2024年01月01日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

新年あけましておめでとうございます。

良い一日を過ごしましょう!

神の母聖マリア(祭)

世界平和の日

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 2:16-21)

 そして急いで行って、マリヤとヨセフ、また飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。

 彼らに会った上で、この子について自分たちに告げ知らされた事を、人々に伝えた。

 人々はみな、羊飼たちが話してくれたことを聞いて、不思議に思った。

 しかし、マリヤはこれらの事をことごとく心に留めて、思いめぐらしていた。

 羊飼たちは、見聞きしたことが何もかも自分たちに語られたとおりであったので、神をあがめ、またさんびしながら帰って行った。

 八日が過ぎ、割礼をほどこす時となったので、受胎のまえに御使が告げたとおり、幼な子をイエスと名づけた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 2:16-21)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_7_1.wma

み言葉について
(ルカによる福音 2:16-21)

 「救いの業に対する聖母の態度」

 マリアは、受胎告知から始まった自分の周りに次々に起こる不思議な出来事に対して、いつも「思いめぐらす」という受動的な態度で接する。反抗するわけでもなく、イライラするわけでもなく、投げ出すわけでもなく、飛び上がって喜ぶわけでもなく、静かに落ち着いて思いめぐらしている。

 私たちは日常生活の中で、どちらかというと急激な変化を嫌う。

突発的な事柄に対して「聞いていない!」とかたくなになることもある。

そんなときに聖母の姿は私たちに変化を求める。

神の救いの業は、例え預言されていたとはいえ、突然予告もなしに目の前に現れる。

不意に目の前に起こった出来事に神のみ旨を見て、「心に納め、思い巡らす」ことが、私たちが世の救いに参加する第一歩ではないだろうか。

Kaus

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_10.htm#7
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

新年あけましておめでとうございます。

良い一日を過ごしましょう!

神の母聖マリア(祭)

世界平和の日

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 2:16-21)

2:16
 そして急いで行って、マリヤとヨセフ、また飼葉おけに寝かしてある幼な子を捜しあてた。

2:17
 彼らに会った上で、この子について自分たちに告げ知らされた事を、人々に伝えた。

2:18
 人々はみな、羊飼たちが話してくれたことを聞いて、不思議に思った。

2:19
 しかし、マリヤはこれらの事をことごとく心に留めて、思いめぐらしていた。

2:20
 羊飼たちは、見聞きしたことが何もかも自分たちに語られたとおりであったので、神をあがめ、またさんびしながら帰って行った。

2:21
 八日が過ぎ、割礼をほどこす時となったので、受胎のまえに御使が告げたとおり、幼な子をイエスと名づけた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 2:16-21)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_7_1.wma

み言葉について
(ルカによる福音 2:16-21)

 「救いの業に対する聖母の態度」

 マリアは、受胎告知から始まった自分の周りに次々に起こる不思議な出来事に対して、いつも「思いめぐらす」という受動的な態度で接する。反抗するわけでもなく、イライラするわけでもなく、投げ出すわけでもなく、飛び上がって喜ぶわけでもなく、静かに落ち着いて思いめぐらしている。

 私たちは日常生活の中で、どちらかというと急激な変化を嫌う。

突発的な事柄に対して「聞いていない!」とかたくなになることもある。

そんなときに聖母の姿は私たちに変化を求める。

神の救いの業は、例え預言されていたとはいえ、突然予告もなしに目の前に現れる。

不意に目の前に起こった出来事に神のみ旨を見て、「心に納め、思い巡らす」ことが、私たちが世の救いに参加する第一歩ではないだろうか。

Kaus

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_10.htm#7
より転載

-----

(民数記 6:22-27)

6:22
 主はまたモーセに言われた、

6:23
 「アロンとその子たちに言いなさい、『あなたがたはイスラエルの人々を祝福してこのように言わなければならない。

6:24
 「願わくは主があなたを祝福し、
あなたを守られるように。

6:25
 願わくは主がみ顔をもってあなたを照し、
あなたを恵まれるように。

6:26
 願わくは主がみ顔をあなたに向け、
あなたに平安を賜わるように」』。

6:27
 こうして彼らがイスラエルの人々のために、わたしの名を唱えるならば、わたしは彼らを祝福するであろう」。

-----

(ガラテヤ人への手紙 4:4-7)

4:4
 しかし、時の満ちるに及んで、神は御子を女から生れさせ、律法の下に生れさせて、おつかわしになった。

4:5
 それは、律法の下にある者をあがない出すため、わたしたちに子たる身分を授けるためであった。

4:6
 このように、あなたがたは子であるのだから、神はわたしたちの心の中に、「アバ、父よ」と呼ぶ御子の霊を送って下さったのである。

4:7
 したがって、あなたがたはもはや僕ではなく、子である。子である以上、また神による相続人である。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

January 1, 2024

Happy New Year!

-----

Solemnity of the Blessed Virgin Mary, the Mother of God
The Octave Day of Christmas

-----

Gospel : Luke 2:16-21

16 They came with haste and found both Mary and Joseph, and the baby was lying in the feeding trough.

17 When they saw it, they publicized widely the saying which was spoken to them about this child.

18 All who heard it wondered at the things which were spoken to them by the shepherds.

19 But Mary kept all these sayings, pondering them in her heart.

20 The shepherds returned, glorifying and praising God for all the things that they had heard and seen, just as it was told them.

21 When eight days were fulfilled for the circumcision of the child, his name was called Jesus, which was given by the angel before he was conceived in the womb.

-----

Numbers 6:22-27

22 Yahweh spoke to Moses, saying,

23 “Speak to Aaron and to his sons, saying, ‘This is how you shall bless the children of Israel.’ You shall tell them,

24 ‘Yahweh bless you, and keep you.

25 Yahweh make his face to shine on you,
and be gracious to you.

26 Yahweh lift up his face toward you,
and give you peace.’

27 “So they shall put my name on the children of Israel; and I will bless them.”

-----

Galatians 4:4-7

4 But when the fullness of the time came, God sent out his Son, born to a woman, born under the law,

5 that he might redeem those who were under the law, that we might receive the adoption as children.

6 And because you are children, God sent out the Spirit of his Son into your hearts, crying, “Abba, Father!”

7 So you are no longer a bondservant, but a son; and if a son, then an heir of God through Christ.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For January 1, 2024
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-january-1-2024

◇ Daily Readings January 1, 2024
http://www.usccb.org/bible/readings/010124.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする