わたしたちの周りにはこと欠きません。

わたし自身も、ときに迷い、多くのかたの世話を受けていることを自覚しています。

あらためて、このみ言葉を噛みしめてみたいとおもいます。



http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_245.htm#215
より転載

-----

(エゼキエル書 2:8-3:4)

2:8
 人の子よ、わたしがあなたに語るところを聞きなさい。反逆の家のようにそむいてはならない。あなたの口を開いて、わたしが与えるものを食べなさい」。

2:9
 この時わたしが見ると、見よ、わたしの方に伸べた手があった。また見よ、手の中に巻物があった。

2:10
 彼がわたしの前にこれを開くと、その表にも裏にも文字が書いてあった。その書かれていることは悲しみと、嘆きと、災の言葉であった。

3:1
 彼はわたしに言われた。「人の子よ、あなたに与えられたものを食べなさい。この巻物を食べ、行ってイスラエルの家に語りなさい」。

3:2
 そこでわたしが口を開くと、彼はわたしにその巻物を食べさせた。

3:3
 そして彼はわたしに言われた、「人の子よ、わたしがあなたに与えるこの巻物を食べ、これであなたの腹を満たしなさい」。わたしがそれを食べると、それはわたしの口に甘いこと蜜のようであった。

3:4
 彼はまたわたしに言われた、「人の子よ、イスラエルの家に行って、わたしの言葉を語りなさい。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

August 9, 2022

Have a good day!

-----

Tuesday of the Nineteenth Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Matthew 18:1-5, 10, 12-14

1 In that hour the disciples came to Jesus, saying, “Who then is greatest in the Kingdom of Heaven?”

2 Jesus called a little child to himself, and set him in the middle of them,

3 and said, “Most certainly I tell you, unless you turn, and become as little children, you will in no way enter into the Kingdom of Heaven.

4 Whoever therefore humbles himself as this little child, the same is the greatest in the Kingdom of Heaven.

5 Whoever receives one such little child in my name receives me,

10 See that you don’t despise one of these little ones, for I tell you that in heaven their angels always see the face of my Father who is in heaven.

12 “What do you think? If a man has one hundred sheep, and one of them goes astray, doesn’t he leave the ninety-nine, go to the mountains, and seek that which has gone astray?

13 If he finds it, most certainly I tell you, he rejoices over it more than over the ninety-nine which have not gone astray.

14 Even so it is not the will of your Father who is in heaven that one of these little ones should perish.

-----

Ezekiel 2:8--3:4

2:8 But you, son of man, hear what I tell you; don’t be rebellious like that rebellious house: open your mouth, and eat that which I give you.

9 When I looked, behold, a hand was stretched out to me; and, behold, a scroll of a book was therein;

10 He spread it before me: and it was written within and without; and there were written therein lamentations, and mourning, and woe.

3:1 He said to me, Son of man, eat that which you find. Eat this scroll, and go, speak to the house of Israel.

2 So I opened my mouth, and he caused me to eat the scroll.

3 He said to me, Son of man, cause your belly to eat, and fill your bowels with this scroll that I give you. Then I ate it; and it was as sweet as honey in my mouth.

4 He said to me, Son of man, go to the house of Israel, and speak my words to them.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ August 9, 2022 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2022-08-09-usccb-daily-mass-readings

◇ Daily Readings August 9, 2022
http://www.usccb.org/bible/readings/080922.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする