2025年02月02日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

良い一日を過ごしましょう!

主の奉献(祝)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 2:22-40)

 それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。

 それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、

 また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。

 その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。

 そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。

 この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、

 シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、

 「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに
この僕を安らかに去らせてくださいます、

 わたしの目が今あなたの救を見たのですから。

 この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、

 異邦人を照す啓示の光、
み民イスラエルの栄光であります」。

 父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。

 するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。ーー

 そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。ーーそれは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。

 また、アセル族のパヌエルの娘で、アンナという女預言者がいた。彼女は非常に年をとっていた。むすめ時代にとついで、七年間だけ夫と共に住み、

 その後やもめぐらしをし、八十四歳になっていた。そして宮を離れずに夜も昼も断食と祈とをもって神に仕えていた。

 この老女も、ちょうどそのとき近寄ってきて、神に感謝をささげ、そしてこの幼な子のことを、エルサレムの救を待ち望んでいるすべての人々に語りきかせた。

 両親は主の律法どおりすべての事をすませたので、ガリラヤへむかい、自分の町ナザレに帰った。

 幼な子は、ますます成長して強くなり、知恵に満ち、そして神の恵みがその上にあった。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 2:22-40)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_14_1.mp3

み言葉について-1
(ルカによる福音 2:22-40)

 祭壇は神と人とが接する場所であり、人が神を信じている証がいけにえです。

さらに奉げられた鳥や動物を一緒に食べることで、人々は同じ信仰に生きていることを表明していました。

 今日、私たちはイエス様が神様に奉げられたことを記念していますが、この出来事は男子の初子を神様に奉げるというユダヤ教の習慣に則ったものであり、それは旧約のアブラハムがイサクを奉げたことを思い出させます。

神様がご自身に対してアブラハムはどれくらいの信仰を持っているのかを試され、この試みに深い信仰でアブラハムが答えたことを暗示しています。

もう一つの奉献のイメージは十字架のイエス様です。

イエス様は人間の弱さを十字架のみじめな姿で表現されました。

神様はこれを受け入れ、人間の弱さとその根源である罪をゆるされました。

 奉献は神と人との「つながり」を示しています。私たちは洗礼によって神様とのつながりをいただきました。

私たちが神様とつながっていることを意識し、いつも神様に守られ、たくさんの恵みをいただいていることを喜びに感じて生きているときに、私たちは神様のすばらしさを人々に知らせることができます。
 
T.K

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_14.htm#14
より転載

み言葉について-2
 主の奉献(ルカによる福音 2:22-40
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-1084.html

<こうじ神父 今週の説教>
(ルカによる福音 2:22-40
https://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
https://pebutty.net/kougo/

-----
posted by marion at 11:32| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Kyohno Seisho Monogatari

良い一日を過ごしましょう!

主の奉献(祝)

-----

<今日の聖書物語 *>

(ルカによる福音 2:22-40)

2:22
 それから、モーセの律法による彼らのきよめの期間が過ぎたとき、両親は幼な子を連れてエルサレムへ上った。

2:23
 それは主の律法に「母の胎を初めて開く男の子はみな、主に聖別された者と、となえられねばならない」と書いてあるとおり、幼な子を主にささげるためであり、

2:24
 また同じ主の律法に、「山ばと一つがい、または、家ばとのひな二羽」と定めてあるのに従って、犠牲をささげるためであった。

2:25
 その時、エルサレムにシメオンという名の人がいた。この人は正しい信仰深い人で、イスラエルの慰められるのを待ち望んでいた。また聖霊が彼に宿っていた。

2:26
 そして主のつかわす救主に会うまでは死ぬことはないと、聖霊の示しを受けていた。

2:27
 この人が御霊に感じて宮にはいった。すると律法に定めてあることを行うため、両親もその子イエスを連れてはいってきたので、

2:28
 シメオンは幼な子を腕に抱き、神をほめたたえて言った、

2:29
 「主よ、今こそ、あなたはみ言葉のとおりに
この僕を安らかに去らせてくださいます、

2:30
 わたしの目が今あなたの救を見たのですから。

2:31
 この救はあなたが万民のまえにお備えになったもので、

2:32
 異邦人を照す啓示の光、
み民イスラエルの栄光であります」。

2:33
 父と母とは幼な子についてこのように語られたことを、不思議に思った。

2:34
 するとシメオンは彼らを祝し、そして母マリヤに言った、「ごらんなさい、この幼な子は、イスラエルの多くの人を倒れさせたり立ちあがらせたりするために、また反対を受けるしるしとして、定められています。ーー

2:35
 そして、あなた自身もつるぎで胸を刺し貫かれるでしょう。ーーそれは多くの人の心にある思いが、現れるようになるためです」。

2:36
 また、アセル族のパヌエルの娘で、アンナという女預言者がいた。彼女は非常に年をとっていた。むすめ時代にとついで、七年間だけ夫と共に住み、

2:37
 その後やもめぐらしをし、八十四歳になっていた。そして宮を離れずに夜も昼も断食と祈とをもって神に仕えていた。

2:38
 この老女も、ちょうどそのとき近寄ってきて、神に感謝をささげ、そしてこの幼な子のことを、エルサレムの救を待ち望んでいるすべての人々に語りきかせた。

2:39
 両親は主の律法どおりすべての事をすませたので、ガリラヤへむかい、自分の町ナザレに帰った。

2:40
 幼な子は、ますます成長して強くなり、知恵に満ち、そして神の恵みがその上にあった。

-----

<今日の『み言葉』>

み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 2:22-40)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc7_14_1.mp3

み言葉について-1
(ルカによる福音 2:22-40)

 祭壇は神と人とが接する場所であり、人が神を信じている証がいけにえです。

さらに奉げられた鳥や動物を一緒に食べることで、人々は同じ信仰に生きていることを表明していました。

 今日、私たちはイエス様が神様に奉げられたことを記念していますが、この出来事は男子の初子を神様に奉げるというユダヤ教の習慣に則ったものであり、それは旧約のアブラハムがイサクを奉げたことを思い出させます。

神様がご自身に対してアブラハムはどれくらいの信仰を持っているのかを試され、この試みに深い信仰でアブラハムが答えたことを暗示しています。

もう一つの奉献のイメージは十字架のイエス様です。

イエス様は人間の弱さを十字架のみじめな姿で表現されました。

神様はこれを受け入れ、人間の弱さとその根源である罪をゆるされました。

 奉献は神と人との「つながり」を示しています。私たちは洗礼によって神様とのつながりをいただきました。

私たちが神様とつながっていることを意識し、いつも神様に守られ、たくさんの恵みをいただいていることを喜びに感じて生きているときに、私たちは神様のすばらしさを人々に知らせることができます。
 
T.K

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C7_14.htm#14
より転載

み言葉について-2
 主の奉献(ルカによる福音 2:22-40
http://fukuinhint.blog.fc2.com/blog-entry-1084.html

<こうじ神父 今週の説教>
(ルカによる福音 2:22-40
https://blog.goo.ne.jp/knkouji/

-----

(マラキ書 3:1-4)

3:1
 「見よ、わたしはわが使者をつかわす。彼はわたしの前に道を備える。またあなたがたが求める所の主は、たちまちその宮に来る。見よ、あなたがたの喜ぶ契約の使者が来ると、万軍の主が言われる。

3:2
 その来る日には、だれが耐え得よう。そのあらわれる時には、だれが立ち得よう。
彼は金をふきわける者の火のようであり、布さらしの灰汁のようである。

3:3
 彼は銀をふきわけて清める者のように座して、レビの子孫を清め、金銀のように彼らを清める。そして彼らは義をもって、ささげ物を主にささげる。

3:4
 その時ユダとエルサレムとのささげ物は、昔の日のように、また先の年のように主に喜ばれる。

-----

(ヘブル人への手紙 2:14-18)

2:14
 このように、子たちは血と肉とに共にあずかっているので、イエスもまた同様に、それらをそなえておられる。それは、死の力を持つ者、すなわち悪魔を、ご自分の死によって滅ぼし、

2:15
 死の恐怖のために一生涯、奴隷となっていた者たちを、解き放つためである。

2:16
 確かに、彼は天使たちを助けることはしないで、アブラハムの子孫を助けられた。

2:17
 そこで、イエスは、神のみまえにあわれみ深い忠実な大祭司となって、民の罪をあがなうために、あらゆる点において兄弟たちと同じようにならねばならなかった。

2:18
 主ご自身、試錬を受けて苦しまれたからこそ、試錬の中にある者たちを助けることができるのである。

-----

†主の平安

☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

* 口語訳聖書
https://pebutty.net/kougo/

-----
posted by marion at 00:32| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする

 Today's Bible story *

February 2, 2025

Have a good day!

-----

Feast of the Presentation of the Lord

-----

Gospel : Luke 2:22-40

22 When the days of their purification according to the law of Moses were fulfilled, they brought him up to Jerusalem to present him to the Lord

23 (as it is written in the law of the Lord, “Every male who opens the womb shall be called holy to the Lord”),

24 and to offer a sacrifice according to that which is said in the law of the Lord, “A pair of turtledoves, or two young pigeons.”

25 Behold, there was a man in Jerusalem whose name was Simeon. This man was righteous and devout, looking for the consolation of Israel, and the Holy Spirit was on him.

26 It had been revealed to him by the Holy Spirit that he should not see death before he had seen the Lord’s Christ.

27 He came in the Spirit into the temple. When the parents brought in the child, Jesus, that they might do concerning him according to the custom of the law,

28 then he received him into his arms and blessed God, and said,

29 “Now you are releasing your servant, Master,
according to your word, in peace;

30 for my eyes have seen your salvation,

31 which you have prepared before the face of all peoples;

32 a light for revelation to the nations,
and the glory of your people Israel.”

33 Joseph and his mother were marveling at the things which were spoken concerning him.

34 Simeon blessed them, and said to Mary, his mother, “Behold, this child is appointed for the falling and the rising of many in Israel, and for a sign which is spoken against.

35 Yes, a sword will pierce through your own soul, that the thoughts of many hearts may be revealed.”

36 There was one Anna, a prophetess, the daughter of Phanuel, of the tribe of Asher (she was of a great age, having lived with a husband seven years from her virginity,

37 and she had been a widow for about eighty-four years), who didn’t depart from the temple, worshiping with fastings and petitions night and day.

38 Coming up at that very hour, she gave thanks to the Lord, and spoke of him to all those who were looking for redemption in Jerusalem.

39 When they had accomplished all things that were according to the law of the Lord, they returned into Galilee, to their own city, Nazareth.

40 The child was growing, and was becoming strong in spirit, being filled with wisdom, and the grace of God was upon him.

-----

Malachi 3:1-4

1 “Behold, I send my messenger, and he will prepare the way before me! The Lord, whom you seek, will suddenly come to his temple. Behold, the messenger of the covenant, whom you desire, is coming!” says Yahweh of Armies.

2 “But who can endure the day of his coming? And who will stand when he appears? For he is like a refiner’s fire, and like launderers’ soap;

3 and he will sit as a refiner and purifier of silver, and he will purify the sons of Levi, and refine them as gold and silver; and they shall offer to Yahweh offerings in righteousness.

4 Then the offering of Judah and Jerusalem will be pleasant to Yahweh as in the days of old and as in ancient years.

-----

Hebrews 2:14-18

14 Since then the children have shared in flesh and blood, he also himself in the same way partook of the same, that through death he might bring to nothing him who had the power of death, that is, the devil,

15 and might deliver all of them who through fear of death were all their lifetime subject to bondage.

16 For most certainly, he doesn’t give help to angels, but he gives help to the offspring§ of Abraham.

17 Therefore he was obligated in all things to be made like his brothers, that he might become a merciful and faithful high priest in things pertaining to God, to make atonement for the sins of the people.

18 For in that he himself has suffered being tempted, he is able to help those who are tempted.

-----

* The World English Bible
https://ebible.org/web/

◇ Daily Mass Reading Podcast For February 2, 2025
https://bible.usccb.org/podcasts/audio/daily-mass-reading-podcast-february-2-2025

◇ Daily Readings February 2, 2025
https://www.usccb.org/bible/readings/020225.cfm

◇ Abiding Radio Instrumental (BGM)
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental

◇ Today's Bible Story
https://todaysbiblestory.seesaa.net/

-----
posted by marion at 00:16| 千葉 ☁| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする