2024年01月03日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしましょう!

降誕節 公現前の1月3日

(イエスのみ名)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ヨハネによる福音 1:29-34)

 その翌日、ヨハネはイエスが自分の方にこられるのを見て言った、「見よ、世の罪を取り除く神の小羊。

 『わたしのあとに来るかたは、わたしよりもすぐれたかたである。わたしよりも先におられたからである』とわたしが言ったのは、この人のことである。

 わたしはこのかたを知らなかった。しかし、このかたがイスラエルに現れてくださるそのことのために、わたしはきて、水でバプテスマを授けているのである」。

 ヨハネはまたあかしをして言った、「わたしは、御霊がはとのように天から下って、彼の上にとどまるのを見た。

 わたしはこの人を知らなかった。しかし、水でバプテスマを授けるようにと、わたしをおつかわしになったそのかたが、わたしに言われた、『ある人の上に、御霊が下ってとどまるのを見たら、その人こそは、御霊によってバプテスマを授けるかたである』。

 わたしはそれを見たので、このかたこそ神の子であると、あかしをしたのである」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(ヨハネによる福音 1:29-34)

 「御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。」

 「御父がこの私を愛して下さっている。」よく考えてみると実はものすごいことです。

人類の歴史が始って以来何百億人もの人が生まれてきたのでしょうが、御父は例外なくその一人ひとりを愛され、またその何百億分の1であるこの自分をかけがえのない存在として認めてくださっているというのです。

ヨハネは「よく考えなさい!」と言っていますが、実際その通りです。

これはよーく心の中で繰り返し、繰り返し味わってみる必要があるでしょうし、不思議な気持ちにすらなります。

 ここまでくると、ひるがえって自分の他者への関わりを考えざるをえません。

「果たして自分はまわりにいる人をかけがえのない存在として認めているのか?」と。

自分が関わってる人の数はそんなに多いはずではないのに、その人のためにほんの少しの時間を使うことすらためらってしまうことがあります。

「世の中には多くの見捨てられた人がいる!」と嘆く前に、「これじゃ? 神様の愛は人に届かないな」と自分のことをまず反省しなければなりません。

 「御父が私を愛してくださっている」というこの言葉は、大きなチャレンジでもあるのですね。

Daniel

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_37.htm#280
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしましょう!

降誕節 公現前の1月3日

(イエスのみ名)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ヨハネによる福音 1:29-34)

1:29
 その翌日、ヨハネはイエスが自分の方にこられるのを見て言った、「見よ、世の罪を取り除く神の小羊。

1:30
 『わたしのあとに来るかたは、わたしよりもすぐれたかたである。わたしよりも先におられたからである』とわたしが言ったのは、この人のことである。

1:31
 わたしはこのかたを知らなかった。しかし、このかたがイスラエルに現れてくださるそのことのために、わたしはきて、水でバプテスマを授けているのである」。

1:32
 ヨハネはまたあかしをして言った、「わたしは、御霊がはとのように天から下って、彼の上にとどまるのを見た。

1:33
 わたしはこの人を知らなかった。しかし、水でバプテスマを授けるようにと、わたしをおつかわしになったそのかたが、わたしに言われた、『ある人の上に、御霊が下ってとどまるのを見たら、その人こそは、御霊によってバプテスマを授けるかたである』。

1:34
 わたしはそれを見たので、このかたこそ神の子であると、あかしをしたのである」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉について
(ヨハネによる福音 1:29-34)

 「御父がどれほどわたしたちを愛してくださるか、考えなさい。それは、わたしたちが神の子と呼ばれるほどで、事実また、そのとおりです。」

 「御父がこの私を愛して下さっている。」よく考えてみると実はものすごいことです。

人類の歴史が始って以来何百億人もの人が生まれてきたのでしょうが、御父は例外なくその一人ひとりを愛され、またその何百億分の1であるこの自分をかけがえのない存在として認めてくださっているというのです。

ヨハネは「よく考えなさい!」と言っていますが、実際その通りです。

これはよーく心の中で繰り返し、繰り返し味わってみる必要があるでしょうし、不思議な気持ちにすらなります。

 ここまでくると、ひるがえって自分の他者への関わりを考えざるをえません。

「果たして自分はまわりにいる人をかけがえのない存在として認めているのか?」と。

自分が関わってる人の数はそんなに多いはずではないのに、その人のためにほんの少しの時間を使うことすらためらってしまうことがあります。

「世の中には多くの見捨てられた人がいる!」と嘆く前に、「これじゃ? 神様の愛は人に届かないな」と自分のことをまず反省しなければなりません。

 「御父が私を愛してくださっている」というこの言葉は、大きなチャレンジでもあるのですね。

Daniel

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_37.htm#280
より転載

-----

(ヨハネの第一の手紙 2:29--3:6)

2:29
 彼の義なるかたであることがわかれば、義を行う者はみな彼から生れたものであることを、知るであろう。

3:1
 わたしたちが神の子と呼ばれるためには、どんなに大きな愛を父から賜わったことか、よく考えてみなさい。わたしたちは、すでに神の子なのである。世がわたしたちを知らないのは、父を知らなかったからである。

3:2
 愛する者たちよ。わたしたちは今や神の子である。しかし、わたしたちがどうなるのか、まだ明らかではない。彼が現れる時、わたしたちは、自分たちが彼に似るものとなることを知っている。そのまことの御姿を見るからである。

3:3
 彼についてこの望みをいだいている者は皆、彼がきよくあられるように、自らをきよくする。

3:4
 すべて罪を犯す者は、不法を行う者である。罪は不法である。

3:5
 あなたがたが知っているとおり、彼は罪をとり除くために現れたのであって、彼にはなんらの罪がない。

3:6
 すべて彼におる者は、罪を犯さない。すべて罪を犯す者は彼を見たこともなく、知ったこともない者である。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

January 3, 2024

Have a good day!

-----

Christmas Weekday

-----

Gospel : John 1:29-34

29 The next day, he saw Jesus coming to him, and said, “Behold, the Lamb of God, who takes away the sin of the world!

30 This is he of whom I said, ‘After me comes a man who is preferred before me, for he was before me.’

31 I didn’t know him, but for this reason I came baptising in water: that he would be revealed to Israel.”

32 John testified, saying, “I have seen the Spirit descending like a dove out of heaven, and it remained on him.

33 I didn’t recognise him, but he who sent me to baptise in water, he said to me, ‘On whomever you will see the Spirit descending, and remaining on him, the same is he who baptises in the Holy Spirit.’

34 I have seen, and have testified that this is the Son of God.”

-----

1 John 2:29--3:6

2:29 If you know that he is righteous, you know that everyone who practices righteousness has been born of him.

3:1 See how great a love the Father has given to us, that we should be called children of God! For this cause the world doesn’t know us, because it didn’t know him.

2 Beloved, now we are children of God, and it is not yet revealed what we will be. But we know that, when he is revealed, we will be like him; for we will see him just as he is.

3 Everyone who has this hope set on him purifies himself, even as he is pure.

4 Everyone who sins also commits lawlessness. Sin is lawlessness.

5 You know that he was revealed to take away our sins, and in him is no sin.

6 Whoever remains in him doesn’t sin. Whoever sins hasn’t seen him and doesn’t know him.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For January 3, 2024
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-january-3-2024

◇ Daily Readings January 3, 2024
http://www.usccb.org/bible/readings/010324.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする