2023年09月16日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしましょう!

年間第23土曜日

聖コルネリオ教皇 (記)

聖チプリアノ司教殉教者(記)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 6:43-49)

 悪い実のなる良い木はないし、また良い実のなる悪い木もない。

 木はそれぞれ、その実でわかる。いばらからいちじくを取ることはないし、野ばらからぶどうを摘むこともない。

 善人は良い心の倉から良い物を取り出し、悪人は悪い倉から悪い物を取り出す。心からあふれ出ることを、口が語るものである。

 わたしを主よ、主よ、と呼びながら、なぜわたしの言うことを行わないのか。

 わたしのもとにきて、わたしの言葉を聞いて行う者が、何に似ているか、あなたがたに教えよう。

 それは、地を深く掘り、岩の上に土台をすえて家を建てる人に似ている。洪水が出て激流がその家に押し寄せてきても、それを揺り動かすことはできない。よく建ててあるからである。

 しかし聞いても行わない人は、土台なしで、土の上に家を建てた人に似ている。激流がその家に押し寄せてきたら、たちまち倒れてしまい、その被害は大きいのである」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(ルカによる福音 6:43-49)

 カトリックと縁もゆかりもない人たち数人から共通して言われたことがあります。

それは…、「マザーテレサってすごい人だったよねぇ〜」って……。

キリスト教の何たるかなど全く分からない人でも、彼女が証しした信仰の生き様は大きな感銘を与え続けています。

 それだけに、私たちが何を“信じている”のかは、その人の“生き方や行ない”に現われるんですよ!

ですから、その人の生き様の証が何を信じているのかの証になります。

なるほど…まさに「木は、それぞれ、その結ぶ実によって分かる」と語られる通りです。

「人の口は、心からあふれ出ることを語る」ように、私たちも信仰のうちからあふれる具体的な行いをたくさんしていきましょうね。

だから信仰って、「信仰そのものがすぐに見える」と言うよりも、徐々に「信仰は見えてくるようになってくる」のかもしれません。

 そこで、イエス様も実と木を引き合いに出しますよね。

「実」を結ぶためには「木」が必要だって…木って一朝一夕には育たないでしょう。

一生かかって育つものじゃないですか……だから、信仰の実りを結ぶ上でも、神さまはすぐに結果を求めていないと思います。

キリストそのものが「木」になって下さるでしょう。

しかし同時に、私たち自身もキリストに結ばれた枝として、人生の年月のうちに成長し、信仰の実を結ぶ生き方を通して証しし続けていきましょう。  
  
FR.NAO

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_273.htm#322
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしましょう!

年間第23土曜日

聖コルネリオ教皇 (記)

聖チプリアノ司教殉教者(記)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 6:43-49)

6:43
 悪い実のなる良い木はないし、また良い実のなる悪い木もない。

6:44
 木はそれぞれ、その実でわかる。いばらからいちじくを取ることはないし、野ばらからぶどうを摘むこともない。

6:45
 善人は良い心の倉から良い物を取り出し、悪人は悪い倉から悪い物を取り出す。心からあふれ出ることを、口が語るものである。

6:46
 わたしを主よ、主よ、と呼びながら、なぜわたしの言うことを行わないのか。

6:47
 わたしのもとにきて、わたしの言葉を聞いて行う者が、何に似ているか、あなたがたに教えよう。

6:48
 それは、地を深く掘り、岩の上に土台をすえて家を建てる人に似ている。洪水が出て激流がその家に押し寄せてきても、それを揺り動かすことはできない。よく建ててあるからである。

6:49
 しかし聞いても行わない人は、土台なしで、土の上に家を建てた人に似ている。激流がその家に押し寄せてきたら、たちまち倒れてしまい、その被害は大きいのである」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(ルカによる福音 6:43-49)

 カトリックと縁もゆかりもない人たち数人から共通して言われたことがあります。

それは…、「マザーテレサってすごい人だったよねぇ〜」って……。

キリスト教の何たるかなど全く分からない人でも、彼女が証しした信仰の生き様は大きな感銘を与え続けています。

 それだけに、私たちが何を“信じている”のかは、その人の“生き方や行ない”に現われるんですよ!

ですから、その人の生き様の証が何を信じているのかの証になります。

なるほど…まさに「木は、それぞれ、その結ぶ実によって分かる」と語られる通りです。

「人の口は、心からあふれ出ることを語る」ように、私たちも信仰のうちからあふれる具体的な行いをたくさんしていきましょうね。

だから信仰って、「信仰そのものがすぐに見える」と言うよりも、徐々に「信仰は見えてくるようになってくる」のかもしれません。

 そこで、イエス様も実と木を引き合いに出しますよね。

「実」を結ぶためには「木」が必要だって…木って一朝一夕には育たないでしょう。

一生かかって育つものじゃないですか……だから、信仰の実りを結ぶ上でも、神さまはすぐに結果を求めていないと思います。

キリストそのものが「木」になって下さるでしょう。

しかし同時に、私たち自身もキリストに結ばれた枝として、人生の年月のうちに成長し、信仰の実を結ぶ生き方を通して証しし続けていきましょう。  
  
FR.NAO

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_273.htm#322
より転載

-----

(テモテヘの第一の手紙 1:15-17)

1:15
 「キリスト・イエスは、罪人を救うためにこの世にきて下さった」という言葉は、確実で、そのまま受けいれるに足るものである。わたしは、その罪人のかしらなのである。

1:16
 しかし、わたしがあわれみをこうむったのは、キリスト・イエスが、まずわたしに対して限りない寛容を示し、そして、わたしが今後、彼を信じて永遠のいのちを受ける者の模範となるためである。

1:17
 世々の支配者、不朽にして見えざる唯一の神に、世々限りなく、ほまれと栄光とがあるように、アァメン。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 01:08| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

September 16, 2023

Have a good day!

-----

Memorial of Saints Cornelius, Pope, and Cyprian, Bishop, Martyrs

-----

Gospel : Luke 6:43-49

43 “For there is no good tree that produces rotten fruit, nor again a rotten tree that produces good fruit.

44 For each tree is known by its own fruit. For people don’t gather figs from thorns, nor do they gather grapes from a bramble bush.

45 The good man out of the good treasure of his heart brings out that which is good, and the evil man out of the evil treasure of his heart brings out that which is evil, for out of the abundance of the heart, his mouth speaks.

46 “Why do you call me, ‘Lord, Lord,’ and don’t do the things which I say?

47 Everyone who comes to me, and hears my words and does them, I will show you who he is like.

48 He is like a man building a house, who dug and went deep and laid a foundation on the rock. When a flood arose, the stream broke against that house, and could not shake it, because it was founded on the rock.

49 But he who hears and doesn’t do, is like a man who built a house on the earth without a foundation, against which the stream broke, and immediately it fell; and the ruin of that house was great.”

-----

1 Timothy 1:15-17

15 The saying is faithful and worthy of all acceptance, that Christ Jesus came into the world to save sinners, of whom I am chief.

16 However, for this cause I obtained mercy, that in me first, Jesus Christ might display all his patience for an example of those who were going to believe in him for eternal life.

17 Now to the King eternal, immortal, invisible, to God who alone is wise, be honor and glory forever and ever. Amen.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For September 16, 2023
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-september-16-2023

◇ Daily Readings September 16, 2023
http://www.usccb.org/bible/readings/091623.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:43| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする