2024年01月11日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしましょう!

年間第1木曜日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マルコによる福音 1:40-45)

 ひとりのらい病人が、イエスのところに願いにきて、ひざまずいて言った、「みこころでしたら、きよめていただけるのですが」。

 イエスは深くあわれみ、手を伸ばして彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。

 すると、らい病が直ちに去って、その人はきよくなった。

 イエスは彼をきびしく戒めて、すぐにそこを去らせ、こう言い聞かせられた、

 「何も人に話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ、それから、モーセが命じた物をあなたのきよめのためにささげて、人々に証明しなさい」。

 しかし、彼は出て行って、自分の身に起ったことを盛んに語り、また言いひろめはじめたので、イエスはもはや表立っては町に、はいることができなくなり、外の寂しい所にとどまっておられた。しかし、人々は方々から、イエスのところにぞくぞくと集まってきた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 1:40-45)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_36_1.mp3

み言葉について
(マルコによる福音 1:40-45)

 今日のメインディッシュはビタミン“愛”たっぷりのイエスの行為とハンセン氏病患者の信仰と身のゆだね。

二人の出会いは感動を呼ぶ。

イエスを私の救い主として認め受け入れ、病の癒しをゆだねる。

「御心ならば、私を清くすることがおできになります。」この願い、祈りには全面的なゆだねの心が表されている。

「イエス様、あなたにすべてをお任せ致します。」

 イエスはその心を汲み、「手を差し伸べてその人に触れ」られる。

この行為はイエスのやさしさを表す。

アンタッチャブルな、没交渉の、のけ者にされた人を仲間として受け入れ、かけがえのない人間としてかかわるイエスの心の広さを示す。

これはまさに放蕩息子を迎える父親の大きなゆるし、息子としての権利を返す父親の姿を彷彿とさせる。(ルカ15:11〜32)

 このイエスのぬくもりのあるかかわりを私たちが学び実践すれば、小学生・中学生にいじめや自殺を思いとどまらせることができるのではないだろうか。

 また、病の癒しを受けた人の喜びと感謝に心を向けよう。

イエスの忠告を無視してその喜びを周りの人に伝える彼の行動を、私は今日の営みに再現することが求められる。

私は彼以上に恵みを、御聖体というとてつもない恵みをいただいているのに、喜びと感謝の叫びを上げていない。

なぜ? 今日一日心に思い巡らしてみよう、この「なぜ?」を。

松永神父

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_139.htm#36
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしましょう!

年間第1木曜日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マルコによる福音 1:40-45)

1:40
 ひとりのらい病人が、イエスのところに願いにきて、ひざまずいて言った、「みこころでしたら、きよめていただけるのですが」。

1:41
 イエスは深くあわれみ、手を伸ばして彼にさわり、「そうしてあげよう、きよくなれ」と言われた。

1:42
 すると、らい病が直ちに去って、その人はきよくなった。

1:43
 イエスは彼をきびしく戒めて、すぐにそこを去らせ、こう言い聞かせられた、

1:44
 「何も人に話さないように、注意しなさい。ただ行って、自分のからだを祭司に見せ、それから、モーセが命じた物をあなたのきよめのためにささげて、人々に証明しなさい」。

1:45
 しかし、彼は出て行って、自分の身に起ったことを盛んに語り、また言いひろめはじめたので、イエスはもはや表立っては町に、はいることができなくなり、外の寂しい所にとどまっておられた。しかし、人々は方々から、イエスのところにぞくぞくと集まってきた。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 1:40-45)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_36_1.mp3

み言葉について
(マルコによる福音 1:40-45)

 今日のメインディッシュはビタミン“愛”たっぷりのイエスの行為とハンセン氏病患者の信仰と身のゆだね。

二人の出会いは感動を呼ぶ。

イエスを私の救い主として認め受け入れ、病の癒しをゆだねる。

「御心ならば、私を清くすることがおできになります。」この願い、祈りには全面的なゆだねの心が表されている。

「イエス様、あなたにすべてをお任せ致します。」

 イエスはその心を汲み、「手を差し伸べてその人に触れ」られる。

この行為はイエスのやさしさを表す。

アンタッチャブルな、没交渉の、のけ者にされた人を仲間として受け入れ、かけがえのない人間としてかかわるイエスの心の広さを示す。

これはまさに放蕩息子を迎える父親の大きなゆるし、息子としての権利を返す父親の姿を彷彿とさせる。(ルカ15:11〜32)

 このイエスのぬくもりのあるかかわりを私たちが学び実践すれば、小学生・中学生にいじめや自殺を思いとどまらせることができるのではないだろうか。

 また、病の癒しを受けた人の喜びと感謝に心を向けよう。

イエスの忠告を無視してその喜びを周りの人に伝える彼の行動を、私は今日の営みに再現することが求められる。

私は彼以上に恵みを、御聖体というとてつもない恵みをいただいているのに、喜びと感謝の叫びを上げていない。

なぜ? 今日一日心に思い巡らしてみよう、この「なぜ?」を。

松永神父

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_139.htm#36
より転載

-----

(サムエル記上 4:1-11)
 (新共同訳 サムエル記上 4:1b-11)

4:1
 イスラエルびとは出てペリシテびとと戦おうとして、エベネゼルのほとりに陣をしき、ペリシテびとはアペクに陣をしいた。

4:2
 ペリシテびとはイスラエルびとにむかって陣備えをしたが、戦うに及んで、イスラエルびとはペリシテびとの前に敗れ、ペリシテびとは戦場において、おおよそ四千人を殺した。

4:3
 民が陣営に退いた時、イスラエルの長老たちは言った、「なにゆえ、主はきょう、ペリシテびとの前にわれわれを敗られたのか。シロへ行って主の契約の箱をここへ携えてくることにしよう。そして主をわれわれのうちに迎えて、敵の手から救っていただこう」。

4:4
 そこで民は人をシロにつかわし、ケルビムの上に座しておられる万軍の主の契約の箱を、そこから携えてこさせた。その時エリのふたりの子、ホフニとピネハスは神の契約の箱と共に、その所にいた。

4:5
 主の契約の箱が陣営についた時、イスラエルびとはみな大声で叫んだので、地は鳴り響いた。

4:6
 ペリシテびとは、その叫び声を聞いて言った、「ヘブルびとの陣営の、この大きな叫び声は何事か」。そして主の箱が、陣営に着いたことを知った時、

4:7
 ペリシテびとは恐れて言った、「神々が陣営にきたのだ」。彼らはまた言った、「ああ、われわれはわざわいである。このようなことは今までなかった。

4:8
 ああ、われわれはわざわいである。だれがわれわれをこれらの強い神々の手から救い出すことができようか。これらの神々は、もろもろの災をもってエジプトびとを荒野で撃ったのだ。

4:9
 ペリシテびとよ、勇気を出して男らしくせよ。ヘブルびとがあなたがたに仕えたように、あなたがたが彼らに仕えることのないために、男らしく戦え」。

4:10
 こうしてペリシテびとが戦ったので、イスラエルびとは敗れて、おのおのその家に逃げて帰った。戦死者はひじょうに多く、イスラエルの歩兵で倒れたものは三万であった。

4:11
 また神の箱は奪われ、エリのふたりの子、ホフニとピネハスは殺された。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

January 11, 2024

Have a good day!

-----

Thursday of the First Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Mark 1:40-45

40 A leper came to him, begging him, kneeling down to him, and saying to him, “If you want to, you can make me clean.”

41 Being moved with compassion, he stretched out his hand, and touched him, and said to him, “I want to. Be made clean.”

42 When he had said this, immediately the leprosy departed from him and he was made clean.

43 He strictly warned him and immediately sent him out,

44 and said to him, “See that you say nothing to anybody, but go show yourself to the priest and offer for your cleansing the things which Moses commanded, for a testimony to them.”

45 But he went out, and began to proclaim it much, and to spread about the matter, so that Jesus could no more openly enter into a city, but was outside in desert places. People came to him from everywhere.

-----

1 Samuel 4:1b-11

1b Now Israel went out against the Philistines to battle, and encamped beside Ebenezer; and the Philistines encamped in Aphek.

2 The Philistines put themselves in array against Israel. When they joined battle, Israel was defeated by the Philistines, who killed about four thousand men of the army in the field.

3 When the people had come into the camp, the elders of Israel said, “Why has Yahweh defeated us today before the Philistines? Let’s get the ark of Yahweh’s covenant out of Shiloh and bring it to us, that it may come among us and save us out of the hand of our enemies.”

4 So the people sent to Shiloh, and they brought from there the ark of the covenant of Yahweh of Armies, who sits above the cherubim; and the two sons of Eli, Hophni and Phinehas, were there with the ark of the covenant of God.

5 When the ark of Yahweh’s covenant came into the camp, all Israel shouted with a great shout, so that the earth resounded.

6 When the Philistines heard the noise of the shout, they said, “What does the noise of this great shout in the camp of the Hebrews mean?” They understood that Yahweh’s ark had come into the camp.

7 The Philistines were afraid, for they said, “God has come into the camp.” They said, “Woe to us! For there has not been such a thing before.

8 Woe to us! Who shall deliver us out of the hand of these mighty gods? These are the gods that struck the Egyptians with all kinds of plagues in the wilderness.

9 Be strong and behave like men, O you Philistines, that you not be servants to the Hebrews, as they have been to you. Strengthen yourselves like men, and fight!”

10 The Philistines fought, and Israel was defeated, and each man fled to his tent. There was a very great slaughter; for thirty thousand footmen of Israel fell.

11 God’s ark was taken; and the two sons of Eli, Hophni and Phinehas, were slain.

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For January 11, 2024
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-january-11-2024


◇ Daily Readings January 11, 2024
http://www.usccb.org/bible/readings/011124.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする