2019年04月26日

 Kyohno Seisho Monogatari (s)

今日も一日良い日でありますように!

復活の金曜日

-----

☆今日の聖書物語 *

ヨハネによる福音 21:1-14

 そののち、イエスはテベリヤの海べで、ご自身をまた弟子たちにあらわされた。そのあらわされた次第は、こうである。

 シモン・ペテロが、デドモと呼ばれているトマス、ガリラヤのカナのナタナエル、ゼベダイの子らや、ほかのふたりの弟子たちと一緒にいた時のことである。

 シモン・ペテロは彼らに「わたしは漁に行くのだ」と言うと、彼らは「わたしたちも一緒に行こう」と言った。彼らは出て行って舟に乗った。しかし、その夜はなんの獲物もなかった。

 夜が明けたころ、イエスが岸に立っておられた。しかし弟子たちはそれがイエスだとは知らなかった。

 イエスは彼らに言われた、「子たちよ、何か食べるものがあるか」。彼らは「ありません」と答えた。

 すると、イエスは彼らに言われた、「舟の右の方に網をおろして見なさい。そうすれば、何かとれるだろう」。彼らは網をおろすと、魚が多くとれたので、それを引き上げることができなかった。

 イエスの愛しておられた弟子が、ペテロに「あれは主だ」と言った。シモン・ペテロは主であると聞いて、裸になっていたため、上着をまとって海にとびこんだ。

 しかし、ほかの弟子たちは舟に乗ったまま、魚のはいっている網を引きながら帰って行った。陸からはあまり遠くない五十間ほどの所にいたからである。

 彼らが陸に上って見ると、炭火がおこしてあって、その上に魚がのせてあり、またそこにパンがあった。

 イエスは彼らに言われた、「今とった魚を少し持ってきなさい」。

 シモン・ペテロが行って、網を陸へ引き上げると、百五十三びきの大きな魚でいっぱいになっていた。そんなに多かったが、網はさけないでいた。

 イエスは彼らに言われた、「さあ、朝の食事をしなさい」。弟子たちは、主であることがわかっていたので、だれも「あなたはどなたですか」と進んで尋ねる者がなかった。

 イエスはそこにきて、パンをとり彼らに与え、また魚も同じようにされた。

 イエスが死人の中からよみがえったのち、弟子たちにあらわれたのは、これで既に三度目である。

-----

☆今日の『み言葉』

ヨハネによる福音 21:1-14

 今日のみことばは復活されたイエス様との出会いを伝えています。弟子たちは故郷ガリラヤに帰り、日常の営み、漁に出ます。イエス様との宣教生活のため、腕が鈍ったのか、イエス様なしで仕事をしたためか、その日は収穫なしで漁を終えようとします。そのとき、岸の方から「舟の右側に網を打て」という声を聞き、その通りにすると、大漁の恵みを受けます。そのとき、かつてあった同じような出来事を思い出したヨハネが「主だ!」とペトロに伝えます。ペトロはすぐに服を着て、飛び込み、泳いで岸へ向います。愛する者の感覚は鋭く、識別し、行動します。ヨハネは大漁にイエスを見、ペトロはイエス様に逢うため、すばやく行動します。

 さて、岸で待っておられるイエスに目を留めましょう。炭火を起こし、小魚を焼き、パンを準備して、労をねぎらうイエス様がおられます。このやさしさを日々の営みで実践することが、復活の喜びを生きることになると教えてくれます。

 イエス様が準備してくださるパン、御聖体をいただく者は、ヨハネのようにイエス様を識別する力を、また、ペトロのようにすばやく行動する力を身につけ、日々かかわる人に優しさを配ることが求められます。

国松

http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_96.htm#126
より転載

-----

◇ April 26, 2019 Daily Mass Reading
http://ccc.usccb.org/cccradio/NABPodcasts/2019/19_04_26.mp3

◇ Daily Readings April 26, 2019
http://www.usccb.org/bible/readings/042619.cfm

†主の平安

-----
posted by marion at 11:38| 千葉 ☔| 本/雑誌 | 更新情報をチェックする