2024年01月15日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしましょう!

年間第2月曜日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マルコによる福音 2:18-22)

 ヨハネの弟子とパリサイ人とは、断食をしていた。そこで人々がきて、イエスに言った、「ヨハネの弟子たちとパリサイ人の弟子たちとが断食をしているのに、あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか」。

 するとイエスは言われた、「婚礼の客は、花婿が一緒にいるのに、断食ができるであろうか。花婿と一緒にいる間は、断食はできない。

 しかし、花婿が奪い去られる日が来る。その日には断食をするであろう。

 だれも、真新しい布ぎれを、古い着物に縫いつけはしない。もしそうすれば、新しいつぎは古い着物を引き破り、そして、破れがもっとひどくなる。

 まただれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。もしそうすれば、ぶどう酒は皮袋をはり裂き、そして、ぶどう酒も皮袋もむだになってしまう。〔だから、新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべきである〕」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 2:18-22)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_39_1.mp3

み言葉について
(マルコによる福音 2:18-22)

 今日の福音の前半部分「どうして断食しないのか」というくだりは、直前の記事(土曜日の福音箇所)の「どうして罪人と一緒に食事をするのか」という内容と呼応しています。

 それぞれの主語は「あなたの弟子たち」と「彼=イエス」となっていますから、イエスと人々とが食事を共にすることの理由が双方の視点から問われ、また答えられていることになります。

ですから、そういった視点から改めて良く読み込んでいき、イエスと食事を共にすること、即ちミサとは一体何であるかをじっくりと考えてみるといいでしょう。

 また後半部分では、この方法が新しい時代に向けた新しいやり方であるということが説かれています。

旧約の象徴とも言える洗礼者ヨハネの時代からイエスによる救いの時代へと移り変わって行くとき、今までとは違った新しい方法が選ばれました。

そして、この移り変わりは「遠い過去の一回限りの出来事」ではなく、一人ひとりに救いが訪れるときに幾度となく繰り返されていくことですから、救いを体験した人は今までとは違った、新しい生き方を選び取って行くようになります。

 ですから、救いとは何かを受けるばかりではなく、自らが生き方を変えて行くことにあるとも言えるのではないでしょうか。

eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_142.htm#39
より転載

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしましょう!

年間第2月曜日

-----

<今日の聖書物語 *>

(マルコによる福音 2:18-22)

2:18
 ヨハネの弟子とパリサイ人とは、断食をしていた。そこで人々がきて、イエスに言った、「ヨハネの弟子たちとパリサイ人の弟子たちとが断食をしているのに、あなたの弟子たちは、なぜ断食をしないのですか」。

2:19
 するとイエスは言われた、「婚礼の客は、花婿が一緒にいるのに、断食ができるであろうか。花婿と一緒にいる間は、断食はできない。

2:20
 しかし、花婿が奪い去られる日が来る。その日には断食をするであろう。

2:21
 だれも、真新しい布ぎれを、古い着物に縫いつけはしない。もしそうすれば、新しいつぎは古い着物を引き破り、そして、破れがもっとひどくなる。

2:22
 まただれも、新しいぶどう酒を古い皮袋に入れはしない。もしそうすれば、ぶどう酒は皮袋をはり裂き、そして、ぶどう酒も皮袋もむだになってしまう。〔だから、新しいぶどう酒は新しい皮袋に入れるべきである〕」。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(マルコによる福音 2:18-22)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_39_1.mp3

み言葉について
(マルコによる福音 2:18-22)

 今日の福音の前半部分「どうして断食しないのか」というくだりは、直前の記事(土曜日の福音箇所)の「どうして罪人と一緒に食事をするのか」という内容と呼応しています。

 それぞれの主語は「あなたの弟子たち」と「彼=イエス」となっていますから、イエスと人々とが食事を共にすることの理由が双方の視点から問われ、また答えられていることになります。

ですから、そういった視点から改めて良く読み込んでいき、イエスと食事を共にすること、即ちミサとは一体何であるかをじっくりと考えてみるといいでしょう。

 また後半部分では、この方法が新しい時代に向けた新しいやり方であるということが説かれています。

旧約の象徴とも言える洗礼者ヨハネの時代からイエスによる救いの時代へと移り変わって行くとき、今までとは違った新しい方法が選ばれました。

そして、この移り変わりは「遠い過去の一回限りの出来事」ではなく、一人ひとりに救いが訪れるときに幾度となく繰り返されていくことですから、救いを体験した人は今までとは違った、新しい生き方を選び取って行くようになります。

 ですから、救いとは何かを受けるばかりではなく、自らが生き方を変えて行くことにあるとも言えるのではないでしょうか。

eno

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_142.htm#39
より転載

-----

(サムエル記上 15:16-23)

15:16
 サムエルはサウルに言った、「おやめなさい。昨夜、主がわたしに言われたことを、あなたに告げましょう」。サウルは彼に言った、「言ってください」。

15:17
 サムエルは言った、「たとい、自分では小さいと思っても、あなたはイスラエルの諸部族の長ではありませんか。主はあなたに油を注いでイスラエルの王とされた。

15:18
 そして主はあなたに使命を授け、つかわして言われた、『行って、罪びとなるアマレクびとを滅ぼし尽せ。彼らを皆殺しにするまで戦え』。

15:19
 それであるのに、どうしてあなたは主の声に聞き従わないで、ぶんどり物にとびかかり、主の目の前に悪をおこなったのですか」。

15:20
 サウルはサムエルに言った、「わたしは主の声に聞き従い、主がつかわされた使命を帯びて行き、アマレクの王アガグを連れてきて、アマレクびとを滅ぼし尽しました。

15:21
 しかし民は滅ぼし尽すべきもののうち最も良いものを、ギルガルで、あなたの神、主にささげるため、ぶんどり物のうちから羊と牛を取りました」。

15:22
 サムエルは言った、
「主はそのみ言葉に聞き従う事を喜ばれるように、
燔祭や犠牲を喜ばれるであろうか。
見よ、従うことは犠牲にまさり、
聞くことは雄羊の脂肪にまさる。

15:23
 そむくことは占いの罪に等しく、
強情は偶像礼拝の罪に等しいからである。
あなたが主のことばを捨てたので、
主もまたあなたを捨てて、王の位から退けられた」。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
http://bible.salterrae.net/kougo/html/

☆ 日本聖書協会 聖書本文検索
http://www.bible.or.jp/read/vers_search.html

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

January 15, 2024

Have a good day!

-----

Monday of the Second Week in Ordinary Time

-----

Gospel : Mark 2:18-22

18 John’s disciples and the Pharisees were fasting, and they came and asked him, “Why do John’s disciples and the disciples of the Pharisees fast, but your disciples don’t fast?”

19 Jesus said to them, “Can the groomsmen fast while the bridegroom is with them? As long as they have the bridegroom with them, they can’t fast.

20 But the days will come when the bridegroom will be taken away from them, and then they will fast in that day.

21 No one sews a piece of unshrunk cloth on an old garment, or else the patch shrinks and the new tears away from the old, and a worse hole is made.

22 No one puts new wine into old wineskins; or else the new wine will burst the skins, and the wine pours out, and the skins will be destroyed; but they put new wine into fresh wineskins.”

-----

1 Samuel 15:16-23

16 Then Samuel said to Saul, “Stay, and I will tell you what Yahweh said to me last night.”
He said to him, “Say on.”

17 Samuel said, “Though you were little in your own sight, weren’t you made the head of the tribes of Israel? Yahweh anointed you king over Israel;

18 and Yahweh sent you on a journey, and said, ‘Go, and utterly destroy the sinners the Amalekites, and fight against them until they are consumed.’

19 Why then didn’t you obey Yahweh’s voice, but took the plunder, and did that which was evil in Yahweh’s sight?”

20 Saul said to Samuel, “But I have obeyed Yahweh’s voice, and have gone the way which Yahweh sent me, and have brought Agag the king of Amalek, and have utterly destroyed the Amalekites.

21 But the people took of the plunder, sheep and cattle, the best of the devoted things, to sacrifice to Yahweh your God in Gilgal.”

22 Samuel said, “Has Yahweh as great delight in burnt offerings and sacrifices, as in obeying Yahweh’s voice? Behold, to obey is better than sacrifice, and to listen than the fat of rams.

23 For rebellion is as the sin of witchcraft, and stubbornness is as idolatry and teraphim. Because you have rejected Yahweh’s word, he has also rejected you from being king.”

-----

* The World English Bible
http://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For January 15, 2024
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-january-15-2024

◇ Daily Readings January 15, 2024
http://www.usccb.org/bible/readings/011524.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
http://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:17| 千葉 ☀| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする