良い一日を過ごしましょう!
降誕節 公現前の1月6日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 1:7-11)
彼は宣べ伝えて言った、「わたしよりも力のあるかたが、あとからおいでになる。わたしはかがんで、そのくつのひもを解く値うちもない。
わたしは水でバプテスマを授けたが、このかたは、聖霊によってバプテスマをお授けになるであろう」。
そのころ、イエスはガリラヤのナザレから出てきて、ヨルダン川で、ヨハネからバプテスマをお受けになった。
そして、水の中から上がられるとすぐ、天が裂けて、聖霊がはとのように自分に下って来るのを、ごらんになった。
すると天から声があった、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。
---
または,
(ルカによる福音 3:23-38)
イエスが宣教をはじめられたのは、年およそ三十歳の時であって、人々の考えによれば、ヨセフの子であった。ヨセフはヘリの子、
それから、さかのぼって、マタテ、レビ、メルキ、ヤンナイ、ヨセフ、
マタテヤ、アモス、ナホム、エスリ、ナンガイ、
マハテ、マタテヤ、シメイ、ヨセク、ヨダ、
ヨハナン、レサ、ゾロバベル、サラテル、ネリ、
メルキ、アデイ、コサム、エルマダム、エル、
ヨシュア、エリエゼル、ヨリム、マタテ、レビ、
シメオン、ユダ、ヨセフ、ヨナム、エリヤキム、
メレヤ、メナ、マタタ、ナタン、ダビデ、
エッサイ、オベデ、ボアズ、サラ、ナアソン、
アミナダブ、アデミン、アルニ、エスロン、パレス、ユダ、
ヤコブ、イサク、アブラハム、テラ、ナホル、
セルグ、レウ、ペレグ、エベル、サラ、
カイナン、アルパクサデ、セム、ノア、ラメク、
メトセラ、エノク、ヤレデ、マハラレル、カイナン、
エノス、セツ、アダム、そして神にいたる。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マルコによる福音 1:7-11)または,(ルカによる福音 3:23-38)
「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」。
始めから神でありながら、わたしたちと同じように他人に頼らなければ生きられない赤ん坊として誕生したイエスは、成長して時が満ちた時にヨハネから洗礼を受けた。
神の子は、赤ん坊として人間になったばかりでなく、人の子ヨハネによって洗礼を授かるという謙った姿をここに現わされた。
また、このヨハネも凄い。
大預言者といってもおかしくないヨハネは、「かがんでその方の履物のひもを解く値打もない」と言うほどに謙遜であり従順であった。
神と神に従うものとが示されたへりくだった姿は、わたしたちに確かな信仰の歩みを教えてくれる。
秀昭
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_40.htm#283
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
2024年01月06日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:32| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Kyohno Seisho Monogatari
良い一日を過ごしましょう!
降誕節 公現前の1月6日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 1:7-11)
1:7
彼は宣べ伝えて言った、「わたしよりも力のあるかたが、あとからおいでになる。わたしはかがんで、そのくつのひもを解く値うちもない。
1:8
わたしは水でバプテスマを授けたが、このかたは、聖霊によってバプテスマをお授けになるであろう」。
1:9
そのころ、イエスはガリラヤのナザレから出てきて、ヨルダン川で、ヨハネからバプテスマをお受けになった。
1:10
そして、水の中から上がられるとすぐ、天が裂けて、聖霊がはとのように自分に下って来るのを、ごらんになった。
1:11
すると天から声があった、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。
---
または,
(ルカによる福音 3:23-38)
3:23
イエスが宣教をはじめられたのは、年およそ三十歳の時であって、人々の考えによれば、ヨセフの子であった。ヨセフはヘリの子、
3:24
それから、さかのぼって、マタテ、レビ、メルキ、ヤンナイ、ヨセフ、
3:25
マタテヤ、アモス、ナホム、エスリ、ナンガイ、
3:26
マハテ、マタテヤ、シメイ、ヨセク、ヨダ、
3:27
ヨハナン、レサ、ゾロバベル、サラテル、ネリ、
3:28
メルキ、アデイ、コサム、エルマダム、エル、
3:29
ヨシュア、エリエゼル、ヨリム、マタテ、レビ、
3:30
シメオン、ユダ、ヨセフ、ヨナム、エリヤキム、
3:31
メレヤ、メナ、マタタ、ナタン、ダビデ、
3:32
エッサイ、オベデ、ボアズ、サラ、ナアソン、
3:33
アミナダブ、アデミン、アルニ、エスロン、パレス、ユダ、
3:34
ヤコブ、イサク、アブラハム、テラ、ナホル、
3:35
セルグ、レウ、ペレグ、エベル、サラ、
3:36
カイナン、アルパクサデ、セム、ノア、ラメク、
3:37
メトセラ、エノク、ヤレデ、マハラレル、カイナン、
3:38
エノス、セツ、アダム、そして神にいたる。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マルコによる福音 1:7-11)または,(ルカによる福音 3:23-38)
「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」。
始めから神でありながら、わたしたちと同じように他人に頼らなければ生きられない赤ん坊として誕生したイエスは、成長して時が満ちた時にヨハネから洗礼を受けた。
神の子は、赤ん坊として人間になったばかりでなく、人の子ヨハネによって洗礼を授かるという謙った姿をここに現わされた。
また、このヨハネも凄い。
大預言者といってもおかしくないヨハネは、「かがんでその方の履物のひもを解く値打もない」と言うほどに謙遜であり従順であった。
神と神に従うものとが示されたへりくだった姿は、わたしたちに確かな信仰の歩みを教えてくれる。
秀昭
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_40.htm#283
より転載
-----
(ヨハネの第一の手紙 5:5-13)
5:5
世に勝つ者はだれか。イエスを神の子と信じる者ではないか。
5:6
このイエス・キリストは、水と血とをとおってこられたかたである。水によるだけではなく、水と血とによってこられたのである。そのあかしをするものは、御霊である。御霊は真理だからである。
5:7
あかしをするものが、三つある。
5:8
御霊と水と血とである。そして、この三つのものは一致する。
5:9
わたしたちは人間のあかしを受けいれるが、しかし、神のあかしはさらにまさっている。神のあかしというのは、すなわち、御子について立てられたあかしである。
5:10
神の子を信じる者は、自分のうちにこのあかしを持っている。神を信じない者は、神を偽り者とする。神が御子についてあかしせられたそのあかしを、信じていないからである。
5:11
そのあかしとは、神が永遠のいのちをわたしたちに賜わり、かつ、そのいのちが御子のうちにあるということである。
5:12
御子を持つ者はいのちを持ち、神の御子を持たない者はいのちを持っていない。
5:13
これらのことをあなたがたに書きおくったのは、神の子の御名を信じるあなたがたに、永遠のいのちを持っていることを、悟らせるためである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
降誕節 公現前の1月6日
-----
<今日の聖書物語 *>
(マルコによる福音 1:7-11)
1:7
彼は宣べ伝えて言った、「わたしよりも力のあるかたが、あとからおいでになる。わたしはかがんで、そのくつのひもを解く値うちもない。
1:8
わたしは水でバプテスマを授けたが、このかたは、聖霊によってバプテスマをお授けになるであろう」。
1:9
そのころ、イエスはガリラヤのナザレから出てきて、ヨルダン川で、ヨハネからバプテスマをお受けになった。
1:10
そして、水の中から上がられるとすぐ、天が裂けて、聖霊がはとのように自分に下って来るのを、ごらんになった。
1:11
すると天から声があった、「あなたはわたしの愛する子、わたしの心にかなう者である」。
---
または,
(ルカによる福音 3:23-38)
3:23
イエスが宣教をはじめられたのは、年およそ三十歳の時であって、人々の考えによれば、ヨセフの子であった。ヨセフはヘリの子、
3:24
それから、さかのぼって、マタテ、レビ、メルキ、ヤンナイ、ヨセフ、
3:25
マタテヤ、アモス、ナホム、エスリ、ナンガイ、
3:26
マハテ、マタテヤ、シメイ、ヨセク、ヨダ、
3:27
ヨハナン、レサ、ゾロバベル、サラテル、ネリ、
3:28
メルキ、アデイ、コサム、エルマダム、エル、
3:29
ヨシュア、エリエゼル、ヨリム、マタテ、レビ、
3:30
シメオン、ユダ、ヨセフ、ヨナム、エリヤキム、
3:31
メレヤ、メナ、マタタ、ナタン、ダビデ、
3:32
エッサイ、オベデ、ボアズ、サラ、ナアソン、
3:33
アミナダブ、アデミン、アルニ、エスロン、パレス、ユダ、
3:34
ヤコブ、イサク、アブラハム、テラ、ナホル、
3:35
セルグ、レウ、ペレグ、エベル、サラ、
3:36
カイナン、アルパクサデ、セム、ノア、ラメク、
3:37
メトセラ、エノク、ヤレデ、マハラレル、カイナン、
3:38
エノス、セツ、アダム、そして神にいたる。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉について
(マルコによる福音 1:7-11)または,(ルカによる福音 3:23-38)
「あなたはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」。
始めから神でありながら、わたしたちと同じように他人に頼らなければ生きられない赤ん坊として誕生したイエスは、成長して時が満ちた時にヨハネから洗礼を受けた。
神の子は、赤ん坊として人間になったばかりでなく、人の子ヨハネによって洗礼を授かるという謙った姿をここに現わされた。
また、このヨハネも凄い。
大預言者といってもおかしくないヨハネは、「かがんでその方の履物のひもを解く値打もない」と言うほどに謙遜であり従順であった。
神と神に従うものとが示されたへりくだった姿は、わたしたちに確かな信仰の歩みを教えてくれる。
秀昭
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_40.htm#283
より転載
-----
(ヨハネの第一の手紙 5:5-13)
5:5
世に勝つ者はだれか。イエスを神の子と信じる者ではないか。
5:6
このイエス・キリストは、水と血とをとおってこられたかたである。水によるだけではなく、水と血とによってこられたのである。そのあかしをするものは、御霊である。御霊は真理だからである。
5:7
あかしをするものが、三つある。
5:8
御霊と水と血とである。そして、この三つのものは一致する。
5:9
わたしたちは人間のあかしを受けいれるが、しかし、神のあかしはさらにまさっている。神のあかしというのは、すなわち、御子について立てられたあかしである。
5:10
神の子を信じる者は、自分のうちにこのあかしを持っている。神を信じない者は、神を偽り者とする。神が御子についてあかしせられたそのあかしを、信じていないからである。
5:11
そのあかしとは、神が永遠のいのちをわたしたちに賜わり、かつ、そのいのちが御子のうちにあるということである。
5:12
御子を持つ者はいのちを持ち、神の御子を持たない者はいのちを持っていない。
5:13
これらのことをあなたがたに書きおくったのは、神の子の御名を信じるあなたがたに、永遠のいのちを持っていることを、悟らせるためである。
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/
☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html
-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☀| 本/雑誌
|

Today's Bible story *
January 6, 2024
Have a good day!
-----
Christmas Weekday
-----
Gospel : Mark 1:7-11
7 He preached, saying, “After me comes he who is mightier than I, the thong of whose sandals I am not worthy to stoop down and loosen.
8 I baptized you in water, but he will baptize you in the Holy Spirit.”
9 In those days, Jesus came from Nazareth of Galilee, and was baptized by John in the Jordan.
10 Immediately coming up from the water, he saw the heavens parting and the Spirit descending on him like a dove.
11 A voice came out of the sky, “You are my beloved Son, in whom I am well pleased.”
-----
1 John 5:5-13
5 Who is he who overcomes the world, but he who believes that Jesus is the Son of God?
6 This is he who came by water and blood, Jesus Christ; not with the water only, but with the water and the blood. It is the Spirit who testifies, because the Spirit is the truth.
7 For there are three who testify:
8 the Spirit, the water, and the blood; and the three agree as one.
9 If we receive the witness of men, the witness of God is greater; for this is God’s testimony which he has testified concerning his Son.
10 He who believes in the Son of God has the testimony in himself. He who doesn’t believe God has made him a liar, because he has not believed in the testimony that God has given concerning his Son.
11 The testimony is this: that God gave to us eternal life, and this life is in his Son.
12 He who has the Son has the life. He who doesn’t have God’s Son doesn’t have the life.
13 These things I have written to you who believe in the name of the Son of God, that you may know that you have eternal life, and that you may continue to believe in the name of the Son of God.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ Daily Mass Reading Podcast For January 6, 2024
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-january-6-2024
◇ Daily Readings January 6, 2024
http://www.usccb.org/bible/readings/010624.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
Have a good day!
-----
Christmas Weekday
-----
Gospel : Mark 1:7-11
7 He preached, saying, “After me comes he who is mightier than I, the thong of whose sandals I am not worthy to stoop down and loosen.
8 I baptized you in water, but he will baptize you in the Holy Spirit.”
9 In those days, Jesus came from Nazareth of Galilee, and was baptized by John in the Jordan.
10 Immediately coming up from the water, he saw the heavens parting and the Spirit descending on him like a dove.
11 A voice came out of the sky, “You are my beloved Son, in whom I am well pleased.”
-----
1 John 5:5-13
5 Who is he who overcomes the world, but he who believes that Jesus is the Son of God?
6 This is he who came by water and blood, Jesus Christ; not with the water only, but with the water and the blood. It is the Spirit who testifies, because the Spirit is the truth.
7 For there are three who testify:
8 the Spirit, the water, and the blood; and the three agree as one.
9 If we receive the witness of men, the witness of God is greater; for this is God’s testimony which he has testified concerning his Son.
10 He who believes in the Son of God has the testimony in himself. He who doesn’t believe God has made him a liar, because he has not believed in the testimony that God has given concerning his Son.
11 The testimony is this: that God gave to us eternal life, and this life is in his Son.
12 He who has the Son has the life. He who doesn’t have God’s Son doesn’t have the life.
13 These things I have written to you who believe in the name of the Son of God, that you may know that you have eternal life, and that you may continue to believe in the name of the Son of God.
-----
* The World English Bible
http://ebible.org/web/
◇ Daily Mass Reading Podcast For January 6, 2024
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-january-6-2024
◇ Daily Readings January 6, 2024
http://www.usccb.org/bible/readings/010624.cfm
◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/
-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☀| 本/雑誌
|
