良い一日を過ごしましょう!
年間第24土曜日
聖ピオ - ピエトレルチーナ− 司祭(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 8:4-15)
さて、大ぜいの群衆が集まり、その上、町々からの人たちがイエスのところに、ぞくぞくと押し寄せてきたので、一つの譬で話をされた、
「種まきが種をまきに出て行った。まいているうちに、ある種は道ばたに落ち、踏みつけられ、そして空の鳥に食べられてしまった。
ほかの種は岩の上に落ち、はえはしたが水気がないので枯れてしまった。
ほかの種は、いばらの間に落ちたので、いばらも一緒に茂ってきて、それをふさいでしまった。
ところが、ほかの種は良い地に落ちたので、はえ育って百倍もの実を結んだ」。こう語られたのち、声をあげて「聞く耳のある者は聞くがよい」と言われた。
弟子たちは、この譬はどういう意味でしょうか、とイエスに質問した。
そこで言われた、「あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの人たちには、見ても見えず、聞いても悟られないために、譬で話すのである。
この譬はこういう意味である。種は神の言である。
道ばたに落ちたのは、聞いたのち、信じることも救われることもないように、悪魔によってその心から御言が奪い取られる人たちのことである。
岩の上に落ちたのは、御言を聞いた時には喜んで受けいれるが、根が無いので、しばらくは信じていても、試錬の時が来ると、信仰を捨てる人たちのことである。
いばらの中に落ちたのは、聞いてから日を過ごすうちに、生活の心づかいや富や快楽にふさがれて、実の熟するまでにならない人たちのことである。
良い地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい良い心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人たちのことである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 8:4-15)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_84_1.mp3
み言葉について
(ルカによる福音 8:4-15)
種を蒔く人が種蒔きに出て行った。
神様はすべての人の心にご自分の言葉である“種”を蒔いておられます。いろいろな方法で。
ときには人の口や読み物を通して、またときには予期しない出来事などをつかって蒔いておられます。
どんな人も落ち着いて、真面目に自分を振り返って見れば、何かそれらしきことに気がつくと思います。
“種”など蒔かれたことがないと思われる人は、そう思った瞬間にその人の心の中に“種”が蒔かれたのです。
その“種”を大切に育てていきましょう。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_279.htm#328
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
2023年09月23日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:32| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしましょう!
年間第24土曜日
聖ピオ - ピエトレルチーナ− 司祭(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 8:4-15)
8:4
さて、大ぜいの群衆が集まり、その上、町々からの人たちがイエスのところに、ぞくぞくと押し寄せてきたので、一つの譬で話をされた、
8:5
「種まきが種をまきに出て行った。まいているうちに、ある種は道ばたに落ち、踏みつけられ、そして空の鳥に食べられてしまった。
8:6
ほかの種は岩の上に落ち、はえはしたが水気がないので枯れてしまった。
8:7
ほかの種は、いばらの間に落ちたので、いばらも一緒に茂ってきて、それをふさいでしまった。
8:8
ところが、ほかの種は良い地に落ちたので、はえ育って百倍もの実を結んだ」。こう語られたのち、声をあげて「聞く耳のある者は聞くがよい」と言われた。
8:9
弟子たちは、この譬はどういう意味でしょうか、とイエスに質問した。
8:10
そこで言われた、「あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの人たちには、見ても見えず、聞いても悟られないために、譬で話すのである。
8:11
この譬はこういう意味である。種は神の言である。
8:12
道ばたに落ちたのは、聞いたのち、信じることも救われることもないように、悪魔によってその心から御言が奪い取られる人たちのことである。
8:13
岩の上に落ちたのは、御言を聞いた時には喜んで受けいれるが、根が無いので、しばらくは信じていても、試錬の時が来ると、信仰を捨てる人たちのことである。
8:14
いばらの中に落ちたのは、聞いてから日を過ごすうちに、生活の心づかいや富や快楽にふさがれて、実の熟するまでにならない人たちのことである。
8:15
良い地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい良い心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人たちのことである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 8:4-15)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_84_1.mp3
み言葉について
(ルカによる福音 8:4-15)
種を蒔く人が種蒔きに出て行った。
神様はすべての人の心にご自分の言葉である“種”を蒔いておられます。いろいろな方法で。
ときには人の口や読み物を通して、またときには予期しない出来事などをつかって蒔いておられます。
どんな人も落ち着いて、真面目に自分を振り返って見れば、何かそれらしきことに気がつくと思います。
“種”など蒔かれたことがないと思われる人は、そう思った瞬間にその人の心の中に“種”が蒔かれたのです。
その“種”を大切に育てていきましょう。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_279.htm#328
より転載
-----
(テモテヘの第一の手紙 6:13-16)
6:13
わたしはすべてのものを生かして下さる神のみまえと、またポンテオ・ピラトの面前でりっぱなあかしをなさったキリスト・イエスのみまえで、あなたに命じる。
6:14
わたしたちの主イエス・キリストの出現まで、その戒めを汚すことがなく、また、それを非難のないように守りなさい。
6:15
時がくれば、祝福に満ちた、ただひとりの力あるかた、もろもろの王の王、もろもろの主の主が、キリストを出現させて下さるであろう。
6:16
神はただひとり不死を保ち、近づきがたい光の中に住み、人間の中でだれも見た者がなく、見ることもできないかたである。ほまれと永遠の支配とが、神にあるように、アァメン。
6:17
この世で富んでいる者たちに、命じなさい。高慢にならず、たよりにならない富に望みをおかず、むしろ、わたしたちにすべての物を豊かに備えて楽しませて下さる神に、のぞみをおくように、
6:18
また、良い行いをし、良いわざに富み、惜しみなく施し、人に分け与えることを喜び、
6:19
こうして、真のいのちを得るために、未来に備えてよい土台を自分のために築き上げるように、命じなさい。
6:20
テモテよ。あなたにゆだねられていることを守りなさい。そして、俗悪なむだ話と、偽りの「知識」による反対論とを避けなさい。
6:21
ある人々はそれに熱中して、信仰からそれてしまったのである。
恵みが、あなたがたと共にあるように。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
年間第24土曜日
聖ピオ - ピエトレルチーナ− 司祭(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 8:4-15)
8:4
さて、大ぜいの群衆が集まり、その上、町々からの人たちがイエスのところに、ぞくぞくと押し寄せてきたので、一つの譬で話をされた、
8:5
「種まきが種をまきに出て行った。まいているうちに、ある種は道ばたに落ち、踏みつけられ、そして空の鳥に食べられてしまった。
8:6
ほかの種は岩の上に落ち、はえはしたが水気がないので枯れてしまった。
8:7
ほかの種は、いばらの間に落ちたので、いばらも一緒に茂ってきて、それをふさいでしまった。
8:8
ところが、ほかの種は良い地に落ちたので、はえ育って百倍もの実を結んだ」。こう語られたのち、声をあげて「聞く耳のある者は聞くがよい」と言われた。
8:9
弟子たちは、この譬はどういう意味でしょうか、とイエスに質問した。
8:10
そこで言われた、「あなたがたには、神の国の奥義を知ることが許されているが、ほかの人たちには、見ても見えず、聞いても悟られないために、譬で話すのである。
8:11
この譬はこういう意味である。種は神の言である。
8:12
道ばたに落ちたのは、聞いたのち、信じることも救われることもないように、悪魔によってその心から御言が奪い取られる人たちのことである。
8:13
岩の上に落ちたのは、御言を聞いた時には喜んで受けいれるが、根が無いので、しばらくは信じていても、試錬の時が来ると、信仰を捨てる人たちのことである。
8:14
いばらの中に落ちたのは、聞いてから日を過ごすうちに、生活の心づかいや富や快楽にふさがれて、実の熟するまでにならない人たちのことである。
8:15
良い地に落ちたのは、御言を聞いたのち、これを正しい良い心でしっかりと守り、耐え忍んで実を結ぶに至る人たちのことである。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 8:4-15)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_84_1.mp3
み言葉について
(ルカによる福音 8:4-15)
種を蒔く人が種蒔きに出て行った。
神様はすべての人の心にご自分の言葉である“種”を蒔いておられます。いろいろな方法で。
ときには人の口や読み物を通して、またときには予期しない出来事などをつかって蒔いておられます。
どんな人も落ち着いて、真面目に自分を振り返って見れば、何かそれらしきことに気がつくと思います。
“種”など蒔かれたことがないと思われる人は、そう思った瞬間にその人の心の中に“種”が蒔かれたのです。
その“種”を大切に育てていきましょう。
RSDB
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_279.htm#328
より転載
-----
(テモテヘの第一の手紙 6:13-16)
6:13
わたしはすべてのものを生かして下さる神のみまえと、またポンテオ・ピラトの面前でりっぱなあかしをなさったキリスト・イエスのみまえで、あなたに命じる。
6:14
わたしたちの主イエス・キリストの出現まで、その戒めを汚すことがなく、また、それを非難のないように守りなさい。
6:15
時がくれば、祝福に満ちた、ただひとりの力あるかた、もろもろの王の王、もろもろの主の主が、キリストを出現させて下さるであろう。
6:16
神はただひとり不死を保ち、近づきがたい光の中に住み、人間の中でだれも見た者がなく、見ることもできないかたである。ほまれと永遠の支配とが、神にあるように、アァメン。
6:17
この世で富んでいる者たちに、命じなさい。高慢にならず、たよりにならない富に望みをおかず、むしろ、わたしたちにすべての物を豊かに備えて楽しませて下さる神に、のぞみをおくように、
6:18
また、良い行いをし、良いわざに富み、惜しみなく施し、人に分け与えることを喜び、
6:19
こうして、真のいのちを得るために、未来に備えてよい土台を自分のために築き上げるように、命じなさい。
6:20
テモテよ。あなたにゆだねられていることを守りなさい。そして、俗悪なむだ話と、偽りの「知識」による反対論とを避けなさい。
6:21
ある人々はそれに熱中して、信仰からそれてしまったのである。
恵みが、あなたがたと共にあるように。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 01:15| 千葉 ☔| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
September 13, 2023
Have a good day!
-----
Memorial of Saint Pius of Pietrelcina, Priest
-----
Gospel : Luke 8:4-15
4 When a great multitude came together and people from every city were coming to him, he spoke by a parable:
5 “The farmer went out to sow his seed. As he sowed, some fell along the road, and it was trampled under foot, and the birds of the sky devoured it.
6 Other seed fell on the rock, and as soon as it grew, it withered away, because it had no moisture.
7 Other fell amid the thorns, and the thorns grew with it and choked it.
8 Other fell into the good ground and grew and produced one hundred times as much fruit.” As he said these things, he called out, “He who has ears to hear, let him hear!”
9 Then his disciples asked him, “What does this parable mean?”
10 He said, “To you it is given to know the mysteries of God’s Kingdom, but to the rest it is given in parables, that ‘seeing they may not see, and hearing they may not understand.’
11 “Now the parable is this: The seed is the word of God.
12 Those along the road are those who hear; then the devil comes and takes away the word from their heart, that they may not believe and be saved.
13 Those on the rock are they who, when they hear, receive the word with joy; but these have no root. They believe for a while, then fall away in time of temptation.
14 What fell among the thorns, these are those who have heard, and as they go on their way they are choked with cares, riches, and pleasures of life; and they bring no fruit to maturity.
15 Those in the good ground, these are those who with an honest and good heart, having heard the word, hold it tightly, and produce fruit with perseverance.
-----
1 Timothy 6:13-16
13 I command you before God who gives life to all things, and before Christ Jesus who before Pontius Pilate testified the good confession,
14 that you keep the commandment without spot, blameless until the appearing of our Lord Jesus Christ,
15 which at the right time he will show, who is the blessed and only Ruler, the King of kings and Lord of lords.
16 He alone has immortality, dwelling in unapproachable light, whom no man has seen nor can see, to whom be honor and eternal power. Amen.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ Daily Mass Reading Podcast For September 23, 2023
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-september-23-2023
◇ Daily Readings September 23, 2023
http://www.usccb.org/bible/readings/092323.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Memorial of Saint Pius of Pietrelcina, Priest
-----
Gospel : Luke 8:4-15
4 When a great multitude came together and people from every city were coming to him, he spoke by a parable:
5 “The farmer went out to sow his seed. As he sowed, some fell along the road, and it was trampled under foot, and the birds of the sky devoured it.
6 Other seed fell on the rock, and as soon as it grew, it withered away, because it had no moisture.
7 Other fell amid the thorns, and the thorns grew with it and choked it.
8 Other fell into the good ground and grew and produced one hundred times as much fruit.” As he said these things, he called out, “He who has ears to hear, let him hear!”
9 Then his disciples asked him, “What does this parable mean?”
10 He said, “To you it is given to know the mysteries of God’s Kingdom, but to the rest it is given in parables, that ‘seeing they may not see, and hearing they may not understand.’
11 “Now the parable is this: The seed is the word of God.
12 Those along the road are those who hear; then the devil comes and takes away the word from their heart, that they may not believe and be saved.
13 Those on the rock are they who, when they hear, receive the word with joy; but these have no root. They believe for a while, then fall away in time of temptation.
14 What fell among the thorns, these are those who have heard, and as they go on their way they are choked with cares, riches, and pleasures of life; and they bring no fruit to maturity.
15 Those in the good ground, these are those who with an honest and good heart, having heard the word, hold it tightly, and produce fruit with perseverance.
-----
1 Timothy 6:13-16
13 I command you before God who gives life to all things, and before Christ Jesus who before Pontius Pilate testified the good confession,
14 that you keep the commandment without spot, blameless until the appearing of our Lord Jesus Christ,
15 which at the right time he will show, who is the blessed and only Ruler, the King of kings and Lord of lords.
16 He alone has immortality, dwelling in unapproachable light, whom no man has seen nor can see, to whom be honor and eternal power. Amen.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ Daily Mass Reading Podcast For September 23, 2023
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-september-23-2023
◇ Daily Readings September 23, 2023
http://www.usccb.org/bible/readings/092323.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☔| 本/雑誌
|
