良い一日を過ごしましょう!
年間第24水曜日
聖アンデレ金と同志殉教者(記)
-----
<今日の聖書物語 *>
(ルカによる福音 7:31-35)
だから今の時代の人々を何に比べようか。彼らは何に似ているか。
それは子供たちが広場にすわって、互に呼びかけ、
『わたしたちが笛を吹いたのに、
あなたたちは踊ってくれなかった。
弔いの歌を歌ったのに、
泣いてくれなかった』
と言うのに似ている。
なぜなら、バプテスマのヨハネがきて、パンを食べることも、ぶどう酒を飲むこともしないと、あなたがたは、あれは悪霊につかれているのだ、と言い、
また人の子がきて食べたり飲んだりしていると、見よ、あれは食をむさぼる者、大酒を飲む者、また取税人、罪人の仲間だ、と言う。
しかし、知恵の正しいことは、そのすべての子が証明する」。
-----
<今日の『み言葉』>
み言葉の朗読を聴こう!(新共同訳)
(ルカによる福音 7:31-35)
http://www.donboscojp.org/sdblogos/images/sc4_325_1.mp3
み言葉について
(ルカによる福音 7:31-35)
砂場に集まった子供たちは遊んでいますが、隣の子といっしょの作業をしていません。共同の遊びや仕事ができるためには、高度の知的な働きが必要で、互いの知識を寄せ集めて、創意工夫していくことがもとめられます。
このようにして知恵が生まれるのです。
神のお望みになることを果たそうと考えて、知識を寄せ集めるとき、それは正しい知恵になりますが、ファリサイ派の人々のように、あげあし取りに夢中になっていると、悪知恵になってしまいます。
わたしたちの知識が本当の知恵になるように日頃から注意していましょう。
道
http://www.donboscojp.org/sdblogos/C4_276.htm#325
より転載
-----
†主の平安
☆ (BGM) Abiding Radio Instrumental
https://www.abidingradio.org/radio/instrumental
-----
2023年09月20日
Kyohno Seisho Monogatari (s)
posted by marion at 11:58| 千葉 ☁| 本/雑誌
|
