2022年08月11日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしてください!

年間第19木曜日

聖クララおとめ(記)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 18:21--19:1)

 そのとき、ペテロがイエスのもとにきて言った、「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯した場合、幾たびゆるさねばなりませんか。七たびまでですか」。

 イエスは彼に言われた、「わたしは七たびまでとは言わない。七たびを七十倍するまでにしなさい。

 それだから、天国は王が僕たちと決算をするようなものだ。

 決算が始まると、一万タラントの負債のある者が、王のところに連れられてきた。

 しかし、返せなかったので、主人は、その人自身とその妻子と持ち物全部とを売って返すように命じた。

 そこで、この僕はひれ伏して哀願した、『どうぞお待ちください。全部お返しいたしますから』。

 僕の主人はあわれに思って、彼をゆるし、その負債を免じてやった。

 その僕が出て行くと、百デナリを貸しているひとりの仲間に出会い、彼をつかまえ、首をしめて『借金を返せ』と言った。

 そこでこの仲間はひれ伏し、『どうか待ってくれ。返すから』と言って頼んだ。

 しかし承知せずに、その人をひっぱって行って、借金を返すまで獄に入れた。

 その人の仲間たちは、この様子を見て、非常に心をいため、行ってそのことをのこらず主人に話した。

 そこでこの主人は彼を呼びつけて言った、『悪い僕、わたしに願ったからこそ、あの負債を全部ゆるしてやったのだ。

 わたしがあわれんでやったように、あの仲間をあわれんでやるべきではなかったか』。

 そして主人は立腹して、負債全部を返してしまうまで、彼を獄吏に引きわたした。

 あなたがためいめいも、もし心から兄弟をゆるさないならば、わたしの天の父もまたあなたがたに対して、そのようになさるであろう」。

 イエスはこれらのことを語り終えられてから、ガリラヤを去ってヨルダンの向こうのユダヤの地方へ行かれた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(マタイによる福音 18:21--19:1)

 神のあわれみがどれだけ深いものであるかを今日の福音から知ることができます。

今日の福音では、一生かかっても返すことのできない借金を帳消しにする王のたとえが語られています。

帳消しにすることも可能であることを王は示してくれています。

普通の考えでしたら、ありえないことかもしれません。

しかし、最終的にはそれもあり得ることなのです。

もし私たちが許せないことがあっても、それをゆるすことが最終的な解決方法ならば、それをしなければなりません。

ゆるしのないところに、救いはないからです。

裁く人ではなく、ゆるす人になることができますように、その恵みを祈り求めましょう。
noby

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_247.htm#217
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:31| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

August 11, 2022

Have a good day!

-----

Memorial of Saint Clare, Virgin

-----

Gospel : Matthew 18:21--19:1

18:21 Then Peter came and said to him, “Lord, how often shall my brother sin against me, and I forgive him? Until seven times?”

22 Jesus said to him, “I don’t tell you until seven times, but, until seventy times seven.

23 Therefore the Kingdom of Heaven is like a certain king, who wanted to reconcile accounts with his servants.

24 When he had begun to reconcile, one was brought to him who owed him ten thousand talents.

25 But because he couldn’t pay, his lord commanded him to be sold, with his wife, his children, and all that he had, and payment to be made.

26 The servant therefore fell down and knelt before him, saying, ‘Lord, have patience with me, and I will repay you all!’

27 The lord of that servant, being moved with compassion, released him, and forgave him the debt.

28 “But that servant went out, and found one of his fellow servants, who owed him one hundred denarii, and he grabbed him, and took him by the throat, saying, ‘Pay me what you owe!’

29 “So his fellow servant fell down at his feet and begged him, saying, ‘Have patience with me, and I will repay you!’

30 He would not, but went and cast him into prison, until he should pay back that which was due.

31 So when his fellow servants saw what was done, they were exceedingly sorry, and came and told to their lord all that was done.

32 Then his lord called him in, and said to him, ‘You wicked servant! I forgave you all that debt, because you begged me.

33 Shouldn’t you also have had mercy on your fellow servant, even as I had mercy on you?’

34 His lord was angry, and delivered him to the tormentors, until he should pay all that was due to him.

35 So my heavenly Father will also do to you, if you don’t each forgive your brother from your hearts for his misdeeds.”

-----

Ezekiel 12:1-12

1 the LORD’s word also came to me, saying,

2 Son of man, you dwell in the middle of the rebellious house, who have eyes to see, and don’t see, who have ears to hear, and don’t hear; for they are a rebellious house.

3 Therefore, you son of man, prepare your stuff for moving, and move by day in their sight; and you shall move from your place to another place in their sight: it may be they will consider, though they are a rebellious house.

4 You shall bring out your stuff by day in their sight, as stuff for moving; and you shall go out yourself at evening in their sight, as when men go out into exile.

5 Dig through the wall in their sight, and carry your stuff out that way.

6 In their sight you shall bear it on your shoulder, and carry it out in the dark; you shall cover your face, so that you don’t see the land: for I have set you for a sign to the house of Israel.

7 I did so as I was commanded: I brought out my stuff by day, as stuff for removing, and in the evening I dug through the wall with my hand; I brought it out in the dark, and bore it on my shoulder in their sight.

8 In the morning, the LORD’s word came to me, saying,

9 Son of man, has not the house of Israel, the rebellious house, said to you, What are you doing?

10 Say to them, Thus says the Lord GOD: This burden concerns the prince in Jerusalem, and all the house of Israel amongst whom they are.

11 Say, I am your sign: like as I have done, so shall it be done to them; they shall go into exile, into captivity.

12 The prince who is amongst them shall bear on his shoulder in the dark, and shall go out: they shall dig through the wall to carry out thereby: he shall cover his face, because he shall not see the land with his eyes.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ August 11, 2022 USCCB Daily Mass Readings
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/2022-08-11-usccb-daily-mass-readings

◇ Daily Readings August 11, 2022
http://www.usccb.org/bible/readings/081122.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:38| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしてください!

年間第19木曜日

聖クララおとめ(記)

-----

<今日の聖書物語 *>

(マタイによる福音 18:21--19:1)

18:21
 そのとき、ペテロがイエスのもとにきて言った、「主よ、兄弟がわたしに対して罪を犯した場合、幾たびゆるさねばなりませんか。七たびまでですか」。

18:22
 イエスは彼に言われた、「わたしは七たびまでとは言わない。七たびを七十倍するまでにしなさい。

18:23
 それだから、天国は王が僕たちと決算をするようなものだ。

18:24
 決算が始まると、一万タラントの負債のある者が、王のところに連れられてきた。

18:25
 しかし、返せなかったので、主人は、その人自身とその妻子と持ち物全部とを売って返すように命じた。

18:26
 そこで、この僕はひれ伏して哀願した、『どうぞお待ちください。全部お返しいたしますから』。

18:27
 僕の主人はあわれに思って、彼をゆるし、その負債を免じてやった。

18:28
 その僕が出て行くと、百デナリを貸しているひとりの仲間に出会い、彼をつかまえ、首をしめて『借金を返せ』と言った。

18:29
 そこでこの仲間はひれ伏し、『どうか待ってくれ。返すから』と言って頼んだ。

18:30
 しかし承知せずに、その人をひっぱって行って、借金を返すまで獄に入れた。

18:31
 その人の仲間たちは、この様子を見て、非常に心をいため、行ってそのことをのこらず主人に話した。

18:32
 そこでこの主人は彼を呼びつけて言った、『悪い僕、わたしに願ったからこそ、あの負債を全部ゆるしてやったのだ。

18:33
 わたしがあわれんでやったように、あの仲間をあわれんでやるべきではなかったか』。

18:34
 そして主人は立腹して、負債全部を返してしまうまで、彼を獄吏に引きわたした。

18:35
 あなたがためいめいも、もし心から兄弟をゆるさないならば、わたしの天の父もまたあなたがたに対して、そのようになさるであろう」。

19:1
 イエスはこれらのことを語り終えられてから、ガリラヤを去ってヨルダンの向こうのユダヤの地方へ行かれた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(マタイによる福音 18:21--19:1)

 神のあわれみがどれだけ深いものであるかを今日の福音から知ることができます。

今日の福音では、一生かかっても返すことのできない借金を帳消しにする王のたとえが語られています。

帳消しにすることも可能であることを王は示してくれています。

普通の考えでしたら、ありえないことかもしれません。

しかし、最終的にはそれもあり得ることなのです。

もし私たちが許せないことがあっても、それをゆるすことが最終的な解決方法ならば、それをしなければなりません。

ゆるしのないところに、救いはないからです。

裁く人ではなく、ゆるす人になることができますように、その恵みを祈り求めましょう。
noby

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_247.htm#217
より転載

-----

(エゼキエル書 12:1-12)

12:1
 主の言葉がわたしに臨んだ、

12:2
 「人の子よ、あなたは反逆の家の中にいる。彼らは見る目があるが見ず、聞く耳があるが聞かず、彼らは反逆の家である。

12:3
 それゆえ、人の子よ、捕囚の荷物を整え、彼らの目の前で昼のうちに移れ、彼らの目の前であなたの所から他の所に移れ。彼らは反逆の家であるが、あるいは彼らは顧みるところがあろう。

12:4
 あなたは、捕囚の荷物のようなあなたの荷物を、彼らの目の前で昼のうちに持ち出せ。そして捕囚に行くべき人々のように、彼らの目の前で夕べのうちに出て行け。

12:5
 すなわち彼らの目の前で壁に穴をあけ、そこから出て行け。

12:6
 あなたは彼らの目の前でその荷物を肩に負い、やみのうちにそれを運び出せ。あなたの顔をおおって地を見るな。わたしはあなたをしるしとなして、イスラエルの家に示すのだ」。

12:7
 そこでわたしは命じられたようにし、捕囚の荷物のような荷物を昼のうちに持ち出し、夕べにはわたしの手で壁に穴をあけ、やみのうちに彼らの目の前で、これを肩に負って運び出した。

12:8
 次の朝、主の言葉がわたしに臨んだ、

12:9
 「人の子よ、反逆の家であるイスラエルの家は、あなたに向かって、『何をしているのか』と言わなかったか。

12:10
 あなたは彼らに言いなさい、『主なる神はこう言われる、この託宣はエルサレムの君、およびその中にあるイスラエルの全家にかかわるものである』と。

12:11
 また言いなさい、『わたしはあなたがたのしるしである。わたしがしたとおりに彼らもされる。彼らはとりこにされて移される』と。

12:12
 彼らのうちの君は、やみのうちにその荷物を肩に載せて出て行く。彼は壁に穴をあけて、そこから出て行く。彼は顔をおおって、自分の目でこの地を見ない。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする