2023年09月04日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしましょう!

年間第22月曜日

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 4:16-30)

 それからお育ちになったナザレに行き、安息日にいつものように会堂にはいり、聖書を朗読しようとして立たれた。

 すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、

 「主の御霊がわたしに宿っている。
貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、
わたしを聖別してくださったからである。
主はわたしをつかわして、
囚人が解放され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、
打ちひしがれている者に自由を得させ、

 主のめぐみの年を告げ知らせるのである」。

 イエスは聖書を巻いて係りの者に返し、席に着かれると、会堂にいるみんなの者の目がイエスに注がれた。

 そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。

 すると、彼らはみなイエスをほめ、またその口から出て来るめぐみの言葉に感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。

 そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。

 それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。

 よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、

 エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。

 また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。

 会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、

 立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。

 しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(ルカによる福音 4:16-30)

 「貧しい人に福音を告げ知らせるために、わたしを遣わされた。」

 ルカ福音書は貧しき人・弱い人に焦点を当て、イエスの救いの恵みを伝えようとしている。

 聖フランシスコ・ザビエルはインドで“あんじろう”と出会い、日本の布教を思い立ったと言われる。

そのとき、“あんじろう”は「日本人は教える人の知識の深さを測るため、いろいろと質問してくるだろう。また、教えていることが本物であるかを推し量るため、その人の行いをよく観察するであろう。そして、伝えていることとその行いが一致するとき、人は信じるであろう。」と伝えたと言われている。

 教えていることとその行いが一つになっていたので、人々はイエスに反論することができなかった。

イエスのもとに送り出されたわたし達は、イエスのことばを携え、行いを一つにするとき、真にイエスの救いの喜びを伝えることになるのではないでしょうか。

そのような営みを目指しつつ・・・。 

国松神父

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_262.htm#311
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしましょう!

年間第22月曜日

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 4:16-30)

4:16
 それからお育ちになったナザレに行き、安息日にいつものように会堂にはいり、聖書を朗読しようとして立たれた。

4:17
 すると預言者イザヤの書が手渡されたので、その書を開いて、こう書いてある所を出された、

4:18
 「主の御霊がわたしに宿っている。
貧しい人々に福音を宣べ伝えさせるために、
わたしを聖別してくださったからである。
主はわたしをつかわして、
囚人が解放され、盲人の目が開かれることを告げ知らせ、
打ちひしがれている者に自由を得させ、

4:19
 主のめぐみの年を告げ知らせるのである」。

4:20
 イエスは聖書を巻いて係りの者に返し、席に着かれると、会堂にいるみんなの者の目がイエスに注がれた。

4:21
 そこでイエスは、「この聖句は、あなたがたが耳にしたこの日に成就した」と説きはじめられた。

4:22
 すると、彼らはみなイエスをほめ、またその口から出て来るめぐみの言葉に感嘆して言った、「この人はヨセフの子ではないか」。

4:23
 そこで彼らに言われた、「あなたがたは、きっと『医者よ、自分自身をいやせ』ということわざを引いて、カペナウムで行われたと聞いていた事を、あなたの郷里のこの地でもしてくれ、と言うであろう」。

4:24
 それから言われた、「よく言っておく。預言者は、自分の郷里では歓迎されないものである。

4:25
 よく聞いておきなさい。エリヤの時代に、三年六か月にわたって天が閉じ、イスラエル全土に大ききんがあった際、そこには多くのやもめがいたのに、

4:26
 エリヤはそのうちのだれにもつかわされないで、ただシドンのサレプタにいるひとりのやもめにだけつかわされた。

4:27
 また預言者エリシャの時代に、イスラエルには多くのらい病人がいたのに、そのうちのひとりもきよめられないで、ただシリヤのナアマンだけがきよめられた」。

4:28
 会堂にいた者たちはこれを聞いて、みな憤りに満ち、

4:29
 立ち上がってイエスを町の外へ追い出し、その町が建っている丘のがけまでひっぱって行って、突き落そうとした。

4:30
 しかし、イエスは彼らのまん中を通り抜けて、去って行かれた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(ルカによる福音 4:16-30)

 「貧しい人に福音を告げ知らせるために、わたしを遣わされた。」

 ルカ福音書は貧しき人・弱い人に焦点を当て、イエスの救いの恵みを伝えようとしている。

 聖フランシスコ・ザビエルはインドで“あんじろう”と出会い、日本の布教を思い立ったと言われる。

そのとき、“あんじろう”は「日本人は教える人の知識の深さを測るため、いろいろと質問してくるだろう。また、教えていることが本物であるかを推し量るため、その人の行いをよく観察するであろう。そして、伝えていることとその行いが一致するとき、人は信じるであろう。」と伝えたと言われている。

 教えていることとその行いが一つになっていたので、人々はイエスに反論することができなかった。

イエスのもとに送り出されたわたし達は、イエスのことばを携え、行いを一つにするとき、真にイエスの救いの喜びを伝えることになるのではないでしょうか。

そのような営みを目指しつつ・・・。 

国松神父

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_262.htm#311
より転載

-----

(テサロニケ人への第一の手紙 4:13-18)

4:13
 兄弟たちよ。眠っている人々については、無知でいてもらいたくない。望みを持たない外の人々のように、あなたがたが悲しむことのないためである。

4:14
 わたしたちが信じているように、イエスが死んで復活されたからには、同様に神はイエスにあって眠っている人々をも、イエスと一緒に導き出して下さるであろう。

4:15
 わたしたちは主の言葉によって言うが、生きながらえて主の来臨の時まで残るわたしたちが、眠った人々より先になることは、決してないであろう。

4:16
 すなわち、主ご自身が天使のかしらの声と神のラッパの鳴り響くうちに、合図の声で、天から下ってこられる。その時、キリストにあって死んだ人々が、まず最初によみがえり、

4:17
 それから生き残っているわたしたちが、彼らと共に雲に包まれて引き上げられ、空中で主に会い、こうして、いつも主と共にいるであろう。

4:18
 だから、あなたがたは、これらの言葉をもって互に慰め合いなさい。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

September 4, 2023

Have a good day!

-----

Monday of the Twenty-second Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Luke 4:16-30

16 He came to Nazareth, where he had been brought up. He entered, as was his custom, into the synagogue on the Sabbath day, and stood up to read.

17 The book of the prophet Isaiah was handed to him. He opened the book, and found the place where it was written,

18 “The Spirit of the Lord is on me,
because he has anointed me to preach good news to the poor.
He has sent me to heal the broken hearted,
to proclaim release to the captives,
recovering of sight to the blind,
to deliver those who are crushed,

19 and to proclaim the acceptable year of the Lord.”

20 He closed the book, gave it back to the attendant, and sat down. The eyes of all in the synagogue were fastened on him. 21 He began to tell them, “Today, this Scripture has been fulfilled in your hearing.”

22 All testified about him and wondered at the gracious words which proceeded out of his mouth; and they said, “Isn’t this Joseph’s son?”

23 He said to them, “Doubtless you will tell me this proverb, ‘Physician, heal yourself! Whatever we have heard done at Capernaum, do also here in your hometown.’ ”

24 He said, “Most certainly I tell you, no prophet is acceptable in his hometown.

25 But truly I tell you, there were many widows in Israel in the days of Elijah, when the sky was shut up three years and six months, when a great famine came over all the land.

26 Elijah was sent to none of them, except to Zarephath, in the land of Sidon, to a woman who was a widow.

27 There were many lepers in Israel in the time of Elisha the prophet, yet not one of them was cleansed, except Naaman, the Syrian.”

28 They were all filled with wrath in the synagogue as they heard these things.

29 They rose up, threw him out of the city, and led him to the brow of the hill that their city was built on, that they might throw him off the cliff.

30 But he, passing through the middle of them, went his way.

-----

1 Thessalonians 4:13-18

13 But we don’t want you to be ignorant, brothers, concerning those who have fallen asleep, so that you don’t grieve like the rest, who have no hope.

14 For if we believe that Jesus died and rose again, even so God will bring with him those who have fallen asleep in Jesus.

15 For this we tell you by the word of the Lord, that we who are alive, who are left until the coming of the Lord, will in no way precede those who have fallen asleep.

16 For the Lord himself will descend from heaven with a shout, with the voice of the archangel and with God’s trumpet. The dead in Christ will rise first,

17 then we who are alive, who are left, will be caught up together with them in the clouds to meet the Lord in the air. So we will be with the Lord forever.

18 Therefore comfort one another with these words.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For September 4, 2023
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-september-4-2023

◇ Daily Readings September 4, 2023
http://www.usccb.org/bible/readings/090423.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする